民俗学やってた、やってる、興味あるやつちょっとこいback

民俗学やってた、やってる、興味あるやつちょっとこい


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年08月09日 22:41
4. ID:Jw5PAOAM0
5. 柳田国男だけど質問ある?
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年08月09日 22:44
9. ID:SIhX.W1c0
10. こういう話の中に、日本にとって重要な植物であった大麻がまったく出てこないのは何故なのだろう。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年08月09日 22:55
14. ID:WpJB98hJ0
15. ヴァイキングのかぶとにツノはねぇ!!
16.
17. 4.名無しさん
18. 2015年08月09日 22:56
19. ID:ED0UyHJk0
20. 文系でも特に要らない分野だな
大学からは無くして個人の愛好家にでもやらせてればいい
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年08月09日 23:01
24. ID:9jEtaaBr0
25. 高度に腐敗した水死体を見ると鬼そのものだよ。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年08月09日 23:05
29. ID:.2iZbhOj0
30. 自分が国学院いたとき民俗学の授業いくつか受けたけど
メインはオカルトじゃなく近代以降凄まじい勢いで廃れてる
全国各地の祭礼、食文化、通過儀礼、土地の風俗の研究と
保存だそうだな。近代化、工業化あるいは環境問題なんかで
消滅した、あるいは寸前の職業、技術、産業の保存が急務らしく
そっちは文科省から予算がでてる。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年08月09日 23:07
34. ID:k73t3.4O0
35. 厩猿信仰について詳しく知りたいわー
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年08月09日 23:07
39. ID:zXKJ9gdl0
40. 農具の歴史をみるの面白いよ
41.
42. 9.名無しの気団談
43. 2015年08月09日 23:13
44. ID:1XMgHkxc0
45. 面白いよね
仕事には出来ないと思ったけど、もしお金に困らない生活ができるならもう一度大学院に戻って研究を続けたい
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年08月09日 23:15
49. ID:.rqfTXM2O
50. 諸星大二郎の宗像教授の怪奇好きだった
まあオカルトチックなのもあったが
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年08月09日 23:19
54. ID:amP6tXUW0
55. 伝統芸能論やって地方の博物館にバイトで入って学芸員の愛人と入れ替えにクビになって今無職なんだけど将来どうしよう
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年08月09日 23:21
59. ID:HAcCkWi90
60. 大学での専攻が江戸時代の食文化だったなあ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年08月09日 23:21
64. ID:4RNV8bFW0
65. 批判覚悟で書くと東方で民俗学始めたわ
意外と調べると設定深かったり
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年08月09日 23:21
69. ID:m5XWU4bi0
70. ガ.キの頃は何の興味も無かったが大人になって興味津々
フィールドワークや記録で文化保存・継承に繋がるといいね
でもやっぱ趣味の範疇だよなー
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年08月09日 23:23
74. ID:teFesmua0
75. 柳田國男はほとんどの著作を手軽に文庫で読めるから書店に行くとつい買っちゃうな
時間つぶすのに調度いいんだよね
まあ現代の定説からは外れる部分も多いのだろうけど
「桃太郎の誕生」なんかは巻末の解説に爆笑してしまった
76.
77. 16.名無しの権兵衛
78. 2015年08月09日 23:30
79. ID:CVh.gLS60
80. 米2
宗方教授読むと出てくるけどね
食人とか麻薬とか今ではタブーな民俗学の話は興味あるわ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年08月09日 23:33
84. ID:X.p06G3k0
85. 民俗学の調査手法なんかは今マーケティングの世界では徐々に注目されつつあるんだよね。商品開発なんかの市場調査の時に人々が生活する上での習慣や文化を分析しながらフィールド調査を行うことの重要性が高まってるから。
たぶん数年後には民俗学をやってきた人が広告代理店で重宝されるようになるかもしれない。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年08月09日 23:37
89. ID:NEjoJifD0
90. ※17
統計学者のほうが上手くやりそうな分野だな
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年08月09日 23:40
94. ID:bpIoV4ls0
95. 小学校高学年の頃、昔話や伝説に興味があり民俗学を勉強したいと思っていた。
時間に余裕が出来たらやってみたいことのひとつ。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年08月09日 23:43
99. ID:amP6tXUW0
100. 米17
ノート持っての調査しかしたことないけどなんか特殊なやり方でもあるの?
101.
102. 21.名無し
103. 2015年08月09日 23:45
104. ID:vI3lf4sc0
105. ※2
今の価値観でタブーとされてるものを調べるのって難しいんだよ
話者が話したがらないことがとても多い
話してもらえてもこき下ろしてばかりで役に立たないデータしかもらえなかったりするし
※18
横からだけど民俗学の論文は可能なら調査対象の個人名や経歴を描写するぐらい個人を重視するから、統計学とはそのあたりに違いが出てくる
それを※17のいう商品開発や広告代理店がどう扱うかは別として
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年08月09日 23:45
109. ID:pNpCbRLh0
110. こんだけ機械化科学科が進めば人間の能力が衰えるのも頷ける
人間そのもののスペックは衰退してる
機械に頼らなければ自活出来ない軟弱な頭でっかちの宇宙人になる
よってグレイは未来人
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年08月09日 23:50
114. ID:2sRvEyKi0
115. >10 お?い、星野之宣の宗像教授シリーズと、
諸星大二郎の稗田礼二朗シリーズがごっちゃに
なってるぞー。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年08月09日 23:56
119. ID:PfUG6h.x0
120. 自分はある地方の絵馬とそれにまつわる服装の研究をしていたよ。
文献調査は勿論、現地で聞き書きをしたり、現物を調べたり。
卒論担当教授が民俗学が専門外で、アンタは勝手にしろと言われた
ものだから、好き放題調査が出来て、好きなように卒論が書けた。
学会発表もしたし、楽しかったなぁ。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年08月10日 00:07
124. ID:dIB6GTQy0
125. 金にならなくても即座に必要性がなくても重要な学問てあるよね
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年08月10日 00:09
129. ID:ElvYkPGf0
130. やっぱり東北のイメージが強いなあ
それか日本海側かねえ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年08月10日 00:36
134. ID:Xbe73KMi0
135. 豊丸「イグ?イグ?」
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年08月10日 00:42
139. ID:DN8HfiTs0
140. 民俗学おもしろいよなー。史学科だったので一般教養で近い講義いっぱい取ってたわ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年08月10日 01:00
144. ID:Lb.bYyaS0
145. サンカ大好き、もっと読みたいわ。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年08月10日 02:49
149. ID:zpV9VWRr0
150. 元スレ>>117
バイキングの兜に角はついてない
あれは日本のアニメ「小さなバイキング」の影響で世界的に広まってしまった間違い
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年08月10日 03:10
154. ID:BGkh9cfC0
155. ※4
就職予備校としてしか機能しない大学府なんていらないだろアホか
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年08月10日 03:28
159. ID:uI5VMzyw0
160. マタギ文化に惹かれる
調査ってホント地道な聞き取りなんだな
ご苦労さんとは思うけど、著者が「自分は特別に教えてもらえたが〜」みたいな余計な一文いちいち書いてたりするとちょっと萎えるよ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年08月10日 03:48
164. ID:D37wYVqSO
165. 宮本常一?の「塩の道」、サンカ関連、あと柳田國男の「遠野物語」以外(笑)、あとは…レヴィストロースやカイエ・ソバージュシリーズあたりは面白かったかな。
ただ、サンカについてはその存在に対し否定的な意見もあるし、最後のは民俗学とはちょっと違うかも知れないけど。
166.
167. 34.名無しのはーとさん
168. 2015年08月10日 04:05
169. ID:0Yy1IkTu0
170. 卒論、担当教授が折口派だったけど、柳田で書いた。
一応点はくれた。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年08月10日 06:04
174. ID:RpGHDRj10
175. ※31
構っちゃだめよ
176.
177. 36.名無しマッチョ
178. 2015年08月10日 06:20
179. ID:bK9WKAyD0
180. アイヌで思い出したが、
無関係の朝鮮人がアイヌになりすまして被害者の会を結成しているが、
あれはいったい何なんだ???
奴らをサポートしている弁護士団も朝鮮系の弁護士ばかりなんだが。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年08月10日 06:45
184. ID:czzNxSf30
185. テストです
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年08月10日 07:46
189. ID:cTvTUXLe0
190. 宗像教授しか知らない
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年08月10日 07:48
194. ID:d1XiCJGW0
195. 途中から>>1がおらん
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年08月10日 07:48
199. ID:CH3CZkqMO
200. 興味深く見てるのに、無視すんなってレスに冷めた…なんだこいつ…
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年08月10日 07:54
204. ID:MK0CmBHz0
205. お雑煮の餅の形が地域によって違うしか覚えてないわ
因みにFラン
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年08月10日 08:03
209. ID:UxegE6uI0
210. 東方が流行するかなり前から民俗学専攻だったけど
正直、東方で民俗学民俗学言い出したやつらにイラついて仕方ない
現実と二次を一緒にすんな 社会的なマナーは守れ 
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年08月10日 08:27
214. ID:57fHygkCO
215. ※21
あ、・・すまんの
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年08月10日 08:34
219. ID:SRxOrnQGO
220. ロシアが面白いよ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年08月10日 09:17
224. ID:ma1Bzev.0
225. 役に立たないとか言うな。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年08月10日 09:38
229. ID:vPV.fpCP0
230. 近代美術史から入って民俗芸能やってるわ
各スポットで続く祭事、神事がテーマ
まあ金にはならん
自分も含め、たいして働かなくてもOKな境遇な人ばっかだから
ずっと学生ノリのまま
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年08月10日 09:50
234. ID:yLQBrZTp0
235. ミシャグヂから始まって石神の研究をしている(つもり)
今井野菊女史は心の師匠
しかし趣味でやっている以上なかなか進歩らしい進歩がないのが現状
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年08月10日 09:57
239. ID:wqLtuRXD0
240. 民俗学や神道に興味あります、でも、「妖怪の本」「神道の本」とか赤い装丁のシリーズ本くらいしか読んだことなくて。あとは梅原猛の著書はわかりやすくて好き。
241.
242. 49.名無し
243. 2015年08月10日 09:59
244. ID:.VMqqHwW0
245. 俺民族怪奇物とか超好きなのに、まともに学べる大学が
國學院、成城、筑波くらいしかないのが悲しい
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年08月10日 10:03
249. ID:.3Rz8KTV0
250. 文化人類学と民俗学を一緒にしたら柳田翁が怒り狂って研究所閉めちゃうぞw
まあ一般的には同一視されてるんだろな
※41
五来重かな?
折口や宮本にも匹敵する巨人なのに知名度低いよなー
251.
252. 51.若鷹は名無し
253. 2015年08月10日 10:41
254. ID:40coDDRM0
255. >>171
妖怪ってのも範疇だけど、妖怪の正体如何に?って学問ではなくて、当時確かに存在していたそういうものに対し、人がどのように思っていたか?どのように対処しようとしたか?ってのを読み取る学問なんだよな
その時代に生きていた人の中で、大半を占めていた歴史に残らなかった人達がどのような生活をし、どのような事を思っていたのかって事に思いを馳せる学問であるから、届かない宇宙やその先を研究する天文学者と同じくらいロマンチストではあるんじゃないかな?
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年08月10日 11:02
259. ID:F.kuvVO30
260. 185が良いこと言っているね。
一般的に民俗は妖怪やら信仰やらが注目されることが多いけれど、それ以外にも様々な研究対象がある。
自分や周囲のことに目を向けてみればわかると思うけれど、庶民のくらしってのは多様なものなんだよ。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年08月10日 11:13
264. ID:efR0IRAE0
265. 自分は歴史学だったけど、民俗学の講義も面白かった
実地調査なんかにヒョイヒョイ出かけて行く行動力とコミュ力はマジで憧れる
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年08月10日 12:23
269. ID:qr.v5zas0
270. 民俗学めっちゃ俺の役に立ってるよ
俺が三文漫画描く役に立ってるし、
プロの先生方が漫画描く役に立ってる
おかげで俺は面白い漫画が読める
あと純粋に娯楽としても面白い
自力で研究するほど頭も良くないし
身体も弱いから、本当に助かってる
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年08月10日 12:51
274. ID:ZPz2ClvK0
275. 金枝篇も古典といえども、必読書なのでよろしく。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年08月10日 13:01
279. ID:ekr3Rmiu0
28

続き・詳細・画像をみる


TSUTAYA運営の佐賀の図書館が蔵書入れ替えで購入した本が酷い 何故か埼玉のラーメンマップや10年前の資格本を購入

永遠の命を得ることができる?−科学者がある線虫から老化プロセスのスイッチをオフにする、つまり不老不死の方法を発見

『食戟のソーマ』18話感想 実に腹が減るからあげ回

AKB台湾オーディション合格者wwwwwwwwww (※画像あり)

HUNTER×HUNTERのクラピカって奴いるじゃん?

【米国】「俺はサムライ」ドライバー同士の悶着で脇差を抜いた男が逮捕

【LINE】AI女子高生りんなちゃんと会話しようずwwwwwww

原爆投下された8月9日にディズニー公式が「なんでもない日おめでとう」とツイートし炎上 「劇中で8月9日に歌った」と擁護

3億円の宝くじが当たっても全然足りない! 海外セレブが所有する高級車トップ10

世界18か国の庶民的な朝食メニュー

…誰だよ人選考えたの…

長崎・創成館の校長wwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先