飛行機が飛ぶ原理が分かってないとかいうやつwwwwwwwwwwwback

飛行機が飛ぶ原理が分かってないとかいうやつwwwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる


ベルヌーイの定理は流から圧力差が生じるということを示す。
揚力はベルヌーイの定理からのクッタ条件から生じる。
ナビエストークは飛行機が飛ぶ条件は勿論、気体のながれを
2 不思議な
ベルヌーイの定理は流から圧力差が生じるということを示す。
揚力はベルヌーイの定理からのクッタ条件から生じる。
ナビエストークは飛行機が飛ぶ条件は勿論、気体の流れを近似的に示す
3 不思議な
突き詰めたら「だいたいこの原理で合ってるはずだけどよく分からん」じゃなかったっけ
4 不思議な
結局分かってんの?分かってないの?
よく分からんが1が言ってる前へ進もうとして下から押し上げられるってのは正しいの?
5 不思議な
翼廻りの渦の力を受けてるんだっけ忘れたわ
6 不思議な
んだば背面飛行はどういう原理なのかと小一時間。
普通に考えて引力もあるから急落下しそうな気がするが?
7 不思議な
ちょっとかじると語りたくなる凡人
8 不思議な
グループCレースでニッサンR92cpが事故った映像見るとなんとなく浮く理由がわかる気がする。
普段ダウンフォースを得る形状のマシンがスリップして進行方向に対して逆向きになった瞬間、宙に浮いてる。
9 不思議な
あんなでかくて重いものが飛ぶのが不思議
飛行機みたいな羽もって走れば人間も飛ぶの?飛ばないよな何故
10 不思議な
複素ポテンシャルを導入しないとより厳密な揚力の導出はできない
11 不思議な
※9
「ウイングスーツ」で検索
12 不思議な
出てこなかったので、書いてみる。揚力も、二つあって、凧の原理と、翼の原理。凧の原理は、判りやすい。下が高圧で、上が、低圧なので、上昇する。この原理で飛んでるのが、離陸直後のコンコルド。仰角が三十度ぐらいに成ってて、でも、上昇率は、五度ぐらいの状態。効率の良い、方法なのだが、効力が高く、制御が難しい。コンコルドのオージー翼は、このために採用された。で、翼の原理の方だが、簡単に説明すると、水中翼船の状態が、最もわかりやすい。水は、空気よりも重いので、浮き上がる事が出来る。翼の下の水は、重く、上は、空気なので軽い。慣性の法則などを、用いても、説明できる。下の慣性力が強いので、上に持ち上げられると成る。でも、流体力学でも説明できるので、話は、ややこしくなる。最初の凧の原理も、多少は、からんでくる。で、飛行機の場合は、翼上と、翼下での、質量差は、微々たるものなので、度を、上げる必要がある。低の場合は、翼系やらフラップなどを、使って、持ち上げる。度が上がれば、ただの板でもいい。
13 不思議な
なんかリニアモーターに近いものを感じるな
14 不思議な
詳しそうな奴らが意見割れてんジャン
15 不思議な
ほどんどの揚力は翼の形状ではなく翼の「迎え角」。
なので「背面飛行」が出来る。(この時点でベルヌーイは+アルファの揚力であることが誰の目にも明白)
迎え角を無視してベルヌーイだけで飛べるとか飛べないとか言ってる人がどうかしてるってだけなのだが、彼らが意図的にデマを流しているのか本当にアレなのか・・・どちらかと言うと意図的にデマを流しているように見える。(日本に飛行機を作らせない為?)
16 不思議な
迎え角で以て空気を削り取るイメージか!
17 不思議な
良く判らないので動画を検索して見ることにしたよ
翼の上と下で通りやすい道のりが選ばれて流れが変わっているように見えた(コアンダ効果)
通りやすいから度が上がって気圧が下がる(ベルヌーイ定理)
これじゃダメなの? そんな風にしか見えないのだけれど?
18 不思議な
※16
前方は削ってるように見えないんだよね
空気の通り道は翼に当たる前からもう向きが変わってる
迎え角が変わると吸い寄せられるように道のりを変えているようにしか見えない
むしろ空気を削ってるのは翼の後方で、さながら霧吹きやキャビテーションみたいになってるよ
19 不思議な
大きな水槽の中で飛行機を飛ばしても全体の重さは変わらない。これは飛行機が浮く力と同じだけの力で空気を下に押しているからでしょ?
これは反作用じゃないの?
20 不思議な
※9
地球規模から考えれば飛行機なんて埃みたいなもんだよ
それに飛行機はすごく軽く作られてるからね。
21 不思議な
航空工学科出身の俺、
>>117みたいなハンチクでドヤ顔出来る奴に困惑
22 不思議な
上に浮くより、下に押さえ付ける方が遥かに難題なのが現実。
23 不思議な
判天連の魔法じゃ
24 不思議な
※9
ざっくり言えば
主翼幅30m
機体度7m/s
機体質量30kg
で上の条件で飛ぶ適当な翼型と尾翼付け
抗力を抑えた飛行機なら人力でも飛ぶ
揚力が発生する原理に関しては、
ある物体に一様流を流すと物体に沿って流体が
流れる現象によって、翼上面の流増、下面減になる
ベルヌーイの定理は
圧力+動圧(流に依存する項)=一定
というエネルギー保存則でこれにより、翼上面の
圧力が減、下面が増となり圧力差ができるため
揚力が発生する。
ちなみにここまでうろ覚えなのでちゃんと
知りたい人は航空力学などの本を読んで
25 不思議な
空力かじって何かを拗らせて何か見えない敵と戦ってる分かりやすい馬鹿。
26 不思議な
垂直尾翼が折れただけでフラットスピンして落ちた飛行機あるやで・・・
911の直後でテロか?とか言われてた事故・・・。
文系なんで詳しくないけどコアンダ効果を利用しているのはどっちかというとF1のフロントウイングとかGTのチンスポイラーとかになるのかね?意図的に風向に変化を起こしてタイヤの空気抵抗を殺いだり、ボディ下面の圧力を下げてダウンフォースを得たり・・・
27 不思議な
>>19 揚力は反作用ではない。もし空気を押すことによる反作用であると仮定すると、それと等しい反力(空気を押す作用)が存在する。つまり「エンジンで前進する力」と「落ちる力」の合力になるが、これだと垂直に飛んだほうが早くないと辻妻が合わない。従って反作用ではない。
ただ、一応反作用による揚力もあるにはあって、地面すれすれだを飛ぶと空気がクッションのようになって揚力が爆発的に上昇する「地面効果」というのがそれにあたる。もちろん高度が上がるとこの反作用効果は失われる。
28 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【大阪中1遺棄】犯行疑われた“ネコじい” 「すでに寝屋川はカオス。人情深いのが大阪なのに、終わっている」

李信恵さんが激怒した「朝鮮カルタ」 Amazonランキングで89,773位→6位に急上昇

シャープが迷惑電話を自動拒否する電話を発売! 警察のブラックリストを毎日収集

課金しすぎて今月のクレカの請求9万5千円でワロタwwwwwww

【悲報】ELT持田香織がガチでヤバイ件・・・・・・

マツダ、ロシア合弁会社にエンジン工場新設へ…プーチン大統領も祝福

【話題】地球そっくりの「アースキャンディー」仙台市天文台で大人気 (※画像あり)

銃を自分の頭に向けて「自分撮り」していた男性、頭を打ち抜いて死ぬ

尾木ママ「佐野氏の娘いじめ心配だから批判やめて?意味不明な論理 国民の立場に立ち身内贔屓するな」

【夜勤者】夜勤で体験した怖い話『知らない生き物が自分家にいたら怖いよ』

銃を自分の頭に向けて「自分撮り」していた男性、頭を打ち抜いて死ぬ

軽自動車でレクサスディーラーに突っ込み展示車大破!→【画像】

back 過去ログ 削除依頼&連絡先