性善説と性悪説ってあるけどさback

性善説と性悪説ってあるけどさ


続き・詳細・画像をみる


性善説信じてる人は物凄く恵まれた人間関係で育った人
性悪説信じてる人は自分の思ってる善人とほとんど会えてない人だと思う
もちろん例外もあると思うけど、性悪説と性善説に詳しい人いたらいろいろ教えて欲しい
2:
孟子と荀子読め
4:
>>2
概要頼む
17:
>>4
性善説(孟子)
人間ってさ、やっぱ生まれながらにいい部分とか優しいところあると思うよ
だって、もし井戸に子供が落ちようとしてたら助けるじゃん?報酬とか抜きにしてもさ
だから、勉強していいとこ伸ばしていこうぜ。
そんで伸ばすんだったらやっぱり、内面から伸ばしていきたいよね。仁とか義を学んで内面良くしようぜ
性悪説(荀子)
人間ってさ、やっぱり生まれながらに欲望に従って動いちゃう部分あると思うんだよね
赤ん坊とか見てみろよ、人の気も知らずに乳をくれだの泣きわめくじゃん?
だから、そういうとこ教育でなくしてったほうがいいよな
そんでやっぱり、他人に迷惑かけないように、まずは礼儀を教えとルールを守らせること、これが重要だと思うワケ
こんな感じだったと思われ
19:
>>17
どっちも収束するところは同じ感じだね
どっちも両立できそうな感じだなー
ありがとう
20:
>>17の説明が、高校の頃習った記憶に合致する。
人間はぜんぶ悪い←→人間はぜんぶ良い
という議論じゃないよねこれ。
3:
あと性善説を信じてる人は物凄くアクティブだと思う
性善説で進められるものは、躓くまでは物凄く進化を遂げるけど、躓くと完全に止まってしまう
性悪説は逆
そんな感じがする
6:
>>3に関しては、科学の発展をみてそう思った
小保方女史の問題があるまで、科学って性善説を基準にやってきたらしい
だからここまで発展したって部分があるんだとおもう
逆に性悪説でやってたら、間違いなくこんなに発展せずに足の引っ張り合いになってたと思う
疑うのは簡単だから
9:
>>6
科学はエビデンスを基準にやってるからあんま関係ないと思うよw
何でもかんでも否定しまくる科学者もいるしね
7:
人間の根っこは複雑で良いとか悪いとか単純に割りきれるものじゃないが 長い歴史のなかで失われていない暴力性はある どんな人間も見方によっては 場面によっては悪になりうる おっぱいだって大きすぎれば正義ではなく 悪になりうる
10:
>>7
まあそれはそうだね
でも、他人を信じられる社会は発展するとおもう
ただし、つまずいたら一転完全に止まるけど
8:
簡単に要約すると
生まれ付いて
良いものを持って生まれているというアプローチからの人間評と
悪く生まれついたというアプローチからの人間評なんであって
どっちも本気で正しいとは信じてないぞ
12:
悪い から 信じられない に至る論理がわからない。
悪くてもべつに信じられるのでは?
14:
>>12
自分の中で物凄く簡単に言えば、他人を完全に信じる前提が性善説、他人を完全に疑ってかかるのが性悪説だと思う
もちろんある程度ではあるけどね
13:
まあ、笑って酒飲めるか
酒飲まなきゃ笑えないかってことやね
16:
>>13
言い得て妙だね
個人的には匿名掲示板は物凄く性悪説に溢れていると思う
もちろん性悪説が悪いっていってるわけじゃなくて、必要以上に性悪説がまかり通ってるなって感じ
22:
教育ってさ、現実的な話すると教師に全てを求めすぎだよね
しかも縛りプレイ付き
このへんどうにかならねーのかね?
23:
あとつぎに、インターネットの悪い点もある
これは匿名掲示板ではなく、情報の多さ
情報が多すぎて、実際は自分に都合のいい情報をピックアップして、全能感を覚えてる人が多いと思う
24:
>>22
>>23についてよかったら意見欲しい
25:
性善説性悪説の話はどこいったん? と思いつつ、
>>22
過度の一般化が問題なのではないかしらん?
誉めて伸ばして可能性を広げる教育をすべき子供もいれば、
ぶん殴ってしつけてまともにさせるのが限界の個体もいる。
両方を同じメソッドで教育するのは、不可能なんじゃん?
29:
>>25
性善説性悪説があったから>>22 >>23が出てきたのよw
正直ぶん殴って教育もありなはずなのに、完全否定する人多いよね
もちろんぶん殴り全てがいいとは言わない
31:
>>29
横からすまんけど、暴力は指導。
教育とは似て非なるものだと思う
33:
>>31
指導は教師がしていいと思う?
38:
>>33
学校の教師の場合なら、できないしすべきでないと思う。
一概にはいえないけど、教育ってもっと人間の根底の部分にある好奇心とか探究心を掘り起こしてやることで、推しつけとかじゃないと思うんだ。
だから国とか文化で決められたカリキュラムをなぞるだけの授業しかさせてもらえない教師は、それを仕事としてこなせばいいと思う。
だからつまり教育はできない。
ただ指導に関しては、スポーツ等で強豪になればせざるを得ないこともあるんじゃないかと思う。個人的には暴力は不必要だと思うけど、桑田さんも言ってたし。
でもそういう分野においては身体で分からなくちゃいけないこともあるから仕方ない部分もあるかもしれない。 答えになってないかも、すまん。
40:
>>38
では指導は誰が必要だと思う?
例えば学級崩壊といかなくても、教師をなめて授業妨害なんていくらでもある話だよね
そういうあいてに対する指導はどう思うかな
47:
>>40
あんまり詳しくないから理想論になるけどそれでもよければ。
指導も教育も前提として「教えを乞う」人がいて初めて成り立つものだと思うんだ。
教えるかどうかはそのひと次第、みたいな。
大きく二点が違うところとすれば
指導は教育者から盗む部分が多い。
教育は教育者からの疑問提起に答える形で自身の探究心や好奇心を加させていくもの、だと思ってる。
つまり指導は最終地点が指導者(を超える形もある)になり、教育は自身が執着地点となる…ってイメージを俺はもってる。
話を戻すと、学級崩壊させる児童や生徒について、だったけど。
この生徒、上記の「教えを乞う」人間じゃないことは明らかであるから、俺は教育、指導のどちらもふさわしくないと思う。
まだそれを求めるほど精神が発達していないがゆえに情動でのみ動いている、そんな生徒が多いんじゃないかと思う。経験上だけど。
だから理想を言えば「教えを乞う」人間以外に手を煩わせること、そうしようと思うこと自体が不要だって結論に行き着くんだけど、これじゃ理想論すぎるよね。
現実的に出来ることは教えないことじゃないかと思う。
むしろ崩壊したクラスの「崩壊させられた存在たち」に目を向けるべきだと教師のブログに書いてあった。
確かにそうだと思うよ。数人の核となる生徒に目を向けるんじゃなくてその他大勢の生徒に目を向けることで、結局は学級経営という視点で言えば成功につながると思う。
49:
>>47
見ている事象は正しいと思うが、
議論するためには、ゴールがどこにあるのかを、もうすこし定めないと厳しくないか?
学校が機能する
教えるに値する生徒に、ちゃんと教える
クズの被害を抑える
の3つを、同時に問題提起してない?
50:
>>47
なるほど、教えないことか
でもそこで問題は、教えないのはともかく教えを乞うはずの人間にとっても良くない環境になってしまうことだよね
教師が権威をもっていないと、それはクラスに伝播してしまう
かといって教師の権威を手に入れる方法は、そういった生徒を黙らせるのは必要不可欠だと思う
授業に集中できないと教えを乞う生徒が教育を受けららない
かといって権威をみせるのとは同時にするのは不可能に近いんだよか
57:
>>49
>>50
多分同じような内容のレスだと思うから同時に返す。
けっこう前に読んだ内容だから忘れた部分も多いんだけど、実際に学級崩壊したクラスの担任の先生が対処を残してくれていたんだ。
で、その人が言うには「その他大勢の目が死んでいる」らしい。
崩壊を起こす子供は「怒られること」を他の生徒とは一味違った受け止め方で見ているから、指導は逆効果になる。かといってなめられてはいけないんだけど。
対して崩壊を起こされた側の生徒は怒られることを怖がり、異常に真面目になっていたそうなんだ。その雰囲気は独特のもので、そう簡単に変わるものでもない。
しかししかるだけでは逆効果だし、悪化するだけ。手をだすのもご法度だし、なにより生徒達には生徒達の世界があるから、大人から見たら小さなことでもその世界じゃ核弾頭並みの影響を持っていることだってままある。
だからこそ導き手として出来ることは「教えを乞う」人間の相手をこれまで以上に丁寧に行うこと、これに尽きるらしい。
詳しい理屈は忘れてしまったけど、崩壊させる側の生徒のペースから教師、ひいては「教えを乞う」生徒のペースに引きずり戻す感じかな。
影響力をこちら側に手繰り寄せる、これが崩壊を立て直したその教師が言うコツらしい。
内容としては「個人に合わせたレベルのテストを作成してあげる」とか、そういったものでいいらしい。
しっかりとあなたを見ていますよっていう意思表示にもなるし、それがより教師への信頼向上にもつながるそうな。
そしてそれに取り組む生徒は教師側の力となり、いずれはペースを戻せるそう。
26:
>>23
調べない奴は、情報があろうとなかろうと調べない
情報の多さのせいというより、情報の処理の仕方にもんだいがあるんだろうな
23 名前:
あとつぎに、インターネットの悪い点もある
これは匿名掲示板ではなく、情報の多さ
情報が多すぎて、実際は自分に都合のいい情報をピックアップして、全能感を覚えてる人が多いと思う
32:
>>26
なるほど
情報の処理か
なんか自分は頭悪いです!って人は少ないよね
見栄張りたがってるというか
男女差別は嫌いだけど、男が多い感じはする
知らないことは恥!みたいな人
34:
>>32
そりゃだって、自分より頭の良い状態は理解できないが、
頭の悪い状態は理解できるわけだから、
マイナス方向のバイアスがかかるだろ。
37:
>>34
意味的には、教えを乞うとかを負けたと感じる人が多いことに疑問を感じるんだよね
28:
教師の負担が大きいのは分かる
現実的には3~4人で担任するのが望ましいね
インターネットのことだけどそれは本にしたって同じで片寄った情報しか選ばない人間は片寄った本ばかり読むよ 全能感というのは 文脈から飛躍してる気がする
41:
おもしろくカオスになってきているな。
基本のトピックが主のパーソナリティに立脚しているから、
並行して3?4の主題が論じられていて、なおかつそれがすべて
聖徳太子=主向けになってきている。
論題を絞ったほうが良いのでは?
43:
教師の不遇と教育の限界
インターネットで歪んだ全脳感を持つ人たち
の2つという理解でいい?
おまえ学校の先生?
44:
>>43
違う
周りにたまたま教師が多い
特に客で仲良い人に教師が多い
45:
あと論題はその二つだね
46:
教師は、大人としての知り合いがいる人といない人とで、
印象が大きく異なるのではないかと感じている。
いろいろズレているところはあるにしろ、
知的で善良な人が多いのではないかな、と個人的には感じる。
かわいそうな事多いよね。
48:
>>46
なるほど
確かに印象は同じ
自分の客はものすごく真面目な人が多くて、精神的に疲れてるんだなって人が多い印象
自制心もものすごくもってる
殴れば済むであろう場面ですら、手を出すデメリットも高すぎて気の毒だよね
手を出さないとなめられるし、不自由な2択が多そう
51:
優秀な犬>>>劣等な人間
という前提で書き込みしていい?
54:
>>51
問題ない
56:
>>54
サンキュス
おそらく、現行の「クラス」という単位に問題があるんじゃないかと想像する。
おれが子供の頃には、それでもうまくやる先生はうまくやっていて、
「教育」と「訓育」とを、相手によって使い分けていた。
ちなみにその頃は「不当な差別はいけません」と先生たちは教えていて、
ぼくはとても納得していた。
が、いつの間にか「不当な」が抜けて「差別はいけません」になっている。
優等生と劣等生の教育に差をつけるのは、もちろん差別なんだが、
不当だとは思えない。でもそれは「差別」なので、現代では自動的に
いけないことになっちゃってるんじゃないかしら?
58:
>>56
現実的でいい指導法だと思う。
すっごく簡単にひとことで言ってしまうと現在の学校は生ぬるいし評価基準が社会とかけ離れすぎている。
不当でない差別ってつまりは区別だよね、それを知らずに世に出る生徒達はある意味被害者だと思うわ。
60:
>>56
まず最初に思ったのが、不当にがなぜ抜けたと思う?
個人的には匿名掲示板とか見てると、不当なことすらもこれは正当だ!っていってるのもよく見る
世代の違いかね
例えば朝鮮人差別
もちろん反日教育が正しいとは思わないけど、イコール朝鮮人に何をいってもいいとは思わないんだよな
成績別クラス分けってなんでしないんだろうなぁ
絶対いいと思うわ
63:
>>60
不当は「誰」が「どこ」から「いつ」見るのかによって変わる流動的なものだからじゃないかなと思った。
つまりどこかから見れば裏でどこかから見れば表の紙があって、表面にのみ印刷された「正当な差別の理由」があったとしても
裏面をみせられている人間からは不満が出ると思うんだ。
それでも世の中そういう風にできているどうしようもない「現実」があるわけだから、俺はそれが正しいと思う。
それがなければむしろ誰も頑張れないんじゃないかなとも思った。
65:
>>60
なぜ抜けたかは、おそらく、社会心理学的問題だと思うね。
このスレで論じられている「劣等生」たちは、理屈を追跡することはできないが、
教義を覚え込むことはできる。
そうしたら、自分の感覚にそぐわない/理解できない「不当な」は、簡単に抜け落ちるんじゃないか?
71:
>>65
なるほど
なんだか悲しいね
理屈ってすごく大事なはずなのに、現実はこうだから!っていう自分なりの現実を自分なりの理屈として、それをもう共通の理屈だとしてる感じはあるね
74:
>>71
そこで今更スレタイに戻ると
性(頭)悪説vs性(頭)善説
の話をおれらはしているんだと思うなw
53:
おーぷんらしからぬ知的なスレ…
ついていけぬ
59:
性善説は「後天的に悪行を覚える」性悪説は「後天的に善行を覚える」だけでしかなくてさ
どっちも「善行を心がけなさい」に繋がる考え方でしかなくってさ
ようやく歩けるようになった位の子が障子を破いちゃったとして
「まだ物の善悪も理解できない子供なんだし、仕方がないよね」
と笑いながら眺めてる瞬間は性悪説に基づいた理解だったりもするのよね
信じるとか信じないとかではなく、単にそれだけなのよね
69:
先生の労力をいろんな職種に分担すべきだと思ってたな
72:
>>69
面白いけど学校減ってクラスあたりの人数が増えそうだな
73:
学級崩壊の話か?
それなら原因は簡単で
・躾をしない親が居る
・しかし教師の躾は、「人権団体」や「モンスターペアレント」の圧力で禁止に追い込まれた
・だから動物のままの子供が暴れている
ってだけの仕組みだと思うね
あんまり難しく考えすぎるのは自分を納得させるためのこじつけに陥りやすいと思うね
76:
>>73
以前おーぷんで教師の暴力の如何の話をしたことがあるんだけど、何があろうと全面的に暴力禁止って意見が多かったんだよな
子供だという証拠はないけれど、若い人が多そうなおーぷんでは、教師の躾は存在しなくて当然のものとなりつつあるのかな
なお自分は女だけど教師に顔張られたことある
その時は物凄く憎んだけど、今考えたらそれでよかったと思ってる
女だから顔張られたりしないだろって傲慢はあったね
80:
>>76
今の教育体制は躾をできないようになってるし
その結果として育った自分勝手な動物なら、そりゃ躾なんてされたくないからそうなる
躾ってのはそもそも、言葉で理を説く「教育」と違って
言葉のわからない動物相手に、痛みや恐怖を与えることで身体に覚え込ませるものだろう
ペットの躾を考えれば分かること
その、物心つく以前の、動物レベルでの集団行動における
やっていいことわるいことの躾が、意図的に成されないようになっているのが
現在の教育体制だと思う
83:
>>80
その躾をできるようになる教育体制になるには何が必要かな?
90:
>>83
革命だね
そもそも教育だけの問題じゃなく、日本社会全体の問題で
教育もそのあらゆる社会的矛盾の表出している、一部分に過ぎないだろう
革命した後の、あるべき教育制度の具体像ってのなら語ることは出きるたろうけど
まず社会全体が、少なくとも「国の発展、国民の幸福」を目的として動き出さない限り、
現状が変えることはないと思う
82:
暴力が絶対駄目とされるのも倫理観だと考える
暴力による解決って精神論で良いように語られることあるけど、本当に上手くいったことなんてない
86:
>>82
暴力の程度によらない?
怪我させるのは論外として、痛みを与える程度の暴力は時に必要だと思うけど
93:
たとえば、馬に鞭を当てれば、く走る。
暴力によって、社会的な幸福を増しているわけだ。
だが、もし馬が言葉と論理を理解できるのであれば、
鞭を当てる必要はない。言えばわかる。
優秀な犬>>>劣等な人間 前提であれば、鞭を当てるべき人間と、
話せばわかる人間を、同列に扱うこと自体がおかしいわな。
103:
>>93
言葉のわからない人間
話の通じない人間
他人の言うことを聞かない自分勝手な人間なんて、いくらでもいるがな
たとえ彼らであっても、自分の身に危害が及ぶという現実的なコスト意識が身につけば
少なくともその場では他人の言うことに従うだろう
それを身体に覚えこませるのが躾だよ
108:
>>103
今でこそ歴史を取り出せるけど、暴力による躾って全部失敗したんやで
109:
>>108
ええー、スパルタとかあるじゃん?
120:
>>108
そんなん証明できないだろ
殴られもしないで一人前になった奴はいないともいうけどね
111:
たまにこういう話しないと脳みそが鈍る感覚になるわ、日常が鈍ってるせいで。
そろそろ眠いからちょっとROMって寝よ、楽しかったわおやすみ。
112:
>>111
おやすみー
自分も半分寝てた
引用元: ・性善説と性悪説ってあるけどさ
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
「哲学」カテゴリの最新記事
「哲学」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
>>2で既に出てるけど
性善説ってのは、人間悪い事しませんよねって思い込むことじゃないから
日本では部下や外部業者をチェックしなかった事の言い訳になってるけど
全然関係ないから
2 不思議な
高校の倫理の授業のとき、クラスで統計をとったら圧倒的に性悪説の人ばっかりだったわ。
その時の先生いわく、性善説を押す人は少し変わっていると。
3 不思議な
>>1の性悪説の赤ん坊のくだりは違うと思う、赤ん坊は気がついたら産まれてきてたわけで親はそれを承知の上で産んだんだから。そもそも赤ん坊に事の善悪はおろか自分のまわりの環境すら理解できてないだろうに。
4 不思議な
性善説、性悪説は、人間の本質を分析する社会学的な学問として生まれた言葉ではなく、
あくまで統治論や君主論に属する「手段」を指す言葉であって、
根本的にはどちらも、集団行動のルールの方針をどこにおくかの違いでしかない。
過去の為政者が好み、そして現代の経営者をも虜にするのは性善説的な考えだ。
なぜなら、この論に拠れば、自国・自社の発展は自身の徳によるものと断じれるからだ。
同時に、これらは押し付けられて初めて機能し始めるものであり、
押し付ける側を縛る理論では一切ない。
まこと、為政者にとっては耳障りの良いものになっている。
〇〇セミナーとかでイケイケの経営者が来ると、必ず儒教を加味した話に持っていくのが腹立たしくて仕方がない……のは完全に個人の意見か……。
5 不思議な
よくわかんないけど優しい人と便利な人って紙一重か同じだよね
6 不思議な
米3
親が、いわゆる動物的な子供を産んだとしても、
その後どうやって育てるか(支配するか)という過程の話が性善説・性悪説かな。
この二つが議論の訴状に上ったときは、どちらも「礼」という社会的ルールの制定に拘っていた。
では「礼」とは何かというのを考えたとき、
人間の行動として当たり前に発露するものなのか、
それとも礼を制定するから人間性が保たれるのか、で大きく意見が二分された。
韓非子辺りが思想書・歴史書としてはとても楽しいから、読んでいないなら一読すべきだけども、
当時の潮流の歴史的帰結としては、
さっさと「法律」を制定して、システマティックにやるほうが効率的な社会発展を呼ぶ、という感じだった。
韓非子の性善説の、あまりに統治に向かないでしょという意味合いのディスりっぷりは中々のものがある。
7 不思議な
歳をとって寛容になったりその時の感情や記憶が風化したから、その女教師に張られたことを良かったと勘違いしてるんじゃないのか?
恐怖で教え込まされたことは一般性を持たないから、大人になるために必要な躾としては微妙じゃないか
8 不思議な
難しいことは分からないけど法律がなかったら大抵の人は法律がある基準で言う所の悪いこと必ずするとは思ってるなぁ
9 不思議な
細けぇこたぁいいんだよ
10 不思議な
学校での暴力はある程度は必要であると思う。
学校は学びの舎であり、若者がツッパる所ではない。
数人がちゃらつき、欲望のままに暴れれば残りの数百人が被害被るのだ。
社会全体が異常な方向に傾いていると言っていいね
11 不思議な
性善説と性悪説の説明として
農家でよくある無人販売所を例にしてみたい。
無人販売所は当たり前だが
性善説をベースにしていると言える。
利用する人間が、ちゃんと金を払い続ける限り
無人販売所というのは続くわけで、
これには人件費がゼロであるためとても安く買うことが出来る。
さて、無人販売所の商品を金を払わずに
もっていく人間がまわりの1割でも居た場合はどうだろう?
言ってしまえばこいつらは商品のほとんどを金を払わずに
もっていくことで得をしたなどと考えるだろう。
だが、これによって全員が安い金額で商品を手に入れることが
出来なくなるわけだな。
社会として、性善説を前提に出来る方がいいのか?
性悪説を前提にしなければいけないのか?
どちらがいいかは
考えるまでも無いと思うのだがどうだろう?
12 不思議な
せっかく性善説と性悪説の正しい意味を教えてくれてるのに
無視して間違った捉え方で議論してる奴らは何なの?
全部無意味だから
13 不思議な
基本的に、人間社会において「本能のままに」行動すると〈悪〉とみなされる場合が多い。例えば、眠いから仕事があるにもかかわらず昼まで眠る、街で見かけた魅力的な異性に対して性欲のおもむくままに襲い掛かる、など。
そして、「本能を理性で制御して」行動したところに初めて〈善〉とみなされる行動が生まれる。
つまり、本能が行動を支配する野生動物の世界には〈善/悪〉の概念は無く、理性が存在する世界にのみ〈善/悪〉の概念は存在する。
また、〈善/悪〉という概念は決して自然を貫く絶対普遍の摂理などではなく、観測者の立つ位置によって変わる程度の概念であるということも忘れてはならない。
14 不思議な
科学は、どちらかと言えば性悪説だろう
ある仮説が科学的事実と認められるまで
凄い時間が必要とされるぞ
それは足の引っ張り合いとかいう低次元の話じゃなくて、
次の科学的進歩の土台になり得るシロモノだからこそ、みんなが納得できるような
結果を残さないといけないってことだし
ってやっぱり科学を性善・性悪説で語るのは変だな
>>1はどこで科学は性善説でやってきた、なんて聞いたんだろう?
15 不思議な
※14
だね
科学において、健全な猜疑心ほど必要なものはないものね
16 不思議な
米11の長文の寝言より米7の短い指摘の方が説得力あるな
17 不思議な
*8
同感だわ
18 不思議な
>>1は性善説と性悪説の意味を間違えてるだろ
大人になってしまえば、どっちの説であっても躾や悪行を学んでるから良い人間も悪い人間もいるわけだし
19 不思議な
軍隊式の教育すりゃいいんだよ
社会規範を身に着けるって意味では基本的にはあの方式でうまくまわるだろ
実際の軍隊ではじさつするような事も相当あるみたいだけど、指導者・上級生の機嫌に起因する無意味な私的しごきや、旧軍にあった員数合わせみたいな現代社会にそぐわない事案が排除できれば効果的だとおもう
20 不思議な
めっちゃうろ覚えなんだけど
Qあなたの目の前にそれなりのお金が入った財布が落ちてます。
性善説:人間の本性は善→だから財布を交番に届ける
性悪説:人間は本来は欲望に負けて財布をネコババする生き物である→でも人間は教育で道徳の心を養う事ができる→よって財布を交番に届ける
財布を交番に届けるという結果は同じだけど、その結果に至るまでのプロセスが違うのが性悪説と性善説だよね?
21 不思議な
性善説と性悪説の対立は、どちらの説が正しいと仮定しても矛盾が発生する難しい問題です。
これは一見、馬鹿馬鹿しい考えかもしれませんが、実は前提そのものが間違っているのではないでしょうか。
例えば、
テーゼ:四角い円の内角は360°である。
アンチテーゼ:四角い円の内角は360°ではない。
これら二つの命題は、どちらも正しくはありません。
なぜなら、命題の前提部分である『四角い円』という概念が存在しないからです。
だから、真偽を証明する以前に命題そのものが誤りである以上、論議するのは不可能といえます。
同じように、
テーゼ:人間の本性は善である(性善説)
アンチテーゼ:人間の本性は善ではない(性悪説)
この二つの命題も、前提が誤りであるから、決着がつかないのではないでしょうか。
つまり、論議の前提部分である『善』や『悪』といった概念そのものが存在しない、あるいは不正確であるから、矛盾が発生しているように思えるだけなのではないでしょうか。
22 不思議な
そもそも絶対的真理な「善」と「悪」ってあるのか?
例えば「殺人」でも状況に応じて「善」になったり「悪」になったりする。
そもそも人種、宗教、文化で「善行」や「悪行」は違ってくる。
この手の問題は正直「不毛な問題定義」であろう。
所詮各個人の「価値観」でものを判断するのはそれこそ争いの元凶でしかない。
ちなみに「本能」のまま生きるのが悪なら野生動物は全て「悪」な存在になる。
23 不思議な
先行後知か先知後行かって感じ
24 不思議な
性善説・性悪説は、本来は、
性善説
人間は最初は善で、次第に悪を覚えていく。
性悪説
人間は最初は悪で、次第に善を覚えていく。
という感じだったと思うんだが。
人は善か悪かという話ではなくて、善と悪のどっちが先かというだけの話であったと記憶している。
25 不思議な
いいスレ
※19
それ難しいんじゃないかな。
軍隊式教育って日本では管理教育って呼ばれたりするけど、この教育方法では教員の決定に生徒が従うことが求められるんだよね。
管理教育では社会性を育むことを目的としていて社会全体の統制に適用させるのに有用とされてたんだけど、同時に生徒の自主性や個性を否定するんだよ。
例えば、校則って多くの場合が学校側から生徒に与えるもので管理教育的なんだけど、ここ最近は生徒の自主性を育むために校則を生徒たちに作らせようって流れもある。まぁ、これについてもいろいろ議論があるけど。
ただ反管理教育が行き過ぎる放任主義も教育として破綻してるから、一概には管理教育がダメとは言われないし、今でも議論が進んでる。
要はバランスなんだろうけど、どちらか一方に偏るのだけは避けるべきじゃないかな?
26 不思議な
性悪説の悪は「悪い」の意味では無く「足りないところがある」って意味だと思う。また性善説・性悪説は「人間とは本質的に善or悪である」と定義する話ではなくて、「人をより良く導く」という共通のゴールのための、アプローチの仕方の違いじゃないのかな。
性善説は人の良いところに焦点を当てて伸ばしていくアプローチの仕方で、性善説は人の足りないところを躾やルールで補っていくアプローチの仕方じゃないのかな。現実的には両方を臨機応変に使い分けてる人が多いと思う。
27 不思議な
赤ちゃんの実験があって白人の赤ちゃんと有色人種の赤ちゃんがいて
白人の赤ちゃんは白人の赤ちゃんの味方するっていう実験があったけど
詳しい内容はググればでると思う 性悪説っていうか
肌の色、人種、民族で争うのは生まれ持って(DNA)レベルなんやなあって思った
28 不思議な
時代に受け入れられたのは性悪説だから、もはや当時では性悪説は善だよね
だから当時も性悪説と呼ばれていたのかはとても気になる
29 不思議な
※25
その自主性ってのが「人の話を聴けること」を前提にしなけりゃ成立しない概念だしな。
その「人の話を聴けること」を躾けられないまま学童年齢に達してるのが大半だから、今の問題があるわけで。
水は低きに流れるんだよ。誰が「自分らが気に入らない校則」自分らで作る?
俺はアナーキストで形成されたコミュニティには住みたくないな。
30 不思議な
性善説も性悪説もトドの詰り勉強しない(教育を受けない)と偉い人にはなれないよってこと
31 不思議な
グノーシス派
人間は世界の映し鏡で、人間世界は全知全能なる神が作った完璧世界を
偽の神が真似て作った不完全世界なんだぜ。
でも、俺達はその事知ってるから完璧世界を目指して日々努力しようぜ。
みたいな感じ。
32 不思議な
善悪は所詮人の間の利害からの視点でしょうに・・・
親子丼好きだし子持ししゃもだって、バリバリ食うしね
33 不思議な
キカイダーにワルダーってのが出て来るのを思い出した。
彼は善悪の判断が出来ないから正義に生きようとしても正義を挫き悪を助ける結果になってしまう。
結果から考えると悪なんだけど正義の意志から行った結果なんだよね。
関係無いけどワルダーむちゃくちゃ好きだわ。
あの報われない不遇っぷりがたまらん(笑)
34 不思議な
教師に全てを求めすぎな上に学校教育が縛りプレイってのは納得がいくな
なんだか権利ばかりが声高に叫ばれてるような印象
35 不思議な
※11
無人販売所とはいえ何時誰が見てるかわからないからね〜
たった数百円の物を盗むのに警察沙汰になったら割に合わないから盗まないだけ。
そしてバレなきゃ何をやってもokと考えている奴らが世の中にはたくさんいる。
vw然り旭化成然り
36 不思議な

続き・詳細・画像をみる


もう日本語でいいじゃん!と思う横文字単語ランキング

欧米「ISISの呼称を『DAESH(ダーイッシュ)』に統一する」

【悲報】母親の外出中に10カ月女児が浴槽で溺れ重体

『ワンパンマン』ワンパンマンのサイタマ程説得力の無いヒーローはいない

【ハンターハンター】カイトの念能力のあと6つはなんなんだよwwwww

遠距離恋愛中の彼女の事を少しずつ嫌いになっていっている

俺達がセックスしなくても生きていける理由

【悲報】梅毒にかかる女性が急増wwwwww

子供を本当に大事に育ててくれている嫁を尊敬してます

虫と子犬が対決!!初めて虫を見た子犬の反応が面白い!!

民主・小見山氏、「ライザップ」に政治資金75万円を支出 自身のクラブ利用料 「政治活動の一環だ」

【話題】男の子「わーお、なーお!」 猫「にゃーお!」 小さな男の子と猫が秘密の会話 どんなお話してるの?(動画あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先