豊臣秀吉が農民じゃなかったって本当?back

豊臣秀吉が農民じゃなかったって本当?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年09月27日 00:10
4. ID:K5tzroSDO
5. おねの前に結婚してたが、貧乏暮らしに耐えられず妻は出ていった
という説の真偽は?
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年09月27日 00:25
9. ID:ROMrSzdx0
10. ユスティニアヌスとか朱元璋の方が凄くね
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年09月27日 00:25
14. ID:rVC8R0r60
15. 天下人は天が決める!
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年09月27日 00:26
19. ID:wK2jbyX90
20. とりあえず秀吉sageなきゃっての最近多いね
まあ歴史学者なんざその程度だろうけど
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年09月27日 00:28
24. ID:w05Zp8VU0
25. 木下姓…というより
「木下村の藤吉郎」が正しいのでは?
それと「指が6本あった」らしいから
当時の倫理観では「人外の卑しい者」となったのではないかと推測
26.
27. 6.名無し@MLB NEWS
28. 2015年09月27日 00:30
29. ID:oF7sJe2n0
30. そもそも江戸時代より前に確定した身分なんてない
武士も農民も商人も職人もみんなごっちゃでやってた
「身分」が確定したのはもっとあとの時代なんだよ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年09月27日 00:31
34. ID:bQEk8xHj0
35. 秀吉は信長がやってた奴隷貿易を止めたらしい。
事実なら誇れるねぇ。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年09月27日 00:32
39. ID:BFVz2kkO0
40. そもそも兵農分離してない時代だから
農繁期を避けて戦に行ってる農民が普通だぞ
何言ってるんだ
41.
42. 9.名無し
43. 2015年09月27日 00:35
44. ID:bA8ED93B0
45. 木下村とは何ぞや?
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年09月27日 00:43
49. ID:kCIXbanG0
50. 最後はタイムマシンでモンゴル行ったんだろ(棒)
自分のプロフですら後からいいように作り直すのがデフォなんだから
どれがホントかなんてなぁ
51.
52. 11.名無しさん
53. 2015年09月27日 00:45
54. ID:gTF0gDQc0
55. >※6
それこそ、確定させた最初の一人が秀吉じゃなかったっけ?
同時代の欧米に比べれば日本の識字率は高い方だったそうだが、それでも当時の百姓の若造で字が書けるってことはそこそこの教養があったってことでないの?
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年09月27日 00:47
59. ID:FJEgXKUS0
60. フロイス日本史だと若い頃はきこりやってたって書かれてるけどな
仏教を邪教扱いするとか見下しまくってる宗教絡みを抜かせば
客観的に書かれてる点で一番信用出来る資料だと思う
61.
62. 13.名無しの偉人
63. 2015年09月27日 00:48
64. ID:7BnyLuU40
65. 三年前に出た『河原ノ者・非人・秀吉』はツッコミどころも多かったが、なかなか面白い本だったな。
秀吉=被差別階級の者であり、ねねの実家の杉原家は、被差別階級者のまとめ役としてそれなりの権力を持ち、秀吉の出世に影響を与えている。実際、豪農としては秀吉の親戚縁者は少なすぎる。(少ない二親等・三親等を除けば、福島正成くらい)秀吉の母の実際の父親は分かっておらず、母仲は不特定多数の男性と性交渉を行っており、秀吉兄弟の父親はほとんどが不明。
そこから、鶴松や秀頼の秀吉の非実子証明に展開していく話は面白かった
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年09月27日 00:50
69. ID:W6w.Cnzz0
70. 今戦国ゲームにハマっているんでこのまとめはタイムリーに興味深い
戦での秀吉の信じがたいほどの活躍の数々を見ていると心が躍る
未発見の資料とかどこかに眠っていないものか
71.
72. 15.もきゅっと名無しさん
73. 2015年09月27日 00:51
74. ID:8X4wh04a0
75. 当時の成人男性はほぼ全員農家
農閑期だけ兵隊として働いてただけ
武士という職業がなかった時代なんだよ
お前ら馬鹿すぎだろ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年09月27日 00:55
79. ID:24E3lpU.0
80. そもそも戸籍作るのもやっとだしなぁ。
まぁ戦国時代の農民は
農閑期に戦争あるんで
足軽→追い剥ぎ→奴隷商売・略奪品の売買→夏?秋にようやく農業
こんな感じだろ?
はるかに自立してたと思うぜ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年09月27日 00:56
84. ID:F.lpXghk0
85. 在日ってことにすれば、朝鮮出兵も正当化できる
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年09月27日 00:59
89. ID:UJUhSRlL0
90. 農民出身も何も戦国時代は農民同士が田んぼの奪い合いやってたんだっつーの
農閑期の公共事業みたいな側面もあったし
戦の為に稲を育てて米の為に戦をしてたんだよ
だから国の評価が米の収穫高だし給料も米で支払われるようになったんだろ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年09月27日 00:59
94. ID:aUWiQScA0
95. ワタリ出自説が全く出てこなかった件w
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年09月27日 01:03
99. ID:UJUhSRlL0
100. 賤民出身説は日本の穢れ思想を知らなすぎる
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年09月27日 01:04
104. ID:JcAbUwRR0
105. 秀吉だけでなくて明智・滝川左近・荒木摂津と織田軍団の中核は軒並み前半生不詳の連中ばっかやし
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年09月27日 01:05
109. ID:j7fGadiK0
110. よくわからないなら、それでいいんじゃないか?
つまり、よくわからない程度の家の出ってことだろ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年09月27日 01:11
114. ID:8jblKNDF0
115. 百姓=農民じゃないんだがな。いまだに誤解してる人が多い。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年09月27日 01:17
119. ID:ravIPIOtO
120. 現代の農家の意地悪さや強かさを見るに、虐げられてたとかぜってぇ嘘だわw
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年09月27日 01:28
124. ID:DKniD7X70
125. ※24
現代の農家の性格の悪さは戦後GHQによってやらされた農地改革の結果だぞ
それまで教育受けてない、読み書きも怪しい小作人が地主になったから
DQNの集団に利権と金と土地もたせたようなもん。左翼に言わせりゃ美しい話
実際どうなるかはわかるだろ
本筋の話
弟・秀長の優秀さをみるにやっぱり只の農民というのは考えづらいよな
126.
127. 26.名無しのオージャン
128. 2015年09月27日 01:28
129. ID:rU.iP67c0
130. >現代人のイメージだととにかくいじめられて惨めな存在だと思うがそれは秀吉から始まり徳川政権下で完成されたもの
弱かったら刀狩りなんかやらんからな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年09月27日 01:34
134. ID:s9AZeS.I0
135. 太閤立志伝?で、序盤に針を売って資金を稼いだ思い出
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年09月27日 01:35
139. ID:62wv0ujk0
140. 木下…あっ(察し
141.
142. 29.名無しの権兵衛
143. 2015年09月27日 01:36
144. ID:Y.u.oMMx0
145. 兵農未分離の時代、農民たって江戸時代の農民とはわけが違う。野武士やったり、落ち武者狩りやったり、雇われて合戦に参加したり、弁当持って合戦見物にいったりwwww
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年09月27日 01:37
149. ID:Gty2.JpA0
150. 秀吉は新羅の貴族の流れと考えると色々と解決するんだがな
出自の隠匿、兄弟優秀、木下=朴、新羅没落時期、新羅の朴は王族で瓢箪がシンボル、秀吉の旗も瓢箪、新羅創国者は倭人(距離的に中国地方)、毛利エリアでの既存交易保護、新羅での技術者の冷遇、朝鮮侵攻の成果は、他の大名の弱体化と新羅国技術者の堺への移民活動 人材ブローカーでもあり、秀長は兄弟分のビジネスパートナーじゃろ
世界情勢の視点がない日本史
151.
152. 31.名無しの偉人さん
153. 2015年09月27日 01:42
154. ID:gLHeIpUH0
155. 徳川は家康の祖父の時代頃に源氏の支族の新田氏の子孫を名乗り、家康の代になって藤原氏の子孫を名乗ろうとしたが、やはり源氏の子孫に戻した経緯がある
少なくとも平氏は名乗ったことはない
156.
157. 32.名無し
158. 2015年09月27日 01:55
159. ID:LElnHQLw0
160. ※30
瓢箪は絵本太閤記によると、稲葉山城攻めの時に合図にしたのが信長の目に留まったから。それを馬印にしろと決めたのは信長、
朝鮮出兵は独占貿易の商品を求めて。当時は1楽2萩3唐津の上にかいらぎ、つまり高麗茶碗が1番高値として扱われ中国の絹が高値だった。信長も秀吉も重商主義者。また日本国内に流通してる銅銭も中国の物が多かった。利益になるものを追い求めるのは当然、西洋がコショウや砂糖、塩、金を求めて次々と交易路を開いたり植民地を確保したのと同じ考え。米より商業を大事にしてた。それと引き換え家康は先祖帰り下重農主義者、よって石高を重視し・土地に帰着し貿易は鎖国体制を取り限定的な物にした
161.
162. 33.名無し
163. 2015年09月27日 02:09
164. ID:LElnHQLw0
165. 最下層であるのは確かだと思うよ
当時のキリスト=イエズス会は割りとまだまだ原始宗教に近く、異教徒は未開の者、征服してカトリック化してあげるべきだに近い状態で奴隷貿易もOKだった。
奴隷貿易を止めたのは、奴隷として売られてく最下層の人間が自分の出自とかぶる心情的な物が大きかったんだろう。利益面を考えれば征服地の奴隷売った方が今後の火種も減るし得しかない。けどそれをやってたらアフリカ・南米のようにされてたかもね・・・
166.
167. 34.名無しの偉人さん
168. 2015年09月27日 02:12
169. ID:gLHeIpUH0
170. ※30
秀吉は戦国武将の中で朝鮮民族とまったく縁がないんだけどな
天皇家には桓武天皇の子孫には百済王の血が流れている
その桓武天皇の子孫である源氏、平氏やその傍流である北条などの平氏系の鎌倉武士、足利、新田、武田、佐竹はみな百済王の血を受け継いでいる
織田は平氏の子孫、徳川家は源氏の子孫で特に徳川は実際に皇族や公家の血をいれようと必死になっている
毛利か大内は百済人の子孫を名乗っていたはず
源氏の末裔を主張する島津も琉球王家もみな百済王の血を受け継いでいることになっている
だいたいの有名どころは系譜が本当か嘘かに限らずその先祖一人に朝鮮民族がいることになっている
この中で、まったくでてこないのが秀吉だけという
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年09月27日 02:19
174. ID:cxQ2Libr0
175. もう面倒いから吉川英治の小説準拠でいこう(投げやり)
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年09月27日 02:32
179. ID:1ApDeGpV0
180. 古いやつだけど小和田哲男の本には、上級の名主百姓(地侍・土豪)、中級の平百姓(小経営農)、下層の脇百姓・小百姓(小作農)、隷属民層の名子・被官・下人の中では、脇百姓辺りだったんじゃないかと書いてあったような
戦時は武装名主の下で働いて、平常時は副労働で柴刈りか炭焼きでもやってた苗字を持たない小作農の家だったとかどうだろう
針売りも現代の感覚から見ると内職みたいなみみっちい商売に思えるが、当時は商品経済が活発化していた時代で木綿の需要が物凄く、国外から高級品の朝鮮木綿や唐木綿や嶋(縞)木綿が大量に輸入されていたもんだし、ちょうど国産木綿もボチボチ始まったばかりの新産業の時期で、木綿針を扱うということは一発狙いのベンチャー投機のような意味があったろうし、それはまさしく秀吉っぽい
181.
182. 37.名無しのプログラマー
183. 2015年09月27日 02:42
184. ID:5VIvurOQ0
185. つうか秀吉は出自だけじゃなくて30歳あたりまで
信頼できる記録がほとんどないんだよね。
今川氏の家臣某に仕えたとかほんのわずかしかない。
天下人になってから大名たちに自慢話をよくしてて
その記録(自慢話を聞かされた大名の日記等)が残ってるんだけど
ある程度の地位になってからの話ばかりで
それ以前の話はしなかったみたい。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年09月27日 02:43
189. ID:PhuccTJz0
190. 秀吉が将軍になるために足利義昭の養子になろうとしたけど断られたってエピソードって俗説なのか
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年09月27日 03:03
194. ID:Gty2.JpA0
195. ※34
百済と新羅は区別した方がええで
百済は日本で誇れても、新羅は口に出せんじゃろ
秀吉の目上の人への対応力は、中国の属国としての対処力としての文化やで 誇り高い侍日本人にはできんレベルや
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年09月27日 03:07
199. ID:AWJOr.A.0
200. *7
日本人を奴隷として売ってたのは、キリシタン大名の領地で活動してた宣教師グループの白人商人だろ。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年09月27日 03:27
204. ID:oQexpmtm0
205. 女好きの逸話が残りすぎてるから、武家の出身じゃないと思ってる
衆道は武士のたしなみってな…
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年09月27日 03:32
209. ID:U3YkpgLC0
210. *40
日本人も普通にやってますが?
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年09月27日 03:33
214. ID:IfXYzFXlO
215. やはり信長の人材に対する考え方が画期的だったんだな。家柄も紹介状もなしに有能な奴をどんどん集めてる
216.
217. 44.名無し
218. 2015年09月27日 03:43
219. ID:LElnHQLw0
220. ポルトガルの奴隷売買が凄まじいんじゃ
本国が国土も小さいから人口も資本も少なくて、人材の現地調達や近所での調達のために奴隷売買やりまくった。まぁ当時の被征服民かつ異教徒=「物」=売買可能な商品って認識の原始宗教。
九州でキリシタン大名に取られた土地の住民は次々とアジアあたりに数倍?数十倍で売られ、買った方もそれで硝石・鉄砲を得て氾濫を起こそうとする。こんなの弾圧せんと国滅ぶわ、秀吉偉いで。よぉやった
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年09月27日 04:09
224. ID:Gty2.JpA0
225. そんなことより一献くれまいか?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年09月27日 04:16
229. ID:RlFdwNhLO
230. 未来からきて織田信なんとかに拾われた高校生だって習ったろ!
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年09月27日 04:44
234. ID:LL6LfHFW0
235. 忍の出なんだろw
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年09月27日 05:01
239. ID:DKniD7X70
240. 小作人とかその辺以下の最下層ってことはないだろう
寺小屋なんてのも無かっただろうし、読み書きどこで覚えるんだと。
生業しだいで"文化"そのものが違った時代だろうし各単語にあたる哲学みたいな、根本的な考え方が違うはず。
高度な政治手腕や戦働きの仕方、武家の所作等、人間関係等、信頼に関わる部分を考えると最低限だけでも学べる環境、教える人間がいたことは間違いないと思うぞ
信長の御用になる辺り、その前で相当やましいことしてたんじゃないか
地元の人間に聞いたら確実に信用を無くすようなことをやってて有名だったとか。
あとやっぱり秀長が優秀すぎる、異兄弟でも揃ってとなると当時の最下層ということはありえん。
241.
242. 49.軍事報の准将
243. 2015年09月27日 05:04
244. ID:sX.dwysl0
245. 歴史なんてこんなもん
あれは捏造、あれは後付、あれは空想
こんなこといってりゃ議論もクソもねーわ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年09月27日 05:11
249. ID:ksUBrPsj0
250. 劉邦や劉備はマジで農民やったんやろか?
251.
252. 51.ななしさん@スタジアム
253. 2015年09月27日 07:21
254. ID:avg3hubx0
255. 行商やってたっていうし、世渡り上手なのはそこで身に付けたのかと
それに信長の姉の女中に取り入って信長に取り立てられたってのと、
ねねと恋愛結婚だったところからしてブサイクでは無かったか
顔は悪くとも小ぎれいな格好はしていたんじゃないかな?
256.
257. 52.名無しのプログラマー
258. 2015年09月27日 07:34
259. ID:Gr9WDl.W0
260. 少なくとも教育を受けられる身分であったことは確か
秀吉は20代前半で既に部下を統率する立場にあった、読み書きができないと軍隊を統率する実務を行うことができない
つまり読み書きができない呑百姓や人足ではなく、地主や武士階級だったと思われる
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年09月27日 07:39
264. ID:I.sBxQOZ0
265. ねね(おね)の家から「木下」って名乗ったと言われてるけど、ねねの実家は「杉原」なんだよなあ。
そういえば、最近の歴史群像に秀吉の父の出自について記事があったな(ステマ)。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年09月27日 07:44
269. ID:PLhpARjp0
270. 他はともかく信長は農民だろうがギリワンだろうが外国人だろうが有能ならなんでも雇うイメージ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年09月27日 07:48
274. ID:PLhpARjp0
275. ※50
あいつらはどれだけ出世しても国のため民のためとかいって農業してそう
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年09月27日 07:51
279. ID:.vxpLpIo0
280. 草履取りが創作だったとすると、信長子飼いの忍者なのかも
情報に明るかったり、金策が上手だったり、敵の寝返り工作もするし、情報戦が得意だったり
織田家お抱えの乱破衆の統領だったのではなかろうか
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年09月27日 09:14
284. ID:TG7GDq3D0
285. ※53
それな
秀吉は元々「木下」だった ただし「木陰」と書いて「きのした」
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年09月27日 09:21
289. ID:X.ZANUtv0
290. ひらがな多い手紙って嫁さんに送ったやつとかプライベートのくだけた手紙だからじゃないのか?
男同士でかっちりした内容のもひらがな多かったのかな。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年09月27日 09:21
294. ID:kF78doVC0
295. なんだかんだ言って、みんな戦国時代好きなんだな
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年09月27日 09:22
299. ID:dq0V1aHo0
300. そうなんだ
301.
302. 61.名無しの偉人さん
303. 2015年09月27日 10:02
304. ID:gLHeIpUH0
305. 秀吉は一般職から叩き上げであっという間に社長になったような人物だからあいつは出自が・・と妬む奴もいれば、あれこそ出世人の鑑だと思う奴もいる
戦国時代の面白いところは、織田や武田のような出自がしっかりしている人間もいれば、徳川のように先祖を詐称する人間もいれば、秀吉のように下っ端からなりあがった人間が天下を治めたというのもあるところ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年09月27日 10:04
309. ID:hQnxW0Ik0
310. そこらの農民の子じゃないのはわかるんだけど、
榊原が小牧の時の挑発文で
野人の子って書いてたのだけが
引っ掛かる。
教えてエロい人。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2015年09月27日 10:09
314. ID:omDUDsIz0
315. 時に農業、商売、職人
戦とあらば首狩りにおもむく怖いお兄さんたちの親分
今までの説→蜂須賀だな?
今の説→それは秀吉
じゃあ蜂須賀はなんなんだというと、信長の野望でいう
「独立勢力」くらいの立場、百人くらいなら即座に動員できる地位だったらしいな
スタートはまあ、今までの説よりある程度は恵まれてる
だからといって、天下人になれるなんてそれだけで、凄すぎるんだけどな
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年09月27日 10:16
319. ID:omDUDsIz0
320. >>62
家柄が、
学歴でいえば
旧帝大や早慶上智クラスになれば
日大や東海大クラスに「ゴミ大学、低学歴、無教養、野人www」
と挑発してもおかしくはないな
榊原さんのランクは不勉強でわからんが
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年09月27日 10:18
324. ID:ZA8g3bH00
325. 秀吉が読み書き出来るのはガキの頃相当ヤンチャで母親がお寺に秀吉を預けたからだろう。どっちにしてもその頃にある程、教養を積んでる
なお、一年ぐらいで脱走した模様w
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年09月27日 10:21
329. ID:B1gAssBt0
330. >>64
日東駒専あたりに野人まで言うか?
中卒には言うかもしれんが。
331.
332. 67.素敵な名無しさん
333. 2015年09月27日 10:28
334. ID:Wc9dRUbT0
335. しかし、天下を取ることはできても保つことができなかったあたり、秀吉個人より豊臣家(木下家か?)全体としては、家臣を含めたファミリーとしてはやはり徳川家に劣ってたんだな
織田家も何だかんだいって続いてるし、やはり先祖代々の武家は、ファミリー全体としては強いな
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年09月27日 10:32
339. ID:omDUDsIz0
340. >>66
戦のときの挑発文だろ?
それだったら少しでも違えばいくらでもあげつらうよ
俺だったらな
俺が東北大クラスなら、新潟大も野人にするし
俺が新潟大クラスなら、富山山形信州も野人にする
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2015年09月27日 10:40
344. ID:gRAC3LVV0
345. ※62
「こっちはキャリア、そっちはノンキャリ」みたいな悪口だと思うよ
いわゆる、源家平家の血が薄いってことを言いたいのよ
当時でも家系図とか先祖遡るってのは、ある程度の金があるとか、
代々の家格があるとかでないと、そうそう大事にはしてない
逆に言うと、当時武将を名乗ってた連中は、少なくとも三代以上武家を営んでたってこと
秀吉の時代の三代だから、「祖父さんは応仁の乱で・・・」みたいな箔を勝手につけられる
今で言うと、「代々自衛官の家で、祖父さんは旧日本軍から自衛隊に入った」みたいな話
祖父さんは出自が怪しくて、父さんはちゃんと入隊したけど高卒の下士官どまりで、
孫の代になってやっと士官学校に入って立身出世したっていう自慢
そこに、秀吉みたいな、現地徴用で訓練学校にも行かないのに野戦任官でドンドン出世する
戦時だからそういうことは必要にかられて、往々にしてあるだろうけど、
生粋の職業軍人からすれば、面白くないわね
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年09月27日 10:44
349. ID:l1tYi4Gz0
350. >>126
そこは現代から見て信憑性があるかじゃなくて当時それでとおったかどうかだろ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年09月27日 11:01
354. ID:bvV1A8PD0
355. 家康の撒いたデマて…本人が人気取りのために誇張しただけでしょ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2015年09月27日 11:13
359. ID:LyWpB5dW0
360. 司馬史観で全て解決
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年09月27日 11:13
364. ID:SVR8eARu0
365. >>68
富山信州が野人はわかるが、
それなら新潟も野人だわwww
東京の日東駒専より
東北北陸の僻地大学の方が野人っぽいなw
ただ、いくら挑発文とはいえ、
近畿北陸を支配している超大々名に野人とまで言うからには、
ある程度の根拠なり、
世間の認識がないと無理じゃない?
みんな知ってるけど、怖くて言えないみたいな。
社長は本当はヅラとか、
ビーバップのチャッピーとか。
秀吉も図星でマジ怒りみたいだし。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年09月27日 11:19
369. ID:U1TjcSbt0
370. 歴史好き、ってのも半端に頭硬いのは、諸説あって現在有力かどうかしか基準が無いのを忘れてっから困る
絶対こうだったって言い張って断言しながら語るから超めんどくせー
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年09月27日 11:40
374. ID:UPQqIPiO0
375. >>69
源平じゃないから野人って言うのは飛躍しすぎじゃね?
三代遡ればっていうなら、
家康だって源氏じゃないし、
だから無理矢理新田までの家系作ったんだろ?
秀吉の出世にカチンとくるのは織田家内部の話しで、
外部の榊原にはそこまでの嫉妬はないんじゃない。
376.
377. 76.名無しのサッカーマニア
378. 2015年09月27日 11:48
379. ID:dbNnEvlT0
380. 斉藤道三の油売りから身を立てたって話も、
実は油売りだったのは道三の父親で、父親と道三、二代かけて美濃のトップにたったって話らしいし、なんだかんだで良く分かってないことが多いってことやね。仄聞や伝聞、中傷も多い時代だし。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2015年09月27日 11:57
384. ID:OIRx5i4xO
385. 後半の鬼畜出兵とか金遣いの荒さとか見てると、育ちが悪い成金にしか見えん。
コイツがひどいから出世しても質素を貫いた家康が余計に立派に見える。
386.
387. 78.名無しさん
388. 2015年09月27日 12:42
389. ID:mzTVU31G0
390. 司馬遼太郎みたいなやつのせいで間違った歴史が史実であるかのように定着する
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年09月27日 12:49
394. ID:tEO7gQ8r0
395. ネットによくいる歴史に自身ニキの方が聞きかじりと思い込みで間違った歴史観をドヤ顔で披露してるけどな
司馬はちゃんと資料を研究してるだけマシ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年09月27日 12:54
399. ID:A350Dmk60
400. というか司馬遼太郎はあくまで作家であってだな…
まぁ特別歴史に興味でもない限りは歴史学者よりも歴史作家の方が身近なのは確かだけど、きちんとその辺りの一線は引いておかないと
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年09月27日 12:56
404. ID:omDUDsIz0
40

続き・詳細・画像をみる


【朗報】3DSマジコン割れ厨、ついに本体BANされる

童顔ってメリットなの?デメリットなの?

【朗報】Key作品「Rewrite」が遂にアニメ化!!制作はエイトビット

『のんのんびより りぴーと』12話(最終回)感想 間の取り方が素晴らしく皆の魅力が詰まったいい最終回だった!

【86枚】面白い画像貼ってけ

【画像】これより可愛い高校の女子制服あるの???

【一騎当千】関羽(眠れないので玄徳を数える)

映画「マッドマックス」のオリジナル版とアメリカ吹き替え版の違い

モバP「パンツになってしまった」

最近の声優ってここまで可愛くなったんやな... (※画像あり)

男「浮気がばれないようにする」

「エクセルの置換は名前が不愉快、何とかして」との意見が寄せられ、ネット上で議論

back 過去ログ 削除依頼&連絡先