なんで農家っで新規就農者に厳しいの?back

なんで農家っで新規就農者に厳しいの?


続き・詳細・画像をみる

1:
利権かな?
2:
保守的の極み
3:
そうなのうか?
4:
どっからその情報は入ってきたの?
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
12:
>>4
ウチらの仕事取られるから若い奴早いやらせたくない
→後継者いねえ最近の奴はやる気が無い
のコンボを身内の農家からくらった
55:
>>12
無茶苦茶すぎてワラえないwww
7:
頑張ったって作物がとれなきゃ給料がゼロだからな
若者の屁理屈が通用しない出来高制だし
8:
そら自分取り分が減ったら困るしな
9:
>>8
これ
許可に必要な農耕地がアホみたいに広く必要だったりする
10:
あと農家は朝早いもんだって4時?20時まで仕事の全体がブラック気質
それでいて嫁が来ない!って当たり前だろ
14:
>>10
これ言う人はダメな農家
いかに楽して仕事するか方法考えてるのがちゃんとした農家
17:
>>14
効率的な方法を提案しても今まで自分がやってきた方法を変えないぞ
11:
土地が超ネック
13:
農家は優しいだろ
聞けば何でも教えてくれる
農業は個人経営者だから
販路を開拓出来なかったり市場での勝負に負けて
弱小だから淘汰されてるだけで
そういう人は一人でやってるから体力的にも続かなかったりな
15:
.>>13
本当に仕事の付き合いで農家と年間通してやりとりしたことあるの?
20:
>>15
お前こそ自分の身の回りだけで決めつけ過ぎだろ
まあこっちは東京ベッドタウンの都心部だからかもな
27:
>>20
お前農業1mmも触れてねーじゃん
31:
>>27
農家の生まれですまんなw
自分の意見が否定されたら決めつけ批判か
お前の批判してる脳内農家とやってること変わらんなw
34:
>>31
生まれなだけで関わってはいないってことね
39:
>>31
生まれどころかこちとらガチ農家だ馬鹿野郎
40:
>>39
俺みたいなケースもあるんだが
自分の周りだけがこの世の全てとか
自分で無能証明してるよね
42:
>>40
農業になんの関係もない煽りしかできないみたいだし何も知らないんだろうなこいつ
46:
>>42
煽られたのは俺なんだがw
自分と異なる意見をフルボッコで排除とか
ここってまさに批判してる農家の巣じゃないですかあ?やだ?
49:
>>46
だからお前実際やってから言ってんのかって
47:
>>40
農家の生まれ以外具体的なケースも言わないでなんなのアスペかお前
50:
>>47
各種会合や普及所通じて意見交換、新規就農者のセミナーとかな
全く知らない人でも教えてください?と凸ったら丁寧に教えてるれるよ
新規就農者なんだわすまんねw
16:
常時農繁期の農家なんてそうそうないだろ
19:
>>16
畜産
25:
>>19
畜産はなぁ
それこそ新規はこれから入らんかな
まぁ大きいところがどんどん規模増やしてく感じだから
当然従業員も増えるしそこまでブラックになることはないんでない
35:
>>25
儲けに目が眩んで、売り上げに対して餌とかの絶対減らしちゃだめな経費を減らしてくスパイラルに陥ってる
18:
農家じゃないがそういう世話をすることもある俺が、
俺の地域のイメージだけで語ると、
新規就農者って既存農家の言うことを聞かないってか、
「自分ならもっと効率よく出来る。」とか
「自分はもっと地球に優しい農業を・・」みたいな頑固さが
あって、最終的にやらかして、収穫期に泣きつきたいけどプライドが邪魔して
泣きつけない・・・ってとこへ、近所の老農家がニコニコと
救いの手をさしのべてる感じだ。
クソ田舎で農業やろうってくらいだから、すごく勉強してきて
るんだろうけど、それでは5割って感じでままならないんだろうね。
26:
>>18
確かに机上の理論じゃ成り立たないよ
フグ捌く動画見て「簡単じゃん俺でもできる」って言いながら中毒なるのと同じイメージ
性格もあるだろうが、野心は大切よ
その野心を持つことすら許されない地域が物凄く多い
幸せなとこだね、そこは
21:
大規模機械化しないの?
なんか手作業って効率悪そう
28:
>>21
その機械の金はどこから出てくるんだか
効率的な方法っても現実的にできるかどうか
何をやったかシランけどさ
29:
>>21
直接見て手作業でやらないとダメ、らしい。
なにがダメなのかは良く知らんが
23:
新規就農者がゲットできる土地は大型機械が入りにくい場所や地形が多い。
30:
>>23
そもそも新規就農者は初っ端から大型機械を導入できない
トラクターも家建つ値段するからな
33:
>>30
自分で買わないといけないと思ってるとかおまえなんの知識もないだろ
36:
>>33
今補助金とか簡単に降りねぇようになってんだよカス
誰が全部自腹つったよ
41:
>>36
買う必要ないんだよ
なんにも知らないのに知ってるふりすんなって
48:
>>41
リース事業のこと言ってんの?
24:
別にどんな分野でも新規参入者のが条件悪いやろ
当たり前のことやん?
32:
>>24
自ずと産業潰すような真似して泣きつくのは農家しかいないわ
38:
異物確認も金属探知機とかスゲーってのもあるけど
目視確認とかいろいろ規制されてやってたら
機械化とか効率的な方法とか無理だしな
45:
>>38
プロの目は機械に勝るのもあるけど、その差はどんどん縮まってるね
51:
農業用の大型機械が登場してほしい
52:
色々教えて下さいっていうから指導する
いつの間にか逃げて耕作放棄する
10年以上これ繰り返せばうんざりするわな
ものになった人間が居ない
53:
農家の指導が悪いんだろ
こんな性格だし上から貶すとかでやる気なくさせるんだわ
54:
こんなところで農家バトルやってたんか
56:
新規就農者には年間150万を7年貰ってるんでしょ
国から
それで逃げるとかないわ
57:
1050万も貰って逃げるやつの方がおかしい
どんな職業でもきつい事はあるでしょ
58:
新規就農者以外の人にも厳しい態度の農家がいる
何故も何も己に聞いてみたらよろし
なんで農家っで新規就農者に厳しいの?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1449536783
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「仕事」カテゴリの最新記事
タグ :仕事農家新規就農者厳しいVIP
- ko_jo
- 仕事 コメント( 69 )
-
Tweet
なんで農家っで新規就農者に厳しいの?
コメント一覧
1.
1:
3. :2015年12月10日 06:57 ID:wtmFTWRmO
4. 代えの効かない土地担保にしたギャンブル仕事にしてるようなもんだから、荒みやすいのよ。
5.
2:
7. :2015年12月10日 07:02 ID:RARJoAmJO
8. これ>>1の親戚がアホなだけでは?
9.
3:
11. :2015年12月10日 07:03 ID:M0rXt1Pl0
12. tppでどうなるんかね
13.
4:
15. :2015年12月10日 07:06 ID:mfiphzwS0
16. 農家に限らず仕事全般だろ若い人がいねーってなるけど上のやつらが覚えさせる気なさすぎ聞いても見て覚えろ自分で考えろって言うくせに自分でやるとおせーだのちげーだの言われてそんなんだから人が育たないんだわ若者のせいにしてんが昭和脳のせいだからな?
17.
5:
19. :2015年12月10日 07:06 ID:Trj4AcMo0
20. 新規に1000万するそうな
飲食は400万
どうりで飲食の乱立激しいわけだわ
21.
6:
23. :2015年12月10日 07:08 ID:oPFPe2pj0
24. JAは地元住民しか採用しないって転職支援サイトの人から言ってたな
25.
7:
27. :2015年12月10日 07:12 ID:43Ego6uA0
28. 効率悪い、やり方変えないは、大勢いる。ただ、根気はみんな半端ない。
29.
8:
31. :2015年12月10日 07:13 ID:sLP0J3Ur0
32. ※2
親戚がアホなのを農家がアホだと一般化したがるのは
身内だけがアホなんだ!、という現実を認めなくないからだろうなw
33.
9:
35. :2015年12月10日 07:17 ID:HK4SnNFM0
36. なんでじじいのやり方で通さなあかんねん
企業のやり方で出来るようにはよならんかな
37.
10:
39. :2015年12月10日 07:24 ID:F5IyQSJp0
40. 俺2年前に脱サラ、新規就農して葉物作ってんよ。
確かに非農家から農家になるのは厳しいけど、下手にこだわり持ってなければ都道府県の就農制度使えばなれるよ。
実際それで今専業農家してるし。
41.
11:
43. :2015年12月10日 07:29 ID:Gl3aVO1E0
44. 新規就農者だけど
個人経営の集まりだから組織とはやっぱ違う
共通のメリット維持するため接客対応するが、決して優しくも心から支援してくれるわけでもない
ある意味ドライ
噂話や監視、国県の新規就農募集と現場のギャップもすごい
それを割りきれば夢はある
45.
12:
47. :2015年12月10日 07:31 ID:1FW0dyL40
48. 新規就農者を見る目は厳しいが
ちゃんとがんばってる人は認めてくれるよ
農業いろんな面で厳しいから若いもんができるんかって先入観が最初はあるんだろうね
あとうちらの地域では後継者不足だから
新規就農者が増えてほしいのは事実
49.
13:
51. :2015年12月10日 07:32 ID:5ge1yNO70
52. 部外者しかいない掲示板に質問スレ立て→部外者は黙ってろ
なぜなのか
53.
14:
55. :2015年12月10日 07:34 ID:fAVvb4QC0
56. そもそも、>>1がネットの情報を鵜呑みにしてるだけ
57.
15:
59. :2015年12月10日 07:47 ID:HDt.M4cw0
60. お、2ちゃん定番の叩きの一つだな
こういうのってどこから指示が出てるのかね
61.
16:
63. :2015年12月10日 07:48 ID:jc.tgq.Y0
64. 酷い農家をつぶしたらいいんじゃない?って思うことがある。きったねえ牛乳ふつうに出荷できるし、従業員や外国人研修生に金払わなくて問題起こしてる農家が普通にやってるとかおかしくね?
こんな仕事したくねってマトモな人なら去っていくわ。
65.
17:
67. :2015年12月10日 07:50 ID:cJFAOgqV0
68. 農家に限らず新規参入されて喜ぶ業界の方が稀。
飲食店だって隣に店舗出来て喜ばないだろ。
69.
18:
71. :2015年12月10日 07:53 ID:JyQOlZzX0
72.
 補助金だろ。
できれば、独り占めしたい。あげたくないとかだろ。
今の農家は金持ちだぞ、お前らとは数段、違う。
国策で保護されてるから、庶民とは違うんだよ。
73.
19:
75. :2015年12月10日 08:02 ID:iferqLtF0
76. 俺の持論
農業で成功する人は別の職種なら何倍も稼げる
農業で食べていけない人は何やっても駄目
77.
20:
79. :2015年12月10日 08:04 ID:97WaRTYG0
80. 奇跡の村と称して外国人労働者を農奴以下の待遇で酷使してるド外道共は地獄に落ちると思うの
81.
21:
83. :2015年12月10日 08:07 ID:QsYisIa50
84. 外国の大規模経営とか企業体の成功例のTVなんかを鵜呑みにして
改善意見とか言われても投資と維持できるお金は誰が出すのという話
北関東の水害で蕎麦作ってたところは今年の収入0、維持経費-うん百万万、復旧費用うん百万
貯蓄がないなら膨大な借金になるんだよ。
保険なぞ無い、自然相手に毎年ギャンブルしてるようなもんだ。
85.
22:
87. :2015年12月10日 08:07 ID:n.4mHK5e0
88. 農家には国より保証金をつけて無責任な管理してるからだよ
無碍に増えてもらっては困るって話だから自立できるまでは駄目という如何にも官僚馬鹿の考えそうな事だろ。
とは言え実際ポンポン出来てどんどん潰れて更にダンピングとかし出したりして市場がアレて旧農家にも打撃とか酷い事になりかねない。
結局小作に土地を分け与えた農地改革が大失敗だった訳だ。
個人所有になったため好き勝手に土地を使い始め土地が安いからと家を無秩序に建ててその結果本当に必要だったかどうかすら分からないインフラをほとんど市街化区域の人の納税で造ってさ、無駄がどんどん広がっていく。
庄屋を中心とした社会は会社によく似てたそのまま小作を社員として会社化すべきだったと正直認めなさいよ。今からでも遅くない大規模企業化或いはそれに近い形の促進を後押しすべきなんじゃないの。そのために官僚組織を一度ぶっ壊さないと駄目。
何も知らない学生がいきなり官僚になるシステムは無駄な学歴社会を産んだ。本来ならその事業で結果を出した者を採用すればもっとより良くなるだろう。公務員なんか30超えでも十分やれる筈だからな。勉強ができたから優秀なはずの可能性だけの人間集めるな。
89.
23:
91. :2015年12月10日 08:10 ID:BGchTd8f0
92. また中高生が先入観とネットの知識でスレたてちゃったかぁw
93.
24:
95. :2015年12月10日 08:12 ID:WbTaaqAd0
96. 役場の上の方は(県の農政や市の地域振興局)はすごい親切よ。補助金やら制度ですごく親切
役場の下の方(現地農協)はクッソ不親切よ。何しに来たんだテメーうちは一見さんお断りなんだよ帰れみたいな感じ。地域の農家のジジババにはペコペコニコニコしてた
農家も視察や体験みたいな感じで行くとニコニコしてすごく親切よ。客だからね
でもいざ就農始めて見ると彼らにとっては新入りの余所者になるからゴミクズ以下の扱いされるよ
2chでよく言われる膿家みたいな感じ。個人的な感想としてはあいつら小学校あたりで人格の成長が止まってる。村全体が親戚家族で農協は御用聞きだから中国の小皇帝みたいな世間を知らないまま大人になったみたいな感じだな
97.
25:
99. :2015年12月10日 08:12 ID:5GRrHL6OO
100. 俺はただの酪農家の従業員だけど、畜主が乳量重視で成分強くしすぎたせいで、牛の状態が悪くなって俺とばっちり
周りからアドバイスされても聞かないし、聞いても数ヶ月後には元に戻る
まぁ農家は主が自分1番という自信が無いとダメなんだろうけどね
101.
26:
103. :2015年12月10日 08:16 ID:zto7c62k0
104. ※18
渾身のバカ
105.
27:
107. :2015年12月10日 08:29 ID:1Nw13VQU0
108. スレにもクズ農家わいてて草生える
109.
28:
111. :2015年12月10日 08:30 ID:ixgKw.co0
112. 農家はクッソクッソブラック、新規で参入とか絶対やめとけ、既に販路もちとかプランが組めてないならほんとにやめとけ。
物にもよるが土地や設備投資でめちゃくちゃ初期投資させられるし、現在は解ってのとおりモノが安く、給料も安くなって金の価値が上がっている(政府の見解とか大嘘、これが現実)
スタグフレ?化している中、農産物作っても換金化のルートが農協とかだけだと年々給料下がるのが確定しているようなもん
作る基準は厳しくなり、買い取り価格は安くなっていてそれは年々ひどくなる傾向。
ウチは個人で通販事業が年々伸びてるから専業で何とか持ってるが先行きが暗い。休みもブラック企業顔負け週休どころか一ヶ月1日も休めない。農家から言わせればブラック企業なんて全然甘いよ?作物が出来なければ給料無しどころか消耗資材分マイナスだし
給料ない、0どころか経費払ってるし。自力で小遣いやりくりするしかない、転売や、最近はDL販売も始めたぞ、俺は何屋なんだww
113.
29:
115. :2015年12月10日 08:31 ID:1Nw13VQU0
116. 膿家という言葉があるぐらいですし
117.
30:
119. :2015年12月10日 08:35 ID:HCtGdKzF0
120. 家立つようなトラクター見た事無い
121.
31:
123. :2015年12月10日 08:36 ID:43Ego6uA0
124. ※22 結果を批判するのは容易だけど、先を見据えて、成功させるのはものすごく大変だと思う。壊すとか簡単に言うけど、壊した先に成功の保証はあるのかい?先が自分の思う通りに動くのなら、1ヶ月には世界一の大金持ちになれるよ。あと現実がゲームのようにリセット出来るとでも?歳をとった人は簡単には変わらないし、たぶん変わらない。リセットするなら、変わらない人、全員を消去するくらいじゃないとシステムは変えられない。失敗は次に活かすための土台だ。時間をかけてでも、あれを改善、これを改善の議論にしていかないと、理想論の行き着く先には、現実の消去しかなくなっちゃうよ。
125.
32:
127. :2015年12月10日 08:39 ID:TD4QydoU0
128. 後継者が?ってのは行政の懸念であって、事業主単位で言えば困りもしないたろ。
他の商売と同じなのに、勝手に農業は違うと期待して、勝手に失望してるなよ。
129.
33:
131. :2015年12月10日 08:40 ID:NrZ5aKzK0
132. これ>>1なんかに任せたら潰れるよね
133.
34:
135. :2015年12月10日 08:40 ID:WbTaaqAd0
136. 米は新規就農者にはほぼ不可能だから園芸行く事になるけど
まあナストマトか小松菜ホウレンソウ殆どの人が選ぶんだよな
ハウスで極小面積で行けて収量多め値段も安定だから
ここまでは紙の上で簡単に行く。しかしその手の産地は新規就農を受け付けてない。
当たり前だわな。安定して儲かるなら跡継ぎには困らんもの
なので産地以外でやると農協は資材も出荷も受けてくれないし市場に持って行っても1年通して量を安定供給し続けないと市場平均価格で競ってもらえない。3分の1とかかな
スーパー持って行っても青果の仕入れと被るな毎日同じ量持ってこい棚をあけるな手数料20%30%寄越せと言われるし
料理屋に持って行っても今日はいらない明日はホウレン2束だけみたいなもう話にならない
結局量がまとまらないと交渉なんて出来ない。当たり前だわな
じゃあ現地農協やジジババ先導して産地化出来るかと行ったら余所者が就農出来るような土地はもうやる気がないし頑固な人間しか残ってない滅び行く地域だからな
役場の上の方やらたまに居るやる気のあるせがれ達でも動かせないジジババを余所者が説得出来ない。終わり
137.
35:
139. :2015年12月10日 08:41 ID:pAANi8Cv0
140. ※30 北海道とかの大規模な農場だと1500万?ってトラクターだらけだぞ、直径180?以上のタイヤを装着した戦車みたいなデカさ。
141.
36:
143. :2015年12月10日 08:45 ID:MUocPs7q0
144. 厳しいとかじゃなくて仕事ならきつくて当たり前
そもそも楽とかなら人雇わないわ
145.
37:
147. :2015年12月10日 08:46 ID:vbJChlI90
148. こいつの性格に問題アリだな。
149.
38:
151. :2015年12月10日 08:47 ID:wlyYEXB80
152. 一般に、人口は所得の少ないところから多いところに移動する
第一次産業が衰退して第二次、第三次産業に人口移動が起きた
つまりは、そういうことです
153.
39:
155. :2015年12月10日 08:55 ID:WbTaaqAd0
156. 米欄に自分を入れて新規就農者が数人と酪農家の従業員の方が一人いるね
酪農家の方これから気温下がって乳量増えて忙しくなるけど頑張ってな。乳房炎には気をつけてね申し訳無いが血液混入とアルコール検査で反応出る乳はNG
新規就農事業と言うかもう農政は穴の開いた風船に無理矢理空気入れてる感じだなあ
新規就農は最低でも1000万単位でお金掛かるけどさ。返済10年利子なし制度使ったとしてさ
既存の農家は、専業でご飯食べれる普通の園芸農家はじゃあ10年で1000万可処分所得あんのかって言ったら無いのよね。
農機も土地もハウスもノウハウもある農家でも無理。そんなの新規就農者が返せるわけ無いのよね
157.
40:
159. :2015年12月10日 08:59 ID:yhnXt4ygO
160. 膿家と農家の違いだろうね。
自分の叔母が嫁いだ家は絵にかいたようなクソ膿家だった。
161.
41:
163. :2015年12月10日 09:01 ID:85pHreBE0
164. なんでバカって一言目には利権なんだろうね
利権利権。覚えたての言葉でうれしいのかな
165.
42:
167. :2015年12月10日 09:01 ID:zBou5NVW0
168. 農家への偏見のせいでうちの息子には嫁が来ない、困ったもんだといいつつ
娘には、農家には絶対嫁に行くなといっているイメージ
169.
43:
171. :2015年12月10日 09:08 ID:6UzsZxOY0
172. 個人事業主でしかないんだからケースバイケースで終わる話
173.
44:
175. :2015年12月10日 09:10 ID:smmyvTDs0
176. 土地を奪われる可能性があるからな。
地目変換で宅地にされたのも多かったんだろう。
それで厳しくなった。
177.
45:
179. :2015年12月10日 09:13 ID:zmBZCxID0
180. あ~~あたしも数年前農家の募集見て応募したら
3ヶ月〜1年は仕事出来るかどうか見るので給料は出ない
その後出来そうなら採用して給料が発生する
住むとこは自分で探せ
とか言われて、生きていけないと思い断念した
せめて衣食住でもなんとかなればねぇ
181.
46:
183. :2015年12月10日 09:13 ID:bwo0h2PB0
184. うちも兼業農家の端くれだけど、ド保守で参る
勉強して最適化されてるならいいけど、自己流なだけで低効率極まりない
185.
47:
187. :2015年12月10日 09:17 ID:V6GvEJCJ0
188. 農家(動物関連も)、漁業、建設は凄いけどそれ位辛い
介護、看護、飲食店(場所による)もな
コミュ症で体は元気だ、ちょっとおかしい奴だ
でも技術・情報保護や内部環境や設備投資は国家も見守っていくべき
189.
48:
191. :2015年12月10日 09:25 ID:sHWrNDwY0
192. よくわからないな
人材が減ってるなら新規の人をもっと大事にすればいいのに
せっかく来た若い人材を追い払ってどうすんだよ
193.
49:
195. :2015年12月10日 09:26 ID:JF.0Y1s.0
196. そら厳しいよ
だって農家の厳しさ知ってるから
俺は自分に合ってるからやってるけど、それでもよく嫌になる
まあ本格的に乗り出したら応援するし協力もある程度するだろうけど、参入しようとしている段階ならやめとけと言ってる
1年中雑用&雑用
やっと実が出来てもゴッソリ盗む奴が数年に一回は必ず現れる
台風が来る地域なら毎年ゴッソリ持っていかれる
病気が流行ればゴッソリ処分
うまく商売できて儲けても近所のクソジジイが逆恨みしてチャチャいれてくる
嫁は来ない
設備投資で収入の半分は吹っ飛ぶ
相続のときに道路に接してればゴッソリ税金がかかる
これでやりなさいやりなさいと言ってる農家がいたら相当意地悪いぞ
197.
50:
199. :2015年12月10日 09:38 ID:1Nw13VQU0
200. 農家が毎回大量の擁護コメをする定期
201.
51:
203. :2015年12月10日 09:41 ID:.PUN.aQg0
204. 強い農家は都会でリーマンするよりはずっと良い収入を手にしてるし、自由時間も得ている。
確かに今から始めようって新規参入者には排他的かもな、そのぐらい農業は難しいし厳しい。
離農するときのダメージは本人だけじゃないし、酪農の場合は特に周りに迷惑がかかりまくる。
なので基本、やめた方が良いと勧めるしかない。
特に良いとこしか書かないような雑誌やTVに感化されて始めるような脱サラ組は嫌がるに決まってる。
ただし跡継ぎとか農家の子供が独立して新規ってのは歓迎してるぞ普通に。
地があって始めるのは全く話が別だ。
205.
52:
207. :2015年12月10日 09:56 ID:u8lxecU30
208. 高卒で農業始めて10年以上の俺から言わせると最近の新規就農者は農業に対する考えが甘すぎ、農家同士の近所づきあい悪いというか他人に対して壁を作りすぎ、土地やハウスの貸賃を払わない、だから厳しいことを言われたりする
209.
53:
211. :2015年12月10日 10:04 ID:ZBr4gS.30
212. まずよそ者が嫌いだし、他人が得をしてたらムカつくし、不幸になったら嬉しいだろ?それを現実でやってるんだよ。
213.
54:
215. :2015年12月10日 10:06 ID:85NogH.R0
216. コイツの家がダメ農家なだけじゃん。
217.
55:
219. :2015年12月10日 10:08 ID:77X.M0om0
220. ここでいう農家≒田舎者じゃん
こちとら都内近郊だけど
マジで無いわ
221.
56:
223. :2015年12月10日 10:16 ID:q5qXAQJw0
224. 耕作放棄地や素人の無農薬農園が病気・害虫の供給源と化して、
周辺農家がエライ被害を被った例があったな。
225.
57:
227. :2015年12月10日 10:19 ID:VtccXUaS0
228. さすがにトラクターは補助金もらって買ったほうが良いくらいには使う
リースの料金めちゃ高いぞ
最悪近所の人に頭下げて借りて、返すときに酒の一つでも渡すほうがマシ
229.
58:
231. :2015年12月10日 10:38 ID:EspRc5.AO
232. 数年前に俺がくらった老害の仕打ち。
勝手に来て的外れな指導→やらないと怒りだす→周りの農家からの振りだけでもやったら?アドバイス→効率のいいやり方をすると怒りだす→俺が苦労したんだからお前も苦労しろ、効率がいいのをサボりと考える→成功は俺のおかげ、失敗はお前のせいという→俺のおかげだからなんかよこせ→そいつが死んでも第二、三のそいつが出てくる。
233.
59:
235. :2015年12月10日 10:39 ID:1vm.z.c70
236. 今時資材関係まで農協とベッタリとか無能の極みなんだけどな。
ホムセンの方が安ければ躊躇無くそっち買うしハウスのビニールなんかも農協は高いから直接業者から仕入れる。
農協職員が「ウチで買ってくれませんか?」とか言ってきても「他の業者は値段面とかでも営業努力してるのにそれすらせずに高値で売るから悪い、そんなところで買うわけ無いだろ、物売ってる自覚を持て」と一蹴。
勿論農協が安ければ農協で買う。
農協なんて徹底的に利用するだけ利用する位じゃないといけない。
只でさえ諸経費が莫大なんだから少しでも儲けを増やすにはそのくらい価格なんかに対して強かじゃないといけない。
と言うのが家の父親の持論ですね。
まぁ大抵の農家も同じような考えなんでしょうけどね。
全てが農家=何から何まで農協にベッタリって訳ではないですよ。
237.
60:
239. :2015年12月10日 10:55 ID:EspRc5.AO
240. 新規だと農協を頼らざるを得ない場合が多い。
農協が強い地域だと農協に少しでも逆らえばハブられるし農業としてもやっていけない。
借金も農協経由多いしね。
まあでも最近は話のわかる職員も多いし、農協でハウスのビニール買えばこんなに来んのってくらい張るときに応援が来るし定期的に来てアドバイスとか新商品の情報もくれる。一部の強気なバカな職員のせいでイメージ悪くしてんだよな。
241.
61:
243. :2015年12月10日 11:04 ID:qWp..THB0
244. 農家が厳しいんじゃなくて農業が厳しいんだよ。
そりゃ厳しい農家もいるだろうけど、農業は誰にも厳しい。
新規の人にも前からの人にもね。
農業って個人作業でもあるけど共同作業でもあるんだよ。
隣の畑のやつが失敗すると、こっちにも被害が来る。
245.
62:
247. :2015年12月10日 11:17 ID:45SXvxsb0
248. 多分1の話って産直の話かな。普通の農家なら市場や店舗に出荷するからシェアの奪い合いにはならんよ。
まあ、産直で年収八桁の知り合いもいるし、儲かるのはわかるがな。
249.
63:
251. :2015年12月10日 11:42 ID:aZIdh4qk0
252. 実家が農家だが、新参者が米作りの際の水の順番を守らないってよく怒ってるよ。
「その程度」と思ってやってるんだろうが、そのせいで他人の半日が無駄になるって事がある。
ルールを守って笑顔で挨拶。それが出来てりゃ優しくしてくれるさ。誰だって頼られたら嬉しいモンだし。
253.
64:
255. :2015年12月10日 11:42 ID:G7oqV46HO
256. シャッター商店街の元店主もだいたいこんなもん。
地域っていうより、個人の資質だね。
257.
65:
259. :2015年12月10日 11:42 ID:DDxvQEWiO
260. 村八分 なんて 知らないの?
261.
66:
263. :2015年12月10日 11:52 ID:0q.C7DV.0
264. 農地法の壁だろ
GHQが農地解放して小作農がなくなったまではイイが、高齢化で廃業しまくりだ
さっさと法改正して株式会社が参入できるようにしろっての
265.
67:
267. :2015年12月10日 12:07 ID:43Ego6uA0
268. お、けっこう書き込みがあるね。※66今は株式会社の参入は出来るよ。でも、みんな辞めてく。なぜなら、利益が出せないから。
269.
68:
271. :2015年12月10日 12:25 ID:Gl3aVO1E0
272. おもいでぽろぽろにもみられる農業してるひとの笑顔、またはひとなつこい態度
あれは地域で共存するしかない人間の処世術
人間性とは別、または真逆なことも多い
273.
6

続き・詳細・画像をみる


旦那はクリスマスケーキの予約を積極的にやりたがるのに「ごめん予約してない」とギリギリで言ってくる

FC2ブログで大量凍結事件 FC2側のミスと判明!!数万アカウントが一斉に凍結され騒動に

【社会】軽減税率、菓子類飲料も含めた食品全般に 増税と同時、最大1兆円で調整

6歳の時に生母が家を出て養母がやってきた。誰?と思ったが家族全員に「どうしたの、お母さんよ」とやられた

ペットのリスも冬に備えてベッドをふかふかにせずにはいられないわけで・・・

【閲覧注意】事故現場で何かを集めてる人がいる。その ”何か” とは…

【画像】10年前の平野綾(19)が可愛過ぎるwwwwwwwww

【悲報】仙台市「たすけて!みんな地下鉄使って!」…開業した地下鉄東西線、利用者数は需要予測の半分

「ジャルジャル以外なら優勝は誰でもいい」M-1で彼らがここまで嫌われた理由

猫好きの聖地、70万匹が暮らす 地中海の島国・マルタ共和国

【企業】シャープ、韓国サムスンに液晶パネル事業売却を検討

ジャムおじさん「半額乞食が来たでーwwwwwww」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先