世界史ワイ「お、次から三国志の話やんけ」back

世界史ワイ「お、次から三国志の話やんけ」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年06月10日 22:37
4. ID:6GeSS2Xb0
5. 国史と人史はちゃうねん
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年06月10日 22:39
9. ID:qCjFg74u0
10. 物語的面白さと政治史とかの重要性は必ずしも=じゃないからね、しょうがないね
11.
12. 3.名もなき哲学者
13. 2015年06月10日 22:43
14. ID:7XBsE55o0
15. 正史の孔明の不可解な行動で打線
1(二) 馬謖を任用するなという劉備の遺言を無視
 (劉備「馬謖は口先だけの男であるから、くれぐれも重要なことを任せてはならない」)
2(遊) 諸将からの呉懿や魏延への推挙を無視し、馬謖を任用して大敗
 (蜀の第一次北伐 街亭の戦い)
3(一) 馬謖の件で何の責任も取らず形だけの降格
 (自らも位を3階級下げて右将軍になったが引き続き丞相の職務を執行)
4(左) 司馬懿に2度も、孫子の「最上の策」(戦わずして屈服させるのが最善の方策)で撤退させられる 
 (第4次北伐と第5次北伐で司馬懿の防衛に対し完全に屈する)
5(三) 司馬懿を初め局地的に破るが、戦略で完璧に破られる
 (第4次北伐)
6(右) 魏延の度々の献策を無視し、死の前に内密に諸将を呼んで魏延を殺す算段をたてる
 (魏延が全軍撤退命令に従わなければ、構わず軍を進発させよと内密に楊儀・費?・姜維らに指示)
7(中) 魏延と楊儀の険悪な関係に対し、何もせず放置する
 (諸葛亮は2人が不仲なのに心を痛めていた)
8(捕) 問題のある李厳をたびたび用い、ついに謀られて北伐から撤退
 (第4次北伐)
9(投) 陳震のたびたびの忠告をガン無視し、李厳を任用し続けてきたことを後悔
 (「陳震伝」)
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年06月10日 22:46
19. ID:vvCDrJNo0
20. 世界史大変だったなー。後々の役立ち度と面白さでは世界史選択すべきだけど単純に受験なら日本史選択すべきだと思う。
21.
22. 5.名無しの権兵衛
23. 2015年06月10日 22:47
24. ID:p7KVqFo70
25. 五胡十六国と五代十国という中国史で屈指の面白さの時代が無視される哀しさよ
26.
27. 6.名無しさん
28. 2015年06月10日 22:47
29. ID:X.SkKOKc0
30. 数学や物理とかならともかく、歴史を学校の授業のおかげで
好きになった、という人は皆無と言っていいだろうなあw
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年06月10日 22:54
34. ID:xjqMG0OJ0
35. そ……宋江は一応、実在したらしいと言われてるから……(震え声)
36.
37. 8.Gamehard774
38. 2015年06月10日 22:54
39. ID:0lZtCF3s0
40. ※3
赤壁で関羽を追撃に配置したのもアカンのちゃう?
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年06月10日 23:01
44. ID:nSfwACjW0
45. 縄文?平安あたりは飛ばして他を濃くしてほしかったな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年06月10日 23:01
49. ID:F0q.CtbA0
50. 言っておくが「九品官人法」な
関東の学者のせいで
教科書の記述はなかなか変わらんが
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年06月10日 23:02
54. ID:Sdx1rPGX0
55. お前らなんでそんなに詳しいの?
俺物理屋なんだが、学生時代は歴史の授業が退屈で退屈で仕方なかった
賢者は歴史に学ぶと言うし、今もう社会人になっちゃったけどまずは日本史から勉強し始めてんだ
でもやはり苦痛でしかないしなかなか覚えられない
どうすれば楽しく覚えられる?なんかゲームとかやるのがいいのか?
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年06月10日 23:03
59. ID:F0q.CtbA0
60. ※9
現行のカリリュラムでも
すっかすかなんだよなぁ…
61.
62. 13.もきゅっと名無しさん
63. 2015年06月10日 23:04
64. ID:Ctt2WiOX0
65. 風雲児かなり進んでるだろ、松陰も死んだし。
日露ぐらいまでやってほしいな・・・
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年06月10日 23:06
69. ID:ikiSncSXO
70. 人類の歴史をたかが200ページくらい(だったか?)に収めてるのはたいしたことだとは思うけど、味気ないんだよな…
高校の授業では、年号や名称の暗記とかではなく、歴史を勉強する楽しさに重点をおいて欲しいもんだ
山川の教科書ではなく、『武士の家計簿』とかな
江戸時代の武士に対するイメージがガラリと変わったわ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年06月10日 23:07
74. ID:qCjFg74u0
75. ※13
作者の年齢と進み具合を考えよう
つかまだ坂下門外の変すら起こって無いんやぞ?
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年06月10日 23:08
79. ID:vjt58Zxb0
80. ※3
諸葛亮ってあんまり人を見る目がないよな
魏延にいたっては諸葛亮が煽って口実作って殺したようなもんだし
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年06月10日 23:08
84. ID:OTjhJRH20
85. >>6
歴史が好きなヤツはだいたいNHKのドキュメンタリーから来てる。
歴史の流れどころか戦術や名言まで覚えるからテストがクソつまらなくなる
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年06月10日 23:10
89. ID:F0q.CtbA0
90. ※11
社会人が語句覚えても
意味ないと思うで
どうして今の日本があるんや
とか
なんで世界遺産の「〜〜」は
すごいんやろ
とか
疑問に思ってみることが重要やで
歴史小説読んでみるのもアリや
とにかく覚えるんじゃなくて
楽しむんやで
歴史はエンターテイメントや
91.
92. 19.名無しさん
93. 2015年06月10日 23:10
94. ID:XX6umpqI0
95. ※3
別の記事に書いたガバガバ理論コメをコピペしてまで連投とか
どんだけ諸葛亮が嫌いやねん
※8
あれは三国志演義のフィクションやで
96.
97. 20.名無しさん
98. 2015年06月10日 23:10
99. ID:XX8gbyL90
100. こいつらの言うとおりにやってたら三学期になっても戦国時代の初期だわ
101.
102. 21.名無しの権兵衛
103. 2015年06月10日 23:11
104. ID:p7KVqFo70
105. ※7
実在の宋江は二人おるんやで
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年06月10日 23:12
109. ID:5Dnoy7xw0
110. 曹操がなく帝位についた曹丕、孫権、劉備、司馬炎だけ載ってあるという悲しさ
盗賊宋江はいたけど降らなかった、やら盗賊と将軍の宋江は別だの諸説ある
しかし遼に勝ってるなら北宋はどうして滅んだんだよと突っ込みたい
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年06月10日 23:14
114. ID:qCjFg74u0
115. ※20
と言うよりかは戦国・三国・幕末くらいしかやらんねやろなぁ
教養としての歴史学とエンタテイメントとしての歴史の区別がついてないんだろな
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年06月10日 23:16
119. ID:hTF8GNe60
120. 大正義AOC
なお朝鮮
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年06月10日 23:16
124. ID:CxMaatN.0
125. 大体の人は三国志とか学ぶ必要ないしどうでもいいから
そんなのに時間費やしてほしくない
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年06月10日 23:16
129. ID:3wOA92ZK0
130. ※11
陰謀論とか好きな方??
歴史が楽しいかは個人の性格にもよると思うけど
一見さらっと流されることや全く無関係に思えることが実は複雑に絡みあってたり
些細な出来事が国と国の探り合い、はめ合いだったり、本音と建前のドロドロしたところが透けて見えたり、っていうのがわかったり気づいたりしたときの喜びが歴史の楽しさ
それに暗記法を聞いてるっぽいがいくら暗記しても背景をきっちり理解してないと教養としても意味ないよ
歴史を学ぶことの利点は文化・経済・思想などへの理解が深まること、人文方面で広い視野を得られることだけどいずれも用語を暗記するだけじゃ獲得できない
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年06月10日 23:16
134. ID:M8wZXyMG0
135. 米16
諸葛亮が魏延を殺そうとしたのは創作だぞ
魏延は諸葛亮が最も厚遇して出世した将軍や
史実では作戦への見解不一致があっただけで不仲でもないんやで
136.
137. 28.名無しの権兵衛
138. 2015年06月10日 23:16
139. ID:p7KVqFo70
140. ※22
遼さんサイドは滅びかかってたから…、金さんはノリノリな上に方臘の乱に対遼兵力回して疲弊してたから(震え声)
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年06月10日 23:17
144. ID:lwNdFQv10
145. 三国志の魏書の魏志倭人伝に邪馬台国が出てくるって何で教えないんだろうな
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年06月10日 23:20
149. ID:ikiSncSXO
150. ※11
高校の時みたいな勉強しても社会人には全く役立たないぞ
「賢者は歴史に学ぶ」って観点からは『失敗の本質』が有名な本だ
考証が若干粗いと言う指摘もあるが、組織論の本としてかなりよく出来た一冊
読む時のポイントは、『いちいち地名を覚えない』、『地図は無視する』
ある程度社会人経験を積んだ人なら、太平洋戦争時の日本軍に今の会社を重ねるだろう
やる気のある無能・牟田口とかな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年06月10日 23:20
154. ID:F0q.CtbA0
155. ※29
山川世界史には載ってたぞ
4年前だが…
156.
157. 32.名無しのプログラマー
158. 2015年06月10日 23:22
159. ID:HGp.ggdz0
160. アウストラロピテクスに付いてもう少し説明が欲しかった
161.
162. 33.名無しさん
163. 2015年06月10日 23:22
164. ID:XX6umpqI0
165. ※29
それは君の通ってた学校or教師が極めて特殊なのか、君が授業を聞いていなかったかのどちらかや
どの教科書にも載ってるし、普通に教えてるやろ
話は違うがあの魏志倭人伝って呼称はどうなんやろう
魏志東夷伝に倭人の項があるだけなのに
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年06月10日 23:24
169. ID:WkPUBlYO0
170. 高校の時の世界史の副読本に赤壁の戦いは魏と呉蜀連合の戦いって書いてあったんだが、当時の蜀は劉璋が君主だったから赤壁の戦いとは無関係だったんだよなー。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年06月10日 23:25
174. ID:SuHB.9910
175. 受験のことを言うなら、近現代ってけっこうな配点あって、
逆に古代なんてたいしたことないんだから、近現代から
遡る形で教えるべき
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年06月10日 23:26
179. ID:A9BY32Tu0
180. 応仁の乱から本能寺、関ヶ原まで一瞬なのに徳川将軍はどうでもいい話延々続くな
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年06月10日 23:27
184. ID:cPVBtdCu0
185. 歴史の面白さを覚えてもセンター試験の点数は上がらないからしゃーない
186.
187. 38.名無しさん
188. 2015年06月10日 23:29
189. ID:ZJc6NP1F0
190. 学校は原爆や沖縄戦の悲惨さよりも何故太平洋戦争が起きたのか、何故敗戦に至ってしまったのかをもっとよく教えるべきだと思う。
191.
192. 39.名無しのガンダム好き
193. 2015年06月10日 23:30
194. ID:q.0fUQQw0
195. ※11
歴史に触れるなら(覚えるのとは違う)西洋史ならパラドックス社製、日本史や東洋史ならコーエーのゲームをやると良いかも
ただし前者は英語が一応読めた方が楽しめるのと結構アジアあたりの状況は適当だったりするけど
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年06月10日 23:33
199. ID:Wrg8Sqoh0
200. 日本史の印象は美術品芸術品が半分くらい占めてる
日本史の担当は自分が仏像フェチと思いこまないとやってられないと言ってたなあ
201.
202. 41.絶望的名無しさん
203. 2015年06月10日 23:33
204. ID:IPSS9PmU0
205. 大学の東洋史概論でも三国志は曹操対袁紹の官渡の戦いと曹操対孫権の赤壁の戦いしかでないからな
劉備なんて一文字もでないけど孔明は赤壁で一回だけ名前がでる
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年06月10日 23:41
209. ID:sHBTC7Wc0
210. 天は赤い河のほとり
横山三国志
あさきゆめみし
ベルばら
燃えよ剣
元々親の影響で歴オタの気はあったけど、維新や三国志は歴史漫画や小説から入って史実にどっぷりのめり込んだ口…無駄にはならなかったけど、扱いの軽さにちょっとがっかり。ロマノフ朝とかもさぁ!突き詰めればものすごく面白いのに!
211.
212. 43.名無しの偉人さん
213. 2015年06月10日 23:45
214. ID:i7Tt1aV00
215. ※41
それこそ人それぞれやろ
教授の専門によって重心ブレブレや
216.
217. 44.名無しのプログラマー
218. 2015年06月10日 23:48
219. ID:bJLwksuC0
220. つまり日本は中国ごときに負けたと、日本車も落ちたもんだ中国の自転車に負けるなんて
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年06月10日 23:49
224. ID:M8wZXyMG0
225. 米41
随分偏った教授やな
劉備に負けたとある魏志の記述無視して孫権軍との戦いにしてしまうんか
226.
227. 46.名無し
228. 2015年06月10日 23:51
229. ID:fgvVLhh60
230. 水滸伝は時代考証だけは優れている創作
歴史漫画と歴史書は同じレベルの物
231.
232. 47.名無しのはーとさん
233. 2015年06月10日 23:51
234. ID:jzGTMJcH0
235. 歴史って政権とった勢力に関する事象と,その後に多大な影響を与えた事件が
中心だからな。
※11
テーマ設定して現代からさかのぼっていくといいぞ。
なんでこうなのか?ということの源流をたどるとすっげー昔にたどり着いたり。
学校の歴史はとりあえず知っておくべき基礎だから,その中に何かを
見出さなきゃ面白味はないのが普通よ。
そっけない年号と事件の間に物語を読み取れたら面白くなるけど。
236.
237. 48.名無しさん
238. 2015年06月10日 23:51
239. ID:36pSMHcv0
240. 中華人民共和国もはやく漢字1文字の国になればいいのに
次は何かな
毒とか
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年06月10日 23:51
244. ID:jpTi5GyR0
245. 日本で中国史を詳細に教える必要ある?
最近ネット上で必死に三国志ネタ広めている奴いるけど確実にシナ人だろ。
日本人には日本史だけでいいし、中華思想のせいで他国の歴史に注目もせずに大国のくせに他国に侵略されまくる中国の歴史に学ぶものはないよ。
246.
247. 50.Gamehard774
248. 2015年06月10日 23:52
249. ID:c4KlKYJG0
250. 世界史日本史に限らず、どの時代も中途半端にしかやらない印象
251.
252. 51.エンジェロイド
253. 2015年06月10日 23:52
254. ID:7HLF.uby0
255. *19
赤壁の辺りは流れが強くて、当時の造船技術で水戦は無理って説もあるな
*29
最近は魏志倭人伝教えんのか
まあ、比較資料無し+地理関係が明らかにおかしいのコンボだし残当
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年06月10日 23:58
259. ID:QWBnHlrI0
260. まあそりゃ三国志戦国新撰組とかは好きな奴は好きだけど歴史的には割とどうでもいいからしょうがない
261.
262. 53.名無しの偉人さん
263. 2015年06月10日 23:59
264. ID:kctaFn0W0
265. *49
「なんJ世界史部 ?@NanJ_Sekaishi
外人が「日本はなんで日本史と世界史を分けて教えるんや?日本は世界に含まれてないんか」と言ってた
ぐう正論   」
中国史の理解無しで日本史学べるはずがねっすよ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年06月10日 23:59
269. ID:rImADg610
270. ※48
中国にはすまんがワロタ
271.
272. 55.名無しさん
273. 2015年06月10日 23:59
274. ID:XX6umpqI0
275. ※49
どれだけ拗らせてるのかしらんが
その意見は間違いなく誰にも共感されないから自分の胸に仕舞っとき
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年06月11日 00:00
279. ID:buQdH0hH0
280. イスラーム関連は高校の授業ではさらっとしかやらなかったから印象薄かったけど、大学(東洋史系)に進学したら必修の講義で嫌という程みっちり叩きこまれた思い出
281.
282. 57.名無しの提督さん
283. 2015年06月11日 00:00
284. ID:ba.EgzjQ0
285. >>9
陳羣とか謎の抜擢がされているが、こいつが言いたかったの陳寿じゃないの?
三国志の作者だし、陳羣の九品官人法とかいうのがピンポイントで世界史に出てくるわけねーよ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年06月11日 00:00
289. ID:1Dh.Fwm20
290. ※52
三国・戦国・幕末の三大人気ある時代も政治史、文化史的には価値はあるんだけど、他の時代に比べて重要なのかと言われれば他の時代程度に重要でしかないからなぁ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年06月11日 00:01
294. ID:ZVooNDo60
295. ※49
うーんこの末期っぷり
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年06月11日 00:01
299. ID:Pw2.6jm80
300. ※49
日本史を学ぶにあたって中国史を学ぶのは重要だろ
どんだけ関わりあると思ってんの
301.
302. 61.名無し
303. 2015年06月11日 00:08
304. ID:NCKKk2.P0
305. 太平洋戦争中はこんな大変な思いをしました、中国韓国にこんなことをしましたって説明をねっとりやるために、他の出来事を省かれている感じはした
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年06月11日 00:10
309. ID:6K.cXhSp0
310. マクニールでも読んでろ
311.
312. 63.名無しさん
313. 2015年06月11日 00:10
314. ID:CVFJk83m0
315. ※57
陳羣の九品官人法は、後の科挙まで中国の官吏登用システムとして遣われた重要な政策なんだよ
ただ三国志オタのなかではこれをもって陳羣が最も優れた政治家という奴もいるが
この政策は結果的に失敗してるからこういうこと言う奴はちゃんと歴史を学ばなかった奴
優れた人材を登用する為の政策のはずが、豪族の子弟ばかり推薦された為貴族化、門閥化が進んだ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年06月11日 00:13
319. ID:DtnAXQQA0
320. 理系の自分は三国志も戦国時代もWW2も全部ゲームからの知識のみ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年06月11日 00:20
324. ID:n0cFHuJPO
325. 歴史資料集パラパラめくるの好きだったわ
年号覚えるのは辛くて死亡
326.
327. 66.軍事報の中佐
328. 2015年06月11日 00:30
329. ID:9HswNmdG0
330. 三国志なんて「いろいろあって晋中華統一しかけたけど異民族侵入で御破算」
だから意味のない動乱期なんだよな。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年06月11日 00:42
334. ID:jKomdqc.0
335. ※61
そりゃ古代・中世史より
明らかに戦前戦後史の方が
身近なんだから重要やろ
なんで周辺諸国と関係が悪いのか
知る必要があるのは当然
世界のどの国の歴史教育も
周辺史がいちばん重要やねんで
336.
337. 68.名無しの提督さん
338. 2015年06月11日 00:49
339. ID:ba.EgzjQ0
340. ※63俺も三国志好きだから陳羣が何したかくらいは知ってるよ。
でもこれ世界史の話だろ?
アジア圏に絞るのならまだしも、科挙の前身になったもんをわざわざ取り上げないだろ。国同士で戦ってました程度の紹介しかされないのに。だからピンポイントって言葉を使ったんだよ
341.
342. 69.名無しのプログラマー
343. 2015年06月11日 00:50
344. ID:xQ3W3iPG0
345. civとEUやった後に無性に世界史の教科書読みたくなって、10数年ぶりに引っ張り出してきて読み直したらやっぱり面白くなかった
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年06月11日 01:07
349. ID:D9lRY8Oo0
350. 完顔阿骨打だけなぜか読める
351.
352. 71.名無しさん
353. 2015年06月11日 01:10
354. ID:CVFJk83m0
355. ※68
ある意味ではその国の政治形態の方が戦争そのものよりはずっと重要だからね
それに中国の管理登用制度は中国だけじゃなく東アジア全体に影響を与える重要事項だし
日本も一時期9つに位階を分けるというあまり重要じゃないところだけ影響を受けたみたいだけど
中国以外でもローマの12表法とかリキニウス・セクスティウス法
日本史でも蓄銭叙位令だとか
そんなものも習ったでしょう?
それっと一緒だよ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2015年06月11日 01:16
359. ID:0N21.hW0O
360. 三国志、戦国時代、幕末だけじゃないぞ。アッチ系の教師じゃ世界大戦についてもやたらスルーしやがるぜ
361.
362. 73.名無しの偉人さん
363. 2015年06月11日 01:31
364. ID:5Ri5mIKs0
365. 日本という国の成り立ちをやる古代史は重要
日本という国名の由来、聖徳太子の時代から大国への奴隷的隷従はせず、対等であろうとした
(足利義満の勘合符貿易も辞めたのは屈辱だとなったからとか、明治時代でも清は日本は朝鮮と違い臣下の礼はとったことのないの国と評価していたり)
そういう意味で古代史は日本人のアイデンティティに関わるところがあるのできちんとやっておく必要がある
366.
367. 74. 
368. 2015年06月11日 01:36
369. ID:aYpArmzQ0
370. やはりチャンバラをしてる時代か否かで興味の度合いは全然違う。
そこが明治以降になると鎧とか剣とか使わんから途端に興味が無くなってしまう。
371.
372. 75.名無しの権兵衛
373. 2015年06月11日 01:37
374. ID:.mcAvHtB0
375. ※63
結果的に失敗というがそれは科挙が後々悪弊ばかりになったのと同じで時代が進んだ後の話やろ、一定の効果は認められるべきやと思うで、科挙が武川鎮軍閥の影響からの脱却に必要やのと同じように当時はそれが必要だったわけで
376.
377. 76.名無しの提督さん
378. 2015年06月11日 01:41
379. ID:ba.EgzjQ0
380. ※71
>>9を読んだら分かると思うが、各国の代表と、そしてなぜか陳羣だぞ?
どう考えてもこの>>1はそんな登用制度の話をしてる訳じゃないと思うんだがな。たぶんこいつは「三国志はこんな話ですよ」っていうくらいしか世界史で取り上げてくれない!って意味で例を出したんじゃないかな。
だからなおさら陳羣に違和感がある。
出版社によって世界史も色々異なるからなんともいえんが、12表法と同列に語るのはおかしいだろ。そこの一覧に入るのは科挙だと思うが。
全ての登用制度が大事!って言い始めたらきりがない
381.
382. 77.名無しさん
383. 2015年06月11日 01:47
384. ID:CVFJk83m0
385. ※75
いや弊害はすぐに出てて実施されてそんな経たないうちに夏侯玄が司馬懿に対して九品官人法の批判を送ってる
実力より賄賂や名声の方が重視されてると言った具合に
ところが司馬懿が逆にこれを強化したから晋は一層貴族化進んだ
勿論、身内同士で政権を固めた方が安定しやすいから
386.
387. 78.名無しさん
388. 2015年06月11日 01:57
389. ID:CVFJk83m0
390. ※76
三国志の話を知る事が歴史の意義じゃないから
九品官人法によって貴族化、門閥化が進みその弊害を打破する為に科挙制度が作られた
こういう流れが大事なんだよ
12表法の貴族政治からリキニウスセクスティウス法の平民へ執政官の道を開きホルテンシウス法で平民会による全市民の拘束といったように
何故、この法があるのかということ知る事で当時の社会情勢が見えるからね
全ての登用制度が重要なんじゃなくてどうしてこの制度になったかと言う流れを知る上で大事な法なんだよ
だから一番ポピュラーな山川の教科書掲載されてるし
大抵の資料集にも載ってる
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年06月11日 02:36
394. ID:pY9PabE20
395. 米78
大事なのはこれ
幕末オタも戦国オタも三国志オタも歴史を学ぶ意義を勘違いしてる
歴史に親しむことは大事だし、その為に娯楽作品に触れるのはいいことだけど
歴史を学ぶ意義はどうしてそうなったかの流れの連続であって、一人の人物や一つの時代じゃない
漢の腐敗によって黄巾の乱、三国分裂の流れの方が曹操の名前や事績より大事だし
応仁の乱から戦国時代への移行の方が川中島の合戦より大事
ペリー来航から開国、明治維新の流れ方が新撰組のチャンバラよりずっと大事
歴史の授業が退屈に感じるのは後者の方が不要なのにはるかに娯楽的で面白いから
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年06月11日 03:36
399. ID:vbRy1Xqt0
400. >三国志なんて「いろいろあって晋中華統一しかけたけど異民族侵入で御破算」
>だから意味のない動乱期なんだよな。
こういうこという馬鹿って、後漢末から東晋時代にかけて、いかに中国南部が発展したか、とか、北部と南部の文化交流について、まったく説明できないんだろうなぁw
知ったかぶりってどこの世界にいるよなw
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年06月11日 04:02
404. ID:aGKg86vQ0
405. 覚えることが大量にある世界史の中でもトップクラスにめんどくさい中国史なんだから一つ一つがスカスカになるのは仕方ねぇんじゃねぇの?
406.
407. 82.名無しの権兵衛
408. 2015年06月11日 04:16
409. ID:.mcAvHtB0
410. ※77
その結果が八王の乱というのもものすごい歴史の皮肉やなあ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年06月11日 04:47
414. ID:lr1GD0RhO
415. 世界史で三國志がらみな内容にさしかかると急に戦闘力が跳ね上がるやつがクラスに必ず一人は居たよなwww
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年06月11日 05:16
419. ID:Z40v874x0
420. 史記なら漢文や故事成語の知識にも応用できるけど三国志(演技)はほぼ娯楽やね
わいも高校時代世界史自信ニキやったけど劉備曹操孫権以外の武将について知ったのは大学入学後しばらくして無双にハマってからやったけど学問的には全く問題なかった
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年06月11日 06:02
424. ID:FbWHT9rL0
425. オスマントルコは面白いぞ
ヨーロッパに一番近いアジアのくせに
何故産業革命が伝播しない無能なのかとか気になるやろ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2015年06月11日 06:31
429. ID:VaQY21900
430. 三国時代はおよそ100年、厳密に言えば30年ほどの出来事やからそこまで深く言われないんやろな
とはいえ、魏と日本との関係ぐらいは説明してほしいな
曹叡が卑弥呼を「親魏倭王」に任じてるんやし
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2015年06月11日 07:25
434. ID:bFrajY4n0
435. 三國志とか中国史好きはまだ分母多いから
いいのよ いままで現実で古代地中海世界が好きって人みたことないわorz ローマとかペルシャみたいな大帝国とかすごいロマンあるのにな
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年06月11日 07:32
439. ID:vKJvT6YuO
440. 三国志を読むよりも世説新語を読むほうが受験の漢文で圧倒的に有利な件。
同じように源氏物語や平家物語を読むよりも今昔物語集を読むほうが古文では圧倒的に有利な件
441.
442. 89.名無しのジョジョ好き
443. 2015年06月11日 07:33
444. ID:fiAUq4Cw0
445. 三国時代後の記述じゃ、五胡十六国など触れてなかったような。
随の時代に科挙という制度がはじまった。
くらいしかなかったな。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2015年06月11日 07:44
449. ID:5DHBQRn70
450. 歴史の教科書がもっと物語調なら頭に入りやすそうなのに、とここまで書いて国語の教科書で歴史勉強したらいいんじゃないかと思った。クラムボンとかやってないで。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2015年06月11日 08:31
454. ID:URg7JowZ0
455. 縄文弥生とかどうてもいいのにあの厚さ
いらんとこ厚くして近代を考えんようにさらっと流すあの授業方式やめーや
近代の情報の抜けっぷり半端ないで。やるべきことやらん文科省と日教組ほんとクソ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年06月11日 08:31
459. ID:LeHb2.Gj0
460. 九州三国志、教科書での扱いが三国志と同様という誉れ
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2015年06月11日 08:54
464. ID:D.BXOIOV0
465. 殷周秦漢三国普
南北隋唐五代(十国)宋
南宋元明清中華(民国)
中華人民共和国
(もしもしかめよの節で)
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年06月11日 08:55
469. ID:8ssUvVfH0
470. 「ヒットラー?中世の人物ですな。」
の頃にはなんにも触れられないんだろうな。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年06月11日 09:04
474. ID:U7ofaXqBO
475. 古代地中海とか、オスマンなトルコとか、中世欧州辺りは少女マンガ方面になるしなぁ。
少女マンガでも、大河ドラマっぽくなるし?
とりあえず、1作品づつあげれるよぅ?
後、結婚方向から見ると徳川家康と明智光秀が親戚言っても信じてくれんなぁ。
(※光秀奥さんが、松平一門の本家筋。徳川家康が分家筋とか)
476.
477. 96.名無しの提督さん
478. 2015年06月11日 10:13
479. ID:KZYzaRQM0
480. そういや小学生6年は社会で戦国まで興味あって
テスト90~100点ばかりだったのに
江戸あたりからつまんねーってなって
80点台に落ちたのを思い出したわ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年06月11日 10:18
484. ID:seboA2aM0
485. 今の香港周辺が栄えてるのは孫権のおかげだったりするんだけどなー
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年06月11日 10:20
489. ID:hDapX0nD0
490. 日本史や世界史の教師がペース配分を間違えて
ってレスあったけど違うで
日教組の方針で WW2 の原因とか詳細は
出来るだけスルー出来るように日本史なら
縄文とかをミッチリやるんやで…
土器とか貝塚とかドコで出土したとか
より自国の近現代史位は教えろや…
左巻きにもほどがあるやろ…
491.
492. 99.名無しのプログラマー
493. 2015年06月11日 10:21
494. ID:OSjazQ8l0
495. ぶっちゃけ教科書は歴史の勉強のクソの役にもたたんわw
漫画読んでるほうが1000倍おぼえやすい。
教科書の問題点は、「テスト勉強のため」だけに作られていて、強制的に暗記作業させることしか頭にない。
歴史ってのは人間の歴史なんだから、もっと人間がどうしてそういう判断をくだしたのか、っていう部分を描けば読者側も共感が得られて覚えやすくなるもんだが。
そういうの完全に無視して淡々と事件だけ羅列しても面白くもなんともない。
496.
497. 100.・・・
498. 2015年06月11日 10:52
499. ID:fWm6hK890
500. 子供の頃に西晋の滅亡に巻き込まれて、燃える洛陽から死ぬような思いをして脱出した経験のある孫盛が、曹丕の出した皇后・外戚を政治から排除する命令をこっぴどく非難してるのを見ると、何とも言えない気分になるんだぜ…
501.
502. 101.名無しさん@ダイエット中
503. 2015年06月11日 12:15
504. ID:xsDdbfhy0
505. サヨク教師「社会主義、共産主義が出てくるまでの時代は全部ゴミ」
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2015年06月11日 12:31
509. ID:4PchQIPK0
510. ※11の者だけど、みんなアドバイスありがとう
とりあえず暗記している訳ではなくて(暗記は作業だから)、そもそも興味がそこまでわかないからストーリ読むのも飽きてくるというか
才能ないんだろうな(笑)
とりあえず勧められたゲームやってみるよ
あと縄文から勉強してたけど、アドバイスにあったように現代から遡ってみるわ
物理学とか数学なら何でも興味持つんだがな
生まれ育った環境の違いなのかな?
511.
512. 103. 
513. 2015年06月11日 12:35
514. ID:.j3TAazB0
515. 三国志「演義」は講談
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年06月11日 13:00
519. ID:UWbY.zt00
52

続き・詳細・画像をみる


上司に「会議あるから 全員分の飲み物買ってきて」と言われてがぶ飲みメロンソーダ買ったらキレられたんだが?

男の何気ない一言に、女性がキレる理由が判明!!!

「危ない!逃げて!!」盲導犬が盲目の飼い主を救う為の咄嗟の行動。迫りくるバスの前に身を投げ出す(アメリカ)

ある某ジャンプ系バスケ漫画(notスラダン)のコスプレしてる人達がいた。

【政治】自民・高村氏「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」

YouTube、8K動画の投稿・再生に対応 [15/06/10]

【芸能】SKE松井玲奈が卒業、10日にも表明 女優活動へ

穂乃果「ガッチャ!いいデュエルだったね!」 Part3

【ニュー速】絶 対 に 妥 協 で き な い 結 婚 相 手 の 条 件

【芸能】AKB総選挙2位・柏木由紀とジャニーズメンバーの「浴衣抱擁写真」

【艦これ】提督「ストーカー怖い」

【動画】女性の白バイ隊を結成した結果wwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先