自動車のオートライトの技術って昔から確立してるのに何で流行しないんだろ?back

自動車のオートライトの技術って昔から確立してるのに何で流行しないんだろ?


続き・詳細・画像をみる

1:
おもいやりライト運動事務局は、「11.10(いい 点灯)」の日と定めた11月10日、夕方4時にヘッドライトを点灯するドライバーを増やすための施策「トライライト4」を実践するチャレンジャーを全国より募集する。
同事務局は、交通事故削減を目指し、ヘッドライト早期点灯の呼び掛けや「見えやすさ・見られやすさ」を認識してもらうことを目的とした情報発信を、年間を通して継続的に行っている。
今回は、ヘッドライト早期点灯を行う「トライライト4」チャレンジャーを広く全国から募集。夕暮れ時のヘッドライト点灯車両を増やし、歩行者や自転車の人にも車の接近をわかりやすくすることで、安全な街を作り出すことに挑戦する。
また9月19日には、「夕方安全創造サロン」をYCCヨコハマ創造都市センターで開催。イベントでは、「交通安全のリデザイン」をテーマに、コピーライターの並河進さんと、カーライフ・エッセイストの吉田由美さんによるクロストークも行い、参加者とともに、未来の交通安全のクリエイティブについてアイデアを出し合う。
http://response.jp/article/2015/08/26/258713.html
自動車のオートライトの技術って昔から確立してるのに何で流行しないんだろ?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440590121/
iframe未対応です
6:
十分してるだろ
19:
今時の普及帯でも付いてるんじゃね?
176:
>>19
軽でも付いとるわ
11:
俺、オートライト使ってるよ。
すごく便利。
4:
意外と暗くならないと点かないから糞
22:
>>4
なんぼでも調整できるぞ
31:
>>22
あー俺のは安物だから調整できないのかも
40:
>>31
分からなけりゃDに持ってけば調整してくれるよ
82:
>>4
ドイツ車は早いよ。offポジションないし
162:
>>4
最近の日産のはかなり早く点灯するから実用的。
8:
陸橋の下通るだけでチカチカパッシングみたいで不快
25:
>>8
一度点灯してから切れるまでの時間を数秒設けるだけで解決出来るけどな
車はないけど自転車はオートライトを選んだわ
147:
>>8
センサの上に鏡を45度で置けば、前方の暗い時だけ反応するようになる
感度は上げたほうがいい
出口が明るく見えてる陸橋なら点かなくなる
トンネルは逆に前方が暗いので早く点く
10:
あれ早く点灯しすぎなんだよ
12:
いらないと思ってる奴は自分の車についてない奴
14:
10年以上前に買った初めてのクルマがオートライトだったから今更手動には乗れない
スマートエントリーも付いてたからそれも必須
15:
自動にしといても、駐車するときに車幅灯だけにしたかったり、
大雨のときに点灯させたかったり、いろんなシーンがあるから結局いじるんだよね
16:
点いたり消えたり繰り返すとライトが劣化しそうで…
17:
俺の車のヘッドライトスイッチにはOFF位置が無い。
なので通常はAUTOだが夜間対向車が居たり街灯があったら
故意に遠目に切り替えてもハイビームにならない。
また、夜間エンジンON時で故意に完全消灯するときはP。
やや面倒。
39:
>>17
ベンツ?
18:
ライトは前を照らして見るだけのものじゃないからな
自分がここに居るよって知らせるための物でもある
自分が見えてるからって他から自分が見えてると思うな
24:
ずっと無灯火で走っている人ってなんなの
メーター見えてると点いているように勘違いしてんのかね
128:
>>24
夜中、そこそこの通行量の国道(6-80kmで流れてる)で対向車切れたんで右折しようとしたら、何もいなかったはずの場所に黒い影
ちびりそうになったわ
28:
もうオートライトなしの車とか無理
オートライト使って8年間ライトスイッチautoからいじってないわ
34:
つーかバイクみたいに常時点灯でいいんじゃね?
36:
>>34
バイクが常時点灯なのは車と識別するためだから車も常時点灯にしたら意味がなくなるんよ
46:
>>36
は?
66:
>>36
車体が小さいから目立たせるためだろ
44:
ヨーロッパのほうの国は常時点灯が義務付けられてるところが多いよね
95:
一時流行った常時点灯運動もスッカリ消えたな
子供や年寄りにまで点いてるよと合図をされるし、対向車にも点いてるよとパッシングされてたしw
35:
ライトは便利だけどオートワイパーは微妙だな
37:
昔流行ったヘッドライトポジション(黄昏灯w)
今はイカリング
54:
ライトつけないチキンレースやめろよ
65:
オートだとトンネルなんかはうまく動くけど
夕暮れは周囲の明るさでついたり消えたりして、
前車に煽ってると思われそう
73:
自動防眩のバックミラーはすげー便利だと思った
74:
北陸行って帰って来る時とかのトンネル連発で助かる。
111:
トンネルで無灯火の奴多過ぎ
116:
トヨタではこの種の機構をコンライトと呼んでるが、コンライトは1960年代半ばのクラウンエイトの頃からあった模様
127:
オート便利じゃん
パッシングと勘違いされる?
車間詰めたりオラオラ運転してなければ相手も分かるだろ
139:
オートライトじゃないけど、オートライト装備してるフリして
トンネルの出入りでは暗くなるタイミングにあわせて
滑らかなライトオン、ライトオフをしてる
151:
HIDってさ、90年代にポルシェやテラノ、シルビアで初めて出た当時は青白いビームで誰もが未来を感じたもんだけど
なんで最近はすっかり電球色なの?
152:
>>151
あぁ、そして貧しいオレは当時2球で6000円以上もする青く光るハロゲン入れてた
そしたら青すぎて雨の日に全然見えなくてワロタ
その前は、これも6000円以上してたゴールドバルブ使ってたわ
これが今は、6000円でHID買えるのよなw 昔は10万以上してたのにw
154:
>>152
そしてその手のバルブって攻で球切れするんだよなw
153:
俺の車はAUTOにしてる時に140キロ以上出すと昼間でも点灯して、度落としても消えなくなるんだよな
高に乗ると自動煽り機能と化すわ
161:
>>153
俺のミニも同じ、最初はワケワカランカッタ140kめったに出さんし
156:
トンネルに入った時付けて出た時に消し忘れる事が時々あるからその時だけはオートライトが欲しいと思う
あとは別にいらないな…
157:
前の車や対向車を感知してライトの照射範囲が自動で変化するやつあるよな。
あの装置が安価になって普及すればいいのに。
165:
>>157
連続可変の自動ハイビームもいいけど、そのついでに同時装着される、アダプティブフロントライティングシステムが有用だな
これ、日本じゃちょっと前まで禁止されてたんだぜ?
ヘッドライトはあくまで固定、それ以外は認めないw
だから、MR2なんかフォグをハンドル角に比例して可変させたり
159:
それよりオートアンテナの廃れぶりがひどい。
167:
最近はハイエースまでLEDヘッドライトだよね。
LEDはユニット自体が物凄く小型だから、そのうちヘッドライトが目立たない車みたいなデザイン革命が起こるかもな。
171:
ベンツのオートライト敏感過ぎ
全然明るいうちから点くから消し忘れみたいでちょっと恥ずかしい
17

続き・詳細・画像をみる


【悲報】ロンブー田村淳が「王様のブランチ」を猛批判wwwwwwwwww

朴槿恵の妹が「安倍首相が靖国参拝しただけで「戦争を起こすのか?」とか思う人達は本当におかしい」と韓国人らしからぬ発言をして話題

【動画あり】自転車レースで車につかまって引っ張ってもらう→失格にwwwwwwwwww

私が身勝手に席を譲ったことでお礼無しに怒り、ダメ親に怒り、最終的には言い争いになってしまった

旅行して秩父のローカルフード巡りしてきたんで紹介する

未来の闇の騎士の姿! バットマン・ザ・フューチャーの自作コスチューム

こうすると暖かいよ。鳥たちがぎゅっとひっついて暖をとる「鳥だんご」のある風景

「ラブライブ!」スクフェス新曲10月28日発売決定!

ドーム球場の売り子がAVデビューwwwwww

組み合わせると無敵。デザイナーが語る、電動歯ブラシと電動デンタルフロスの最強タッグとは

【画像】ママっこ男子がキモすぎるwwwww

新型フェアレディZダサスギワロタwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先