アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?back

アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?


続き・詳細・画像をみる

1:
電子書籍の売上が急に鈍化した
現在は、電子書籍に飛びついた人々が紙の本に戻る、もしくはデバイスと紙の両方を使い分ける
ハイブリッド型読者になりつつある兆候が見られる。
消費者がタブレットやスマートフォンへと移行するのに伴い、電子書籍専用機器の売り上げも急落している。
デジタル時代の申し子である若い読者は、今でも紙ベースで読む方を好むという調査結果も見られる。
フォレスター・リサーチ社によると、2011年には約2000万台だった電子書籍リーダーの売上台数は、昨年は約1200万台と大幅に低下している。
またニールセンの調査では、「本は主に電子書籍リーダーで読む」とする人の割合は、2012年の50%から、2015年には32%へと減少している。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45562
2:
電子書籍ってなんか無味乾燥としてるもんな
装丁手触り込みでこその書籍だよやはり
366:
>>2
おっしゃる通りだわ。
紙の質感、インクのにじみ、匂い。実物には敵わんよ。
スペースは取らないけど、それ以外は圧倒的に書籍の勝ち。
372:
>>366
こういうの見ると鼻で笑ってしまうわw
意識高い系の読書家(風)みたいな感じで
読めりゃなんでもいいんだよw
読書家にとって、好きな本が好きな時に読めてお手頃価格である事が大事なんであって
臭い(笑)手触り(笑)www 本を読みたいんじゃなく
本ほ読んでる自分が好きなだけじゃねーのかと。 洋書抱えてスタバいっとけって感じだなw
3:
PaperWhite興味あるけど、買ってない。
買わずじまいになりそう。
4:
そらそうよ
なんであんなもんで読まなあかんねん
5:
自炊してる奴ってその時間で本を読もうとは思わんのです?
6:
保管場所に困らない電子書籍便利すぎワロタ
7:
スマホだと字がちいさいねん
8:
電子書籍、
文字だけの本はいいけど、漫画や雑誌は読みづらいな。
9:
所詮データを借りているだけだからな
実物を持っているわけじゃないし
10:
目が疲れる
12:
目に光が入るからか長時間だと痛くなるんだよな
13:
紙とインクの匂いが好きだわ
15:
正直まだ使い辛い
18:
電気がなくても読めるのは素晴らしいことだと最近気づいた
381:
>>18
うん
19:
文庫本の形と質感をしたペラペラ捲れる電子書籍リーダーを作ろう(提案)
388:
>>19
昔から電子ペーパーというのが…
20:
電子書籍の端末が高い、端末が重い、
まだまだ進歩が足り無すぎ。
そして決定的なのが複製費用がほとんど0なのに電子書籍の価格が高い。
複製できないから他の端末じゃ読めないよな?
22:
>>20
同じアカウントでログインしているすべての端末で読めるよ
しおりや書き込みも自動的に同期される
127:
>>20
スマホで読むのも否定する?
KindleアプリをNexus7とスマホに入れたら、新幹線やら飛行機の移動が快適になったわ。
134:
>>20
端末ってなんで、専用端末必要なわけ?
スマフォやタブで十分じゃん。どちらも持っていないっていうケースは
そもそも、電子書籍の販売ターゲットじゃないですよw
218:
>>20
再販制度適用外だからポイント還元率高いキャンペーンがある
10冊マンガ買うと2冊ぐらいタダで買えるぐらいポイントつく
21:
値段が大して変わらないのがね
24:
保存保管には向いてるけど、読む見るには向いてないよな、電子書籍は
26:
紙代印刷代かかってないのに同じ値段
33:
>>26
中古で売れない時点で負けだよな
118:
>>26
厳密には読む権利を与えられてるだけで、サービスが終了したら読めなくなるかもしれないんだぜ
195:
>>26
セールをしょっちゅうやってるよ
27:
活字だけなら電子書籍でもいいけど
絵や写真があるような本は紙の方がいいわ
28:
不思議と読み返す気にならないんだよな。
なんでたぜ?
31:
これから本に子供が先に電子で慣れると紙の方は読みにくいって思うようになるのかね
32:
専用端末の売上げが落ちただけじゃねーか
34:
漫画程度なら電子書籍でも良いけど、文献や小説はやっぱ紙の本じゃないと。
手に持った厚さでどこに何が書いてあったかをだいたい覚える。
35:
せっかく端末買ったのに結局いまは紙の本しか読まなくなった
理由は自分でもよくわからん
36:
電子書籍の価格が紙とたいして変わらないため古本屋に売れない分お得感がない。娯楽としての読書の地位が下がってきたことが原因。
44:
>>36
電子書籍だと、ただで他人に譲渡したら不正コピーで
紙の書籍だとただで他人に譲渡したら普通に問題ないし。
紙の媒体でも中古がただで流通したら違法とか言い出すんだろうけど、
117:
>>44
そりゃ手元に元データが残れば違法だろ
紙の本だってコピーして渡せば違法だ
37:
電子はまだ不便だからな
38:
図説があるとか文章読みながらページ行ったり来たりが面倒。ただ漫画は捗る。
39:
専用の電子書籍端末が売れなくなってスマホやタブで読むって話じゃん
40:
まずデバイスの性能が悪すぎ
高いわりに解像度低い
紙で買ったほうが満足感激高
41:
紙は保管が面倒だから最近電子書籍に移行したけど自分の使ってるところは裏表紙がカットされてるのが残念だ
42:
目が疲れて気分悪くなる。
43:
文章がオワコン
45:
新作は紙、旧作は電子書籍って使い分けてるけど
旧作も中古で回す方が安かったりするんだよな
品揃え的にも。洋書は電子書籍一択だけど
47:
場所取らないのはいいけどすげー目が疲れる
苦痛なんであまり読みかえせない
読み捨てるものとかにはいいけど
48:
高いって言ってる人がいるけど安いよ例えば大手のkoboでは15%オフクーポンなら常時貰えるしポイント20%還元もしょっちゅうやってる
合わせて実質3割以上安くなるのは当たり前
元の値段が安いケースもかなり多いのでそれも考えると紙とは比較にすらならないほど安い
50:
電子書籍は照明がいらないってのが大きい
外出先でも読みたいと思ったらすぐ読めるしな
紙は本当にいらない
53:
俺仕事が技術系だから膨大な資料やらカタログやらコンパクトにまとまれば便利かと思って使ってみたけどやっぱり紙の本にはかなわんな。
必要なところをパラパラっとめくって探す。
ふせん。
蛍光ペン。
こんななんでもなさそうなことに凄まじいメリットがある。
あと本棚にならんでるから手に取って開くのな。
電子化すると自分がそれを持ってることさえ忘れる。
54:
数年で使えなくなること多いもんな
55:
やっぱ紙に限るね
56:
便利だけど本の値段と大して変わんないから
本体もっと安くしてくれとは思う。
57:
使い辛い
58:
自炊してiPhoneとiPadで読んでる。
だって本の収納が限界なんだもん。
もはや不動産の問題。
あと、子供に見せられない本はデータ化するに限る。
59:
kindle , kobo , iBooks といろいろあるけど
フォーマットを統一してくれないかな
60:
電子書籍www
バッテリー切れたら見れない
壊れたら、データ吹っ飛ぶ
見たいページに行くのに手間がかかる
61:
電子書籍のほうが安いとわかってるのに、どうしても紙の本を買ってしまう
なぜなんだろう
62:
紙の本は数撃ちゃ当たると思ってるのか出版点数が多すぎる
内容薄くてもヒット出せる人が粗製濫造するし
良書が埋もれてしまって
才能ある著者がどんどん消えてる
63:
端末に数万円
データに数千円
コレクションとしては弱い
64:
自分はほぼすべて電子本
定期購読してる雑誌も自炊で電子化してるわ
切った奴もオクで売れるしね
66:
電子書籍で出てる読みたい本はほとんど読み尽くした
あとは、紙でしか出してくれない作品を
電子化されるまで待つか紙で買って自炊するかしかない
そういう人が多いんじゃないの?
69:
最近フルカラーの本以外は電子書籍しか買ってないわ
紙の本は邪魔だし処分するのもめんどいし
電子書籍なら気になる単語とか即調べられるし
71:
ペーパーホワイトの中身はゼロ円の物だけ
金払うときはリアル書籍買ってる
72:
寝転ぼうが暗かろうがいつでも読めるから電子書籍ばかりだな
遠視ぎみで紙の本は読みづらいのもあるけど
家の本全部スキャンしたいぐらい
73:
電子書籍はかさばらないのはいいけど
いつ読めなくなるかわからんもの。
自炊のほうがいいわ。
76:
電子書籍一択だろ
本は出かける時忘れたら読めないけど
電子書籍なら端末忘れてもスマホで読める
77:
漫画は巻数多くて置き場に困るからKindleにしてる
コレクターじゃなくてただの読者なんで
78:
実用書みたいなのはともかく
漫画とか小説は全部自炊したいわ
本棚全部でHDD何個かで済みそうだし・・・
81:
実用書以外の電子書籍はずぼらな奴向け
バックアップすら考える必要がないってのは最高や
ただ絶版本は自炊してる
自炊したのは堂々とクラウドに放り込めるし
82:
使い分けだな
小説や漫画は電子書籍
仕事関係は本で買う
83:
俺も電子書籍に飛びついたけど、頁をめくるとかあと何ページくらい残ってるなって感覚がやっぱり紙のが良くて紙に戻ってきた
84:
小説は電子書籍、漫画・実用書は紙と使い分けてる
85:
俺も紙のがいいんだけどどうしても邪魔になるから電子にしようかなて思ってる。けどあれだね、自炊はハードル高いよね
もっと簡単にできればいいのにな
86:
なんか昔2chで必死になって電子書籍は紙を駆逐するとか主張してたのがいたけど、
結果は出たな
電子書籍も一定の需要はあるけど、紙の本にはまだ勝てない
138:
>>86
どんどん駆逐している真っ最中じゃん
160:
>>138
いや、電子書籍が駆逐してるわけじゃないからw
87:
そらハードの売れいきは行き渡ったら鈍化するだろ
88:
最近はメモ帳も手書きに戻ったわ
どこに何を書いたかスマホのメモ機能だと分かりづらい。
89:
みんなそんなに自炊してんの?あれ相当めんどくない?
ADFスキャナって結構高くね?
91:
ガイドブックは電子書籍にしたら、旅行先で便利だったよ
92:
高すぎるんだよ
電子書籍は紙の半額くらいで丁度いい
94:
でもやっぱ電子増えてきてるわ
向き不向きはあるとおもうんやけどね
96:
国内は未だに乱立しすぎだ
やる気が無いところもちらほらあっていつ撤退するかわからんしな
アメリカで電子書籍の売上が大失!やっぱり本は紙で読む?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443596571
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「海外ニュース」カテゴリの最新記事
「話題」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 海外ニュース 話題コメント( 44 )
-
Tweet
アメリカで電子書籍の売上が大失!やっぱり本は紙で読む?
コメント一覧
1.
1:
3. :2015年10月01日 09:39 ID:Bl.zF1FL0
4. そのうち電車内で紙の本を読んでるだけで「意識高い系www」って晒されるようになってしまうのか・・・
5.
2:
7. :2015年10月01日 09:45 ID:eo4XXoAF0
8. 増えたら低い伸び。
減ったら大失。
9.
3:
11. :2015年10月01日 09:50 ID:lssNYOLS0
12. 電子書籍にすでに50万は突っ込んでしまった。
漫画、一般書は電子書籍がいいわ。
専門書、参考書などは紙がいい。
13.
4:
15. :2015年10月01日 09:56 ID:.SyjMVng0
16. ※3
漫画は電子書籍で買うとカバー裏のおまけが収録されてない事多いんだよなあ
17.
5:
19. :2015年10月01日 09:56 ID:Na3sbH.d0
20. 俺は極力電子書籍にしてる
紙の本はそれを置いておけるスペースがないと持て余してしまう
難点は紙の雑誌にある記事が電子版とで権利が異なるのか収録されてない場合があっても、買う前に確認できなかったりするところ
21.
6:
23. :2015年10月01日 10:00 ID:EP0s5c7D0
24. グーテンベルグが凸版印刷を普及させたときも
紙はダメ羊皮紙最強って言われてた
羊皮紙はちゃんと保存すれば1000年持つけど高価過ぎた
歴史的に、より安価で便利なものが選ばれるから
電子書籍の方向性は間違ってないと思うよ。
25.
7:
27. :2015年10月01日 10:01 ID:2PNuWc2c0
28. 電書買ってる人ってほとんど紙と使ってるのに
紙にこだわる人は電書の攻撃するのはひどいな。
本を読めば読むほど、人格的にまずくなる証拠だよなぁ。
29.
8:
31. :2015年10月01日 10:01 ID:MC4cIUQ60
32. >>372
いや逆だろ
わざわざスタバとか満員電車とかでドヤって電子書籍読んでるアピールする奴のが明らかに意識高いだろ
33.
9:
35. :2015年10月01日 10:02 ID:0wutAKAt0
36. iPadで読んでると、圧倒的に目が疲れる・・・
寝る前に電子書籍読むと、なんか目がギラギラして寝つけないし
漫画とかは電子でいいけど、小難し本は紙の方がいいかもしれんと最近思うわ
37.
10:
39. :2015年10月01日 10:03 ID:gKGN.fKi0
40. 高い上にタブレットが重いんだよ
41.
11:
43. :2015年10月01日 10:03 ID:xVi475oi0
44. >>372みたいなバカ、ほんとむかつくわ。
読書なんてしたことないくせにかきこんでるだろ。
45.
12:
47. :2015年10月01日 10:04 ID:h3DV13LQ0
48. 電子リーダーの売り上げ台数なんて普及率に合わせて減少するのは当然だろ!
問題は「電子書籍の需要・供給」なのに
株価誘導系の記事を書く連中はこういう小細工で大騒ぎするから嫌いだな
49.
13:
51. :2015年10月01日 10:08 ID:3FTqfHRQ0
52. 紙の本が売れてるとは言ってない件
53.
14:
55. :2015年10月01日 10:15 ID:1K4c7moQ0
56. 紙メインの出版社が書いてる記事は恣意的っぽいな
単に品ぞろえがまだまだなだけで、新書も同時に出るようになれば
電子書籍が伸びるのは目に見えてる。まだ過渡期なだけ
57.
15:
59. :2015年10月01日 10:15 ID:WVrjnsmy0
60. 初心者が読むにはなにから入ったらよろしいでしょうか?
61.
16:
63. :2015年10月01日 10:17 ID:TaQIfOMw0
64. 食事も似ている。
腹が膨れりゃインスタントでいいっていう人と、
食事する過程や雰囲気も楽しみたいっていう人。
個人の嗜好の問題なんで他人があれこれ言う話じゃない。
65.
17:
67. :2015年10月01日 10:21 ID:y2T.9PcR0
68. 「とりあえず買って飽きたら売ろう」くらいの感覚の本は電子書籍で買う
絶対買う!ってくらい楽しみにしてた本は紙の書籍と電子書籍の両方で買う
69.
18:
71. :2015年10月01日 10:23 ID:oD5hkfBV0
72. こいつは個人の感想なんだが、どうしても電子媒体だと思考が上滑りして読んだ気がせんのよ
流し読みみたいな形になってしまう
ただ間違いなく便利ではあるから、対象書籍の性質にあわせて使うモノを決める感じかな
73.
19:
75. :2015年10月01日 10:25 ID:sj9JwoWH0
76. これ、目が疲れないとかいうのが売りだったりする
専用リーダーが売れてないって話で、
padやスマホはどうんやろう。
77.
20:
79. :2015年10月01日 10:25 ID:wCyE4JuH0
80. 電子書籍に慣れたら紙の本めくるだけでも嫌になる
81.
21:
83. :2015年10月01日 10:27 ID:PzmXzras0
84. 本型のデバイスの開発でもしたらどうだ
85.
22:
87. :2015年10月01日 10:28 ID:eDhp7mgp0
88. ※7
どうもそうみたいだな。電子書籍買ってまで本を読む人間は実に攻撃的だな。君みたいに。
89.
23:
91. :2015年10月01日 10:28 ID:6Pbe.KD00
92. 俺は読んで面白かった本は本好きの友達と貸し借りするから、
電子書籍で買うとそこが困るんだよな
かといって面白そうじゃない本は電子書籍で…って、面白くなさそうな本は最初から買わないし
93.
24:
95. :2015年10月01日 10:38 ID:YK5vPj3n0
96. 最近はKindleでしか本買わなくなったなぁ・・・
紙のほうが読みやすいのもわかるけど、収納とか持ち歩きの利便性とかで電子書籍選んじゃうな
97.
25:
99. :2015年10月01日 10:38 ID:Erux8Jsp0
100. >スペースは取らないけど、それ以外は圧倒的に書籍の勝ち。
それは電子書籍を主に利用している人でも大多数がそう思っている。
それでもこのたった一つの勝利は、電子書籍が存在する理由と
言っていいレベルの巨大なメリットだしな。
101.
26:
103. :2015年10月01日 10:44 ID:OarIQ6B30
104. ※19
目が疲れない事を重視したい人=紙に戻る
そういうの気にならない人=汎用端末へ移行
スマホとかタブレットみたいな汎用端末が飽和するほど普及した状態で
今の専用端末の特徴は中途半端なんだと思うわ
105.
27:
107. :2015年10月01日 10:45 ID:a..gNuKn0
108. まあスマホの方が便利だよな
紙の質がとかは関係ないよ
典型的な後付けの理由
109.
28:
111. :2015年10月01日 10:57 ID:v7xHczzu0
112. 372はほんと馬鹿だと思う。
そこまで分かっているなら、その経験こそが「娯楽」である事に何故気付かない?
フランス料理を食うのと、同じカロリーのカロリーメイト食うの、同じ金額を払うならどちらを選ぶ?
物というのは媒介に過ぎず、それを通しての経験こそが人が求める価値だと気付かない奴が世の中多い。
113.
29:
115. :2015年10月01日 10:58 ID:1eqZGWXQ0
116. むしろ、電子書籍に飛び付く奴が意識高い系(笑)だろ
自宅の16畳部屋を書庫に改造し、マイ図書館を楽しんでる俺は紙一択
好きな本に囲まれながら、コーヒー飲むひと時が至高の時間だ
117.
30:
119. :2015年10月01日 10:58 ID:yswxTn6s0
120. 線を引いて5回、10回と読みたい本は、紙媒体じゃないとダメ。
121.
31:
123. :2015年10月01日 11:03 ID:v7xHczzu0
124. 最後の一文分かりづらいか、補足説明。
つまり、内容物が一緒でも、紙の手触り等によって得られる総合的な経験の質が違う。
人間はこの経験を楽しむ生き物だという事。読書は情報収集以上に娯楽という側面があるのだから。
125.
32:
127. :2015年10月01日 11:12 ID:ZUmeu8S30
128. 電子書籍で有料配信されたものが違法にアップされたりしてるからな
ただ単に買わずに読めちゃうからじゃね
紙の本だと買うしかないし
129.
33:
131. :2015年10月01日 11:14 ID:h4Lt52lP0
132. ※31
お前さんの説明だと、小説は単なる成分であり、それが何に収まっているかの方が重要ってことになってるぞ
確かに俺も紙媒体の方が好きではあるが、電子書籍だと得られる経験が少なくなるとは考えられん
漫画や小説などそこに収められている創作物に違いはなく、そもそも娯楽としての主たる要素はその物語をどう想像するかであるからな
紙媒体か電子媒体かっていうのは個人の操作感や好みにより選択すればいいだけのもので、どちらのほうが優れている・劣っているなんて判断は誰にも出来んものだよ
お前さんが電子書籍により経験を得られないのだとすれば、電子書籍を扱うための経験値がそもそも足りてないだけの話だ
133.
34:
135. :2015年10月01日 11:14 ID:WkOEMz3T0
136. 本や漫画なんて読みやすい媒体であれば何でもいいんだよ。
それが、石版や木版、竹簡や液晶モニタ、電子ペーパーだろうとな。
しかし、もっとも読みやすいのが、いまだに紙の製本だというだけだ。
137.
35:
139. :2015年10月01日 11:25 ID:v7xHczzu0
140. ※33
まずはこのスレがどういうスレか思い出して欲しい。
一度伸びた電子書籍の売り上げが落ちてる、紙媒体に戻ってるという話だ。
俺個人ではなく、アメリカ人が二つを比べて紙の経験の方を優れていると判断した話。
内容物が一緒でも、例えば紙の手触り等のトータルな経験が勝ったという結果の話。
それが何に収まっているかで違いが出たから、こういう結果になったんでしょう。
本単体でも想定や単行本、ハードカバー、髪質で違いが出るからこそ、
出版社はより良いものにしようとしているのでしょう。
でなければ金がかかるのだからやらないでしょ。
また扱いやすさによって、コーヒーが飲みやすいとか、そういう付属の経験にも違いが出るのでしょう。
141.
36:
143. :2015年10月01日 11:31 ID:Y.xgaDGT0
144. 紙媒体との比較が何故載ってないか考えたらわかる。
アメリカの書籍販売は売上高が毎年物凄く違うので推移見たら笑えるよ。
たぶん紙媒体がかなり減ってる。
145.
37:
147. :2015年10月01日 11:40 ID:09pwl4Sc0
148. 端末の売り上げが落ちたのであって、電子書籍自体はアプリで読んでいるんだろ。
149.
38:
151. :2015年10月01日 11:44 ID:gidP9VFr0
152. ページめくり用のボタンとスライダーが欲しいんだよな。
初代のkindleにはあったのに
タッチパネルのはタップしてもめくれないから苛々する。
153.
39:
155. :2015年10月01日 12:12 ID:XKNt6xxY0
156. 電子書籍黎明期の20年以上前から分かってた。
157.
40:
159. :2015年10月01日 12:27 ID:NTnjJXgu0
160. 省スペース以外には何も取り柄がない。
テキストファイルなら出来るようなことがキンドルだと何もできないし、デジタルになった意味がない。
更に誤字脱字が多くクオリティが低い。
こんなもん流行るほうがおかしい。
161.
41:
163. :2015年10月01日 12:29 ID:L.gZHAz1O
164. 純粋に読みにくいんだよな。
特に漫画とか、両開きを意識して作画されているのに、1ページの片面表示だとコマ割の流れがスムーズじゃなくて、パッと頭に入らない。
165.
42:
167. :2015年10月01日 12:42 ID:4IJLVtLV0
168. 電子書籍は100冊でも200冊でも持ち運べるのがいい。1日に5?6冊を参照したりする時に役立つ。けど紙媒体に比べ検索が非常におっくうで必要でもない限り再び開こうとは思わない。
というか電子書籍は高すぎる。その値段だったら紙媒体の本買う。
169.
43:
171. :2015年10月01日 12:42 ID:L9KRZ3gR0
172. 電子書籍にしがみつかないと存続自体が怪しくなる会社も幾つかあるからね。
電子書籍のサービスを長く継続してくれる会社を探そうと思ったら、昔から本を扱ってるとこで買うのが一番だよ。
電子書籍が出てから急に飛びついてきた会社だと、旗色が悪くなったら真っ先に逃げるから信用できない。
173.
4

続き・詳細・画像をみる


理不尽なヒップアタックを…ギリギリ回避っ!!

アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?

女「遅刻遅刻」 男「ん?うわっ!」

Wi-Fi対戦で煽られたから謝った結果www

「荒れる成人式」で荒れた新成人をユーチューブで特定。男36人を書類送検

【悲報】信じられないブラック企業、日本に現る (※画像あり)

バンパイアの血を飲んでる感

旦那がまだ寝てるうちに出勤なので、テーブルにお手紙おいといた。

スイスのTV局、すべての撮影・録音機材をiPhone6に切り替え

【悲報】川島なお美って死ぬ一週間前に肋骨まで骨折しながらリハ熱演して舞台もやったらしいけど・・・

風俗嬢「マイナンバーで職場や親族に風俗バレる?」

【スパイ問題】中国人「どうして日本人が中国の軍事基地の場所を知っていたのだろう。中国人だって知らないのに」 → 脱北者でした

back 過去ログ 削除依頼&連絡先