ピカソが本気で絵を描けば上手いという事実back

ピカソが本気で絵を描けば上手いという事実


続き・詳細・画像をみる


知らなかったやろ
3: 風吹けば
全部本気なんだよなぁ
10: 風吹けば
美術の授業でガチったピカソの絵も見せるやろ確か
2: 風吹けば
美術の教科書で知ってびっくりした
14: 風吹けば
うまいぞ
18: 風吹けば
マジレスすると写実的に描いてもカメラがある現代なら面白くもなんともないやろ
26: 風吹けば
>>18
松本とかねらーが「ピカソはぐちゃぐちゃな絵を描いてるが?」言い出すと恥ずかしいわ
19: 風吹けば
これが100億
58: 風吹けば
>>19
こんなんもう裸の王様状態だな
偉い評論家が凄い凄い言えば凄い絵になるんや
64: 風吹けば
>>58
せやで
もうビジネスになってるからな
70: 風吹けば
>>58
そらそうよ
絵の良し悪しじゃなくて資産価値があるかどうかの世界やぞ
チューリップバブルみたいなもんよ
20: 風吹けば
ピカソで一番知られている絵ってゲルニカか?
代表作の印象で画家のイメージも決まりそうやしな 世間における
24: 風吹けば
意味不明な絵を描くとしてもベクシンスキーみたいに描けるだろ
27: 風吹けば
ゲルニカのおどろおどろしさはあの書き方やからこそやろ
28: 風吹けば
普通に描いたらもっと上手い奴がいるから逃げたんやろ
なっさけないおっさんやな
34: 風吹けば
ピカソの絵に俺が落書きしても、違いが分かるやつなんかいないやろ
37: 風吹けば
>>34
それは多分バレるぞ
65: 風吹けば
ピカソ11歳
72: 風吹けば
>>65
化物やん
なんであんな精神病の人が描く絵みたいになったんやろな
ほならガイジの絵も評価される奴あるんとちゃうか
79: 風吹けば
>>72
ガイジ絵は結構評価されるんだよなぁ
一応ピカソもキュビズム初期はそこまでおかしくはないで
80: 風吹けば
>>79
精神病患者の絵とかキレイだもんな
ロシアの精神疾患の患者が描いた絵
http://world-fusigi.net/archives/4997127.html
69: 風吹けば
普通に描いて上手いからわざと下手に描いてるやつも認めるってなんかおかしいよな
写実的に描けんで最初からめちゃくちゃでもその絵が良かったら別に良いやろ
77: 風吹けば
>>69
個人で楽しむにはええやろ
ビジネス挟むと高くする説得力必要やから何かとストーリーを付け始める
81: 風吹けば
>>77
まあそうかもしれんけど
写実的な絵を描く技術がゲルニカみたいな絵を描く技術より絶対に上やぞって扱いされてるのがおかしいと思った
74: 風吹けば
ピカソ15歳
あまりのピカソの才能に
絵描きの父親は絵描きを辞めたことはあまりに有名
113: 風吹けば
>>74
うますぎて草
115: 風吹けば
>>74
ヤバ過ぎィ
126: 風吹けば
>>74
これ昔教科書で見たわ
でもワイはゲルニカのがすこ
188: 風吹けば
>>74
ぶっちゃけこういうのみると一般人とは見えてる世界が違うんだなってわかるわ
絶対音感の色バージョンみたいなのもってそう
88: 風吹けば
ワイはピカソとか岡本太郎の絵はまだ理解できる気がするわ
「じゃあ同じようなの描いてみろよw」って言われても真似出来ん感出てる
ロスコだけは理解できん
95: 風吹けば
130: 風吹けば
>>95
限りなく無駄を省いたところが評価されてるん?
99: 風吹けば
1973年まで生きていたという事実
217: 風吹けば
>>99
ピカソニキって結構最近の人なんやな
112: 風吹けば
手塚治虫も横山光輝も石ノ森章太郎も
描くキャラはデフォルメやけど無茶苦茶リアルな絵描けるし
写実=芸術ではないわな
124: 風吹けば
>>112
それを極めたからキュビズムやデフォルメに走るってのがかっこええわ
116: 風吹けば
言っとくけど、画家は想いなんて込めてないぞ
コンセプトがあるだけや
133: 風吹けば
>>116
普通に想いを込めるぞ
137: 風吹けば
>>133
もちろん込めるだろうが、想い自体には価値がないんや
美術に頑張ったで賞はないんやで
121: 風吹けば
芸術を金銭的価値で測ろうとすると絵以外の要素が絡みすぎるんや
中世ヨーロッパなんか宗教画家以外ゴミクズ扱いやったしなあ
123: 風吹けば
↑まだわかる
↑まだわかる
↑は?
129: 風吹けば
普通にゲルニカとか描ける訳ないしな
131: 風吹けば
宗教を誰も信じなくなる&カメラ発明される

宗教画&写実の絵を描く意味がなくなる

絵を描く理由を捉え直していく
っていう流れや
ピカソの絵は写真では映らないものを抽象的に詰め込んでるからすごいんやで
138: 風吹けば
>>131
英語の教科書にあったなこの流れ
132: 風吹けば
青の時代は上手いんやろなあと思う
変な絵はなにがいいのかさっぱり分からん
136: 風吹けば
画家としてのバックボーンとは言うが芸術に関しては鑑賞者としてのバックボーンがない人のほうが多いんやで
140: 風吹けば
自分で絵を描くときに「これは○○賞」だなんて考えながら描くなんておかしいだろ
絵の価値を狭く考えすぎやぞ
162: 風吹けば
生で見ると塗りがすごいというのはある
ワイ芸術さっぱり分からんが昔なんか凄い人の絵を生で見たときは感動したで
青色が主体の絵やったけどその青がなんというか凄い青やった
でもあとでネットで見たらなんかただの意味不明の絵やった
181: 風吹けば
>>162
まぁそれは大事な視点やろ
マチエールや大きさの印象や本当の色みはPCの画面では伝わらんしな
203: 風吹けば
>>181
デジタルでは黒を再現出来ないしそんなもんよ
166: 風吹けば
でもバックボーンが何たらとか言ってもゲルニカなんか見ても意識高いとはおもわず素直に迫力を感じたんやけど
173: 風吹けば
>>166
それがその絵の力だよ
185: 風吹けば
写実主義からキュビズムへの変遷を描いた絵があったやろ確か
あれ見るとピカソの非凡さが素人にも分かるわ
187: 風吹けば
岡本太郎は初期の作品の方が好き
1936
1949
1983
192: 風吹けば
>>187
大抵の物事は様式化してしまう前のほうが面白いからな
207: 風吹けば
岡本太郎はやっぱり近鉄のマークがええわ
シンプルやけど素人から見ても他とは出来が違う
226: 風吹けば
>>207
消滅球団含めた中でも歴代で一番好きなロゴやわ
氏が亡くなった後やけど末期近鉄の白地に赤目のやつの格好良さは異常
岡本太郎のロゴで言うと湯沢温泉の湯マークも好き
230: 風吹けば
>>226
すまん湯沢温泉やなくて野沢温泉や
208: 風吹けば
こんなもんまでクソ真面目に論じられてるのには草生えますよ
212: 風吹けば
>>208
なにこれ青だけで出っ張りを表現してんの?
218: 風吹けば
>>208
これ小学生が適当に書いたやつと交換してもわからんやろ
214: 風吹けば
ピカソのフルネームを貼るヤツが居ないとかどうしてしまったのか
223: 風吹けば
>>214
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・
マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスティアン・クリスティアーノ・デ・ラ・
サンテシマ・トリニダッド・ルイス・イ・ピカソやろ
そらで言えるわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/パブロ・ピカソ
228: 風吹けば
ほんま芸術ってわからんわ
目見えないって言えば天才作曲家扱い
273: 風吹けば
ゴッホって可哀想だよな
死んで評価されても本人にとっちゃ全く意味ねえ
絶対生きてる時評価しろやボケカス共って思ってるわ
283: 風吹けば
>>273
死ぬ前に評価されはじめてたぞ
291: 風吹けば
むしろ大勢に評価されとるとか、偉い人が褒めてたとかどうでもええやん
自分が好きなら、他人の評価とかどうでもええやん
芸術ってそういうもんやないの?
425: 風吹けば
まぁ絵なんて材料費はキャンバス代と画材代やからね
それ以上は払いたい奴が勝手に払うだけや
426: 風吹けば
431: 風吹けば
>>426
ヒトラーやっけ?
446: 風吹けば
>>431
ヒトラーが絶賛されるまで行かなくてもギリギリ食えてる程度に評価されたら第二次世界大戦は起きなかったという風潮
437: 風吹けば
>>426
普通にうまいよな
芸大の罪は深い
引用元: ・ピカソが本気で絵を描けば巧いという事実
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
「サブカルチャー」カテゴリの最新記事
「サブカルチャー」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
現代美術のげも知らない奴らが偉そうに語ってます
2 不思議な
ピカソは絵だけの人じゃないからなあ
たまたま仙台の美術館でピカソの特別展やってたから見たけどさ、生きてるうちに人の考え方とか捉え方とかいろいろ変わるけど、どう変わったのかはわかんないんだよね
でも芸術家は創作物として、その時々の思想なりなんなりが残ってくんだよな、なんてことをたくさんの解説を読みながら考えた
ちなみにピカソが評価される理由の一つに多産だから、とかなんとか書いてあったな
3 不思議な
「朝鮮の虐殺」なら知ってる
4 不思議な
ヒットラーの絵は上手いんだけど素人的な上手さというか、絵葉書的なんだよな。
5 不思議な
今頃何言うとんねん。
6 不思議な
何でこいつら自分には理解できないものが現れた時に自分には素養がないんだと思わないのかね?
無知の知って大事だぞ
7 不思議な
ピカソ専用ゾーンのある箱根彫刻の森美術館よく行くから何をいまさらな話をしているんだよと思った。魚の骨を1本も崩さず身だけ食べたやつ使った陶芸とかあって面白いよ。ピカソは絵皿も楽しい
8 不思議な
ピカソは街でナンパした女を連れ込んで
部屋に入った途端犯してその後女がぐったり
してるのを横目に見ながら猛烈な勢いで
絵を描いてた怪物やぞ
9 不思議な
ピカソの絵は情報量が多いと思うわ。
実際見ると迫力もあるし、ピカソなんかよく知らん子供の時に見たが、圧倒されたで。
逆にルノワールとかモネとかの印象派は筆の跡が雑でちっともいいと思わなかったわ。
10 不思議な
常識w
11 不思議な
15歳の時の絵は時間かければ誰でもあのレベルに到達できるよ
けどゲルニカは無理
12 不思議な
123の3枚目って誰の何ていう作品?
13 不思議な
大半の人間は抽象画は気持ち悪いと感じている事実
14 不思議な
ヒトラーの絵いつも叩かれてるけど淡泊な感じは好き
15 不思議な
手塚治みたいなもんだよな
本人は文句なしに凄いけど後世に悪影響残したせいでイメージ悪くしている
16 不思議な
ある程度描けばわかるだろ
あんなもん絵がうまくなければかけないわ
キュビズムという考えや傑作があるのは理解するが大半のキュビズムの絵に価値は感じないけど
17 不思議な
スキュアモーフィズムとメタファーを一般大衆化するきっかけが印象派だったと感じる
上手く描くだけだと画家で言う究極の個性にたどり着く前に自分に押し殺される
18 不思議な
ピカソもボロクソ言われてた
ロスコもニューマンもネットで色々言われるのは普通すぎる流れ
19 不思議な
※12
マーク・ロスコ
「ホワイト・センター薔薇色の上の黄、ピンクラベンダー」
このおっさんの抽象画は題名らしい題が無くて塗った色が題に
なってる。
20 不思議な
絵の歴史を語ってドヤ顔してる奴がウザいから、批判されるんだぜ?
歴史背景なしで見たら評価されないようなものに芸術としての価値があるわけないだろ。歴史を楽しむのが好きなら歴史の教科書でも読んでればいい。それが芸術である必要はない。
21 不思議な
ID:RzKrjrqI0
じゃあスレに書かれてるような意見を理解できないお前も素養がないよね
22 不思議な
キュビズムだかは対象を色々な視点から観察して、それを一枚の絵の中に表現したもの(うろ覚えだけど)
…というような事を知ってから
4次元の正八胞体を想像する事にも少し似てるような気がして
何となくだけど、なるほどなぁとは思うようにはなった
絵が上手いのか下手なのか?どこがどう凄いのか?は良く判らんけど
ピカソじゃない二流三流の画家が似たような画を描いたのを見ても区別は付かなさそう
まあ、普通の画でも画の良し悪しは多分判らんが…
23 不思議な
単純に飽きたんじゃね?
24 不思議な
爺になってようやっと子供が描くような絵を描けるような絵になったとか言う人やからな
まぁエンターテイメントみたいな事もしとったから嫌う人も居るみたいやけど芸術面で見ても天才やろ
25 不思議な
フェルマーの最終定理→よく分かんないけどすごいね
マークロスコ→小学生でも出来る
どうして数学や科学なら分からないことが分かるのに、芸術やデザインになると分からないことが分からなくなるの?
別に分からなくていいから分からないということを分かれよ
これが日本人の圧倒的に抜け落ちてる点だから
26 不思議な
ピカソは美術学校を中退したがその理由は
「もう教わるべきモノは無い」だぞ
さらに10代の頃の作品を見てみろよ写真の様なデッサン力のある作品を沢山残してる
しかも描くスピードが抜群に早かったらしい。
27 不思議な
わかってねぇなぁ。ピカソは絵画が貴族の私物、という時代が終わって(裕福な)庶民に流通する=商売になる、っていう商業主義に注目してセルフプロデュースしたから、こんなに有名だし成功した。ゲルニカの画風が「あんなん」なのも全部「次の美術界でウケるのはこれだ!」ってのをやってたんだ。評論家への根回しとか媚びも呆れる位濃厚にやってたし。商売人としては優秀だろうが、芸術家としてはどうなんだろね。オレは岡本太郎は好きだがピカソは嫌い。
28 不思議な
相田みつおなんかもそうよな
29 不思議な
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・
マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスティアン・クリスティアーノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダッド・ルイズ・イ・ピカソ・フランソワーズ・ヴァリエール
30 不思議な
一色で塗った様にしか見えない物や同じ模様の缶詰の絵を並べただけの物に『現代芸術』なんてそれっぽい事を言って価値を付けるのは、それは詐欺としか言えないだろ。貨幣の様に価値を保証する存在が無いのによく何百億なんて信用代を払えるよなw馬鹿としか言いようが無い
31 不思議な
小さな使徒よ お前は神が与えた人間である 神の恵みである 聖母マリアの救い
である 渦巻く三位一体 それはキリスト教徒の戦いである ツルハシ便利
32 不思議な
ピカソの絵は立体的で絵による彫刻なんだって、全く多視点の話をしないのはやはり東洋的だよなぁ
イラストでブヒっとるから見る目が育たないんだろ
33 不思議な
※25
そら厳密さが段違いだし
しかしなんとなくで従ったら今度は「それが権威主義的で日本人の悪いところ!」とか言い出しそうな人だな
34 不思議な
光祖と書いてピカソ
35 不思議な
ファンがまるで格闘ゲームみたいだな。
36 不思議な
スレにあった適当に3色塗ったような絵とか青だけの絵とかあんなん舐めてんだろ
芸術()はわからんね
37 不思議な
※30
金本位制じゃない現代の貨幣も国が価値を保証してるだけで、批評家やバイヤーが価値を保証してる絵と変わらんぞ。
38 不思議な
ロスコもクラインも生で見たら迫力が全然違う
39 不思議な
資産家達全体が信用を保証し合ってる擬似通貨
普遍的な価値などない
40 不思議な
美術史を学んで、自分も歴史に名を残すぜ!って真っ白なキャンパスを前にしたらピカソやロスコのやばさがわかるよ
41 不思議な
50過ぎて17の金髪娘と付き合ったんだよな
42 不思議な
実際絵を描くと名作の凄さの欠片くらいはわかるよね。
後は当時の絵画の流れを掴んで勉強しないと伝わらない部分もある。
昔の画家は複雑に影響しあってるから1人だけ知っててもわからないと思うよ。
意外とエゴン・シーレとクリムトが絡んでるんだよな。
43 不思議な
アホには芸術の意味も価値も分からない。
外側に目がくらんで内省的な生活なんて送ったことが無いんだから。
44 不思議な
ポンポンと配置が未来永劫評価されないことだけは確か
45 不思議な
常識レベル。
カメラが出現したときに、絵描きの価値が無くなったので、ピカソが革命を起こした。
そこから、ジャンルが分派していった。
46 不思議な
なんJで野茂ってたいしたことないよねって言うと叩かれるのに、先陣切ることの偉大さを理解しない方が多いようで
47 不思議な
しかし「カメラがあるから写実絵は意味ない」ってのは
なんだか納得できない
写実的な絵描いたらあかんのか?
48 不思議な
他には無い、他とは違う飛び抜けた個性が価値になる
なので凡人がそれを理解できない事が自然であり当然のこと
49 不思議な
まだ資産価値とかいってるのか
50 不思議な
※47
「写真があるから写実は意味ない」ってのは大嘘だよ。写真と絵は全く違うから。
でも、写真の方が安価で早いから絵を描く職人が駆逐されて、かわりに絵で自己表現する芸術家が台頭した
51 不思議な
※47
描いてもええけど飯が食えんで
今時肖像画の大家や宮廷絵師なんてオランダロ
52 不思議な
こう言う絵は基礎ができてないと描けない。未だにそれが分からない人がいる…
昔、画家の人にデッサンはできても爪が甘い!!と言われた。その後、有名なプロモデラーに作品を見せたが…上手くできているが、ドライブラシがちょっときついんだよね…、アートボックスに持ち込みしたら君の作品は載せられませんと言われたが…しっかり掲載された!! 基礎は大事と見に染みた。
53 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【朗報】 斎藤佑樹さん ゴルフが上手

『漫画・アニメ等』主人公暴走→闇のパワーアップ→からの主人公覚醒→真のパワーアップみたいな展開って良いよな

隣の家のオッサン(32歳)とモンハンしてるけど質問ある?

靖国神社爆破テロ事件、犯人はやっぱり 韓  国  人 でした

彡(^)(^)「金星って住めるんちゃう?調査したろ!」

おそ松さん好き、内定を勝ち取るエピソードを語る

ダースベーダーは日本の鎧を参考にしてるらしい

「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中

マツダ、アクセラのディーゼルターボで燃費26.3km/l!

【VIP】「頭痛が痛い」みたいなの書いてけ

あれれ?全然怖くないぞ?世界初のホラー映画(1896年)

【衝撃画像】中島美嘉、容姿だけじゃなくて歌も劣化しすぎだろ・・・まったく声出てないじゃん・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先