社畜「今の若い子はメール一本で「会社辞めます」と言う」 若い子「散々お祈りメール出しておいておまゆうw」back

社畜「今の若い子はメール一本で「会社辞めます」と言う」 若い子「散々お祈りメール出しておいておまゆうw」


続き・詳細・画像をみる

1. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:03 ID:5J.gT1b80
こいつら馬鹿じゃね?世間知らずすぎだわ。
採用してからは対価だけ払ってると思ってんのか。。
メール一本で辞めるとか出来るわけねぇだろ。
2. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:10 ID:3XRg.HNN0
※1
その対価が少なすぎるからその会社なんてどうでもいいって思ってるんじゃねw
親身にしてくれたら相談とかするだろw
3. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:10 ID:a7yCsMwS0
実際に働いてるんだから雇用契約が発生してるだろ
会社を辞める、つまり契約解除をメール一本で出来るわけがない。
会社だってリストラする時は実際に対面して直接伝えるぞ
4. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:10 ID:Mlh3jIwz0
※1
じゃあ何払ってんの?
5. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:13 ID:yJJJCUC.0
社内規則というものがあってだな。
そこに退職するならどうすべきかも書いてある。
そういう物があるにも関わらずメール一本で落とす会社にも責任がありますよね等とよく言えたものだと思うがな。
6. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:15 ID:e1LeVwvl0
内容証明で送付したほうが確実だけど、なんか別にメールでもいいような企業なんだろ。
7. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:15 ID:PH2LuJCX0
確かにメールだけで不採用を通知するのは企業側の怠慢かもしれないが、入社して仕事してたら退職時には引き継ぎなりなんなり発生するだろ。それをメールだけで退職っていうのは認識甘すぎる。入社前と入社後が同じわけない。まぁ、職種と勤務期間にもよるが。
8. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:16 ID:fQ9ZO04F0
>世話になった会社や上司なんだから挨拶くらいしよ
世話になってない可能性
9. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:20 ID:aedFN.pv0
失礼だからとかメールだと軽いからとか、そういう問題ではない。
メールは送ってすぐに相手が見るかどうかわからない連絡手段。
当然、すぐに確認してもらう必要のある連絡に使用すべきじゃない。
「今日休みます」とか「会社をやめます」は、すぐに相手が確認して対応する(仕事に穴が空かないように人員を調整するとか)必要がある連絡。当然メールは不的確。
「お祈りメール」は別に相手がすぐに確認して、対応する必要はない連絡。だからメールでもいい。
10. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:22 ID:kKXSeJCZ0
いいんだよこんなもんメール一本だろうが電話一本だろうが
11. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:23 ID:3USHEVi40
意思表示はメールでもいいと思うけど、辞めた後の事務処理や各種手続きを考えると
ちゃんと対面して必要な手続き書類の準備とか確認した方がいいと思うんだけどね
辞め慣れてる人はご自由にって感じだけど
12. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:23 ID:ID56HeoD0
この問題はバブル期みたいに学生に就職活動のコストを支払えば済む問題だと思う
・お祈りメール止める
・自腹就職活動止める
・退職時には直接通告する
で良くなると思う
13. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:24 ID:Mlh3jIwz0
※3
直接言ってほしけりゃそれに相応しいだけの待遇をしろよ
給料は安い残業代は出さないで好き勝手してたから労働者も好き勝手辞めるんだろ
14. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:26 ID:ID56HeoD0
>9
言ってる事はわかるけど、お祈りも郵送が確実だと思うけどね
大学が郵送を一切止めてメールやHPだけで合否発表する世の中になったら"「お祈りメール」だけ正当"って主張は認めようと思う
私の主張は「メールで辞めていい」じゃなくて「どちらもメールを使うな」って感じかな
15. 名前 名無し男さん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:26 ID:.HQC.kzu0
この記事に本気で賛同してるとしたらかなり幼稚。まず自分目線でしか物事考えられてない。企業だって好きでメールで済ましてるわけじゃなく、大半は電話伝達による認識齟齬のリスクと応募者多数に対するコストの関係上この方法しかないわけで。あと、いくらメールで祈られまくったにせよ善悪の判断能力のある大学生の時分にもなれば、自分がメールでそんな重要事項を伝えることが当然と思うわけもないし、もしそう受け取るやつがいたなら最早大学入る以前の人格形成時の問題だと思うわ。しかも、退職表明するってことは社会人になってからなわけだから、学生時代からなにも成長してない証拠。やられたからって悪いことしていい理由にもならないしね。
16. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:26 ID:LNMmGVIO0
1に書いてある文章の意図を読めない馬鹿が多くて驚くわ
「非礼で返す」だの「非常識」だの的外れもいいとこ
17. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:27 ID:qdjFIN8G0
>>148
法的に強いのは雇われの方なんだと家業を継ぐときに教わったなあ。
だから経営側はちゃんと手順を踏んで、後で訴えられたときに反論できるようにしておくのが吉なんだと。
簡単に消えない書類の方が信頼性があるし、経営側も気をつけねばいけないようだ。
18. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:28 ID:GI.I8Vxj0
※3
契約締結も解除もメールでもできるんですがそれは
法律かじって舞い上がっちゃったのかな?ww
19. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:31 ID:Sb3V9vIn0
ゆとりの考えは果てしないな
呆れるわ
不採用の通知と退職願いはまったく違うだろ
そんなこともわからないから馬鹿にされるんだよ
自業自得
20. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:32 ID:ID56HeoD0
>>15
郵送で解決
21. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:35 ID:Sb3V9vIn0
このスレで正論と書いてる人はみんなゆとりなの?
こんなの正論と思うなんて社会不適合だよ
22. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:42 ID:goqJisc80
フォーマルな連絡をメールで受け続けてたら
むしろそれが礼儀なんだと思い込んでも仕方ないって事じゃないの
頭ごなしに今時の若者云々と叩くんじゃなくて
世情を鑑みてきちんと指導しろって話
23. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:43 ID:.ExFXjeEO
まぁそりゃそうだなと納得した、そういった文化で育てばそれが当たり前に思うな
24. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:46 ID:FFmgpfLQ0
バックレる奴もいるぐらいだからメール一本でも入れるだけましなレベルじゃないの?
実際何年か働いてればメール一本はないと思うがな
25. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:47 ID:u6R9sdDr0
目からうろこじゃねーだろ
労使というものに対して、地に足のついた思考が全く出来てないな。あまりにナンセンス
こういうのもコンプレックスの裏返しなのか
26. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:47 ID:71NRXmE80
※18
メールでできるし〜とかそういう事ではないだろう
法律かじって舞い上がっちゃったのかな?ww
27. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:50 ID:q0bNFuhi0
またゆとりがバカにされるじゃん…
やめろよなぁ…
28. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:51 ID:eA4tm5Mu0
さっざとお祈りメールしてくるなら良い方で無駄に連絡が遅いとか連絡が無いとかザラに有るもんな
若者に報連相!って指導する立場の人間がそれやっちゃうんだから若者だって勘違いするよ
29. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:53 ID:WnVnfGkx0
辞めて欲しい人間に対してはメールでもOK。それでも筋を通そうとして、直接退職願いを出すと雇用者側は面倒臭そうにするんだよ。
それで後で辞めた人間の悪口を言う。俺の考えだと雇用側には大した悩みを持たずに順風満帆に生きてきた人間が多いから
自分の頭で考える能力が欠けている。だから世間一般的な考え方でしか解答を見出せない。
だから、こうゆう盲点に気付かないわけ。つまり、佐野研二郎のようなコミュニケーション能力の高い奴ばかりが
企業の役職なぞになった結果、人間を人間らしく扱えない雇用者が増えた。
30. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:55 ID:rXA1OfQ70
自称社会人様がこんなところでこんな時間に説教たれてるんだ
あっ
31. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:58 ID:ID56HeoD0
すごい単純な話で、自分がされたら嫌な事はしなければいいし、何かをする時は自分がされても構わないとするべきなんだよね。
そこを屁理屈こねてダブルスタンダードを押し通そうとするから違和感が出る。
非常識だとかゆとりだとか書いている人がいるけど、世間一般の契約や通知の常識は郵送なんですよ。
大学まで教育機関の合否は全て郵送だし、裁判所など公的機関の通知も郵送。民間も郵送が常識。
補助的にNETでもわかるとか、(サービスとして)本人が申請して郵送はいらないといえばメールもある。
本人の同意が無いまま、ここまで重要な内容でメールで済ませているのは企業だけが行っている非常識。
32. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:58 ID:6OcH2HHY0
サービス残業させてない会社は文句いっていい
33. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 10:58 ID:zJhEEzdM0
礼儀をつくせない奴に礼儀をつくす必要はない
孔子の教えですな
34. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:01 ID:MoMdDMYe0
1日休むのくらいメールでいいと思うが退職届けは確実な本人が確認できないような方法はあかん
切れた恋人が送ったとか洒落ならんこともありうるし
35. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:02 ID:u6R9sdDr0
若かろうと社会人なら大人だからね
トイレを流さない子供とは話のスタート地点が違う
子供なら大人がその価値観に寄り添うもの。逆に理知ある大人は自分の所属するコミュニティーの価値観に自分から寄り添うことが必要。
何故そうであるのか、まずは合理化して考えてみるの
36. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:09 ID:j6ptHedY0
電話が普及し出した頃も「こんなもんで連絡済ますだなんて非常識だ!」って言ってたんじゃね
時代の流れってやつでしょ
37. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:17 ID:EJV2.EDm0
前にどこかの新聞に載っていたインドネシアの看護師の指摘
「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」
このスレと共に己の行為言動を省みて肝に銘じるべきだよね。
38. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:24 ID:wx8PNHeR0
退職後の手続きを滞りなく済ませるならメールで辞表出してもいいと思う
本当に世話になって良くしてくれた人たちには挨拶くらいするのがいいけど
海外は知らんが日本では みんな なりたくないと思ってた大人になって古い価値観や常識を下の世代に押し付ける
社会は厳しいと決めつけ自分たちは常に正しいと思い込む
出る杭は打たれる、出過ぎた杭は打たれない、なんて言うが出過ぎる前にこれでもかと打ち込んでくる、だから価値観や常識の移り変わりが遅く新時代に取り残される
こういった老害たちが今の日本を作ってきたのは確かだが口を揃えて昔は良かったと嘆く
若者よ、厳しい環境で生き同じ轍を踏み老害になるか、厳しい環境で生きながらも古い見方と新しい見方両方と上手く付き合い自分を貫くか
前者の方が圧倒的に楽だ、しかし後者の方が圧倒的に人間らしい
機械が乏しい時代人間が機械的な働きをするのは致し方なかった、しかし機械が発展した今人は機械を扱うのであって機械になる必要はない
言われるがままで愚痴をこぼすのではなく、自ら考え行動し二つの見方を融合していくことが大切だ
39. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:26 ID:c1hzw96v0
残念だが、社会はちゃんと書面に出す必要があるんだ。メールじゃダメよ
40. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:26 ID:u6R9sdDr0
労使契約を結ぶ以前の不採用通知と、結んだ労使契約を解除するためのやり取り。この差は明確だろ
使用者と労働者
一方的にならないよう法律で守られているが、使用者と労働者は本質的に対等ではないのは了承しておかないとな
41. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:35 ID:uxttBot60
なんか微妙にずれた解釈が多い気がする
そもそもメールが直接より非礼って解釈もないんだって
忙しい時に声掛ければ、後で読むからメールしとけって言われた経験もあるだろうし、重要な話題ほど、整理した文章で相手に無理かけず伝えられるメールが良いとすら考えるんだよ
42. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:37 ID:w30bBXrCO
封書→電話→メールと、こんな感じで時代に合わせて一部の辞表の出し方が変わっていったのであり、これが最終型ではない
次は、どんなやり方になるんだろうね
43. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:48 ID:xelM0ns30
まあ直接言おうがメールで言おうが会社側に迷惑かかるし、やめる側も会社側にどう思われようがどうだっていいもんな
44. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:53 ID:edR.taFC0
人事の傲慢のツケを総務が払う理不尽な展開だな
45. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:55 ID:aedFN.pv0
※42
じゃあ、次はLINEだな。
46. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 11:59 ID:kouW8oYA0
これを非礼だと言うおまえらが老害と呼ばれる時は近いって事だろうなあ
散々言ってきただろうし、自分らの番がきても仕方ないね
47. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:11 ID:gqq.dWjp0
子は親の鏡というが、それは親子に限った話ではない。
48. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:12 ID:PbiE46mA0
好き勝手言わせとけ
オレは好き勝手に生きてく
49. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:15 ID:AH5qqoYT0
そしたら企業側も雇用契約書に退職時の申請ルールを明確に記載したら解決じゃない?
退職をする際は、配属先の直属の上司に退職する意思を書面にて通知し、その後人事部へ退職の意思を報告する事とする。
上記以外での退職意思の通知は無効とする。とかとか。
50. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:26 ID:5MY8XMUm0
※49
就業規則に必ず書いてあるよ。
ただし、法律的には退職届を出して14日経つと自動的に退職が成立するようになる。
引き継ぎとか事務処理もあるので、そういうのを怠ると退職金をそれなりに減額されるという文言も就業規則には取り入れられつつあるな。
51. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:31 ID:iAMgHPoq0
※49
就職するとき、サインする書類に明記されてるはずだが。
そしてそれにサインしたら従わなければいけない。
もちろんそれは企業側も同じだ。
52. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:37 ID:QJJpGA4r0
採用の段階では他人
退職の段階では社員
立場が違う
社員である以上、社則に従え
53. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:39 ID:cnNFNXKC0
会社側は労基法より就業規則が上だと思ってそうだな。辞める側はどう思われようとかまわないんだから
強いよ。
54. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:41 ID:cnNFNXKC0
※52
それ以前に人を雇用するる以上労基法に従え
55. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2015年09月02日 12:46 ID:AKt3jhBf0
車の売買でももうちょっと複雑やで。労使っていう最重要な契約に関わる話だから、間違いの無い本人の意思確認はホントに大事。ここだけは個人の裁量が入る余地は無いんじゃない?
5

続き・詳細・画像をみる


【衝撃】海外でも通用する日本人イケメン俳優11人発表!

【中野区女性殺害】女性が“着ていた服”が不明 犯人が服を持ち去った可能性

【動画】魚を釣りに来たら子猫が2匹も釣れてワロタwww

【無神経】未熟児で産まれ即入院になった友人子。友人夫は禁煙を決意したが…

パチンコマルハンの還元率wwwwwwwwww

【衝撃画像】女だが、仕事のストレスで円形脱毛症になった結果wwwwwwwwwww

国立競技場建設見直し ロゴ白紙撤回 日本はいつからこんな国になったのか 64年の一体感はどこへ

民主党「党名を変えるチャンスだ」

メタルギアソリッド3のヴォルギンとかいう大佐wwwwwwwww

【画像】Googleが意味深なロゴを発表

男女平等を考えるフォーラムの参加費をご覧くださいwwww

韓国ってハイブリッド車作れんの?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先