【関東】うどんのつゆ【関西】back

【関東】うどんのつゆ【関西】


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.通りすがり
3. 2015年08月09日 18:12
4. 関西風うどんだし1人前
水300cc
ほんだし小さじ2分の1
薄口醤油大さじ1
みりん大さじ2分の1
塩ひとつまみ
これでバッチリですよ
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2015年08月09日 18:15
8. 関東のつゆはしょっぱいんじゃなくて甘いんだよ
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2015年08月09日 18:22
12. 北関東に行くと更に真っ黒で甘ったるいんだよなあ
出汁というよりつけ汁、飲み干せなかったわ
出汁の色の境目は愛知かな?
チェーン店でなく個人の店で食べると静岡で既に真っ黒だったし
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2015年08月09日 18:23
16. 関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう
このせいで関西のうどんつゆの方が塩分が多いという誤解が広まったのかな?
使っている醤油の量がぜんぜん違うのよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2015年08月09日 18:26
20. >塩分は関西のうどん汁のほうが濃いし
薄口醤油の塩分は確かに濃口醤油より高いが使用量は関東より関西の方が少ない
うどん一杯での塩分摂取量は関東の方が多いと思う
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2015年08月09日 18:27
24. >誤解されがちだが塩分は関西のうどん汁のほうが濃いし
↑これ自体が誤解だよ
関東の方が圧倒的に塩分が多い
関東は濃口醤油を使い関西は薄口醤油(薄口の方が塩分濃度が高い)を使うんだけど
関西は色をつける程度なのに対して関東はその4倍近くの醤油を使う
別に塩分が低い方が偉いわけじゃないし俺は関東者だから関東のうどんの方が好きだけど
うどん議論になると必ず「関西のほうが塩分が〜」と言い始める奴がいてその思い込みはどこから来ているのか気になる
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2015年08月09日 18:29
28. ※4
おお、同士よ!
ここ最近の流れは月曜から夜更かしという関ジャニ村上が司会してる番組のせい
村上のアホがちゃんと反論するか、番組のスタッフの知能が高かったら
ここまでにはなってない
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2015年08月09日 18:30
32. 塩分の量がどうこう言ってる奴は具体的に東西のうどんつゆの塩分濃度の差を呈示してくれよ
そこまで明確な差が本当にあるのか?
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2015年08月09日 18:30
36. ※4−6
大阪のうどんは塩分が〜ってのは俺の親も言っていて「どう考えても関東のほうがしょっぱいなぁ」と思ってたけど
やっぱり関東のほうが塩分濃度が高いのね
ただ大阪の年寄りってうどんつゆを飲み干す人が多くでビビった
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2015年08月09日 18:31
40. ためしてガッテン調べなら
>関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです
らしい。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2015年08月09日 18:32
44. ガッテンじゃなくて目がテンだったw
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2015年08月09日 18:33
48. やっぱりカレーうどん最高だな!!!
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2015年08月09日 18:34
52. 醤油だけじゃなくて塩もつかってるんだし
濃口薄口の醤油だけじゃ判断つかんでしょ
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2015年08月09日 18:35
56. ※10
いやテレビ番組調べなんて信用出来ないんだが?
あのね、関西のつゆに使う醤油は薄口醤油
関東のつゆに使う醤油は濃口醤油なのよ
薄口醤油と濃口醤油、名前だけなら濃い口のほうがしょっぱそうなんだけど実際に塩分濃度が高いのは薄口醤油なの
関西はその薄口醤油を使っているから色が薄くても塩分濃度が圧倒的に高い
関西人が「関東のつゆはしょっぱい」なんてディスってるけどsれって自分の舌がバカなのを吹聴して回ってるのと同じなんだよ
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2015年08月09日 18:36
60. ※13の言うとおり関西ってうどんに醤油の他に塩をドバドバ入れるんだよね
醤油の量が関東のほうが多いからって塩分濃度が高いなんてのは当てはまらない
バカはテレビで言ってたことを信じるから何言っても無駄だろうけど
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2015年08月09日 18:37
64. カップうどん(そば)の塩分量が関西風味のほうが多かった気がする
あと元も子もないこと言うと塩味の濃さは家庭や店による
使ってる醤油は関係ない
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2015年08月09日 18:39
68. 関西の方が塩分多いっていう人よくいるんだけど、どこでそんなデマが広がったのかな
自分でお出汁作ってみればわかるけど全然違うよ
関東が味が濃いのは水の硬度が西日本より高いせいで、関西と同じ味付けをしても繊細な味が出ないことと、その為舌が慣れてなくて、塩辛さしか感じられないんだとNHKの旨み成分特集で聞いたなぁ
69.
70. 18.名無しのグンマー人
71. 2015年08月09日 18:39
72. 今はうどん食べたくなったらみんな丸亀製麺かはなまるうどん行くからねー
個人店のうどんつゆがどんな味かなんて忘れちゃったよ
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2015年08月09日 18:39
76. 実際にしょっぱく感じるかどうかは別としてうどんつゆの塩分濃度は関東の方が高いよ
いわゆる関西風、関東風で分けたとしたら明らかに関東風の方が高塩分
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2015年08月09日 18:41
80. 「関東のほうが塩分ガー」言ってる奴のソースがことごとくテレビでワロタwww
デマに流されるわけだわw
濃口醤油と薄口醤油、どっちの塩分が多いかちょっとは自分で調べてみろよw
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2015年08月09日 18:42
84. ※14※15
なんでそんなに必死なのw
こういう人必ずいるけど必死過ぎて怖いw
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2015年08月09日 18:43
88. ※10みたいなのがまとめでゴチャゴチャ言う資格ないと思うの
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2015年08月09日 18:44
92. ※17
コメ欄にも散見されるけど薄口醤油と濃口醤油の塩分量をそのままうどんつゆの塩分量だと思ってる人が多いんだと思う
関西風と関東風、自分で作ったことがある人ならこんな誤解はしないはずなんだけどね
93.
94. 24.ななし
95. 2015年08月09日 18:45
96. 関東のがしょっぱいしょっぱい言ってるのはまぁ味覚障害なんだろ
立ち蕎麦系は甘い汁が多いし、本格系の蕎麦も砂場筆頭に甘い汁も結構ある
ただ、醤油が多いからしょっぱいとかイメージで語ってるに過ぎない
かえしって基本的なことも分かってない
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2015年08月09日 18:45
100. 「関東の方が塩分が多い!!!!」
ソースは?
「テレビでやってた!!!!」
wwwwww
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2015年08月09日 18:46
104. すまんコメ欄に溢れている関西人に聞きたい。
塩分の量ってそんなに重要なのか?
なんで関西の方が塩分が少ないってことにしないと気が済まないの?
答えられる人は答えて欲しい。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2015年08月09日 18:47
108. 何が嫌いかより 何が好きかで自分を語れよ!!!
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2015年08月09日 18:47
112. もう讃岐うどんのコシに疲れたから普通のうどんで良くなってるわ
具もキツネだけでいい
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2015年08月09日 18:50
116. 関東の方が色が濃いけど塩分は関西の方が多い
料理する人ならだれでも知ってる常識だと思ってたが?
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2015年08月09日 18:51
120. ※26
どう見ても西も東も両方必死で気が済まないみたいだけど(笑)
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2015年08月09日 18:51
124. ※25
それな
テレビでやってることが絶対正しいと信じて疑わない層が一定数いるってこと
※29
最近の若いやつに常識という概念はないのよw
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2015年08月09日 18:51
128. ソースはテレビwwwはいいけどそっちのソースはなんですか?
129.
130. 33.あ
131. 2015年08月09日 18:52
132. 寒い地方はカロリーの摂れる甘い味付け、
暑い地方は保存とミネラル摂取からしょっぱい味付けが多いらしい
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2015年08月09日 18:54
136. ソースはテレビwwwって言ってるやつの根拠がことごとく醤油の塩分濃度の話だけで笑える
そんなにテレビが信頼できないならテレビ以上に信頼できるソース出せよ
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2015年08月09日 18:56
140. 関西の方が塩分濃度が低くないと許せない関西人が大暴れ
なんにでもソースを塗りたくる文化圏の人に繊細な味の話は無理だよ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2015年08月09日 18:56
144. ※21
必死なのはどっちだよテレビ信者
早く出てけ
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2015年08月09日 18:57
148. たぶん関西の人は見た目が黒いから関東のほうがしょっぱいと誤解してるんだと思う、単純に。
俺は関東も関西にも住んでいた事があるから関西の方がしょっぱいのを知ってるけど
人間の先入観っていうのは味覚くらい簡単に狂わせる
まあ見た目は関西の方が美しいとは思うよ、味は関東が圧勝だけど
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2015年08月09日 18:59
152. よく分からんが単に塩分濃度の話しであってどっちが美味い不味いって話じゃないだろ?
塩分濃度は関東<関西
これは調べれば誰でもわかる客観的な事実ってだけ
別に塩分が少ないほうが美味しいなんて誰も言ってないんだから荒れる意味が分からん
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2015年08月09日 19:02
156. 関西が薄いのは色だけ
塩分は関西のほうが多いよ
認めたくない人が多いみたいだけどなぜそこにこだわるのかが分からないな
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2015年08月09日 19:08
160. 何でソース明かしてる奴よりソース明かしない奴の方を信用してる奴がいるんだよ
アホなのか
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2015年08月09日 19:16
164. すまん、関西のうどん食べた瞬間に「しょっぱw」って思ったけど?
「東京か?東京のつゆはしょっぱいやろ?どや大阪の薄味は?」みたいな事を死ぬほど言われたけどすいません大阪のほうがしょっぱかったですw
165.
166. 42.あ
167. 2015年08月09日 19:17
168. 参考までにカップうどんの食塩相当量
どん兵衛きつねうどん
東:5.8g
西:5.8g
赤いきつね
東:6.6g
西:6.1g
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2015年08月09日 19:20
172. はいソース
ttp://portal.nifty.com/2008/05/18/b/
関東の方が二倍塩分量が多い?
そういう嘘を書き込んでる時ってどんな顔してるの?
173.
174. 44.あ
175. 2015年08月09日 19:24
176. もう一つ見つけた
どん兵衛袋麺
東:5.1g
西:5.3g
スープの食塩相当量は等価だけど麺のそれが西の方が少し高い
177.
178. 45.ななし
179. 2015年08月09日 19:25
180. 関東ってか東京て飲食店のレベルが全体的に低いよな
高い店は多くて値段なりに良いんだけど、大衆店のレベルが低いいと思うわ
関西はたいした高級店無いし値段だけの詐欺みたいなのばっかだけど、その辺の定食屋やお好み焼き屋一軒一軒がかなり拘ってるからな
そして拘りを意識高い系ラーメンのようにはけして唱わないw
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2015年08月09日 19:25
184. ※43
ハハッ、これはGJww
以下、ソースクレクレ厨&テレビ信者の阿鼻叫喚をお楽しみ下さい↓
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2015年08月09日 19:25
188. 関西人涙目だなw
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2015年08月09日 19:27
192. ※43
これで一発で終わったなw
※42,44もGJ
まあ味覚がしっかりしてるやつならいちいちソースを出すまでもない話なんだけどね
193.
194. 49.名無し
195. 2015年08月09日 19:28
196. おそば食べたくなってきた
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2015年08月09日 19:29
200. ※46
ぃやったぁぁぁぁあ!!1!
新しいソースだぁぁぁぁ!!!!1
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2015年08月09日 19:30
204. 結論:関西はしょっぱい
−完−
205.
206. 52.ななし
207. 2015年08月09日 19:32
208. 塩分濃度はどうでもいいんだけど
うどんが関東のほうがうまい、だしが繊細とか言ってるやつは信じられない
お前の中ではそうなんだろうな、状態だわ
209.
210. 53.
211. 2015年08月09日 19:40
212. 関西人だけど、これ何の話?
塩分濃度が濃い=俺最強なの?
むしろ薄味な香川のうどんが美味いと思うんだけど。
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2015年08月09日 19:42
216. 関西のつゆは不味くてダメだ。うどんが美味しいのは福岡だよ。
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2015年08月09日 19:42
220. 味とかじゃなくてどっちの言ってることが正しいかで戦ってるんじゃないか?
塩分と味ってあんま関係ないし
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2015年08月09日 19:46
224. あーやっぱり関西の方が塩が多いのね
一瞬自分の舌が信用できなくなったけどソースが多く出てきて安心したわ
225.
226. 57.名無し
227. 2015年08月09日 19:49
228. ttp://blogs.yahoo.co.jp/gpmwf223/12106866.html
関西の方が薄いで決着
目がテンってまあまあ真面目な番組だろ、少なくとも夜更かしよりは
※43のそれぞれ1店舗を比較しただけのブログで論破できると思ってんのか
しかもそのブログ東西で測り方違うし信憑性がない
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2015年08月09日 19:50
232. つゆなのにソース、か ^^
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2015年08月09日 19:55
236. 関東vs関西みたいなの止めて欲しいな
首都圏と一地方を比較してどうするの?(´・ω・`)
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2015年08月09日 19:59
240. ttp://irorio.jp/natsukirio/20150608/235404/
この番組でも科学的な測定器で検証して
関東は塩味が主張しているとなってるね
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2015年08月09日 20:01
244. 醤油は薄口の方が塩分濃度は2%ほど濃いんだっけか
結局使う醤油の量が関東出汁の方が圧倒的に多いから、関西出汁の方が塩分が濃いってのは間違いなんだけど
で結局は好みの問題なんだから好きな方食べてりゃええねん
濃い味つけも俺は好きだよ?
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2015年08月09日 20:02
248. ※9
そもそも出汁を飲む前提で塩分少なめなのよ
ただ昔の塩分が気にされてなかった頃の基準ではあるので、
現代風だともう少し塩分薄い方が合ってるのかもしれないが
というか未だにグダグダ言ってるけど、
関西のうどんの方が塩分多くて塩辛いと言ってるのは飲み比べてみたこともない似非グルメな奴だけでしょ
比べてみれば東北と関東くらい塩辛さの差があるぞ
249.
250. 63.46
251. 2015年08月09日 20:03
252. どんなリアクションを拝めるかと思ってたらだんまりか
つまんねぇ
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2015年08月09日 20:06
256. 塩分量多い=しょっぱいってのも雑な議論だわな
塩水の話してんじゃないんだから
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2015年08月09日 20:08
260. 自分は関東人だけどヒガシマルのうどんスープの味は好きだな。
削り節をひとつかみ入れてやるともう十分おいしい。
でもカレーうどんを作るときはにんべんのつゆの素にさらに濃い口しょうゆを足してこってりした味にするよ。
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2015年08月09日 20:10
264. で、
どっちがキノコでどっちがタケノコだったん?
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2015年08月09日 20:15
268. ※66
買った方がタケノコだから今は未定
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2015年08月09日 20:15
272. 関西住みか関東住みかで大分嗜好別れるよな
自分は関西住みやから関東のメシはうどん含めてどれもピンとこないけど
関東の人は逆に感じるんだろうなーっ思ってる
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2015年08月09日 20:23
276. うどんの国から来ました
うどんだけで食べないで天ぷらトッピングしてね
味が まろやかになるからね
イモでも ちくわ でも 好きなのを 乗せてね
277.
278. 70.あ
279. 2015年08月09日 20:31
280. 東北民の俺はどちらも美味しくいただける
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2015年08月09日 20:33
284. そう言えば東京のうどん出汁がどんなものか気になって食べに行ってみたことがあった
色は濃いけど味は「言うほど濃いか?」って感想を抱いた
気になってその店を調べてみた結果、オーナーが大阪人だったw
醤油を濃い口に変えただけで、作り方は関西風だったのかな?
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2015年08月09日 20:41
288. 関東関西の対立煽りやめてほしい
289.
290. 73.
291. 2015年08月09日 20:43
292. 使ってる醤油の量って実際に平均とって比べた結果なの?
濃口ってちょっと入れただけでビックリするくらい黒くなるしそもそも関東のは出し汁事態が黒いから見た目で判断はできんよ?
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2015年08月09日 20:51
296. ※65
美味しいけど乾燥ネギが邪魔
昔、紀文で出てたミニボトルのおでんの素が調度良かったのに
今は顆粒タイプしか無い…
297.
298. 75.うどん
299. 2015年08月09日 20:52
300. 関東の中でも東京とそれ以外じゃ塩分違うよ。東京は全国でも薄味の方だけど、俺の地元の栃木なんかは醤油とか塩分濃いもん。
301.
302. 76.
303. 2015年08月09日 20:55
304. ゴメン 出汁の色訂正するw
かつおだしを濃いめに煮出してるイメージで茶色っぽいの想像してたけど
やり方では普通に黄色だったw
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2015年08月09日 20:57
308. 実際に塩分濃度同じ量で計って、それでも関西の方が塩分濃度高かったから、いくら関西の方が薄いと嘘を言っても無駄
色が薄いだけで塩辛いのは関西
そもそもこんぶだしなのにあれだけ味が濃いのは、塩分濃度が高いから
かつおだしってのは、それだけで味が濃いから、塩分濃度が少なくても辛く感じるというだけ
つまり、かつおだしのほうが塩分が少ないのに濃い味になっている
これが真実
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2015年08月09日 21:01
312. だしの色がそんなに気になるの?
黒かろうが塩分濃かろうが好みだろうに
なぜ必死に貶すのやら。
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2015年08月09日 21:02
316. 塩水が透明だからって薄味なわけじゃないんだよなぁ
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2015年08月09日 21:04
320. ※43見りゃわかるが、関西の方が塩分高いのは事実
言い訳は不可能
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2015年08月09日 21:04
324. 市販うどんつゆの旨味成分の比較
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110009574194
124p
店舗販売のうどんつゆの食塩濃度は平均で1.47%であるが、
東京の 2.10%に比べて大阪では1.03%と低い値であった。
※43のデータも気になるけど、比較した店舗が1つずつしかないのが気になる。
これだと偏りがあっても分からない。
東京と大阪のいくつかの店舗で検証する機会があればやってみたくはある。
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2015年08月09日 21:06
328. ※77
その実際に測って濃かったってソースはどこなんだよ
まさかそれぞれ1店舗でしか比較してないブログとかじゃないだろうな?
そんな比較でいいなら目がテンの比較では関西が薄いと出てる
329.
330. 83.関西人
331. 2015年08月09日 21:09
332. ※80
テレビは信じないのにどこの誰だか分からん奴のブログは信じるの?
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2015年08月09日 21:18
336. ちょっと上で「テレビ何で嘘しか言わないからwwww」って書き込み真に受けてる奴が沢山見受けられる
そもそもお堅いところの論文ですら嘘があるんだから、嘘を言わないソースなんてないだろという
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2015年08月09日 21:20
340. 手元にある料理本三冊とクックパッドのレシピを見比べてみたけど、関西風の方がスープの塩分濃度は高いね。ソースどっぷりかけた粉物をしょっちゅう食べているのに繊細な味覚を誇らしげに語る関西人w
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2015年08月09日 21:33
344. うどん関係なしに食塩どんだけ取ってるかで見るなら厚生労働省の調査で大阪は全国45位、東京は20位で差が出てる。
大阪の方が薄味の傾向があるのは事実
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2015年08月09日 21:34
348. 出汁の味が強いのが関西
醤油の味が強いのが関東
塩分が多いのは関東
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2015年08月09日 21:35
352. 文部科学省
都道府県別・塩分摂取量 24ページ目 男性(女性もほぼ同じ結果)
www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000032813.pdf
06位 埼玉
07位 千葉
16位 神奈川
18位 滋賀
20位 東京
(24位 三重)
29位 兵庫
33位 奈良
40位 京都
45位 大阪
※85
その粉もん文化圏以上の塩分摂取してる関東ってなんなん?
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2015年08月09日 21:36
356. あ、厚生労働省だったw
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2015年08月09日 21:38
360. しかも和歌山抜かしてた
ごめん和歌山の人w
44位 和歌山
361.
362. 91.ななし
363. 2015年08月09日 21:39
364. 基本のレシピみたいなの見たり自分で作るとわかるよね
関西の味はどれも極端で庶民的な大味
ソースマヨどばーもしくは甘めだしつゆー
関西から関東に嫁いだけど、食は関東のが好きだ
うどんの麺て味するんだ(しかもうまい)と思ったもの
365.
366. 92.ななし
367. 2015年08月09日 21:45
368. トータルの塩分って全然違う話じゃね…?
毎食うどん食べる訳じゃないのにw
トータル領はおかずの品数にかなり左右されるんだよね
369.
370. 93.
371. 2015年08月09日 22:16
372. そもそも、東京でまともにかけうどん出す店なんか無いだろ。
うどんなんか蕎麦屋で蕎麦嫌い向けに仕方なく出してますって感じで。
蕎麦にしても、かけそばはつけ蕎麦に比べたら一段下がる感じ。
つけ蕎麦のつけツユはそれなりに確立されてると思うが、かけそばツユとかうどんツユなんかは名物でも何でもないから店毎に店主がテキトーに作ってるだけかと。
関東はうどんツユが黒いんじゃなくて、うどんを食う文化が無くてつけ蕎麦ツユを薄めときゃいいんだろっていう適当な産物になってるだけかと。
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2015年08月09日 22:34
376. 近畿の出汁の文化が関東に伝わったのって
戦後とかまだ最近でしょ。
377.
378. 95.あ
379. 2015年08月09日 23:03
380. 関東の方が塩分が濃いってソースが圧倒的に多いね
まあこれで決着か
381.
382. 96.ななし
383. 2015年08月09日 23:08
384. だしの文化って近畿のもんじゃないし…そういうの関西出身全体が馬鹿だと思われるから本当やめて…
385.
386. 97.
387. 2015年08月09日 23:13
388. 両親の実家が讃岐、18年間兵庫で育ち10年間東京に住んでるが
うどんは讃岐、次点で関西、東京は蕎麦がうまい
それでいいんじゃないの、何でもかんでもうちが美味い!じゃなくてさ
そもそも日本人は塩分摂取量が高いんだからちょっとの塩分差なんかいいだろう
本場の美味しい手打ちうどんはコシがあるが麺が太すぎずいい塩梅だよ
389.
390. 98.名無し
391. 2015年08月09日 23:26
392. 東京は昔から近畿の食文化の影響下にあったわけだから
今後はもっと減塩化が進むでしょ
関東人が塩分を恥じらうようになってきたのもつい最近のことだよ
393.
394. 99.名無し
395. 2015年08月10日 00:10
396. 関西人だけど、お好み焼きは嫌いだし、ソースはそんなに使わない。
関西と関東でそれぞれの良さがあると思うよ。うどんは関西人が好きだけど、押し寿司より江戸前寿司の方が好きだし
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2015年08月10日 00:40
400. 塩分で言ったら、うどん自体に塩が入ってるんだが(こしを出すため)
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2015年08月10日 00:42
404. 誰も招待しとらんのに余所から来といて
勝手にうどんの味付けが悪いとぐちぶち声出して文句言うやつ
そがに気にいらんのんやったら引き止めんけん帰ればええのに
とくに関西弁のやつ
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2015年08月10日 00:46
408. 関西のほうが塩分濃い
これで結論出たな
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2015年08月10日 00:51
412. 関西は味が繊細でんがなまんがなソースドバー
通天閣におたふくソースかけて食うたろかーガハハハ新喜劇オモロー
関東は真っ黒な汁のんどるさかいにーコーヒーゴクゴク
ほんまにあんたら味わかってへんのちゃうソースドバー塩ドバー
東京のお笑いほんまおもろないわーオクレヤスーガハハハー新喜劇オモロー
これがバ関西
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2015年08月10日 01:20
416. 正直、どっちも信憑性がばがばでわかんねぇよ
※103 うどんの話どこいったん?
417.
418. 105.名無し
419. 2015年08月10日 01:27
420. 関西とか関東でどっちが濃いとか気にしたこともなかったわ。どっちもうまい。そんなかわらない。てか、どーでもいい。
この話は薄味を誇ってる関西人が関東の食事は~って難癖つけ始めて始まった話だろ。なんでも東京につっかかる関西人(特に大阪)の悪い癖だな。
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2015年08月10日 02:09
424. うどんは西のほうが旨い
これはまちがいない
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2015年08月10日 02:16
428. 関西のつゆをDISってる東日本の人は見た事ないが
関西の人はみんなして濃い口醤油ベースのつゆをDISってるんだよな
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2015年08月10日 02:30
432. 関東人は在日韓国人と組んで
日本の電波独占して四六時中近畿Disって歴史までコリエイトしてるじゃないw
鎌倉と京都は同等の古都なんでしょ?w凄いね
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2015年08月10日 02:42
436. 大体対立厨は無謀なんだよ
日本人は相手の話を聞き、受け入れるものは受け嫌いなものは避ける
そうやってなじむのに、対立厨は「人の話は聞かない」「言いたいことを何度も繰り返す」
そんななんだから、対立厨自体が煽られてんだよ
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2015年08月10日 02:57
440. 在チョンと組んでるのは在チョン率トップの大阪じゃね
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2015年08月10日 03:06
444. ※101
そんな奴ほとんどいねーだろ、せいぜいSNSで感想言うくらいじゃねーの
ネットでの煽りの話しなら、関東からの煽りも関西からの煽りもほとんど変わらん頻度で見る
※102
どうぞ、※81を見てよう
※103
あんたが※88のデータをみたらどうなるか気になる
445.
446. 112.イソップ
447. 2015年08月10日 04:54
448. ※97が一番マトモな意見ぽいな。
塩分多いからなんなん。塩分量にフォーカスすんならうどん出汁だけ語ってもしょうがないだろw
他の日に塩分高い食事を摂ったりとかな。
あと関東関西どっちが旨く感じるかなんて嗜好や出身で変わって当然だろが。
個人的には讃岐うどんは別格だわ。店にもよるが。
同様に関東の蕎麦が旨いのも同意。
449.
450. 113.あ
451. 2015年08月10日 05:20
452. 関東の方が塩分が濃いって結論になった途端に関西人を貶し始めてワロタ
453.
454. 114.名無し
455. 2015年08月10日 05:28
456. 色が黒くて気持ち悪いとか抜かす関西人は黒人を差別する白人と同類の差別主義者
457.
458. 115.名無しのコピペ
459. 2015年08月10日 08:18
460. どん兵衛は関東より関西の方が塩分多いけどな
461.
462. 116.
463. 2015年08月10日 09:13
464. そういえば関東のうどんって食べたことないなぁ
一回ぐらいは食べてみたいけどそもそも関東行かんし大阪で食べれるとこないかな
465.
466. 117.名無しのコピペ
467. 2015年08月10日 09:40
468. ※114
っ※103
469.
470. 118.名無しのコピペ
471. 2015年08月10日 10:08
47

続き・詳細・画像をみる


【動画あり】 柳沢慎吾が今年も「日本一長い始球式」を披露www

フジTVが今年の年間視聴率であのTBSにも負けそうな勢いwwwww

アニメファン1万人が選んだ次週以降も見続けたい夏アニメ1位は?

【悲報】アカギの鷲巣麻雀、18年目に突入

仕事多忙のところ香港へ行ったので写真うpする

ワイ、飼ってるネッコに構ってもらいたくてむせび泣く(※画像あり)

【ハンターハンター】ダツDEダーツとかいう念能力wwwwww

コンビニで糞ガキ店員に2000円札出したら店長呼ばれた

自民・高村副総裁「おい民主党。不安をかき立てるのはやめろ」…核運搬の質問について

緑間「今日のラッキーアイテムは○○か……」

『ONE PIECE』ワンピースでカイドウの登場によって完全にパワーバランスが壊れたわけだが

【朗報】宮崎駿が新作CGアニメーション制作中 完成は3年後

back 過去ログ 削除依頼&連絡先