なぜ西洋の建築物は洗練されていてかっこいいのかback

なぜ西洋の建築物は洗練されていてかっこいいのか


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年12月07日 08:04
4. ID:hKQEulvf0
5. なぜ西洋の建築物は洗練されていてかっこいいのか
答え:洗練されてかっこいいものしか絵葉書になってないからです
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年12月07日 08:06
9. ID:cmww929L0
10. 町並みとか戸建住宅を比べたほうが早いと思うが
都会の電線だけでもゴミゴミしい
あと日本の建売はファミレスもどきの洋風建築で安っぽい
そしてそれを買ってしまうあたり
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年12月07日 08:14
14. ID:KXExpUOM0
15. 煽りをするには>>1の知識が足りなすぎたな
16.
17. 4.感想
18. 2015年12月07日 08:14
19. ID:en1fj4v00
20. 日本は木造が発展したから
21.
22. 5.名無しのいくじったー
23. 2015年12月07日 08:15
24. ID:sTBI3UPm0
25. >>1
完全に洗脳されてて草。
そもそも比べるもんじゃないwww
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年12月07日 08:15
29. ID:6IQhIY5.0
30. 地震のない国の特権
以上
31.
32. 7.名無しのはーとさん
33. 2015年12月07日 08:16
34. ID:15.8CRc80
35. 日本人は価格>デザイン>性能>街並みで選ぶからな
安っぽい建売の倍はかかる和風住宅を建てようって人がいないんだから仕方ないさ
戦後復興時も街並みやデザインよりもスピード重視だっただろうしな
36.
37. 8.名無しの偉人さん
38. 2015年12月07日 08:16
39. ID:oka7Nwy80
40. 江戸末期に戻ろう
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年12月07日 08:18
44. ID:idL.CKOr0
45. 10年位前に購読していたサッカー雑誌に、元イタリア代表サッカー選手のフランチェスコ・トッティ氏のインタビューが載っていた。その中で彼は「日本は町並みが素晴らしい。何百年前の木造建築とモダンなビルが見事に融合している。」と言っていた。リップサービスが含まれていると思われる。
つまり、と な り の 芝 は 青 く み え る。
ということだな。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年12月07日 08:18
49. ID:6IQhIY5.0
50. インカ帝国を支配した後建てられたスペインの建物は、時々起こる地震で崩れちゃったがインカ帝国時代の石組みはびくともしなかったらしい
インカ帝国ほんとすこ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年12月07日 08:19
54. ID:l4UkNXz90
55. 電線に文句いうなや
56.
57. 12.名無し
58. 2015年12月07日 08:21
59. ID:3w5fLhjL0
60. 日本vs西洋全体でやったらそりゃあ負けるわ。
どっか一国と比べてくれよ。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年12月07日 08:22
64. ID:fKjy4mpiO
65. 西洋は景観をまもるあまり、新しい建物を作り難い状態になってるらしいよ
白川郷だってちょっと見る分にはいいけど、『じゃあ明日からみんな合掌造りにすんでね』て言われてもみんな断るでしょ
実際にそこに居るわけじゃないから美しいだけで済むんだよ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年12月07日 08:22
69. ID:6IQhIY5.0
70. 電線をなくしたら月夜のでんしんばしらがなくなるからNG
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年12月07日 08:31
74. ID:Pr.t3hh50
75. 世界中どこでも庶民の町はごちゃごちゃしてるし景観云々より生活だよ
絵葉書になるような観光地はどこでもそれぞれ素晴らしい
あとは個人の好みとか異質なものへのエキゾチズムとかだけで優劣つけるものじゃない
ヨーロッパもイスラムもスラブもオリエントももちろん日本も素晴らしいものは素晴らしいってだけだ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年12月07日 08:33
79. ID:4zV6tc1Q0
80. 白人は有色人種を人と思ってないから
使い捨ての奴隷を死ぬまでこき使って巨大な石造りの建物を建てられた
大工が作った日本の建築物とはそこから違う
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年12月07日 08:34
84. ID:0jhSIlGJ0
85. まーた知恵遅れの>>1が自分以外の意見を全否定するだけのスレか
これも哲学が立てて自演したスレじゃないの?
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年12月07日 08:37
89. ID:Ou0XybZE0
90. 西洋の有名建築物は洗練されてる←わかる
日本は景観意識が西洋より低い←わかる
日本より西洋の建物が好き→好みの問題だしええんとちゃう
だから日本は西洋より劣ってる。オリンピックでは国際的に恥晒すことになる←ファッ!?そこまで日本貶すなら西洋行けや
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年12月07日 08:44
94. ID:Pr.t3hh50
95. この>>1よくある煽りじゃないなら頭悪すぎるね
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年12月07日 08:45
99. ID:ViJGqFjHO
100. まとめ用のスレか?
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年12月07日 08:48
104. ID:Kz1TR.F40
105. ハリウッドの大ヒット作と
ドラマの延長の邦画比べて日本はダメだって言ってる様なもんだ
106.
107. 22.名無しのはーとさん
108. 2015年12月07日 08:51
109. ID:L1C8JUW50
110. 英国式庭園と和風庭園の違いやな
洋食と和食の違いやな
洋服と和服の違いやな
どっちがいいかと聞かれても各個人の好みとしか言えん
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年12月07日 08:51
114. ID:GfcD8.Yh0
115. 西洋の教会を日本で建てても、地震で跡形も残らんやろな。
西洋でよくある食器を飾りながら収納する文化も、日本じゃまず無理。
116.
117. 24.名無しさん+
118. 2015年12月07日 08:54
119. ID:Kfcuf4.d0
120. 西洋建築はスゴいけど西洋の日本ファンみると
やっぱなんでも見慣れるとゴミに見えるんやなーって感じか
日本に生まれたから西洋スゴイと思えるんじゃないかね
田舎に生まれたら都会がよく見え
都会に生まれたら田舎がよく見え
夏には冬が恋しくなり冬には夏が恋しくなる
人間そんなもんじゃないんすか
121.
122. 25.名無し
123. 2015年12月07日 08:55
124. ID:RenfaFC20
125. よく知らんけど物理とか数学が進んでたからじゃないの
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年12月07日 09:00
129. ID:hOTYxng30
130. 歴史地区の景観なんかは気を使ったほうが客が増えて儲かるのにな
趣ある風景の場所に原色使った派手な看板とか外人が見たら呆れるわ
住宅街の景観なんかはどうでもいいけどな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年12月07日 09:03
134. ID:pqfephPw0
135. 隣の芝生
136.
137. 28.名無しさん
138. 2015年12月07日 09:04
139. ID:jNtaJIuo0
140. うーん
写真見ても特に西洋のが良いとか思えんのだけど
どっちも特徴あるよねくらいしか
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年12月07日 09:04
144. ID:iQ.NK2xT0
145. ヨーロッパですごいのは遺跡と寺院だろ
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年12月07日 09:04
149. ID:.WXJF6eB0
150. ※24
俺もそう思うわ
結局隣の芝はいつでも青いんだよねw
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年12月07日 09:08
154. ID:rqj7cVQX0
155. 今時ネットで全世界のほとんどの主要都市はストリートビューで見られるんだから
オリンピックで恥を晒すとか意味不
いいところも悪いところも既に世界に発信されてるだろと
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年12月07日 09:08
159. ID:jzuUa.8e0
160. 景観意識低すぎってのはガチ
ごちゃごちゃの電線や極彩色の電飾や広、告なんて発展途上のアジアやアメリカじゃあるまいし少しずつでも直して欲しい
そら電信柱の風情も確かに分かるけども、戦後復興のために仕方なかっただけで本来日本人が共有してた美意識とは離れすぎてる
もう手遅れ感あるけどこのままじゃ和風が過去の遺物になっていずれ完全にアメリカ化するわ
161.
162. 33.名無しのプログラマー
163. 2015年12月07日 09:10
164. ID:8x7Ql1ab0
165. まあ今も残ってる明治の石造りの西洋建築の方がそこらのビルよりカッコイイものなあ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年12月07日 09:11
169. ID:QQtm0AMP0
170. ただのないものねだりで
外国人からしたら東洋の建築物はスゲーってなるじゃん
自国の良さもわからんガキが外国に憧れてるって程度だろ
171.
172. 35.名無し
173. 2015年12月07日 09:11
174. ID:.T5rV7pF0
175. まず、震度4で倒壊する建物を、日本に建ててどうするんだって話だろw
第一、挙げてる画像にある様なバロック様式とかは「住む人の事を考えていない」
威厳第一の様式だから、自然と住む人との調和を考える日本人には合わないよ。
地震がある度に装飾が落ちてきて危なくもあるし。
合うとしたら、イギリスのマナーハウスの考え方が、日本の庭園の考え方と一致
していて合うぐらいじゃないかな。
あと、欧州では今、日本の様式を取り入れた建物が富裕層の間で流行ってるから、
結局は「隣の芝生は青い」という事でしょ。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年12月07日 09:12
179. ID:mTXrmVOV0
180. スレ51の写真はモスクワの聖ワシリイ大聖堂
ヨーロッパの物に
ヨーロッパみたいに洗練されてない
ってどういうこと?
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年12月07日 09:14
184. ID:UjDPHYdI0
185. 文句あるなら日本から出て行け
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年12月07日 09:19
189. ID:pRK6Xkss0
190. 華美なトレーサリーがあるゴシック建築ばかり持て囃されるなぁ。
ロマネスク様式もいいもんだぞ。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年12月07日 09:21
194. ID:sbuJoh9.0
195. どれもいいと思うけどな
出てこなかったが、タイやインド辺りの東南、中央アジアの建築は何だかSFで出てきそうな感じがするし
ボルグン・スターブ教会なんか木造のせいかどこか日本的な感じがする
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年12月07日 09:23
199. ID:GwCMBGfX0
200. 平泉とか伊勢とか行った時、綺麗だと思ったよ。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年12月07日 09:23
204. ID:AHn5X.Fe0
205. 自然を活かしたうんぬんは大嘘なんだよなあ
アンコール遺跡も遺跡になる以前はジャングルに埋もれてないように
城も桜の木に埋もれてない
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年12月07日 09:26
209. ID:a8Bh45Rs0
210. 日本の文化を知らないと他国の何が良いかもわからないだろ
上辺だけで他国の建築物カッケーとか言ってるのは悲しくなってくるな
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年12月07日 09:29
214. ID:Ouy.MMhN0
215. 景観意識は本当低いよなあ
自然は綺麗だけど人工的な街並みは最悪
電柱なんかが問題じゃなく、機能や価格重視の箱型家屋だらけになったのが一番の問題だよ
お陰で住みやすい国になったけどね
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年12月07日 09:30
219. ID:o0g.761u0
220. 識字率の高い日本では建物を通した宗教体験はさほど必要なかったんやで
大体神道なんかでいったらあるのは拝殿までで山に神様がいるってのが主流やし
なにより我が国はその災害の多さから建物を恒久的なものとは考えてないしな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年12月07日 09:33
224. ID:RN6.lPxF0
225. 城と比べるなら要塞なんやろうが
フランスの星型要塞は本当に美しかったで
五稜郭で真似したい気持ちがわかりますわ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年12月07日 09:34
229. ID:CX2fc5z90
230. おまおまスレ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年12月07日 09:36
234. ID:a.sqMuQy0
235. うらやましいなら取り入れて自分のウチでも作れば良いじゃん
意匠に版権あるわけじゃなし
236.
237. 48.名無しの権兵衛
238. 2015年12月07日 09:37
239. ID:xQxEAN.l0
240. 隣の芝は青く見えるんだよw
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年12月07日 09:40
244. ID:AdNfhuka0
245. 景観保存やってる海外の観光地に住んでる住民はとんでもない苦労してるらしいけどな
一般市民の生活を無理やり制限してまで景観保存してる
それが正しいか間違ってるかは判断するのは難しいが、少なくともそんな簡単な問題じゃないんだよな
ちなみに、電線地中化は地震大国の日本だと絶対やめた方がいい
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年12月07日 09:41
249. ID:x4265oBO0
250. 隣の芝は青く見えるってヤツの典型だな。
それか、只のコンプレックスか。
つか、お互い同じ事思ってんだろ。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年12月07日 09:42
254. ID:iNdkOYFv0
255. 江戸時代は木造家屋で火事広げないために家ぶっ壊す仕事があったんだろ
ただでさえ土地狭いのにそりゃ昔ながらなんて残らない風土じゃないの
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年12月07日 09:46
259. ID:pXZ3qA3v0
260. お宮の式年遷宮みたいに日本のごつい木造建築は数十年で修復や大改修や立て直しをしてるから、>>39みたいな返しされると話になるわけないんだよなあ。
様式というか、図面とか技術とかそういうのが失われてないことの方に意義があると思うんだけども。
まあ金がなくなって修復できなくなると廃れて滅びてしまうんで、諸刃の剣なんだけどもな。
最近だと京都の上賀茂神社だったかが、寄付とか減って式年遷宮できなくなりそうだからってんで、敷地の森の一部を切り開いて高級マンションにして、資金繰りに当てようと計画してるってのが話題というか問題になった。
国は観光資源で外貨をよい効率で稼げるように、もっと観光振興費に予算組むべきなんだよな。せめて京都くらいは、景観の保全・統一のために厳しい制限つけても住民の負担は軽い、みたいな観光モデル都市に改造しないと。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年12月07日 09:48
264. ID:ugbq4uSK0
265. ”洗練されてかっこいい”・・・、個人の感想は、その人の思う儘。
欧米は先進国で、整備されてるから、良く見える。
他方、アジアの先鞭、黄河文明発祥の地は、いまだ発展途上やし、
それに、競合してイメージ悪い国やしな。
歴史背景を度外視した、純粋な目で観れば、東西何れも変わらない。
建築物は合理的な物だから、必然的に洗練されて行く物だと思う。
比べる時期とか規模とか種類が違えば、総合的な判断に成るから、
心理的に他の要素で優れていれば、必然惹かれる物もその方に成ると思う。好き嫌いは、馴染み深い物とも言えるしw。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年12月07日 09:49
269. ID:fZmOdT5o0
270. 地震台風だらけのなかくっそ硬いかこう岩で洗練された建物建てろてのがそもそも無茶や
271.
272. 55.ななしさん@スタジアム
273. 2015年12月07日 09:53
274. ID:RflVaXjY0
275. 日本の中世は建物はシンプルで甲冑は派手
欧州の中世は建物は派手で甲冑はシンプル
なイメージが面白いところ
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年12月07日 09:56
279. ID:gkmZxgAd0
280. なお、イスラム建築って自信満々にあげてみたモスクは、ビザンツをイスラムが侵略後、旧セントソフィア大聖堂をイスラム風に改造した建物というw
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年12月07日 10:06
284. ID:pOYEG0FM0
285. 日本の建築も良いと思うのはベースにあるとして。
西洋は理詰めの文化だから何でも理論的に追求して作り上げるから早期に精巧な物を製作出来た点が強みなんじゃないかと。
日本は長らく出島などで西洋諸国と直取引をする前は技術や知識が中国で儒教や迷信で魔改造された物しか伝わらなかったので、良い加減ではないにしろ西洋ほど理詰めのキッチリした情報が発達しにくかったんじゃないかな。日本は明治からメキメキ頭角を表したし、やれば出来る子だと思う。
286.
287. 58.名無しさん
288. 2015年12月07日 10:06
289. ID:ll7XTkAj0
290. 茶道やって三年になるが未だに詫び寂びとはどんなのもなのか分らん
古びてて飾り気がなく控えめならいいのか? そんなもんじゃないと思うんだが
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年12月07日 10:06
294. ID:TFXeSmfQ0
295. >>16
アホか
石工は高度な技術を持つ専門の職人だよ
そうでなければ精緻で何百年と保つような石造建築物を
作れるわけないじゃないか
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年12月07日 10:09
299. ID:.WXJF6eB0
300. 魔女狩りだの十字軍だのやってた連中が理詰め…ねぇ
まぁ西洋ってざっくり過ぎて広大だから十把一からげに語ること自体無理があるとは思うけども
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2015年12月07日 10:09
304. ID:0hDRyWV10
305. >90: 名無しさん@おーぷん 2015/12/06(日)17:43:44 ID:6V2
>>88はよ電線の地下化して欲しいわほんま
電力線地下化は、電力の技術革命で無駄になるから止めた方が良い。
電力は将来必ず分散化の方向に行き、今のよう巨大な発電所は消える運命にある。そうなれば分配の為の電力線ネットワークは要らなくなる。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年12月07日 10:09
309. ID:x6Be385q0
310. 電線電線うるさいんじゃ無職どもが
そんなに埋めて欲しけりゃ地割れしても陥没しても切れない電線作ってくれや
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2015年12月07日 10:10
314. ID:zO.Lnjjq0
315. ※52
国は大抵維持費を無視するからね
金融庁が自転車操業能なんだろうな
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年12月07日 10:10
319. ID:Mssexs.M0
320. 学のないアホが騒いどるだけやな
歌舞伎つまらん、雅楽わけわからんとかと同レベルや
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年12月07日 10:11
324. ID:x.MxicqB0
325. 塩麹ニキ元気やね
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年12月07日 10:12
329. ID:YCoS9zmy0
330. 結局、画像貼られるとスルーしてしまう辺り底が浅いわな
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年12月07日 10:18
334. ID:917fjjCZ0
335. ヨーロッパの文化自体がエジプトとペルシアのパクりだろうに。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年12月07日 10:27
339. ID:xx8w57510
340. 遠くから見ると美しい富士山と一緒。
世界ふれあい街歩きとか見てみればいい。
ゴミの散乱、落書き、煤けた汚い壁、間近で見ると言うほど美しい物ではない。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2015年12月07日 10:27
344. ID:TFXeSmfQ0
345. 寺社建築がわびさびとか言ってるのも的外れ
単に古くて色あせただけ
たとえば奈良の大仏は全身金メッキだったし、薬師寺東塔も1981年に再建された西塔と同様、作られた当時は朱塗りで派手だった
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年12月07日 10:32
349. ID:dXrD5yoa0
350. >アンコール遺跡も遺跡になる以前はジャングルに埋もれてないように
>城も桜の木に埋もれてない
ジャングルに埋もれて植物により侵食され遺跡が破壊されてるレベルと人の手が加わって維持管理されてるものを同列に語るなよ…
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年12月07日 10:34
354. ID:qlovlJUY0
355. 台風、地震、火事と日本の建物は常に壊れて作り直すのサイクルだからなぁ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2015年12月07日 10:34
359. ID:FCvRoKuM0
360. 西洋は周辺の文化が多様だから
日本はほぼ中華だけ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年12月07日 10:38
364. ID:HDC3Ho5D0
365. 意義あり!!豪農の庄屋屋敷ほど風情があって美しいものはないと思いまーす。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年12月07日 10:40
369. ID:3WrD2RFh0
370. 好みは別でも劣ってるもんは劣ってるやん
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年12月07日 10:42
374. ID:AAgN2QVQ0
375.
ヨーロッパの街並みが美しいのは、すべての建物が同じような色、形状をしていて統一感があるから。
一つ一つの建物が特に美しいわけではない(少なくとも私にとっては)
日本の街並み統一感がなくてごちゃごちゃしているから美しくない。
昭和初期までの日本の街並みは美しかった。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年12月07日 10:48
379. ID:NxgzLq1O0
380. 西洋だって木造建築はいっぱいあったが、残っていない
石造建築だけが残ってる
あと、ローマとヨーロッパは、系譜上つながっちゃあいるが、思想的にかなり異質
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2015年12月07日 10:51
384. ID:jl6M4uDz0
385. 俺はどっちも好きよ
386.
387. 78.アクアリウム名無しさん
388. 2015年12月07日 10:52
389. ID:M7qXFjPq0
390. ただの西洋コンプなだけだろ。
西洋建築も和風建築もどちらも甲乙付け難く素晴らしいものだよ。
ついでに言うとイスラム建築も凄いぞ。日本には馴染みがないからあんま目にしないけど一回見たら絶対好きになるよ。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年12月07日 10:53
394. ID:.WXJF6eB0
395. ※71
そんでもって70年前には都市部は概ね焼き払われてるからな
そっから一気に復興しなきゃならん状況で景観に配慮ってのは…無茶振りだと思うけどな
よく知らないけど京都とかは統一感のある景観なんじゃねぇの?
マックも看板の色規制されるらしいし
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年12月07日 10:57
399. ID:UKDJ984g0
400. 地震の影響は多分にあると思うけどな
相当堅固な作りじゃないと数百年に一回はリセットされるし
401.
402. 81. 
403. 2015年12月07日 10:58
404. ID:Gv4y.l4P0
405. 日本の建造物って基本的に使い捨てだから
そんなにコストかけられないもの
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2015年12月07日 10:59
409. ID:VaFm0dW.0
410. 実際街づくりの美的センスでは劣ってるよなー
俺らが東南アジアあたりの汚い町並みを見るような感覚になるだろう
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年12月07日 11:02
414. ID:9ualLBwn0
415. 主観的な話ばっかりだな
「お前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな」で終わる話
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年12月07日 11:02
419. ID:ZrPYvwKW0
420. まぁ>>7を根拠もなく一言で切り捨てちゃうあたり、イッチの知識がガバガバなのは分かった
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年12月07日 11:03
424. ID:emu7hsaL0
425. 文化の違い
ハイ終了
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2015年12月07日 11:05
429. ID:RkSsIZyP0
430. ハギアソフィアとかいうキリスト教とイスラム教の融合建築素晴らしい
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2015年12月07日 11:11
434. ID:8Ish5TBX0
435. 古代の日本は、自然ばかりでRPGみたいに綺麗な世界だったわけで。そこにポツポツと建ち始めた頃が一番いいんじゃね?自然の中に宿る自然由来の建築って感じで統一感あったと思う。時代背景も込みで観ないとつまらないんじゃないの〜木を見て森を見ずってやつだね
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年12月07日 11:14
439. ID:EMieRlTf0
440. そう統一感よ統一感
東アジア人はビジュアルをいい加減にしすぎるのがかっこいいと思っているから
ダサいのよ
まあそういう意味じゃ台中朝日は兄弟だと思う
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2015年12月07日 11:17
444. ID:6FaaZOtF0
445. よく日本と外国を比べるスレで侘び寂びがないとかほざくアホは何なんだ?
446.
447. 90.軍事報の准将
448. 2015年12月07日 11:22
449. ID:B.NlNGhU0
450. >>1が日本的な美的感覚と合わないだけでは。
外国人で和風建築や庭園に見せられた建築家も多いし、その逆もあるだろう。
451.
452. 91.名無しのガンダム好き
453. 2015年12月07日 11:26
454. ID:r2akAcd60
455. 一方で西洋では日本の浮世絵や日本刀がやたら持ち上げられたりしてる。
ようは隣の芝は青い、だ。
456.
457. 92.名無し
458. 2015年12月07日 11:36
459. ID:E5vuNIlQ0
460. 西洋かぶれはGHQに洗脳されてる馬鹿
461.
462. 93.名無しのサッカーマニア
463. 2015年12月07日 11:38
464. ID:X1S0rmpP0
465. 今からでも遅くないから、せめて京都平城京内側はすべて昔の木造建築に戻すべきだと思う。
現代なら火災になり難い防火材なども開発されてるだろうし。
一気にすることは無理だけど、これが切っ掛けで日本景観論論争が起きる可能性もある。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年12月07日 11:39
469. ID:pbyLSOqC0
470. 移住せえや
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年12月07日 11:41
474. ID:nYw1.j5s0
475. モンサンミッシェルスゲー綺麗〜見に行こう!
→周りはほぼ沼スゲー臭い、隙間風ビュービュー寒いゴツゴツ汚い になった俺。
フロイスだったか宣教師が大阪堺の町並みを評して西洋にもない文化的で美しい都市としたり安土城を世界最高の建造物と言ったりとかお互い無い美的センスを求めるのかな?
476.
477. 96.名無しのいくじったー
478. 2015年12月07日 11:41
479. ID:KKxJYQuF0
480. 西洋建築はたしかに素晴らしく美しいけど
引き算するって概念が無いのか、何でもプラスプラスしすぎて
ゴテゴテしすぎてて疲れてくるんだよな
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年12月07日 11:41
484. ID:fkqDzl390
485. 西洋建築を専門に仕事してるが、簡単に言えば、両者の建築は、
西洋は知的文明(物理数学)、日本は技術文明が基盤になってる。
デザインというのは、幾何学・物理数学から精通しているもので、ユーロ圏の得意分野。
技術を大事にした日本建築は、地球を作り上げる大基盤となる自然と調和することが発達した。だから木造。この小国にして島国・日本の“技術“といえば世界を誇るレベル。
どっちが優れてるとかいう問題ではなく、両者歴史的な理由がある、
現に、ヨーロッパの一部では、その文明を象徴する景観は条例で守るように義務付けられてるから、どこを見ても煉瓦造りやゴシック建築。
そして日本は、その建築技術は世界一と言われていて、“技術“と名がつくものはほとんどの分野で世界一を誇っている。
ちな、スレの中に出て来ているサグラダファミリアは、それを建築した建築家、ガウディ建築の名で知られているアントニ・ガウディの作品の一つで、その建築方法は“数学“。あの見た目で、その建築は“合理的“を大テーマにしてる。
あの見た目で合理的とか発想がすごいな。でも日本であれやったらすぐ壊れるからね。地震とか津波とかね。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年12月07日 11:41
489. ID:0jhSIlGJ0
490. ※93
予算はどこが出すの?
お前のポケットマネー?
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年12月07日 11:43
494. ID:zaXq5gFm0
495. 「日本」と「西洋」を比較してる時点でもうね。
496.
497. 100.名無しの権兵衛
498. 2015年12月07日 11:43
499. ID:.Tpo48S50
500. 建物の外見もそうだけど装飾や内装や調度品も含め日本人の視点を取っ払い客観的に評価したら西洋の方が遥かに技術が優れていて芸術性があると思う。
外装に組み込まれてる彫刻の一つ一つもアーティストが造っているからね。
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2015年12月07日 11:43
504. ID:keVKnOfG0
505. ヨーロッパの大きな石造りの建造物は概観はすごいが、中はスカスカではないのかね。イスラムのアーチ型を取り入れることで天井の荷重を和らげ、石造りだから強度の関係でたくさんの部屋が造れなくて、あのようなだだっ広い造りになるんだろうね。地震国日本では考えられない。それと概観のあの薄汚い汚れはどうにかならんのかいな。大気汚染のせいかなあ。石に染み込んだ汚れを落とすのは厄介なんだろうな。それとも、そんなことは気にしていないのかな。ま、その薄汚さが歴史を現していると思うんだがね。クリーニングできるならしたほうがいいと思うよ。そのほうがよほど綺麗に見え荘厳さが映えると思うんだがねえ。不思議なのは何故木造建築が発達しなかったのか。やはり、古代ギリシャやローマ帝国の影響が大きいのかな。
506.
507. 102.名無しのはーとさん
508. 2015年12月07日 11:44
509. ID:ED.uR4jN0
510. ※89
わびさびなんて割と最近の新しい見方なのにねえ。
日本の絢爛豪華もいいもんだよな。
個人的には※18と同意見。
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年12月07日 11:45
514. ID:Ra9AHQzr0
515. 日本で石造りとか西洋建築ができないことも知らない1>>に西洋の方が洗練されてるとか言われたくないわ
地震とかで一気に崩れさるぞ
もっと勉強してからスレ立てろ
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年12月07日 11:48
519. ID:rTMZ3Wy00
520. 教会堂、大聖堂に関してはヨーロッパの宗教の力がバカみたいに強かったというだけの話
神学者もなかなかの大金を溜め込んでたしな
昔だと言うのにあんなバカでかく、実用性の低い建築に出資する連中なんてキリスト教徒やイスラム教徒だけだ
城に関しては古代から続く石造りの城塞を築く文化を中世に継承しただけ
古代の北方ヨーロッパでは木の砦しかなかった
また、ヨーロッパは乾燥してて岩石が豊富なので出来たっていう節もある
加えて言うならヨーロッパは昔から新しい技術の導入が活発だった
鎖帷子だった甲冑はコスト気にせず板金使いまくるようになったり
開発した武器の種類も非常に多様
火薬を使った兵器だってヨーロッパが逸早く洗練化した
建築も1000年間でなかなか様変わりしている
ヨーロッパと他の地域を比べたら変化の少なさに驚くぜ
もちろん日本もそうだ
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年12月07日 11:48
524. ID:RCipGeSe0
525. 純和風な家はメンテ大変だしなー
かと言って和風で粋なデザインは高い
最近はデザインより耐震等の災害対策に金かける家庭が多い
よってださい上に統一されてないデザインの家が立ち並ぶと
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2015年12月07日 11:48
529. ID:ueM2Af.y0
530. 文化と歴史の違いだから
個人の主観しだい。
終了。
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年12月07日 11:49
534. ID:KtH4vu6S0
535. 日本の建築は庭園と建物の一体が重要視されてて、西洋は建物自体の壮麗さに重きを置いてると思うな
美意識が全く違うのだから、比較対象にはならないんでないの
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年12月07日 11:50
539. ID:NxgzLq1O0
540. 緯度がかなり北なので、ヨーロッパ住人は、太陽の光がさんさんと降り注ぐ日本の夏がうらやましいんだと
まさに隣の芝
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年12月07日 11:53
544. ID:PMrCKIjk0
545. 日本は町並みの景観に対する意識が低すぎるからな。看板が多すぎる。
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年12月07日 11:57
549. ID:i.GTr26b0
550. ヨーロッパ人「日本の建物ってなんであんなに洗練されてかっこいいの?」
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年12月07日 11:58
554. ID:M9AvKr4l0
555. 大人になりかけの時は西洋に憧れるんだよ
そしておっさんになると思う
「日本の神社仏閣って美しいな」って
556.
557. 112.名無しのプログラマー
558. 2015年12月07日 12:00
559. ID:7rkFBDGA0
560. 西洋のってあれだろ
柱に子供の生首みたいなのが大量についてたりして
悪趣味以外の何者でもないやつが結構あると思うが
プロカメラマンがカッチョ良く撮った一部の建物だけの感想じゃないか
スレ主のは
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2015年12月07日 12:03
564. ID:yFNcCVFr0
565. こいつ洗練されてるしか言ってないやんけ
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2015年12月07日 12:04
569. ID:dl.BcXWb0
570. 誰か書いてやれよ。
古代の出雲大社は、今のアレが地上90mにあった高層建築だったってことを。
古代に木造でそんな建物作れた国は無いだろ。
571.
572. 115.名無し
573. 2015年12月07日 12:05
574. ID:Qlww5wDJ0
575. 日本で石造りが発展しなかったのは
・地震(耐震性)
・台風や梅雨(圧倒的高湿度)
・四季による寒暖と乾湿
・岩の質が西洋と違う
・手に入りやすい材が木材
・石材の加工が難しい
576.
577. 116.名無しの権兵衛
578. 2015年12月07日 12:07
579. ID:.Tpo48S50
580. そもそもオリジナルがあまり残ってない。
空襲以前に焼き討ちや大火なんかも頻繁にあったからね。
保存状態なんかも考えると歴史的建築物に対する政府の価値観なんかもヨーロッパに比べてかなり意識が低い。
わびさびなんかも外国人に求める時点で客観視できてないし総合的にやはり日本の方が劣ってる。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年12月07日 12:07
584. ID:pJD6bO.q0
585. 派手ででかくてごちゃごちゃしたのが好きなんだろうね
数寄屋造りの良さなんて全然わからんだろうなw
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2015年12月07日 12:09
589. ID:rNMKqPkA0
590. 単なる違いでは済まず優劣に執着する理由が何かあるのだろう。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2015年12月07日 12:12
594. ID:qZpSVnPV0
595. 元より比べる意味がない。
見知らぬおっさんとおばさんを並べて「どっちが好き?」と聞かれてるようなもの。
アホらしいw
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2015年12月07日 12:17
599. ID:y6TubJWm0
600. こういう西洋かぶれの日本煽り最近増えてきたな
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2015年12月07日 12:18
604. ID:SL5Ug7Va0
605. 日本人は謙虚で地味
天災がそうさせてるのかもしれない
八百万精神
海外の大乗仏教は派手な寺院が多いし
606.
607. 122.ファッション左派哲学者
608. 2015年12月07日 12:19
609. ID:uQ6hP..q0
610. 「それってあなたの感想ですよね?」
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2015年12月07日 12:22
614. ID:L48rCy.Q0
615. 日本にもデザイン感覚はあるけど
それは狭い領域だけを切り取る「盆栽」感覚。俯瞰でデザインを見る文化はない
スレで出ている寺社も、よく見れば薄汚い看板が立ってるし、ちょっとカメラを左右に振れば興ざめな家屋や電線が写り込むはず
これらが「見えているのに見えない」のが日本文化
616.
617. 124.名無し
618. 2015年12月07日 12:25
619. ID:DcN71kps0
620. 金のかかった建築を再建した、もしくは残っているから。
621.
622. 125.名無しの気団談
623. 2015年12月07日 12:26
624. ID:tb69lHS00
625. もう何度目だこれw
すげーすげー、それに引き換え日本はって何度目だよw
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年12月07日 12:28
629. ID:1.DrZ0gXO
630. 耐震災害とか考えて、危ない建築物壊して建て替えるのは、良いことだと思うけど。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年12月07日 12:30
634. ID:CzHJrr.U0
635. 西洋のレンガ積みの昔の建物は巨大地震が来たら崩壊するやろうな。
日本の国土の7割は森林なんだから木造住宅を作るのは必然だよな。
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年12月07日 12:31
639. ID:dO.f6d6gO
640. 自分のなじみないものが新鮮で魅力的にうつるだけじゃないかね。
外国人からみたら日本の固有のものが魅力的にみえるように。
641.
642. 129.名無しの偉人さん
643. 2015年12月07日 12:31
644. ID:LQ4NVDS40
645. アヤソフィアはイスラム建築じゃねえよ
646.
647. 130.名無しのサッカーマニア
648. 2015年12月07日 12:31
649. ID:X1S0rmpP0
650. ※98 金があれば出来る問題じゃないだろ。コストに換算するのがオツムいい気分なのかも知れないが、
まずは平城京の区画割そのままに戻すプランを作る。
詳細な記録が残っていれば家屋もそのまま戻すプランを作る。
後は住人が建替える時を待つ。条例で木造建築オンリーとする。
つまり、新築工事の時に現代建築は違法とする。
今の京都は新築での木造家屋は禁止だけどな。これも見直す。
つまり、時間はかかる。条例作って待つだけ。
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2015年12月07日 12:34
654. ID:QK8OZEEn0
655. 日本人は景観に関しては個人主義の極致だからなあ
周りに合わせた建物にするどころか、向きを合わせることすらしない
協調性のなさがそのまま街並みに出るんだよ
656.
657. 132.名無しのサッカーマニア
658. 2015年12月07日 12:36
659. ID:X1S0rmpP0
660. アレックス・カーの本読んで気付かせてもらった。
電線は埋めるべきだよな。せめて古い街並を残す観光地だけは、電線を埋めた方がいい。
人を呼ぶ。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2015年12月07日 12:39
664. ID:Mfc9ug.z0
665. 立派な日本家屋に住んでる友達が、将来絶対洋風の家に住みたい!とか言って、ほらあれとか、と指差したのはハウスメーカーが作った量産型のダッサい今時の家だった。
日本人のほとんどは西洋マンセーなわりには、本物と偽物の区別もつかない。感性が貧相すぎるよ。
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2015年12月07日 12:44
669. ID:Ot.oSF3n0
670. ヨーロッパは
ヨーロッパみたいに
www
かぶれが治るといいな
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2015年12月07日 12:44
674. ID:K9YT4qCl0
675. まあ万年中二病のいい年こいたゴミ管理人と>>1には「和」は一生理解できねえよ
こじらせてる感性ガキは欧米に移住しろ
あと、ただでさえ多いのに観光客とかいらん
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2015年12月07日 12:48
679. ID:OJ4BVZKWO
680. 西洋の建物はすごいが、日本の建物が劣ってる訳じゃない
その地方に根付いた建築ってものがある
釘一本も使わず、地震が来ると稼働することで倒れないなんて建物は、世界中見ても日本だけだったしな
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2015年12月07日 12:48
684. ID:nqn6juYB0
685. >確かに日本発祥の文化みたいなのは少ないな
それいうなら、こいつの挙げた「西洋の城や教会」だって、ケルトやらペルシャやらの文化の影響受けまくりじゃねーかw
「西洋」でひとまとめにするなら、「日本」じゃなくて「アジア」で語るのが筋だろうにw
なんでこう西洋かぶれって頭が悪いんだろw
筆頭格の塩野七生がアホだから、それにかぶれた知恵遅れが大量生産されるんだろうかw
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2015年12月07日 12:49
689. ID:urE7k9zB0
690. 空間認識やら美的センスは西洋の方が発達してるよ。それに今でこそ日本は金持ちだけど、あちらさんはいつから金持ちだと思ってんのよ、文化と学術を追求する歴史が比べものにならない
あと、ヨーロッパ最強の文化強国イタリアは地震が多い、地震を言い訳にするのは情けないで
中国がアジアンの限界だとおもう
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2015年12月07日 12:49
694. ID:Yb0mz8DI0
695. ただのかぶれやん しょーもな
価値観自体が西洋一色、自国の物すらまともに見ていない。こんなのがいたから今の日本の景観は昔ながらの物を失ってしまった。
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2015年12月07日 12:50
699. ID:YOOkEz.u0
700. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2015年12月07日 12:52
704. ID:g2B8CHts0
705.
一方を讃えるときにもう一方をディスる層って…
必ずそうしないとアクセス稼げないとでも思ってんだろうか
いい加減みっともないな
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2015年12月07日 12:55
709. ID:z.396e.50
710. そうやって考えて日本に西洋建築をいっぱい建てた時期があったんよ
東京駅とかいいよねっていう
好きにせえ、とは思うが、あんまり合わんのはやめてね
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2015年12月07日 12:57
714. ID:SL5Ug7Va0
715. 和の文化、和の精神の現れ
性格が顔に現れるのと同じ
何を良しとし、何に重点を置くかの違い
研ぎ澄まされた方向性が違うだけ
洗練されているのは和式も洋式も変わりない
価値観の違いだよ
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2015年12月07日 12:57
719. ID:Yb0mz8DI0
720. 「完全美」と「不完全美」これが西洋と東洋の美的感覚の違い。
そもそもジャンルが違い過ぎて比べようがないんだよ。
それを見た目だけで判断しているのだからどうしようもない。
721.
722. 145.名無しのサッカーマニア
723. 2015年12月07日 12:59
724. ID:X1S0rmpP0
725. 経済成長に重点を置き、舶来物を崇拝した日本人に美的感覚はないと思う。
京都をコンクリートだらけにして破壊した時点で美的感覚は喪失された。
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2015年12月07日 13:00
729. ID:Qz5ahy3GO
730. 新しいものを良しとする日本と、古いものを継承し遺していくことを良しとする西洋とでは建築物に対しての愛着や想いも違ってくると思う。ローマなんて街中遺跡だらけだ。
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2015年12月07日 13:01
734. ID:8IfYpOMxO
73

続き・詳細・画像をみる


【悲報】ガールフレンド(♪)緊急メンテ前代未聞の118時間突破するも再開の目処立たず

【PS4】『ファイナルファンタジーVII リメイク』は分作として制作を進めているらしい

【PS4】『ファイナルファンタジーVII リメイク』は分作として制作を進めているらしい

【驚愕】福山雅治の「男性限定ライブチケット」18000枚即完売wwwwwww

【悲報】同性婚を認めた国の末路wwww

【鉄道】阪急梅田駅BIGMAN前に巨大クロネコ出没

【悲報】任天堂、3DSとNew3DSの性能の比較を行った結果ゲーマーから叩かれるwww

Iカップ90cm菜乃花、撮影中に100回くらいポロリしてた!wwwwwww

12月の主な政党支持率 自民29%▽民主7%▽公明3%▽共産3%▽維新1%▽おおさか維新6%−毎日新聞

【画像】ワイ、セブンイレブンのこれが欲しくて狂い泣くwwwwwwwww

ブルーグラスアレンジの『スター・ウォーズ』名曲メドレー

周子「暇」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先