江戸時代にタイムスリップしたら嫌だろうなと思うことランキング 1位水道がない 2位身分差別が厳しそうback

江戸時代にタイムスリップしたら嫌だろうなと思うことランキング 1位水道がない 2位身分差別が厳しそう


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 。 2015年06月05日 17:37
ツイッターがない
2. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 17:38
やっぱり衛生だな
手を洗おうにも清潔な水が手に入るとは思えんし
3. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 17:38
へー悪い所だけ列挙して良い所は上げないんだ?
お前は薩長か?
4. Posted by 2015年06月05日 17:41
今日の金曜プレミアで
ライタイハンについて触れれば
ウジテレビと言わないようにするわ!
5. Posted by    2015年06月05日 17:41
逆に言うと綺麗な浄水施設と下水道があれば、疫病なんて流行らないからなぁ
エボラでも結局くっそ汚いアフリカだから致死率99%とか脅してただけで
綺麗な病院で寝てたら、まぁ大体回復するという
そういう意味じゃ江戸時代っていうか日本に住んでるだけで幸せだろうよ
水道水が飲めるとかwww
6. Posted by 2015年06月05日 17:41
まぁ、唯一頼みの綱と言えば、やっぱ必殺仕事人だよなwww
7. Posted by 2015年06月05日 17:42
あほか、江戸時代なんて世界でも珍しく上下水道が整備されてた国だぞ。
ヨーロッパなんて19世紀ぐらいまで糞尿地面に撒いてたぐらいなのに。
水道は昔から世界的にみても整備されてたのに舐めすぎ。
8. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 17:43
特殊な交渉術が無い
9. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年06月05日 17:43
いや、上下水道あっただろ。完備ではないが。
10. Posted by 八神はやて 2015年06月05日 17:44
( ゚-゚)…
自分自身の個性より生命維持を基準に考えてみると【栄養素の欠如】がキツいと思う。全世界でもビタミンの発見はずっと後やから体調不良が克服できないワケや。
11. Posted by か 2015年06月05日 17:44
人間、寝て食べていければ大抵の環境はなれるよ。
バスも通ってない限界集落に越してきて、はや二年、まさに昭和の生活だが慣れるよ。
12. Posted by . 2015年06月05日 17:44
ふんどし
13. Posted by べく 2015年06月05日 17:45
カップ麺が無い。
それ以前に湯の確保すら大変そーだ。
14. Posted by 2015年06月05日 17:45
乳児死亡率が高く、平均寿命も現代より短い。
もし江戸時代に生を享けたなら、既に生きていない可能性大。
15. Posted by 名無し 2015年06月05日 17:46
江戸時代は衛生に関しては当時の世界に比べたらかなりマシな方じゃないの?
16. Posted by ? 2015年06月05日 17:48
史実と時代劇混同してるレス多すぎだろ(´・ω・`)
17. Posted by 2015年06月05日 17:50
不衛生でしかも食生活が今と比べて悪すぎるのがヤバイ
当時は栄養失調とか当たり前で、そもそも化学に基づいた栄養素の概念自体が無い時代
明治時代ですら庶民はコレラを儀式で治そうとしていたからな
18. Posted by   2015年06月05日 17:51
米15
同時代のヨーロッパが劣悪だっただけで、中東とか中国はそれなりに衛生的
もちろん大都市部に限ったことだけど、中世日本も衛生的だったのは江戸や大阪周辺だからね
19. Posted by 2015年06月05日 17:52
味付けが変
きっと何もおいしくないと思う
20. Posted by 2015年06月05日 17:52
逆に良いなと思う点も挙げようよ
こんだけ自殺者が多い今より良いところはあるだろ
21. Posted by 名無し 2015年06月05日 17:53
電気がない・・・というか夜真っ暗なのが嫌だな
22. Posted by 2015年06月05日 17:54
この時代抜くしかないし
虫歯が一番困るわ
23. Posted by   2015年06月05日 17:54
まず食事と寝床でギブアップすると思う。
便所もボットンだろ、ケツふく紙とかあるのか?
24. Posted by 2015年06月05日 17:54
トイレットペーパーが無いとか致命的だ
25. Posted by   2015年06月05日 17:55
>街中が臭そう
江戸は便所とか設置されて、その汲み取りやらちゃんとしてただろ
って「江戸」じゃなく「江戸時代」か…
26. Posted by 名無し 2015年06月05日 17:56
冬も寒くて死ねる
27. Posted by 2015年06月05日 17:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
28. Posted by 名無し人 2015年06月05日 17:56
寺 及び 寺子屋に値する場所か。まさか、江戸の庶民は、時空を振り返る瞬間移動を、寺、寺子屋の聖人から学んだみたいに、そんな奴は存在してないだろうしな。
29. Posted by   2015年06月05日 17:56
※20
自殺するまでもなく、飢饉とかであっさり飢え死にできると思う
最悪、口減らしに売られたりヌッコロされたりすると思われ
30. Posted by 名無し 2015年06月05日 17:57
的外れなのがチラホラ
一番違うのは電気関係だよ。
31. Posted by 名無し 2015年06月05日 17:57
村八分に合う
32. Posted by 2015年06月05日 17:57
戦国自衛隊もタイムスリップだったなー
続編は糞だったが
33. Posted by 名無し 2015年06月05日 17:57
身分差別は激しいんかなあ。職業別にギルド化してただけと違うんか?ギルド対抗で差別は激しいかもしれんが。
34. Posted by   2015年06月05日 17:59
米25
昭和のくみ取り便所がまだ稼働してた頃はその辺が臭かったわけで、
便所があろうと上下水道があろうと今と比べれば確実に街中で糞便の匂いがすると思うぞ
35. Posted by   2015年06月05日 17:59
良いところ
・何を食べても放射性物質は入ってない
・何を食べてもケミカルな毒素は入ってない(稀に鉱毒とかはあるかもだけど)
悪いところ
・細菌感染の恐れ大(腐敗したものやカビたものを食わされる)
・味覚のセンスがコレジャナイ
36. Posted by 2015年06月05日 18:00
キンキンのビールがない
37. Posted by 2015年06月05日 18:01
江戸と各国の城下町に限ればそれなりに快適に暮らせそうではある
電器蚊とりがないのがイヤかな個人的にはwww
38. Posted by 2015年06月05日 18:01
ハロワがない
39. Posted by あ 2015年06月05日 18:02
俺は武家だから、おまえらを切りたい放題だな
40. Posted by ななし 2015年06月05日 18:02
確かこの時代ってトイレの後、ロープまたいで尻をふくんだよね………
それはちょっと………
41. Posted by 2015年06月05日 18:03
とりあえずババアを山に捨てに行く
42. Posted by 2015年06月05日 18:04
>池波正太郎の小説とか読んでると江戸時代も悪くないなぁなんて思っちゃうけど
剣客商売なんてまさに、現代とは違う世界で無双しつつハーレム作る物語だもんな……
いつの時代も好まれるものは変わらんということか
43. Posted by   2015年06月05日 18:04
タイムスリップなんかしたらどの時代の人間がどの時代に移っても大変だろ(´・ω・`)
44. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:04
まず昭和どころか平成初期でも不便でしゃーないとおもう。
ここ20年ぐらいの技術的進歩は異常だぞ。
45. Posted by   2015年06月05日 18:05
トイレットペーパーもどきのある江戸時代はギリおk。
46. Posted by   2015年06月05日 18:05
三味線の糸では人は吊るせないと思う
47. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:06
警察官もいないし用心棒も付き人もいない所で丸腰で物影から窃盗・強盗・誘拐・マニアックな猿に遭えば命がいくらあっても足りぬ
48. Posted by にじんちゅ 2015年06月05日 18:06
ホモが多そうでやだ
49. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:06
抗生物質が発明される前の時代は平均寿命30代の綺麗な山型の人口ピラミッドだからな
還暦迎えるのが村中で祝うぐらいの奇跡
50. Posted by   2015年06月05日 18:06
ネットが無いのは拷問だな。
51. Posted by 名無しのはーとさん 2015年06月05日 18:07
そういや江戸の街にはあったんだよな水道 蛇口まではないけど
52. Posted by 名無し 2015年06月05日 18:07
えっ?全然困らない。依存性はだめだろ?
タイムスリップで現在に戻れなくなったら時間は掛かるけど、電灯やモーターは竹や銅や鉄からパーツ(素材)を起こし、作りあげる自信はあるし、川の水流をもとに発電ぐらいは出来る。電池なんか備長炭と銅と鉄(アルミ)と酢があれば出来るし・・・。
精度はスゴく悪いけどなw
それをもとに水道(ポンプ)も作れるし、ウォシュレット(お湯の出る便器)も、磁石も作れる。だから和紙でスピーカーも作れる。原始的なトランシーバー(無線機)も・・・。
あとは原油を精製だな。
53. Posted by 2015年06月05日 18:08
amazonがない
54. Posted by 2015年06月05日 18:09
仕事にありつけるかどうかが大問題
収入がないと即効で餓死ですよ、誰も助けてくれない
現代のホームレスと違って廃棄弁当もなければゴミ漁りも不可
55. Posted by 2015年06月05日 18:09
ペニシリンを作って売る
56. Posted by   2015年06月05日 18:09
>>52
なにいってんだそもそも言葉通じると思ってんのか
57. Posted by あかさた名無し 2015年06月05日 18:09
タイムスクープハンターになるならいいかもな
58. Posted by 2015年06月05日 18:10
江戸の街なら上水道が整備されてた。そして共有資産の上水道を
守る為に下水の分離が徹底されてた。
59. Posted by あ 2015年06月05日 18:10
ネトウヨほいほいwwwwww
飢饉で、餓死者ばっかり出てるじゃん(笑)
60. Posted by   2015年06月05日 18:10
水は整備されてた思うが何よりも下水関連だな
61. Posted by   2015年06月05日 18:12
江戸の下水道って洗濯の水なんかを流すだけで、糞尿も流す現在の下水道とは別物だからな
便所はボットンで、人力で糞尿を運搬してたんだからそこは勘違いしちゃダメ
62. Posted by 2015年06月05日 18:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
63. Posted by 名無しのサッカーマニア 2015年06月05日 18:13
言葉は通じる
当時の書籍は文語で書かれてるから分からないだけ
口語で書かれてるものがごく僅かにあるけど現代人でも内容分かる
64. Posted by きさん爺 2015年06月05日 18:13

65. Posted by 2015年06月05日 18:15
女としてマジレスすれば、コンドームがないこと
66. Posted by 名無し? 2015年06月05日 18:16
>人妻がお歯黒
これは、金持ちか上流階級 一般人には出来ない
まあ、寄生虫や風土病で あっという間にあの世行き
67. Posted by   2015年06月05日 18:17
米63
江戸や大阪ならまだしも、地方ならおそらく全く言葉が通じんぞ
当時の東北と四国で大名の配置換えが行われたとき、配置換えされた大名の側近と現地人との間でまったく言葉が通じなかったという記録が残ってるくらい
同時代人の間でさえそうなんだから、当時の方言をなめたらいかん
つかそのためにいわゆる候文が公文書用の言葉として作られたわけで
68. Posted by   2015年06月05日 18:18
※65
重要だな
避妊の問題もあるけど、性病が猛威を振るっていた
日本に限らず、あの時代はどこでもそうなんだけど
69. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:18
まず言葉も通じないだろ
江戸時代でつかえる金ももってない
マンガも小説も雑誌もない
くいものも今みたいに豊富にない
砂糖は高級品でお菓子なんぞもってのほかだったろ
今みたいなあったかい服も布団も靴もない
病気になったら我慢すんのが当たり前だし
現代人には過酷すぎる世界なんだよな
70. Posted by 2015年06月05日 18:19
半分以上は江戸時代にタイムスリップしなくても現代日本に有りそうなんだが
71. Posted by 名無し 2015年06月05日 18:19
新撰組へサインもらいにノコノコ行って不審者扱いで捕まって拷問死亡。
72. Posted by _ 2015年06月05日 18:20
まぁリアルな線だと>>140だろうな。
江戸時代だからって時代劇みたいにバッサバッサと斬られてたわけではない。
むしろ鎖国なお国柄から、役人に捕縛されて意味不明なオシラスで魔女裁判食らって
目も当てられんような拷問を加えられたあげく、餓えと寒さと病で獄死する可能性のが高い。
斬り死にするほうがラクに死ねそう。
73. Posted by 名無し 2015年06月05日 18:21
1位 トイレ、2位 病気の治療
74. Posted by 2015年06月05日 18:21
平均寿命だと幼児死亡率が高いせいで45歳とかになるが、成人すれば60位までは普通に生きる。
75. Posted by   2015年06月05日 18:21
言葉は各地方で
方言がひどくて
全くわからんと思うぞ
76. Posted by 2015年06月05日 18:23
歯研きはやってたと思った。
丁髷なら禿を隠せるという利点がある。
77. Posted by   2015年06月05日 18:24
身分証明できないと佐渡金山送り
78. Posted by     2015年06月05日 18:25
放射能まみれや、その他考えられないような問題を抱えて住んでいる未来人が
現代平成に来て住みたくないのと同じよ
79. Posted by   2015年06月05日 18:25
ユニクロとしまむらがない
80. Posted by   2015年06月05日 18:26
>小栗旬主演のドラマ『信長協奏曲』
あくまでドラマであって、原作が漫画だって事は無かったことにしてるんだね
81. Posted by 2015年06月05日 18:27
平均寿命が低いのは、子供の死亡率が高かったからじゃないの
偉人とか見てても70〜80代まで生きた人も普通にいるし
82. Posted by あ 2015年06月05日 18:28
ネトウヨほいほいwwwwww
役人の拷問で、生きたまま鉈で生皮を剥がされたりしてたらしいじゃんよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
83. Posted by   2015年06月05日 18:29
でた!
ブサヨほいほいwwww悔しいのうw悔しいのうw
反日すらできず、「ネトウヨ」連呼しか出来ないw出来損ないが震えてやがるww
泣くなよwwww
ハニバタでも食って落ち着けよwwwwww
84. Posted by HIRO 2015年06月05日 18:29
ちょっとした病でも死に繋がりそうで怖い
85. Posted by 名無し 2015年06月05日 18:30
この時代に上水道が完備していたのは日本だけ。下水の方は肥料に業者が全て買い取っていたため不要。むしろ金になっていた。武士は刀を抜いたら大体お家断絶だから抜かない。百万都市なのに警察は全部で300人。自身番や自警組織があって治安はとても良かった。消防組織、消火設備があり、放火は獄門だから大火の記録が歴史に残るくらい少なかった。正月三が日はその時だけ働けば一年食えるくらい貰えたが、働き手がいなかった。侍は丸一日働いて2日休み。小普請役は仕事がないので何もしない。金持ちの商人は武士の株を買って武士になれた。有名な塾の塾頭になれば出自に関係なく上士にスカウトされた。趣味だけやって一生暮らした飽食太平の時代だよ。
86. Posted by あ 2015年06月05日 18:31
「もし18世紀の世界のどこかに住まなければならないとしたら
支配者階級ならヨーロッパを
労働者階級なら江戸を選ぶだろう」
って外国の有名な歴史学者が言ってたらしい。
個人的には(現代を知らなければ)結構江戸時代の暮らしもいいんじゃないかと思ってる
87. Posted by   2015年06月05日 18:31
肉が喰えない!
88. Posted by ミサキ 2015年06月05日 18:33
外国人参政権にタイムスリップ ;-) 応援してます ;-)
89. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:33
ここで水道がないって言ってるやつはきっとあれだよ、蛇口がないって言いたいんだよ。
現代みたいなどこでも蛇口があって捻れば水が出るような水道のことを言ってるんじゃないかな。
90. Posted by   2015年06月05日 18:34
20世紀ですら無理な理由がいくつかあるな。うちの田舎まだ下水道通ってないや。
91. Posted by   2015年06月05日 18:34
やっぱ、食い物じゃね?
ガチで季節物しか食えないから、毎回代わり映えの無いもんにしかならんだろ
92. Posted by   2015年06月05日 18:34
すりにあいそうって思ったが、金がないから問題ないなw
体力や筋力面は、現在の男は江戸時代の女より弱そう。
93. Posted by 名無しのはーとさん 2015年06月05日 18:34
ネットがないw
なめとんのか
94. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:34
昔の人って、病気になったら、どんな富裕層でも
ご利益があるとされる神社やお寺を拝むしか方法がないからな。
江戸時代の人が必死でお寺や神社に寄付をした気持ちがよくわかる。
95. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:36
>>89
江戸時代の上水というのは、農業用水みたいなもので、
現代人から見ればとても水道と呼べるものではないだろ。
96. Posted by 軍事報の大佐 2015年06月05日 18:36
コンビニがないと何も出来ない奴らが多すぎ。
97. Posted by   2015年06月05日 18:36
そのかわり海や川は自然のまま綺麗なんやろうな
ゴミだらけの釣り場みると悲しくなってくる
98. Posted by   2015年06月05日 18:38
虫歯になったら抜くしかなくね?
あと骨折で死ぬこともあるとか
99. Posted by   2015年06月05日 18:39
タイムスリップするだけじゃなく特殊能力をなんか付けてくれ
そのぐらいハンデないと生きていけない
100. Posted by   2015年06月05日 18:40
高校の教科書を一式揃えて持って行くだけで無敵になれる
101. Posted by ななし 2015年06月05日 18:42
お前らは運が悪いから辻斬りに遭う
102. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:42
江戸時代のうな丼や握りずしって、実際、どうなんだ。
庶民が簡単に食えるものなのか?
103. Posted by   2015年06月05日 18:43
ヨーロッパの貴族はドSだが、江戸の武士はドM
町人は経済的に優遇されているから頭のいい働き者にとっては天国
色々な制限はあるにせよ、生きていくだけなら楽
ただし戸籍がない奴には人権などないからタイムスリップしたら死ぬ
104. Posted by   2015年06月05日 18:43
そもそも言葉がありそうだよ。
読み書きを一から覚えなくてはいけないし、話し言葉も判るかどうか…。
外国語を覚えるよりはハードルは低いかも知れないけど
現代の文字しか読み書きできない、ほぼ標準語しか話せない状態から
江戸時代の言語に適応するのは少し時間がかかりそう。
105. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:43
江戸時代だからって江戸に行けると思うなよ
106. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:44
戦国自衛隊や仁のような現代人ならではの能力もなく、
生活力においても江戸時代の人間に遠く及ばないお前らがタイムスリップしたら
ただ生きていくだけで大冒険になるな
107. Posted by   2015年06月05日 18:44
虫歯が有ったら死亡確定だろうな
俺はご先祖様の所へ転がり込む
108. Posted by   2015年06月05日 18:44
くさそう
109. Posted by 名無し 2015年06月05日 18:44
少なくとも水道はあったよ。
江戸の町にある井戸は水道で供給されてる。
昭和も中ごろになるまで共同水道がざら。
江戸は酔っ払いばっかりで危ない
110. Posted by あ 2015年06月05日 18:47
便所に溜まった糞尿も農家が集めに来るから心配ない。
111. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:47
江戸時代で生きていくには、江戸しぐさをマスターしないとダメだろ。
でも、相手の家を訪問する前、どうやってアポを取るんだ?
飛脚を送ってたのか?
112. Posted by   2015年06月05日 18:48
心底暇そう…
113. Posted by   2015年06月05日 18:48
日々の飲み水からしてやばそう・・・
迷信が猛威を振るう時代だから、周りと価値観の違いも大きいだろうし。
114. Posted by t 2015年06月05日 18:49
おいちょかぶや丁半博打で熱くなれるとは思えない
やはりカードか麻雀が必要なのだ
洋式トイレなんて作ろうと思えば3日あれば出来るし
水も沸騰させれば平気だと思うの
現代知識を持ってすれば江戸なんてちょちょいのちょいよ
115. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:50
※110
昭和時代の浄化槽式汲み取り便所でも現代人には臭いのに、
江戸時代のぽっとん便所が平気だとでも?
116. Posted by あ 2015年06月05日 18:50
8位はひどいな。隣の国の話だろ。
日本はすでに上下水道整っててあまりにも町が清潔だったんで外人がびっくりしたわけよ。
117. Posted by ! 2015年06月05日 18:50
消毒世代の現代人が言ったらすぐ死にそうだわ(´・ω・`)
118. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:51
※114
水を沸騰させるための薪や炭も当時は安くないぞ
119. Posted by   2015年06月05日 18:51
坂本龍馬と軍鶏なべを食べる
120. Posted by 2015年06月05日 18:54
米85
江戸の上水道が世界水準でも上質だったのは確かだけど、他国になかったわけじゃないから
121. Posted by あ 2015年06月05日 18:55
アホだな
話し言葉なんかほとんど変わっとらんわ
122. Posted by ワロタ 2015年06月05日 18:56
タイムスリップするわけ無い
以上
123. Posted by   2015年06月05日 18:56
※118
メシ炊きするときに一緒にやって水がめに貯めればそれで終わりやで
ガスと違って薪や炭はスイッチ1つで途中で止めたりせえへんからな
脳みそをちゃんと使える現代人ならこんなもん余裕や
なにもできんアホは死ぬかもしれんけど
124. Posted by   2015年06月05日 18:56
実際に行ったらつまらないと思う。
今の娯楽が何も無いし、飯もマズイわけだから。
125. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 18:57
水がない、食べ物が採れない、不健康になる
雨風がしのげない、寒暖に耐えられない
病気にかかりやすい、力では勝てない、
賊に襲われる、集落は閉鎖的、貧富の差が激しい
3日でゲームオーバー
126. Posted by 2015年06月05日 18:57
米116
既に米欄で指摘されてるけど、江戸の下水は屎尿を流すものじゃないから現代の下水道の感覚で考えちゃいかんよ
糞尿は地上を人力運搬だから、街中でも糞尿の匂いは普通にする
127. Posted by   2015年06月05日 18:57
おかしいな。アニメが無かったら、生きていけない。
128. Posted by 名無しのオージャン 2015年06月05日 18:57
言葉は通じないと思う。
喋り言葉は理解できないのでは。
古い単語、比喩の意味がわからないし、
同じ言葉も今と意味が違ったり。
近代の単語全滅、外来語全滅で、代わりの言葉が
元々日本語に無くて会話は困難だと思う。
129. Posted by あ 2015年06月05日 18:57
和服が面倒臭いとかどういうことだよ
本当に日本人か?
365日24時間ずっと洋服着るよりマシだろ
130. Posted by   2015年06月05日 18:59
江戸限定なら言葉は通じると思う。
地方は訛りが尋常ではないから無理かなと
131. Posted by   2015年06月05日 18:59
現代の言葉を使って、どのへんの時代の日本人まで意思疎通が充分にできるのだろう
132. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:01
※123
残り火では沸騰せず、病原菌の繁殖にちょうどいい温度になるだけだろw
133. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:01
お江戸でもないかぎり
おらこんな村イヤだ常態になるな
134. Posted by あ 2015年06月05日 19:01
ぼっとんは臭くないよ。まったく匂わないよ。
うち(築150年)ぼっとんだけど。
おわい屋さんという業者が定期的に中身をバキュームしていくし、
数年前におわい屋さんが消滅してから自力で汲み出してる。
溜めっぱなしにしとくと臭いのは当たり前。でも溜めない。
肥溜めは敷地からうんと離れた農地の隅にあるものだし。
そこに運ぶのはそれを仕事にしてる人。
135. Posted by 2015年06月05日 19:01
米129
和服が廃れたのは手入れや着付けが面倒くさいからと呉服屋が言ってたが
136. Posted by 2015年06月05日 19:03
※134
それあんたが慣れて感覚が麻痺してるだけだけじゃね?
バキュームカーが隣を通っただけでも臭いのに
137. Posted by   2015年06月05日 19:03
言葉はすぐに慣れる
関東の良いところのお嬢さまでも、関西に住めばエセ関西弁に染まる
言葉が通じない!と泣きを吐いてる参勤交代武士も一ヶ月もしないうちに、平気で暮らすようになる
138. Posted by 。 2015年06月05日 19:06
てかいつ斬られるかわからん世界に随分甘い考えばかりだな
139. Posted by   2015年06月05日 19:06
庶民は爪切りとかどうしてたんだろ。
140. Posted by あ 2015年06月05日 19:07
書き足りなかった
>肥溜めは敷地からうんと離れた農地の隅にあるものだし。
>そこに運ぶのはそれを仕事にしてる人。
バキュームのない時代のこと。
運搬中はそりゃ臭いだろ。
でも四六時中運搬してるわけではない。文献読めばよく書いてあるが。
区内で集めて回る日がある。
141. Posted by   2015年06月05日 19:07
※132
残り火もへったくれもなく、一緒に沸かせばいいだけやで
火を使った後は、ちゃんと水ぶっ掛けて鎮火せな火事の原因になるから、そもそも残り火なんか使わんのや
脳みそはちゃんと使った方がええで
142. Posted by   2015年06月05日 19:09
>不衛生
当時、来日した外人がとても衛生的で驚愕したといくつかの書に残ってるけどなw
むしろ幕府の規制が激しくて有名だったが
そのせいで芸術が発展したとも言える
143. Posted by   2015年06月05日 19:10
てめえのケツもよう拭けねえピザにゃ辛いだろな
デヴが生きてゆける世界なんてほんの限られた範囲だけよ
144. Posted by 2015年06月05日 19:10
こうやって見てみると、昔の人って逞しかったんだな...
145. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:11
※141
かまどにいちいち水をかけるって贅沢すぎるだろ。
燃え残りは普通、火消し壺に入れて再利用だぞ。
146. Posted by 2015年06月05日 19:12
辻斬り認定は厳しい審査くぐり抜けてようやくだからな
現代でいう、薩人に対する正当防衛で無罪を勝ち取る方がよほど楽だから
士族なだけで何も相続できない味噌っかすはしばしば町人風情に斬ってみろやと馬鹿にされてたという
147. Posted by 名無しのプログラマー 2015年06月05日 19:17
ネットが無いてw
俺ら小学生の頃ネット無かったんですけどw
148. Posted by はは 2015年06月05日 19:17
昭和でアウト
149. Posted by 2015年06月05日 19:18
現代人が江戸にタイムスリップしたら、って前提なのに「当時の世界水準では衛生的」と言ってどうすんだ
現代と比べりゃ圧倒的に不衛生だっての
150. Posted by 日本家屋 2015年06月05日 19:18
ムキになって臭い臭い書き込む前に調べようね。
あと日本家屋の仕組みちゃんと知ってから言え。
溜まってる糞尿は臭い。運搬中も臭い。そりゃ当たり前。
糞尿に触れた空気が流れると匂う。だから糞尿に触れた空気が留まって外に漏れないように便所の穴は深く作られている。
溜まりすぎたら匂うのは量の問題ではなく、水面が上がったせいで空気が外に漏れるから。
だから溜まりすぎないように定期的に農家から回収が来る。農家は地主クラス以外は自分で汲む。
151. Posted by 名無し 2015年06月05日 19:19
江戸時代にはすでに上水道あるぞ
152. Posted by   2015年06月05日 19:19
衛生面で耐えきれないな…
153. Posted by なな 2015年06月05日 19:21
カレーがない
154. Posted by 2015年06月05日 19:22
米151
ローマ人「お、おう」
155. Posted by 名無し 2015年06月05日 19:22
ツイッターだったら
10年前でアウト。
思えばニコニコもなかった。
156. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:23
※150
俺も築100年の農家で生活した経験くらいあるけど、
し尿は汲み取る過程で匂いが出るし、
回収が遅れたら匂いが洩れるのだが。
157. Posted by 名無しの権兵衛 2015年06月05日 19:24
最近知ったことだが時代劇に出てくる江戸の町人長屋の井戸は井戸ではない
井戸の形をしているもののあれは上水道だったってさ
井之頭池から引いてきてた事実w だから常に新鮮
158. Posted by   2015年06月05日 19:26
他は妥協できるけど
エアコンが無いと生きていけない
159. Posted by いいじゃん 2015年06月05日 19:27
家で仕事・役職が決まってて、次男以降も養子に出された先の仕事・役職がある。
身分差別の象徴みたいな悪い言われようばかりされるシステムだけど、俺は嫌いじゃない。
新卒一括主義よりよっぽど良い。
新卒で決めはぐったり途中で正社員辞めたりすると社会からはじかれるのが現代。
何歳になっても家に役職があるのが江戸。
160. Posted by か 2015年06月05日 19:27
ツイッターを持っていったとしても
見れる人が居なかった
161. Posted by まとめブログリーダー 2015年06月05日 19:27
多分、一部の上層の人以外、すげえ荒っぽい気がするw
162. Posted by 2015年06月05日 19:28
なんか勘違いしてそうな奴がちらほらいるけど、江戸の上水道は質が高かったというだけで、上水道自体は世界各国の大都市に既にあったからな
163. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:28
>8位下水が完備されないないので街中が臭そう 24.2%
下水はあったんだが・・・もうちっと江戸時代勉強しろw
164. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:29
※157
新鮮と言っても、地中の木樋を通して送られる川の水だし、
各地の井戸から異物も入るから、現代人から見ればけっこうあれだぞ
165. Posted by 感動 2015年06月05日 19:30
超能力者になって
教祖になれば安泰
166. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:31
※163
江戸時代の下水は、現代でいうところのどぶ川だぞ
167. Posted by   2015年06月05日 19:31
身分差別なんていまのアメリカよりましだろうw
168. Posted by 2015年06月05日 19:31
>>140
井戸水はある程度深ければ普通にキレイな水だ
天然のフィルタで濾された地下水なんだから
まあ,便所のすぐ下流とかだとさすがに細菌多いが,
ある程度距離あればそのまま飲んでも支障ないレベル。
169. Posted by   2015年06月05日 19:32
逆にこの程度の不満なら逆に一攫千金のチャンスだな
170. Posted by あ 2015年06月05日 19:32
汲み取る過程で臭いのは当たり前じゃん。何言ってんだ?
言うなれば「汲み取る時に側にいたら」「溜まりすぎたら」「運搬に出くわしたら」臭いだけ。
それ以外は臭くないわけで、すごい社会だよ。
171. Posted by 名無しさん+ 2015年06月05日 19:32
加藤容疑者みたいなのが手軽にフィーバータイム出来る時代
172. Posted by 2015年06月05日 19:34
米163
江戸時代の下水道と現代でいうところの下水道はまったくの別物なんやで
洗濯とかの生活排水を流す川みたいなもんで、大便小便は流さない
173. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:35
※170
その「汲み取る時に側にいたら」「溜まりすぎたら」「運搬に出くわしたら」が日常的にある社会だから。
たまたま残っていた築100年の古民家一軒ではなく、すべての家の便所がそういう社会だから。
174. Posted by 2015年06月05日 19:36
自分だけ出来ない事は我慢出来ないが、みんなも出来ない事は案外我慢出来る
実際には単純に身の危険に関わる事だけだろうな
175. Posted by 2015年06月05日 19:37
米168
日常的に井戸水を常飲してた当時の人は耐性あるだろうけど、水道水やミネラルウォーターに慣れた現代人は腹壊すと思うぞ
老人の園長が幼稚園児に井戸水飲ませて園児たちが腹を壊したなんてニュースも何年か前にあった
176. Posted by ばーか 2015年06月05日 19:39
定期回収なんだが?
そこら中の家が好き勝手に汲み出してる国は臭いんだろうね
177. Posted by 仁 2015年06月05日 19:40
ペニシリンを自作しないといけない
178. Posted by にゅっぱー 2015年06月05日 19:41
色々と町を探索すれば面白い場所が有るのが江戸の町
言っちゃえばネットを現実の町にしたらこんな感じ
歌舞伎、落語、相撲、丁半賭博、遊郭、武家屋敷での剣術大会
そば屋、すし屋、飲み屋、まと当て、浮世絵、
武士の旦那と仲良くなれば女湯入り放題、遊郭で良い女と出来るチャンスが
タダ遊郭の女とするには半端な知識じゃ門前払いがおちだけど
一夜をすごせたら仲間内から一目を置かれ尊敬される
意外と楽しいと思うけど
179. Posted by 2015年06月05日 19:41
※163
江戸時代の排泄物は穢多という階層の人が回収に来る
現代の下水が整備されたのは大正時代
180. Posted by か 2015年06月05日 19:42
娯楽がなさすぎて死にそう。
遊女ときゃっきゃうふふ?賭場?・・・う〜んパソコンほしす
181. Posted by   2015年06月05日 19:42
お伊勢参りしてみたいわ
182. Posted by   2015年06月05日 19:42
森に幼女連れ込んでチョメチョメしてもばれにくそう
183. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:43
井戸といっても、手押しポンプでくみ上げる閉鎖式の井戸ではなく
釣瓶でくみ上げる開放式の井戸だからな。
普段はふたをしていても、どうしても異物が中に入る。
184. Posted by にゅっぱー 2015年06月05日 19:43
要は慣れの問題
人ってのは順応性があるんだからそれなりになんとかなる
といっても引き篭もりニートにゃ順応性なんてないだろうけどなw
185. Posted by 2015年06月05日 19:45
日本人がインドに旅行して体調崩すみたいなもんで、いくら清潔な都市だったと言ったところであくまで当時の世界水準でだから、現代の日本人が行くとすぐ病気になりそう
186. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 19:46
※179
排泄物の回収は農民の仕事だよ。
同和地区の人がやるようになったのは農村での回収では追いつけないほど都市化が進んだ大正以降のことだ
187. Posted by 2015年06月05日 19:49
あと100年200年もしたら、同じようにいわれるんだろうな
平成にタイムスリップしたら嫌だろうランキングとか作られたりして
188. Posted by noman 2015年06月05日 19:55
大丈夫
仁が居る
189. Posted by あ 2015年06月05日 19:56
平成はあかん!バブル前にロックオン(笑)
190. Posted by 2015年06月05日 19:57
臭い女のどうやってやれと
191. Posted by 名無し 2015年06月05日 19:57
まず行くことが100パーセント無い。
考えるだけ思考エネルギーのムダ
192. Posted by 2015年06月05日 19:58
当時の平均身長を考えると
チェホンマンみたいな巨人扱いされて不自由しそう
193. Posted by 2015年06月05日 20:00
自分がどの階級に属することになるのかによる
何のコネもない状況で放り出されて、
えたひにん以外になれるとは思わない方が良い
194. Posted by   2015年06月05日 20:01
米187
アインシュタインの「第四次世界大戦では棒と石で戦争するだろう」じゃないけど、必ずしも人間の暮らしが良い方にだけ発展するとは限らんから、どうなるかわからんよ
ヨーロッパだって中世暗黒時代よりずっと以前のローマ時代のほうが庶民は良い暮らししてたわけだし、今だって「バブルの頃に戻りたい」と言ってるオッサンはいるし
195. Posted by   2015年06月05日 20:06
※191
それを言い出せば映画もドラマも小説も所詮は虚構
そういった物を全否定する考え方も思考エネルギーの無駄
196. Posted by   2015年06月05日 20:07
当時の暮らしを体験したら面白いだろうけど、家の中に虫が出そうなのと、クーラーなし、暖房は火系のみ、打ち首が生で置いてあるのとかが無理
197. Posted by 名無し 2015年06月05日 20:11
>>ウォシュレットないとか考えられない
これってケツ水で洗うあれ?
水噴射する所にう.ん.付いてると思うと気持ち悪いわ
198. Posted by   2015年06月05日 20:12
歯ブラシ(房楊枝)や歯磨き粉はあったはずだけど
199. Posted by たなたな 2015年06月05日 20:12
少しは歴史を知れ、あの時代 世界の中で日本が一番の清潔な民族 リサイクルをしてたのは日本だよ さて、タイムスリップしたら街ではどこの人事 よそ者詮議がきびしいので おこもり だな
200. Posted by q 2015年06月05日 20:13
栄養素の欠如→江戸患い でしかないんだけどね。
地方は麦だの雑穀だの魚介、獣肉喰うからな。
201. Posted by   2015年06月05日 20:14
※196
虫と暖房が火のみで暑いというのはその通りだと思うが
江戸時代は電気が普及していないから電力による排熱もないのでクーラーが無くてもさほど暑くなかったらしい
あと打ち首はそこら中で晒された訳ではない
晒し首は街道沿いの刑場の前だけで物珍しく見に行かなければ一生拝まなくても済んだ
202. Posted by 2015年06月05日 20:18
>>まず煮沸しない井戸水飲んだだけで一発アウト
ねーよ
こいつ井戸水飲んだことねーだろ
うちなんか普通に飲料水で使ってたわ。
203. Posted by   2015年06月05日 20:20
水道はあった 水道橋博士
身分差別はない 下克上
大便処理は簡単 近隣の百姓が高値で肥料として引き取り
その他いろいろ
204. Posted by おい 2015年06月05日 20:20
ケツ何で拭いてたんだろう
石鹸はあったのかね
とにかく人間が臭そう、常に雑菌だらけだったんだろうな
病気も蔓延、そら平均寿命低いわ
205. Posted by うーん 2015年06月05日 20:21
時代小説読むとどの階級に属せるかで格差とんでもない。あと医療環境を考えると現代人は病気になったらすぐ死ぬ。井戸水も今の日本人にはヤバい。
206. Posted by   2015年06月05日 20:22
通りで肩ブチ当たったら斬り捨て御免。
周囲が俳優や女優みたいなのじゃなく釣り目で色黒のチンチクリンばっかり。
207. Posted by   2015年06月05日 20:23
圧倒的オカズ不足
208. Posted by あ 2015年06月05日 20:23
江戸の井戸は下で水路が繋がってて立派な上水道だぞ
209. Posted by   2015年06月05日 20:23
米202
井戸水はある程度雑菌なんかに耐性ができてる人間は大丈夫だけど、ずっと水道水ばっか飲んできた人間が飲むと腹を下すこともよくあるんよ
そもそも井戸水に慣れてても赤痢やチフスの媒介になるし、リスクはある
自分が大丈夫だったからと言って安全だと思い込むのは間違い
210. Posted by あ 2015年06月05日 20:25
病気になった時に適切な医療が受けられない
言い方を変えれば、殆どの病気→死のリスク
俺はこれが一番嫌かな
しかし、どんな集団を対象にしたのか知らないが、回答の内容がレベル低すぎねえ?小学生かな?
211. Posted by   2015年06月05日 20:25
※202
井戸水の水質検査は保健所で各自治体で違うが大体5000円ぐらい検査してくれる
井戸水水質検査キットは大体2000円ぐらいで売られている
古い井戸は細菌が繁殖していたり
使われていた当時では問題にならなかった微毒性含有物があったり
古い金具が落下して銅や鉛が溶け込んだりするから注意が必要
212. Posted by あ 2015年06月05日 20:26
川の水は汚染無いから綺麗だよ。空気は澄切ってるし。まぁどうでも良い。タイムスリップなんか痛いニュースか?
213. Posted by あ 2015年06月05日 20:27
※208
その上水井戸のもとの上水が何かっていうと、川の水だぞ?
現代人がゴクゴク飲んで大丈夫だと思う?
214. Posted by 名無し 2015年06月05日 20:28
ランキングには医療関係が上がってないんだな。
現代並の医療がないからうかつに虫歯にも盲腸にもなれないのが怖い。
215. Posted by   2015年06月05日 20:28
ロキソニンがないというだけで生きていける気がしない
216. Posted by 名無し 2015年06月05日 20:29
生理ナプキンが無い!昔の女性はずっと締め付けてがまんしてトイレで一気に出したらしいけど、無理。夜とか考えられない。
217. Posted by 2015年06月05日 20:31
住めば都という言葉があるくらいだから、多分案外すぐ慣れる
ただ身分の差による習慣はストレスになりそう
218. Posted by あ 2015年06月05日 20:32
現代人?アフォか?死ぬ奴は水に当たってしね!
219. Posted by   2015年06月05日 20:32
江戸時代は農業が主産業で、ほとんど農村に住んでいたんじゃないの。都市に住んでいるのは一部の恵まれた人たちでしょ。江戸の話ばかりされても。
220. Posted by   2015年06月05日 20:32
眼鏡がない時代だったら生活できない
221. Posted by 名無し 2015年06月05日 20:34
※206
>通りで肩ブチ当たったら斬り捨て御免。
時代劇にあるような斬り捨て御免って、実際にはそんなことはそうそうなかったらしい。
222. Posted by   2015年06月05日 20:34
※218
現代人が江戸にタイムスリップしたらという趣旨の記事なのだが、読めなかったのかな?
223. Posted by   2015年06月05日 20:34
井戸水に対してなんか大げさだな
慣れてなかろうがなんだろうが、おなか壊したりするような水しか出ないならそれはそもそも使える井戸じゃないというだけだ
224. Posted by スーパーストロングザマァ 2015年06月05日 20:35
(大爆笑〜)クヤシイノゥ!クヤシイノゥ!クヤシイノゥ!カコ 二 モドレズ クヤシイノゥ!ナニカラ ナニマデ クヤシイノゥ!ザマァ!ミロー
225. Posted by 2015年06月05日 20:36
じつは、上下水道があるをだよなあ。江戸は。
226. Posted by 2015年06月05日 20:38
ハァー、テレビもねぇラジオもねぇ
オラこんな村やだぁ〜
227. Posted by   2015年06月05日 20:38
※221
民間人に対する無礼打ちはその後のお裁きが厳しかったけど、主従関係にある下の人間を斬り捨てることに関してはかなり甘めの裁定だったんやで
上司のご機嫌損ねてバッサリ、なんてこともあるわけで、ブラック企業どころの話じゃない
まあその代わり仇討ち制度も公に認められてたから、あんまり無茶する奴もそうそういなかったみたいだが
228. Posted by 空母ヲ級 2015年06月05日 20:38
※213
横だが問題無いかと
リン、窒素とか所謂工場廃液まどの混入の心配ないし
229. Posted by   2015年06月05日 20:39
子供のころの夏休み、井戸水使ってたおばあちゃんちに遊びに行ってたけど、別に腹こわさんかったよ
230. Posted by 歴史に残らない 2015年06月05日 20:40
医学的知識が無いと生きていけない 1週間ぐらいで終了。
231. Posted by   2015年06月05日 20:41
米223
そうじゃなくて医学的に個々人の耐性というものがある
田舎の人が平気で飲んでる井戸水でも、都会人が飲んでお腹を壊すということがあるんだよ
232. Posted by あ 2015年06月05日 20:42
水にこだわるアボーン
233. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年06月05日 20:42
ネットだと江戸時代を理想郷かなんかと勘違いしてる奴が多いのに
珍しく普通の意見がまとめられてるな
234. Posted by   2015年06月05日 20:44
米229
「俺はインドで生水ガブガブ飲んでたけど大丈夫だったよ」って人もそらいるよ
個人的経験を一般化しちゃいかん
言うても井戸水飲んだって100人が100人腹壊すわきゃない、昔の人は常飲してたんだから
ただ昔の人より耐性がないから井戸水を飲むと腹を壊す確率が高いよ、というだけの話
235. Posted by あ 2015年06月05日 20:47
悔しいのう悔しいのう(笑)
236. Posted by 2015年06月05日 20:48
ここまで、トイレットペーパーが出てきてない。薬、石鹸、爪切り、靴、たためる傘とか。
237. Posted by   2015年06月05日 20:48
やたら井戸水を論じてるやつは水道局にでも勤めてるのか?
238. Posted by   2015年06月05日 20:49
>まず煮沸しない井戸水飲んだだけで一発アウト
井戸水でアウトってどんだけひ弱なんだよwww
つい最近まで井戸水メインで暮らしてた人が大勢いるんだが?
239. Posted by あ 2015年06月05日 20:51
山にある植物でお茶になるから大丈夫だよ。だいたい虫の佃煮食べて来たんだろ?
240. Posted by    2015年06月05日 20:54
JINとかその辺で見た限りじゃ、コレラでバリバリ人が死ぬあたり
そんな下水システムなさそうだったけどなぁ
下痢便撒き散らして、それが風に乗って更なる感染有むんだし
241. Posted by   2015年06月05日 20:54
231
おれの知ってる一番身近な井戸水は都内なんだけど?
242. Posted by    2015年06月05日 20:55
言葉に関しては今でもカッペとか、逆にギャル語だかもサッパリ分からんだろw
243. Posted by あ 2015年06月05日 20:59
要するに衣食住だけ。着てる服で身分階級。掘っ立て小屋。魚は毒流し。毎日お粥。現実はざまあw
244. Posted by   2015年06月05日 21:01
身分での格差は実際には殆どない
むしろ武士間の差の方が酷かった
って一橋の教授が言ってたけど
245. Posted by   2015年06月05日 21:02
放射脳の楽園
246. Posted by   2015年06月05日 21:04
米231
個々人によるなら、なおさら田舎人・都会人関係なくない?
247. Posted by あ 2015年06月05日 21:05
武士は駄目。やはり伊勢商人大坂商人近江等豪商だ。家に帰ればパラダイス。武士は食わねど高楊枝が全て。
248. Posted by   2015年06月05日 21:08
231
おい、
なんか反論はねーのかよ?
つまんねーやつだな
249. Posted by   2015年06月05日 21:09
みんな臭そう
250. Posted by   2015年06月05日 21:09
※246
単に田舎のほうが最近まで井戸水を常飲してた人間が多いというだけの話だろ
都会でも井戸水を常飲してた人間はある程度の耐性がつくよ
251. Posted by   2015年06月05日 21:11
※216
普通につめものだと思うけど
252. Posted by あ 2015年06月05日 21:13
>井戸水は水道水と違い天然水のまま何も処理が行われていないので、そのまま飲むとお腹を壊してしまう可能性があります。
って「井戸掘り110番」って業者のサイトに書いてあったんだけど
本職の井戸掘り屋が井戸水をそのまま飲むと腹を壊す可能性があると言ってるのに「自分は大丈夫だったから井戸水は安全」と言い張ってる奴何なの?
水道局に恨みでもあるの?
253. Posted by   2015年06月05日 21:14
ロキソニンがないから頭痛に耐えられず自殺することになりそう
254. Posted by あ 2015年06月05日 21:14
よくわからないが普通電気が無いから冷蔵庫!が無い事が痛いんだよな。かき氷に冷たい刺身うーん夏いいねー
255. Posted by あ 2015年06月05日 21:15
江戸時代に旅行してみたい。
富士山が色んな場所から見えただろうな。
静かだから、お寺の鐘が遠くから聞こえたらしい。
江戸時代、行ってみたい。
256. Posted by … 2015年06月05日 21:16
身分に関しては『武士』と『それ以外』くらいしかない。
257. Posted by   2015年06月05日 21:19
>>254
山の水は夏でも冷たいよ?
雪解け水の通る用水路に足突っ込んでごらんよ
1分間耐えることができたらおまえのことを一生衣装外凄いやつだと称えるよw
258. Posted by   2015年06月05日 21:19
上様にモンストを教え込んで友達になるわ
259. Posted by   2015年06月05日 21:21
米257
そういうことじゃねーだろw
山の水が冷たいとして、それでどうやってかき氷作るんだw
なお将軍は東北から雪を運ばせて食っていたもよう
260. Posted by あ 2015年06月05日 21:22
確か武士は人口比率の3%位じゃ無かったかな?だから、夢見ないで干物食べて下さい。
261. Posted by 2015年06月05日 21:24
ネットでオカズ探すのが日課の俺は生きていけない
262. Posted by   2015年06月05日 21:24
リアルJINの展開は
手に職があり圧倒的性能の差を見せつけれる人じゃなきゃただの平民止まりが関の山だな
263. Posted by   2015年06月05日 21:25
言葉が通じないとか言ってるアホが時々いてワロタ
普通に方言レベルで通じるんやで
264. Posted by   2015年06月05日 21:25
まず人間にあう前に野生動物に殺される
265. Posted by   2015年06月05日 21:26
まず言葉がほとんど通じないし字も読めないことだろ
266. Posted by   2015年06月05日 21:28
>>259
誤変換して恥ずかしい状態のおいらにレスしてくれてありがとうね
冷たさが欲しけりゃ山を登れよ、労力は惜しむなってことなんだけど
カキ氷?そんなに食いたいの?諦めたら?
どーしてもっていうなら海渡って南極の氷で作るという最終手段はあるよ?
267. Posted by   2015年06月05日 21:30
どうせタイムスリップするなら1980年代のバブル絶頂期だろ
268. Posted by ななし 2015年06月05日 21:35
タイムスリップ直後武士に斬り殺されそう…(震え)
269. Posted by 2015年06月05日 21:35
確か当時って、お上か何かの許可がないと旅が出れなかったような
余所者への警戒心半端なかっただろうな
270. Posted by あ 2015年06月05日 21:35
物・横文字食材何も無いから言葉は少なくて良い。そんな事より毎日お粥なんだよ現実は〜
271. Posted by 名無し 2015年06月05日 21:38
江戸時代は無宿人とか身分証明出来ないだけで牢屋行きだったような…現代日本人だと身長デカくて目立つからあっという間にお縄になって銭が用意できないまま牢に放り込まれて牢名主にいじめ殺されそう。
272. Posted by   2015年06月05日 21:39
本スレにもあったけど言葉が通じないのがでかいだろ。
読み書きなんかはもってのほか。
草書体で書かれた文字とか読めんし書けんわ。
273. Posted by   2015年06月05日 21:41
米269
基本的に旅行のための手形審査は厳しかったらしいが、なぜかお伊勢参りだけはお上の許可が簡単に出たらしい
なので庶民の旅行といえばまずお伊勢参りで、あとは温泉湯治か仇討ちの旅
274. Posted by   2015年06月05日 21:41
タイムスリップはできないから
悩む必要が全くないわ
馬鹿ばっかり
275. Posted by   2015年06月05日 21:42
>1位水道がない 45.8%
 2位身分差別が厳しそう 39.6%
これだけで日本人が自分たちの国の歴史に全く興味がない事がわかるな
いやはや・・・
ああもしかしたら日教組のせいか
そう思うしかねえわマジで・・・
276. Posted by 名無し 2015年06月05日 21:42
ダニとホコリのアレルギーあるからな…
277. Posted by あ 2015年06月05日 21:45
そこ。寺の坊主が戒名で「犬畜生」と農民に与えて、「ありがたや、ありがたや」とこれが農民の現実。商人は読み書き計算が出来ないと商いが出来ないから旅商は出来るし武士よりも幸せだった。これが現実。
278. Posted by   2015年06月05日 21:46
本当の意味で身分とかが厳しくなったのって江戸時代以降じゃないの?
身分とか以外にも女性に厳しい時代だったりさ
江戸時代ぐらいまでは緩かったのに・・・
279. Posted by あ 2015年06月05日 21:49
悩む必要無い?
自分の先祖は悩んでたはずだよ…
280. Posted by   2015年06月05日 21:53
「それが当たり前」って常識が長年にわたって形成されてると、そもそも差別を差別と思わないからな
現代人からすれば不当な身分差別は色々と記録されてるけど、本人たちの意識ではどうだったか
281. Posted by あ 2015年06月05日 21:58
夢見ないからね。空は飛行機飛ばないし、海は静かな帆掛け船。静かなもんだね。毎日
282. Posted by ・ 2015年06月05日 22:03
※275
その辺のいい話って都市部だけなんすよね
283. Posted by   2015年06月05日 22:08
>>200.地方は麦だの雑穀だの魚介、獣肉喰うからな。
「獣肉喰うからな」→「獣肉喰ってたからな」だろ?
284. Posted by あ 2015年06月05日 22:12
タイムスリップ…何もかも物資が無くなるのが前提。臭いとか水が以前に考えて無いな。
285. Posted by   2015年06月05日 22:19
江戸時代くらいならどうにか適応はできると思う
言葉は、江戸時代の次の明治時代の口語が今の書き言葉だから、江戸時代にはすでに現代語にだいぶん近い形になってた。
平均寿命が短いのは乳幼児死亡率が高かったからで、医者もいた(がん摘出手術を世界で最初に行ったのが
華岡青洲という江戸時代の医者)。大人が行けばきちんと体調管理すればまあそれなりに健康に暮らせると思う。
とはいえ全体的な衛生状態は悪かった。上下水道は一応あったし、当時としては
世界でもトップクラスだったが、それでも現代の感覚で言えばかなり劣悪。
栄養状況も、肉野菜食い放題の現代と比べると、炭水化物に偏っていて、悪い。
286. Posted by SEIYUの名無しさん 2015年06月05日 22:21
うたわれるものみたく高校レベルの化学知識で
肥料作れるから収穫量倍とかして皆にすごいすごい言われる
後に魔術士とか言われて捕まりそうだけど
287. Posted by   2015年06月05日 22:27
※286
二宮尊徳は魔術師と呼ばれて捕まったりしてないから大丈夫だ
288. Posted by 名無し 2015年06月05日 22:35
人が臭そう
289. Posted by 愛知県 2015年06月05日 22:39
wifi有れば井戸でも我慢する。
290. Posted by さ 2015年06月05日 22:42
この情報化時代に無知って意外と多いんだなぁwww
情弱ばかりなのね笑
291. Posted by   2015年06月05日 22:43
言葉はともかく、文字の方が少しヤバそうだな
かなの自体統一がまだされてない時期の筈だし……
292. Posted by 2015年06月05日 22:43
現代知識無双ができそうでできない事
293. Posted by   2015年06月05日 22:47
※285
当時の医療技術では対応できない病気が多すぎるから、健康管理以前の確率の問題だと思うわ
盲腸が死に至る病だし
あと華岡青洲はがん摘出手術で世界初なんじゃなくて、全身麻酔手術が世界初で、その時の患者が乳がんだった
一応伝説では中国の華佗という医師が麻酔を使ったとされてるけど
ヨーロッパでは麻酔なしのがん摘出手術は既に行われていた
麻酔なしだったからかなり凄惨な手術だったらしいが
294. Posted by ಌ (͡๏̯͡๏) ಌ 2015年06月05日 22:47
メートル法が無い。
1里=約3.927km 1町=約109.09m 1間=約1.818m 1丈=約3.03m 1尺=約0.303m 1寸=3.03cm 1分=約3.03mm 1厘(釐)=約0.303mm 1毛(毫)=約0.0303mm
295. Posted by 名無し 2015年06月05日 22:48
ないものはない、わかれ
296. Posted by   2015年06月05日 22:50
薬がない
297. Posted by あ 2015年06月05日 22:51
冬を越せないだろうな…
298. Posted by あ 2015年06月05日 22:52
戦国時代と江戸時代は違う。違うんだよ。
299. Posted by あ 2015年06月05日 22:56
江戸時代に眼鏡があったことも知らないのか
徳川家康も眼鏡持ってたぞ
不必要だったけど
300. Posted by (-_-;) 2015年06月05日 22:56
病気云々以前に食糧が確保できるかどうか。
豊かな町人文化もあったが、それは大都市圏だけなのは現在も過去も同じ。
品種改良されていない植物、動物性蛋白質の不足。
餓死か病死、もしくは犯罪者になって処刑じゃね?
301. Posted by うか 2015年06月05日 22:57
自分で作れや。
302. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年06月05日 23:04
まともな病院がない、が一位だろ
現代じゃたいしたことない病気で、苦しんだまま死ぬんだぞ
303. Posted by あ 2015年06月05日 23:05
食料だよ、飢餓、人口が増やせない、姥捨、男性平均身長152cmの理由だわ
304. Posted by 名無し 2015年06月05日 23:07
エアコンが無いのがキツいな…
305. Posted by   2015年06月05日 23:08
※303
姥捨ては、フィクション小説じゃなかったっけ。
306. Posted by   2015年06月05日 23:10
240.下痢便撒き散らして、それが風に乗って更なる感染有むんだし
 「感染有む」ってあほなの? あほはかなで書け。
307. Posted by あ 2015年06月05日 23:12
入歯が木だったのはワロタ 確かに だわな!
308. Posted by 名無し 2015年06月05日 23:16
今の五百円玉売れば
大金持ちになれるぞ。
技術が凄すぎる
309. Posted by 名無しさん 2015年06月05日 23:18
移動が大変そうだな
基本徒歩で奮発して馬だろ?
310. Posted by パルプンテ 2015年06月05日 23:18
コーヒーが飲めない
そこ気にするか(笑)
何か飲みたくなったやないけ。(笑)
311. Posted by   2015年06月05日 23:23
死ぬしかじゃない
312. Posted by あなさ 2015年06月05日 23:25
ウォシュレットなんて子供の時なかった。
ないときはそれが当たり前で別にどーとも思わないんだけど、今となってはないと困る。
つまり、そういうことだ。すべては無くても無いのが普通ならどーとも思わないのだ。
313. Posted by   2015年06月05日 23:25
江戸の常識とか知らんし、
変な服装のままだろうから狙われるし。
金も稼げなさそうだから、普通に死ねそうだなぁ
314. Posted by あ 2015年06月05日 23:26
水じゃ無くてやはり食材が少ない事だよ。身分が高い低い以前に何も無い(笑)
315. Posted by   2015年06月05日 23:28
冷蔵庫ないんだから食うだけでも大変
316. Posted by やだ 2015年06月05日 23:33
オ.ナニーの オカズが無い…エ.ロ本 アダルトが無い
317. Posted by やだ 2015年06月05日 23:35
大好きな 佳子さま が いない
318. Posted by むしろ 2015年06月05日 23:36
今より綺麗なきがするがなー
清潔とか気にしすぎだよそう簡単に死なないから
319. Posted by 科学の力 2015年06月05日 23:37
日本史と工学の知識があれば生きられると思う。
はじめは農家に小作人かなんかで「オラ、記憶ねぇだ」とかなんとか言って雇ってもらい、1年ぐらい一生懸命に仕事する。その間に疑われないように当時の言語感覚を身につける。鍛冶屋と硝子職人と知り合いになる。電灯や3相モーターを素材から起こす。川の水流で発電。電池は備長炭電池(空気電池) 。 やがて電気工具が出来たら、ボイラーや水道やウォシュレットや照度の高い電灯が作れる。数年後、鉄の馬(蒸気機関のエンジン車)をつくる。同様に、ガトリング銃を密かに量産する。預言者を名乗る。反乱軍をつくる。年表どおりに歴史が動くことを確認したら、頃合いをみて幕府を制圧。日本史をグチャグチャに書き換える・・・ところまで健康でいるかが問題だが。どうせ平成時代にもどれないならばそうする。
320. Posted by   2015年06月05日 23:39
殆ど誰も書いとらんが、冷暖房が無いのはかなりしんどいぞー
321. Posted by にゅっぱー 2015年06月05日 23:40
今考えると目覚まし時計もないよね。
どうやって起きてたんだろう
322. Posted by ワロタ 2015年06月05日 23:41
日本史になる前に将軍様に怪しい奴で成敗されるよ
323. Posted by   2015年06月05日 23:44
あの時代、基本的に水は綺麗だ…。
つか、いきなり斬り殺される事はまずない。江戸の頃は今より治安良くて、上水道完備で下水を始め全ての物がリサイクル。糞尿は肥料屋が買い占めるから道に落ちてねーよ。道路がえらいことになってたのはパリやロンドン等のヨーロッパの都市だ。
古代ローマ並の生活水準を誇る人口100万人都市江戸をなめんなよ?
数学に至っては世界レベルだし、そもそもあの時代に識字率8割超えとか日本だけだぞ。
324. Posted by (>_<) 2015年06月05日 23:46
吉野家が無い
325. Posted by 2015年06月05日 23:48
仁を探す。会えたら仁の最終回の内容を教えてやる
326. Posted by あ 2015年06月05日 23:48
ネトウヨの日本アゲアゲ談義が気持ち悪い
327. Posted by 2015年06月05日 23:50
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
328. Posted by   2015年06月05日 23:54
家財道具→基本的にレンタル
食べ物→夜なき蕎麦屋はある、卵とじ蕎麦とかかけ蕎麦とか天ぷら蕎麦もあった、あと、米は激安だがおかずは基本しょっぱい物中心、一口かじって飯を大量にかっこむスタイル。
水→上水は綺麗、むしろいちいち塩素をぶち込む今の方が汚染されているかもよ。
トイレ→汲み取りは仕方ないが、肥え担ぎが買い取る(肥料として)、奪い合いになるほどの状態だったから、かなりマメにやっていた。
329. Posted by バカだろお前はw 2015年06月05日 23:57
>>ネトウヨの日本アゲアゲ談義が気持ち悪い
「嫌だ」って話なんだけど、どこが上げてるのかな?バカかな?文盲かな?、ああ、日本語が不自由なだけかw
煽るなら上手くやれよ管理人、0点。
330. Posted by 軍事報の中佐 2015年06月06日 00:01
1位水道がない 雨水飲めや、井戸もしらんのか(蛇口ひねりゃでる簡単さのことだろうけど)
2位身分差別が厳しそう そりゃあ支配層と非支配層ではあるが上下はどこでもあるぞ
3位大便の後処理が大変そう 紙は無いよな、鼻かみあるらしいが
4位シャワーが浴びられない 水桶かぶれ、じょうろは何処の発明だろ?
5位ネットがない あーまーそういうところがイタイ部類か
6位洋式便器がない 座るだけなら作れるだろ
7位歯磨きペーストや歯ブラシがない かみかみするのしかしらん、塩含むんだっけ?
331. Posted by 軍事報の中佐 2015年06月06日 00:02
8位下水が完備されないないので街中が臭そう 生活排水の主なのは洗濯とか食事の洗い物だろ? 川辺でやるだろうからそんな匂いは無いと思うが。 ゴミは?
9位テレビがない テレビだけあってもな
10位簡単に旅行に行けない(移動が大変) 歩いてね
11位携帯電話がない それあってもな
12位武士が怖そう 浪人のほうが怖くね? ヤクザも居るだろ平民に。
13位街灯がなく夜が暗い 出歩かなければOK
14位和服が面倒くさそう え?
15位コーヒーが飲めない タンポホはお茶だっけ?
332. Posted by   2015年06月06日 00:04
こんなトピックでも日本マンセーのコメントだらけとは・・・
しかも遠い過去の美化。
日本はどんだけ落ちぶれたんだろう。
333. Posted by やだ 2015年06月06日 00:05
飼い犬の ジローが いない
334. Posted by   2015年06月06日 00:08
※293
華岡青洲についてはその通りだ。すまん。
まあ医療技術よりは確率の問題というのはその通りなんだけど、
それを言い出すとキリがないので...
昭和戦前期ですら抗生物質がない上に寄生虫とか多くて、
現代人は生きられないという結論になりかねない
335. Posted by @ 2015年06月06日 00:08
言葉通じないし
風邪引いたらもう死ぬしかない
336. Posted by   2015年06月06日 00:10
水道はないけど井戸はちゃんとあるんだから水浴びでもすればいいだろ。
ただし冬はできないけどな。
337. Posted by   2015年06月06日 00:12
江戸時代だって歯ブラシも歯磨き粉もちゃんとあるつーのw
糸ようじはさすがにないけどなw
338. Posted by あ 2015年06月06日 00:12
ネトウヨ悔しいのうw悔しいのうw
日本なんて、高度経済成長以前までは、じり貧・窮乏国家だったじゃんよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
339. Posted by ななし 2015年06月06日 00:14
医療設備の無さだろ。フィラリアなんてその辺に普通にいるだろうし、あの天然痘さんが現役だからな。
340. Posted by 軍事報の中佐 2015年06月06日 00:20
井戸水とか外国の水は下痢というのは軟水・硬水・ミネラル等体質に合うかどうかだろうね。飲むとしたら少し飲んで体の耐性を合わせるかな?
いきなりガブガフ飲んだら体内の反応として「異物」として出そうとして下痢。
胃から腸に含む成分が合わないものだとしても無理して出す事のない量を与えて
無害とは言わないが反応を起きなくするようにする。
アレルギー食べ物を口から入れて反応を減らしていく治療と同じ。
飯や病気がランクインしないのはそこまで頭が回らないほど当たり前にあると思ってるんだよね、ほぼ輸入なの日本の食料事情、自給自足足りない今も江戸と変わらんよ。
コメは税金として取られるから食えない、卵も無理、保存が日持ちするものに加工できる奴かな?漬物とか。人間が食うのに困るような世界で養殖とかは少ないだろ。
ヘル死ーな和食だなこれは。
341. Posted by   2015年06月06日 00:21
鬼伝説に新たな1ページを増やしそう
基本的におかしな恰好(服装や茶髪)で言葉が通じなければ、
鬼とされて斬られたからね
342. Posted by ななっしー 2015年06月06日 00:26
確か大便したあとケツ拭くのってワラじゃなかったっけ?
痔になりそう・・・
343. Posted by   2015年06月06日 00:31
たまに、江戸時代に帰れと言うやつがいるけど、そいつは頭がおかしい
344. Posted by にじんちゅ 2015年06月06日 00:33
でも、基本的に農民以外は無税だから商人とか丸儲けやったんやでw
まぁ、藩によっては間口税とか取ってたみたいだが、法人税やら所得税という概念がなかった。
農民も、米以外の作物には年貢をかけられることはなかったから、干魃による飢饉以外では、現代の日本批判ありき、あるいは明治維新正当化のために相対的に江戸時代以前を貶める歴史学者が言うほど生活は苦しくなかった模様。
345. Posted by   2015年06月06日 00:38
江戸時代の日本が世界でも類を見ない優れた衛生状態だったことを知らないやつが多すぎる。
江戸以降の日本の姿をまともに教えず先祖への敬意を育まない教育の弊害だわ。
346. Posted by まとめブログリーダー 2015年06月06日 00:42
身分っていってんだから、差別じゃなくて区別だろw
347. Posted by 2015年06月06日 00:46
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
348. Posted by   2015年06月06日 00:49
一口に江戸と言っても全然違うんだどな
暴れん坊の頃なんか武士が貧困層になってたし
349. Posted by な 2015年06月06日 00:49
ネトウヨほいほいwwwwww
世界でも稀な弱小国家の代表じゃん(笑)日本なんてwwwwww
350. Posted by   2015年06月06日 00:56
珍しい物をつけた奴だと噂が広がり1時間以内に身ぐるみ取られる。
すっぽんぽんで立ち尽くし、3日後に嫁が出来る。
351. Posted by あ 2015年06月06日 01:04
東洋のベネチアと呼ばれるほどに水が豊かで整備されてたんやで?
352. Posted by _ 2015年06月06日 01:08
1位水道がない →蛇口はないけど上水道はあった(例:玉川上水)。
2位身分差別が厳しそう →立場の違いはあるけど人間としては公正。実力次第で上の身分に上がれる。そもそも階級闘争社会ではない。
3位大便の後処理が大変そう →農家が野菜と交換してくれるぞ。
4位シャワーが浴びられない →銭湯へどうぞ。シャワーはないが風呂には入れる。
5位ネットがない →当時の社会情勢ならネットがなくても困らないと思うよ。
6位洋式便器がない →自作しろ。
7位歯磨きペーストや歯ブラシがない →代表品で我慢しよう。
353. Posted by _ 2015年06月06日 01:09
8位下水が完備されないないので街中が臭そう →下水はあった。しかも、糞尿とは別になっている。
9位テレビがない →いらんだろ。
10位簡単に旅行に行けない(移動が大変) →駕籠を使おう。むしろ大変なのは旅行にかかる費用か。
11位携帯電話がない →いらんだろ。
12位武士が怖そう →武士の『武』の語源は、『矛』を『止』める。つまり武力を使わない。威厳はあったが争いは好まなかった。
13位街灯がなく夜が暗い →終業時間が早い(午後2時〜4時くらい)し職住近接なので、日没までには余裕で帰宅できる。
14位和服が面倒くさそう →洋服よりはいろいろと楽。コーディネートももちろん楽しめる。
15位コーヒーが飲めない →お茶で我慢しよう。
354. Posted by あ 2015年06月06日 01:17
現代における形だけの反差別や平等なんかより
昔のようにハッキリ区別した方がいいわ
まさか本気で人類皆平等とか思ってるお花畑はいないだろうし
355. Posted by     2015年06月06日 01:20
ヘンな話だけど
江戸時代に関しては、明治政府がメチャメチャ貶めたので
とんでもない悪評が日本国内で常識になった。
そうしないと明治政府にとって都合が悪いからね
逆にイギリスなんかの資料の方が江戸時代の日本をほめてたりするんだよな
356. Posted by あ 2015年06月06日 01:22
やっぱり出産だわ。自宅でお産婆さんと出産。死亡率高いし、衛生面悪いからキズまみれですぐ何かに感染するだろうし、キズを満足に洗う事も出来ないし、赤ちゃんのミルクは無いし、オムツは布オムツだから毎回洗って干さなきゃだし、冬に出産したら摘むわ。
357. Posted by   2015年06月06日 01:31
栄養失調と病気だろ。
特に江戸市街は脚気とチフス、時々コレラ。
伊達に60歳が還暦と呼ばれていない。ほとんどの人間は40代半ばから50代で死ぬ。
358. Posted by な 2015年06月06日 01:31
女の人は生理の時どうしてたんだろうかと女の自分は真っ先に考えてしまう 今の時代でもけっこう大変なのに
359. Posted by   2015年06月06日 01:44
日本人と思われずしょっぴかれる事
360. Posted by 名無しのいくじったー 2015年06月06日 01:47
※56
言葉は通じるよ
南総里見八犬伝と好色一代男と他何作か浮世草子を原文で読んだけど
言い回しは時代がかってるけど現代でも全然通じるぽだ
361. Posted by 名無しのプログラマー 2015年06月06日 02:00
そうなったら、周りの人と仲良く暮らすしかできることはないなあ。
362. Posted by MNHMH 2015年06月06日 02:19
江戸は水道あるし当時世界トップの衛生度、他の国は論外だが江戸ならなんとか生きられる。
コーヒー飲めないのとワラジで足の皮ボロボロは辛いな。肉は差別を怖れなければ食えるけど、昔は沢山いたドジョウがスタミナ源なるから我慢出来そう。
363. Posted by   2015年06月06日 02:21
クズ悪人とか結局いるからなぁ
364. Posted by あ 2015年06月06日 02:31
皆刀所持してるのに自分だけ手ぶらは不安しかない
365. Posted by   2015年06月06日 02:40
同時代の欧州よりは衛生的みたいだからな。
同時代の欧州はペスト大流行直後だし。
366. Posted by   2015年06月06日 02:44
『肉が食えない』って入ってないの?
山の中のマタギでもない限り肉は鳥と兎だけだ。
367. Posted by 2015年06月06日 03:14
場所と身分と時代による。江戸市街地に正式居住できる身分で、後期だとしたら水周りは問題ないし、水洗トイレも一部あった
飯は米が凄く安い。蕎麦や初物以外の魚も安い。
今の衛生知識があるなら脚気やら寄生虫、食中毒などの問題は大概回避できる
コーヒーやらもそれなりにあった模様だし、それなりに生活は出来ると思うぞ
368. Posted by な 2015年06月06日 03:22
怪しいでくのぼうが!!とか言って、刀で斬られる……
369. Posted by あ 2015年06月06日 03:22
お金がない
370. Posted by   2015年06月06日 03:24
自分が江戸時代に無い空気感染する病に掛かってたら日本を滅ぼした魔王になるな。
371. Posted by   2015年06月06日 03:59
家庭で綿→糸→布→着物で手作りされたナチュラルジャパニーズキモノあるんだよな・・・過度に期待はしないけどちょっと着心地気になるな。
372. Posted by 2015年06月06日 04:02
立ち小便とかなw
373. Posted by べく 2015年06月06日 04:41
優れた電気技師がタイムスリップしたら源内さんと協力して次々とオーバーテクノロジー産み出せるな!
374. Posted by ソーカが いない 2015年06月06日 04:44
良いことも有る
375. Posted by あ 2015年06月06日 05:06
たぶん変人はモテる。但し残念だ…現実は行けない。ざまあw
376. Posted by ま 2015年06月06日 05:13
落語を聴けば、当時の様子がよくわかるwww
長屋…
何もかも両サイドに丸聞こえなんだろうね…。
377. Posted by   2015年06月06日 05:29
※374
俺もそう思う
378. Posted by 2015年06月06日 05:32
今は今で生きるの大変すぎる・・・
379. Posted by   2015年06月06日 05:39
食事が耐えられんレベルだろうな
コメは品種改良されてないから食感がボソボソしてる。それに脚気を「江戸わずらい」と言ったように、大都市は食料はあるけど、死者が出るレベルで栄養が偏っていた
現在なら定食屋で1,000円も出せば出てくる料理も、昔は大商人とかお殿様が、それもお客さんとの会食で食べられるくらいで、大都市の庶民は普通、コメ茶碗一杯と醤油汁、せいぜい漬物がついて終わりだった
380. Posted by 名無し 2015年06月06日 05:45
現代人が江戸時代に行ったら、即天然痘やその他病原菌に感染してシヌだろjk
381. Posted by   2015年06月06日 05:48
とにかく虫が多い。家の中にも。
虫だらけで住めたもんじゃない。
382. Posted by あ 2015年06月06日 06:08
調味料は塩味噌醤油しか無い。マヨネーズ酢と卵で作っておまいらモテるぞー 現実は行けない ざまあw
383. Posted by 無 2015年06月06日 06:20
とにかく「ない」しか言わないんだな。
384. Posted by まとめブログリーダー 2015年06月06日 06:37
ネットがないとか
昭和の時代もないに等しかったわwww
385. Posted by 名無し 2015年06月06日 06:37
たしか江戸時代て世界の中で最も下水の整備がされた町だって聞いた。
386. Posted by 名無し 2015年06月06日 06:46
ネットは20年前にすら戻りたくないレベル。
プーーー、ピーヒョロヒョロヒョロの時代。
387. Posted by 酢を飲まないバカなんだろうなw 2015年06月06日 06:52
>>調味料は塩味噌醤油しか無い。マヨネーズ酢と卵で作っておまいらモテるぞー 現実は行けない ざまあw
「黄身酢」がありましたが何か?、バカ発見ww
だから煽るならもっと勉強しなさいよアレな管理人
388. Posted by   2015年06月06日 06:57
上層階級に迎え入れられたとしても辛いわ…
389. Posted by   2015年06月06日 07:01
まずお前らは電気がない時点で死滅するだろ
なにしれっと弱点スルースキル磨いてんだよw
390. Posted by あ 2015年06月06日 07:03
不衛生で直ぐに病気になりそうだし、テレビとか娯楽もないしね
子供の頃ちょっと憧れたがどうせ農民だろうし地獄やろ
391. Posted by desuno-to 2015年06月06日 07:05
虫垂炎になったら100%亡くなるのかな。
392. Posted by   2015年06月06日 07:27
※7
下水完備なんてされてないよ
江戸時代は糞尿は肥料にしてました
393. Posted by あ 2015年06月06日 07:33
何が偉そうに勉強だよ。殆どの農民は掘っ立て小屋なんだよ!
394. Posted by 肉肉 2015年06月06日 07:39
肉を殆ど食えない食えても鶏肉くらいか、魚も高いだろうな。野菜もキャベツや玉ねぎ無いから発狂しそう。
395. Posted by 秋 2015年06月06日 07:47
大体お前ら今の仕事がある状況でもニートしてるのに江戸時代にいったらさ。。。口パカッと開けてたら食べ物突っ込んでくれる家族も、都合よく生保配る政府もいないのに電気以前の問題だろ(^_^;)
396. Posted by 名無し 2015年06月06日 07:51
日本人は昔から貧乏はバカにされない。全員一致が基本だから仲間外れや数の論理もない。身分はあるが上の方はノブレスオブリージュが激しい割に得がないから、実利はなく尊敬だけされるだけで、金は下の奴らの方が持ってる。40前後に隠居して自由な日々。激しい改革を望まない限り、ぬるま湯ののんびりした生活だ。人口も今の三分の一だしな。こんなのホルホルでもなんでもない。江戸時代がひどい時代ってのは左翼のプロパガンダだよ。奴ら未だに共産主義が最終進化系で、時代が下るほどそれに近づくから良いはずっていう信仰で歴史を書き換えるから。
397. Posted by   2015年06月06日 07:51
武士が怖そう(小並感)
398. Posted by   2015年06月06日 07:55
88: ウエスタンラリアット(高知県)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 13:21:22.82
武士に土下座
ちょっとしたことで上士にぶん殴られる
 
 ↑
高知県民は特に苦労が多そうだね…
399. Posted by . 2015年06月06日 08:09
江戸時代の木の水道管は、日比谷図書館に展示してあったと思うよ
400. Posted by 和算は世界一 2015年06月06日 08:14
学校で習う数学は通用しない
401. Posted by . 2015年06月06日 08:16
ビールは ねえんだろ?
402. Posted by ななし 2015年06月06日 08:24
江戸時代は庶民ですら風呂屋で綺麗にしてたし糞尿はリサイクルで金になってたから町は綺麗。文字も読める計算もできるポップカルチャー最盛だし多彩な娯楽も旅行もあった。今よりずっと文化的でひとりひとりの教養もレベルが高かったよ。見方を変えれば現代のほうが退化してるくらいだ
403. Posted by あ 2015年06月06日 08:31
人権すらないのにw
あほな見方するやつきもいな
404. Posted by 名無しのプログラマー 2015年06月06日 08:31
ノミ・ダニに咬まれてて当然みたいなかんじだったんだろうな。ゾっとする。
最近ウォシュレットが無いのが無理って意見をよく見かけるな。
これが怖くてウォシュレットを使ってない。
「使わないと1日中、気持ち悪い」という感覚に慣れると今度は不便になってしまうから。
どこにでもあるわけじゃないしな。
405. Posted by   2015年06月06日 08:37
家賃や借金踏み倒したり、駄洒落だらけで、今みたいな堅苦しさはないと思うよ
406. Posted by まとめブログリーダー 2015年06月06日 08:38
50年後の人間は平成なんて絶対無理
いけるわけないわ!!
って言ってるのかな
407. Posted by 2015年06月06日 08:39
中世ヨーロッパよりも江戸は綺麗だったよ
清流は飲めるけどな〜
408. Posted by 名無し 2015年06月06日 08:42
タイムスクープハンターじゃあるまいしw
409. Posted by まとめブログリーダー 2015年06月06日 08:42
言葉が通じにくそう
410. Posted by   2015年06月06日 08:58
肉は基本魚類のみで鳥獣は食わないよ
一般的に食うようになったのが明治からで
江戸時代では牡丹(猪)、桜(馬)、紅葉(鹿)と食う時には隠語使ってた
411. Posted by 2015年06月06日 09:10
身寄りがないからタヒ一択
412. Posted by 名無しさん 2015年06月06日 09:11
川に行ってアサリやシジミを掘ったり、竹筒を沈めてウナギやドジョウを獲れば食い物はなんとかなったのが江戸時代だから、無職にとっては悪い時代ではないかもしれない。
413. Posted by   2015年06月06日 09:11
※410
江戸や上方の都心部ではね
幕府の影響の少ない僻地では普通に食されていた
※394
410でも書かれているけど鶏は「柏(かしわ)」という隠語が使われていた
414. Posted by 名無しさん 2015年06月06日 09:16
江戸時代の上下水道を過大評価してる奴がいるが、
山から湧き出た清流が神田上水や玉川上水に流れていたわけではないぞ。
し尿を汲み取って農村に運び、肥料として田畑にまいていたのだから、
その農村から流れてくる水が上水の水だぞ。
夏の上水の水は臭かったというぞ。
415. Posted by sage 2015年06月06日 09:21
江戸はまだましなほうだな。
同時代のパリとか、おしっこや便などは窓から放り投げて
捨ててたしなぁ。
416. Posted by q 2015年06月06日 09:27
煮炊きするのに薪がいるだろ?
これがまた前近代はどこもそうだけど、
木っ端一本勝手に林から拾っただけで、
地域住民やあるいは封建領主にリンチ。あるいは死刑。
江戸時代とか世界中で、バイオマスの再生産と人口がギリギリで仕方がなかったんだけどね。
417. Posted by   2015年06月06日 09:28
ヨーロッパで靴底の高いブーツやハイヒールが普及したのは石造りの道でも汚泥まみれだったからみたいだ。
418. Posted by   2015年06月06日 09:28
むしろ自分が抱えてる現代のウィルスで江戸の民を皆殺しにしそう
419. Posted by   2015年06月06日 09:33
※266
江戸時代から氷屋は存在する
言ってしまえば起源は平安時代に遡る
「氷室」という苗字は当時の氷屋の末裔とされる
江戸時代には氷で冷やした「氷水屋」という露店売りが存在した
また衛生問題からその水を飲むと高齢者が水中りを起す事が多く
「老人に冷や水」という言葉もうまれた
420. Posted by   2015年06月06日 09:36
※415
窓から投げ捨てられた排泄物で洋服を汚さない為に設置面が小さく靴底の高い靴が大流行した
それがハイヒールの原型だとされる
421. Posted by まとめブログリーダー 2015年06月06日 09:38
やっぱり下水道や衛生面だよね
422. Posted by   2015年06月06日 09:44
長時間労働なし。日が暮れたら終わり。
423. Posted by あ 2015年06月06日 09:46
※3
嫌なことランキングって書いてあるだろ
ひょっとしておまえ一世一代の文盲かもよ
424. Posted by 名無しさん 2015年06月06日 09:46
味噌も醤油も無添加保存料なしの純国産原料だから美味かっただろうが、
その分ぜいたく品で、庶民の味付けは基本塩だというからな。
425. Posted by   2015年06月06日 09:52
俺は部活で欠けた歯を放置してたら綺麗に磨けてなくて
虫歯になっても歯医者に行かなかったせいで
一晩中地獄の苦しみを味わったのがトラウマになって
事故で歯が欠けたり、虫歯になったらと思うと
どうしても文明のない地域、時代、生活等には憧れられない。
一時期流行ってたファンタジー世界へ転生とか
それのせいで全然楽しめない。
426. Posted by 白地 2015年06月06日 10:04
確か玉川兄弟が上水道を作ったような気がしますけど
427. Posted by   2015年06月06日 10:10
女児と性行できる。
428. Posted by 2015年06月06日 10:12
洋式便器だぁ?
のぐそしろや
429. Posted by 2015年06月06日 10:15
BABYMETALがいない。
ライブが見られない。
歌が聴けない。
生きてけない…
430. Posted by   2015年06月06日 10:20
不便より前に命守るだけで精一杯だと思う。
山賊もゴロゴロいるだろうし。現在の中南米より治安悪そう。
431. Posted by 2015年06月06日 10:22
まず自分の身元を証明できないんだっけ?江戸時代の一般人は人別帳?とか言うのに全て記録されてるから、それに登録されていない人間は、それ自体が罪人扱いにされるとかなんとか
432. Posted by あ 2015年06月06日 10:33
1位は医療が発達してないだろ
癌になったらまず助からない
433. Posted by 通りすがりに奈々氏 2015年06月06日 10:33
 現代人が 江戸時代で 存える事は無いので 心配無用
 郷に入れば郷に従え
434. Posted by   2015年06月06日 10:38
将軍様「権力利用して少女と寝たったwwwwwwwwww」
百姓「画像はよ」
435. Posted by   2015年06月06日 10:43
上下水道も歯ブラシもあったっつーの。田舎は知らんが。
武士が年中無礼討ちや辻斬りやってるってのも時代劇による誤解だな。
一番嫌なのは現代レベルの医療技術がないことだわ。仁読むとよく分かる。
436. Posted by あ 2015年06月06日 10:49
寿命がそんなに気になるか?
40代無職で悲観するくらいなら楽しい20代が終わったころに惜しまれて死にたかった。
437. Posted by M 2015年06月06日 10:51
ちょんまげ結ってた時代なら、こんな薄毛に悩む必要もなかったのだろうなと最近思う。
438. Posted by 名無しクオリティ 2015年06月06日 10:55
ウォシュレット以前の問題でトイレットペーパーが無いのが駄目だ。
小さい子供の頃(50数年前のことだが)、じいさんがケチで新聞紙をトイレットペーパーとして使っていたことがある。硬くて揉んで柔らかくして使っていたが、それでも硬いし、すぐに破れてけつの穴に指を突っ込むわ悲惨な経験をした。江戸時代じゃその新聞紙より薄い紙なんてあったのだろうか?何を使ってけつをふいていたんだろう?今の時代のトイレットペーパーに慣れてしまったら、それ以外のものは絶対に使えない。
439. Posted by 軍事報の中佐 2015年06月06日 10:58
病気であっさり死ぬ
武士のきまぐれで無礼討ちで死ぬ
餓えて死ぬ
とにかくすぐ死ぬ
440. Posted by それだけで充分 2015年06月06日 11:08
でも鬱陶しいことこの上ない下朝鮮ヒトモドキは棲息していない。
441. Posted by ななす 2015年06月06日 11:25
水道はあったはず。木製の管だったから、江戸の土の酸がしみて?ちょっと茶色がかってたけど、それを煮沸したのを瓶詰めで売る水売りもいて、みなそれとおむすび買ってたり。
あと、まあ侍、はまあ…だけど、他はとくに身分差別といあかはなく、吉原いったら侍でも町人でも野暮は野暮だし、という資料が多いけど。
442. Posted by ! 2015年06月06日 11:29
むしろ性ふうぞく的には、いいこと尽くしだったのでは?
庶民は性的には奔放だった、銭湯は混浴だった、売春が公認だったとか。
443. Posted by ! 2015年06月06日 11:34
勘違いしている奴がいるが、武士の「切り捨て御免」は、非常に厳しく取り締まられていた。
あと、取調の拷問も厳禁。拷問が許されたのは、火盗改めくらい。
444. Posted by あ 2015年06月06日 11:38
今よりも暮らし易いかもな?狂気じみたバカが少なそうだしね。
445. Posted by あ 2015年06月06日 11:46
このランキング、上位3位ぐらいまでだな。まともな回答。携帯が無いとか、シャワーが無い、コーヒーが無いって呆れたwあはははは
446. Posted by 2015年06月06日 11:55
%がおかしくないか?
一問一答方式にしたら誘導してるしランキングってのもおかしいと思うけど。
447. Posted by 2015年06月06日 12:08
一番の問題は言葉通じないことだろ
同じ日本語でも今と当時の日本語は別物だし最悪不法入国した外国人として処刑されかねない
448. Posted by   2015年06月06日 12:08
※3
こいつはまず小学生に戻ったほうがいいな
449. Posted by 2015年06月06日 12:11
流通がほぼ海辺の主要都市以外皆無に等しいし冷蔵・冷凍も無いから、殆んどの地域で保存の効く穀類以外食べ物が無い。
すなわち殿様以外現代に似た生活レベルは得られない。
450. Posted by あ 2015年06月06日 12:28
この前久しぶりに和式トイレを公園で使ったら足が曲がらず膝痛めた
451. Posted by ななし 2015年06月06日 12:29
現代人の摂取カロ/リーと当時の飯を考えると
栄養失調で死ぬと思う
452. Posted by 名無し 2015年06月06日 12:38
江戸が、身分差別がひどいと言うのは、明治政府のプロパです。
ただし、土佐などの一部の藩では身分差別がひどかった。
江戸の街など主要都市では、身分差別をすると、社会問題になるので、身分差別はありません。
江戸の街は、当時のロンドンを超える文明都市で、人口も100万人を超える世界一の都市でした。
工業も、手工業ですが、精密工業に特化した文化が、花開いています。
453. Posted by   2015年06月06日 12:43
食品の鮮度の悪さや種類の少なさ
品種改良が未熟なせいで大抵のものはクソまずい
いいところってなんだろ、空気と景色がきれいなくらいか?
454. Posted by 名無し 2015年06月06日 12:51
虫歯の患者が多いと言う事は、それだけ、食生活が豊かと言う事です。
また、インスタント食品のような物も多く、長家の若者達が、愛用していた記録も多く残っていて、面白いです。
また江戸時代は、美食ブームが何度も訪れていて、味には敏感だったようです。
455. Posted by   2015年06月06日 13:00
御飯は一日一回、その日の分を炊きレンジが無いから、あったかい御飯は炊いた朝だけ。だから夜は湯漬け飯に香の物。
45

続き・詳細・画像をみる


芸能人「うわー濃厚でおいしいです!」

子猫とワンコのイチャラブストーリー、マジ微笑ましす(*´д`*)

アメトーーク!で「キングダム芸人」を放送した結果wwwwww

パッツンパッツンのズボン履いてるムッチリ尻の女wwwww

8万円の時計ケース買ったったwwwwwwwwww

駅前に車停めて車内から俺に手振ってる女が居たから手振り返しながら近づいたら窓拭いててワロタwwwwwwwwwwww

【動画】フグとザリガニがガチファイト、どっちが勝つか?

中学の時に行っていた塾で男子グループにいじめられていたA子。成績順のクラスで、その男子達よりA子が上のクラスになって…

女性用バイアグラ「フリバンセリン」FDAに承認へ!→実際に試した女性の感想www【画像あり】2ch「薬の副作用が嫌過ぎる」「何か事件起こりそう」

79.7%の女性が思う、マイカーを持っていない男性と付き合えない

【画像】 肩のあたりに迫撃砲弾が刺さったISISの戦士

手を繋いで落下を防ぐ映画のワンシーンを101場面繋げたマッシュアップムービーが面白い!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先