過酷すぎる即身仏修行! 土中で自らをミイラ仏にする、仏教の究極の修行とは?back

過酷すぎる即身仏修行! 土中で自らをミイラ仏にする、仏教の究極の修行とは?


続き・詳細・画像をみる


これ、ヒストリアでやってた奴だな
なかなか面白かった
まぁ、時代が時代で天候不順なんかで大飢饉が大量発生してたから
そんな人達を救うために即神仏になろうとしたんだろうな
日本海側は特に日照時間が少ないから飢餓が発生しやすい
19:
自殺とか仏の教えに反しないのか?
58:
>>19
仏教はウサギが火に飛び込んだり他人の為なら自殺も肯定している節がある。
月の兎猿、狐、兎の3匹が、山の中で力尽きて倒れているみすぼらしい老人に出逢った。
3匹は老人を助けようと考えた。
猿は木の実を集め、狐は川から魚を捕り、それぞれ老人に食料として与えた。
しかし兎だけは、どんなに苦労しても何も採ってくることができなかった。
自分の非力さを嘆いた兎は、何とか老人を助けたいと考えた挙句、猿と狐に頼んで火を焚いてもらい、自らの身を食料として捧げるべく、火の中へ飛び込んだ。
その姿を見た老人は、帝釈天としての正体を現し、兎の捨て身の慈悲行を後世まで伝えるため、兎を月へと昇らせた。
月に見える兎の姿の周囲に煙状の影が見えるのは、兎が自らの身を焼いた際の煙だという。
wiki-月の兎-より引用
63:
>>58
「捨身」だな。
聖徳太子もそうだったというね。
23:
ブッダの教えと違うんじゃね?
ブッダは激しい苦行をした挙句、
やっぱりこれ違うんじゃね、と思ったんだよな?
294:
>>23
そう。違う。
そもそも日本の仏教は仏教でない。
319:
>>294
んなこたぁない。仏教にインスパイアされて変化した仏教の一形態
元の仏教がなければ日本の仏教もない
429:
>>319
それは進化論において人間を魚類に含むようなもんだろ
30:
インド仏教、一億人の頂点に立つ「日本人僧侶」佐々井秀嶺
http://japan.digitaldj-network.com/articles/40151.html
422:
>>30
俺、本人少し知ってるけど坊主ってよりは活動家とか役者って感じだな、
まぁ本人と周り(これが大問題)がやってるのは救済でもあるのは間違いでも無いけどな。
33:
和歌山だったかな、
船で西方浄土に向けて流されるというのもあったよね。
42:
>>33
補陀落渡海だね
あれもマジキチだな
補陀落渡海補陀落渡海(ふだらくとかい)は、日本の中世において行われた、捨身行の形態である。
この行為の基本的な形態は、南方に臨む海岸に渡海船と呼ばれる小型の木造船を浮かべて行者が乗り込み、そのまま沖に出るというものである。その後、伴走船が沖まで曳航し、綱を切って見送る。場合によってはさらに108の石を身体に巻き付けて、行者の生還を防止する。
wiki-補陀落渡海-より引用
45:
火の鳥で知ってた
77:
座禅を組んで死んでもペチャンコになってしまって形を保てない。美しく座禅の形を残せるのは、お弟子さんや職人さん達の賜物だと思う。それだけ人望が厚かったってことだと思う。
78:
 
ブッダ 「なにやっとん、じぶん? そんなことより毎日しっかり生きて地域や国のために役に立てや?な?」
51:
どんなに修行しても
病気や死から逃れられない無意味
お釈迦さんからしてお腹こわして死んでんだもんなw
62:
千日回峰ってほんとにやってるのかな?
24時間テレビのマラソンででワープするように、やっぱ適当にサボってないってるんじゃね?
97:
アイスマン「湿気多いと大変だな」
アイスマン
アイスマンは、1991年にアルプスにあるイタリア・オーストリア国境のエッツ渓谷(海抜3,210メートル)の氷河で見つかった、約5300年前の男性のミイラである。
wiki-アイスマン-より引用
99:
何のためにそこまでするかというと、高級霊になるためだ
俺も何かしらの修行せんとな
ごちゃごちゃ否定してる奴は地獄の亡者どもになっとけ
103:
近くの山にも即身仏が埋まってるんだよな。
どういう事情があったのか知らないけど
掘り返さなかったと聞いている。
115:
出羽三山の即身仏は数も多いが結構な年齢・ご身分のいわゆる「○○上人」ばかり
岐阜・横蔵寺の即身仏はなんと36歳で入定(もちろん国内最若)
富士山麓で入定した後、行幸時にご覧になった明治天皇が
「故郷の村に戻してあげなさい」と言って今の場所に移されたとのこと
300円払えばいつでも拝観できるんだがやはり苦しかったのか
何かを訴えかけるようなものすごい表情をしている…
135:
>>115
こわいんだけど・・・
179:
>>115
このお方ね
確かにこれはいろいろ訴えてくるものがある
画像見ていろいろ考えたわ。
大変ありがたいことだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/横蔵寺_(揖斐川町)
http://hanlove-8.blog.so-net.ne.jp/2012-07-29-1
123:
即身仏の表情があまりにも苦悶に満ちた表情で
とても公開できないということを聞いたことがあるがほんとうなのか
120:
どこの寺だったかなあ
何100年ぶりかで掘り起こされた即身仏が
明らかに発狂・錯乱した凄まじい形相になってたんで超ブルった
ごくまれに、そういう即身仏が出て来るって言ってたな
142:
自殺とどう違うの?とか言ったらしばかれそう
145:
>>142
広義の意味では違いは無いし
自殺はキリスト教ほど否定はされていない
修験道なんざ自分が世間の役に立てないほど衰えたら
その身を捨てるという考えがある
即身仏はそこから派生した行法なのかも知れない
157:
昔は死が近かった
大人でもケガや食中毒とか
体が腐ったりする恐ろしい感染症で(今なら簡単に治療できる病気)
あっという間に死んじゃう
なので、40超えたら
どう死ぬべきか考えてるんだろう
そういう考えの人もいただろうね
183:
江戸時代に90超えて生きるとか超人だな・・
ろくな薬もなければ治療も無い時代に。
盲腸程度でも即死だろうに。
69:
基本犯罪だよねこれ
死体遺棄なんだし
即身仏は生きているとか
完全に精神異常だしね(´・ω・`)
74:
こいつらのやっている事は完全に偽装罪、詐欺罪に相当する。
釈迦はこういう修行は全く説いてないし、それどころか否定している。
84:
何百年も後になってただの自殺だの教えが間違ってるだの
お前らには血も涙もないのかよ
当時世を救おうと考えてこういうことをやった人がいた、でいいじゃねえか
今の価値観で過去を否定しようとするなよ
421:
>>84
同意だ
437:
>>84
あんたあ、いい人だ、同意するよ。
人がどう受け取ろうと 自分の善を信じて貫いた その志に敬意を払うよ。
引用元: ・【宗教】過酷すぎる即身仏修行! 土中で自らをミイラ仏にする、仏教の究極の修行とは?
-->
- Tweet
-
-
-
-
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「宗教・しきたり」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」の記事一覧
「宗教・しきたり」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【衝撃画像】これが遊戯王のペガサスの本当の正体wwwこれマジかよwwwww

■【画像】昔の「入墨刑」がひどいwwww

栃木→福島→新潟ツーリング画像貼ってく

夫は小遣い制←まぁわかる

【話題】「世界7大景観」選定で韓国が支払う「24億円」の電話代…名誉ほしさにのめり込み「大失態」

透明マントがついに現実に!風景に溶け込む“光学迷彩”が実用段階へ

「中高生に人気の」をつけると何でも地雷臭がする

【画像】週刊文春の取材のやり方エグすぎないか…?犯罪者でもないのに

彼が忙しそうだから彼から連絡きても無視しようと思うんだけど

JASRAC「次はフリー音源やボカロ等でも著作権で徴収する」

なんか母親に殺されそうなんだが

ゲーム史上一番デカイ大きさだった敵ってなんだ?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先