【画像】プロ漫画家「あんたの描くマンガ、顔マンガになってね?」 →back

【画像】プロ漫画家「あんたの描くマンガ、顔マンガになってね?」 →


続き・詳細・画像をみる

1:
月刊コロコロコミックで「仮面ライダーSD 疾風伝説」などを連載していた漫画家のかとうひろしさんが、
Twitter(@mangakato)でマンガの描き方を解説しながら「『顔マンガ』というジャンルを作ったらいいのではないか」
と提案しています。
では、「顔マンガ」はダメなのか? そうではありません。ストーリーマンガをこれで描こうとするから無理がでるだけで、「顔マンガ」でしか表現できない独特の領域だってあるはず。だから「ジャンルとして確立してしまえばいい」と言います。
確かにそういう表現技法として共有されれば活性化に繋がりそうです。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/07/news031.html
5:
親父の持ってた数十年前の漫画の描き方に駄目な漫画の描き方で紹介されてたな
8:
3コマ目のぶち抜きは無理矢理感満載で不自然だけどな
11:
昔のヤンマガのヤンキー漫画ってだいたい顔漫画だったよね
15:
最近のギャグ漫画やほのぼの日常系は古臭い漫画論を踏襲するより
ニュアンスの解読を読み手に任せる方法で成功してるよね
24:
>>15
37 名前: 編集者(神奈川県)[] 投稿日:2010/10/06(水) 21:10:51.56 ID:mC5jW0h30.net
中卒でも描ける四コマ講座
1コマ目…何でもいいので起承転結の「起」を作る
例:A子「3時間目は体育かー」
2コマ目…ボケ役を1人出す
例:B子「よーし、バスケがんばるぞー!」
A子「今日は跳び箱だよ…」
3コマ目…1コマ稼ぐ(読者は「間」と判断してくれる)
例:B子「…」
A子「…」
4コマ目…2コマ目と同じ感じで繰り返す(絵はペーストでも可)
例:B子「じゃあサッカー!」
A子「いや、だから跳び箱だって」
◎ワンポイントアドバイス◎
・舞台は女子校にしてください
・女の子さえ可愛ければ後はどうでもいいです
ライン工のような単純作業に気が狂いそうになりますが
2年くらい我慢すればドラマCD→アニメ化への足掛かりになります。がんばって。
43:
>>24
見も蓋も無い
58:
>>24
そういう4コマってよくあるけど
作者は自分の貧しいセンスを世間に見せて恥ずかしくて死にたくならないのかなって思う
ちょっとでもクスッとさせることすら出来ないなんて漫画家としてもはや致命的だろ
255:
>>58
かわいい女の子は描けるけどストーリーはまったく作れないような人でも
アニメ化を目指せる貴重な手段。
20:
マンガ顔ではダメなんですか?
22:
昔は構図とか背景の描写とか色々考えてたけど
結局売れたもん勝ちなんだよね
35:
36:
後期のビーバップハイスクールがまさに顔漫画だったな
場面も校舎裏か公園のみだった
作者名がかとうひろしなのは偶然か?
72:
>>36
>後期のビーバップハイスクールがまさに顔漫画だったな
そうなんだよね。
顔漫画になって、ビーバップハイスクールは
読まなくなった。
37:
これ、最近の映画やドラマでも言えるのぅ。
39:
>>37
カットワーク酷いよな
40:
面白けりゃ何でもいいよ
47:
>>1
そう言われてみると
手塚治虫って顔漫画なんだな
そら大量に連載持てるし
アニメで挫折するよなあ
50:
文字が多い
説明が長い
漫画は苦手
53:
予算のないアニメもこれだな
60:
以前少年ジャンプで連載されてたP2!?let's Play Pingpongは首から上のコマが多かったから生首漫画と揶揄されてたな
62:
面白けりゃ何でも良いよ
67:
>>62
面白いから受ける訳じゃない
可愛いから受けてるだけ
かわいけりゃなんとでもなる
63:
それの対極と言えばいいのか、構図と画力だけの漫画なあ
物語が見えてこない、散文詩の挿絵のような漫画
あれもどうかと思うわ
68:
マイナー漫画家が何か言う

意識だけは高いワナビが議論する

togetterにまとめたのを有名作家がコメントする
最近こんなのばっか
71:
コピペでつくってるんじゃないの?
77:
105:
>>77
2ページ同じ顔で済ます…そのセンスはすごいな
111:
>>105
ガタロー・マンもやってるけど
きっかけの「コピー機買ってうれしいからそれで漫画を作った」って手塚治虫みたいだ
112:
>>111
可愛い性格してんなヲイw
81:
ページ内にセリフが多くて読みづらいのもパス
84:
>>81
85:
>>84
コナンって面白くなさそうだな
88:
>>84
コナン君はこれだけの量のセリフを全て同じフォントサイズでしゃべり続けるから立派だよ
普通は左下のコマあたりの文字が小さくなって読めなくなる
コナン君はネームの段階で緻密な設計がなされている証拠
メリハリをつけないことで逆に読みやすさを維持するという高等テクニック
83:
コナン君も犯人の動機を解説をするあたりはこんな感じだな。
90:
セリフが多くてゴチャゴチャと読みにくいと言えば
109:
>>90
これはページに詰め込みすぎのパターン
もっとページ数をさいて描けばよいのだが、描くのがめんどくさいのかなw
120:
>>90
読む気にならねえw
223:
>>90
試しに必要無いと思うセリフ消してみたけど、それでもゴチャゴチャしている・・・
93:
最終的には4コマでいいんじゃね?
97:
代表的なのはこんな感じか
桜場コハルとか
高津カリノとか
117:
この解説はわかりやすくておもろいな
126:
なつかしの
169:
>>126
むろみさんの人かな
213:
>>126
30代後半の証拠の目のやつの白抜きは何なんだろう。
まつ目の光沢?
219:
>>213
元々は、髪の毛でまつげの一部が隠れてる、という描写だったのが記号化したのでは
(この絵では少しずれてるようだが、それは記号化した故の事だろう)
ダメ出し後の絵では前髪が少し短くなっていて、
まつげは隠れることなくすべて描かれている
従って、白抜き描写もされなくなってる
130:
コマ割りを放棄しただけの萌え4コマ漫画が出てきたのは
ここ15年くらい?
135:
今嘘喰いって漫画読んでるが顔芸がすごくて
時々これ誰?って分からないコマがある
136:
>>135
そもそもギャンブル戦ごとに顔が前世違う
137:
>>135
等身も変わる
148:
昔から言われてなかったっけ?
さらに自分の好きな女の子しか描かないから
あかちゃん
おばん
おっさん
老人
皆同じ顔の恥ずかしい作品なんてたくさんあるだろ
153:
>>148
少女漫画に出てくるオッサン 父親系は老けたおっさんがかけないから
法令線でごまかしたり黒のベタに軽く白髪を書いている
ひどいのは若い人がつけヒゲつけたような顔だったり
若くてイケメンな父親と設定づけるのもしばしば
160:
>>153
あの人たちってまず背景書いてないでしょ
豊齢線を線でごまかすように、背景も数本の線でごまかすし
152:
萌え4コマは顔マンガじゃね?
全然4コマになってないけど。
あれってコマ割り考えるの面倒くさい、背景描くのダルいってことからきた
省エネ目的だと思う。
154:
・・・あんまり技術論にとらわれ過ぎるとマンガ描けなくなるよ・・・(ヽ´ω`)
157:
>>154
技術じゃなくて構成じゃね
162:
178:
>>162
これは、「この人物がずっと無表情でこちらを向いている」という意味を表している、でいいのかな
薄気味の悪さは伝わってくる、それにしてもすごい筋肉のつき方だ
194:
>>162
それ頬の下の輪郭どうなってんの?
163:
90年代の川三番地のコマ割りなんかひどすぎてギャグの領域だったろ
周囲から指摘でもされたのか今はマシになってるが
165:
>>163
ドリームスの漫画家だっけ?
どれも顔の向きどれも同じ角度なんだよな
167:
>>165
そう
コマ割りは1ページを縦に4分割しただけで
そのうち3コマ(下手すりゃ4コマ全部とかもあったかも)を同じ人物が同じ角度同じ大きさの顔でセリフ言うだけ
さすがにそれだけじゃアレだと思ってるのかコマごとに背景のトーンをちょろっと変えてみたり
顔に汗を描いて変化をつけてみたりそれなりっぽさを出すような努力の跡は一応うかがえる
175:
私が大学で漫画を教えることに嫌気が差した理由は、プロットの書ける学生が余りにも少ないという事実に気がついたからです。
プロット、つまり作品の粗筋ですが、起承転結なら結まで、序破急なら急まで、要するに筋の最後まで書くのがプロットです。ところが多くの学生はこれが理解できてないのです。
学生に「プロットを書きなさい」と言うと、多くが粗筋ではなく作品のキャラクターや舞台背景などの「設定」を書いてくるのです。
「これは設定であってプロットではない。書き直し」と突き返すと、より詳細な設定を書いて来ます。起承転結という言葉は知っていても、「結」まで書ける人が少ない。
延々と人物、舞台の詳細な設定を書き連ねて「さあ、これから大冒険が始まるぞ!」と書いて来たりするのです。
「いや、そうではなくて『大冒険』の具体的内容を、起承転結の構成で最後まで書くのがプロットなんだよ!」と私は言って、ハッと気がついたのです。彼らは「作品の終わり」を知らないのだと!
181:
>>175
これはどなたの文章ですか?
詳しく読んでみたいので本のタイトルと著者名を教えてください
195:
>>181
一行目で探したらすぐに出てくるやん
竹熊健太郎
私が大学で漫画を教えることに嫌気が差した理由は、プロットの書ける学生が余りにも少ないという事実に気がついたからです。プロット、つまり作品の粗筋ですが、起承転結なら結まで、序破急なら急まで、要するに筋の最後まで書くのがプロットです。ところが多くの学生はこれが理解できてないのです。
学生に「プロットを書きなさい」と言うと、多くが粗筋ではなく作品のキャラクターや舞台背景などの「設定」を書いてくるのです。「これは設定であってプロットではない。書き直し」と突き返すと、より詳細な設定を書いて来ます。起承転結という言葉は知っていても、「結」まで書ける人が少ない。
https://twitter.com/kentaro666/status/470274200603594753
竹熊 健太郎(たけくま けんたろう、1960年8月29日 - )は、日本の編集者、ライター、漫画原作者である。本人による肩書きは「編集家」。東京都世田谷区出身。神奈川県大和市在住。『アルバイトニュース』でペンネーム細石巌(さざれいしいわを)を使用していたことがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/竹熊健太郎
197:
>>195
ありがとうございます
Twitterしてないもんで、普通の書籍か、雑誌インタビュー記事かと思ってた(どおりでタイトルとかないわけだw)
204:
 顔だけでも成り立つなら、それはそれでいいかなと。
 クライマーや山を題材にした漫画だと、背景の上に会話だけを載せてもいけそう。
205:
>>204
これプロが描いたの?
全部左向いて面と向かって会話してるのかすらわからないw
206:
>>204
何度見てもすげぇよなww
210:
>>204
こういうの実際にトーンやベタ含めて描いてみるとすごい苦痛
同じ角度の顔のアップばかりのコマって楽そうに見えるんだけど(実際楽なんだけど)単純作業感がハンパない
224:
>>204
ほぼコピペだよね、これ…
なんかコワイ
218:
マンガ家は画力より原稿を落とさない能力を重視されるよ。
220:
>>218
漫画だけじゃない、イラストもね。
低予算で、ありえない納期でも確実に上げてくる奴がいい。
221:
>>220
発注する側だって、作家の力量がどのくらいのものか見当はついてるだろうし、
その期待に見あった出来の作品を納期までにきちんと納めてくれれば先ずは上出来、
ということなのでは、
もちろん早ければ修正の要望もしやすいのでさらによし、と
225:
背景は難しくてかけないんだろうな
241:
四段割は作画に時間がかかりすぎ
303:
お手本のような非顔漫画でもセンスの差が出る。
10

続き・詳細・画像をみる


【悲報】 女子駅伝に出場した高校生、過去にロリビデオに出演していた wwwwwwwwwwww

マスコミの皆さんは本当に誇り高い仕事をしているなって憧れてます。

加藤浩次「寺田心の中には悪魔が住んでいる」

【動画】赤レンガ倉庫のオムライス屋の動画が凄いと話題に! 何が起こったんだ????

プレイステーションVR「利益が出るような価格ではない」 2万5千円前後で予想されている模様

2chとかインターネット掲示板での炎上を鎮火させる業者で働いてたことあるけど質問ある?

【韓国】3億円の“示談金”で慰安婦問題解決か 韓国側に苦しい事情

【経済】 カレーのココイチ、創業家の鮮やかな引き際 超優良企業がハウス食品の傘下に入る意味 (東洋経済)

野獣先輩を産んだ女が存在するというおぞましい事実

【野球】金本知憲が監督を引き受けた本当の理由

【炎上】ネット通販で高級ハムの価格誤表記 / キャンセルされたショックで女性死亡か

【画像】稲葉浩志の腹筋wwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先