日本のSF小説とかいう絶滅寸前のクソジャンルwwwwwwwwwwback

日本のSF小説とかいう絶滅寸前のクソジャンルwwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年12月01日 08:07
4. ID:bOPRptNw0
5. 星新一さんをSFでくくっていいのか
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年12月01日 08:15
9. ID:mi3qtrsl0
10. 面白ければあまり気にしないフィクションなんだし、こだわりたい人はこだわれば
11.
12. 3.名無しさん@ライフ
13. 2015年12月01日 08:16
14. ID:1ua0J0fe0
15. 漫画なら、萩尾望都さんの「スターレッド」の衝撃が大きかったなあ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年12月01日 08:21
19. ID:wCyB.b3.0
20. SF「小説」が衰退してるというスレなのにSF自体が衰退してると勘違いした書き込みがあるな 
しかも日本の話なのに海外持ち出してるし 
ほんと文字読めない奴増えたよな
21.
22. 5.名無しさん
23. 2015年12月01日 08:23
24. ID:.DLI2.Uz0
25. SFは浸透して血と肉になったんだよ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年12月01日 08:26
29. ID:OxyFtspY0
30. アニメ化失敗したから小説界に被害及んでいると言う考えがさっぱり分からん。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年12月01日 08:26
34. ID:XlV6y8b60
35. SF好きが拘りすぎなんだよ
ラノベはSFの亜流の異世界もので溢れてるし、ゲームはSFを題材にしたものが定番にまでなってる
SFの最盛期は今なのに、自分達でジャンルの幅を狭めて廃れたとか言ってたら、そりゃ誰も寄り付かんわ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年12月01日 08:26
39. ID:FlBAew190
40. 星小松筒井が偉大過ぎる
何かいてもいまだにこの辺の亜流にしかならない
さすがに小説でスペースオペラの時代でもないし
サイバーパンクもニューウェーブも先端ほど腐りやすい
日本ではこの手の才能はゲームやアニメの方に流れちゃうからなあ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年12月01日 08:29
44. ID:CT4euWHR0
45. 天冥の標クソもおろいやんけ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年12月01日 08:29
49. ID:FlBAew190
50. SF的なモノは全盛というか主流派というか定着してるよね
でも「小説」はアカンって話だけど
SFだけのことじゃなく読むのも書くのもしんどいって人が増えた
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年12月01日 08:30
54. ID:F1Qf2TKe0
55. 想像力のない奴と、自分の趣味をごり押しする奴とで会話になるわけがない
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年12月01日 08:30
59. ID:SLVjguFlO
60. エヴァンゲリオンとかスターウォーズはパチもんの初心者入門用で、そこから初級上級古典難解各種小説へ、と向かうような流れになるのかと期待してたんだが アニメ方面だけで完結してしまったようだ。昔も今もSF小説なんてそんなに売れてないようだし。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年12月01日 08:31
64. ID:.6zDu8AP0
65. SFはSF的ガジェットが出るかよりもテーマの扱い方で決まるものだと思ってるから、スチームパンクだろうがファンタジーだろうがSFたりえると思う。
「ダンジョン飯」なんかは読む人によっては立派なSF。「新世界より」は呪力の理屈はテキトーに誤魔化してるけど呪力を土台にした世界観づくりが緻密だからSFとして認められている。
66.
67. 14.名無しさん@ダイエット中
68. 2015年12月01日 08:39
69. ID:xMhidX2m0
70. 少なくともクラークみたいなハードなSF小説書くには、「シュレディンガーの猫知ってます」程度の科学的知識の上っ面だけじゃなくて、理論や応用、技術面の本当に細かいところまで勉強しなきゃ無理だからなあ。
この辺りでもう日本の知識層の限界を超えちゃってる。
そこに落とし所を持ってくるのは無理なので、ライトノベルみたいなギャグや萌えでカバーしたり、SFの皮を被った何かしか出てこないんじゃないかな。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年12月01日 08:42
74. ID:VyZuuBfS0
75. 伊藤より円城の方が好き
self reference engineクソ面白いわ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年12月01日 08:45
79. ID:TecU.BJT0
80. かつて吾妻ひでおが、SF通を自称してるくせに戦隊シリーズや特撮モノしか知らないってキャラをギャグとして描いていたけど、もう今じゃあそれが普通になっちゃってるんだよなあ……驚愕。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年12月01日 08:45
84. ID:uC.u.s0Z0
85. 星新一の作品は作者名隠して最近新しく出たことにしても普通に信じるレベルですごい
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年12月01日 08:46
89. ID:aOEM.Axj0
90. 正宗士郎の世界観というか設定大好き。攻殻機動隊もアップルシードも、こういう機械があったら良いなあとか、こういうロボットに乗って見たいなあとか思いながら見てるわ。
小説となると、昔は映像化が難しかったものが今はCGでいくらでも出来るからなあ。想像もつかないような世界が本の中で繰り広げられてるのが面白かったんだろうけど、今じゃもうネタ切れというか本で見てても、世界観があの映画に似てる、とかあのアニメっぽい、とか二番煎じになる可能性もあるしな。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年12月01日 08:51
94. ID:BD4OCCYv0
95. つーかSF作家内が腐りすぎ
暴露されまくったから知ったけど足の引っ張り合いばっかでこんなんじゃ廃れて当たり前なんじゃないの
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年12月01日 08:51
99. ID:.ZXzMFhR0
100. 山本弘は、まだ書いてるんだな
この間、新刊みかけて、ちょっと嬉しかったわ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年12月01日 08:51
104. ID:MhYhvWwc0
105. ※4
議題カン違いでは無くて、話題が派生していった結果では?
日本のSF小説が衰退という話題だと比較対象として海外や、小説以外のジャンルに話題が派生するのは自然
純粋にスレタイだけの話題じゃすぐにネタが尽きるよ
※7
「SF小説」は衰退してる(かどうかは分からん)けど
広義のSF自体はむしろ氾濫している気がする
良質かどうかはともかく…
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年12月01日 08:53
109. ID:jKi.OHZQ0
110. 中国当局にBANされないSF作家が一番SF説すこ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年12月01日 08:58
114. ID:ec44kwt70
115. SFとデタラメ理論は似て非なるって知らん若者も多いンゴねえ
物理法則とかガン無視していいなら小学生にでも設定やらを構想してもらって、それを大人が書いたらオモロイもの出来るやで
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年12月01日 08:59
119. ID:CVWOGWGi0
120. 神林長平のSF作品は結構好きなんだけどな GONZOは戦犯
まあSF=宇宙ってわけじゃないので最近はアニメのほうがSFとして面白いものが多すぎて小説を見るまでもなくなりつつある
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年12月01日 09:00
124. ID:sPEenkH70
125. よく雪風ばっか評価されてるけど、神林長平の敵は海賊シリーズ好き
126.
127. 26.ななしさん@スタジアム
128. 2015年12月01日 09:00
129. ID:gbz1Cqei0
130. 日本で3?5番目くらいに有名なSF作家の山本弘が「これはSFでない!これは??のパクリ!!」とひたすら罵倒する悪い方でのSFファン体現してるのがなぁ・・・
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年12月01日 09:02
134. ID:wzC29.7M0
135. 航空宇宙軍史シリーズが好きだったな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年12月01日 09:04
139. ID:WsszGUGc0
140. なんだか、人間は虫以下って感じな意見が多いですね
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年12月01日 09:13
144. ID:m502rPN30
145. マイケル・ムアコックをファンタジーSFなどと言い出す時点で終わってるわ。あれのどこにSF要素が?
90年代頃までは現役の天文学や物理学の教授がSF書いていたんだがな。ロバートLフォワードとかグレゴリー・ベンフォードとか。
自身の科学理論を使って世界観を構築する思考実験していたんだよな。
一部の科学嫌いがアーサーCクラークの「高度に進んだ科学は魔法と見分けがつかない」を詭弁に使い出してからただの魔法を科学(トンデモ系)とか言い出した。それは間違いだから。
現実にはなくてもその科学理論には原理と法則の縛りがなければダメ。そこがごっそり抜けてチート化しているからただのファンタジーだと理解できていない連中が書いているのがラノベのSF風ファンタジー。
現実の科学理論でガチガチでなくても親和性がなければ。少なくともエネルギー保存則とニュートン力学(慣性力)ぐらいは無視しないでね。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年12月01日 09:15
149. ID:boFlGdi70
150. 今の時代小説が他の媒体に勝てている要素って感情移入くらいだからなあ
SFってそういうのがメインではないし難しいよね
単純にSFの世界に触れたいんだったら、小説よりも映画のほうがわかりやすいし
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年12月01日 09:16
154. ID:f53Zna.b0
155. 『果てしなき流れの果てに』を超える日本SFはもう出てこないだろうなあ・・・
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年12月01日 09:16
159. ID:wiwhZb3r0
160. 何十年も前から言われてるけど、ラノベSFはクソ! 日本SFはクソ! SWみたいなスペオペはクソ! みたいな事言ってるから廃れたんですよね^^
161.
162. 33.名無し
163. 2015年12月01日 09:20
164. ID:sIBDN8qm0
165. 日本のSF小説界は銀河英雄伝説とか日本沈没とか糞左翼ばっかだからな
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年12月01日 09:20
169. ID:aY2MntWg0
170. SFが面白いとおもったことがほとんどない。
上にもあるけど広義のSFは広がってるとおもう。
それがラノベとかドラマとかゲームとかに行きわたり、
SF小説としての必要性がなくなったのではないかな。
171.
172. 35.名無しの偉人さん
173. 2015年12月01日 09:20
174. ID:tRPsJUbm0
175. 科学自体に夢がなくなった
原子力は危険性ばかり取り沙汰され遺伝子工学は半ば禁忌とされ情報技術は人間性を喪失させると言いがかりをつけられるようになった
176.
177. 36.名無しのはーとさん
178. 2015年12月01日 09:21
179. ID:.CgG4SMi0
180. 「SFが売れない」んじゃなく、「SFってジャンルで押すと売れない」なんだよねえ
「パラサイトイヴ」とか普通に売れたけど、あくまでも押しは「ホラー」としてだから
いまだに編集者の間では「SFってつけたら売れない」というジンクスがまかり通っている
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年12月01日 09:21
184. ID:b8aqP.VO0
185. SFと時代劇は揚げ足取りをするやつらのせいで衰退の一歩。
科学ジャーナリストみたいなやつらが騒ぎすぎる。
あいつらほんとにつまんねーやつら。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年12月01日 09:22
189. ID:72qGuA6o0
190. 大体が美少女(笑)出して豚どもの餌になってるからだろ
191.
192. 39.名無しのオージャン
193. 2015年12月01日 09:25
194. ID:TbRrNv4z0
195. みんなキャラクターの掛け合いに熱中するんだろうけど
ひょっとしたらありうる現象化でのシチュエーションドラマ、
みたいのが本来のSFらしさなんじゃないかなあと
トワイライトゾーンとか世にも奇妙な物語とか
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年12月01日 09:27
199. ID:cJU.YVO80
200. 受け手はあんまり読む必要が無いけど
作り手側でSFを読んで無い奴はダメだよな
表現の幅や発想が貧弱になるから
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年12月01日 09:27
204. ID:chT6muG20
205. sfは売れないから書かせてもらえない。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年12月01日 09:27
209. ID:.bC4fuHH0
210. 真面目にSFやろうとすれば経済小説になる、という夢のない時代w
211.
212. 43.名無しさん
213. 2015年12月01日 09:28
214. ID:.x8UN.RM0
215. 眉村卓を信じろ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年12月01日 09:32
219. ID:FUVnE1rn0
220. 日本のSFだと椎名誠が意外に良い。
アド・バードとか
221.
222. 45.名も無きSF者
223. 2015年12月01日 09:34
224. ID:LkTiEaBc0
225. 「SFは衰退したのではなく(色々なジャンルに)拡散した」
という結論になって20年はたつんじゃないか?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年12月01日 09:35
229. ID:Huz65odZ0
230. 伊藤計劃も円城塔もなかなか読み辛いんだよなぁ。
面白いんだけど。
231.
232. 47.名無しのプログラマー
233. 2015年12月01日 09:35
234. ID:9s1uDk5F0
235. 小川一水の第六大陸とか好きなんだけどなぁ。っていってもこれも大分前の作品か。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年12月01日 09:36
239. ID:reoKCs8t0
240. 星界シリーズの続きはまだか まだか……
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年12月01日 09:37
244. ID:W9nQmmvq0
245. 上田さゆりなんかは正統派のSF書くなぁと思う
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年12月01日 09:39
249. ID:us.tINAn0
250. 清水義範の宇宙史シリーズは面白い
251.
252. 51.名無しのオージャン
253. 2015年12月01日 09:39
254. ID:TbRrNv4z0
255. 衰退というか設定がマンネリ化しているというか
「そういうシチュエーションならオレならこう動かすね」
って既存作品の亜種が増えすぎて
要するに開拓精神が消えて安楽な都市定住者が増えたことに
消費者側が食傷してるんでしょ
256.
257. 52.名無しさん
258. 2015年12月01日 09:41
259. ID:U1cpAcNk0
260. ※26
あの人はと学会とか顔出し過ぎて、どうしても読んでる作品にその顔が透けてしまうから困る
良い話の流れを読んでいたら、本当は読者をバカにしつつ受けるから綺麗事書いてるんだろうなー
みたいな気分になるから、この人の本はある時期から買わなくなった
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年12月01日 09:42
264. ID:mKo.7pTW0
265. 至高はなんつっても戦国自衛隊やろ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年12月01日 09:47
269. ID:1n5UpMCXO
270. PSYCHO-PASSスピンオフ小説くそ面白かったから名前出てきて嬉しい。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年12月01日 09:54
274. ID:LYWeyf.c0
275. 小林泰三のSF好き
グロホラーやミステリーよりSF書いててほしい
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年12月01日 09:56
279. ID:FhU.Dpq40
280. 小説家ではないけど、SFなら弐瓶勉は欠かせないと思うの
281.
282. 57.おっさん
283. 2015年12月01日 09:56
284. ID:b0TGiCsx0
285. 小松左京「日本アパッチ族」が一番面白かったな。もう半世紀以上前の作品だが
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年12月01日 09:56
289. ID:DfY6Lj480
290. >小川一水の第六大陸とか好きなんだけどなぁ。っていってもこれも大分前の作品か
今なら「復活の地」なんか長編三部作映画化!って出来そうだよねぇ
海外で実写化の方が似合いそうだけど。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年12月01日 09:58
294. ID:ETdsgMt30
295. 映画は里見八犬伝と帝都大戦辺りがピークになった
業界の金や権力を持っている奴等が保守的になり世界を目指さなくなった
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年12月01日 10:03
299. ID:f53Zna.b0
300. 今や時代がSF的なものになってきている。だからSF的な要素は様々なジャンルに拡散して存在するようになった。あえてSFをうたい文句にするなら、ファンタジーSFしかないのかもしれない。しかし安易にタイムスリップを導入するのは想像力がなさすぎる。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2015年12月01日 10:08
304. ID:7sjw4cRQ0
305. 世界設定を覚えるのが面倒な俺に
オススメのSF教えてください。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年12月01日 10:09
309. ID:WKAYLz3J0
310. SFもミステリーも所詮は文学を面白くする一要素、手法のひとつに過ぎないんだよ。
文学を読む側にとっては無くてもいいものなのに、それを文学そのものだと勘違いして固執してるから時代に取り残されるんだ。
で、ラノベやらファンタジーなんかはそこらへんを無節操にいいとこ取りで、
つまり手法としてSFやミステリーを使うという正しい選択をしてる。
だから受け入れられるの。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2015年12月01日 10:12
314. ID:sYnUhYh90
315. 最近も結構面白いSFは色々出てるだろ
と思ってタイトルをググったら2000とか1997とか10年以上前の作品ばっかりで当然のごとく絶版だった
月日の経つのはすぎる
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年12月01日 10:12
319. ID:ALA9l.YK0
320. 舞台を宇宙にしぼった場合、SFとスペースオペラの線引きは何処にあるのだろうか
SFファンタジーとかSF○○はどっちか片方だけで成立する世界に余計なものを加えている気がしなくもない
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年12月01日 10:13
324. ID:9mCbLKtz0
325. ※61
普通の日常と非日常の境目が曖昧な作品が多い新井素子オヌヌメ
326.
327. 66.名無しさん@ダイエット中
328. 2015年12月01日 10:19
329. ID:j6ncfsI20
330. 青臭いかもしれんが、SFってそもそも「こんなすごい科学があるよ!」っていう
技術紹介とか予想発表をしたいんじゃなく、現実にはない世界や技術を描くことによって
現代の社会のありかたを違う視点でみるための装置にすぎないと思う
目的はあくまで「今いきてる社会はこれでいいの?」ってのを表現することであって
その辺がブレてない古典SF作家はパンチカード使ってても胸に響くし、
単に「ぼくのかんがえたさいきょうろぼ」を書きたいだけの作家は技術の賞味期限切れたら消えていく
SFという枠組みにドップリすぎるほどにSF本来の核みたいなものから遠ざかってるのが
現状な気がしてしかたない おまけに技術は進歩しっぱなしだしね
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年12月01日 10:19
334. ID:RTJkBwM.0
335. 天冥の標確かにおもしろい。映像化見たいけど4巻が無理そう
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年12月01日 10:19
339. ID:LDZj6FqB0
340. ラノベはSFじゃないのかい?
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2015年12月01日 10:20
344. ID:nvMbjS8y0
345. 酔歩する男おもしろいよね
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年12月01日 10:22
349. ID:k.iCF.RkO
350. ネトゲ小説ってSFじゃなくて一昔前に流行った異世界ファンタジーの系譜だと思うんだけど。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年12月01日 10:22
354. ID:nJB0Betz0
355. SFマガジンも隔月刊になっちまったし、
大森望も最近のtwitterで
「来年出す日本SFアンソロジーに弾が足りなくてヤベエ」
とか言ってたな
個人的には今も面白い日本SFはあると思うけど、
商売(業界)としちゃ斜陽なのは確か
まあ出版業そのものがアレなんだろうけど
飛はとっとと空の園丁出せ
小川は天冥をガンガン書け、今月から毎月刊行くらいで
356.
357. 72.
358. 2015年12月01日 10:23
359. ID:YdImBUsb0
360. 日本のっていうけど、各国と比べての話?
いつものように世界と比べてなら何と比べても大抵劣るけどさ
361.
362. 73.ななしさん@スタジアム
363. 2015年12月01日 10:28
364. ID:uXxt.CUd0
365. SF小説(と思われる)の本の表紙が、ラノベっぽくなっているのが苦手。
世界観を固定されているようで。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年12月01日 10:28
369. ID:ID6iH9V30
370. 筒井のモナドおもしろかったで
単行本楽しみや
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年12月01日 10:38
374. ID:.wxv1uca0
375. 未来人の日常生活とかバトルを書かれてもな
ある発明により世界が変わっていく様子とか、そういうのがいい
例えば、次のような小説
ふわふわの泉
プロジェクトぴあの
know
シュタインズ・ゲートも小説じゃないけどいいよね
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年12月01日 10:41
379. ID:ALA9l.YK0
380. 作者誰だったか、ゲーム世界にうんぬんのはしりだと思うけどクリスクロスとか、タイムリープとかSFなのかラノベなのか
381.
382. 77.名無しさん
383. 2015年12月01日 10:42
384. ID:Ms00WPFE0
385. ラノベやアニメ、ゲームなんかの軽いSF設定は凄い人気があるけど
「SF」と名乗るとめんどくさいのが湧いてくるから
大っぴらにSFと名乗れないんだよねぇ
386.
387. 78.名無しのプログラマー
388. 2015年12月01日 10:43
389. ID:JSVDKBpU0
390. 日本のSFが瀕死だと嘆く人は、酉島伝法の「皆勤の徒」を読むべし。
短編4編を読んだ後に用語解説集を読むとブワァー!!って来るから。
これぞセンスオブワンダーって感じだ。
391.
392. 79.名無しのはーとさん
393. 2015年12月01日 10:47
394. ID:v6XBiYbL0
395. SF自身はラノベやアニメや漫画やゲームに広がっていったけど、確かに
SF小説は衰退したな
というか、そもそも日本のSF小説が隆盛した時期なんてあったのか?
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年12月01日 10:49
399. ID:.wxv1uca0
400. SFって高尚な趣味じゃないんだから、肩の力を抜くべき
SF要素があればいいじゃない
老害にならないようにしないと
401.
402. 81.名無しさん@ダイエット中
403. 2015年12月01日 10:52
404. ID:xMhidX2m0
405. 突き詰めるとジャンルとしての単体のSFというのは成り立ち難い。
例えばアシモフもファウンデーションシリーズは宇宙を舞台にしただけの「ローマ帝国衰亡史」だと言われるし、内容は完全にサスペンス。クラークの2001年も物語の根幹はサスペンス、映画ターミネーターはホラーだ。
つまり有名な上記の作品ですらSFは世界観を挿入するだけのサブに過ぎない。こうした傾向から、他のジャンルに引っ張られて結果ほんのりSF色を加味しただけの作品になる傾向が強い。
特に日本では、ある種のSFガジェットを差し入れた場合の社会の構造や変化なんかを描くよりは、※62みたいに直接的に人間同士の人格的結合を描くのが「ストーリー」だという傾向が強いので、SFにしろ何にしろ一時的な盛り上がりを過ぎたら、結局人間ドラマに陥って廃れていくのは既定路線。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2015年12月01日 10:54
409. ID:KcuYF.4gO
410. YU-NOもSF?
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年12月01日 10:56
414. ID:WtL4giKe0
415. 研究者が小説を出す文化がない
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年12月01日 10:57
419. ID:4Tfwasgj0
420. >4 世界全体で見ても微妙な気がする 最近のやつにスターウォーズレベルに現代と離れた設定のやつがない
グレッグイーガンとか読んだことないのかよ
スターウォーズなんて近所の公園でちまちまやってるのと同じぐらいにしか思えなくなるほどぶっとんだ内容だぞ
ディアスポラなんてほぼ人間出てこないからな
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年12月01日 10:57
424. ID:7FAqxfdU0
425. 作家側もアレだし読む側もこんな批判しか出ないし
作る側も読む側も終わっているジャンルかね
426.
427. 86.ななしさん@スタジアム
428. 2015年12月01日 11:02
429. ID:uXxt.CUd0
430. 老害っていわれるかもしれないけど。
SFに限らず、小説全般、表紙や挿絵をアニメ風にされるのが嫌なんだ。
だったら挿絵が無い方がいい。
431.
432. 87.名無しさん
433. 2015年12月01日 11:03
434. ID:YXOVyxbQ0
435. 大昔は眉村とか筒井読んでたけどなあ
笹本やら野尻当たりでも十分だと思うんだが
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年12月01日 11:04
439. ID:WtL4giKe0
440. >>180
作る側には何故か人気だががっかりすることの方が多いわ、ゲームのSFネタは
全部が全部とは言わないけど
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2015年12月01日 11:06
444. ID:cfUS5fxOO
445. 日本なにもかも終わってて草も生えない
446.
447. 90.名無し
448. 2015年12月01日 11:09
449. ID:QQjmv9Zw0
450. いまどきはSFの定義が読み手の人数分だけあるから、語るだけ徒労だが。
ガチのSFは世界設定を語るだけ語ってシナリオ進行はつけあわせ程度。ってのが多くて、物語としてはつまらんのがおおい。
逆に、物語重視だと世界設定がつけあわせ程度になりがちで、それはそれでつまらん。
SFってのはすごく難しい。
451.
452. 91.名も無きサバイバー
453. 2015年12月01日 11:17
454. ID:08IestT60
455. 最近だと小川一水先生の作品なんてとっつきやすいのかなとおもっていたり。
読みやすさときっちりとした世界観を両立していると思うし、文章のテンポも適度な重さ。
短編集辺りはかなりライトSFだけど長編は読み応えあるのでオススメ。
ファンタジーSFというと、冲方丁先生の「ばいばい、アース」なんかわかりやすいのかなと思います。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年12月01日 11:18
459. ID:HsT7xIta0
460. SFの衰退というよりSF含めた全体が衰退してるんじゃないのか
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2015年12月01日 11:19
464. ID:37jpcPFg0
465. 脳内補完じゃなくて取捨選択だろ
ウルトラマンがでかくなったときの被害を脳内で納得する設定を考えるのではなくてまったくないことにしてるだけ
466.
467. 94.名も無きサバイバー
468. 2015年12月01日 11:21
469. ID:08IestT60
470.
もう名前出たけれど、最近だと小川一水先生の作品なんてとっつきやすいのかなとおもっていたり。
読みやすさときっちりとした世界観を両立していると思うし、文章のテンポも適度な重さ。
短編集辺りはかなりライトSFだけど長編は読み応えあるのでオススメ。
ファンタジーSFというと、冲方丁先生の「ばいばい、アース」なんかわかりやすいのかなと思います。
とりあえず何事もわずかでも共感と理解を求めて示さないと楽しめないかなとおもう。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年12月01日 11:23
474. ID:kEOjKxxT0
475. 小説と言いながら何故スレが映画から始まるのか?
476.
477. 96.名無し
478. 2015年12月01日 11:24
479. ID:CotiPxoH0
480. まだ筒井康隆死んでないから
虚淵辺りがSF作家になればワンチャンあるのにな
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年12月01日 11:25
484. ID:kyNkgrA.0
485. つーかあれだろ、戦後しばらくして、海外SFの翻訳がたくさん入ってきた時に
ファンたちが自分たちの好きなものを権威づけしすぎたんやろ
結果、SFを語るには最低1000冊読めとか、アシモフやアーサー・C・クラークは全部読めとかハードルが上がって
書く方のハードルもっと上がった結果、ジャンルの衰退を招いた
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年12月01日 11:26
489. ID:tQShs6.T0
490. 日本のSF小説なんてずいぶん前からもう自虐的に狭いなあ売れないなあって作家さんが言ってたから
ラノベと再び邂逅したり映画になってる昨今はむしろ上向きなイメージを持ってるんだけど…
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年12月01日 11:28
494. ID:1fBecVAb0
495. 新聞の事件は
半年後にはドラマの設定に
新しい世界的発見が
新しい小説ネタになる
先日の宇宙の毛根なんかも
早ければ半年後にネット小説あたりで
日々、ネタはいくらでも発生するが
いつの間にかニュースそのもので
お腹いっぱいであったりする
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2015年12月01日 11:30
499. ID:tQShs6.T0
500. ここ10年20年はSFっていうかホラー作家?みたいなパターン多かった気がするし
SFが衰退したというよりホラーが下火になったので寄生先がなくなっただけみたいな…
そんなイメージ
SFが衰退したのはホラーブームよりも更に前の話だよね…?
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2015年12月01日 11:31
504. ID:.r1YrAje0
505. 士農工商犬SFと呼ばれてたころから大して変わってないだろう
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2015年12月01日 11:32
509. ID:4BLldyLH0
510. 円城塔がいるから大丈夫
はじめて世界で通用する日本のSF作家が出現した(たぶん)
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年12月01日 11:33
514. ID:.TxWAFET0
515. 新世界より面白かったけど流れは作れなかったって感じ
516.
517. 104.名無し
518. 2015年12月01日 11:34
519. ID:CotiPxoH0
520. 何だかんだ言ってラノベのほとんどSFなんだよなぁ
異世界モノとか正にSF
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年12月01日 11:35
524. ID:JasOIL.f0
525. ストーリーさえ面白ければ設定とか二の次だけど
さすがに矛盾が多かったり言葉選びが雑だったり
特定の年齢層向けてで多少知識有る無し関わらず
あまりにも聞き慣れない専門用語(現実&空想)が飛び交たりするのも冷める
読ませたいのか自己満なのかが解らないもの多いから
読む人も必然的に少なくなってきてるんじゃないすかね
そこにSF風ラノベだったり、
SFよりも解り易く引き込まれ易いジャンルがあるから尚更…
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2015年12月01日 11:37
529. ID:8cRIhrJT0
530. >アルマゲドンを全力で楽しめるのが真のSFファン
メチャクチャ言うな
531.
532. 107.名無しさん
533. 2015年12月01日 11:37
534. ID:q2cdV3qO0
535. 最近では太陽の簒奪者が面白かった
航空宇宙軍の新刊はまだ読んでない
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年12月01日 11:41
539. ID:5.3q.t0G0
540. SFは頭脳が柔らかくないと楽しめない。
SFが売れないのは、つまりこれも少子高齢化社会の結果。
541.
542. 109.名無しさん
543. 2015年12月01日 11:43
544. ID:Jh3UT.T70
545. スペースファンタジー、サイエンスファンタジー
サイエンスフィクションごっちゃになってるから争うのはしょうがない
STAP細胞騒動あたりは面白そうな題材だと思うけどな
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年12月01日 11:45
549. ID:.UpwswsJ0
550. マイノリティレポートとかで夢見ていた未来ガジェットの底が
スマホやタブレットの普及で見えてきた気がするんだよね
便利っちゃあ便利なんだけど、こんなもんかと
技術の発展がSFの近未来像を陳腐化させた気がする
551.
552. 111.海馬1/2
553. 2015年12月01日 11:45
554. ID:sy.GwGx00
555. 日本で一番影響力のあるSFは「日本沈没」小松左京 だろ。
いまだに東海地震起きてないけど
 
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年12月01日 11:50
559. ID:wVAd0SJoO
560. 悔しい
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2015年12月01日 11:55
564. ID:xBfAM29R0
565. 本を読みだしたきっかけがSFて人は多いと思う
年食うとあまり手の伸びないジャンルだけど衰退するのは悲しいな
頑張ってほしい
566.
567. 114.感想
568. 2015年12月01日 11:57
569. ID:AqUbz2jH0
570. 第六大陸はまだ読んでないけど、アイデアの面白さで言うと
同じ小川一水の「老ヴォールの惑星」が凄かった。
たぶん好き嫌いはかなりある。
571.
572. 115.名無し
573. 2015年12月01日 11:57
574. ID:ZPky24sE0
575. 半村良って全く名前が出なくなったんだね。寂しい。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年12月01日 12:01
579. ID:NLl9rcwj0
580. 米7同感
日本の小説とかは、素直にすごいものやすごい発想、斬新な着眼点…みたいな部分を目指せばいいのに、変に科学がぁ…とかそういう細部にこだわり過ぎた挙げ句、全体的な発想そのものがこじんまりとまとまりすぎてて、それ、結局なにが面白いの?みたいな状態になってるのが目立つ気がする
普通にゲームとかアニメとかの方が発想としては面白いものやこちらの考えや想定を上回るものをもってこようとする野心に溢れてる
なんか、科学に忠実なのがSFだ…みたいな考え方は自分は好きになれない
海外系の小説は好きなのはたくさんあるけど…
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年12月01日 12:07
584. ID:8DgGQse50
585. SF小説オタクより、ラノベやアニメオタのほうが何でも面白がってくれるし、金も出してくれるから、そりゃあそっちに流れていくだろう
SFアニメは世界中で愛されてるし、脚本家とかになったほうが楽しそうだもの
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2015年12月01日 12:08
589. ID:06mdmO6v0
590. タイムスリップはSFに入るかや?面白いもん読みたい
591.
592. 119.名無しのガンダム好き
593. 2015年12月01日 12:10
594. ID:H7eSkB1w0
595. 中国というか中国系、アジア系アメリカ人の作家は結構いるね
日本だとやっぱりラノベ的な扱いをされちゃうか、円城塔みたいな一般人にはイミフなものの二極化してる気がするな
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2015年12月01日 12:11
599. ID:ql3LPaBH0
600. > 「変身したほうが被害でかいだろ」みたいなこと言う子が多い時代
 それ、放送開始時から言われてる w
601.
602. 121.すまいる名無しさん
603. 2015年12月01日 12:12
604. ID:BdZ.0glp0
605. 小川一水の天冥の標読んだら日本のSFまだまだいけるやんって思ったわ、SF殆んど読まんけど
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2015年12月01日 12:13
609. ID:Yjo35.rf0
610. 山本弘氏は「科学考証とSF考証は違う」と言ってるね。
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2015年12月01日 12:19
614. ID:XSRME2YI0
615. へーそう
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2015年12月01日 12:23
619. ID:8cJYmFV90
620. 宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。
621.
622. 125.海馬1/2
623. 2015年12月01日 12:24
624. ID:M2VoVUJL0
625. 小保方のSTAP細胞論文
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年12月01日 12:25
629. ID:NLl9rcwj0
630. サイエンスではなくセンス
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年12月01日 12:29
634. ID:yWfbieBd0
635. こういう話題の時にまず出ないけど、
半村良の妖星伝とか面白いよ
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年12月01日 12:33
639. ID:Wbcb.X2x0
640. 昭和なら作家になったであろう才能がみんなアニメ畑やゲーム畑マンガ畑に行っちゃったからなあ。
星新一があっさりし過ぎて物足りない人は
小松・筒井・眉村・栗本の短編集読んでみて。
癌患者から取った腫瘍を生で食うパーティーだの関節をポキポキ鳴らして対話する宇宙人と交渉する話とかぶっ飛んだのが沢山あるから。
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2015年12月01日 12:37
644. ID:5EDWYVSSO
645. 俺もSFちょっと読もうかなと思うんだが、古典SFでオススメない?
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2015年12月01日 12:41
649. ID:U1wKR3LJ0
650. 飛浩隆の新作は本当に読みたい
あとどのくらい先になるだろうか…
651.
652. 131.名無しのはーとさん
653. 2015年12月01日 12:48
654. ID:YALn7BHI0
655. SFの場合文字より映像で見たい
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2015年12月01日 12:48
659. ID:J3Tl6Zdn0
660. そもそもスターウォーズは
黒澤明の隠し砦の3悪人などをモチーフ、ていうかパクってるだけw
日本のSF小説業界の問題は、ジジイ共がSFに変な権威付けしてくれたおかげで
新しい才能がラノベなどに行っちゃって、SF小説業界には箔だけがついたジジイ共しか残ってないってことw
おまえらだって「ラノベの●●はSF」とかいったら鼻で笑うだろ
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2015年12月01日 12:48
664. ID:zdis.oc20
665. SFに夢や希望だけを見出して楽しむなんてアホかよ
666.
667. 134.海馬1/2
668. 2015年12月01日 12:48
669. ID:F8RcTqJf0
670. こめ129 キャプテン・フューチャー w
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2015年12月01日 12:49
674. ID:zdis.oc20
675. 世に出てる物語作品てSF的な要素が少しも入ってない作品の方が少ないんだよねえ
676.
677. 136.名無しの気団談
678. 2015年12月01日 12:51
679. ID:ky.YS8Ck0
680. スレでも挙がってるけど最近読んだのだとアバタール・チューナーがめっちゃ面白かったわ
自分は元のゲームが好きで読んだけど原案小説だからストーリーも設定もゲームと違うからゲーム知らなくても全然楽しめる
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2015年12月01日 12:57
684. ID:J3Tl6Zdn0
685. *129
アシモフとかハインラインとか、その辺の海外の有名なのだったらそんなにハズレはない
あとそんな古くはないけど、ホーガンの星を継ぐものシリーズもオヌヌメ
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2015年12月01日 12:58
689. ID:iLqhYcEn0
690. 日本のSFは元々今一つだったが、ラノベの攻勢で余計ダメになったな。
シリーズものも途中で中断ってのも多いし。
海外のやつだと古いけど銀河帝国興亡史(最初の三部作限定)とか発想の
斬新さに感心したわ。
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2015年12月01日 12:59
694. ID:J3Tl6Zdn0
69

続き・詳細・画像をみる


ASUSのスマホ事業が黒字化達成、「Zenfone 3」発売予定も明らかに

彡(゚)(゚)で知る外国の未解決事件

ひどい遅刻魔がいた。ひどい時は何時間も連絡がないので家まで迎えに行ったらまだ寝ていた

お前らの名言教えて

トラックが崩壊しそう…巨大な岩をトラックに積載する様子がヒヤヒヤする!!

医学部再受験とかいう闇wwwwww

【48枚】ネットで拾った変なGIF画像

実写版アイアムアヒーローの大泉洋が適任すぎてワロタwwwwwww

『真・女神転生IV FINAL』2身合体が復活!ナバールの種族は死人に 【動画あり】

「人を殺した」DQNがJAに自首

【ラグビー】五郎丸歩の黄金像が完成

ひどい遅刻魔がいた。ひどい時は何時間も連絡がないので家まで迎えに行ったらまだ寝ていた

back 過去ログ 削除依頼&連絡先