【画像】1969年(昭和44年)の大晦日の番組表 昔は大晦日でもレギュラーを普通に放送していたback

【画像】1969年(昭和44年)の大晦日の番組表 昔は大晦日でもレギュラーを普通に放送していた


続き・詳細・画像をみる

1:
580 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 20:12:36.93 ID:QPnK+CNC.net
※クリックで拡大
1969年(昭和44年)の大晦日の番組表
昔は大晦日でもレギュラーを普通に放送していた
20:
ゆく年くる年の安定感
2:
レギュラーの方が視聴率取れると思う
178:
>>2
今でもそうだよな。
213:
>>2
レギュラーの裏で紅白が視聴率取ったから他所も真似した→どこも同じような番組で面白くなくなった。
6:
さすがの俺もまだ産まれてない…
21:
>>6
俺も
母ちゃんのお腹の中にいた頃だ
48:
>>21
俺も、父ちゃんの睾丸の中で泳いでた。
8:
俺の生まれた年だ。 歌番組が多いね。
81:
>>8
タメ
12:
【カラー】
11:
カラーって何?
121:
>>11
日本のテレビ放送は白黒のみの映像でスタートした
やがて色のついている番組を放送する「カラー放送」が始まる
しかし、全ての番組が一斉にカラー化されたわけではなく
しばらくの間「白黒の番組」と「カラーの番組」が混在する
新聞のテレビ欄は「白黒の番組」と「カラーの番組」を区別して表示するために
「カラーの番組」を「カラー」と表示した
ちなみに、従来のテレビでは「カラーの番組」も「白黒」でしか表示されず
テレビの買い替えをしていない家では、画面隅に「カラー」と表示された「白黒画面」を見るしかなかった
130:
>>121
俺の時代だと、ステレオ・二ヶ国語表示みたいなもんだな
133:
>>121
なるほどなー
15:
テレ朝がないな
53:
>>15
「NET」ってのが今の「テレ朝」だね
25:
ゆく年くる年ってこの頃からあるんだなwwww
27:
通常番組やるとスペシャル番組に視聴率取られちゃうらしいね
31:
野球拳をワクワクしながら見てた小学生
47:
教育テレビは今とそんなに変わらなさそう
55:
ベルトクイズQ&Qってどんなクイズだ?
74:
>>55
画像はググってもらうとして、大雑把に持ち点をかけてクイズに挑戦
当たるとその掛点が貰える、でもって10点獲得すると勝って次のステージに
解答者席は円形を10区画に分けたパネルがあって何点持ってるか解るようになってる
例えば持ち点3点あって2点かけて当たると5点になる、負けると1点
76:
>>55
ちびまるこちゃんの原作者さくらももこさんのおじいちゃんが参加した事のある番組
アニメでもそのエピソードが再現され、司会者の押坂忍自らアフレコしていた
86:
>>55
ただの勝ち抜き戦のクイズだったと思う
座席がベルトコンベアっていうか回転寿し
みたいにスライドして負けたらコンベアが
スライドして退場みたいな感じ
60:
奥様ハプニングサロンってなんかエロい
じいちゃんベルトクイズに出演の巻
63:
3 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 20:36:08.85 ID:QPnK+CNC.net
※クリックで拡大
1980年(昭和55年)大晦日のテレビ欄
93:
>>63
最近になって格闘技特番が出てくるまでは大体こんな感じだったな
101:
>>63
思い出せないけど多分ドラえもん見てたんだろな
104:
>>63
このころは、行く年来る年を民放がネットの垣根を越えてひとつの番組をやってた
ようするに、NHK vs 民放
143:
>>63
この時中2だったな。
まだばあちゃんも生きていて、紅白みんなで観てたよ。
涙が出る。。。
122:
>>63
紅白の司会が黒柳徹子さんなだけ今年と同じだな
171:
>>63
この頃の徹子の部屋のゲスト大晦日は必ずタモリだった
194:
>>63
大晦日のNHK教育がオペラとかやるのはいいね
325:
>>63
YMOの2回目のワールドツアーの武道館公演の放送がこの日だったんだよね
必死で見た思い出
https://www.youtube.com/watch?v=kdalyjjfVxY
400:
>>63
大晦日だよドラえもんを凄く楽しみにしてたな
440:
>>63
この2週間後に俺は産まれるのか…
446:
>>63
東京12チャンネルの躍進ぶりというか着々とテレビっぽくなってきてるのがわかるな。
112:
>>63
これよりちょっと後の年は、年末年始に漫才と落語が定番だったはず
70:
名作劇場の
ペリーヌ物語
1月1日に始まって12月31日に最終回
名作劇場では唯一の53回放送
だった
名作劇場は19:00から放送していたので
正月も大晦日も通常編成だったようだ
412:
>>70
名作劇場は年末が最終回だったな
ピーターパンの冒険まで見てたわ
87:
大晦日までパーマンかよ
深夜の特番もないしこっちの方が落ち着いていいな
357:
パーマンってこんな昔からやってたんだ
370:
>>357
俺もそれにビックリした。
カラー作品って思ってたけど、白黒でもやってたんか。
428:
>>370
藤子作品は昔から人気だったからね
109:
レコード大賞 紅白 ゆく年来る年
レコード大賞見ながらご馳走食べて
紅白を見ながら年越し蕎麦食べて
ゆく年来る年でごーんごーんで初詣
場合によって二年参り
114:
昔は、レコ大おわてからリアルで紅白の出演者が移動してたよね うろ覚えだけど
いまもそうなのか?
128:
>>114
昔はそうだったからレコ大の衣装のままタクシーでNHKホールに移動してたw
197:
>>114
大晦日に車運転してる奴なんてそうそういないよ
たぶん赤坂から神南まで車で10分ぐらいだよ いまでも
116:
>>114
今はレコ大が大晦日じゃないはず
124:
>>116
そうなのか
135:
桂小金治アフタヌーンショー
ゲスト 波越徳次郎
波越先生はよくでてるなあ
昭和44年CM 冒頭がアッハ波越
https://www.youtube.com/watch?v=RFZA6xYRdEQ
136:
なんか年末って、何する訳じゃないけどいいね
138:
この頃の番組観たいんだけど、あまり映像残ってないんだろうな。
70年のものは今の感覚でも見やすいんだろうけど、その分新鮮さがない
323:
>>138
この番組表で確実にVTRが現存するのはレコ大。裏のフジ「世紀の祭典」も別の時期の同名特番は
残ってるので、現存の可能性あり。
141:
>>138
時代劇なんかのフィルムで撮影されたものは残ってる場合がある。
ビデオで撮影して放送してたものはほとんど残ってない。当時の放送用ビデオは
使いまわし再使用
CMはyoutubeで探せばそれなりにある
146:
>>141
確かに時代劇は、白黒ものが後年もよく再放送されてたらしいね。
CMも面白い
妙にドリーミーな演出が多くて可愛らしいw
329:
>>138
テレ東の歌特番も現存してます。
142:
俺が高1の時じゃん!
懐かしいわ
欽ちゃんばっかりだったよな
148:
>>142 今年62歳ですか、サザエさんの近石バージョンをリアルで見てらしたかな?
162:
なんだよ 62歳だけど再雇用でバリバリやってるわ
スマホも毎年買い替えてるぞ
164:
>>162
コント55号で笑ったことある?
173:
>>164
そらあるわ
あの頃は今と違って娯楽が少ないからな
159:
さすがジジイ報
160:
>>159
お前も40代以上になったら同じになるさw
165:
紅白の歴史を追った本を前に読んだけど、
黎明期?美空ひばりが連続で出てた頃までは圧倒的に面白い。
昭和50年代ぐらいになると急につまらなくなる。
番組的に安定してきたせいもあるだろうが。
近年についての部分は、顔ぶれだけで冗談のようで、結局読まなかった。
当時NHKは新しい番組を作るべくディレクターを二人呼んだ
一人が紅白、一人がのど自慢を作った…
169:
まだまだ企業が普通に休んでた頃か
ヤマトが正月やるようになってから世の中が変わった気がする
184:
12の「なつかしの歌声・年忘れ大更新」を見て下さいよ!
淡路のり子、近江俊郎、岡晴夫、霧島昇、コロムビア・ローズ、東海林太郎
菅原都々子、高田浩吉、ディック・ミネ、奈良光枝、二葉あき子・・・・・・
テレ東はこれ再放送してくれよ!
188:
>>184
それマジで観たい…!
ちなみに調べてみたらこの日のヤング720のゲストはヒノテルらしい
193:
アントニオ猪木とドリーファンクかいいねえ
199:
映画や再放送も、当たり前だけどそれ以前のものばかりで素晴らしいw
「喰いだおれ一代」が観たい
206:
3時のあなたが懐かしすぎる(´;ω;`)
209:
>>206
森光子やな
210:
さーんじーのー
あーなたー
https://www.youtube.com/watch?v=wdUi21kYH3k
218:
この時代にタイムスリップするのって
猿の惑星に飛ばされるのと同じくらいの苦痛だろな
233:
>>218
このときはこのときでふつーだろーけど
いまの感覚では異常だわな
70年代までと
80年代以降では別の国といってもよかろう
逆にいうと80年代からはさほど変わっていない
インターネットができたくらい
224:
>>218
そんなことないって
ネットもねえし、みんな他人とささえあってたよ
ネットの便利さを捨てる事ができれば、戻る価値もあるわ
244:
いい時代だった
たとえばこの年の、昭和44年のレコ大は、佐良直美「いいじゃないの幸せならば」
だった。最優秀歌唱賞は森進一の「港町ブルース」
新人賞は内山田洋とクール・ファイブ「長崎は今日も雨だった」と、千賀かほるの千賀かほる「真夜中のギター」
と高田恭子「みんな夢の中」だった
これって紅白でみんな歌えたよ。おじいちゃんもおばあちゃんもおれみたいな6歳のガキでも・・・
家族がみんな認知してる歌って今じゃありえない 昔はいい時代だったわ・・・
256:
>>244
この前の年のピンキーとキラーズが記憶に残ってる。
幼稚園で傘をステッキ代わりに踊ってたw
257:
昭和は癌になったら、9割以上の人が死んでたし
河川は汚れててドブ川ばっかりだし、工場排水、大気汚染も酷かったが
テレビは純粋に楽しめたね。
当時からテレビの裏側には色んな面で汚い連中が支配してたと思うけど
活気や勢いはあったと思う。
78:
85:
特別機動捜査隊やってるなあOPの覆面パトカー3台と新幹線の並走
EDの女性コーラスがトラウマ
274:
>>85
♪う?う???ううう??う?
♪うう???ううう??うう
♪うう???ううううう?
♪ううう????うう??
https://www.youtube.com/watch?v=kscM7M1cAuw
260:
オッサンなのに特別機動捜査隊というのに出てる人たちが一人もわからない
354:
>>260
一人もわからないといって過言ではないけれど
おもしろく見てたなあ、幼児の頃…
360:
>>354
よくみると御大野沢雅子さんがゲスト出演でよくでてくる
364:
>>360
当時だと、容疑者か被害者の身内っていう役柄かな
369:
>>364
https://www.youtube.com/watch?v=9BGVCrUk6ZI
比較的若いころの野沢さん
427:
>>369
同い年の今の人よりもやはり大人な感じがする
(しっかりしてる、といった意味で)
296:
田原が言ってたけどテレビ局の昔の新人採用は
いい加減で「こいつは面白いやつだ」という感覚だけで採用してたらしいね。
オッサンとか、今でいうニート風のやつでも面白そうなら入れてたらしい。
今のテレビは高学歴が多いのはしょうがないとしても、
シューカツのための傾向と対策を専門的に積み上げてきた面白みのないやつを
進んで採用する。あと、採用に関して男ですら見た目重視に偏重してるところがある。
だから、映像的な完成度は高いがなんとなくコピペみたいな勢いのない番組ばかりになる。
309:
>>296
それはゲーム会社や出版社も辿った道だな
勃興期は人気がないから変わった連中ばかり集まるが、業界が大きくなると安定志向の奴が入ってきて停滞する
ソーシャルゲームなんかはちょうど端境期
DeNAやGREEが調子いい時期に東大卒とか集めて今その罠に陥ってるとこ
306:
コント55号の野球拳とか懐かしいなw
317:
当時大流行のボウリングは
やってないのね
319:
ボーリングは70年代だろ
388:
深夜に番組が終わる時の、あの何とも言えない切なさ・・・
302:
最近は昔の再放送とか古い映画とか全然やらないから、世代間の隔絶が大きくなってるな
今の子はちょっと前のスターは全く知らない
324:
>>302
昭和の時代はみんな同じ番組を見てたんだよ
子供から老人まで、松田聖子も近藤真彦も知ってたし、津軽海峡冬景色も知ってた
再放送をしたところで若い世代はあまり見ないと思う
408:
テレビもガチャンガチャンとダイヤル式、スイッチ入れてしばらくして
ブラウン管が明るくなってくる。CMも昭和。
406:
お茶の間という言葉が普通に使われていた時代
チャンネル争いも普通だった
423:
この年生まれはギリ団塊Jrじゃなく就職氷河期でもない絶妙な世代
それでいてバブルの恩恵を受けることが出来た奇跡の世代
17

続き・詳細・画像をみる


【年に1回】DMMで年末のAV半額セールきたああああああああ!!!!!!!!!!!!!

【衝撃】文化祭でバンドするからバンド名考えろンゴwwwその結果wwwwwww

アフリカライオンを「絶滅危惧種」指定、保護を宣言

【画像】ニセコイの楽、まだまだ迷う

【野球】各球団の高橋が逮捕されるボタン

慰安婦問題、安倍首相の言葉焦点 「首相として心から同情し、申し訳ないという気持ちでいっぱいだ」を基礎に協議

最近のアニオタが知らなそうなアニメ

【画像あり】このゲーム考えた奴の頭おかしすぎてワロタwwwwwwwwwwwww

独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実wwwwwwwwwwwwww

【腹筋崩壊】お前らこの画像で笑ったら寝ろよwwwwwwwwwwwwwwwww

もしかして2DSって将来的にプレミアつくんじゃね?

お前らA「あのガンダムは不細工」B「あれはイケメン」ぼく「ガンダムが不細工・・・?」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先