ビジネスマナー屋「謎理論提唱して儲けるンゴ!」back

ビジネスマナー屋「謎理論提唱して儲けるンゴ!」


続き・詳細・画像をみる

1:
「面接室のドアのノックは3回です。
2回のノックはトイレの時です。

就活生「身に付けなきゃ(使命感)」
ビジネスマナー屋「やったぜ。」
4:
企業&就活生「参考にしなきゃ(使命感)」
8:
世界中の風習慣例は太古から全部これやで
20:
大嘘っちゅうか言葉の差別化を図った奴が問題なんだな
誰かが定義付けたはずなんや
2:
ワイの職場でもこの手のセンセイ呼んでるわ
なんの免許も持ってないただの口八丁や
3:
>>2
こマ?
無意味杉内
7:
>>3
感想文に無免許やで?自論しか言わん客観データ無しでゴリ押しされたで?
って書いたんやけど、いつもこいつやねん
なんなんやろなこの商売
11:
>>7
こいつら何なんやろうな
昔の儒学者みたい
言葉遊びばっかりの東アジア文化
13:
>>11
儒学者しっくりくるわ
15:
>>13
所詮は錬金のできない錬金術師よ
70:
>>13
儒学者って悪いイメージなん?
85:
>>70
人が生活するにあたっては良い指針だと思うが、
国政のあり方にこれをはめ込んだり他者に強制するもんではない
98:
>>85
なるほどうそばかり言うとるテレビ学者みたいなもんやね
22:
まあ何にせよ飯の種を一から作ったバイタリティーは認めるわ
24:
>>22
元手なしやもんな…
凄いっちゃあ凄い
25:
「エレベーターに乗る順番を教えて飯を食うンゴ!」
26:
適当に作る→定着する→別のを作るをループして意味分からんことになるんやろな
28:
「名刺交換の方法を教えて飯を食うンゴ!」
31:
エレベーターで降りるやつが閉めるボタン押すとかいう非合理きわまりない謎マナー一部で流行る
43:
>>31
一説によるとあれ東芝の社員らしい
ていうか降りるときにボタン押しても結局また開くから時間の無駄なんだよね死ね
406:
>>31
は?そんなん聞いたことないわ。
ボタン一番近い奴がその係やっとるやろ
51:
>>34
マナーを弁えないダメ社会人のせい!
そうならないためにもマナー!
やっていいぞ
41:
できたらいいねからできなきゃアカンになってるよな
大切なのは誠意や
言葉じゃなく金額や
42:
ビジネスマナー屋の先生を呼んだ後に接待飲み会する会社wwwwwwww
本当に儲ける気あるんかいな
46:
就活煽ってるのこういう企業のステマじゃねえの?
駅や町の広告就職転職ばっかでそうとう儲けてるんやなあと
57:
リクルートのサイトでエントリーしてリクルートのテストで足切りされリクルートが考えたマナーを覚えて面接を受ける
そら儲かるわ
58:
ビジネスマナー研修か
一回くらいはやっとくモンちゃうの
64:
何が一番クソかってビジネスマナーを仕事の能力と錯覚してる奴がいることよ
71:
マナー屋「ご飯はフォークの背に載せます」
欧米人「ファッ!?」
75:
マナー屋A「差し出されたお茶を飲むのは失礼です」
マナー屋B「差し出されたお茶を飲まないのは失礼です」
ガイジかな?
83:
>>75
帰り際に一気に飲み干せばええやん
87:
>>75
これ滅茶苦茶だよな
マナー屋はせめて答えを統一すべきやで
91:
江戸しぐさ提唱して儲けるンゴwwww
99:
>>91
教科書載せるンゴ!
100:
クールビズを皮切りにここらへんのクソみたいな風潮もどんどん廃れていって欲しい
101:
「お酒を次ぐときはラベルを上にして」
アホかと
107:
>>101
バカ「ラベルに毒が塗られていても水滴と一緒にグラスに入らないように……」
102:
なんか新人研修の時に保険屋が来て説明してたわ
111:
上司と酒を飲んだら翌日朝イチでお礼(いない場合はメール)
なんで罰ゲームに強制的にお礼を言う必要があるのか
114:
>>111
メールじゃなくて翌日直接お礼いったほうがよくないか
115:
今でこそマシやけど
昭和とかマナーガッチガチでヤバかったやろな
126:
>>115
どうやろ
今のほうが厳しいとおもうがな
132:
>>126
今の方が悪い意味で情報共有されてるからな
140:
>>115
今のが酷いで
153:
>>140
うーんこの葬式
187:
>>140
ブラックスーツは昔はむしろマナー違反やったがなぁ
ダークグレーか濃紺が基本で
116:
一番のビジネスマナーは臨機応変に対応することやな
テンプレはあくまでテンプレやから違和感でぎこちなくなるくらいなら固執せんでええわ
117:
ビジネスマナー屋の前身 茶道
利休秀吉の頃には存在しなかったしょうもないマナーばかり
お茶を楽しむんでなくて決まりを知らん奴をみんなであざ笑う陰湿な趣味になり果ててしもうた
日本人は歴史的に昔からビジネスマナー屋が好きなんや
122:
みんなでジョブズのポーズするンゴwwwwww
144:
>>122
ヒェッ…
194:
>>122
これガチなん?
189:
同じ格好してる奴らにジョブズのポーズをとらせるとか最高の皮肉やな
ジョブズなんか人と同じこと嫌いやし、マナーも糞もない失礼なカスやし、言葉遣いなんて脅すか褒めるかの二つしかないのに
125:
あと履歴書絶対手書きマンも意味不明
130:
お茶なんて美味しい言うて飲んどけばええんちゃうんか
ちなニート
131:
少し話変わるけど、ホテルでバイトしとった時も身になる知識を全然教えてくれずに
おもてなしの心だのを講釈しとった奴等と被る
こんな奴等に金払って教えを請うとかアホやろ
134:
ビジネスマナー屋と就活生だけが狂ってるなら可愛いんだけどな
現実はそうじゃないからグローバルスタンダードとかけ離れてると笑われるのが日本クオリティだから
ビジネスマナー屋「面接時のドアのノックは3回、2回はトイレです!」
就活生「おー!なるほど!」
企業「なるほど!2回は落としたろ!」
これやから
139:
>>134
マナーってなんだよ(哲学)
137:
>「お酒を次ぐときはラベルを上にして」
化学薬品かな?
(実際化学屋は間違えないようにそれをやるのが決まりだが)
147:
>>137
化学屋じゃなくても液体の薬品使うところはどこもそうだよな
158:
>>147
あれ、ラベルに試薬がかからないようにするためでもあるんだけど
酒は別にそういうの気にする必要皆無なんだよなぁ…
202:
>>158
らべるみえんくなるのふせぐためらしいで
ラベルほしがる客がおるとか
138:
ぶっちゃけこのアホくささはニートを生みだすのに0.1%くらい貢献してると思う
ソースはワイ
143:
履歴書手書きはほんま意味不明
なんでESと同じ内容のものを手書きで書き直さなあかんのや
修正液使ったら気持ちこもってないとか何なんや
145:
っていうかこれだけマナーが乱立すると年代によって違いが出てくるんとちゃうか?
お茶の一件にしてもせっかく出してくれたんやから飲まんと失礼って層と飲むのは失礼って層がいる訳やしな
155:
マナー屋「判子の角度が〜」
マナー屋「はい指導料」
日本企業「先生ありがとうやで
これでワイの会社も不景気とグローバル化の中で生き残れるやで」
168:
>>155
シャチハタのパソコン決済は判子が頭を垂れることができるように
斜め機能が入ってるからな…
181:
>>155
判子はまっすぐじゃなくてお辞儀するように少し左に傾けるようにって指導されたんやけど、これどこの業界もそうなんか?
188:
>>181
マナー屋の錬金術舐めたらアカンで
209:
>>181
決裁印のそれな、会社によってちがうんやで
お辞儀するように押す会社と
斜めに押したらその案には不服であるって意味を持つ会社があるらしい
217:
>>209
だよな
まっすぐやないと不快に思う人だっておるよな普通
220:
>>209
まーたマナーに宗派ができてしまったのか
225:
>>209
ワイの上司は不服な決済は逆さまに印鑑押しとる
スゲぇお人や
227:
>>225
草生えた
228:
>>225
昭和のリーマンっぽくてええな
157:
これ言い出したらリクルートまるごとビジネスビジネスやろ
160:
>>157
あいつらが元凶やからな
謎理論のノーベル賞学者よ
162:
履歴書が未だに手書きなのもマナー屋の同調圧力なんか?
170:
>>162
手書きはミスる→消費が増える
163:
問題を企業に売って攻略法を学生に売る
こんなインチキな商売あってたまるか
169:
相手にマナーを求める奴がおるからな
お宅はどういった教育をしてるんだ!
と小一時間怒鳴る
185:
>>169
そういうマナーの強要が一番マナーがなっていないのにな
203:
>>185
そういうのには何言ってもアカンねん
せやから面倒なことにならないようにマナーを徹底するんやなあ
171:
インチキ就活に振り回される学生かわいそう
175:
ワイ、取引先のコーヒーをおかわりする
250:
>>175
採用ッ!
253:
>>250
実際、出された飲み物に口つけないって毒入れられてるかもしれんしないうてケンカ売ってるようなもんやがなぁ
179:
良い悪いじゃなくてみんながやってるかどうかが基準だからね、仕方ないね
192:
こういう本にいちいち影響される馬鹿のせいで意識高い系とかいう言葉が流行ることになるんや
193:
まあリクルートも悪い面ばかりじゃ無いけどな
企業は人材を探しやすいし就活生は企業を探しやすい
人材の卸しやね
204:
>>193
言葉遊びしてばっかりマンになるのはやめてくれませんかね…
実際リクルートで謎理論提唱する奴はどんな気持ちで仕事してるんや
198:
マナーなんて相手を不快にさせないよう心掛けるだけで良いと思うわ
お辞儀の角度とかノックの回数だとかほんまに理解出来ん
331:
>>198
ノックなんてドンドンドンドンドン!ってやったりしなければ問題ないもんな
340:
>>198
ほんこれ
せやけどノックしたからと言って返事する前に入ってくるマッマはマナーがなっとらんわ
199:
そらホントに金儲けが得意な奴はコンサルなんかやらんから残当やわ
205:
実際の選択肢なんかそんな多くないのに多いように見せられとるだけやで
それで自分が選ばれてるように感じても単なる勘違いや
婚活もきっちりこの罠にはまっとる
210:
フォークの背?側にライス乗せて食うとかいう謎マナー考えたんは一体誰やねん
214:
ドアノック2回したら非常識なんか?
223:
>>214
とかいう謎理論もそこそこ広まっとる模様
256:
「実はそれ違うんですよ〜」
「それはもう古いんですよ〜」
「それは状況によっては違うんですよ〜

次から次へと
261:
>>256
古いんですよは自分らが新しいルール作るからやん
275:
>>256
ファッション業界かな
257:
リクルートで謎理論提唱してる奴は
マジで自分が社会の役に立ってると思ってるんか
それとも詐欺師の自覚があるんか気になるわ
259:
>>257
リクルートって有能なのはさっさと退職する社風やからな
その時点でお察しよ
292:
サービス接遇1級とったけど別に関係ない部署やったわ
325:
実際ビジネスマナーで学んだことイチイチ実践されたらイライラもんやろ
電話にしても挨拶にしても簡略化されるんやからほぼ無意味
389:
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20141205-00039450-r25
こんな上司嫌だわ
上司に「ご苦労様」は本当に失礼?
目上の人に“ご苦労様です”は失礼。“お疲れ様です”と言うべき――社会人になりたてのころ、「敬語マナー研修」などで、そんな話を聞いたことのある人は多いだろう。ほかにも、「“わかりました”ではなく、“かしこまりました”」、「“すみません”ではなく、“申し訳ありません”」…など、ビジネスマナーの“正解”を説く本はたくさんある。もちろん、これらは社会人にとって大事な常識だろう。
だが、会社員になって約5年、ふと疑問に思うこともある。上に挙げたような言葉遣いを「失礼だ!」と思う上司ははたしてどれくらいのだろうか…と? 実際にはさほど気にしていなかったり、折り目正しすぎるとかえって堅苦しさと感じたりする上司も多いのでは?
そこで、部下を持つ30〜50代の会社員281人にインターネットでアンケート調査を実施。ビジネスマナー的にNGとされる言葉遣いを部下からされたとき、実際に “失礼”と感じるか否かを尋ねてみた。すると、結果はご覧の通りに…。
<ビジネスマナー的にNGとされる言葉遣いを「失礼」と感じる上司の割合>
※調査協力/ファスト・アスク
●「お疲れさまです」ではなく、「ご苦労さまです」と挨拶される(47.7%)
●「ご覧になりますか?」ではなく、「見ますか?」と聞かれる(45.9%)
●「お手すきの際に」ではなく、「お暇なときにでも」と聞かれる(34.9%)
●「なるほどおっしゃる通りですね」ではなく、「なるほど」とうなずかれる(29.5%)
●「これでよろしいでしょうか」ではなく、「これでいいですか」と聞かれる(26.3%)
●「いたしかねます」ではなく、「できません」と返事される(23.5%)
●「申し訳ありません」ではなく、「すみません」と謝られる(14.2%)
●「お供します」ではなく、「一緒に行きます」と返事される(11.0%)
●「ご査収ください」ではなく、「確認をお願いします」と聞かれる(8.9%)
●「承知しました」「かしこまりました」ではなく、「わかりました」と返事される(8.5%)
やはりというべきか、どの言葉遣いも、実際に“失礼”だと感じる上司は半数に満たなかった。その理由を上司たちに聞いてみたところ、こんな声が…。
「付き合いが長くて信頼関係がある上司部下の関係なら、ある程度くだけた言葉遣いのほうがコミュニケ―ションがスムーズかと思います。新人と数年の付き合いの部下では、同じ言葉遣いでも受ける印象が違いますよね」(男性/42歳)
「丁寧すぎると、壁があるように感じてしまうかと。言葉遣いに限らず、相手を尊敬している姿勢が見えれば問題ないですね」(男性/37歳)
ただし、「社内はともかく、社外の人にはちゃんとした言葉遣いを…」という意図で、敢えて注意している上司もいるようだ。
「上司部下の関係ならあまり気にしないけど、取引先に同じような言葉遣いをしてはいけませんよね。いきなり社内と社外で使い分けるのは難しいので、できるだけ相手に失礼のない言い方を日ごろから指導するのが大切だと思っています」(男性/41歳)
当然のことながら、言葉遣いは相手との関係によっても変化するもの。一律にアリ・ナシではなく、柔軟に使い分けていく臨機応変さが大切といえそうだ。
396:
>>389
>お伴します
武士かな?
349:
この手の謎理論の講師とか怪しいアドバイザー()ってどういうメンタリティで仕事してるんやろ
馬鹿を騙して儲けるンゴwwなのか、食ってくために仕方ないんや・・・許してクレメンス・・・なのか
教えてあげなきゃ(使命感)なのか
353:
>>349
ガチでやってるんだと思う
354:
>>349
消費者が望むものを与えてるだけだし俺は嫌な思いしてないから
355:
>>349
全部やろなあ・・・
364:
食事のマナーならええけど謎ビジネスマナーはなんやねん
36

続き・詳細・画像をみる


猫飼ってる奴って暑さ対策どうしてんの?

【サッカー】[EURO予選]イングランドが6連勝!!Jリーガ2人がゴールのスロベニアに逆転勝利

韓国「MERSに感染したら37万円あげます!安心して韓国に来て!」

野球好きじゃなかったら1度も目にすることなかった苗字

【速報】韓国のMERS感染者154人、死者19人、隔離対象者5586人に

旦那が知人に「男が強く出ればダラ嫁にならないよ」と聞いて実践したらしい。もちろん離婚しました

ガンダムX見てるんだけど

澪「キムヨナ優勝おめでとう!」

ネコの姉弟の日常wwwwwwwwwwwwwwww

仕事を選ばないキティさんの中でも、強烈な狂気を放つこのコラボwww

韓国「MERSに感染したら37万円あげます!安心して韓国に来て!」

【画像】センスとインパクトを感じ俺が笑ってしまったBLの帯トップ10を紹介する

back 過去ログ 削除依頼&連絡先