何で江戸人は黒船ごときにビビってたの?back

何で江戸人は黒船ごときにビビってたの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年06月09日 01:05
4. ID:6B8z4Wgk0
5. ボーーーーン!!!
あボーーーーーーン!!!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年06月09日 01:07
9. ID:T9JTslWB0
10. 確かに、船の色が黒でよかったな・・・
黒船来航だと、何とも厳めしい重々しい感じがするが
もしそれがピンク色だったなら
桃船来航になって、何やらAVのタイトルみたいになるからな・・・
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年06月09日 01:16
14. ID:DxlFgmmO0
15. 最大のサスケハナが約300人
ところで当時の船のトイレだが
航海は数カ月におよぶ
汚物は当然海に捨てるだろう(やむなし、感染症は恐ろしい。)
おそらく現代の船も結構捨ててるだろうし
江戸湾はこういったさまざまな人の便で汚れたに違いない
もちろん日本人の便もあるだろう
16.
17. 4.名無しの偉人さん
18. 2015年06月09日 01:17
19. ID:6ybdfx8e0
20. つうか江戸湾に直接乗り込んできたからだよ
徳川家康が江戸は海からの攻撃に弱いということを見抜いていた
特に海運依存度が高かったから、江戸湾に居座られるといずれ干上がるのは見えていた
実際、清も阿片戦争だかで運河を遡ってこられて物流が封鎖されそうになって降伏してる
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年06月09日 01:19
24. ID:DxlFgmmO0
25. まあ魚の便なんて海じゃどこにでもあるわけで
気にすることもないんだが
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年06月09日 01:21
29. ID:mJ.wdLoz0
30. 花柄とかなら舐めてかかって無駄に被害広げてたかもしれん
実際数隻ぐらいなら補給面で勝てるだろうけど支配体制の方がガタガタで結果清と同じだろう
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年06月09日 01:21
34. ID:DxlFgmmO0
35. ※3※5続き
しかし便を日本に捨ててるというのなら
日本側としては交渉がやりやすいかもしれんな
「アメリカさん、乗員の便どう処理してるんで?」
36.
37. 8.名無しのプログラマー
38. 2015年06月09日 01:21
39. ID:zm5rW4gZ0
40. こんな疑問もつ馬鹿が現実にいるんだな。
今に例えるなら、いきなり異星人が人類じゃ作れないようなサイズの宇宙船で、頭の上に現れたようなもんだろ。相手の意思も戦力も何もわからない状態。騒ぎにならん方がどうかしてるわ。当時の情報量じゃそんなもんだわ。何処から来て、どの程度の能力かなんて想像もつかないんだからな。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年06月09日 01:24
44. ID:5GCsmQfR0
45. こんだけいて無能ばかりだなあ
あれはね、制海権
江戸100万の人口が干上がっちゃうんだよ
江戸湾の制海権取られたら、物資が入ってこない
アヘン戦争も同じ
都市は国家に命脈、都市の命脈は輸送路、いまも昔も海運
海軍の重要性がてんでわかってないんだなあ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年06月09日 01:25
49. ID:TjdIyW5D0
50. スルーしとけ っていままで何度スルーしまくったことか
その結果が黒船到来だよ
アへン戦争で中国が200年前の大砲使ってて驚愕したというが当時の日本もそのレべルだったんだよネ
徳川幕府が「強い武器作ったら反逆するからだめ。でかい船もだめ」ってずーーーっと抑えてたんだから
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年06月09日 01:27
54. ID:u4Yo3PdT0
55. ペリー☆と 開・国
56.
57. 12.にゅっぱー
58. 2015年06月09日 01:28
59. ID:qksSVNY00
60.
開国までに何回か日本に来てたぞ黒船は
ただ『次また来るな』の次が完全に『植民地目的だった』から幕府も防衛しようと足掻いたみたいだけど、装備で完全に負けてた
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年06月09日 01:32
64. ID:0hw2Doo30
65. そりゃ対空火力無い所にいきなりラピュタにあったゴリアテなり大きい宇宙船がきたら呆然とするだろう
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年06月09日 01:33
69. ID:dScZ6N3q0
70. 情報は入っていたので
アワ食ったというよりは
冷静にあわてたという感じ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年06月09日 01:34
74. ID:Os1ayxFr0
75. 今で言うTPPを迫って来たようなもの
幸いにもアメリカは南北戦争で国が分かれたからよかった
日本にでかい態度取る国は自滅する
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年06月09日 01:35
79. ID:jnn.jky60
80. バタバタしたけど自力で維新して先進国に間に合った日本はギリギリセーフ。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年06月09日 01:37
84. ID:cXsN.5rc0
85. 戦争系技術の遅れはそのまま軍事力に直結するので、向こうが数十年進んでるとくれば全力土下座不可避
特に江戸幕府体制下では大規模な物流を、街道整備による陸運ではなく海運に頼る形であった
そんな中海軍に圧倒的戦力差がある事が判明したら震え上がるわ
戦争になったら九分九厘海軍が負けて、その後は海上封鎖を受けて自国経済が破壊される
なお相手方も日本の都市に駐在する様になると文化や教育の面で圧倒された模様
徳川政権は軍事に関わる研究を完全に殺したがその分社会面での高度な発展を促す事には成功した
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年06月09日 01:39
89. ID:jMt4HhUb0
90. ネェ?、カイコクシテクダサイヨォ?、ネェ?、イイジャナァ?イ?
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年06月09日 01:40
94. ID:xdeyGgq60
95. 稲中スレかとおもったのに
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年06月09日 01:40
99. ID:C.eU.gEV0
100. 何されるか分からないし
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年06月09日 01:41
104. ID:dScZ6N3q0
105. ※15
クリミア戦争の影響で
英国とロシアが強気に出られなかったのも幸運だった
公平に言って、アメリカは領土的野心が少なかった
後年、フランスの介入を斥けた幕府も見事だったと思う
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年06月09日 01:42
109. ID:DxlFgmmO0
110. ※17
アメリカにとって敵はたくさんいたことが幸いだ
日本を狙う国が全て団結して海上封鎖はありえないだろうし
どこかが日本に恩売る側に回る
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年06月09日 01:42
114. ID:PBivMrnh0
115. >>9
江戸湾を補給無しで長期にわたって占領できるならとにかく、
寄港地遠いんだからそんな回りくどいことはしない。
一般の人々は驚くというより楽しんでた。小舟で寄っていって商売する程。
幕府の上層部が恐れたんだけど、これはアメリカに負けるからもあるけど、
諸藩の独立を恐れたことが大きい。
アメリカが江戸を狙うなら勝ったとしても江戸は焼け野原。
そんな幕府に薩長らが従うわけがない。
だからと言って素直に要求受け入れても弱腰と批判されて諸藩の統制がしにくくなる。
結局は素直に受け入れたんだけどね。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年06月09日 01:46
119. ID:dScZ6N3q0
120. 元>>53
朝鮮はなあ・・・
独特な地形に助けられて一度は攘夷に成功した
彼らがそれを誇るのは勝手だが
結果として開国・近代化が遅れて日本にやられるはめになった
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年06月09日 01:48
124. ID:cXsN.5rc0
125. ※21
米帝はカm・・・ゲフンゲフン商売相手が欲しいという欲求の方は凄まじいので中国とやりあったら滅茶苦茶怒ったが
よく末期の幕府無能と言われるけれども起こったことを勘案すると政治能力は結構高いんですよね
全面的に屈するのではなく息を殺して伏せて、ハイエナはちゃんと追い払っているし
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年06月09日 01:49
129. ID:os9ykpoG0
130. ※14
 わろたw
「・・・聞いてはいたがここまでの異様とは・・・ゴクリ」
みたいな感じで顔面蒼白冷や汗ダラダラてイメージかな。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年06月09日 01:50
134. ID:ejvhWAVY0
135. 黒船は日本の法律を無視して江戸湾に領海侵犯した。
無風状態でも進むハイテク船で強力な大砲を持っていた。
江戸幕府は恣意的に陸路の交通を不便にし海路に頼っていたが
黒船が江戸湾を封鎖すれば江戸は干上がってしまう。
圧倒的武力を背景に日本を屈服させる(実際に不平等条約を結んでいった)意思を持った外国勢力が
船を数隻送って来たのなら、日本を占領出来る大きな武力を送り込んで
来る日は近い。 のんびりしているヒマは無かった。 
136.
137. 28.名無しのはーとさん
138. 2015年06月09日 01:53
139. ID:KuooqCa30
140. 薩英戦争
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年06月09日 01:55
144. ID:To2pPIsEO
145. ちょんまげ=リボルバー
ワロタwww
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年06月09日 01:56
149. ID:a0xNaqRt0
150. 桃船は笑うしかない
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年06月09日 01:57
154. ID:KvrWnAU40
155. サスケハナは帆船から蒸気船に変わる過渡期の船だね。
明治頃までは機帆船なんてのが結構残ってる。
スクリューなんて物が出来るのはもう少し後。
156.
157. 32.名無し
158. 2015年06月09日 01:57
159. ID:gTPlgosx0
160. >>120
なんだよ伊達藩ってw
中世の支倉常長の間違いだろ。時代が違うわw
世界っていうかアヘン戦争に敗北した清国を見てきたのは高杉晋作な。
アメリカの様子を幕府に伝える役割を担ったのはジョン万次郎。
それと海臨丸とポウハタン号で渡米した勝海舟や福沢諭吉ら。
特に福沢はアメリカの蒸気機関、砲術等の技術のみならず、議会制や株式会社、保険などの日本に元来ない概念を悉く一度の見学で理解したっていうんだから、頭の質が常人とは違ったんだろうな。
「アメリカ合衆国の建国者は誰か」
「ジョージ・ワシントンだ」
「ジョージ・ワシントンの子孫は今何をしているか」
「民主主義議会政治では為政者の血縁に特に意味はない」
これだけで議会政治の仕組みを悟って、よく意味を理解出来ていなかった勝を日記で馬鹿呼ばわりしているw
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年06月09日 02:03
164. ID:tMKoiNJk0
165. ちょんまげってほんと頭おかしいよな
こんな意味不明なキャラデザよく思いついたな
166.
167. 34.名無し
168. 2015年06月09日 02:03
169. ID:gTPlgosx0
170. 米4
江戸湾なんてないんですが。
東京湾の事を言ってるんなら当時からかなり埋め立てが広がっていた上に、品川には黒船が着岸出来るような港がなかったから、ペリー、ハリスと二回とも来たのは浦賀だよ。
その後も横浜港が対外貿易の中心を関東では担ったし。
お前がイメージしているような江戸城から黒船が見える、なんて状況は現実的に起こり得なかった。
高校入試レベルの知識だぞそれ。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年06月09日 02:08
174. ID:cSxtcdrV0
175. 南部と同盟組んで北部をやっちまえばよかったんでね?
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年06月09日 02:13
179. ID:1cD5E56G0
180. 勘違いしているのが多いけど、
日本人なんていう意識が当時の人間には無いからな。
身分制度があり侍に支配されていると思っている。
その状態で黒船にボコボコされたら。
人を束ねるなんて事できないだろ。
181.
182. 37.名無しの偉人さん
183. 2015年06月09日 02:14
184. ID:6ybdfx8e0
185. 大坂からの廻船は浦賀水道を通らないといけないしな
19世紀の戦争は河川を遡上され、首都や重要都市を直撃されたらあっけなく降伏している
江戸という町は浦賀を押さえるだけで陥落するからこそ、大型船の建造を禁じた
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年06月09日 02:15
189. ID:ilJJaGI.0
190. ちょんまげ土民時代終わらせた神艦隊だぞ
文化水準跳ね上がるきっかけになった最高の艦隊なのにごとき扱いは失礼だろう
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年06月09日 02:17
194. ID:DxlFgmmO0
195. ※34
江戸湾じゃなかったらなんと呼んだんだい
ところでwikipediaでも江戸湾となってるので
異議があるなら変えてくるがよろしい
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年06月09日 02:17
199. ID:jcw5Cv9E0
200. 元々永遠に鎖国できるなんて思ってなかっただろうし、ずっとタイミングをはかっててちょうど黒船が来たってだけでしょ
201.
202. 41.名無しの偉人さん
203. 2015年06月09日 02:18
204. ID:6ybdfx8e0
205. たしか大砲の射程が予想以上の長かったんじゃなかったかな
それで慌ててお台場なる大砲置き場を急遽建造した
206.
207. 42.名無しの権兵衛
208. 2015年06月09日 02:30
209. ID:BGrKx5Ix0
210. でかいからに決まっている。
211.
212. 43.ニコニコ名無しさん
213. 2015年06月09日 02:31
214. ID:9t9rDTue0
215. あぼーん
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年06月09日 02:39
219. ID:5GCsmQfR0
220. >>41
そうだね航空機のない大艦巨砲主義の時代は射程が全て
アウトレンジでフルボッコ
浦賀あたりで停泊されて江戸湾封鎖されたら、補給ゼロで江戸の都市機能は壊滅
なぜ人口の少ない欧米が世界を席捲できたか?
制海権を抑えることで、富の動脈、都市の動脈を抑えることができたから
221.
222. 45.名も無きフリーザ
223. 2015年06月09日 02:39
224. ID:b14fNFI3O
225. 全部まっ黒で黒い煙出してたからビビったんだよ。アメリカのカラフルなケーキみたいに青・赤・黄・緑・白・goldってペイントして船にミッキーみたいなのを乗せてればよかったのさ
226.
227. 46.名無し
228. 2015年06月09日 02:44
229. ID:zajC5kMc0
230. 江戸時代の日本人は、魚や野菜中心の食事であり。背が低いし身体も小柄。
外人は肉中心の食事で、背も高いし大柄。昔の京都の鞍馬山、天狗伝説は日本に遭難かなにかで流れ着いた外人が、鞍馬山に住みついて。大柄の外人を天狗と騒いだ。黒船の外人が伝説の天狗に見えて、驚き恐怖心を持ったと史実にあります。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年06月09日 02:46
234. ID:zFAWXMjy0
235. アヘン戦争の時、海戦は清がボロ負けしたけど陸戦だと民衆が踏ん張ってイギリスに勝ったこともあった。
だから日本も陸戦になれば黒船ズぐらいなんとかなったろうけど、海をとられてる段階で戦略的に負けてるし、そもそも黒船が戦争しに来たわけじゃないのは幕府も知ってたからまぁ意味ない仮定だわな
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年06月09日 02:48
239. ID:DxlFgmmO0
240. ※45
ところでミッキーって結構怖いよね
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年06月09日 03:08
244. ID:fqybJYK40
245. 黒船来た時の幕府は対応早かったぞ。
まず、船職人集めて近くから徹底的に構造確認したり、水夫や技術者が「どうせ、聞いてもわからんだろ」とタカをくくってるのを良い事に徹底的に質問して、記録を残してる。
3ヶ月後にはオランダに軍艦発注してるし、それと同時に大型船の造船禁止を解除して、造船も始めてる。優秀な人材もオランダ留学と日本へのオランダ軍人の招聘も確約し、ある程度アメリカと同等の対応ができるように努力してる。
ちなみに、その時ペリー達が送った小型の蒸気機関車を一年後に全く同じコピーを制作して驚かせてる。
交渉時、アメリカ側が武力をチラつかせた時も「共に遺恨があるわけでもなし、戦う理由は無い」と無視し、交渉内容は雑談に至るまで記録して、後で全てをどんな意味か蘭学者やオランダ人を呼びよせ精査、再び交渉時に確認してる。 調印文章も当初アメリカは「英語、オランダ語、中国語」で書かれたものを用意したが、幕府は「日本語以外の条約文章には署名しない」と拒絶してる。 他のアジア諸国に比べて軍事力では劣っても決してアメリカに屈した交渉をしてたわけじゃない。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年06月09日 03:12
249. ID:D9UrzYL40
250. 海流と風による海の道を完全に無視出来る、蒸気船って存在が大きかったんだけどな
※38
当時世界でも有数の識字率を誇り、数十次方程式の解法を論じ合い、現在美術品として海外で珍重される浮世絵をごく普通のイラストとして楽しんでいた時代の、どこが土民なんですかねぇ……はぁ……
251.
252. 51.名無しのサッカーマニア
253. 2015年06月09日 03:15
254. ID:VUnUQPHh0
255. そもそもフェートン号事件でたった一隻の艦に港を散々荒らされたり
民間船のモリソン号を攻撃してあっさり逃げられたりして
日本の軍事力じゃ外国に勝てないのは幕閣は全員わかっていた
しかし幕閣は儒教偏重の先例主義と事なかれ主義の集まりなので
軍備改革の必要性は理解していながら全然やろうとしなかった
そのつけが一気に出たのが黒船襲来からの幕末の混乱なんだよね
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年06月09日 03:46
259. ID:3URtkhRo0
260. もし幽霊船だったらビビリどころかパニック必須だった
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年06月09日 03:53
264. ID:ValjGPQl0
265. 吃驚したのは 初期だけ 直ぐに好奇心が勝って
見物人で溢れたから「見物禁止令」が出たほど
ペリー以前にも黒船は来航してたから 幕府には
ある程度の知識は有った 有ったが故に ペリーの
黒船は衝撃的だったんだよ ペリーも如何に凄いか
艦艇を自慢したからな ペリーの誤算は その自慢を
侍は 学び短期間で吸収しちまった事
ただの未開な国では無かった事に気付いたときは
大砲を作り 航海術を習得していたんで 植民地化失敗
キリスト教改宗攻撃の失敗に続いて 2連敗だなwww
列強と言われるまでに ほんの数十年 日本の頭を
押さえつけるのは WW2終了時までお預けでしたっと
266.
267. 54. 
268. 2015年06月09日 04:25
269. ID:79zrIfvn0
270. 切り込んだら余裕だし
そんな脅威ってわけじゃない。開国の機会を伺っていたに過ぎない
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年06月09日 04:27
274. ID:yAtWLCfz0
275. アヘン戦争知ってたからビビってたけど
実際薩摩や朝鮮が勝ってるからな
結果的に開国したのは正解だったけど
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年06月09日 04:30
279. ID:4gNKoRO50
280. カイコクシテクーダサイヨー
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年06月09日 04:31
284. ID:Z7HuApOu0
285. 別に黒船が脅威だったから揺れたんじゃないのに未だにカビの生えた古い説を信じているんだか。
黒船はすぐに弱点を見抜かれて何時でも沈められる状態だったからね別に脅威ではなった。
286.
287. 58.名無しのプログラマー
288. 2015年06月09日 04:48
289. ID:LKzsS.ZP0
290. とは言え黒船に乗せてもらったら真っ先に動力部に向かったらしい
奴らが『やべえこいつら造る気満々だ・・・』と言った記録がある
さすが魔改造民族NIHONZINだww
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年06月09日 04:48
294. ID:4tqPiaO40
295. 敵の首都を攻めることが出来ない以上、一度二度追い払えても未来はないよな
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年06月09日 05:21
299. ID:RDCACHjm0
300. やはり宮崎吐夢ネタあったか
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2015年06月09日 05:28
304. ID:xJBTQMJc0
305. 蝦夷地開拓は対露政策。
道民は防人としての自覚を持つべき。
306.
307. 62.名無し
308. 2015年06月09日 05:31
309. ID:7wwqfJKD0
310. 黒船来航は1853年だが、艦船に搭載する直射砲で榴弾が発射出来るようになったのは1823年のペクサン砲開発で初めて出来るようになった技術
更に1849年にはアメリカで改良型のダールグレン砲が登場したばかり
それ以前での榴弾による対地攻撃は大口径の臼砲を積んだボムケッチや艦載榴弾砲を積んだ砲艦の仕事
それとスレで出てるサスケハナが装備したパロットライフル砲はライフリングによる長射程、精密性と共に榴弾の発射機能も備えた優れた砲ではあるけれど、南北戦争開戦直前あたりに登場した砲だから後になって積み替えた砲だろうな
1853年当時ならダールグレン砲や中実弾撃ち出す前装式滑腔砲が主力だったと思われる
※57
先進的な榴弾の技術を全く持っていなかった日本が黒船沈めるなんざ不可能だっての
当時の日本はやっきになって洋式大砲作ってたが、それにしたって大半は一体鋳造で作られた旧世代の代物でしかない
独立戦争や南北戦争みたいなアメリカ本土での戦いと違って損傷受けたら帰れなくなる可能性があるからそれを嫌ったのは確かだけどな
311.
312. 63.名無しさん
313. 2015年06月09日 05:40
314. ID:UA6EbyCb0
315. オランダ「もうすぐ黒船来るで」
幕府「え…そんなん言われてもうち幕府やし…」
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年06月09日 05:58
319. ID:V2rGC.430
320. 教科書や先生の言うことを信じてる人が多いのな
無教養
321.
322. 65.名無しのプログラマー
323. 2015年06月09日 05:59
324. ID:D5u3R.OD0
325. 船にもビビったが、それ以上にビビったのが向こうの兵隊たち。
皆一緒の制服を着て、隊列を組み行進する様子を見て
練度の違いを思い知り、危機を感じたんだよ。
326.
327. 66.名無しのプログラマー
328. 2015年06月09日 06:01
329. ID:syezOTB70
330. 阿片戦争を知らない>>1みたいなバカが>>1みたいな理屈で攘夷論を盛り上げて、
阿片戦争知ってる一握りがバカを駆り立てて倒幕した。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年06月09日 06:04
334. ID:qImkj0vk0
335. 幕府も馬鹿じゃないから来るの知ってたよ
あとこのごろのアメリカは欧米列強の仲じゃ最弱
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年06月09日 06:11
339. ID:QEeYtwts0
340. >>1みたいなカスきもい。俺かっけえとか思ってそう
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2015年06月09日 06:26
344. ID:s3pcLXP60
345. いまでも巨大空母とかみたら圧倒的迫力やで
346.
347. 70.にゅっぱー
348. 2015年06月09日 06:27
349. ID:9mDfuEpk0
350. 一応対策を講じようとしたが、軍艦、大砲に対する備えが出来ない事がわかった。あの当時の対応策と言えば、こちらも軍艦、大砲で迎え撃つしかない。幕府と言えども所詮東京都知事みたいなもの、江戸城燃やされたら戦国時代に逆戻り。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年06月09日 06:34
354. ID:0Rfm.uGe0
355. 最後のピンクでワロタw
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2015年06月09日 06:41
359. ID:2ZPBdLBh0
360. そら日本の軍艦は太平洋横断したこともなかったし
別の星の宇宙船が地球にくるようなもんだろ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年06月09日 06:42
364. ID:sjeBa.Wo0
365. 見物に行く庶民やチャンスと見てそれを相手に店出す人達ってやっぱ俺らのご先祖様だわ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年06月09日 06:50
369. ID:nXtVScEDO
370. ※39
そのwikiでも
江戸湾は造語と言われてるよ?
なぜ東京湾じゃなく 江戸湾って言っちゃったの?
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年06月09日 06:52
374. ID:9aQvLx0J0
375. 豊丸「イグ?イグ?」
376.
377. 76.ペリーの恫喝
378. 2015年06月09日 06:56
379. ID:WDFMnQMo0
380. ペリーは礼砲と称して、空砲とはいえ轟音を発する大砲を多数発射して、当時の日本人を恫喝したからだよ。
381.
382. 77.ペリーの恫喝
383. 2015年06月09日 06:59
384. ID:WDFMnQMo0
385. >76に追加
何も準備をしないで中国の動向に怯えている愚かな現代人と同じ。いかに中国の手下の国会議員達の妨害があったとはいえ、それに扇動されて「何の準備もしない = 平和主義 = 中国は平和主義の日本には何もしかけてこない」なんて思っている池沼日本人には、理解できないだろうな。ペリーの砲弾恫喝は。
386.
387. 78.江戸末期の日本人の心情を推測
388. 2015年06月09日 07:05
389. ID:WDFMnQMo0
390. 当時は鎖国日本であっても、長崎の出島を通じて細々とではあるが当時の世界情勢に関する情報が入っていた。中国についてはオランダと並ぶ例外的に幕府によって日本との通商が認められた国であって、その中国がアヘン戦争により英国の武力に屈服し、香港を取られた情報も得ていたと推測できる。そんな当時の欧米列強の武力外交を知っていたが為、空砲とはいえ大砲の轟音に恐れ慄いたと思う。
391.
392. 79.数は関係ないのでは?
393. 2015年06月09日 07:08
394. ID:WDFMnQMo0
395. 古代インカ帝国を滅亡させたのは、スペイン人のフランシスコ・ピサロ率いる僅か500騎程度の軍勢だよ。彼我の力関係に圧倒的な差があれば、そんなものだよ。
396.
397. 80.名無しさん@ダイエット中
398. 2015年06月09日 07:10
399. ID:HvwW.i8S0
400. 鍋島藩士
「煙硝箱を抱いて、船に取りつけばいい。脇差がある。腹に突き通して甲鉄に縫い付け、火縄を突っ込むだけだ」
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年06月09日 07:13
404. ID:7XL8Vpem0
405. 権力者や知識人などが私利私欲だけの無能で今も同じ!
若者を官僚支配貧困政治屋の腐敗闇行政を守る道具としてる。
何故ニート、引きこもりや非正規など人生を破壊された若者が生まれたか?
ゆとり教育で無気力無抵抗にし腐敗行政の反発など防ぐ。
小泉公明格差差別制度で官僚自公民身内と金持ちに富の分配を独占。
地震前まで就職氷河期だったのが地震後就職率が良く成ったのか?
公務員や公共企業の不作為や人災での復興費、保障費や賠償金が必要に。
復興財源を捻出の公務員給与の削減は2年で終了し公務員天国は復活し
税や保険料や公共料金の値上げは続く闇税制と腐敗行政。
若者を食い物にして身の保身、欲望や野心を叶える官僚行政。
戦わぬ若者が悪いのか!
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2015年06月09日 07:16
409. ID:PdQLj6p00
410. 今の社会に変化を与える、政府以上の力を持った勢力が突如現れたら皆ワクワクで見学に行くだろ
多分そんな感じ
411.
412. 83.名無しのジョジョ好き
413. 2015年06月09日 07:18
414. ID:7acZLTAT0
415. 進撃の巨人みたいに巨人が来て圧倒的な力の差
幕府や武士 \(^o^)/
416.
417. 84.日本も実力に見合った備え(服装)を
418. 2015年06月09日 07:20
419. ID:WDFMnQMo0
420. 世界の常識では、それぞれの国は自国の経済力、科学技術力に見合った軍備の洋服を着ている。日本のように、高い科学技術力、経済力を持ちながら世界に目を向け、まるで小学校の遠足準備の為の菓子類の購入のように、貧しい家庭の子の基準に合わせ「100円以内」「500円以内」と言っているようなもので、日本は遠くを見ているが「灯台下暗し」で足元の中国、北朝鮮、韓国等がよく見えていないようだ。遠足の菓子類購入に他の家庭事情に配意して制限を設けるのには、日本人らしい細やかな配意で賛成だが、こと防衛に関しては、身の丈と国際情勢にあった服装をすべきではないか?特ア3国以外のアジア諸国も、それを願っていると思う。
421.
422. 85.名無しの偉人さん
423. 2015年06月09日 07:24
424. ID:6ybdfx8e0
425. 大砲置き場として慌ててお台場を建設したからな
海からの攻撃なんてまったく予想してなかったんだろうということだけはわかる
ナポレオン戦争当時イギリス軍が平戸にやってきて荒らして帰ったのにそこから何の反省もしてなかった
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2015年06月09日 07:28
429. ID:B248o54t0
430. オランダと交流してたから当時の世界の情勢や情報はしってたらしいけどな、
そして黒船が湾から出れなくなったのを日本が助けてるんだよなー(笑) なかなか面白いよね黒船来航あたりの日本史は
431.
432. 87.御先祖様からの遺伝子を大切に
433. 2015年06月09日 07:36
434. ID:WDFMnQMo0
435. 15>それに屈する武士もしょぼいわな、偉そうなことを言っていたわりには。
当時の武士階級は、やはり知識人達の集団だ。彼我の力に圧倒的な差があることに気づいていたと思う。それでも愚かな戦いを仕掛けるのは「蛮勇」と言うべきもので、上手に外交交渉しつつ、できるだけ早急に彼ら欧米列強の高い文化、科学技術力を我が物にする道を選択したんだと思う。その為、当時の進んだ欧米の文献を読破する為に育て上げた日本の英語教育が「読み書き偏重」になっており、それが今の会話力の低さに影響している。とにかく日本は当時の武士(特に若い下級武士達)の必死の努力で、驚異的短期間の間に、彼らと同等に近い科学技術力等を入手し、福沢諭吉等が、彼らの使う専門用語を全て日本語に置き換える作業をし、それが今に至るも日本人がノーベル賞を獲得できる理由の一つとなっている。その日本人の血と汗の結晶である「置き換え専門用語」を中国、韓国が無償で頂いた(?これは楽で良いwww)。俺は個人的に、当時の日本人を尊敬して止まない。これも、藩校、寺子屋等で行っていた教育の賜物と思っており、過去の一時のように、愚かにも教育を劣化させ日本を堕落させた例を見てもわかるとおり、資源も無い日本にとって最も大切なのは「人材、人的資源」である。これからもさらに継続して教育に力を注ぐべきであり、また、道徳、躾も大切なファクターであると思う。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年06月09日 07:42
439. ID:GbvGiH.F0
440. 琉球はのらりくらり戦法してたんだよな
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2015年06月09日 07:43
444. ID:SCLA3WVt0
445. 宇宙戦艦ヤマトの白色彗星みたいなモンだな
446.
447. 90.名無しのプログラマー
448. 2015年06月09日 07:58
449. ID:Bz7dEikm0
450. 当時は晴海ふ頭などは存在せず築地市場あたりまで海だったので江戸城や神田明神まで海から目視できてたらしい。
現在の海岸線から江戸城までの距離が約2kmだがペリーの黒船には150ポンドパロット式前装填ライフル砲2基を搭載しており最大射程は6kmを超えてた。銀座、日本橋、神田、江戸城などは丸ごと射程内に収まってる計算になる。
451.
452. 91.名無しさん@ダイエット中
453. 2015年06月09日 08:02
454. ID:bemYllPV0
455. 黒くて…デカイから…?
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年06月09日 08:24
459. ID:jZU0lxIJ0
460. まず庶民は黒船見物するくらいビビってなんかいなかった
脅しにかかったペリーが初の交渉の時に祝砲という名目で57発の大砲を撃つが交渉役の林復斎はまったく動揺をみせなかった
交渉時も終始林のペースで話が進み、ペリーの目的だった開港地5,6箇所は結局下田と函館という僻地しか開かれなかったっていうのが日米和親条約の真相
まぁ全部BS歴史館の知識なんだがな
461.
462. 93.名無しのプログラマー
463. 2015年06月09日 08:39
464. ID:zOPZ3VSK0
465. 通常の3倍のスピード?
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年06月09日 08:42
469. ID:nbOijctK0
470. 食料は船で海上輸送している。
江戸や大阪を大砲で焼き払い、船を破壊され海上封鎖されれば、何十万人も餓死する。
黒船をなめてかかった清はぼろ負けしたじゃないか。
清「数では清が勝っている。銃で劣っていても死体で壁を作れば勝てる。
 船が強力なら大工が夜間に泳いで船底に穴を開ければ勝てる。
 西洋人は足が長いので綱を張り、ひっかければ転ぶ勝てる」
結果、近代化は進まず、植民地まっしぐら。
471.
472. 95.名無し
473. 2015年06月09日 08:48
474. ID:7wwqfJKD0
475. ※90
パロット砲は1860年に登場した砲だから当時はまだ搭載されていない
当時のアメリカ艦船はおそらくダールグレン砲が主力
ちなみに日本での大砲の射程に関する記述とヨーロッパの、特に艦載砲の射程の記述には基準の違いがあって、ヨーロッパの艦載砲では敵艦船を直接照準で狙う場合の射程を基準にする事が多く、当然スペック上の射程距離は著しく短くなる
そしてダールグレン砲は榴弾で対地攻撃を行う事も想定されている砲だから、対地攻撃を行う際には仰角を大きくするで紙面上のスペックよりずっと長い射程距離で攻撃する事が出来る
しかも榴弾を使えるから市街地を砲撃して火災を発生させたり、直撃させずとも砲台の砲員を死傷させる事が出来る
(ただこの頃の榴弾は炸薬が黒色火薬で、現代の榴弾に比べると威力は大きく劣る)
一方の日本ではとにかく砲弾が一番遠くまで飛んだ距離(下手すりゃ高台から撃った記録なんかでも)を最大射程と記録する事がままあって、実際に運用する際にはその射程は発揮できない事も多かった
それと滑腔砲で球形の砲弾を撃った場合は飛距離に伴って急に度が失われて行くから、距離が遠くなるに従って命中精度も急に悪くなって行く
日本では数学が好まれてた事もあって弾道学はそれなりに進んでいたようだけれど、当時のフリゲートのような背の低い目標に日本の大砲が最大射程で砲弾を命中させるのは相当に難しい事だったと思われる
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年06月09日 08:52
479. ID:sJY.iNvk0
480. 艦これにも黒船出ないかな。絶対最強だと思う??
481.
482. 97.名無し君
483. 2015年06月09日 08:54
484. ID:U7FN69SW0
485. 昔は黒という意味は悪という意味だった。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年06月09日 08:57
489. ID:472iBpls0
490. 確かにインディペンデンスデイだわなこれな
491.
492. 99.名無しのはーとさん
493. 2015年06月09日 09:07
494. ID:KZQ435z60
495.  
「ビビッたぁ..」「ビビんなょ」
その言い争いがおっきくなったのが明治維新 (´・ω・`)
 
 
496.
497. 100.名無しのオージャン
498. 2015年06月09日 09:11
499. ID:S4kCRE8.0
500. 当時の江戸の人口が百万人いて、食べる米は船で運んでいたわけだ。
伊豆半島と房総半島を結ぶ線で海上封鎖されたらみんな飢え死にしちゃう。
501.
502. 101. 
503. 2015年06月09日 09:11
504. ID:t.hCfaw00
505. 一般人レベルでは驚き喜び楽しんだって感じじゃねーの
学がある者は略正確にその危険性を理解できたって事。
白人に滅ぼされ侵略された国のほとんどがその危険性を理解できずにキリスト教によって骨抜きにされた上、軍隊の上陸を許したやすく軍門に下った訳だが、日本ではその手口がバレてたって事よ。
506.
507. 102.名無しのエゾリューション
508. 2015年06月09日 09:16
509. ID:ajRgMiVm0
510. 開国要求の理由の一つが捕鯨船の補給先の確保だった、のは良く知られて居るけれど
クジラを乱獲したのは欧米人で日本人じゃない
何種類の動物を絶滅させたか数えて懺悔しろ
カワウソや狼に付いては幾らでも謝るけどな
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年06月09日 09:23
514. ID:jigMK5v70
515. やっぱ日本史ってちゃっちいよな
世界史で見ればほんの些細なことに執心してる
516.
517. 104.名無しさん
518. 2015年06月09日 09:27
519. ID:LDWyjSg20
520. なんで、南北戦争がでてないのよ
幕府が知っていたかどうかは知らないが
アメリカは南北戦争中だったので、端から戦争する気はないよ
それどころじゃない
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年06月09日 09:38
524. ID:4nIx5lr60
525. 造船・操船技術も未発達な時代に海上からのアウトレンジ砲撃は手の打ち様がないよ
526.
527. 106.名無しのガンダム好き
528. 2015年06月09日 09:41
529. ID:KBbPgMs50
530. 上陸してきて侵略ってなれば勝ちの目もあるけど、船から一方的に沿岸部砲撃されるからなぁ…
そら流石に勝てませんわ。
※2
桃色船団日本襲来!とかなったらどこの洋物AVの煽り文句だよって…
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年06月09日 09:53
534. ID:2.30ZnYq0
535. 補給地を求めて非武装商船で漂流民を届けに来たって名目で交渉しにきたのに威嚇射撃で門前払い
また交渉しましょってお願いにきたのに精度の低い大砲を撃ってまたまた追い返す
アメリカも怒って黒船を派遣、びっくりした日本が不平等条約を結ばされる
最初から交渉してたら対等な関係だったかもしれないのに
このせいで日本は交渉よりも脅したほうが早いってのが現在まで受け継がれているアメリカの対日外交
536.
537. 108.名無し
538. 2015年06月09日 09:53
539. ID:7wwqfJKD0
540. ※104
黒船来航?条約締結は1853?1854年で、1861年から始まる南北戦争より結構前の出来事だけど
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年06月09日 10:03
544. ID:ktr6Chcd0
545. ※104
南北戦争はもうちょい後や
黒船来航1853-1854、南北戦争1861-1865やで
546.
547. 110.女性7の中澤
548. 2015年06月09日 10:19
549. ID:XDd4.YCgO
550. 満州で日本人虐殺して戸籍掻っ払ってきた連中による精神病や変質者を装う統一協会系の連続放火の疑い 右翼団体一水会「鈴木邦男」宅の放火事件を警視庁・宮城県警・神奈川県警・茨城県警・福島県警は事件を隠蔽。統一協会系列下の相原修(事件当時笠間市出雲大社常陸分社)と超賎右翼大東塾関係者。共犯者は、同血社、統一戦線義勇軍、福島県伊達市の伊達物産・故清水昌夫・道夫親子その他7?8名。原発付近での不審火は超賎系帰化混血。山岡宅放火犯との情報ー自民党総裁室立て籠もり元右翼が衝突死
鈴木邦男 赤報隊事件。
参考「政経東北18年10月号」「究極のストーカー 相原修」等
下記の女性に対する性的暴行には7?8人の超賎右翼が関わっております。
民族偽装・自作自演に放火の背乗り反日集団
『相原修さんは、最後の右翼と言われた大東塾故神屋二郎さんに私淑、その活動はネットでも知ることが出来ます。行動右翼の典型的な本物の右翼。いざという時が至れば、必ず「至誠盡忠」を見せる方』ところが『出雲大社の分社があって、彼女はアルバイトで巫女をしてた。そこで神主の一人だった30代の男と知り合ってカノジョに。自民党本部に押し入って籠城した右翼。刑務所に服役して釈放されてから元カノジョの隣駅の神社に。18歳のカノジョは神職衣装など徹夜で洗濯させられたり酒を飲んでは暴力を振るわれたりして逃げた。神主は街頭宣伝車で、実家とかバイト先の喫茶店とか短大まで押し寄せてスピーカーで怒鳴る』
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年06月09日 10:20
554. ID:Mm5pIn7j0
555. こちらの攻撃が届かなくて相手からやられっぱなしだと勝てる気しないだろな。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年06月09日 10:23
559. ID:kXmrzYdF0
560. ペリー提督、当初は日本を遅れた野蛮な国と思って軽く見
てたら、あいつらこっちが見せた蒸気機関は真似して作る
わ、識字率高くておまけに農民がアルファベット既に習っ
ててある程度読めるわ、たった数年経過しただけで近代文
明化しまくるわで、なにこいつら怖い状態だったと言う。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2015年06月09日 10:28
564. ID:7HAzXFV.O
565. 鉄砲数丁を高値で売って「やった?また売りに来よう」って再度来たらガッツリ作られてた話が好き
良い意味で日本人バカすぎ、凄すぎwwww
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2015年06月09日 11:15
569. ID:N5i6p1eO0
570. というか木造の蒸気船で地球半周して日本に無事着い事の方がが一番びっくりするw
当時の造船技術なんて、バランスとか防水技術とか船室なんてまだまだアバウトでしょ
571.
572. 115.名無しのオージャン
573. 2015年06月09日 11:23
574. ID:GKOM9ixE0
575. 幕府は2年前から黒船が来るってオランダから教えてもらってたそうだな
アメリカはヤバいから気をつけろと
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年06月09日 11:36
579. ID:Os1ayxFr0
580.  ビビったのは町民や坊主、町の博徒らで幕府はビビらなかっただろう。そんなヤワな神経では武士は務まらない。中東・インド洋派遣関連で56名も自サツしたような今日の●衛隊員とは違うのだ。
 むしろ幕府は亜米利加の力を利用して謀反の動きをみせる薩長を討とうというのが真意だったに違いない。そこでなるべく有利な内容で(日米通商)条約を結ぼうとしたが、薩長は「神国不滅」「攘夷」「幕府弱腰なり!」などと唱え日本が一枚岩でないことを米国に見せつけてしまった。つまり一番ビビったのは薩長だったと言える。
 即ち、幕府+亜米利加=スーパー幕府=薩長取り潰し
という悪夢を薩摩の人や長州の人は恐れたんだろう。
そして天下を取った後は、幕府がいかに無策だったか、今でいうネガティブキャンペーンを張り自分らを正当化したのだ。
581.
582. 117.名無しの公国臣民
583. 2015年06月09日 11:37
584. ID:y1LkvAwH0
585. 黒船の大砲からの弾がコチラには届くのに、コチラの大砲の弾は黒船に届かない。
鉄砲もまた同じ。
どう考えても無理ゲーでしょ。
586.
587. 118.名無し
588. 2015年06月09日 11:44
589. ID:F4A.vIE30
590. 清が簡単に降伏したことの方が疑問だったけどなあ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2015年06月09日 11:45
594. ID:9tvduTwN0
595. アメリカが武力で脅すという強引な手段で、条約締結を進めたのは他の列強がクリミア戦争(1853?56)で手一杯で今なら横槍を入れられる心配がないタイミングだったから。
そして、一番に条約締結しながらその後の倒幕にいたる過程で、ほとんど姿が見えないのは南北戦争(1861?65)で、自分がそれどころじゃなくなったから。
そして、戊辰戦争(1868?69)で新政府軍が急に新型銃による武装ができたのは、南北戦争終結によりダブついたヨーロッパの武器在庫が、流れてきたから。
西洋史と日本史を並べてみると、結構面白い。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2015年06月09日 12:00
599. ID:ODbX2XIR0
600. それでもNINJAなら黒船奪取して窮地を救えたに違いない
601.
602. 121.名無しのオージャン
603. 2015年06月09日 12:05
604. ID:52XifS.X0
605. こっちは反攻出来ないのに向こうだけ一方的に兵力送り込めるって事だからねぇ。
兵力差がないと勝てない相手に消耗戦やったら絶対に勝てないよ。
606.
607. 122.軍事報の大佐
608. 2015年06月09日 12:06
609. ID:tbiBV3vj0
610. 結局「セルフ九条縛り」的な内向き現実逃避的志向が幕府の主流だった事だけは確実。
台風みたいに頭を引っ込めているうちに通り過ぎてくれないか、いなくさえなってくれれば内容も確かめない約束でも結んでしまえといった心理。
別に江戸幕府に限らず平安期には常備軍を廃止した大和朝廷も、今の緊縛願望九条マゾもそこら辺は同じ。
残念ながら民族的遺伝病なのかもしれない。
611.
612. 123.名無し
613. 2015年06月09日 12:10
614. ID:7wwqfJKD0
615. ※119
>南北戦争終結によりダブついたヨーロッパの武器在庫が、流れてきたから
それと同時期くらいに、普墺戦争や普仏戦争の結果からヨーロッパでの砲や銃器の改革が進んだってのもあるね
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2015年06月09日 12:13
619. ID:fqybJYK40
620. >>114
ってか、江戸時代初期に日本が造った木造船が太平洋横断してるぞ。
支倉慶長使節団がそれでメキシコまで行ってる。
それを考えれば、そこから200年程度後に造られた船がその程度の
航海能力がある事は目に見えてる。
不平等条約って思われてる事が結構多い。
特に治外法権。
確かに、不平等に思われがちだが当時の状況では変に外国人を裁いて、それを口実に問題になるよりマシっていう算段があった。
621.
622. 125.名無しさん@ダイエット中
623. 2015年06月09日 12:24
624. ID:rYKcdZj80
625. 船じゃなくて、船を製造できる文明の実力に恐怖したというのが正しいだろ。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年06月09日 12:43
629. ID:3OYqwJA00
630. 幕府の信用失墜につながったのは、本来長崎で対応すべきところを浦賀に来られて追い返すこともできず、その場で交渉を始めたこと
要するに居座った黒船を追い返す実力も船も持ってなかったことが判明した
技術革新を政策的に押し込めてきたツケが一気に噴出したのが黒船来航
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年06月09日 12:57
634. ID:bYEUDUKv0
63

続き・詳細・画像をみる


【衝撃画像】AV女優が撮影現場で食べる弁当がこちらwwwご覧くださいwwwwwwww

痩せ薬ネットで個人輸入して飲んだらwwwww

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』式デス・ウクレレが完成!

作者「よーし、ヒロインっぽい女の子をあえていきなり死なせるぞ!」

八幡「バレンタインデーは運命の日でした」

【悲報】童貞なんJ民、チョロイ!w

フィリピン大統領「日本さん、うちの基地使ってくれていいですよ〜補給に使ってください」→中国猛反発

刑務所快適杉、ワロタwww個室ベット付きテレビ暖房装備

自民党・小路正和県議「何かの間違いだ」 支援者の住吉会会長、公選法違反で逮捕

【悲報】 昭和生まれのオッサンはこんなビジュアルのゲームに熱中してたんだぞ?哀れで泣けてくるだろ? ※画像有り

サンドイッチ工場の真実 おっさんが素手でチーズやハムをパンの上に乗せていたことが判明

【画像】今年のガンプラビルダーズカップ日本代表作品のキュベレイwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先