日本から消えゆく職業TOP9 1位レンタルビデオ 2位電話オペレーターback

日本から消えゆく職業TOP9 1位レンタルビデオ 2位電話オペレーター


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年06月06日 22:34
4. ID:lkrhGPAC0
5. 現役で案内嬢兼エレベーターガールしてる。
エレベーター乗ってると、大抵お客様びっくりなさるなあ
天然記念物だーって…
そのうち全く乗らなくなるんだろうな……
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年06月06日 22:37
9. ID:TI6Q6SmX0
10. 翻訳家になりたい俺涙目
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年06月06日 22:38
14. ID:zC4ryzI90
15.
単純労働はどんどん淘汰されるだろうな。
しかも、残った単純労働は移民に取られるだろうから、底辺日本人は野垂れ死に覚悟の悲惨な生活を強いられるね。生ポもこれまた移民に取られるだろうし。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年06月06日 22:39
19. ID:9BlAjZ55O
20.
もともと日本に無かった職業ばっかりや
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年06月06日 22:41
24. ID:LVe7PmOW0
25. ワイ、哲学ニュース民なんだけど
1 :名無しさん@おーぷん:2015/06/06(土)19:17:26 ID:r0A(主) ×
スレ主は否定しているおーぷんの創作スレってさ
ウチら哲学ニュース内だと寒い寒い言われてるのよ
いい加減、創作じゃない本当にある面白い話してよ
もう証拠がなければ信用されない世界なんだよ?
だからおーぷん2は好きに慣れない
19件
ぱっとせんなー
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年06月06日 22:42
29. ID:IdheijlM0
30. >>85
>待遇悪くないんだが…
それホントか?
土日祝日休み、福利厚生、有給
運送業だから時間云々は仕方ないにしてもこの3つが無ければ
待遇が良いなんて言えんぞ?
ウチのなんて絶対休みは週一で長距離当たり前
でもゴールデンウィークやお盆があるから待遇が良いと抜かすんだぞ?
今のご時世最初に書いた三つは無いと運送業なんて誰も入らんし
入って来ても地雷人材ばっかだぞ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年06月06日 22:42
34. ID:PsHsTlUv0
35. 建築職人、特に内装をロボットが取って代わる時代になったら
仕事の殆どが人力から離れているだろうな。
鉄骨建方とかはロボット化されるかもだけどな。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年06月06日 22:43
39. ID:abvr.DF40
40. 単に自分と関わりの薄い仕事挙げただけなんだろうな
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年06月06日 22:44
44. ID:KdSLtzAc0
45. 完全無人レジ化 客同士のトラブルや嫌がらせに対応できないので無理
原発職員 海外ではむしろ増加する可能性のほうが高い
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年06月06日 22:45
49. ID:AxHESB5Q0
50. 米1
いきなりエレガが!
喜ばれてるんじゃないかな?なんか高級な感じする。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年06月06日 22:46
54. ID:BpzuyaXYO
55. レジ係は違う理由だと思うぞ
日払いボケ店員にイラっとするくらいなら自分の方がマシだから
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年06月06日 22:48
59. ID:zedgoRxd0
60. 大学全入って単に数だけのことで格差つけるために上位は難化するから予備校はむしろ必要になるんじゃないかね
まあ子供の絶対数が減るからその影響はあるだろうけど
子供相手の仕事がどんどんなくなっていくのかな
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年06月06日 22:48
64. ID:MgQVHA3M0
65. コールセンターだが人手不足です…
ガンガン電話かかってくるんだが
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年06月06日 22:51
69. ID:zedgoRxd0
70. レジは今のところは人がやった方が早い
入金とお釣り自動のが増えてるけど遅いもんね
買物するのがいろんな客がいる限りは接客業はなかなかなくならないと思う
71.
72. 15. 
73. 2015年06月06日 22:51
74. ID:E7jbqNQS0
75. 昔は、個人の古本屋があったけど
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年06月06日 22:53
79. ID:KdSLtzAc0
80. 自分の方がマシとか言ってる馬鹿が他の客に遅いだの早くしろだの言ってトラブル起きるから無理です
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年06月06日 22:53
84. ID:lkrhGPAC0
85. ※10
絶対ランクインしてるだろうな?って思ったら入ってたからついw
喜んでくださる方もいらっしゃるけれど、気兼ねなく乗れないお客様もいらっしゃるだろうなあと思うと複雑ではあります。
ドア空いた瞬間の反応は楽しいけど(笑)
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年06月06日 22:55
89. ID:dfFsvWAb0
90. 翻訳が無くなるわけないだろ
今の機械翻訳がどれだけガバガバだと思ってるんだ
あと2世紀は余裕
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年06月06日 22:55
94. ID:4P6Y.1nV0
95. amazonが駆逐していくって言ってるがこれからはむしろamazonが衰退していくよ
市場独占するために赤字ギリギリでやってきたところへ世界規模で締め出しが来たからね
結局視野の狭い馬鹿しかレスしてないスレだったな
96.
97. 20.短命名無しさん
98. 2015年06月06日 22:55
99. ID:kM7nZ3v10
100. 友人レジはなくなるわけないわ。
会計システムの操作をみんながスムーズに理解して実行できるのを前提に話してるのがおかしい
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年06月06日 22:57
104. ID:4P6Y.1nV0
105. ※14
レジ係の手間が増えるほど無人じゃ無理になっていくんだよな
タバコの扱いとか支払い方法が現金又はカードとか実は手間が増える一方で無人にするメリットがちっともない
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年06月06日 22:57
109. ID:0gM.FCx20
110. このご時世にまだ生き残ってる街の本屋は教科書販売で稼いでるんやで
なお、教科書が電子化したら一網打尽でくたばる模様
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年06月06日 22:59
114. ID:4P6Y.1nV0
115. 印刷関連がなくなるわけないじゃん
いまの時点でスマホや電子書籍の限界が露呈して紙媒体の方がいい場合がいくつも出てるのに
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年06月06日 22:59
119. ID:4UmUb2Wy0
120. ガソリンスタンドが無人になるとかさすがに怖すぎるわ
121.
122. 25.以下、名無しにかわりましてロブスターがお送りします
123. 2015年06月06日 23:02
124. ID:ww0nKfl60
125. 子供ができてみると
おもちゃ屋、本屋なんかは貴重な存在と思えるようになった
子供は大人のように
すでに消化した知識をもとに、ネットで必要なものだけを
選んで買えるわけじゃないから
店に行って手に取って、子供の好みや成長に合った
現物そのものを見てみないと、その価値や
いま買うべきか買わないでもいいかすらもわからない
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年06月06日 23:02
129. ID:ZbCBWJ1i0
130. 一番不要な人間が居なくなり
地球は生物の楽園になった。
めでたしめでたし...
by Earth.
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年06月06日 23:03
134. ID:9ZE3.C3.O
135. どこでもドアでも発明されないかぎり配達員とドライバーの仕事は無くならないと思う
136.
137. 28.名無しのガンダム好き
138. 2015年06月06日 23:03
139. ID:k8lyW2Dm0
140. 20年くらい前の声優は、性能が上がって安くなった機械音声に仕事奪われるとみんな本気で信じてた。
実際にはギャラの高い有名タレントに仕事取られてる。
機械に出来るからって理由で人間要らないには必ずしもならないよ
141.
142. 29.名無しさん
143. 2015年06月06日 23:04
144. ID:BDIJ45Xl0
145. 消えた職業で思い浮かぶものいえば無声映画の弁士さんくらいだろうか。
一応今でもいることはいるんだけどそれだけでは食べていけないって
聞いた気がする。生計たててなくてOKなら今でもいるってことになるんだろうけど。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年06月06日 23:04
149. ID:bqOaSKf00
150. 活字拾い
アイルランド史の文学者
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年06月06日 23:04
154. ID:4P6Y.1nV0
155. ※22
教科書の電子化はないよ
教育界が利権に深く食い込んでて、電子書籍ってまったく儲からないって知ってるから
156.
157. 32.名無しさん
158. 2015年06月06日 23:08
159. ID:RUtT4JYB0
160. 同人屋がいる限り印刷会社は無くならん
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年06月06日 23:08
164. ID:4P6Y.1nV0
165. ボーカロイドが出たときはこれで声優が淘汰されると信じていた馬鹿がたくさんいたもんだ…
166.
167. 34.名無しのはーとさん
168. 2015年06月06日 23:09
169. ID:O5Dp1gzV0
170. まあ、海外では実際セルフサービスのレジ多いよな
でも案外電話オペレータってなくならないんじゃないか、機械に
鬱憤ぶつけてもしかたないし
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年06月06日 23:10
174. ID:8prt1oB00
175. 農業も淘汰されていくんだろうな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年06月06日 23:12
179. ID:Zn7nD3Bi0
180. 震災で電気の無い生活を強いられた身としては本の電子化はまだ抵抗あるな…
最近また大きめの地震続いてるしちょっと不安
181.
182. 37.名無しさん+
183. 2015年06月06日 23:13
184. ID:fodAIL.b0
185. 確かに実際に消えた職業を考えてみると全く思いつかないな。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年06月06日 23:16
189. ID:AoHmNRbY0
190. 食いもんはかなり最後だろw
いつか3Dプリンタで出力できるだろうけど
記事の職種は激減するのはほぼきまりだろw
アスペ的にゼロになることにこだわってもしかたないw
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年06月06日 23:18
194. ID:AoHmNRbY0
195. 建設作業員系は以外とロボット対応しにくいみたいだな
いつかはできるだろうけど
196.
197. 40.名無し
198. 2015年06月06日 23:18
199. ID:GqyAk2fw0
200. 対人型レジっていうのは絶対になくならない。
逆に無人レジは、何故か知らんが、その店がさびれる。
コールセンターの音声ガイダンスなんか、あれは「糞喰らえ」と言いたくなるほどの物なので、
危ぶまれるとかそういうレベルですらない。
コールセンターの向こう側の一部の人の知能を甘く見過ぎwww
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年06月06日 23:19
204. ID:Wo4M7OUD0
205. メール地獄でグループウェアにくだらない内容山盛りで大事な情報が隠れてるって感じだけどなぁ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年06月06日 23:19
209. ID:irQgEfct0
210. わい、佐川急便勤務、高みの見物♪お前らがバカみたいにネットで買い物しやがるから無くなるわけねーじゃねーかよ!むしろなくしてみろや、ボケ!って感じ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年06月06日 23:20
214. ID:v9kooCWe0
215. コールセンターは雇用創出の為にあえて残すっていう側面もあるからねぇ。
216.
217. 44.名無しの隣人さん
218. 2015年06月06日 23:21
219. ID:hf2IUB6.0
220. レンタルビデオ店はなくなったら悲しいなあ
物色するのが楽しいのに
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年06月06日 23:21
224. ID:yTCjeGJi0
225. 翻訳家は無くならないだろう。
世界各地で毎日のように新語が現れてるし、
微妙なニュアンスの訳し分けというのはまず
人間がやらなきゃならん。
NHKも絶対視聴率が取れない国会中継とか政府公報を引き受ける
局がないかぎり、法的にも無くしようがない。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年06月06日 23:21
229. ID:7tXVvJxx0
230. 知り合いが中堅の印刷屋やってるんだがここ5年くらいボーナス出せてないくらいには追い込まれてるな。
無くなりはせんかも知れんが淘汰はされていくだろうな
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年06月06日 23:22
234. ID:sbWTWrgT0
235. ゲオだとレンタル100円
Huluだと見放題で933円
月10本以上見るならネットの方が安いし楽なのに、なんでわざわざレンタルするの?
そんなマニアックなの見てんの?
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年06月06日 23:23
239. ID:DCJZ7O3yO
240. 某全国展開のビデオ屋で働いてたが、回答とは違ったアプローチでレンタルビデオ屋(特に俺が働いてた系列店舗)は潰れると思う。
理由は、とかく無駄な業務改変が多い。「何でその業務のやり方今更変えるの?」・「何でワザワザ業務の作業手順を増やすの?」ていうのが本当に多かった。その結果、必要だったり便利になった業務も確かにある。でもそんなの業務改変の3割位。残り7割は本当に不要なものばかりだったよ。無駄に業務変えられても新人に教えんの大変だし、限度があると思う。
忙しい時や曜日にワザワザ本社から業務指示来るのとか本気で阿呆なのかと。土日の忙しい時に、その業務出来ると本気で思って指示してんの?っていうの本当多かった。
本当に本社は店舗の足を引っ張る事しかしてなかったと思う。
つまり、下の人間から愛されない独裁暴君は、絶対に続かない。人であれ会社であれね。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年06月06日 23:24
244. ID:MeyNP2nd0
245. シヴュラはイレギュラーを取り込んで拡張するシステム。なんか思い出した。
完璧だと思っていたプログラム、ソフトもできたそばからイレギュラーが現れて、新たな拡張に人手が必要となる。
便利に慣れることで、新たな欲求と要求が始まる。それの予測は難しい。果たして仕事はなくなるだろうか。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年06月06日 23:25
249. ID:ODjKzPkQ0
250. 有人レジは無くならないだろ。無人にしたら万引きする奴がドンドン増えるだけ。しかも、外国人も増えてる現状じゃ無人だけとか不可能。
251.
252. 51.名無し
253. 2015年06月06日 23:27
254. ID:TWenfHKb0
255. 技術的特異点を迎えれば大体消える。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年06月06日 23:28
259. ID:YvYQlq800
260. 近所のゲオ潰れたわ。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年06月06日 23:29
264. ID:rpPtt04J0
265. 翻訳はなくならんだろ
翻訳サイトは、いつになったらまともな翻訳ができるんだい?
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年06月06日 23:30
269. ID:WHIovUz.0
270. まあレンタルビデオはゲオしかまともにやっていない(ツタヤはセルメインになった)
予備校は学習塾の一形態になりつつある
この二つはガチだな
※22
教科書の電子化は米国で「小学生にノーパソ持たせる気か!?」とかgdgdになってたんでないと思う…
271.
272. 55.名無し
273. 2015年06月06日 23:32
274. ID:DCYfq.vq0
275. 近くのスーパーからは無人レジ全部消えたな
276.
277. 56. 
278. 2015年06月06日 23:32
279. ID:zu86HdSi0
280. のってるのは意外と残ってそれよりやばいのはいくらでもある気がする
一方面で見すぎ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年06月06日 23:34
284. ID:W7jHiut.0
285. >>413
高齢化著しい住宅地住みだけど竿竹売りは定期的にやって来るよ
本当に「2本で千円、20年前のお値段です」って言ってる
いったい誰が騙されてるのか謎だ
286.
287. 58.名無しの気団談
288. 2015年06月06日 23:34
289. ID:nNw7gWRL0
290. 英日IT翻訳者だけど、翻訳はなくならないと思うわ
この5%は機械翻訳の実情を知らないのかね?
むしろネットとビジネスの高化のおかげで翻訳が必要なテキスト量は増えてる
ただ、同じくネットのおかげで英語ができる人が増えて、マイナー言語⇔日本語の通翻訳は減ってると聞いた
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年06月06日 23:35
294. ID:Kx8UgKH.0
295. 九州だと電話オペレーターは全然廃れてるイメージ無いわ
ジャパネットとか健康食品とか通販会社が九州に集中してるから巨大なコールセンターが大量の雇用を生んでる
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年06月06日 23:36
299. ID:WHIovUz.0
300. 少なくとも印刷業を上げてるやつは大日本と凸版舐めすぎだろw
Web屋から建築素材まで何でもやってるぞ
同人界隈でしか印刷業知らんのかw
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2015年06月06日 23:39
304. ID:4P6Y.1nV0
305. ネットで即座に返事が来るかよ
たらい回しにされるとしてもコールセンターがなくなるわけがない
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年06月06日 23:41
309. ID:rHzG3dpb0
310. 心配するな。もうすぐ人間自体全ていなくなる
311.
312. 63.名無し
313. 2015年06月06日 23:41
314. ID:QUvWtFWr0
315. 昔は知性的な仕事は人間にしかできないから安泰、
肉体労働は工場みたいに機械に取られるって思われてた。
今では知的労働が意外に定型的でコンピューターに代替が進み、
肉体を動かすように動くことが機械には困難なことから人間頼み
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年06月06日 23:43
319. ID:F8LAxCCt0
320. ゲーム屋はどう考えても無理
ドラッグストアは薬事法改正でどう動くかな
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年06月06日 23:44
324. ID:ewax5gQb0
325. ようわからんが、TSUTAYAディスカスは、一枚250円で新作も借りられるし、何より返すタイミングが自由きままなのが良い。あれがあれば、TSUTAYAの店舗は必要ない気がする。
326.
327. 66. 
328. 2015年06月06日 23:45
329. ID:moAsiaHy0
330. 学校や役所でクレームの電話を受ける仕事がこれから増えてくる。
教師のうつ病が増えたので保護者と教師が直接話すことはさせないようになるw
331.
332. 67.PCパーツの名無しさん
333. 2015年06月06日 23:46
334. ID:flXUZjgR0
335. 市内の楽器店はもう無くなった
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年06月06日 23:49
339. ID:4HvlXb6H0
340. トラック運転手とか介護とかは低賃金でとにかく人が足りない状況
たぶん機械化される前に移民が入ってくる
341.
342. 69.名無し@MLB NEWS
343. 2015年06月06日 23:52
344. ID:00CosXtR0
345. ※60
ホントそれ。本業でも家電の説明書とか一般人が意識してないとこの仕事の方がむしろ多い。パンフ、チラシも然り。雑誌とか納期にはうるさい癖にこっちの締め切りは守らない、優良顧客じゃないよ。
346.
347. 70.名無しのはーとさん
348. 2015年06月06日 23:54
349. ID:O5Dp1gzV0
350. まあ、対人対面サービスがなんだかんだで一番機械化しづらいんだよな
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年06月06日 23:55
354. ID:iXe4BvxE0
355. エロDVDショップ
多くの同業者が廃業してるし、俺も去年店閉めた
なおDVDショップを駆逐してるDMM(アウトビジョン)はAV卸しの最大手なので
小売りを駆逐したダメージがそれなりに自分達に跳ね返っているもよう
356.
357. 72.名無しさん
358. 2015年06月06日 23:55
359. ID:ySFf.ggL0
360. 地方で写真のDPEショップやってた人が廃業してたな
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年06月06日 23:56
364. ID:kjLg4wOcO
365. 古本屋はセドリが増えたのと、ブックオフやまんだらけの極端な買取のために、個人店は利益でないそうな。別に収入がないとやれないって。年いってて自分の現役で辞める人が多いってさ。本屋は新古書店より取次のシステムが古くて足引っ張ってる。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年06月06日 23:58
369. ID:09ysUguL0
370. ※65
見て選ぶ楽しみがあるだろショップには
371.
372. 75.名無しのプログラマー
373. 2015年06月06日 23:59
374. ID:ZV60laYC0
375. 電話オペは消えるよ
IBMの人工知能がすでに実用化
あれやばいよ・・・
376.
377. 76.名無しで失礼
378. 2015年06月06日 23:59
379. ID:grf79Rsy0
380. レンタルは無くならないだろうな。
ネットは普及してても主にスマホで、小さい画面で映画を見たい奴は少ないし
スマホで事足りるからパソコン持ってないって奴も結構多い。
あとネットレンタル(ダウンロード)は大手がクレカ決済必須だし。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2015年06月07日 00:02
384. ID:9IMZwtC80
385. ※76
プレステとかでも映画ダウンロードできるだろ
テレビの大画面で
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2015年06月07日 00:05
389. ID:bixDmMpg0
390. 薬剤師も看護師も無くならねえよ…看護師は病院以外に介護なんかでも重宝されるし
薬剤師なんざ病院薬局ドラッグストアはもちろん、製薬や薬品の取り扱いetc...枚挙に暇がない
薬剤師は身近な割にただの薬渡すだけの存在としか思われてないから不憫
391.
392. 79.名無しのはーとさん
393. 2015年06月07日 00:05
394. ID:ubMsJ5Rj0
395. 完全には無くならないかもしれんが
レンタル屋と本屋は確実に潰れていってるぞ。
最近も大きなレンタル屋が逝ってもうた。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年06月07日 00:07
399. ID:aU.tm5Wp0
400. 物に触る機会が少ない人は機械屋には辛い
工具を投げたり、見るからに壊れやすいと分かる部品を雑に扱ったりする人が多いのよね
新人のうちは仕方ないかも知れんが、気のせいかも知れんがそういう人の割合が年々増えている気がする
モノに触る機会を奪うのはやめて欲しいなあ…
401.
402. 81.名無しで失礼
403. 2015年06月07日 00:07
404. ID:3AC170Sc0
405. どこの家にもプレステあるわけないだろ。
一般人にはゲームすらもスマホで事足りる。
406.
407. 82.あえて名無し
408. 2015年06月07日 00:11
409. ID:LlAl6TzM0
410. タブレットとかで本や雑誌や新聞を読むとしても、タブレットを買った時に入ってた箱のデザインは誰が印刷したのか
この世に包装がなくならない限り印刷業は消滅しないだろ
駅に置いてあるフリーペーパーとか中吊り広告とか、チラシ系は無くなんないしな
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年06月07日 00:11
414. ID:qj95X0FV0
415. 配達人って増えるイメージしかないんだが
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年06月07日 00:12
419. ID:A98RoAef0
420. 技術系のコールセンターは
会社の顧客を大事にしない所は海外委託したりして日本からは減る
逆に顧客を大事にする会社はなくならないか増える
技術的にトラブル起きてる時は人と話すことが求められてるからなくならないと思うよ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年06月07日 00:14
424. ID:L2nlssRr0
425. オフィス職だろな。契約書記入などがタブレットやネット中心になったらオフィス職はかなり削減できる。営業マンはしばらくは残るだろな
426.
427. 86.名無しさん
428. 2015年06月07日 00:14
429. ID:rI62ZLYI0
430. 資本主義の次は何が来るんかなぁ
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2015年06月07日 00:15
434. ID:YHyfCX4D0
435. どの職業も淘汰されて減っていくだろうな
増えていくのは介護くらい
436.
437. 88.名無しの提督さん
438. 2015年06月07日 00:15
439. ID:9PPENpbP0
440. 実態を統計的にまとめたものかと思ったら、個人的な予想や感想をまとめたものという…
441.
442. 89.Gamehard774
443. 2015年06月07日 00:17
444. ID:cLOMfR6C0
445. オンデマンド配信が定着してきてレンタル屋がなくなると思ってはいるけど
未だにオンデマンドは品揃え悪いし、料金高いし、画質悪いし
ホントにやる気あんのかって思う。
446.
447. 90.名無しさん
448. 2015年06月07日 00:23
449. ID:uERBoCCL0
450. ※76
そのうちテレビの基本機能として直接視聴購入できるシステムが加わりそう。
支払いもクレカじゃなくてもっと多様に選べるようになるだろう。
今のネット事情を前提とするときついだろうけど,近いうちにかなり変わるだろうからなあ。
15年くらい前までスマホのような小型端末をみんな持ってるような状況を
想像できなかったのを考えるとこの先10年くらいでもまた予想以上に変化すると思うよ。
まあレンタル屋も完全にはなくならないだろうけどね。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2015年06月07日 00:24
454. ID:sCpJoihB0
455. レンタルはリッピングして手元においておきたいコレクション癖のある奴がいるかぎりは大丈夫じゃないかな
ストリーミングはどうもなじまない
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年06月07日 00:26
459. ID:XqmRbNEm0
460. なんかその内人間自体が要らなくなるんじゃないかと思ってきたわ
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2015年06月07日 00:27
464. ID:HkhDWpg00
465. 地方公務員のざっと半分ぐらいは警察消防教員で、福祉職員入れると大体67%。
この辺が危ないとなると、社会基盤が割と直接的に危ない状態になっていると思われる。
ちなみに国家公務員に占める自衛隊の割合は40%ぐらい。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年06月07日 00:28
469. ID:rByL26rE0
470. 日本人がいなくなるって意味では船乗りだな
日本の船乗りは半数が50代以上だからあと数年で内航にも外国人航海士が入ってくるだろう
日本が海洋大国なんてその内言えなくなる
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年06月07日 00:29
474. ID:fHobYM.Q0
475. あぁ確かに音声ガイダンスは携帯ぶち壊したくなるほどうざい。あの悠長な喋り方クッソ腹たつんだよな
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年06月07日 00:31
479. ID:9oaGAl1F0
480. 最終的には人間のする仕事は完全に消滅しすべてのことが機械の指示にしたがった行動をしないといけなくなるんじゃね?
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年06月07日 00:39
484. ID:9IMZwtC80
485. ※81
ゲーム以外の用途でも使えるって意味だよバカ
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年06月07日 00:40
489. ID:suDmf5hY0
490. 俺絵描きだけど漫画、イラストあたりは無くなる事は無いだろうね
人の感覚で描いて、感覚で理解するものだからな
その代わり、元々職業として成り立ちにくい職種だが…
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年06月07日 00:41
494. ID:sRa8oSXu0
495. よくコンビニとか配達員を底辺の仕事って馬鹿にしてる奴いるけど
俺からしたらそういう人たちもいるから自分も生活できるって思ってるから
自分がするかどうかは別として、見下すことはないわ
496.
497. 100.名無しさん
498. 2015年06月07日 00:46
499. ID:o9osvXd.0
500. ずっとあったゲオが潰れるらしい
スゲーショックなんだが
501.
502. 101.名無しのプログラマー
503. 2015年06月07日 00:48
504. ID:JNBcKBqV0
505. amazonやネットスーパーのおかげで、配達人は増える一方だろ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2015年06月07日 00:49
509. ID:G16lKs8B0
510. 職業以外にも企業内の間接部門で自動化できる事業部は縮小していくだろうな
例えば経理部門とか
というか中小企業で経理部なんてコスト的にも無駄遣いでしょ
ソフトまたは顧問税理士に頼んだ方が良い
上場企業なんかでは経理部は縮小、財務部は拡大していくだろうね
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年06月07日 00:51
514. ID:tIMNGSbE0
515. 頼むからガソリンスタンドの夜間警備だけは無くさんでくれ
あんなに楽な仕事はないんだから
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年06月07日 00:55
519. ID:XZkzuBJI0
520. 仕事は消えないけど給料は減るだろうね
翻訳家とか通訳は主婦が安い単価で引き受けたりするから競争激しい
印刷会社はWeb広告やサイト制作も引き受けたりして印刷だけしてる会社は少なくなってきてる
これからなくなるのはWebデザイナーとかWebアナリストとかFlashデザイナーとか
中途半端にIT系な職業だよ
521.
522. 105.名無しさん
523. 2015年06月07日 00:55
524. ID:GQbE4zko0
525. Google車による高精度機械翻訳
GM社による無人自動車運転
Amazon社によるドローン宅配
無法国家による著作物無料配信
未来っすなあ
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2015年06月07日 00:58
529. ID:JMIxfu.00
530. なんでも無人化で、逆にゆとりが無くなってきたな
生活を楽しめなくなってきた
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年06月07日 00:58
534. ID:dwXook9f0
535. これ系の話題って必ず欧米がソースなんだよね。
日本でFAXが現役で使われているうちはどの職種も無くならないと思うよ!
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年06月07日 00:58
539. ID:9IMZwtC80
540. ※103
セコムが警備ロボ実用化してるぞ
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年06月07日 00:58
544. ID:wedsqkJp0
545. 人間が完全にサイバーな存在になって人的なメンテすらも不要にならない限り、物流関係が縮小することはあり得ない。配達に要する人も減る訳がない
546.
547. 110.名無しのはーとさん
548. 2015年06月07日 01:00
549. ID:x7tI8CUI0
550. 10年くらい前の彼氏が写真の現像の仕事をしてた。
当時自分はゲームショップの店員だった。
DPEがじきに無くなるのは想像できたけど
ゲーム屋がこんなに早くダメになるとは思ってなかった。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年06月07日 01:02
554. ID:09Sh5VS.0
555. オペレーターがなくなる訳ないだろ。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年06月07日 01:09
559. ID:U5iJLGvQ0
560. 学生時代、まだ初代8bitファミコン&MS-DOSの時代だったけど、
その時はゲームプログラマに憧れた。
結局、違う道に進んだけど、
今のプログラミングの高度成長ぶりを見ると、
あのままプログラマ目指してたら、
自分だったら、必要とされるものについて行けなくて
挫折していただろうな、と思う。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2015年06月07日 01:13
564. ID:r40oXP0L0
565. 現実にIT化推進で減ったのは
事務員と工員だね
特に後者は外国人とも職の取り合いになる
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2015年06月07日 01:14
569. ID:P3MIDwUB0
570. 豊丸「イグ?イグ?」
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2015年06月07日 01:15
574. ID:ElTP6JA.0
575. 今までの20年とこれからの20年同じスピードで変化すると思うな
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年06月07日 01:22
579. ID:tD8dELlzO
580. 多分事務系はソフトが開発されればまた減ると思う。医療事務は多分消える。
電話オペレーターは人間がやるから消えないと思うわ。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年06月07日 01:23
584. ID:U5iJLGvQ0
585. 家電業界も大変そう。
家電は、一通り揃えてしまうと、しばらく需要がなくなる。
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2015年06月07日 01:28
589. ID:c67hw0j3O
590. 何でもかんでもって訳にもいかないだろうね。消えるというよりは併用って感じがする。色々と機械だらけにすると人なら気が付くけど機械だとどうしようもない事が露呈するだろうし、例えば何か起きた時の異常探知や通報・避難誘導はやっぱ人じゃないと危険な気がする。その後の処理だって皆様が大好きな責任追及先が機械じゃ怒りの矛先を失って困惑しそう
591.
592. 119.名無し
593. 2015年06月07日 01:36
594. ID:r6kdeY5G0
595. 印刷業は特殊な物は生き残るよ。でかい印刷出力機は億の金だぞ?
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2015年06月07日 01:44
599. ID:8fOifhfT0
600. 大日本や凸版はなくなることはないだろうがあんなのはもう一般人が想定する印刷業じゃないからなあ
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2015年06月07日 01:47
604. ID:8fOifhfT0
605. 経理のような事務は意外と小さいところほど残るんじゃないかな
締めや納期までは融通きかせた処理するようなていどの
大企業ほどいい加減なことしないから機械化できそうな
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2015年06月07日 01:52
609. ID:nzOh0gDY0
610. こうゆう時はロボットをメンテナンスするロボットが誰やなん的な話で落ち着くもんだ
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2015年06月07日 02:02
614. ID:GTpp4Yqm0
615. Amazonの出現によって本屋が減少して、
3Dプリンターによってフィギュア制作の仕事が減る。
ドローンはそもそもあまり普及しない。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2015年06月07日 02:03
619. ID:EH8NXQWD0
620. 消滅した職業っていうと
電話交換手とか
行商の薬売り、鏡研ぎ
見世物小屋(障害者を雇ったりしてるアウトなやつ)
印刷所の活字拾い
汲み取りトイレの業者や
スパ銭以外の個人経営銭湯はまだ辛うじて残ってるんだろうか?
621.
622. 125.以下、GUNDAMがお送りします
623. 2015年06月07日 02:21
624. ID:ncRZpC780
625. ワイの県はここ10年で本屋が半数になった。ワイも普段は違う県の大型書店かアマゾンでしか本買わないんやけど、昨日久しぶりに近所の本屋5件(10キロ圏内)廻ったら、クーラーついていないわ、店員いないわ、本棚の多くがカラっぽやわで悲しくなった。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年06月07日 02:33
629. ID:a6GGToNk0
630. 既に消えた職業なら
製版屋
ソースは俺w
現在は全く関係ない仕事をどうにかやってる
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年06月07日 02:38
634. ID:BUoSPRFS0
635. TSUTAYA旧作は常に100円レンタル始めたし、相当業績悪いんだろうな。前から安くなってきてるなとは思ってたが、ここまでやるとなるともう時間の問題か。
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年06月07日 02:38
639. ID:80.vFO.a0
640. 紙媒体はしばらくはなくならんだろうなあ
電子はまだまだ高ページめくりに対応できてないし何より保存媒体として寿命が短すぎる
トラックの運ちゃんとか物流系も産業の根幹だし無人はまだ色んな面でリスキーだから数十年は大丈夫だろ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2015年06月07日 02:41
644. ID:vvoVcJRj0
645. 警察官がなくなるわけない
むしろ捌ききれないから民間委託するんだろう
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2015年06月07日 02:44
649. ID:f3qYbMJG0
650. 写植屋(DTPに淘汰される)
改札の切符切り(自動改札に淘汰される)
切符切りは他の業務に回されるだけだから駅員自体はなくならないけど
651.
652. 131.名無しの提督さん
653. 2015年06月07日 03:03
654. ID:9PPENpbP0
655. >>行商の薬売り
つ「中京医薬品」
地元じゃ有名なブラックだけどな
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2015年06月07日 03:08
659. ID:uD7JnHaN0
660. コールセンターの海外移転の話はよく出るけど、中長期的に見て本当に国内のコールセンターが壊滅すると考えている人はかなり近視眼的。こぞって海外移転する企業が増えている今現在のことしか見えていない。
まず、日本語ペラペラな外国人がそんなに国外にたくさんいるわけないので、人的資源は極めて限定的。ここが英語圏の国との決定的な違い。日本の国際的な影響力の低下とともにその労働供給はますます減っていくだろう。
そして大学で一生懸命日本語を勉強したようなエリートが、そんなバイトみたいなコールセンターの仕事で満足して働き続けるわけがない。働き続けたとしても、バイトレベルの低賃金では満足してくれないし、その国が経済発展すればするほどインフレも起きる。海外にあるコールセンターはどんどん維持が難しくなっていくことは間違いない。
従って、今海外移転しているコールセンターが、逆に日本に戻ってくるという事例は確実に発生するだろうね。
661.
662. 133.名無しのプログラマー
663. 2015年06月07日 03:14
664. ID:o..XOYkq0
665. 人気の職業は供給過多で単価が下がるからな
レジはATMとか見れば判るが簡単なタッチパネルでも年寄りとか遅い人が必ず居るから店の売上、回転効率考えたら外せないだろ
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2015年06月07日 03:17
669. ID:NCmDpRps0
670. 小説家とか、イラストレーター・漫画家のような出版系クリエーターは既に専業が成り立たなくなりつつあるよね。
数十年後には「昔は専業作家が存在したんだ!」「信じられない!」みたいな話になるだろうね。
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2015年06月07日 04:01
674. ID:7Ip8k2g2O
675. 未だに「りょうせん飴」を売りにくる軽トラがたまに近所を通るのだが…
母に聞くと昔の紙芝居の折りに配られる水飴らしいのだが、無くならないものだなw
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2015年06月07日 04:02
679. ID:.AUAakWE0
680. 出版系でヤバいのは印刷会社より取次かもなあ
まあ当分なくならんだろうけど版元や印刷会社に比べるとつぶしが利かなそうなイメージ
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2015年06月07日 04:12
684. ID:Or1NB7J90
685. 3Dプリンターがどこまで進化するか…
( ̄▽ ̄)
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2015年06月07日 04:13
689. ID:H9pxJI2b0
690. リアルで文法やルールも糞もなく単語の意味の共有すら危うい自然言語の翻訳が
無人で翻訳しきれるようになる様子が想像できない
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2015年06月07日 04:51
694. ID:YEmi59oc0
695. 衣食住に関係する職種はなんだかんだ無くならないと思う。
生きてく上で必要とされるから雇用もあるはず。
一番ヤバそうなのって娯楽施設じゃないかな。
バブル弾けた後辺りからまず皆財布の紐締め始めて一番煽り受けた近所のそういう場所どんどん減ってったわ。
で、今はネットやスマホ、携帯機で済ますのが主流になって別の意味で完全にトドメさされた感じ。
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2015年06月07日 05:32
699. ID:mlgVlGGv0
700. 完全に消滅する事はないだろうけど本屋じゃないの?
うちの近所は半径1km圏内にあった書店が、
古本屋も含めて10件ぐらいあったのが全部消えたわ。
政令指定都市の中心から電車で10分以内の住宅地なのにさ。
701.
702. 141.名無し
703. 2015年06月07日 05:40
704. ID:5zMYJnN70
705. いやいやこれだろ
歌手
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2015年06月07日 05:56
709. ID:GRi3PsPh0
710. ※141
それはない。音程にあわせて綺麗な声で上手く歌うのだけが音楽じゃないから
711.
712. 143.名無し
713. 2015年06月07日 06:52
714. ID:QNtkIsI10
715. 仕事がなくなる×
他の仕事と代わる○
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2015年06月07日 07:03
719. ID:.cU9tP.gO
720. 煙草屋
721.
722. 145.名無しのはーとさん
723. 2015年06月07日 07:04
724. ID:8znNc0yY0
725. これは何年後を想定してるんだ?
法曹関係、医者、 介護、あたりは将来的には、なくなる
病気、ガン? 何それ? という状況になってくれればありがたい
というより雇用の問題を無視すれば、ほとんど職業は消える
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2015年06月07日 07:05
729. ID:.cU9tP.gO
730. 歌手は消えないな
歌手が消えるなら絵画や俳優も消える
人間しか作れない人間味は機械に任せられんよ
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2015年06月07日 07:18
734. ID:Xen4YHcEO
735. 翻訳は消えないと思う。
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2015年06月07日 07:30
739. ID:L09.8cYM0
740. 底の浅い意識高い系は軽々しくなくなるって言い切るけど
大半の根拠が「究極的に科学が発達したら?」とかいう夢見る小学生チックなあいまいな理由だから話にならない
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2015年06月07日 07:35
744. ID:ymipfGos0
745. >ETCにしろっておもうよな
店出るときに『ピッ1350円です』とかさ
これが出来るんなら既にやってるっての。無知の被害妄想も大概だな
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2015年06月07日 07:37
749. ID:AJkOVQTv0
750. ここまで技術が進歩して機械やコンピューターが人から仕事を奪うと
ベーシックインカムを導入する必要があるな
さもないと貧富の差が拡大して社会が崩壊するぞ
751.
752. 151.名無しのはーとさん
753. 2015年06月07日 07:44
754. ID:BKhAr0C60
755. 情報インフラが末端まで普及しきれば社内で書類を扱うような事務仕事は無くなるかもねぇ
自動化してオンラインで提供できるようになる日は遠くなさそう
紙という媒体が無くなることでかなり多くの職業に影響が出ると思う
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2015年06月07日 07:50
759. ID:TfUpj.oJO
760.
もともと日本に無かった職業ばっかりや
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2015年06月07日 07:53
764. ID:6pVS.qDC0
765. 治安対策の必要から警備員や警察は人手がいると思うよ。中国と朝鮮半島から難民がきて防ぎきれなかったら
766.
767. 154.名無しさん
768. 2015年06月07日 07:57
769. ID:lY2Ip.KW0
770. ※141
ミクさんお願いします
771.
772. 155.名無しのガンダム好き
773. 2015年06月07日 08:38
774. ID:Seg4N.jp0
775. なくなることはなくても確実に雇用は減ってく
自動化効率化で便利になるほど人の労働力が要らなくなるからな
江戸なんかは非効率にすることで武士を養ってた
効率化が極限まで進んだ国の少子化って自然なことなんじゃねえのかね
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2015年06月07日 09:05
779. ID:yGGJIhee0
780. 薄っぺらい社会の見方だな
50年前にはずっとあるだろうと思ってたやつが今無くなって
こんなもん無くなるだろうとか思われてた奴が今も未だあったりとか
そんな事ザラだ
781.
782. 157.名無し
783. 2015年06月07日 09:06
784. ID:3I5HRuqO0
785. 誰だって自分の職業だけはなくなるなんて思いたくはないさ。
自分の価値が否定されたみたいに感じるからな。
でも…絶対安全な職業なんて多分何一つないと思う。
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2015年06月07日 09:08
789. ID:jdIBFC.D0
790. 配達は私書箱式がカナダやドイツで導入し始めてるやろ
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2015年06月07日 09:14
794. ID:d7rTDTAk0
795. 全自動にした小売店は全く流行らず直ぐに潰れたそうな
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2015年06月07日 09:51
799. ID:.eS2TBP.0
800. 手にとって見ないとわからない物があるように、完全自動化は未来永劫ないよ
できたところで思ってもみなかったところで雇用が発生したりはするだろうが
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2015年06月07日 10:03
804. ID:IzYPC6260
805. 少数の人間と人工知能ロボットの完全体制まであと少し
やっとごみが処分される時代の到来か
806.
807. 162.名無しのオージャン
808. 2015年06月07日 10:10
809. ID:lbgcuWPh0
810. 介護とか人間が人間の面倒を見る系は人が足りなすぎ
自動運転とか自動化できそうなところはとっととできるかぎり早急にとにかくいそいで自動化してこっちに人を回してほしい
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2015年06月07日 10:45
814. ID:8RgrHBrI0
815. ゲーセンに関しては、店自体はなんとか努力してんだろうけどゲームそのものを製作してる側が時代遅れで死にそうな印象
「暇だからゲーセンで時間潰すか」ってなった時に、百円でちょろっとできるゲームが少ない
やりこみ系のゲームが多いのは結構だが、一見さんお断りな感じのが多いのはあかんよ
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2015年06月07日 10:45
819. ID:tu2cwb6K0
820. 高級店や高級品は殆ど手仕事だということを忘れるな。
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2015年06月07日 10:59
824. ID:TfUpj.oJO
825.
ペヤング関連の記事に
まるか食品 vs ゆすり屋在日
と書いたら書き込み出来なくなりました
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2015年06月07日 11:09
829. ID:ivkilSuV0
830. 10品以上買うとセルフレジはクソ面倒くさい
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2015年06月07日 11:11
834. ID:jQ.pl3yeO
835. せっかく資格取ってもトラック屋や土建屋は自分とこで新人を育てる気がないからなぁ。中途採用ならなおさら。
836.
837. 168.名無し
838. 2015年06月07日 11:14
839. ID:2nQajv9i0
840. 印刷関連は残るだろ
電子書籍はそんなに普及できてないし、むしろ紙の本がいいっていう声が大きい
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2015年06月07日 11:14
844. ID:GY9KdZdm0
845. 日本は高齢化社会だからな
便利なものができてもジジババが使いこなせないと前時代のもは完全淘汰されん
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2015年06月07日 11:19
849. ID:X.o4NICt0
850. 証券事務代行業は完全に無くなったのでは?
1980年代のバブルの頃は、株券は紙で発行されていて、裏面に所有者の氏名を書くようになっていて、「裏書き」と呼んでました。
その「裏書き」を代行する業者が有ったのです。大量のアルバイトを動員して作業していました。
今では株は完全に電子化されているので、姿を消したのではないでしょうか?
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2015年06月07日 11:20
854. ID:KpW50aSK0
855. そもそも中型大型トラックの需要が多すぎるんだよ
燃料関係は残るだろうけど別のところは軽トラ使ったほうが早いし安いぞ
ロジスティクスの欠陥
856.
857. 172.名無しさん
858. 2015年06月07日 11:43
859. ID:eseUgcYQ0
860. >でもレンタルビデオ店がつぶれるとはおもえない
すでに全米トップシェアのレンタルチェーンが潰れたので
TSUTAYAがそうなる可能性は十分ある
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2015年06月07日 11:57
864. ID:ZdEb.tEd0
865. 無人レジだとタイムセールの商品と金具や木材みたいな加工して販売してくれるものに今は対応できない
あくまでレジが混んでるときに3?4品だけ買う人が使ってる印象がある
866.
867. 174.名無しのプログラマー
868. 2015年06月07日 11:58
869. ID:YP.gzfJI0
870. IT後進国だからレンタルビデオは早々にはなくならないだろう
ネットで出来るようになったからってジジババ使い方わからんもん
外人のジジババは出来るのになんでこの国の老害は出来ないんだろうね
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2015年06月07日 12:05
874. ID:SP5rnQ4j0
875. カメラの印刷屋は無くなるんじゃないか
インスタントカメラはもう売ってないし
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2015年06月07日 12:05
879. ID:u73LR9kt0
880. コールセンターは人が物を扱う以上無くならないだろう
レンタルビデオ屋は形を変えて生き残ると思う。
実店舗が無くなってDMMみたいな所が増える。
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2015年06月07日 12:22
884. ID:iyrbLJmM0
885. ※174
いつの話してるの?
企業の役員とかお前より有効活用してるから
少しは表に出たほうがいいよ
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2015年06月07日 12:39
889. ID:rp5X1LAn0
890. 要するに頭使わない誰でもできる仕事は無くなりやすいってことだな
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2015年06月07日 12:43
894. ID:HEfYW64c0
895. こういうのって都会の話だよな
地方なんて+50年の話だな。
896.
897. 180.金脈の名無しさん
898. 2015年06月07日 12:52
899. ID:pjyRL.2H0
900. 歌手より先にボカロが消えてるよw
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2015年06月07日 13:00
904. ID:zBpwn0QE0
90

続き・詳細・画像をみる


神「お前担当の人間スペ低いけどこいつでいいよな?ww」神の子「…分かりました」

愛・地球博とか言う何の記憶も残ってないイベントwwww

ペヤングのゴキブリ対策がまるで別の工場を撮影したみたいで気合い入りすぎワロタ

スポーツカー好きの人はやっぱりフェラーリが欲しい!とか憧れたりとかするもんなの?

JR東海「運転士は水分補給したら業務報告するように」運転士「ちょww熱中症になっただろww」

彡(゚)(゚)(サナギの中ってどうなってるんやろ)

アメリカンファラオ圧勝、37年ぶりに米3冠達成

年金事務所職員「データ全てにパスワードかけたら仕事にならねーだろ」

アメリカンファラオ圧勝、37年ぶりに米3冠達成

【悲報】ぱるる AKB総選挙9位で号泣wwwww

精神病とか詳しい奴ちょっと来て これ一体なんの病気だ?

ミルクに夢中になって一心不乱に飲みまくるウサギの赤ちゃんたちをとらえた総集編動画がカワイイ!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先