「AとBは合わせて110円 AはBより100円高い さてBの値段は?」back

「AとBは合わせて110円 AはBより100円高い さてBの値段は?」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.
3. 2015年06月21日 09:10
4. 思い浮かんだか、てのは答えを出すのに使うのもダメってことなの?
5.
6. 2.ななし
7. 2015年06月21日 09:12
8. そもそも5円で買える物ってなんなんだ
明治時代とかの話なのか
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2015年06月21日 09:12
12. 貼ってあるリンクその記事のリンクじゃないのね
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2015年06月21日 09:14
16. けっきょく正解は何だ。気になるじゃねえか。
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2015年06月21日 09:15
20. 100と10を連想させる引っ掛けだろうけど明らかにこっち(正解)だな
ってレベルで思い浮かんだのもアウトなんだろうか
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2015年06月21日 09:15
24. 5円か
これを100と10思い浮かべる前に導き出せる奴って凄いな
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2015年06月21日 09:16
28. とりあえず100と10って思って、よく考えてみたらアレ?ってなってから
改めて考えるんでもいいじゃん。
別に天才じゃなくてもいい。
※4 105と5
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2015年06月21日 09:17
32. >>2
あれ…5円チョコって今の世代は知らない?
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2015年06月21日 09:17
36. A+B=110
A−B=100
A=100+B
100+2B=110 → 2B=10
B=5 A=105
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2015年06月21日 09:22
40. 円のグローバル化を自慢する話か?
41.
42. 11.2
43. 2015年06月21日 09:22
44. >>8
平成生まれのゆとりだから知らないわ
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2015年06月21日 09:24
48. 今でも売ってるよ5円チョコ
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2015年06月21日 09:25
52. ※11
恥を知れよ…
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2015年06月21日 09:26
56. 某国が戦時中人体実験をしたとか
ハーバード大ですら間違えるとか
ソースが出てこなそうな話ばっかりしてる奴多いよな。
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2015年06月21日 09:27
60. 5円アメもあるよ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2015年06月21日 09:28
64. >>10
なかなか面白いジョークだ
こんなのはどうかな?
「流石はハーバード、数学の問題を日本語で出すとは」
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2015年06月21日 09:28
68. 何にでもソース、ソース騒ぐ馬鹿が増えたな…
69.
70. 18.
71. 2015年06月21日 09:30
72. もう5円チョコを知らない世代なんだな…
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2015年06月21日 09:30
76. 100円差で合計110円なら片方はほぼタダだなと考える
→あくまで概算として100円0円または110円10円をまず想定
→合計金額の差額を半分ずつABに振り分けて105円5円を算出
って感じだな。
小学生の頃ならこんな手順踏まずに反射で5円って出てきたけど、今は無理。
77.
78. 20.
79. 2015年06月21日 09:31
80. 100円高いっていっても100円出したとは一言も言ってないからな
101円と9円の可能性もある
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2015年06月21日 09:31
84. 「5円があるよ!」ね
消費税が20%になったら6円になるのかなー
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2015年06月21日 09:32
88. >>16
なかなか面白いジョーキングだな
お前はかなりのユーモアマンだね(コイツ、センスねぇ)
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2015年06月21日 09:33
92. ああ、俺盆栽だわ
93.
94. 24.
95. 2015年06月21日 09:34
96. 受験戦争全盛時、
ハーバードの学生でも、開成の算数の受験問題が解けない、とかテレビで言ってたのを思い出した。
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2015年06月21日 09:36
100. >>20
???
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2015年06月21日 09:37
104. 五円チョコ知らない世代って一体何知ってんの?
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2015年06月21日 09:37
108. 100円と10円・・・だとおかしいから105円と5円か、
という思考過程だから凡才だな。
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2015年06月21日 09:45
112. ※26
お前は世の中5円チョコが全てだと思ってるのかw
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2015年06月21日 09:48
116. 和差算叩きこまれてる小学生の方が
Bの値段 = (110-100)/2 = 5 [円]
って一発で出てくると思う
117.
118. 30.
119. 2015年06月21日 09:49
120. >>25
合わせて110円だけ見れば109円と1円でもいいけど
109-1は108だもんな100円差だから105円か
うっかりしてたわ
121.
122. 31.
123. 2015年06月21日 09:50
124. ハーバード大学の問題なら元は100ドルと10ドルと書かれてたかもしていない
日本語に翻訳したから単位が円になってるだけでは?
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2015年06月21日 09:50
128. ※29
それ分子の計算した時点でアウトだろ
そういう過程をすっ飛ばして結論にいける天才を探す問題なんだろ
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2015年06月21日 09:51
132. 110-100=10 ←ここでどうしても10を通過してまうんだよなあ
10/2=5
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2015年06月21日 09:53
136. ※29
110-100を計算する時点で凡才なんだと思う。
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2015年06月21日 09:55
140. 米32,33
(A,B) = (100,10)を思い浮かべたらダメなんであって、10を思い浮かべた時点でダメなんて言ってないだろ。
それがダメならAが100円と認識した時点で100を思い浮かべたからアウトになってしまう。
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2015年06月21日 09:56
144. ※28
5円チョコなんて常識って話だろ
むしろゆとりなら知らないとおかしいレベルだと思う
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2015年06月21日 09:57
148. A・100と10が思い浮かばない
B・100と10が思い浮かんで反射的に「100と10!」と答える
C・100と10が思い浮かぶが、惑わされずに正解にたどり着く
Aがいちばんバカだと思うのは俺だけか。
149.
150. 38.米35
151. 2015年06月21日 09:58
152. ☓ Aが100円と認識した時点で
○ AがBより100円高いと認識した時点で
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2015年06月21日 10:00
156. ※35
100は問題文にあるから思い浮かべる以前の問題なんだよなぁ。
157.
158. 40.
159. 2015年06月21日 10:01
160. いや、10円と100円じゃ差額90円じゃんって一瞬で気がつく人が頭良いんじゃないの?
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2015年06月21日 10:04
164. ※37
「100と10が思い浮かばない」で終わるのはバカ。
でもここで言う天才は
「100と10が思い浮かばずとも正解にたどり着く」なんだよ
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2015年06月21日 10:07
168. ※30
うっかりねぇ…
自分が周りと違う時点でまず自分を疑う癖つけような
169.
170. 43.
171. 2015年06月21日 10:17
172. >>42
お前は自分の性格の悪さに疑いをかけるべきじゃないか?
なんでそう上から目線で煽るようなコメントをするんだ?
173.
174. 44.ななし
175. 2015年06月21日 10:20
176. A:105円
B5円
5円じゃ何も買えないんじゃ・・・(マジレス)
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2015年06月21日 10:21
180. なんだ俺天才だったのか
ってか中学受験とか受けてれば最初に
「5円と105円だけど、どこかに引っ掛けがあるんだろうな…」
って思うだろ
慣れ
181.
182. 46.あ
183. 2015年06月21日 10:23
184. 俺のプロファイリング
これに難癖つけてる奴は大体、中学までは優秀だったがそれ以降で落ちぶれた奴
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2015年06月21日 10:26
188. なんだ僕天才だったのか
ってか中学受験とか受けてれば最初に
「5円と105円だけど、どこかに引っ掛けがあるんだろうな…」
って思うだろ
慣れ
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2015年06月21日 10:28
192. この問題の出し方が秀才のやり方なら、いくら頭良くてもいいたいことが伝えられない使えない人間に部類されちゃうと思う。
193.
194. 49.名無し
195. 2015年06月21日 10:29
196. 100と10とは思い浮かべなかったけど
a+100+a=110
ってまどろっこしい計算をしてしまった…
197.
198. 50. 
199. 2015年06月21日 10:32
200. ハーバードで実際にだした問題なのに単位が円w
201.
202. 51.あ
203. 2015年06月21日 10:32
204. 5円で何が買えるかとか言ってるような奴はまさに衆愚、優秀な人間の足を引っ張る愚民。
しかしその鈍重な人間が大多数であるからして、生きるには付き合わなければならない。
humorがないならば、せめて純粋であれ。
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2015年06月21日 10:35
208. リンク先は全然違う内容だしただの釣りコピペだろ
まともに考える必要なし
つーかリンク先の問題も添付の絵が極めて不適切なのだが・・・
209.
210. 53.プリズマ☆ペコ
211. 2015年06月21日 10:36
212. 迷いもなくBを60円、Aを50円と考えた私は論外ww
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2015年06月21日 10:42
216. ガセネタだね そもそも地頭とか天才の定義が曖昧だし
大学の数学科でモノになる能力は 粘り強さ>>>ひらめき だよ
217.
218. 55.
219. 2015年06月21日 10:45
220. Bはジンバブエドルの紙幣とかだろ、多分。
Aは……ポケットティッシュ辺りかな
5円じゃ何も買えないなんて事はない
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2015年06月21日 10:49
224. やべー、100円と10円の人だった。
合わせて110、100円高いがずっと頭に焼き付いて
差額90の間違いに気が付かなかった。
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2015年06月21日 11:01
228. >この問題は、一見簡単に思えるが“地頭”が試される問題らしい
>その判断基準が、100と10を思い浮かんだか否かだそうだ
>そして、100と10を一瞬でも思い浮かばず、答えを導き出せた人間は
>この問題が試す“天才”。逆に、一瞬でも100と10を思い浮かんだ人間は
>“凡才”なのだそうだ
この文言をまるっと正しいと考えてコメントする人が多くて驚いた
何も根拠が示されてないのに何で信じられるんだろ?
もっと頭を使えばいいのに
そもそも”天才”の定義ってなんだ?
単なる思い込みの文章にしか思えない
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2015年06月21日 11:02
232. 相当頭固くなってるなあ。
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2015年06月21日 11:03
236. 結局100と10を使わずにどうやって解くの??
てか思い浮かんだらダメってことは100と10使わずに正解が出たとして、AのBの差がちゃんと100になってるなって一瞬確認してもダメなん?
237.
238. 60.名無し
239. 2015年06月21日 11:06
240. 5円チョコ論争ワロタw
平成生まれだけど、5円チョコ何個買える、うまい棒何本買えるとかはよく言うてた記憶あるわw
あと俺も※27と同じ思考だった、凡才。
241.
242. 61.
243. 2015年06月21日 11:06
244. ※59
100は使えるだろ。
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2015年06月21日 11:13
248. 問題に100円高いって書いてる時点で100と10思い浮かべない時点で逆に異常だ
100と10を「答えとして思い浮かべない」ならまだしも
249.
250. 63.
251. 2015年06月21日 11:16
252. ※43
抵抗したい気持ちもわかるけど42は正論だよ。どんまい
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2015年06月21日 11:25
256. 方程式いちいち立てた。
257.
258. 65.あ
259. 2015年06月21日 11:26
260. 直感で分かる分からない関係なく、連立方程式で答え出せる程度に数学出来れば日常生活に何ら問題ない。
261.
262. 66.名無し
263. 2015年06月21日 11:34
264. 勘であてれるやつが天才ってことよ
265.
266. 67.名無し
267. 2015年06月21日 11:37
268. A105円 B5円
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2015年06月21日 11:38
272. 110から100引いて10、2つあるんだから2で割って一個あたり5円
とのんびり普通に解いた場合はどうなんだろうか、100と10は即座に出してるけども
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2015年06月21日 11:44
276. 最初10円かなって一瞬思ったが
それだと110円だから合計120円になっちまうじゃんちげえじゃんってなったわ
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2015年06月21日 11:44
280. これ天才っていうか物理に強い人ってこういう賢さあるよね
何でもいいけど「光は、物質でもあり波なんだよ」と言われ時に
化学の人はまず頭の中で、現象の直感的なイメージ図作ろうとして苦しむんだけど
そっち系の人って「だってそうなんだからそうなんじゃなん」とすんなり受け止めちゃう
100円玉と10円玉で暮らしてるしキリもいいし、どうしてもそっちに引っ張られちゃうのよね
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2015年06月21日 11:45
284. ※43
残念だけど※42が正しいんだよ
現実はそう甘くないんだよなぁw
お前も普段から自分を疑う癖付けような
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2015年06月21日 11:46
288. ※57
こういうのを「頭が固い」と言うんだな
根拠がない、定義されてない、だから正しくない
この文章が学術論文だというならそういうツッコミも必要だろうが、
こんなちょっとした知能テストみたいなものに目くじら立ててどうすんの
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2015年06月21日 11:47
292. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \_∩_/  >
 ┃ ω ┃
 = =
ハーバード卒の3ゲットロボだよ
卒業生として言わせてもらえば、愚問だね
かつてマイクロソフト社の入社試験で「マンホールのふたはなぜ四角でなく丸いのか」という問題を出したそうだが(パウンドストーン「ビル・ゲイツの面接試験」)、その問題がまったく世間に知られていなければ発想力を試すいい試験にだったかもしれないが、
クイズとしては古く、少なくとも1966年のクイズ本(「頭の体操」)には出ていたから、もっと古い
古くなったクイズはもはや発想力や推論力などの”知恵”を測るものでなく、たくさんのクイズ本を読んだかどうかという”知識”を測るものに堕している
この問題も、全然新しくなくて、”知恵”レベルでなく”知識”レベルの問題だから、我が母校ハーバードが出題したとはとても思えないね
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
293.
294. 74.名無し
295. 2015年06月21日 11:49
296. 合わせて110円…
Bより100円高い…
仮にBを10としたらAは110…
足したら120になるからNG…
とここまでゆっくり書かないとわからない
297.
298. 75.名無し
299. 2015年06月21日 11:53
300. 10秒以内直感で答えろなら騙される自信ありなおれは凡才
301.
302. 76.あ
303. 2015年06月21日 12:04
304. 問題読んだ瞬間に
「Bは10円…あ、それだと合計120円になっちゃうから5円か!」
と考えた凡才 です。うっかりミスが多いです。
散々言われてるけど、ゆとりだけど五円チョコお世話になった。
五円チョコを四個一度に買おうとすると消費税がかかるが、二回にわけると消費税がかからず買えるのだ!
と、考えて恥知らずにも実行して万能感を覚えていた自分…
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2015年06月21日 12:11
308. 直感で100円と10円、思い浮かべて、暗算してみて「あれ?」となる。
その程度でいいんじゃね?
脳みそには「拙でもとにかく早く何らかの結論出せ」というプログラムがあるんだよ。本能的な。
その上で、それだけで終わらない「後から熟考できる」ってのが人間の強みなんだし。
309.
310. 78.名無し
311. 2015年06月21日 12:11
312. いや10以外なにがあんねん
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2015年06月21日 12:12
316. 100円と10円だと間違いだから〜と最初から間違い前提の仮の答から始めて5円修正する、
という思考法だったんだけど、それでも、常識に捕らわれている以外選ぶ必然性の無い
100円と10円を選んでいる時点で凡人なんだろうなあ。
317.
318. 80.ななし
319. 2015年06月21日 12:12
320. 人の多い場所or面接みたいな感じで口頭なら焦ってうっかり間違えそう
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2015年06月21日 12:20
324. ※43
追い討ちかけるようですまんが※20の時点で間違えてるのは109と1じゃなくて101と9なんだよな
どこが間違えてるか見つける力も身に付くといいな
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2015年06月21日 12:34
328. 5円チョコ??
それって常識なん??
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2015年06月21日 12:36
332. 110÷2=55 差額100だから50渡して105と5
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2015年06月21日 12:38
336. ゆとりじゃないけど5円チョコなんてしらねーんだが
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2015年06月21日 12:45
340. 中学生レベルの方程式で解けるな
俺は間違えたけど
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2015年06月21日 12:53
344. Bの値をx、Aを110-xとし、
110-2x=100
2x=10
x=5
100も10も思い浮かべずに解けとか凡人には鬼畜過ぎる。
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2015年06月21日 12:53
348. 頭でパッと思いつきはしなかったが、普通に連立方程式で解ける
これを大学の入試でどう出題したんだろう
349.
350. 88.(^ω^)
351. 2015年06月21日 12:57
35

続き・詳細・画像をみる


ディズニーのご当地スマホケースにとんでもないミスwww静岡が三重wwwwwwwww

転職先の会社で恐ろしい物をみたwwwwwwwwwwwwwww

女性警官の射撃訓練くそわろたwwwww

ダラダラと横たわったパンダに襲い掛かるちっちゃなリスの俊敏さw

雪歩「わたしはプロデューサーのペット、ですぅ」

大木凡人「ケンカ最強と言わないで」…しかし勝率は9割5分以上

イギリスの近衛兵の通行を遮った観光客に対する近衛兵の無慈悲な態度がヒドすぎる!!

初ボーナスで腕時計買ったたったwwww

なぜ死刑制度が正しいのか合理的に説明する

  一  行  で  矛  盾  し  ろ

産経「寂聴さん、軍靴の音は東京からではなく、北京から聞こえるのですが」

【社会】「単純に戦争がしたくない。私は誰も殺したくないし、死んでほしくない」国会前で若者たちが猛抗議

back 過去ログ 削除依頼&連絡先