無農薬野菜が体によくて美味しいはウソだった!?back

無農薬野菜が体によくて美味しいはウソだった!?


続き・詳細・画像をみる

1:
無農薬野菜が体によくて美味しいはウソだった!?
日刊大衆 2015.07.04 17:00
無農薬野菜、農薬を一切使わない野菜は健康的でおいしい。なんとなくそう思いがちだが、実際はどうか?
スーパーなどで2?3割高く売られている無農薬野菜、農薬を使っていないのだからさぞや虫に食われているだろうと思いがちだが、ほとんど虫食いの跡はない。
これは生産者によって土壌を中心に菌数などの徹底した管理がされているからでもあるが、大きな理由はファイトケミカルだ。
ファイトケミカルとは言い換えれば、俗にいうエグ味や苦みの成分であり、野菜のアクだ。これは植物が防衛用に作り出す化学物質で、虫害を防ぐ作用がある。
昔は多かった野菜嫌いの子が最近は少ない。これは時代による嗜好の変化というよりも、過去数十年の品種改良と生産技術の進歩が野菜のエグ味や苦みを取り去り、子どもも食べやすい優しい味に変わったからだ。
虫害がなければ植物はファイトケミカルを作らず、野菜は甘くおいしくなる。
だから無農薬野菜は味が違う、昔の野菜の味がするという声は正しい。農薬を使わないために、野菜が昔の野菜と同じく苦く渋くなっているからだ。
虫も食べられないほど苦い野菜、それが無農薬野菜だ。つまり無農薬野菜はおいしいのではなく、先祖返りしてまずくなっている……味は好みの問題ではあるが。
無農薬だから安全、というのも実は正しくない。確かに農薬が体に悪いというのは、それ自体は間違ってはいない。コップ一杯の農薬を飲めば、下手すれば死ぬだろう。
しかし現在の農薬はすべて日光などで分解する生分解性が義務付けられている。農家では出荷する数日前に最後の農薬を散布するが、その農薬も出荷時には完全に分解され、無害化している。
農薬が体に蓄積して……というのはDDTなど有機系農薬を使っていた70年代までの話で、今の農業には当てはまらない。
無農薬だから安全なのではなく、今どきの野菜はどれでも安全なのだ。
(以下略)
詳細のソース
http://dailynewsonline.jp/article/986546/
5:
薬について勉強してこいと1に言いたい
薬は毒を薄めたものだ
摂取量で作用が変わる
6:
親が畑借りてて、そこで育てた野菜をとってくるんだが
わりとナメクジがついてることも少なくなく
食うときはちょっと警戒が必要だったりする
7:
昔の胡瓜は苦かったんだぞ。
マジで。
10:
植物は虫に食べられないために自衛するからなぁ。
12:
今更……
13:
ほうれん草はマズくなったなあ
14:
>>13
ほとんどが西洋種改良型になったからな。
51:
>>14
西洋種なんだ
スカスカな味でイヤなんだよなあ…
53:
>>51
野菜しては食べやすくなってるけど、お浸しには向かないよね。
59:
>>51
なんか茎だけ太いよね。
子供の頃は常夜鍋が好きだったんだけど
今のほうれん草じゃあ食う気しないわ。
15:
そもそも味は二の次の種苗メーカーの加工用品種使ってる時点で
慣行栽培だろうが無農薬だろうと単なる生ゴミでしかないからな。
それにファイトケミカルなんざただの灰汁なんだから灰汁抜きすりゃいいだけのこと。
元から糞不味い物を手間もかけずに食べてギャーギャー喚いてたら世話が無いw
16:
農家が自分用に雑草の合間に植えてるようなのがいちばんおいしい
17:
>>16
んなわきゃねーよw
商品の中から、形が悪かったり、虫食いがあったりして、売れそうにないものの中から、比較的マシな物を食ってんだよw
土地の養分は総量が決まってんだから、雑草に養分を奪われてる土地で生えてくる物が、美味い訳ねーだろう?
18:
>>17
雑草の再活用を知らない人とみた
光合成で生成した養分は循環で高まると思うがね
生やし放題ではなく種子の形成寸前で緑肥もしくは乾燥させて酵素及び微生物を用いる
コストと釣り合わず使われない技術を知るのも大切
20:
>>18
休耕田にレンゲとかか?アレだって、何を生やしても良いって物じゃないんだが……窒素固定する植物じゃないとダメだけど?
21:
>>20
ん?なに農業やってる人?
22:
>>21
親戚がな、後、家の前も後ろも田んぼと畑で幼なじみの大半は農家だ。
23:
>>22
おーそうですか
お米はやっぱり、いちばん上流の棚田みたいなのがいちばんおいしいですよね?
25:
>>23
しらねえw
親戚は農家と言ってもメインは酪農と畑で米は自分で食うのしかやってないし、たかが幼なじみに食い扶持をくれてやるバカもいない
そもそも、うちの近所は平地で棚田なんざねえ
61:
>>25
棚田は、斜面で稲作が出来るようにした苦肉の策だしな。
今は、平らな田んぼで機械による省力化が進んでいるから棚田なんて非効率そのもの。
農業を知らないバカは、棚田に感動するが実際の仕事は、ワ〇ミやす〇家がホワイト企業に見えるほど過酷。
24:
>>20
確かに何を生やしてもいいという話しじゃない
植物の種類によっては自分達以外の種族が繁栄できないような物質を出して占有しようとするものがある
しかし連作障害という表現で自滅する運命も持つ
観察するサイクルもあって体系しづらいのも事実
多様の中で成り立たせるのが知恵だと思いませんか
26:
>>24
一緒に育てることによって、商業品種の育成に寄与する物があるかも知れないと言うことは否定しないが、その場合、「雑草」とは呼ばない
28:
>>26
奥が深いですよ
この手の話しは
頭ごなしに否定されて消える検証されていない理論もあります
だから楽しくて議論したくなりますけどね
19:
後、忘れちゃいけないのは、農薬も肥料もただじゃないって事。
田んぼに金をばらまいてるも同然なんだから、使わずにすむなら使いたいわけはない。
使わずに安く商品を供給できるなら、誰も使わない、農薬も肥料も。
雑草だらけの土地で商品が採れるんなら、雑草を取る手間を省きたい。農薬を使わずにすむなら、経費は削減される。
全部、手間と金だぞ?かけずにすむなら、誰だってかけねーよw
それなのに、わざわざ、雑草を抜いて、害虫を駆除してるのには、訳があるんだよ。
32:
昔から言われていたよね
40:
農薬の危険性の議論であって
野菜の議論じゃないってこと
無農薬が安全じゃなくて農薬使ったものよりも農薬分危険が少ないってだけ
致死量5%の成分も農薬で4%無農薬で3%
無農薬が0%で安全だということなの?
美味しさはその人が育った環境で作り方がや農薬で左右はされないよ
値段が高いからこの味が美味しいと刷り込まれている人もいるけどね
63:
今は西洋種と交雑しちゃって、見た目が東洋種でも播種しやすく病気に強く出荷しやすいのになっちゃってるからなー。
ほうれん草好きなら冬に出回る「寒じめほうれん草」や「ちぢみほうれん草」を狙うといいよ。あえて寒さに当てる事で糖度を高めるんだけど、濃くて美味しいよ。
ロゼット状に広がってる葉がちと料理しにくいが、凍らないように水分が抜けてるのでしばらく水につけ、回復させてから調理すると美味しいよ。
株元の糖度は8度くらいあるから、切らないで食べて欲しい。甘くて驚くよ。
65:
やっぱり、どんな食べ物も食う人次第だよ
バカが食ったら何を食ってもダメ
ハサミや包丁と同じw
66:
>虫も食べられないほど苦い野菜、それが無農薬野菜だ。つまり無農薬野菜はおいしいのではなく、先祖返りしてまずくなっている
こいつ無農薬野菜食ったこと無いだろwww
68:
っていうか、怪しい農薬や
遺伝子操作されたものを食うより
まだましって事だろ?
69:
うまいとか不味いとかの問題じゃ無いだろ?
70:
無農薬信奉は宗教だから
薬は毒だからどんな病気になっても薬は使わず自然治癒のみしか認めないってのと同類
71:
農薬や遺伝子操作やらの危険性()は散々煽られてるけど
無農薬栽培についてはそうじゃない、というただそれだけの話
74:
これを思い出した
75:
>>74
美味しんぼの功と罪か
無農薬でも肥料に使う糞が汚染されていると
結果的にそっちの方がヤバい
難しい時代になったもんだよな
76:
>>74
キュウリをまっすぐで揃えるのは見た目でもスーパーの利便でもなく
隙間無く詰めて最大量で出荷できるようにする為の流通の都合
そんな単純なところから間違ってるあたり
77:
>>76
今にして思うと、美味しんぼの作者も、化学に対する知識が怪しかったんだろうな
考えるきっかけを与えたという意味では評価できるんだろうけど
80:
安全な農薬を用量守って作ってるなら
安全は担保されるかもしれないが
そういうのを信用出来ない奴が無農薬野菜食べるんだろ
無農薬は手間隙かかるから、そもそも作物としての付加価値が高いし
てか、本当に金持ってると自分で畑作って無農薬野菜造り始めるんだよな
美味い物を食うために手間を惜しまないつくり方なだけだ
中国とかだと事情は違って、そもそも安全な野菜が無いというレベルらしいから
無農薬は安全の為に作ってる、減農薬(日本レベルの規制)で作ればいいと思うけどね
外食して中国産の野菜バリバリ料理食ってる奴は気にしてもはじまらん話だ
【話題】無農薬野菜が体によくて美味しいはウソだった!?[2015/07/04]
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436008691
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「食べ物の話題」カテゴリの最新記事
「トリビア・雑学」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 食べ物の話題 トリビア・雑学コメント( 25 )
-
Tweet
無農薬野菜が体によくて美味しいはウソだった!?
コメント一覧
1.
1:
3. :2015年07月05日 12:02 ID:w3F732Ee0
4. 農薬が完全に光で分解するというのは大嘘だぞ
事実日本産の農作物は近年規制が厳しくなった諸外国で摘発され全廃棄される事例が出てきている
摘発量は日本産と中国産で同じくらい。つまり諸外国では日本も中国も同じくらい農薬漬けだと認識されているということだ。
5.
2:
7. :2015年07月05日 12:02 ID:r7tEwwYi0
8. 「気にし過ぎ」も「気にしなさ過ぎ」も良くないってことだ
≫ 太ると心臓に悪い
≫ 酒は肝臓をやられる
≫ 起こると胃に悪い
≫ と、クヨクヨするのが一番悪いんだ
9.
3:
11. :2015年07月05日 12:05 ID:3Kf6aWd.0
12. ※1
アメリカさんが使ってる発がん性のある薬品を日本政府はスルーだというのに!
13.
4:
15. :2015年07月05日 12:11 ID:79h5PUWx0
16. 無農薬は表示違反になるから、正しくは農薬使用無しやで
無農薬とは残留農薬や、散布する水、近所の田畑からのドラフト、流れ込み等完全にゼロでなければならない
つまり無理なのだよ
17.
5:
19. :2015年07月05日 12:11 ID:k5miiAXY0
20. 自然由来の農薬は動物実験してないからな。
21.
6:
23. :2015年07月05日 12:11 ID:w3F732Ee0
24. >>3
それ農薬じゃなくて防腐剤だろ?
あれな、アメリカも国内への出荷農作物には使用を禁止してんだよ
使用を禁止してない諸外国への出荷作物には適用を許してるだけ
つまり、悪いのは日本政府と政府に都合のよいアナウンスをする御用学者
25.
7:
27. :2015年07月05日 12:12 ID:V7.0fH9C0
28. >>23
上流は水が冷たいので育成がイマイチになる、あまり良い米はとれないし作業もしづらい
うちがまさにそうだから、苦労するわ
29.
8:
31. :2015年07月05日 12:13 ID:pxqogkFc0
32. なんでもあんまり気にし過ぎると食事そのものが苦痛になる
33.
9:
35. :2015年07月05日 12:14 ID:OkUnnJI.0
36. 人類が農耕の文明を手にしてから1万年ともいわれるが、化学農薬の歴史は
せいぜい100年
ところがその100年の間に、品種改良と称して人が利用しやすい内容へ
野菜も果物も家畜も、それこそ遺伝子レベルで変えられてしまった
文句の一つも、言いたいことだろう
37.
10:
39. :2015年07月05日 12:16 ID:YOVAAIvH0
40. 西洋のほうれん草が劣ってるというのは色々なデマをばら撒いた美味しんぼの数少ない当たりだからな
41.
11:
43. :2015年07月05日 12:17 ID:h3pTOe6R0
44. バカ「無農薬はかえって危険!」
ぼく「1000年以上無農薬食ってきたのにどうして日本人は滅びなかったの?」
45.
12:
47. :2015年07月05日 12:18 ID:w3F732Ee0
48. >>5
自然由来の毒物も動物実験されてるよ
大根の辛みもトウガラシの辛みもゴーヤの苦味も緑茶の渋みも全部自然由来の毒
大量摂取すると問題がでるが、動物にとっては何十万年も食べてきた毒なので少量摂取ならむしろ体に良い効果をもたらす事の方がむしろ多い。
この部分が科学的に合成された農薬との大きな違い。
科学農薬は人間が摂取し始めて古い物でもまだ数十年程度なので人間がそれを利用できるように進化してない。
どんなに少量でも単なる毒でしかないという
49.
13:
51. :2015年07月05日 12:22 ID:w3F732Ee0
52. >>7
清流が流れ込む棚田の稲作は手間が掛かるし管理が難しいが最高品質の米はそういった場所にできる。
理由は相違環境だとウィルス性・細菌性の病気に掛かりにくく難しいなりに健全に育成するから。
日本の種もみの7割以上も富山県の井波町という水が清流の環境で作られてる
53.
14:
55. :2015年07月05日 12:25 ID:j9J55fkd0
56. 農薬は人体で代謝できるので大量に摂取しなけりゃ問題ない
57.
15:
59. :2015年07月05日 12:25 ID:f.Ky2Z290
60. 「無農薬の方が危険」「農薬は安全」なんて事は中国産の野菜を洗わずに食ってから言えって感じ。
61.
16:
63. :2015年07月05日 12:25 ID:7dgb.dj10
64. >安全な農薬を用量守って作ってるなら
を信用できないのに無農薬でやってる事を信用するのはおかしい
65.
17:
67. :2015年07月05日 12:26 ID:GC872Sft0
68. 無農薬をうたうのは、一般的な農作物のように農薬をつかって効率よく虫よけするのでなく、
農薬を使わず虫がつかない環境をつくったりすることを努力しているから高いんじゃないの?
とすれば、虫に食いつかれてないなら防衛するファイトケミカルとやらも
分泌されてないんじゃないの? なんか言ってることが矛盾しててアホっぽい記事。
69.
18:
71. :2015年07月05日 12:29 ID:y5zDDjBw0
72. 今更なスレだな
生産性のない奴はこんな事も知らないで生きてる
作ったことの無い奴らは知識だけで偉そうに語る
どうせテメーらは噂だけに流されて健康だの不健康だの言ってんだろ
ネットの情報で知った風に語ってんだろ下らない
73.
19:
75. :2015年07月05日 12:29 ID:w3F732Ee0
76. >>14
最終的に代謝はされるけど残留中にどれくらい細胞やDNAを傷つけているか実は不明点がある。
それが近年使用が多いネオニコ系農薬。ただちに影響は少ないが長期的には分かってない部分が多い。
77.
20:
79. :2015年07月05日 12:32 ID:w3F732Ee0
80. 最近はBT剤という生物農薬の使用が少しずつ増えてきている。
これは害虫を病気にして殺すという農薬で、即効性に乏しく効果のある外注の範囲も狭いので種類ごとに使い分けなければならず(つまり散布回数が増える)手間が掛かるが、自然環境や人体に対しては究極的に優しい農薬である
81.
21:
83. :2015年07月05日 12:36 ID:7zHqn3770
84. 最近野菜は甘きゃ良いと思ってる
苦い野菜が減って悲しい
85.
22:
87. :2015年07月05日 12:38 ID:G9pMOLt40
88. おーぷんでトリップ使ってる奴が典型的で笑える
89.
23:
91. :2015年07月05日 12:41 ID:pqkZtxXi0
92. 農薬事情は今と昔ではかなり違う
闇雲に農薬=悪としてるのはもう無農薬カルトだよ
それと美味いか不味いかは品種による所が大きい
無論作り手の管理にもよるけど、各作物の中に多様な品種があるの知らない奴多すぎ
時期によって使い分けるから同一品種をずっと作るわけではないのにな
93.
24:
95. :2015年07月05日 12:41 ID:w3F732Ee0
96. 甘い葉物野菜は窒素肥料の与え過ぎで硝酸態窒素が蓄積していることがある。
これは結構強力な発癌性物質なので注意が必要。農薬よりこっちを心配した方がいいかもしれない。
97.
2

続き・詳細・画像をみる


これを飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるらしい(※画像あり)

【画像】海の神秘!心なごむ綺麗な貝殻など置いておきます

【画像あり】韓国、ついに篠崎愛までパクるwwwwwwwwwwwwwww

【報告者がry】私の子も親族なのに 嫁親 の遺産を総取りする弟嫁がムカつく!

Googleフォトが黒人の画像を「ゴリラ」と自動的にタグ付けwww(※画像あり)

【画像あり】 23歳エリートハゲの俺、髪の毛の量に絶望してむせび泣く

【ドライブ】第36話 銃弾はどこに正義を導くのか

食うか、食われるか。『人喰いのすすめ』

【悲報】 フランス人 「どうして韓国人って、物売る時に日本って名乗るの?」

【悲報】「えっ…韓国って日本なの??」 韓国人、フランスのジャパンエキスポで日本の国旗を掲げて韓国グッズを販売

バイク描いたから車種当ててみて

研究結果で判明。地球の地下水が圧倒的な早さでなくなっている!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先