自動車大国ニッポンよ! なぜ旧車を大事にしないのか?back

自動車大国ニッポンよ! なぜ旧車を大事にしないのか?


続き・詳細・画像をみる

1:
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45230
平成27年度の税制改正に伴い、今年4月1日から自動車取得税、5月1日から自動車重量税が変わり、新エコカー減税制度がスタート。それに加え、軽自動車税もアップしたのはみなさんもご存じのとおり。そんななか、あまりクローズアップされていないのが旧いクルマへの増税だ。
まず、自動車税。
平成26年度の地方税改正により、平成27年度から、ディーゼル車がこれまでの10年超から11年超に変更になり、13年超のガソリン車、LPG車と合わせて、平成26年度までの10%重課から、15%の重課に引き上げられている。例えば新規登録から13年超の1リットル超~1・5リットル以下のガソリン車の場合、標準税率は年3万4500円、平成26年度までは年3万7900円だったが、今年4月1日以降からは3万9600円に引き上げられた。軽自動車税も新規登録から13年を経過した軽自動車は'16年度ぶんから、20%重課という厳しいもの。今年3月31日までは7200円だが来年4月1日からの'16年度ぶんは1万2900円と、増税前の1・8倍に跳ね上がった。自動車重量税については、平成25年度税制改正において18年超、平成26年度改正では13年超の税額が軽も含め、大幅に引き上げられている。
そこで、なぜここまで旧車の税金を高くしたのかに迫ってみたい。
何を基準に13年超は増税となるのか?
そもそも、なぜ13年を超えたクルマが重い課税をされなければいけないのか?
国交省自動車局や財務省主税局に聞いてみたが、なしのつぶて。ようやく辿り着いたのが総務省都道府県県税課の篠崎さん。
「平成13年度に始まったグリーン化税制は、環境配慮型税制で自動車の環境負荷に応じて自動車税の軽課または重課が始まりました。環境に優しいクルマを増やし、環境負荷が大きいクルマへの重課が主な目的ですが、13年超となっているのは自動車の平均使用年数から決めています」
たしかに自動車検査登録情報協会が発表した、新車登録後から抹消されるまでの期間を示した乗用車の平均使用年数を見ると重課される13年に近い12.64年。スクラップにして新車買い替えを促進させたエコカー補助金制度でも13年超のクルマが対象だった。
ただ、篠崎さんによれば、2年ごとに見直しされていて、現在、いろんな議論が交わされているそうだ。例えば13年超のクルマを所有しても、走行距離が少なければCO2排出量が少ない。日本はこれだけの自動車大国なのに、後世に日本の自動車文化を残すという観点からも反する。13年超の自動車税、自動車重量税を安くしてもお金持ちだけが得をして、あまり影響はないんじゃないか。欧州諸国のようなヒストリックカーへの優遇措置(後述)を見習うべき、などなど。
【クルマ】自動車大国ニッポンよ! なぜ旧車を大事にしないのか? 欧州では旧車への「優遇」措置がある
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442196933/
iframe未対応です
2:
ドイツには30年以上前の旧車対象の優遇措置がある
日本の自動車関連の税金の高さには怒りを通り越して諦めムードを感じているが、欧州諸国のヒストリックカーへの優遇措置があると聞いた時には、日本はなんてひどい国なんだと溜息が出た。スイスにはコレクターズナンバーというものがあり、クラシックカーの保護にあたっている。クラシックカーの定義としては、30年以上前のコンディションのいいクルマであること。また年間2000マイル以内、一般車両の車検は2年だが6年ごとの車検となっている。1枚のコレクターズナンバーに対して最低3台保有することが条件で、最大20台のクルマが登録できるという。さらにおもしろいのは税金や保険は排気量の一番大きいクルマに課せられることだ。
イギリスでは以前は25年以上前のクルマが対象だったが、現在では1973年以前のクルマに税金が免除される優遇制度がある。毎年車検は必要だが、乗る期間と乗らない期間、置き場所を申請するSCRNというシステムで、乗る期間だけ税金を支払うというもの。
ドイツでも隣国スイスに習って、ヒストリックカーの優遇税制を実施している。どういう制度なのか、ドイツ在住のコラムニスト、シュペネマン和人氏に聞いた。
「ドイツの自動車税に関してですが、自動車の古さとは一切関係ありません。基本、エンジンの形態、ガソリンエンジンかディーゼルエンジン、そして排気量、CO2放出量、キャタライザーの装備等(どのユーロ規制をクリアしているか)が左右します。例えば、3リットルのガソリンエンジンでユーロ4をクリアしていれば、'01年式であっても'09年式であっても同じ税率で約200ユーロ(約2万7200円。※1ユーロ=136円)、ディーゼルエンジンだと約450ユーロ(約6万円)続いて、'97年に始まったヒストリックナンバーという制度です。自動車はドイツの主幹産業であり、自動車は建物やその他の芸術品と同じく、文化遺産として保護すべきという考えから誕生した制度です。30年以上古いクルマで、オリジナルの状態でレストアされている車両は、自動車のナンバープレートの数字表記の右端にH(ヒストリックのH)を申請することができます。TUV(技術検査協会)で認定が取れると、一律に排気量に関係なく自動車税が191・71ユーロ(約2万6000円)と一定額になり、強制保険を含む自動車保険も減額されます。こうした優遇を受け、'97年には約1万3500台だったHナンバー車は'13年には約20倍の28万5000台に増えて、ヒストリックカーブームを巻き起こし、各自動車メーカーもクラシックカーのレストアから旧いパーツの供給など、立派にビジネスとして成功しています」
実は東京都にも1945年以前のクルマを優遇するヴィンテージカー減免制度がある。新規登録は取得税と自動車税、すでに所有している場合は自動車税が減免される。東京都だけでなく、やはり日本の自動車文化を守るために、政府が主導してヒストリックカーの優遇制度を行うべきだ。そうしないと、日本の名車は、故郷・日本からなくなってしまうかもしれない。
51:
>>1
>>2
を読むまでも無く
メーカーが常に新車を売りたいからに決まってるじゃん。
5:
だから自動車関連の税金を全部撤廃して、ガソリン税を増やしてそれを分配
すればいいんだよ。燃費の悪い車や沢山距離を走る車が多く納税する方式。
175:
>>5
たいして乗らない生活必需品でもないのに所有してる奴から多めにとれば良いだろ。
7:
国を挙げて買い替え促進する国だし
9:
そら、自動車産業を潤すために決まってるじゃん。
10:
こないだ66ナンバーの軽が走ってた。
軽は黄色いプレートかと思ったら白もあるんだな。
15:
コストダウン
コストダウン
またコストダウン
ちっともおもしろくない最近の車
昔の車を治して乗って何が悪い!
ちゃんと車検が通るのに、理不尽に税金が増える
自動車行政は可笑しなことだらけだって、行政側が一番分かってるはずだ
206:
>>15
「昔の車はよかった」ではなく「その時の自分が楽しかった」だと思いますよ?
車は変わらず楽しいと思います
17:
これはどちらかというと文化保護政策で、古車税制とは別の話でしょ
19:
20年落ちのクルマ乗ってると肩身狭いこんな世の中じゃポイズン
21:
例えば、せめて豊田市は優遇しますってのがあると面白いのになと思う。そこに行けば現役で街を走るトヨタの名車が見られるわけだし
メカニックもいるとなれば車好きの聖地になれるかもしれない、コストどうすんだとかあるけどレストアや小さいロットの部品工場ができる
可能性だってあるよ
社長さんが最強のカーキチ(良い意味で)だそうだし、そういうのも自動車遺産というか・・
往年のメカニックに現場へ戻ってもらえる措置というか・・車好き・旧車やレストア好きを他社のからも引き抜けるかもしれないし。駄目かな
139:
>>21キューバみたいでいいな
22:
維持費がたけーよ
24:
俺がフランスに渡米した時も
古い車いっぱい見たよ
240:
>>24
渡米 ×
渡航 ○
25:
せつないねえ
足車のアルトRS以外重課だわ
ユーノスロードスター、R32、AZ-1、ゴルフ2GTi
みんないい車なんだけどなあ
37:
>クラシックカーの定義としては、30年以上前のコンディションのいいクルマであること。また年間2000マイル以内、一般車両の車検は2年だが6年ごとの車検
年間2000マイルって約3200km
年間1万キロ走らない車は、移動手段としてのクルマを持っている意味がない
つまり、実用車としてのクルマではなく、動く「骨董品」扱いじゃねーか!
あほか!
118:
>>37
動く骨董でいいんだよ
国では維持管理できない文化財を一般市民に動体保存させてるだけ
日本には車を文化財扱いする土壌がないってこと
122:
>>118
日本にも、クラッシックカー博物館、自動車博物館もあるし、
所ジョージみたいに車検を取らずに保存しててもいい。
ドイツの事例は、国が「動く骨董」と言う価値を作って、
「その価値を維持するためには税金が必要だよ!だから払ってね」
という課税に意味を見出させる仕組みになってるだけじゃないか?
実際3200キロ(2000マイル)しか走れない動く骨董は、通常利用の
車(年間最低1万キロは走行)としての機能を肩代わりすることは、
出来ないので「動く骨董」の所有者は、もう一台車を持つことになる。
にもかかわらず、
(税金の割合):(動く骨董)/(一般車)=27000/60000=0.45
   >>
(走行距離の比): (動く骨董)/(一般車) =3200/10000=0.32
となり、普通に一般のクルマ2台を所有するよりも機能で見て課税率は高い。
171:
>>37
30年落ちの車ならメーターなんていくらでも巻けるだろw
40:
古い車に乗り続けるより新車を生産するほうが資源を消費し環境を破壊してる
41:
日本はカネがすべてなので。
44:
エンジンの載せ替えができる車が出てきてほしいな
54:
>>44
それは電気自動車で実現されそうだな
47:
劣化してくる部品をすべて取り替えるのは大変な手間がかかる
よほど愛着がないと厳しい
53:
日本は置き場所が無いから無理だな
55:
エコカーだろうが何だろうが長く乗ると損になるようにしてるのが日本だから。
56:
自動車文化なんてない自動車プランテーション国家だから
57:
この手の話は税金は本来、環境負割合に応じて課税し、その分を環境改善事業で自然に還元するのが正しい。
年間3200Km(2000マイル)しか走れないクルマなら対CO2排出課税率で考えると通常車は1万kmは走るので
ヒストリックカーは、通常車1/4の課税が妥当と思われるが通常車は6万円の課税なら1万5千円の課税になってないとおかしい。
だが、ヒストリックカーは「1万五千円の課税」ではなく「2万7千円の課税」。
家においてある壷に毎年課税するような話だな。
58:
政府主導で車不要の都市部への移住を推進しているんだろ
59:
つ 排ガス
64:
排ガス規制がさぁ・・・
70:
3,40年も前のスポ?ツカーをちゃんと整備して乗ってるとかっこいいけどな
米国じゃ普通みたいだが業界ぐるみの日本じゃあきまへん
72:
乗り続けたくても、不人気車だと
絶版から15年くらいすると、メーカー自体のパーツが無くなって行くからな
パーツを融通出来る、変なコミュニティに入っとらんと詰む
74:
25年前のBMW745i
現在のBMW745i
84:
>>74
25年前のBMW745i 良いな
76:
これは、13年目以降、自動車税が高くなる税制が一番悪いな。
これ、電気自動車や、バイフュエルなど、エコ改造しても変わらん。おかしい制度だ。
78:
マジな話、車を作る・廃棄するときに出る大量のCO2が出るから
燃費だけに注目して何度も買い換えるのは本当のエコではない。
業務用で1日中走る車とは違い、家庭用では頻繁な買い替えは絶対にエコではない。
買い替え促進=エコに反した行為
83:
旧車でもベントレーやジャガー、ベンツ、BMWなんかは安定的な
部品の供給はあるよ
86:
車と女は新品に限るぜ
90:
物を大事にする気持ちは必要だが、車に関してはねぇ・・・
92:
25年前の車に乗ってるけど
もうパーツがほとんどないんだ
99:
今時の車に魅力を感じないんだよなぁ...
101:
ホテルオークラ東京も潰しちゃうしなあ
あそこ趣があってよかったのに
103:
もったいないオバケ出るぞホント
106:
日本車も旧車カッコいいよな
ジジイになって金と時間に余裕できたら道楽で乗りたい
107:
昔乗っていた初代セリカLBはまた乗ってみたい
109:
北風政策だわな、経済を言うなら太陽政策をすべき
課税強化という北風政策によって、新車の半分以上は軽自動車になったww
経済政策としても失敗してる
114:
バイクだがマッハっていう排ガス糞喰らえな旧車乗ってるが、年に数回乗る程度なのに税金と保険払い続けてるから経済効果いいぞ
117:
俺も今年15年乗った車を泣く泣く手放したよ
ホント自動車関連の税金は全部ガソリンに掛けろよ
乗らないのに税金を取られるなんてふざけんな!
120:
安全装備で優遇して欲しい
アイサイト付きの車欲しい(´・ω・`)
138:
雨多いし、まず広いガレージが要るだろ。
ハードル高いよ
155:
スバル360がほしい
165:
R32は後世に残る名車
172:
まぁ日本はたしかに自動車大国にはなったけど、自動車文化が根付くことは無かったからなw
173:
大事にしてるよー、
中古で買った10年目の軽自動車、16万キロになったよ。
174:
壊れるまで、実際壊れる瞬間まで乗ってるけどかなり危ないからな
その辺の一般道でいつもご臨終するからいいものの高でご臨終したら危険だ
183:
>>1
平均的な日本人は車ではなく新製品が好きなだけなんじゃね
191:
自動車大国って単に自動車製造大国なだけでモータースポーツの人気もさっぱり
193:
トヨタ2000GTがハイブリッドのレプリカで復活(ロッキーオート製)
1500万円
トヨタ2000GTがマツダロードスターを種車に外板全てを
グラスファイバー製で復活(ロードスターガレージ製)
850万円で販売中
外板の型からの剥離作業風景
トヨタ2000GTは原車は2000万円以上で金持ちの投資対象
になってしまい車としての価値は吹き飛んだ。
庶民の車好きには、こういう車に手が届くのが精一杯。
これでも高収入でないと無理であるが・・・。
194:
古いものをありがたがるか新しいものをありがたがるかは
文化の違いとしか言いようが無い
食べ物でも
日本では旬や鮮度が重視されて古いもの=悪いものという認識になるのに対して、
欧州ではビンテージワインのように古いものが珍重される反面、
季節感や鮮度に対する意識が薄い
価値観の違いは(意識しなくても)税制面で違いとして出てくる
205:
日本最後の直6ブレビスは優遇されてもいい
221:
ビンタ3発の所、今日は2発にしてやんよ・・どや優遇だろ??
13日後には5発や・・・
みたいな感じw
230:
俺は死ぬまでカプチーノに乗る
239:
古い車だから環境に優しくないという理屈がわからない。
同じ排ガス基準で車検を通してるのに。
因みに、平成2年登録のパオ乗りです。
245:
インフレギャップがあって生産力が足りない国ならモノを長く使うというのは正しい
しかしデフレギャップに苦しむ今の日本でモノを長く使うというのは悪なのだ
246:
>>245
そうだね。
みんな、金使って景気を上げてくれ。
俺は古い車乗るけど。
250:
北米もバカみたいに新車が安いけど、それ以上に貧乏人がバカみたいに増えて旧車を大事にしてる
両面の意味でエコな北米
253:
2代目プリウスも初期ロットは来年から重課か。なんかおかしくね?
262:
俺も手放した
楽しみをどんどん奪われてもう消費する気になれん
貯蓄と投資が趣味
204:
13年前はエコカーで売ってて、今環境負荷が大きいから増税って、
全然納得行かない
13

続き・詳細・画像をみる


フジテレビのCM枠 大量売れ残りキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

毎日ドライフルーツ200g食べ続けた結果wwwwwwwwwwwwww

【動画】ワニのジャンプ力がハンパないと話題に

【裁判】少年(15)にたばこを売った元コンビニ店員(44)、逆転無罪…高松高裁

立花隆「フィクションは読まない。人が頭の中でこしらえあげたお話を読むのは時間がもったいない」

【漫画】このweb無料漫画くっそ面白しワロタwwwww

レコードの上を走って音楽を奏でる、お洒落で可愛い「RECORD RUNNER」

アニメの女のコ特有のこういう笑顔

ホンダ ヤマハ スズキ カワサキ←一人やる気無いやつがいる件

【閲覧注意】カバと戦ったライオンはこうなる・・・

【画像】裸+エプロンより下着+エプロンの方がエロいwwwwwwwww

新社長発表の当日に…任天堂社員を逮捕 電車で下半身押しつけ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先