生死というものを意識し出した5歳の息子を旅立つ日が近い曾祖母の見舞いに連れて行くべきか悩んでますback

生死というものを意識し出した5歳の息子を旅立つ日が近い曾祖母の見舞いに連れて行くべきか悩んでます


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:06bpD8lZRZ0このコメントに返信
うつす・うつされるや静かにしていられるかどうか、の方が死の概念云々より比重大きいよね
2.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:20swHfsaje0このコメントに返信
血縁者のために役に立てるとは思っても邪魔とは思われないんじゃないかなぁ
3.
鬼女名無しさん 2015年06月05日 19:22gYIJQc7k0このコメントに返信
息子はレベル5に至りましたがはぐれメタルに挑戦させて良いでしょうか?
逆にやられるかもしれませんが、レベルアップのまたとないチャンスです
みたいな感じ
人が死ぬんやで
4.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:28gaeynl9I0このコメントに返信
人の生き死になんてそんな大仰なもんじゃない
このスレにいる奴もここに書き込んでる奴も皆遠くない未来に死ぬ理なんだからさ
5.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:29.q5UOk6n0このコメントに返信
息子一人置いていける状況じゃないから連れて行く
長居するつもりだから旦那に頼んで自分だけで行く、そういう判断基準だわ
ガキの受け止め方なんかいちいち考えるかちゅーの
病室嫌がったらベンチで待たせりゃいいだろうに
心情に合わせて行動決めるより状況に合わせた対応優先しないと、ロクなガキ育たんぞ
6.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:36N1H0ifFv0このコメントに返信
チャンスって単語に噛みついてる人は
なんて単語なら目くじら立てなかったのかなー
7.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:42c9u4mtvv0このコメントに返信
※4
大仰なことではないが、今は触れる機会が少なくなった。
「チャンス」という言葉尻捉えて論難してるのいるけど、チャンスで間違いないだろ。
生き物は死ぬ、ということをきちんと刻んでおかないと、命を軽く見るガキができるぞ。
そうしないためのチャンスだろ。
8.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:446jIukOir0このコメントに返信
748の言う通りだわ
息子の生死の概念が〜とかいう前に入院病棟自体が子供は控えるべきなのに
感染だけじゃない、単純に子供は迷惑だからだよ
まず息子視点になってるのがおかしいと指摘されてるのにその事について全く返答ないし、この人ちょっとおかしいよ
9.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:53sJ16qyGf0このコメントに返信
夫側とは言え親戚なのに尊敬語で書いててモヤモヤ
臨終ではなく...って選べるもんでもないような。
10.
鬼女名無しさん2015年06月05日 19:5615w1Hx6FOこのコメントに返信
ひねくれた連中がいるもんだな
11.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:05MDWkHK770このコメントに返信
3
ばぁちゃんカチカチだな
12.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:08SoeevAlI0このコメントに返信
5歳の時に爺ちゃんが死んだけど
当時の記憶かなりハッキリ残ってるんだけど
何のトラウマにも経験にもならなかったよ…
普段いない親戚の人が大勢集まってるなーくらいにしか
爺ちゃんごめんね
13.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:135JcLiT090このコメントに返信
血縁があるなら連れて行かないと駄目だと思うけどな。
俺は3歳の時に同じような経験したけど、記憶に残っててよかったと思ってる。
14.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:13I8SImlQZ0このコメントに返信
少し前に私にとっての祖母が同じ様な状況になった。
その頃うちは小梨で、甥姪や従兄弟の子が2歳〜幼稚園が数人。
祖母の身の回りの世話や見守りは母と伯母(甥姪達にとっての祖母)が殆どやってたし、
(たまに親戚が顔出しに来てたけど)
近場に住んでたし、妹や従兄弟達の配偶者は皆仕事だったしでよく病院に連れてってた。
面会はするかしないか子供達に確認してからだったけどね。
すごく自然なことだったからそこで悩む事には思い至らなかったなー。
15.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:14B2YmK2e.0このコメントに返信
それほど親しくなかった親類の老衰による死が
人生に影響をあたえるほどトラウマになった、
という話は聞いたことがないな。
16.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:15GbvexnBX0このコメントに返信
祖母も義祖母も続けて終末医療からの臨終だったがどっちも子供付きだったわ
まあ他に見てくれる人もいないというか親族揃って最後に顔見に…って流れ
入院病棟は感染症対策でマスクしていったりしたけど終末ケア病棟じゃそこまで
厳しくなかったな
17.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:191W1Hm1RR0このコメントに返信
不謹慎だの子どもは迷惑だの
親族も病院も大丈夫って書いてあるからそこはクリアしてんじゃん。自分の感覚でうだうだケチつけんな
子どもも5歳で健常で問題児でもなさそうだし、あとは子ども自身の意思を尊重すればいい話よ
18.
142015年06月05日 20:19I8SImlQZ0このコメントに返信
ちなみに私のケースの場合、祖母はいつ容態が急変してもおかしくない状態だったから集中治療室の様なところ(名称は失念)にいて、
親族は面会スペースのところで待機して、時折顔を見に行く形だった。
小さい子を連れてっても面会を断られたりはしなかったよ。
19.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:26vSquPdpY0このコメントに返信
>人の生き死になんてそんな大仰なもんじゃない
>このスレにいる奴もここに書き込んでる奴も皆遠くない未来に死ぬ理なんだからさ
4さんが言っていること、人として、というよりこの世に生を受けたものとして、私は好きだな。死は忌むものでも、遠ざけるものでもない「そこにあるもの」だと私は思います。あるがままに在り、受け入れなければならない絶対のものである「死」というものを感じるのに年齢は関係ないと思います。受け止め方はそれぞれだったとしても。
命よりも、つながりよりも、ほかのこと(私には理解できませんが)を重んじる教育方針の方なら、連れて行かない方がいいでしょうけどね。
20.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:31g9zkHUV30このコメントに返信
6歳で爺ちゃん亡くして、母ちゃんと何度も見舞いに行ってたけど、色々あってそれが元で俺は医療の道に入ったからなぁ。人生何があるか分かんないから、連れてっても良いと思うよ。
21.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:33DtZrEeE80このコメントに返信
おとなしくしていられるのであれば、短時間行った方がいいとおもいます。
22.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:36hZMc.ZR10このコメントに返信
幼児が死に怯えるのは99%の人間が辿ってきてるだろ。
トラウマがーとかの問題じゃなく、
年長者を看取る・見送るのは誰でも不可避の出来事で
それを繰り返して命のこととか生き方とかを教える・学ぶものだろ。
23.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:38DtZrEeE80このコメントに返信
教育とか、死に触れるとかじゃなく
純粋にひいばあちゃんとの思い出として。
行かないより行くほうがいいとおもいます。
24.
鬼女名無しさん2015年06月05日 20:51vT06pUH50このコメントに返信
母が亡くなった時(自殺)、娘はまだ2歳だったけど会わせなかった。
というか母には申し訳ないが原型をとどめてなくて、とてもじゃないけど見せられなかった。
顔も誰だか判別出来ないぐらいグチャグチャだったので通夜、葬儀は棺桶の顔が見えるところに遺影が入っていた。
でも、毎日のように一緒に遊んでたし、綺麗な状態だったら最期に会わせたかったよ。
25.
鬼女名無しさん2015年06月05日 21:002U6GNHSW0このコメントに返信
幼い頃に似たような体験したけどそれまで一度も会った事ないひいばあさんだったら、目の前でもがきしんだりしない限りトラウマになるような事はないと思うよ
出産のドキュメンタリーはトラウマになったけど
26.
鬼女名無しさん2015年06月05日 21:08h3RFudYjOこのコメントに返信
孫の旦那ですら一緒に住んでなかったなら、馴染みが無い曾孫は特に行く必要無いよ
意識無い状態で世話するでも無くただの見舞いなんて、行く側の自己満足だからね
27.
鬼女名無しさん2015年06月05日 21:1034rw7JrQOこのコメントに返信
自分が死にかけてる時に「命の授業だ」「この人の死に様で我が子に生き死にを見て学んでほしい」と孫が子ども連れてやってくるっていうのをどう思うか考えてみたらいいんじゃね?
別に良いやと思うなら行っていいんじゃないかな
この問いはこれっていう正解は多分無いよ
28.
鬼女名無しさん2015年06月05日 21:107KC5ksVbOこのコメントに返信
いい機会だと思うなあ
子供だってお祖母ちゃんのお母さんだよって言われれば、直接交流なくても一気に身近な感じがするよ
ご先祖様がいたから今の自分たちがいるんだぞって耳にタコができるくらい祖父に聞かされて育ったからか
年寄りって次の世代へ繋がるとかそういう気持ちをすごく大事にしてるイメージがある
血縁者の死をチャンスや教材呼ばわりなんてって憤慨してる人ってどんな気持ちで墓参りすんの?むしろ行かないの?
29.
鬼女名無しさん2015年06月05日 21:28XQciAMif0このコメントに返信
大丈夫だってちゃんと明記されてる部分にわざわざ噛み付いたり、チャンス呼ばわりを非難したりしてる人は「行かないことが正解」ってところで思考停止してるんだな。
答えなんてないのに。
30.
鬼女名無しさん2015年06月05日 21:44K7Ku5nvL0このコメントに返信
小学1年生の5歳か6歳の時に、正にこんな風にお葬式直前のひいおばあちゃんのお見舞に行ったのを良く覚えているけど、
それで何かを得られたかは正直よく分からない…
病室では、おばあちゃんがとても気を弱くしていたのが印象的で、子どもなりにすごく悲しかった。
その事に対して、良い経験をした!とも思わないし、幼少期にあんなトラウマ…なんて考えたこともない。鈍感なのかもしれないけど。
ですが離れて暮らしていたので直接触れあった記憶は曖昧だけど、自分を抱っこして笑っている写真を見ると、この人の最後の最後に会えたのは良かったなって思っています。
31.
鬼女名無しさん2015年06月05日 21:51IsbjyN4F0このコメントに返信
私も4歳かくらいのときにおばあちゃんに会いに行ったよ
お葬式も普段泣かない自分の父親が号泣しててつられて泣いた記憶がある
あとからあなたおばあちゃんと会ってたんだよ
思い出あるよって言われたりして自分のルーツだし
自分の経験にとってはすごくよかった
自分と親だけじゃなくってその祖先とかいろいろ後々身近に感じれるいい機会だったと思った
チャンスって言い方云々より、仮に自分の死が親戚家族になにかしらの変化や節目を感じてもらえれば人間として真っ当に死を迎えれたと思う
最後の終末医療の看護師さんに全面同意だわ
32.
鬼女名無しさん2015年06月05日 21:55MfoffawD0このコメントに返信
私は自分が年老いて死ぬときに自分の可愛いひ孫の教材になれるんなら御の字だと思う
孫、子以前に彼氏すらいないけど
33.
鬼女名無しさん2015年06月05日 22:096jIukOir0このコメントに返信
別に行く事が悪とは言わないよ
大人しく出来る子で、周りも来て欲しいっていう意見なら行く方がいいんじゃない?
ただ子供の教育に〜とか言ってるのがバカなんだよ
なに?教育に良かったらうるさいガキでも連れてくの?
34.
鬼女名無しさん2015年06月05日 22:19FfYUyBkZOこのコメントに返信
死にかけてる人にも息子や娘がいることを忘れずに、邪魔にならないならいいと思う。
35.
鬼女名無しさん2015年06月05日 22:285fNIPXdz0このコメントに返信
※6
チャンスとか、メリット・デメリットとか、
そういう言葉で家族の死について語られるのは、あまり良い気持ちにはならないね。
見舞いたい「気持ち」があるか、それでも辛い「気持ち」なのか、
問題は気持ちで、条件ではないんだよなぁ。
36.
鬼女名無しさん2015年06月05日 22:375GiaanZn0このコメントに返信
生前に人間として触れ合えていたら亡くなった事に対しての対話があると思うが
それがないまま良くわからない人の死に対して教材とするのはどうかと思う。
個人的には見舞いはともかく葬儀はいかせていいと思う。
37.
鬼女名無しさん2015年06月05日 22:38B7nzjrxfOこのコメントに返信
難しいね
親戚の5歳の子は感受性の強い子なんだけど、
ばあちゃん亡くした後はしばらく病院や年寄りを怖がったよ
私自身は初めての身近な人の死って小学校低学年だったけど、
人が死ぬってこういうことなんだってじいちゃんに教えてもらったと思ってる
38.
鬼女名無しさん2015年06月05日 22:48MCeb0wLa0このコメントに返信
父を亡くしたばかりだけど、子どもを会わせればよかった、と思うよ。
病院側が子供のお見舞い禁止だから、行かせなかったけど。
39.
鬼女名無しさん2015年06月05日 23:06NyzpSqO.0このコメントに返信
親族でもほとんど知らない人と可愛がってくれた人とで全然違う気もするな。
自分は5歳の時に可愛がってくれた親戚のおばちゃんのお見舞いに行ったけど肌が真っ黄色になってたのはいまだに覚えてる。
トラウマとかはないけど肌が真っ黄色だったのが衝撃的だったんだろう。
どっか引っかかるものがあるなら今回はやめといたほうがいいんじゃない?
金魚やカブトムシとか買いやすいペットの他界から生と死を学ばせて行ったらどうだろ。
40.
鬼女名無しさん2015年06月05日 23:16Q5ZlY8d80このコメントに返信
手足がもげて血だらけで亡くなるっていうなら、トラウマって言うのもわからなくないけど、病気といっても老衰に近いんでしょ?だったらトラウマにはならないんじゃないかな?これが自分の若い親だったらショックだろうけど、曽祖母だったら「年をとると弱って亡くなる」という最も自然なことだし。それに臨終に立ち会うわけじゃないんでしょ?
41.
鬼女名無しさん2015年06月05日 23:42E5EwrcuN0このコメントに返信
米767に同感。
結構お年みたいだから周りの心の準備が出来てるかもしれないけど、うちは母親が亡くなった時は、親戚のお見舞い・訪問は結構負担だった。
亡くなった直後に、4歳くらいの子を連れてきた親戚がいたけど、こっちは喪に服したいのにキャッキャッ騒がれて、周りも「あらかわいいわねー」って感じでイライラした。来客があるときは少なからず掃除とかお茶の用意とかで気を使うから、来た客がそんな感じの態度でどっと疲れた。
なので、報告者の人は5歳児は連れてかないでください。
42.
鬼女名無しさん2015年06月05日 23:44BwGijn76Oこのコメントに返信
癌で母親なくして、甥が五歳で、病室ちょこまかきたけど、うざいだけだったよ。腹に管をとうして、膿が部屋中臭くなっていて、甥が、臭い!部屋から出たい!言ってたから、むしろ、いらっときて、悲しくなって、こっちがトラウマになったわ
ガキによるとおもうけどほんと生き死にに関わる問題は、お互い傷つくこともあるだろうし。
43.
鬼女名無しさん2015年06月05日 23:48DNmw1XLBOこのコメントに返信
確かに正誤はないと思う。
けど、やっとこ生き物の生と死を考え始めた時なら、ファンタジーやらお花畑じゃないけど、人が死んだらお星様的な所から始めた方がいいんじゃない?
いきなり、人の死とはこういうものなの。会う会わないは選んでね。はちょっと…
丁度いい機会だから、じゃなくて段階を踏んであげて欲しい。
44.
鬼女名無しさん2015年06月05日 23:496jLdhSo70このコメントに返信
※33
どこからうるさいガキが迷惑かける話がでてくんだよバカ
45.
鬼女名無しさん2015年06月05日 23:516jIukOir0このコメントに返信
※44
例えってものもわかんないの?バカなの?
46.
鬼女名無しさん2015年06月06日 00:031Vu8KQ6zOこのコメントに返信
つい最近中学生の娘2人を初めて葬式というものに連れて行った(故人は本人達から見ると祖父、今までも葬式の機会がなかった訳ではないが微妙に遠い関係で連れて行かなかった)。
個人的にはこれぐらいの歳に初葬式で良かったと思っている。
5歳で見舞いや葬式はないなぁ。
47.
鬼女名無しさん2015年06月06日 00:13vxOxGjng0このコメントに返信
経験とかトラウマとか言ってるけど、大仰に考え過ぎ
同居じゃない曾祖母のタヒに際について
5歳児の感性なんて親が思うほど鋭くないわな
可愛がっているペットが亡くなったなんて方が
余程インパクトがあるだろうに
自分らはまた見舞いに行くんだろ?
管だらけの状態で話しも出来ないのなら長いはしないんだろうし
連れて行って談話室で交互に観とけばいいじゃん
で、5歳児が「ひぃ祖母ちゃんは?」とでも言えば
一目会わせればいいんじゃね?
48.
鬼女名無しさん2015年06月06日 00:15tfLnCy.AOこのコメントに返信
つい最近うちもお葬式があって、どうしようか迷ったけど預け先も無かったので小1連れてったよ
やっぱり全く理解してなくて同世代のいとこ達とキャッキャッ遊んでたよ
母や近い身内は子供がいると気が紛れていいよーと言ってくれたけど、
多分良く思わなかった人もいただろうね
49.
鬼女名無しさん2015年06月06日 00:440.KAw0Vf0このコメントに返信
5歳なら死に際はトラウマになるから連れて行かない方がいいよ
葬式はおk
50.
鬼女名無しさん2015年06月06日 00:45VpgLvJ1D0このコメントに返信
近親者の死は不可避だし、最大限の敬意を払うべき。
って姿勢を親が見せるべきじゃないかな。
個人的には「辛い思い出になるかも」って言うのは
子供に対してかえって失礼だし、変な甘やかしだと思う。
51.
鬼女名無しさん2015年06月06日 00:49Gu6z9j5C0このコメントに返信
※48
去年、親の葬式をしたけれど、まだ小さい子がいとこと遊んで走り回ったりなんてのは
むしろ、どうしようもなく悲しい葬式の場で、賑やかな明るい子供の声が聞こえるのはいいなーと思ったよ。
ただし、もともとマナーもなってない、身内の法事や葬式でも何の手伝いもしないで
酒飲んで我が子を見せびらかす場だとしか思ってないような馬鹿者の親戚がひとりいて
その人の子供の嬌声は、申し訳ないがイラッとしたw
結局、子供が悪いんじゃなくて、親がちゃんとしてないからダメなんだよねw
52.
鬼女名無しさん2015年06月06日 01:05D.kQN8CY0このコメントに返信
俺、曽祖父母なんて小学生の時1回しか会った事無いし何時逝ったのかも知らん、
家が近所とか割と子供とも会っているなら行けばいいじゃね。
幾つでも子供からはちょっと縁が遠いは。
お前等臨終を重く受け止めすぎ、生きてる者の方を尊べよ。
53.
鬼女名無しさん2015年06月06日 01:06NH1hiT9X0このコメントに返信
子供にとっての曽祖母なんでしょ?病院側がOKなのに、会わせない選択肢なんてあるんだね…驚き。死は不可避なのに隠してどうするんだろう。自分は親戚が多くてみんな仲が良いから思うのかもしれないけど、そういう悲しい場所では、小さい子供とか若い人がたくさんいることで、悲しみが和らぐし、前を向けるんだよね。次に繋がってるのを感じるとでもいうのかな。
54.
鬼女名無しさん2015年06月06日 01:10qHzBta.v0このコメントに返信
いい方はあるだろうけどチャンスというのも事実
人のタヒにあまりにも無縁のまま成人して、
そこで初めてタヒに触れる機会がある人ってもの凄いダメージ受けてるように見える
自分はものごころつく前から葬式などに連れていかれてたけど
そうかそういうものなのかと比較的ダメージ少なく受け取れてると思う
55.
鬼女名無しさん2015年06月06日 01:49Gu6z9j5C0このコメントに返信
※54
チャンスって、リアルでは言わない方がいいと思うよ
特に配偶者の親族の死に目でそういうこと言うと、色々こじれるよ
年寄りが死ぬ時って、縁が近い家族はくたくたでささくれだってるし、
縁が遠い親類は、金やら騒動やらでニラニラテカテカハイエナみたいな状態になってるしで
割とカオスだから、ちょっとした失言が割と大事な家庭不和になったりするよ。
56.
鬼女名無しさん2015年06月06日 03:492cXV.xGf0このコメントに返信
祖父母の孫に対する役割って、無条件の愛情を注ぐことと人が老いて死にゆくことを見せることだと思うので、いいんじゃないかなぁ。ひいおばあちゃんにしても似たようなものでしょ。
57.
鬼女名無しさん2015年06月06日 04:36MP.ak7PlOこのコメントに返信
生死を感じられる良い経験ってより、自分のルーツを知るって意味で同じ血の通った曾祖母に会わせてあげてほしいな
5歳なら後に記憶が残るかもしれないし、残らなくても「曾祖母に会ったことがあるんだよ」と話せる
大人になった今、生まれた時既に亡くなっていて会えなかった祖父母についてどんな人だったのか凄く気になっているし、逆に赤ん坊の頃見に来てくれたという曾祖母についてはその時のエピソードしか知らないけどとても心に残っていて親しみを抱いているし
普段死も幼児も身近じゃないからこう思うのかなぁ
58.
鬼女名無しさん2015年06月06日 06:44.11LrcwH0このコメントに返信
私は祖父が亡くなる直前に病院に行ったけど(小3)死は理解出来てたけど実際に人が亡くなる経験は初めてであまりよく分からなかったけど、その場の重い雰囲気と痩せ細って声もうめき声しか出せない祖父を見て死というよりショックで泣いてしまった。
だけど、実感がなかったせいか引きずらなかったし今となっては手を握れた事に凄く感謝してる。
そんな長居せず顔だけでも見せてあげたらいいんじゃないかなぁと思うなぁ
59.
鬼女名無しさん2015年06月06日 06:585E5kdi.e0このコメントに返信
「教育」とか「チャンス」に引っかかってるのは、若い人なんだろう
60.
鬼女名無しさん2015年06月06日 08:385kwZMZfC0このコメントに返信
報告者は家族に質問すればよかったね。
親戚間の仲がどれぐらいなのかにもよるし、もっとも孫世代が、祖母をどう思っているのか(その逆も然り)にもよる。
赤ちゃんみたいな感じならともかく、他人を気にする必要はないよ。
61.
鬼女名無しさん2015年06月06日 08:51HG11V00X0このコメントに返信
5歳児ってたまに会う親戚の死って大人が思うほどショックも受けないしすぐ忘れるよ。
自分だったら子供の教育よりひ孫が来たら喜んでくれるかもという気持ちでお見舞いに行くよ。
身動き取れなくても目は開いてなくても分かるかもしれないしね。
62.
鬼女名無しさん2015年06月06日 09:22NXr2tf010このコメントに返信
死が身近にあるもの、ってのはよく分かるなぁ
トラウマになるから〜って意図的に遠ざける必要はない
人はいつか死ぬ、ひいおばあちゃんはそれにちかづいていると肌で感じるでしょ
避けてると死(=命の価値)が理解できない人間になるんじゃないの
この先自分が死ぬとき孫やひ孫に命の価値を示すことができたらそれで嬉しいけどな
63.
鬼女名無しさん2015年06月06日 09:35REYR6M660このコメントに返信
なんか、この母親だとお骨上げもダメなんだろうな。
64.
鬼女名無しさん2015年06月06日 09:47IRNX1ypP0このコメントに返信
自分がお婆ちゃんの立場だったらひ孫が手を握ってくれたら嬉しいと思う。
それが自分のひ孫だとは分からなくても、ちっちゃい子供の手を可愛く愛おしく思う気持ちは残ってるかもしれない。
65.
鬼女名無しさん2015年06月06日 11:000hDwrEuO0このコメントに返信
※59
へえ、わたしオバハンだけど、
思ってはいても口に出してはダメな種類の言い方だと思った
>夫の祖母の死が、我が子の情操教育のチャンス。
これ、夫側の親族が聞いたら相当イラっとすると思う。
66.
鬼女名無しさん2015年06月06日 11:14zWjOPYFD0このコメントに返信
それぞれの家庭の判断だけど、ひとまず人の死は教材ではないという事を報告者は認識すべき。
もし自分の親なら、子供が何歳であろうと余計な事は考えずに駆けつけるでしょ。今回は報告者にとっては他人だから、余計な事を考えちゃうんだろうね。
67.
鬼女名無しさん2015年06月06日 11:17zWjOPYFD0このコメントに返信
私が曾祖母の立場なら、この報告者には来てもらわなくても良いわ。
6

続き・詳細・画像をみる


79.7%の女性が思う、マイカーを持っていない男性と付き合えない

【驚愕】飲み屋でタイプの男をナンパしまくったった結果wwwこれはヤバイwwwwww

川 だ け 日 本 地 形 地 図

ロードレーサーって高いほど速いの?(´・ω・`)

日本年金機構「.exeって危険だったんだ!知らなかった!」

『えとたま』9話感想 将棋は宇宙!将棋とは思えない特訓方法www

実写版「ど根性ガエル」 ビジュアル公開 ギャグだろwww

中学の時に行っていた塾で男子グループにいじめられていたA子。成績順のクラスで、その男子達よりA子が上のクラスになって…

両親が熟年離婚寸前で揉めていて修羅場

人間の視覚補正能力sugeeee

【画像】ジャンプ、ヒロアカ作者がスプラトゥーンのイラストを描く

父親に30万貰ったったwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先