飲食店の経営って大変だなback

飲食店の経営って大変だな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2015年07月31日 00:15
4. ラーメン屋って儲かりそうなイメージあるもんな
実際は甘くないけど
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2015年07月31日 00:21
8. メニュー減らして客席減らして営業時間絞れば楽そう
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2015年07月31日 00:24
12. 近所のペットショップ跡地に焼肉屋が出来たが半年で潰れたわ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2015年07月31日 00:25
16. まず一千万貯める事から始めようか
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2015年07月31日 00:26
20. 近所にここ3年で5〜6回は店名が変わったラーメン屋があるわ
呪われてるんじゃないかってぐらいどの店も寿命が短いんだけど次に入る店もラーメン屋と言う不思議…でもないのかな?
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2015年07月31日 00:28
24. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
風水に頼って3ゲットしている
すごいやつだよ
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2015年07月31日 00:30
28. ハズレのラーメン屋はこういう理由なのか
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2015年07月31日 00:32
32. 立地的にダメだろうと言うところはあるな
近所のパチンコ店は俺が中学生の頃からずっと貸出募集してる
単純にレンタル料が相場の坪単価が3倍(数百円だけど)で月々100万にしてるからだと思う
なんかそこだけ暗い空気まとっててこれからもずっと借りる人いないだろうなと思ったわ
33.
34. 9.ななし
35. 2015年07月31日 00:34
36. 近所のラーメン屋は十年以上営業してるけどエリートなんだな
37.
38. 10.
39. 2015年07月31日 00:41
40. うちの近くのインドカレー屋も2つあるのに全然潰れない
ひょっとしてコスパいいのかな…?
41.
42. 11. 
43. 2015年07月31日 00:47
44. 今時、飲食業じゃ開業資金も貯まらんよ。雇われじゃ給料も少ないし銀行も金貸してくれんし
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2015年07月31日 00:54
48. 海外料理店は近所にいるその国の出身者が常連になるってのがあるからじゃないの
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2015年07月31日 01:01
52. インド・ネパール料理も結構変わってるぞ
同じ業種だと内装流用するし、中の人変わった?ぐらいで
気づかないだけっていうのも多い。
とりあえずオーナーの話とか前の人の話をしてみる。
言葉も微妙に不自由なので日本語教えるつもりで根気強く。
そこで初めてオーナーごと変わったっていうのを知る時がある
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2015年07月31日 01:01
56. 立地 ○
潰れない ○
不味いラーメン屋 ×
が最悪なわけだな
57.
58. 15.あ
59. 2015年07月31日 01:05
60. ちゃんと考えないで出す人が多いんだな。
風水や立地、原価とかちゃんとやらないとダメ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2015年07月31日 01:08
64. ※5
内装変わってるならそうかもしれんが
外装だけ変えてるなら同じ会社が新店商法やってる場合あり
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2015年07月31日 01:16
68. 開店当初に一回儲かるタイミングがあるってのがトラップっぽくていいな
ここでチョロいと思って転落まっしぐらなんやろうなぁ
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2015年07月31日 01:16
72. ラーメン屋は誰でもできそうだからと粗製濫造されるけど、インド料理屋は専門的な知識が開業する側に求められそうで開業しにくい
結果として店舗数が限られてプレミア感を演出して、地域一帯のインド料理好きをまるっと獲得できるんじゃないかな
もちろん※13みたいな例もあるんだろうけど
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2015年07月31日 02:00
76. ラーメン屋やりたいとか言って普通に1000万円とか借りれるの?
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2015年07月31日 02:01
80. 地方のラーメン屋っていうか中華屋か、は出前命みたいなんじゃないかねえ
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2015年07月31日 02:25
84. ※5
同じ所に同じ種類のお店ができるのは、開業資金の節約だね
前の店が残した設備をそのまま使えるから
飲食業が難しい理由のひとつに在庫の問題があるね
仕入れをすると、手元にある資金が原材料っていう資産に化けるわけだが
この資産が曲者で、食べ物だから時間が経つと廃棄処分になる
商売は、お金→資産→お金+利益っていう循環が上手くいかないといけないわけだが
飲食業の場合、一定量の原材料を確保してないといけない反面、下手を打つとそれが目減りして元手を減らすリスクを絶えず抱えている
85.
86. 22.
87. 2015年07月31日 02:43
88. 情熱が足りん店は潰れるイメージ。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2015年07月31日 02:59
92. そもそもラーメン屋の店舗件数とその需要が合致しとるとは思わん。
駅周辺のラーメン屋が十分な繁盛ができるための外食需要を考えると周辺の人間の殆どがラーメン喰わんといかんのでは?
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2015年07月31日 03:49
96. あいつらスパイじゃないかと最近本気でうたがってきてる
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2015年07月31日 03:58
100. ケーキ屋もよく潰れるよ
あれは設備費なんかで開業資金の借金大きい上に原価率が高い
だから相当危ない商売
古くからある町のケーキ屋が潰れないのは
たいてい自前の店舗だからなんとか利益が出てる
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2015年07月31日 04:01
104. ※22
情熱だけでも潰れるイメージ
まあこっち(客)からしたら技術不足で不味かったらもちろん
ちょっと美味くても情熱不足(糞接客等々)でこっちが不快になるようじゃわざわざ食いにいかないしな
いくらでも他に選択肢あるんだし
メシマズの国で店出せばいけるだろうが、それはそれで言葉の壁っていう難度があるだろうな
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2015年07月31日 04:24
108. どこの街にも、何故か流行らない店ってあるんだよなぁ。
不衛生ではないし、味も悪くない、接客も問題無いし、値段も高くない。宣伝も忘れない。
なのに客があまり入らない、その店の隣りの別に特別でもない飯屋には客が入る。
そういう不思議物件。
俺の地元のとある店が1〜2年おきに店(経営者)が変わるんだけど、毎回同じパターン。
ラーメン屋 → 定食屋 → バー → ラーメン屋 → カレー屋 → 塗装屋の事務所 → イタリア料理屋 → 中華料理屋 → カレー屋
現在カレー屋が2年目に突入。店員はパキスタン人。
月一位の頻度で食べに行ってるが、大体暇してる。
109.
110. 28.ペ
111. 2015年07月31日 04:57
112. 人の流れを考慮しないとそうなる
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2015年07月31日 05:16
116. インドネパール系は個人でやってないでしょ
互助組織の出張所みたいなもんだから簡単にはつぶれないよ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2015年07月31日 06:35
120. アベノミクス
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2015年07月31日 07:03
124. 本気で風水とか言ってるバカw
そんな奴は事業なんて絶対成功しませんw
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2015年07月31日 07:19
128. ※27
高齢化&住宅街&エリアの所得高くないとかかなあ
ラーメンってかなりカロリーの高い食べ物になったし
歳くうと新しい店開拓する気力もなくなる
結果なじみのある無難な隣の店にそこそこ入るんじゃないかな
自分の住んでるとこも住民はほとんどジジババなのに若者向けのこってりした料理店開いて
盛大に爆死してる魔のテナントあるわ
立地のニーズ読み間違えなければまだ戦えるのになあといつも思ってる
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2015年07月31日 07:35
132. 飲食業に限らず、企業は事業を始めることよりも
続けていくほうが難しいって事やなぁ
133.
134. 34.
135. 2015年07月31日 07:39
136. パスタ出すだけでイタリアンを名乗る頭空っぽのなんちゃってイタリア料理店とか3年位でバタバタ逝ってるよなww
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2015年07月31日 07:55
140. 飲食に限らず何してもダメな場所が在るけど何なんだろ
駅から近いし人通りも多いんだけどね…
家賃を払って借りてる店は大変だけど暇なのに自宅兼店舗で傷口を広げ過ぎて取り返しが付かないトコまで行っちゃう店も以外と多いよね
低空飛行で安定したら見切り千両お薦め
店を閉めて職探しってツラいけど住むトコまで失うよりマシでしょ
141.
142. 36.
143. 2015年07月31日 08:40
144. インドカレー屋は外人団体のようなものが援助してるから潰れにくい
145.
146. 37.5
147. 2015年07月31日 08:58
148. ※16
あんまりうまくなかったんで2回目以降行ってなかったんだが確かにその可能性もあるな…少なくとも最初の2回は同じ人(夫婦っぽい)だったし
※21
それはなんとなく分かるんだけどそれって「以前そこに入っていた同業者がつぶれた」って意味でもあるわけだよね?
立地的にどうなんだろう、それ。それでも自分なら大丈夫、と思うんだろうか…
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2015年07月31日 09:59
152. 立地が悪いと潰れるらしいけど、ネパールがんばってるね。
153.
154. 39.名も無き哲学者
155. 2015年07月31日 10:54
156. 家の近所にもあったな。3〜4年で四回も入れ替わったけど、今はうどん屋が入って7年目。昼や晩飯時には順番待ちになる程度に繁盛してる。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2015年07月31日 11:32
160. 会社を大きくするのは簡単だけど
小さく長く続けるのは相当な技量
20年以上ならまず安心
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2015年07月31日 11:51
164. 風水は関係ないけど「土地の力」は有ると思う
人口・客層・人や車の流れ・日当たり・近隣の店・etc
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2015年07月31日 12:06
168. ※22
情熱の有り余るラーメン屋「高菜食べちゃったんですか!?」
堅苦しくなくてマンガ雑誌とか置いてあって、
部活帰りの学生とか運ちゃんとかのリピーターを確保した店の方が長持ちするイメージだわ
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2015年07月31日 12:09
172. インド人は日本でそこそこ資金を貯めたら国に帰るから経営者がどんどん変わる
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2015年07月31日 12:21
176. 親戚は
和食を専門初めてそこそこのホテルで洋食も経験し
血のにじむような下積みして開業してた
贔屓目を抜いても多分一流の料理人だと思う
ただいま15年目
やっぱり基礎力が居酒屋上がりとは違うのかな?
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2015年07月31日 12:21
180. 近所のラーメン屋は30年以上続いてるよ
やっぱり、流行りに流されないで自分の味続けるのがいいんじゃないかな
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2015年07月31日 12:45
18

続き・詳細・画像をみる


阪神・福留、アナウンサーから説教「お立ち台スカしてる」

授業中に生きたハムスターを丸呑みした結果wwww

史上最強のV8搭載「Ferrari 488 Spider」正式発表! RHT採用のオープンモデル

編集者「い、『イカ館の殺人』…?」綾辻行人「そうでゲソ」

【朗報】スクエニ、ガチで蘇る

【野球】後半戦の阪神のホームラン数wwwwwwwww

【野球】楽天田代富雄打撃コーチが退団、後任は草野コーチ

DQN会社なんだがもう耐えられんwwwwwwwwwwwww

ワイの嫁、娘にキラキラネームを付けるwww

「やい!お前、良くも俺の女に手出したニャ!」「ニャニャッ!何するニャ!やめるニャ!」

仕事中俺「申し訳ございませんでした!」「すみませんやり直します!」「すまん、これ悪いわけじゃないけどもう少し良くできない?」

【動画あり】アメリカの超ウルトラデブ猫、毎日腹筋して体重を激減させる!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先