サンカとかいう日本の先住民族back

サンカとかいう日本の先住民族


続き・詳細・画像をみる


実在するならクッソワクワクする
3:
なんだそれ
5:
>>3
戸籍を持たない、山の中を移動しながら暮らすサンカとかいう人間がいるんだと
一説には大和朝廷に屈しなかった先住民族が山に逃げたのが始まりなんだと
https://ja.wikipedia.org/wiki/サンカ
2:
山家か
柳田国男ので読んだな
6:
山の民だっけ?
9:
>>6
今野敏が書いた小説で
特殊防諜班ってのがあるんだが、山の民の活躍が見れて楽しいよ
7:
それ>>1が考えた話なん?
10:
>>7
いちおう民俗学の先生達がちょうさしたりしてるから、あながち創作でもないとおもうの
8:
地元民としては西成区の三角公園でサンカ文字が使われてたとかいう噂もワクワクするの
11:
柳田国男が集めた民話の中に、山の中に物とか道具を置いとくと別の物に変わってるってのが沢山あって、それで山に貨幣経済のない物々交換で生活してる民族がいるんじゃないかって、なったんだよな?たしか
12:
へー
ありがとう、今度読んでみるわ
でも実在したのかね?
ただの猟師集団のフカシって可能性もありそうだし
13:
>>12
明治初期くらいまでは、居たかも知れないらしい
14:
>>12
明治時代の警察で、
住所不定の人間をサンカって隠語で呼んでたとかいう話もあるね
18:
>>14
ある意味えた非人的な差別用語の一種だったのかな?
20:
>>18
山禍とも言うからな
24:
>>18
これは個人的な妄想なんだけれども、
大和朝廷に滅ぼされた先住民族は、飛鳥奈良平安と奴隷として扱われていたんじゃないかなと
そこから派生して、俗にいうえた・非人という人間が出来たんじゃないかと思うのね
28:
>>24
マジレスすると古墳奈良時代の奴隷階級は天皇の直臣だから、階級は高いんだよ
官位貰えるくらいだし
33:
>>28
まあちゃんと勉強したら意見変わるのかもね
滅ぼしたハズの出雲をやけに重んじたりしてるあたり、なんか裏があったのかなーとか思うのね
17:
わくわくする
16:
サンカって実在すんの?
してるなら今頃なんたら解放運動とかやってそう
19:
存在はしたけど、実態はバックれた農民や罪人が固まったものだったともいわれてるね
21:
ロマンだよな
22:
時々オカ板とかに投稿される謎の集落の話の中に
そういうルーツの村とかもあるのかもな
25:
マタギもサンカだっけ?
29:
>>25
マタギが使う山言葉や木化けなんかの特殊技能もサンカ発祥らしいね
31:
これは良スレ
34:
https://ja.wikipedia.org/wiki/マタギ言葉
ウィキで済まないが、ここ参照してね
山言葉
35:
山言葉はアイヌの影響が強いらしいけど、先住民族は琉球や北海道にも散っていったらしいのね
38:
山言葉って忌み言葉なんだな
山を知り尽くしてる人達だから、山の怖さを知ってるのだろうな
しかし、女が禁忌だと山だけで生活出来なくないか
40:
>>38
まあマタギは山の民の派生であって、ちゃんと家に住んでるだろうからね、
修験道女人禁制的な考えがあったんじゃないかね
41:
>>40
禁忌は別にしても、日本の山で女子供を連れて移動しながら生活って、難易度高い気がする
なので、神隠しって実はサンカが仲間を増やすために子供をさらっていたのかも?
なんて思ったりしたw
39:
遠野物語の文庫本に載ってたの読んだなあ
43:
ヤマコとかいう、オスしかいなくて人間の女をさらってきて子供産ませる妖怪いるけど
何か関係ありそう
44:
>>43
くわしく
46:
こいつ
49:
>>46
ぬーべーにでてたのか
妖怪とか鬼とか、人外の存在として記録されているものの中には、体制に反発してた勢力やら被差別階級民がモデルになったものも多いと言うしね
なかなか興味深い
48:
そもそも原始日本はいろーんな地域から原始人達が寄り集まってできた移民の島だからね
50:
ヤマコ方式なら血筋は残せるし、あり得そうww
51:
>>50
こうやってドンドン妄想がつながる様がたまらないのねw
54:
わかるww
なんでだろう、自分のルーツを知りたいからだろうか
56:
>>54
たぶん俺たちは天孫系の末裔なんやろうけどな…www
60:
>>56
うーん、やっぱり血筋的な話しじゃなく、どうやって日本という国が出来たのかって辺りの興味かも
自分の場合は
シムシティみたいなゲームも、作りはじめはワクワクするけど、街がでかくなると興味がなくなるんだw
63:
>>60
国のルーツはやっぱり大陸からだろうね
今の天皇制という意味で言えばだが
66:
>>63
国のルーツというより、この島国の歴史というのかな
過去に滅んだ民族も含めた、この島国の軌跡にロマンを感じる
55:
柳田圀男の本で知ったわ
57:
>>55
確実にその時代にはサンカと呼ばれた何者かがいたとあうことなんだよな
58:
>>57
クマソがなんたらと書いてあったが、実際のところどうなんだろうね
59:
>>58
さらに妄想を広げると
北九州で先住民族系の勢力が幅を利かせていたところに大陸から異民族が海を渡り侵略してくる、これが天孫の降臨
さらに東進して在来の邪馬台国を滅ぼす、これが神武東征
まんま火の鳥の黎明編だけどねwww
62:
>>59
日本神話信者が聞いたら発狂しそうな説だなww
面白くはあるけどww
64:
>>62
でも、素人考えで妄想してると不思議とこういう結論になったのね
邪馬台国もヤマトにあったとおもってる
65:
文字文化の伝播がもう少し早ければ神武東征の違う視点からの記録も残っていそうなんだけどな
なんだか残念。
67:
>>65
完全に大陸の文章頼りなのがね、
古事記も日本書紀もファンタジーの域から出ないからね
71:
なんかサンカからずれてて申し訳ないけど、この話題を語るなら日本のルーツに関して語るのは避けられないのかなとか、素人なりに思うのね
75:
人種?に縄文系と弥生系とがあるけど、サンカとか大陸から来た人達はこれに当てはまるの?
78:
>>75
サンカというか、先住民族系は縄文人よりなんじゃないかなと
88:
>>78
縄文っつうかアイヌとかそのへんだな
たまに古代日本ageしてる人みると君東国の末裔か?と思うことがある。
76:
うーむ原始日本はやはり移民の国だったのかもしれん
南方渡来民説にも北方騎馬民族説にもロマンがある。
79:
>>76
どちらにせよ今の体制のルーツは異民族だとすればゾクゾクできるからいいやw
80:
>>79
ワロタw まぁ陰謀説ぽくてゾクゾクするのは分かるww
ただ顔真っ赤にして反論してくる人もおるやろうから気をつけてなw
84:
サンカは時代が違いすぎるやらぁ
幕末の落人って話の方がまだ真実味ある
86:
>>84
九州の河童が南蛮人がベースだったりみたいな、近代以降の伝説も面白いよな
だから遠野の河童は別系列だから、頭の皿もないという
87:
>>84
サンカにも
黎明期
中世
近世
現代
と時代によって姿が変わるだろうからなあ
現代サンカは先住民族をルーツに持つアウトロー集団だと思ってるの
89:
え!東北のカッパって皿ないんか
しらんかった
93:
>>89
全国的に皿と甲羅の河童の姿が定着したのは幕末以後のはず
その前は、カワウソベースだったり色々ある
94:
>>93
なるほど・・・そいう事情があったのか
98: 吉衛門マーク?◆CnB9oCVY0H36 2015/07/18(土)21:37:53 ID:xfh
そーいえば、水木しげるの漫画でコロポックルはアイヌ以前の先住民族だっていう説が出てたなぁ
山窩(さんか)とはまた別だと思うが
コロポックルコロポックルは、アイヌの伝承に登場する小人である。アイヌ語で、一般的には「蕗の葉の下の人」という意味であると解される。
イヌ人の小人伝説は北海道や南千島、樺太に広く流布しており、地域によって差もあるが、大体次のようなものである。
アイヌがこの土地に住み始める前から、この土地にはコロボックルという種族が住んでいた。彼らは背丈が低く、動きがすばやく、漁に巧みであった。又屋根をフキの葉で葺いた竪穴にすんでいた。
彼らはアイヌに友好的で、鹿や魚などの獲物をアイヌの人々に贈ったりアイヌの人々と物品の交換をしたりしていたが、姿を見せることを極端に嫌っており、それらのやりとりは夜に窓などからこっそり差し入れるという形態であった。
そんなある日、あるアイヌの若者がコロボックルの姿を見ようと贈り物を差し入れる時を待ち伏せ、その手をつかんで屋内に引き入れてみたところ、美しい婦人のなりをしておりその手の甲には刺青があったという(なおアイヌの夫人のする刺青はこれにならったものであるといわれている)。
コロボックルは青年の無礼に激怒し、一族を挙げて北の海の彼方へと去ってしまった。以降、アイヌの人々はコロボックルの姿を見ることはなくなったという。現在でも土地のあちこちに残る竪穴や地面を掘ると出てくる石器や土器は、彼らがかつてこの土地にいた名残である。
wiki-コロポックル-より引用
99:
>>98
たぶん、体制側とは言葉とか見た目なんかが違う奴らを人外扱いしてたのかなあとか妄想広がるね
100:
実際には逃散農民の子孫とかなんだろうけどな。人里近辺で生きていた
というし。
縄文時代からのDNAは、少なくともY染色体については、
日本人の半数程度、アイヌや沖縄は殆どがそっち系というし、
被抑圧民=縄文人にはなってないようだな
102:
>>100
科学技術は嘘をつかないからね
技術とロマンは共存できないのかなあ、オカルト文化が廃れて心霊特集みたいなテレビ番組がなくなったのも個人的に残念なんだよなね
105:
>>102
嘘をつかないのはそうだが、その一方で「常に"最新版"にアップデートされる」って面もあるからなあ。
昨日まで「そんなオカルトありえません」だったのが今日は「科学的に証明されました」とかもありうるくらいに考えないとついて行けない世界。
106:
>>105
どこまでが本当でどこまでが怪しいレベルなのか、判断能力が問われるよね
109:
>>106
一応ハプログループD系でナカーマのはず
108:
>>105
自然科学でそこまでひっくり返るのみたことないなー最近
107:
小保方っちのSTAP細胞だっていつかは・・・・!ww
110:
>>107
それも時間が経てば陰謀論のネタに変わるのかなw
114:
天狗=ユダヤ人はガチ
日本のルーツは何?(シュメール、古代ヘブライ、アルタイ語族、百済、扶余族など)
http://world-fusigi.net/archives/7216592.html
日本語とヘブライ語が似すぎている件
http://world-fusigi.net/archives/7237056.html
116:
>>114
鷲鼻だしね
テングザルみたいに南方系の影響もあるのかね
115:
柳田国男につていえば「東野物語」とかその辺は結構担がれたっぽくない?
インテリ都会人の話を伝承と信じて編んじゃったグリムみたいな感じで
118:
>>115
まあその辺は民俗学って学問自体がはっきり定義付けされてなかった時代だろうからなあ
119:
そろそろ人もいなくなったかな、ありがとうなお前ら
121:
おつー
引用元: ・サンカとかいう日本の先住民族
-->
- Tweet
-
-
-
-
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
とかいうシリーズ
2 不思議な
ガキの頃見かけた鋳掛屋羅宇屋等東京オリンピックを境に来なくなった
近所のバタ屋が居なくなったのも同じ頃
登校時は在った川沿いの掘っ立て小屋が下校時に無くなっていた
親に聞くと子供は知らなくていいと言われた
しばらくして爺ちゃんにあいつ等はサンカだと教えられた
3 不思議な
サンカって昭和の前半くらいまで普通に集会してましたよね・・・
4 不思議な
苗字がサンガさんなら居た
5 不思議な
もののけ姫の主人公の末裔てきな?
6 不思議な
ネパールのシェルパ族の顔が、関西出身お笑い芸人らにそっくりな件。
7 不思議な
先住民族がさんかとして生きてきたという妄想が捗るってひたってるが、混血だらけだろ。
8 不思議な
山賊は今でもいるんだよな
変死や行方不明が多いのは島なんだけどそれが山賊かどうかはわからん
わからんから現地の人は妖怪の仕業と思ってる(現代)
9 不思議な
炭焼き、鍛冶、定住しない職業の人たちは居た。村から出たことのない人々にとっては言葉も違う道具も違う法度の外に生きる彼らは天狗のようなものだったろう
10 不思議な
柳田國男の遠野物語は実は極々近世の話なんだよね。今でいうところの伝誦ではなくて、柳田國男が生きていたその時代に語られていた噂話を集めたの。
だから、「昔」がいつかもわからないし、いろいろ混ざっている。
11 不思議な
サンカは三角寛の創作が一人歩きして嘘臭い
まあ、誰もが一度はそう信じたくなる中2的古代ロマン
一度wiki覗いてみると現実がわかるよ
12 不思議な
某乙女ゲー(恋愛ADVと歴史ADV)の主人公(本気出すと治癒力がハンパないとか異常なくらい身分に固執する親とか女子の出生比率が少ない一族とか)がそっち系ぽくてワクワクする
13 不思議な
そもそもがほぼ嘘だからな
色んなの混ぜてそれっぽくしただけ
14 不思議な
歴史なんてこじ付けようと思えばいくらでもこじ付けられるからな
15 不思議な
柳田国男も「サンカ=古代人末裔、闇の一族だったらいいなあo(^-^)o」と調査開始したけど証明は出来なくて黒歴史になっちゃったのよね
16 不思議な
京都府北部に山家という小さな集落があったのを思い出した
17 不思議な
先住民とか、大陸から来た天皇家とか、この手の話は証拠もないのにやたらに固執する人がいるなあ…
18 不思議な
少し前にサンカの末裔だか生き残りがテレビに出てたな
19 不思議な
サンカってほぼ証拠がない都市伝説レベルの話じゃなかったっけ
20 不思議な
確かに貧しい人達が居たのは事実だけど
だからサンカという先住民族という訳では無いでしょ
大体、民族という程の人々の繋がりが無さ過ぎる
人の寄り付かない山奥に数百人の程度の国を作ってたりしてた
平安とか鎌倉時代の地方豪族の方がよっぽどサンカっぽい
21 不思議な
明治になって政府は、日本の人口数はいかほど?となった。
人別帳を基本に考えてはいたが、1000万人程が人別帳から記載漏れ。
と判明した。
山を歩き回り竹製品の製造、修理の商いをしていた人達は最後に捕捉された
日本臣民だろうと思う。
寺戸籍に載る良民とそれ以外の人達が江戸時代には居たのである。
22 不思議な

続き・詳細・画像をみる


畑の周りに設置された動物よけの電機柵に観光客7人が触れ感電 2人が重体

引きこもりの息子の部屋だけブレーカーを落としてみた結果WWWWWWWWW

ワイ「(シコココココココ」 マッマ「入るわよ〜(コンコン」

【ダブスタ】二馬力で建てた家にトメが我が物顔で入り浸るようになったので

子供の野球離れ

引きこもりの息子の部屋だけブレーカーを落としてみた結果WWWWWWWWW

【速報】前田敦子さん交通事故

ある犯罪の被害者になった時に一部の被害届を取り下げたら、近所の男にSNSで晒しあげられ馬鹿にされた

セブンイレブンがローソンファミマを圧倒の理由 社長「私が試食する事で開発の手抜きができなくなる」

富野由悠季が作ったプリキュアにありがちなこと

全ネット震撼!絶対に遭遇したくない4つの都市伝説にでてくるキャラクター

ゲームのDLC商法はいつになったら無くなるんだ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先