牛丼が好物のネパール人back

牛丼が好物のネパール人


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2015年10月04日 21:12
4. イスラムは旅先で出された食べてOKじゃなかったっけ
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2015年10月04日 21:13
8. なんでも食べれる日本人は幸せだな
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2015年10月04日 21:15
12. 知り合いのムスリムが酒飲んでるのを見て「いいのか?」って聞いたら「俺はパートタイムムスリムなのよ〜」だってさ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2015年10月04日 21:15
16. 神様が見てなければおk
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2015年10月04日 21:20
20. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
3ゲット教は神様がいない
すごい宗教だよ
21.
22. 6.名無し
23. 2015年10月04日 21:22
24. トルコ旅行の時に雇ったトルコ人ガイドは、
「ラマダンの初日と最終日には、ビールを飲まない。」
とか言っていた。
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2015年10月04日 21:22
28. ロボはライザップでムスリムして来い
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2015年10月04日 21:23
32. 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2015年10月04日 21:24
36. まあ周りが自由にしてるのに自分だけわざわざ縛ってられんわな。
宗教以前に好きかより何が嫌いかで自分を語る>>710みたいな逆ルフィーさんは大抵どこでも嫌われてる
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2015年10月04日 21:24
40. ※1
ムスリムは原理派はコーランに書いてあることしか厳守しないからそこまで厳しくはないけど
近代系や過激派の方向に行くほど厳格になったりするからね
国によっても全然違うし
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2015年10月04日 21:24
44. 勤勉じゃなくて敬虔じゃなかろうか
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2015年10月04日 21:35
48. 日本も昔は「四つ脚の動物は食べちゃダメ」みたいなかんじじゃなかったっけ?
宗教的な理由じゃなくて単なる風習かも知れないけど
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2015年10月04日 21:36
52. ぶっちゃけイスラムの豚肉=不浄は創立当時の衛生事情を踏まえただけだし
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2015年10月04日 21:39
56. イスラム教は、かなり個人の解釈が入る場合が多いらしく、割と世俗的になるものもある模様。
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2015年10月04日 21:44
60. 豚は寄生虫の危険からってのはよく聞くな。
あまねく教育が行われていない時代には、個別にリテラシー教育するより
一律禁止にした方が効率的で事故も少なかったと。
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2015年10月04日 21:50
64. >>717みたいな嘘を書き込んじゃう頭ってどれくらい残念なんだろうな
6世紀に「神道」なんか存在してないし、日本で仏教が受け入れられたのは朝廷が制度として持ち込んだからだ。その後民間に広まっていったのは、 「神道」が忌避してた「ケガレ」に積極的に触れたからだろ。
平安時代末期の京の町にあふれかえってた死骸、弔ったのは私度僧だぞ
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2015年10月04日 21:53
68. ※16のおかげで助かった
>>717死ね
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2015年10月04日 22:03
72. ネパール人、とりあえず。牛丼がうまいのは、俺も、知ってる、甘利を応援して。それから、味噌汁でもたのんで、ゆっくり食ってくれ、いまは、甘利を応援してくれ、頼む、牛丼の。瀬戸際でもある、あんたも、わたしも。
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2015年10月04日 22:08
76. ※17
助かって良かったがヒトとして手遅れだな
77.
78. 20. 
79. 2015年10月04日 22:11
80. 俺は>>710みたいなやつが一番嫌いだな
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2015年10月04日 22:22
84. >10 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/01(木) 08:20:07.49 ID:ayxJprdI
>>>709
>そんなことはない
>上のムスリムはクズなだけ
>俺はムスリム嫌いだけどな
>クズのムスリムはもっと嫌いだ
屑なのはお前。コーランには「外国で必ずしも戒律に従う必要はない」って教えもある。商売なんかで外国に行ってる時に現地に合わせたほうがいいことも多々あるから、現地の習慣に合わせろ、ってこと。
ラマダンなんかも外国にいる時には必ずしも合わせる必要はない。
戒律により厳密であろうとする人は外国でも食べ物の禁忌やラマダンを維持するけど、それをしなかったからと言って戒律破りでもコーランに反してるわけでもない。
そんなことも知らずクズ呼ばわりするお前がクズ。
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2015年10月04日 22:32
88. 空海は唐に渡っていたときに拝火教の施設にも出入りしていた。
これほんと。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2015年10月04日 22:36
92. 神の本質が違うよな
苦境の人生の救済のための宗教か、
日々万物の畏れや感謝のための宗教か
仏教は割りと前者だけど、
神道とか日本含め土着の信仰なんかは
後者だから、交換条件になる縛りはあんまりない
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2015年10月04日 22:50
96. ※16
ドヤ顔のところ悪いが、確かに「神道」として6世紀にはなかったかもしれないけど
神道みたいな「土着信仰に端を発する原始的宗教」は世界中に紀元前から普通にあるでしょ
万物を神として畏れるのは原始的宗教としては割と普通の事だ
それは仏教が日本に普及してなお、現在も神道も健在である事で解る
仏教以前に日本に万物を神とする信仰の基盤がないとしたら
今現在の日本は仏教一辺倒で、神道は現在の規模で存在はし得ないはずだ
>>717の何を以って嘘と言いたいのかは知らないけど、特に後半の言ってることは本当だよ
仏教やヒンズー教は他を受け入れて取り込むことで広がってきた宗教だ
キリスト教徒やムスリムが既存の原始宗教を徹底的に廃し、貶めてきたのとはまるで違う
日本の寺も、かつては殆どが神社と併設ないし、鳥居と御神体は同一敷地内にあったんだよ
その理由は頭でっかちにならずに調べてごらんよ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2015年10月04日 22:55
100. 別に咎めるわけではないけど、アッラーって設定的には超越神だから、海外にいるからといって見過ごす事はないような気もする
まあそこら辺も含めて柔軟(いい加減?)なのかもしれないが
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2015年10月04日 23:01
104. イスラム教は酒やタバコに関してはかなり寛容だと思う。
でも豚肉はかなりタブーみたい。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2015年10月04日 23:30
108. どんな宗教だろうと、神の教えの真理は、他の人々に慈悲の心を持て
この一点だろ?
細々した戒律なんて後世の弟子やら信者やらが付け足した下らない
どうでもいい事だと個人的には思ってる
109.
110. 28.ボブ
111. 2015年10月05日 00:02
112. 日本には八百万の神がいるけど
一神教の人より神への意識が八百万倍分散してるよな
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2015年10月05日 00:02
116. ※27
「勇敢に敵を殺して敵に殺されたら俺らのとこに召し上げてあげるよ」って神様がいて
しかも一世を風靡した時期があってな
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2015年10月05日 00:04
120. ※28
やおよろず倍したら消えてなくなっちゃうよ・・・
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2015年10月05日 00:05
124. 基本的にはキリスト教とかと同じで世界に広まる上で
そんなんじゃ信者いなくなるからいろいろ緩和されてきた。
(土地土地の宗教指導者がコーランを解釈して)
んで、いま中東で暴れてるのは本当のコーランの教えに還れ!という過激派
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2015年10月05日 00:26
128. ※31
それも正確に言えば『俺が解釈したコーランの教えに従え』だしな
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2015年10月05日 00:27
132. 知人のネパール人は
地元じゃ空気読んで食わないけど
日本じゃ普通に牛も豚も食ってる。
ヒンズーに関しても、俺は信じてねぇっつーか
周りの同世代で律儀に信仰してるの
外国に行けない連中ぐらいだってさ。
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2015年10月05日 01:23
136. ※24に同意
※16は「6世紀に神道は無い」って言っておきながら「神道のケガレに積極的に触れたから仏教が広まった」とか言ってて神道があったのか無かったのかどっちだよ。
というか、「宗教」なんて考えは後からはいってきたもので、自分たちの信仰に名前を付けなきゃならなくて神道って付けた。教えなんてないから「神教」にできなかったしね。
あと、仏教が広まったのは疫病飢饉で個人の頑張りだけじゃどうにも成らなかった時に「功徳を積んでおけば死後は極楽にいける」っていうどうにかなる感がウケたからだよ
137.
138. 35.無
139. 2015年10月05日 02:13
140. 日本人は、そいつの宗教なんか知らないからバレるとかバレないとか存在しないよな。同じ宗教の下にいる人ばかりなら意識するけど日本人ばかりの日本では、意識する必要ない。つか日本の神々って自然のことだろ?決まりとかあったらどこ行っても生きていけないレベルなんだよな〜
141.
142. 36.
143. 2015年10月05日 04:01
144. 物部氏は国神を粗末にするなと崇仏派の蘇我氏と争ったというのに
6世紀に神道が無いとか言っちゃってる※16はお馬鹿さん
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2015年10月05日 04:56
148. 仏教は日本に定着する際に本地垂迹ということにして、神道を乗っ取った。
だから慶応四年の神仏分離令まで仏教と神道を分ける発想はなかった。
その仏教も中国に定着するために道教(荘子)を取り込んで父母恩重経などの偽経をでっち上げた。
儒教も取り込んで墓を建て祖先崇拝をさせて定期的に布施を取る葬式仏教を確立。
イスラム教はユダヤ教のリバイバルで、ブタのタブーは旧約聖書から。
ブタの寄生虫は当時知られておらず、養豚に当たってブタとヒトはどちらも穀物で育つので
砂漠地域の蛋白源としては反芻動物より効率が悪いため忌避された、という説が有力。
蘇我と物部の争いは宗教戦争ではなく、外交プロトコルをめぐる政争ではないか。
仏教はTPPのような世界標準を受容するかしないかというかたちで渡来した。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2015年10月05日 07:47
152. 俺の妹の旦那がネパール人なんだが牛食ってるぞw
食っていい牛とダメな牛があるらしい
牡牛牝牛がどうたらとか言ってたがうまそうに食ってるぞ
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2015年10月05日 07:59
156. ※34
俺も※24に同意だけど※24自身は「うわ、こんなのに同意されちゃったよ俺w」って鼻で笑ってると思うよ
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2015年10月05日 08:10
160. 一口にネパール人といってもカーストで全然違う
161.
162. 41.名無し
163. 2015年10月05日 09:12
164. 上野にイラン人が氾濫してた時代にはポルノに飲酒に豚料理とやりたい放題だったんだぜ
165.
166. 42.、
167. 2015年10月05日 11:25
168. 牛丼吹いた
169.
170. 43.
171. 2015年10月05日 11:52
172. 神聖な牛を殺すのはNGだけど食品として加工された牛肉なら食べてもOKって割り切っちゃえばいいのにね
殺人はいかんけど臓器移植や解剖みたいに有効活用ならOK的な
173.
174. 44.
175. 2015年10月05日 12:21
176. 日本人だって本当は肉食禁止なんだけどな
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2015年10月05日 12:41
18

続き・詳細・画像をみる


ツイッター改悪?意見が飛び交う

【炎上】コンビニでビッチがルール違反!箱くじのカードを大量に取り出し当たりだけを選ぶ一部始終

【社会】ネット生放送中に火事を起こす大事故!着火から火事まで世界にネット配信

約10年働いた俺の退職金wwwwwwwwww

メル友「え、写メ?あたしブスだよw」 俺「大丈夫だって」 メル友「スッ…」 俺「(高見盛や…)」

海外旅行に行きたくなる本、映画など

【反応】潘基文国連事務総長がノーベル平和賞候補に・・韓国ネットは「韓国人がノーベル賞に決まってもだれかが反対運動する」

俺の昼食にいくら払える?wwwwwwwwwww

【速報】ピッチャーイチローwwwwwwwwww

シリア人男性「日本で難民と認められて大学に通いたい」

島村卯月「ウィンク」

地方公務員の給料高いとか言ってる奴ってなんで各都道府県のホームページすら見ないで判断してんの?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先