戒名の持ち込み「タブー漢字もあるのでプロに依頼を」と僧侶back

戒名の持ち込み「タブー漢字もあるのでプロに依頼を」と僧侶


続き・詳細・画像をみる

1:
 葬儀といえば、戒名が高額なものというイメージもあるが、値段はどのように決まるのか。
自らの寺院を持つ住職・副住職が一堂に会し、匿名を条件に暴露した。
登場するのは甲信越地方の浄土宗の副住職A(43)、関西地方・浄土真宗の住職B(63)、関東地方・曹洞宗の住職C(50)の3人である。
曹洞宗C:戒名は宗派や寺の格によって大きく異なりますね。
うちだと「居士(大姉)」で15万円ぐらいですが、他の寺や宗派だと倍以上することもある。
 ただ、その金額は「お布施」と同じようにあくまで寄付。
そもそも昔は、寄付のお礼という意味で戒名をつけていた。
それがいつの日からか、「居士はいくら」という話になってしまった。
浄土宗A:ウチでは戒名に対してお金をいただくというよりも、枕元で読み上げる「枕経」から葬儀費用、戒名をパッケージとして「お布施」としていただいています。
浄土真宗B:浄土真宗の場合は戒名ではなく法名というのですが、本山に申請するものであり、
お寺は取り次ぐだけで儲けになりません。
 他の宗派の中には院がつけば高貴だとか、文字数が多ければいいといって高額にして「真水の利益」としている僧侶も多いと聞きますね。
浄土宗A:最近は島田裕巳さんの『戒名は、自分で決める』(幻冬舎新書)という本の影響もあってか、 戒名を持ち込んでくる人もいる。
 その中には「戒名の代金は払わない」といってくる檀家さんもいらっしゃいます。
そういう人に限って、使ってはいけない漢字を入れてしまった「タブー戒名」をつけてきたりする。
 差別につながる言葉なのでここでは伏せますが、常用漢字にもそういう“落とし穴”があるので、
プロに任せてほしいんですけどね。
※週刊ポスト2015年10月16・23日号
http://www.news-postseven.com/archives/20151012_355175.html
2:
地獄の沙汰も金次第
4:
キラキラ戒名
93:
>>4 さんに言われてしまっているが、皆がキラキラ戒名をつける
ようになれば、全く問題なし。
271:
>>4
DQN戒名いいね
そこの層に活路をみだすしかなさそう
358:
>>4
じわじわきたww
7:
(建前)プロに任せてほしい
(本音)金払えよ
22:
>>7
(本音)持ち込みじゃ金になんねえんだよ空気読めや貧乏人
8:
マジかよ
イスラム教に改宗してくる
13:
戒名の金ケチるくらいなら坊主に頼むなよ
15:
日本はプロ坊主ばっかだからな
21:
檀家抜ければ良いだけじゃね?
23:
そもそも戒名とかいらん
こんな商売してたら、そのうち誰も金払わなくなるよ
26:
ただしお金がかかります
27:
やっぱり無宗教が一番いいな
40:
死んでから戒名や法名つけても手遅れ
仏教は生きてる人間のための教えです
42:
煩悩の塊やで
49:
タブー漢字って悪い意味の漢字を避ければ良さそうだけど
実は嘉字の中にも実は悪い意味が隠れてるのがあったりするかもしれん
62:
良い戒名なんて、ただの見栄じゃない
見栄張りたいなら金出せっつうの
80:
そもそも戒名自体必要ないよな。
120:
>>80
戒名作成フリーソフトでもいいけどね。
あと、墓石とかもいらんよね。(金持ちは自由にどーぞ)
91:
戒名のフリーソフトあったよね
96:
拙僧が勝手にルールに従わない奴は地獄へ落ちろ
98:
タブーを勝手に決めてるのも生臭坊主だから気にスンナ
111:
安心を売るサービス業だからな
世間体を売るサービス業でもある
113:
葬式業界もこれから成長産業だってのに、
坊主もこんな反感買うようなこと言わないでしおらしく商売すればいいのにな。
ただでさえ、坊主の葬式しらねー、ってやつが増えてんのに。
126:
>>113
成長とは思えないな
家族葬儀で50万円ぐらいでやる家ばかりになってるから
前はみんな数百万円かけて葬儀してた
146:
>>126
家族葬でも50万もかかるのか、、
焼いてもらって灰は風光明美なとこに蒔いてもらうか、
家の片隅にでもおいてもらうので十分なんだけどな。
焼き代でも数十万かかるのかな
207:
>>146
葬式やらずに火葬すれば焼き場代だけですむぞ
直葬だと10万円ぐらいじゃね
114:
墓場へ行って良さそうな戒名探してくりゃいい
132:
会員制の祭祀クラブだと思えば良いんだよ。
お堂も墓所も、その付帯施設。
良質で所得の高い会員=檀家のいる寺は
設備が整って綺麗になるし、サービスも良くなる。
そこをケチりたい人は、無理に檀家やらんで良いよ。
分不相応なんだからさw
墓や寺は使いたいけど、戒名に金払いたくないとか
そんな虫の良いことは言わなさんな。
150:
>>132
そういうの今時はやらないね
田舎独特のコミュニティだと思うわ
135:
明瞭会計であれば、文句は言わんよ
坊さんが気持ちでいいですとか最初に金額を明示しないで、
いざお布施を勘定したら少ないって言う坊さんがいるから胡散臭くなる
183:
>>135
檀家料金は明確になってるぞ、今のお寺
うちのは通夜から葬儀初七日までの読経で20万円
戒名は信士から大居士まで決まった料金
院殿は別腹だけどな
文句言ってるのは普段お寺と何の付き合いもない「ビジター」な人
ちゃんと会員になっとけばそんなにお金は掛からない
まあ年会費が結構高いが・・・
238:
>>183
明瞭でも住職の妻がボケてんのか
払ってんのに何回も催促してくるのは……
そして気づいてない風の家族
137:
もっとほかの集金術を考えた方がいいぞ
時代遅れだ
141:
いまだに残ってるからな
残っているものってのは必要だから残ってるわけな
俺にはさっぱりわからないけど
きっと何か理由があるんだろうな
だってこんなん不条理だろ
意味がないなら残るわけがないんだよ
142:
坊主にとっては大事なビジネスの収入源だからな
寺が維持できなくなるとみんな困るから戒名代くらい払ってやれ
394:
>>142
寺は檀家が維持するんで
157:
デザインのことに一般人が口を出すな
みたいな
162:
戒名もDQNネームの時代か
164:
>使ってはいけない漢字を入れてしまった「タブー戒名」
おいこれで一冊本をかけ。ベストセラーも夢じゃないぞw
175:
死ぬ前に自分で決めて遺書に「この戒名に決めた」って書いとけばいいんじゃない?
177:
江戸時代に出来たタブーの漢字ねえw
188:
こいつらブッダの教えと真逆言ってるな
日本の坊主は地獄に落ちるぞ
189:
戒名なんて何の意味もないからね。 
仏陀が戒名無しはじごくに落ちるなんて言うわけ無いし。
死後に出家させる事に何の意味があるのか。
昔の坊主が身分の低いものに動物の文字を使ったり
しれば知るほど不要なのが判るよね。
213:
でもさあ、折角死ぬんだから戒名なんかいらんわ。きれいさっぱり後腐れなく世の中とおさらばしたい
224:
持ち込まれても、お値段一緒ですよ?ww って言ったほうが話が早いで?
236:
>>224
だからこそのパッケージ商法だな。
229:
タブー漢字ってなんじゃろ
死とか悪とか?
242:
他所にも頼んでみっから見積書頂戴ね
251:
うちはひい爺ちゃんの代から戒名無用にしてる
アホらしいしな
253:
実際これまでのやり方に否定的な人は増えてるし
今後数十年で相当な変化はあるんじゃない
256:
タブー漢字とか
どうせ「四は死に通じるから縁起が悪い」とかいうこじつけに似た感じのものばっかりだろ
そんないい加減に勝手に決めたルールに惑わされんなよ
264:
たしか
肉とか獣とか屠とか腐とかだった気がするな
267:
大金払えば払うほど立派なランクの戒名になると聞いてクソワロタ
268:
電脳世界大論破大往生居士
269:
回線院一人居士
294:
>>269
自宅警備院回線孤士
290:
僧侶も使っている命名ソフトウェアで解決w
330:
檀家が戒名貰うものなのに
檀家でもないのに金払って戒名だけもらってどうすんの?
位牌にそれっぽい漢字書いてるだけやん
385:
残さた遺族の心の安定の為かもね
406:
>>385
それにつけこむヤクザども
448:
>>1
NHKから坊主まで利権ばっかやないかw
464:
釈迦「ワイ戒名なんてシステム知らんで」
483:
まぁ、自分で戒名を用意するなら取り敢えず
連寂・連草・同連・族陀羅・栴陀羅
畜・賤・革・朴・僕・非・草・鞁・僮・卑・奴・隷
蓄男・革尼・蓄子・屠女
この辺りは避けとけ、という話。
496:
>>483
あと、「酒・怒・淫・怖…」なんかのネガティブな意味合いのものなんかも。
587:
>>1
> そういう人に限って、使ってはいけない漢字を入れてしまった「タブー戒名」をつけてきたりする。
だから、そんなのお前らだけの狭い世界の話なんだから
588:
タブー漢字一覧表みたいなのを1000円くらいで売ればいいんじゃね(´・ω・`)?
633:
>>588
そしたら他の宗派は良いけどうちはダメとか、男はダメとか経歴的にダメとか屁理屈こね出すでw
599:
戒名ガチャとか作るか。
615:
確かパソコンのソフトで自動的に決めてなかったっけ?
しかもプリント印刷してたはず
619:
戒名を付けない仏教徒以外でも死後に問題がある訳ではない
631:
課金ガチャ
金をかけるほど強くなるよ
課金戒名
金をかけるほど徳が高くなるよ
717:
死後に戒名をつけるギャグをやってるのは日本の仏教界だけ
721:
タブー漢字とか言ったって、それに気づくのはボーズだけだろ。
そもそも戒名なんて他人は誰も知らないし、問題なし。
723:
師から頂くのが戒。受戒した証としての名が戒名なわけで、
自分勝手に付けてたら、そもそも戒としての意味をなさない。
764:
>>723
しかし、妻帯して子を持ちその子に寺を世襲させるような坊主丸儲け屋に
「戒」授けてもらって何かありがたみがあるのかっつうと微妙だわな。
726:
お布施って…
ただの霊感商法やないか
770:
神道でいいじゃん。
834:
戒名なんぞイラネ
853:
>>834
それならそれでいいんだよな
そもそも普段は年1〜2回も寺に行かないのに
死んだら戒名はつけたい、けど寺に金も払いたくないってのがおかしい
846:
もともと仏教に戒名は無い。
豆な
84

続き・詳細・画像をみる


高画質化が進むテレビ 「4K」と「8K」の買い時はいつなのか

【話題】ほとんどの働きアリは働いてないことが判明 2:8の法則なんてもんじゃなかった★2

貧乏人「貧乏人の家に生まれた時点で人生ハードモード確定!」俺「いや、なんでそう思ったの?」

【画像】狂気の腹出しルックが流行中のあの街www日本はちょっと堅苦しすぎるなぁ

「中国の佳子さま」と噂の習近平の娘 隠されていた素顔が明らかに! → 「主席と同じ顔じゃないか!」

身長160越えの女ってもはや存在価値ゼロだよなwwwwwww

【画像】最近のラノベの表紙ワロタwwwwwwwwwww

戒名の持ち込み 「タブー漢字もあるのでプロに依頼を」と僧侶

なぜ人の心は低きに流れるの?

トヨタ車体からヒャッハーなアルファード

漫画家への質問「中2の娘が漫画家になると夢ばかり語っています。このままではろくな人にならない気がして…」

ツタヤ図書館、郷土資料等を捨て、在庫処分本や中古本を並べた武雄市海老名市の例がばれ、小牧市で廃案

back 過去ログ 削除依頼&連絡先