中世の戦争でわざわざ城を落としながら進む理由back

中世の戦争でわざわざ城を落としながら進む理由


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年06月19日 22:41
4. ID:1c3wW9o00
5. ローマのようなチート文明持ち出されてもなぁ
もしローマ帝国が滅びてなかったら、蒸気機関の出現が300年早まってたって言われるくらいだぜw
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年06月19日 22:47
9. ID:he76bKlE0
10. 話題がつまらんと思ったらやはり
風吹けば名無しか(笑)
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年06月19日 22:56
14. ID:Vp2CycI20
15. 基本、土地と奴隷が欲しくて攻めるのに、なんで軍事経済的要所である城を素通りせにゃあかんのか
権威の象徴たる城を落として、地域住民に知らしめる効果もあるやろ
16.
17. 4.名無し
18. 2015年06月19日 22:57
19. ID:pEe00knj0
20. 海外は国境越えたら言葉通じんから、降伏したからって信用できないだろ
21.
22. 5.名無し
23. 2015年06月19日 22:58
24. ID:zOnktDsz0
25. はぁ?日本軍の行軍は一日40km。チャリ使って100km以上なんだが。
敵の物資を奪っても飢餓状態だったけどね。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年06月19日 22:59
29. ID:WHWwTLsJ0
30. (´・ω・`)命の重さがはっきりカーストされてた頃ね
ある意味動物として真っ当な時代だったわ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年06月19日 22:59
34. ID:3QuKfi7G0
35. 地理的な問題じゃない。
現在でこそ、オランダみたいに地形改善が行われてるから
いろんな所に住めたりするけど、当時は住む場所はもちろん、
動ける場所も限られている。
そうなると相手の拠点を落とさない計画の場合、
極端に遠回りするか、目の前を戦々恐々しながら通るしかない。
だったら、面倒だけど一つ一つ落としたほうが安全。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年06月19日 23:06
39. ID:Mr7Wv6zs0
40. つか、なんで中世話なのに、戦国時代やら大砲やらの話が出てくる
中世の軍隊がなんで行軍遅いって、空行く先々の集落襲ってますもの
現地調達が基本の軍隊なんだから遅くて当然だろ。
41.
42. 9.名無しの権兵衛
43. 2015年06月19日 23:12
44. ID:R.GwObkz0
45. 日本も城の中に町があったんだけどな
今残っている堀が少ないだけ
調べてみたほうがいい
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年06月19日 23:14
49. ID:XAer2l2R0
50. 強行軍なんかしたら
兵士半分も残らないしな
51.
52. 11.名無しのはーとさん
53. 2015年06月19日 23:14
54. ID:wO8EnTmS0
55. 城とらないと、拠点確保できないし
ガン無視で先進むと奥まで進行したところで
背後つかれて危険すぎるだろう
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年06月19日 23:22
59. ID:VrZiDO450
60. 集落なり城なり素通りしたら略奪も徴発も出来なくて兵士の給料払えなくなるだろ
都市国家な時代とか金でしか繋がり無いんだから恩給ケチったら自軍の兵士が明日にはそっくりそのまま敵軍に寝返るぞ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年06月19日 23:22
64. ID:ZgfPYUsL0
65. 全部似たようなもんだが
・味方の士気の問題
目の前の城を避けるなら特に
・敵に対する威圧の問題
・お互いの強さの風評
少しでも「城を落とされた」側につきたいとは思わない
66.
67. 14.にじんちゅ
68. 2015年06月19日 23:25
69. ID:1lKLqXE40
70. どこだったかナポレオンも素通りした城があったな
71.
72. 15.名無しの権兵衛
73. 2015年06月19日 23:28
74. ID:i.dNXMn20
75. モンゴルの強さはまさにここにあるからなあ
騎兵であり輜重兵という行軍の化け物
国民皆騎馬隊という恐ろしさよ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年06月19日 23:34
79. ID:rXkh7C320
80. 色々と間違っていて突っ込みが追いつかない。
外周数十メートルもない日本や中国であれば櫓レベルである中世ヨーロッパののしょぼい城でさえ攻め落とすだけの軍事テクノロジーも動員兵数も確保できなかった。
城は難攻不落であり、いざとなった場合の絶対的な安全が確保されていたからこそ身代金と言う懸賞を掛けた騎士同士の一騎討ちと言うお遊びが実現していた。
現実の中世ヨーロッパでは騎士達はそれっぽい理由をつけて途中で引き上げてしまうので、まともな攻城戦なんてそもそもできない。
仮にやったとして、ゲームのように石を投げて城壁を破壊することや道具もなしに重装備の兵隊が壁面を昇るなんて不可能だ。
ゲームはあくまでもゲームなのだ。
81.
82. 17.ななしさん
83. 2015年06月19日 23:36
84. ID:rI1p2Z010
85. 普通に考えて、その土地で一番いい場所に城なんかはたってる
そんなところとメイン敵と挟撃されたらpんちになるのは目に見えてる
人間でもどんな強くても、素人パンチが2,3方向から来たらさけられんのやぞ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年06月19日 23:40
89. ID:dFLEOa5Y0
90. 日本の城が小さいとかいってる馬鹿は、
「総構え」の城を知らないのかよ。
だいたい中国の首都クラスならともかく、
ほとんどは政庁とちょっとした街が入るくらいだっつの。
欧州も城郭都市はそりゃそうだが、
軍事用の拠点は山城みたいなもんだっつの。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年06月19日 23:43
94. ID:dp6ckdDR0
95. 城を落とせばそこを自分らの拠点に出来るからだろ
食糧、金品、城壁、兵士が休める所などが一気に手に入るのはデカい
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年06月19日 23:45
99. ID:sg.60xTA0
100. 背後連絡線絶たれるからに決まってんだろ
城や砦は交通の要衝とかその城に嫌な場所に建てるんだよ
迂回って手もあるが迂回できなきゃ落とすしかない
だから作るんだよ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年06月19日 23:46
104. ID:Mn2ZGe7E0
105. 近世以前の日本で統一の言語が話されてたとでもいうようなコメがあるな
106.
107. 22.怖バナ名無しさん
108. 2015年06月19日 23:47
109. ID:dqXBiT8w0
110. だいたい城=町、その他、ほぼ荒野みたいな世界やったら、城以外占領してもアホちゃうか?って話なんじゃないか。
日本の中世の風景はあんまり想像できないが・・・
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年06月19日 23:59
114. ID:QkGbZ6mS0
115. ワタシダ
116.
117. 24.名無しさん
118. 2015年06月20日 00:02
119. ID:fYqCauRx0
120. ※20が言ってるが迂回・素通りできる場所に城があること自体あんまりなさそうだ。
121.
122. 25.泣ける名無し
123. 2015年06月20日 00:06
124. ID:TuhhaVBo0
125. 日本で皆殺しなんてあんまりないからなぁ
比叡山とか島原ぐらいか
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年06月20日 00:08
129. ID:DXspmEuW0
130. 16>>なるほど
それならモンゴルにボコボコにされるのも頷けるな
131.
132. 27.怖バナ名無しさん
133. 2015年06月20日 00:09
134. ID:SCdT7rbG0
135. マンガの三国志だと城攻めしてる方はだいたい砂漠で野営してるしな!(手抜き?)
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年06月20日 00:23
139. ID:YMDXd2uU0
140. 江戸時代より前は日本人も貴賤とわず普通にモヒカンヒャッハーなんだよなあ
近代以前の戦争を語るとき日本だけイージーモード扱いされてるのは見飽きた
141.
142. 29.名無しのオージャン
143. 2015年06月20日 00:25
144. ID:DlubBQg30
145. 城塞都市は人口に限界あるからな
100万人都市なんて無理だし。
146.
147. 30.名無しのオージャン
148. 2015年06月20日 00:31
149. ID:DSIqW7XX0
150. 大スキピオが最強行軍で一日100km走らせたとか言うからなあ
ハンニバルといい古代地中海どうなってんだよ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年06月20日 00:45
154. ID:hAP.IsX70
155. 背後から襲われる可能性を無視して良い訳けないだろ
素通りでも、見張りは付けるOR敵対させない交渉だよ
米25 伊勢長島も入れたげて
156.
157. 32.名無しのプログラマー
158. 2015年06月20日 00:47
159. ID:XYXdwZKA0
160. 都市部でなければ日本中いたるところに城址がある
街道や大きな河川など交通の要所、鉱山の付近には必ずあるといっていいだろう
城郭や城塞の有用性を証明している
161.
162. 33.もきゅっと名無しさん
163. 2015年06月20日 00:56
164. ID:.YltPbib0
165. 道路が大切っていうのはcivシリーズに生かされているね
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年06月20日 01:20
169. ID:0U9l7QwI0
170. 城の中の最後の砦を牙城という
今でも使われてる言葉
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年06月20日 01:47
174. ID:p5K94AD10
175. まあ、そもそも城って攻撃兵器でもあるしな
交通の要衝や丘の上にあるから
兵を繰り出しやすく、敵情を把握しやすい。
補給地点にもなるから放置は基本できない。
基本素通りできるのは
城の中の戦力を把握している場合
明らかに尋常じゃない数で行軍している場合
敵の攻撃を避けられる行軍ルートが有る場合
くらいだわな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年06月20日 02:01
179. ID:HsHlRgdA0
180. ローマ帝国の過剰なAGEに注意な
赤壁の曹操軍100万くらい盛ってる
白人も色々歴史の誇張やってるが近代の勝者なんで明確にならんだけ
ぶっちゃけ韓流ドラマがそのまま正史に成り下がったみたいな事もある
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年06月20日 02:44
184. ID:vbjeUYljO
185. ただし、リオファネス城はスルーで。そこでセーブするなんてもっての他
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年06月20日 02:55
189. ID:EQg7rDnE0
190. 金、食料、女、美術品、領主である根拠になる物などなど。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年06月20日 02:57
194. ID:mofcQQ7b0
195. 城塞とか砦って基本的に通行上とても便利なところにあるもんな
仮にスルーできる場所に建ってたとしたら必ず背後から襲われるか補給ライン断たれる
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年06月20日 05:28
199. ID:dSCeEAcX0
200. なおレニングラード(涙)
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年06月20日 05:56
204. ID:jE.ungqa0
205. 宦官は去勢をする遊牧民の文化がルーツだよ馬鹿か
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年06月20日 06:16
209. ID:0KU18jf00
210. そもそも落とさなあかん様な所に城は建てるもんなんや
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年06月20日 06:48
214. ID:eRiF9oIx0
215. 必要とあらば素通りすることもあったでしょ
指摘あるけれど徳川秀忠がいい例
原則素通りができなかったのは、素通りすると追撃されること、こっちの補給を断たれる危険があること
あるいはそもそも目的が城であったことってところじゃないか
敵の大将と主戦力は城に篭ってるし、ヨーロッパなんかでは都市そのものが城になってる場合もあるし
城を占領すればその先、兵を進めるにしても守るにしても便利だし
近世・近代になって戦争が高度化して、城の中に何もかもを収めるなんてのが実質不可能になって
城を攻めるよりも外の工場や補給路を攻撃する方が効率的になって、城は廃れたのだと思う
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年06月20日 07:02
219. ID:svj.vtt90
220. 城ってのは普通交通の要衝に建てるから落とさないと進めないし
迂回して進んでも補給が出来ないし退路も絶たれて全滅するだけだぞ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年06月20日 07:09
224. ID:pbnnO.mq0
225. ※42
建てた時点ではそうであっても時代が進んで必ずしも要衝とは
言えん城とかあったりするんかな。
あと千早赤坂みたいな反乱勢力の拠点もその限りではないな。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年06月20日 07:09
229. ID:1D73w3gZ0
230. 電★撃★戦
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年06月20日 07:19
234. ID:4AYBSJvPO
235. 兵士は食事・休養・治療をしなくても、永遠に戦い続けることが出来ると思ってるのかな?
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年06月20日 07:23
239. ID:eH8jNPmXO
240.
戦争とは実に馬鹿馬鹿しい事だな
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年06月20日 09:15
244. ID:yo.wehcE0
245. お前らホントものしりだな(鼻ほじ
246.
247. 50.名無しさん@ダイエット中
248. 2015年06月20日 09:46
249. ID:.rkEkJH80
250. ヨーロッパの城なんてほとんど落とせなかっらしいけど
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年06月20日 09:51
254. ID:DNv2LMzP0
255. >>32
各大名に来いっていえばいいだけだから、むしろ現在よりも楽だけどな。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年06月20日 10:02
259. ID:Z.yYqGe30
260. ※1
アイオロスの球とかいうオーパーツができてたんだよなあ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年06月20日 10:07
264. ID:xfJQ9gQc0
265. パルマとかローマ時代の街道にそのままアスファルト敷いて現在の幹線道路にしてるところもあるもんな
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年06月20日 10:08
269. ID:EERUwdhD0
270. 信長が上洛したときは六角氏の城は全部落とさなかった
あくまで上洛優先
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年06月20日 11:22
274. ID:dSCeEAcX0
275. なおリープフロッグ戦法で餓氏(涙)
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年06月20日 12:03
279. ID:FaJRKjHU0
280. ※25
人間宗教生物だからな
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年06月20日 12:16
284. ID:2T2g9hT40
28

続き・詳細・画像をみる


麻薬の王様ヘロインが見た目からも分かるくらいヤバいのだがwwww(※画像あり)

『シェンムー3』の権利獲得は想像以上に簡単だったらしい

車で年間1万キロ以上走ってる奴なんなの?

飲みかけのペットボトル、3時間で細菌だらけに

【悲報】宇宙レベルでは太陽は小さかった

『マジェスティックプリンス』がパチスロ化か?制作にはフィールズの名前があったが…

バカ「ピカソの絵の何が凄いの?」←これ

安倍首相の発言を作為的に端折るニュースタイトル

俺氏、割れゲーム配布サイトの釣り見て爆笑

母が学生時代に父にストーカーされていたと知ってドン引きした。母は一生こいつを監視しなきゃと思ったらしい

6人のシリアルキラーと1人の独裁者が描いた絵

【画像】超エロい画像を貼っていくwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先