戦争が発明したもので打線組んだwwwwwwwwwwwwwback

戦争が発明したもので打線組んだwwwwwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年05月29日 08:11
4. ID:GBejheQE0
5. >>205からの平和讃歌きらい
6.
7. 2.名無し
8. 2015年05月29日 08:12
9. ID:JTKrmGLc0
10. インターネットって戦争関係あるっけ?否定する意見をどこかで読んだ気がするけど。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年05月29日 08:14
14. ID:YtNYiX8V0
15. 暗号技術
16.
17. 4.
18. 2015年05月29日 08:15
19. ID:hXouLV7i0
20. 戦争による技術革新って要は平時には投資されない分野に大量の資金人材が投入されることで生まれる
平時に生まれないのは、投資する資金の問題と社会的な逼迫感よ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年05月29日 08:16
24. ID:RijYLlhQ0
25. 原子力発電所ってそうじゃないか?
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年05月29日 08:18
29. ID:v65wA1H80
30. ???「やっぱり核がNo.1ナリ」
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年05月29日 08:20
34. ID:SWfogjLm0
35. サバゲーとFPSだな
36.
37. 8.名無し
38. 2015年05月29日 08:20
39. ID:P9C61hJe0
40. ※4
平和ってことはみんなそこで満足してるってことだからな
死に物狂いで新しい技術を開発したり実用化したりしない
やっても趣味程度か職業として食っていければいいかなあ程度
進歩のスピードがまったく違う
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年05月29日 08:21
44. ID:yU8HJUCrO
45. キャタピラー(クローラー)もそうやな。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年05月29日 08:21
49. ID:fE8A1wat0
50. 平和が生み出す3本柱
身勝手
不寛容
命の軽量化
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年05月29日 08:22
54. ID:eenhIZcSO
55.
戦争って誰や。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年05月29日 08:22
59. ID:0tOa1hwf0
60. 戦争になったら開発にじゃんじゃんお金かけるからね
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年05月29日 08:23
64. ID:JN0d3H8y0
65. 戦争そのものが生んだ技術じゃなくね。
ただ、戦時って状況や次戦争を有利にする為に必要な技術や理論を実用化しただけでしょ。
開発度を早めただけ。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年05月29日 08:27
69. ID:wP0iw1BZ0
70. ネットが冷戦から生まれたってのは、半分ウソ。
核攻撃での通信断絶を防ぐための、集中型ではない分散協調型ネットワークに関する研究から生まれたってのは本当。
ただ、当時金のかかる先端技術の研究は軍事費から分捕るのが常道だったので、予算獲得のための方便だったって側面もある。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年05月29日 08:30
74. ID:15n2KxdN0
75. 用途不明な技術に意味を持たせるのにはうってつけなんだろうね
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年05月29日 08:30
79. ID:6aobFtp50
80. 戦争で日の目を見た技術、の間違いやな
戦争することがいいとは言わんが
ある種の技術を進歩させる効果が見込めるのは歴史的な事実
戦前、戦中、戦後それぞれに違った需要が見込めるのもまた事実
まあ、トータルで見て割に合うか、合わないかという話になるだけ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年05月29日 08:31
84. ID:iSrYiKTg0
85. 戦時中は死にもの狂いでやらないと社会的に殺されるか本当に殺されるからな その分金と人材はとてつもないが
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年05月29日 08:32
89. ID:qhAevXNW0
90. 金の巡りのよくない研究者の耳元で悪魔が囁く訳だ
ロケット研究って分かり易くそれよな
91.
92. 19.Gamehard774
93. 2015年05月29日 08:35
94. ID:rgPxROVf0
95. ブラジャーのワイヤーがないぞ
96.
97. 20.名無しのはーとさん
98. 2015年05月29日 08:36
99. ID:0Qxtuh7D0
100. 議題 : 戦争が発明したもので打線組んだ
・・・戦争って誰?
101.
102. 21.軍事報の大佐
103. 2015年05月29日 08:36
104. ID:VHGsjA3z0
105. 電子レンジがおらんぞ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年05月29日 08:37
109. ID:u1IHERuT0
110. そう考えても、やはり現代の技術革新は凄いわ
戦時の発明なんていまや、夏休みの自由研究程度
平和だからこそ、我々に科学の恩恵が贈られることを忘れたあかんで
111.
112. 23.名無しさん
113. 2015年05月29日 08:38
114. ID:5fLZSrGQ0
115. 無駄に草を生やしたスレタイで立てる奴は死ね
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年05月29日 08:39
119. ID:hWBvFjlx0
120. みんな大好きセーラー服
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年05月29日 08:44
124. ID:4R0Qlxto0
125. 競争が進歩に繋がるのは間違いないわな
その最たる物が戦争ってのが悲しい事実
126.
127. 26.名無しの権兵衛
128. 2015年05月29日 08:45
129. ID:9FfI02mG0
130. 731とか嘘混ぜてるんじゃねぇよw
サヨクの空想小説じぇねぇかw
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年05月29日 08:45
134. ID:eenhIZcSO
135.
つまり戦争は公共事業として意図的に行われていたという事になりますね
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年05月29日 08:49
139. ID:aKJl7H750
140. 炊飯器が無いとは何事か!
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年05月29日 08:49
144. ID:8mKviN6G0
145. 缶詰がないじゃん
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年05月29日 08:53
149. ID:frcKv0z50
150. 日本とは関係ないところで世界大戦起きないかな・・・
特需で景気は回復するし 科学技術は発展する ニュースは毎日楽しい
いいことづくめだよな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年05月29日 08:54
154. ID:0cdWctQS0
155. 戦争の為に発明されたの方が趣旨に合ってる気が
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年05月29日 08:55
159. ID:DzJJQDhz0
160. インターネットの大元はアーパネット。これでググれ。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年05月29日 08:56
164. ID:TL.5Woj80
165. 超超ジュラルミンとかも戦争の産物だよね
戦争と言うか軍事が産み出した技術は凄いね、各国死に物狂いだもの
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年05月29日 08:57
169. ID:3IUCRCrKO
170. 監督・平和を愛する心
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年05月29日 09:00
174. ID:2u72XFJU0
175. せ、正露丸が戦争で生まれたの?
カーディガンも?ルンバも?
※19
ワイヤーいりブラが戦争の産物?
ああ、そのつまりなんだ、「ずれないように」ってことか?
※28
うわわ、炊飯器も?
あ、でも言われてみたら、コンパクトにご飯炊けるから戦争にはもってこいかもナ。いちいちかまどを作らなくていいし。電気かガスがあればの話だけどね。
それにしてもみんな良く知ってるなぁー。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年05月29日 09:02
179. ID:DzJJQDhz0
180. P&??の??ンパースな。あれ元々は長時間作戦行動する空軍パイロット向けに開発されたオムツの民生転用やぞ。
幹部に軍出身者が多い闇の深い企業。
181.
182. 37.軍事報の大佐
183. 2015年05月29日 09:03
184. ID:yvsoWVut0
185. 鉄とか銅器とか道具
集団行動するための組織とか規律とか
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年05月29日 09:03
189. ID:TL.5Woj80
190. 米35
もとは征露丸だもの
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年05月29日 09:08
194. ID:rZkgIV3n0
195. >>8
>インターネットはちゃうで
ひでぇバカ発見w
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年05月29日 09:11
199. ID:rZkgIV3n0
200. インターネットは
元々は、核戦争下でも機能するような通信網を構築するための実験用としてつくられたもの
その後実験が済んだら大学など学術機関に解放されて、これが現在のインターネットのベースになった
少しはググってから物言えアホ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年05月29日 09:15
204. ID:S1pbqjFS0
205. 今はずっと戦争してますから(経済的にも、紛争も)
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年05月29日 09:18
209. ID:QPWMvTfb0
210. カーディガンは、負傷兵がギプスをしてても着脱可能なようにセーターの前をあけたのが始まりだったっけか
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年05月29日 09:19
214. ID:7ltKPH800
215. 結論
もうこれ以上戦争なんてする必要はない。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年05月29日 09:19
219. ID:ZDuPXmn70
220.
アメリカの戦争屋に感謝しなきゃ(白目)
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年05月29日 09:19
224. ID:QPWMvTfb0
225. 紙おむつの高分子吸収体に水を含ませて凍らせたものが保冷剤の元祖なので保冷剤とどんびえも戦争がなかったらなかったな
226.
227. 46.名無し@やきうのじかん
228. 2015年05月29日 09:21
229. ID:qdUesDxZ0
230. 高道路がないやり直し
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年05月29日 09:22
234. ID:ZC5YWVJh0
235. 戦争が多くのものを生み出したのは事実なのにそれすら否定する馬鹿って…
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年05月29日 09:23
239. ID:QPWMvTfb0
240. ※37
ある程度の生産性がないとそもそも戦争もしないと思うんだけどその辺どうなんでしょ。鉄は戦争の産物かもしれんが、土を掘ったり硬いものを砕いたり水を運んだりといった道具がないとそもそも食料の生産ができない。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年05月29日 09:25
244. ID:pk9l5pdA0
245. 戦争は技術を発達させるね。
246.
247. 50.名無しのプログラマー
248. 2015年05月29日 09:28
249. ID:k5A51.Fl0
250. ※43
どうだろうな
次の大戦とかあるようなら核での本土攻撃を恐れて電脳化技術の発達とかありうるかも知れんぞ?
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年05月29日 09:29
254. ID:gh9bIdpn0
255. 戦争が生み出したものは画期的な物もあるだろうけど、数えきれない死傷者が生まれている
戦争を経験していない世代にとってはその恩恵だけがあるから、戦争があって良かった面ばかり強調されるかもしれないが、苦しんで死んだ人の存在を軽く見るべきではない
256.
257. 52.軍事報の大佐
258. 2015年05月29日 09:29
259. ID:.l.f5ynu0
260. 戦争は大きな市場だからな
多岐にわたって需要が爆発的に増える
需要があれば研究、開発も捗るってなもんよ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年05月29日 09:33
264. ID:2u72XFJU0
265. ※38
調べたー。日露戦争のときに命名されたそうなー。
勉強になりましたアリガトウ。
誕生は日清戦争のときらしいね。うーん興味深い。
※42
今じゃすっかりお洒落のために前を開けて着るようになったよねー。
なるほどね。前開いてたら確かにギプスしてても脱ぎ着しやすいよね。
※45
これはまたすごいトリビア…。
※46
えええーっ?そうなの?俺てっきり物流輸送のためだとばっかり…。
ああ、はいはい、だからドイツのアウトバーンとかそれが目的とか?
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年05月29日 09:35
269. ID:r0a4dorU0
270. いずれはなんて言ってるけど、戦争だと予算のつき方も半端ないからな
VT信管の対衝撃吸収の真空管とか、真空管は衝撃に弱いから静かに慎重に扱うで完結してたら登場しなかった
そんな物を砲弾に内蔵するなんて普通は考えないし、民間では実験も出来ない、仮に思いついた人がいても、平時じゃ夢物語扱いされて話しも聞いてくれない
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年05月29日 09:42
274. ID:KKA6wsOk0
275.
>>205もある意味戦争が生み出したものだけどな
276.
277. 56.  
278. 2015年05月29日 09:46
279. ID:9bfpzZtQ0
280. ドイツ人の研究者怖いわ
こいつらだけで何十年先いっとんねん
281.
282. 57.名無し
283. 2015年05月29日 09:53
284. ID:WDq8LILS0
285. 戦争で天才が集められて技術開発を無理矢理やらされて生み出されたんだろ
という事は天才を集めて技術開発させればよくね?
286.
287. 58.名無しさん
288. 2015年05月29日 09:54
289. ID:8pNnT7B.0
290. ニコラ・テスラが発明した遠隔操作模型は、戦争に使えると本人が
先んじて提案してるな
応用されたものと、発明されたものとで比べると後者は意外と少ないのかもしれない
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年05月29日 09:56
294. ID:vGRNwj.Q0
295. 戦争が発明したというか、戦争なくても発明されたかもしれけど戦争のおかげで飛躍的に発展したものだな。そういう括りだと航空機とかも入っちゃうけど。
あと「今の戦争で何か劇的な発明出るの?」みたいなこと言ってる奴いるけど、そら元々戦力に大差がついてるような戦争とか小国の紛争レベルの規模ではそこまで大きな発明に力入れんでも勝てるorそんな凄い研究出来る技術や時間もないから、そこまで劇的なのが出ないのは仕方ない気も。
あとは戦時中じゃなくても、当初は軍事目的で発明・発展した技術なんていくらでもあるからそれをどう評価するかってとこかな?
それはそれとして、腕時計はもっと上位打線でもいいと思うの。
296.
297. 60.名無し
298. 2015年05月29日 09:56
299. ID:.pjPI28T0
300. テフロン加工
この技術がなかったら当時では原爆は作れなかった
のちにフライパンに使われて主流となる
301.
302. 61.名無し
303. 2015年05月29日 09:57
304. ID:3jXbmhSf0
305. 破壊のための技術
生と死に関わる技術
運送や情報技術
生産性の効率化技術
戦争はそれらの分野が飛躍的に伸ばされて副産物も沢山生まれるからな。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年05月29日 09:58
309. ID:hHAU0eK70
310. シャブだろ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2015年05月29日 10:00
314. ID:ja.HBcO10
315. 戦争文学面白いやんけ。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年05月29日 10:00
319. ID:.G4GB4il0
320. >>55 同意。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年05月29日 10:01
324. ID:m2IfDDDr0
325. インターネットって電話と電線の技術の亜流に過ぎないと思う
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年05月29日 10:01
329. ID:cxL485wD0
330. 戦争が起これば最先端の技術の開発がより差し迫った状況で求められるから科学の発展が早くなるのは誰にも否定は出来ない
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年05月29日 10:03
334. ID:FkqjwLZR0
335. 今でも殆どの国の最先端研究は軍事関係、軍事費で成りってるんやで〜
だって一般人共は科学の力ってすっげ〜、技術すげ〜ってその恩恵で生きてる
くせに研究開発の投資に関しちゃ直ぐに無駄だのいらんだの二番じゃ駄目なんですか()
自分が原理わからんから興味無いとか言うから軍事費くらいしか予算出ないんだよなぁ・・・
まあ実際最先端の物なんて軍事関係でなきゃ必要ないからこんなに金かけて新しい
ものなんかいらん、今のままでいいって意見もまあわかるけど
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年05月29日 10:04
339. ID:frcKv0z50
340. ※57
人というよりは金じゃない
戦争ともなれば福祉をごっそり削ってもだれも文句は言わないし
戦争とかんけない研究からも予算や人をいくらでも削って集中できる
しかも戦争国債はバンバンだすしで
問題はそのブーストの反動をどうするか
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2015年05月29日 10:05
344. ID:wP0iw1BZ0
345. ※40
>少しはググってから物言えアホ
その言葉、そのまま返しますね。
It was from the RAND study that the false rumor started claiming that the ARPANET was somehow related to building a network resistant to nuclear war. This was never true of the ARPANET, only the unrelated RAND study on secure voice considered nuclear war. However, the later work on Internetting did emphasize robustness and survivability, including the capability to withstand losses of large portions of the underlying networks.
internetsocietyのサイトより。
346.
347. 70.名無し
348. 2015年05月29日 10:10
349. ID:WDq8LILS0
350. 飛行機を小型化させていって一人乗り用まで小型化させるとか無理矢理やらせればいいんだよ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年05月29日 10:20
354. ID:aTNb6qUSO
355. 「戦争終わったら戦時下で開発された技術が民間に解放されて革新をもたらすケースが多い。」って何かの本にも書いてあったな
まぁ当たり前と言えば当たり前の話なんだけど
356.
357. 72.名無しのオージャン
358. 2015年05月29日 10:21
359. ID:GOArTPTl0
360. 軍事目的で予算が付く→設備や人材が整備される→平和利用で商売になる
最初の資本投下は大体軍事予算
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年05月29日 10:27
364. ID:TMfNXODV0
365. ※70
アルパネットはリスク回避の為だけのものじゃなかった、てとこの文はあるの??
読んでみたい
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年05月29日 10:31
369. ID:i6lWWBV40
370. 月に行った話が一番分かり易い気がする。
今でも行こうと思えば行けるけど予算がつかないから行けない。
冷戦構造下での技術競争という土台が無ければ
主に予算の問題で未踏の地だったろうね
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年05月29日 10:35
374. ID:iwOW6mm20
375. 戦争で金持ちが儲かるっていってるバカもいる。お前らが想定してる戦争は第二次世界対戦みたいな総力戦だろ? だったらそういう戦争は差別の解消、社会の平等化にも寄与するよ。
国内資源を洗いざらい持ってくから、金持ちこそ没落しやすくなる。貧乏には限界があるからね。あと死者が出れば出るほど、皆さま貧乏になって平等も進む。金持ってても縦断はふせげないからね。
その証拠に第一次世界対戦はソビエトを産み出したし、第二次では女性の地位向上に寄与した。
格差は常に広がり続けるけど、戦争しまくったせいで人類の格差は戦後一時的に縮まったってピケティがいってた。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年05月29日 10:39
379. ID:vGF2fipW0
380. 棍棒と石しか武器ないなら世界大戦起こせなくない?
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2015年05月29日 10:39
384. ID:lUaLX4ST0
385. アメリカ一強になったから科学の進歩は遅くなったのは
間違いないな、社会も停滞してしまった
386.
387. 78.ななしさん@スタジアム
388. 2015年05月29日 10:46
389. ID:tXNxt7cE0
390. 戦争って技術の革新には手っ取り早い手段ではるな
何せ命がけだから
※69
ARPANETそのものは核攻撃を想定していない(棒ってだけで
基礎技術にそういった思惑が無かったとは言えないでしょ
現に米国防総省が資金提供している事実はあるわけで
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年05月29日 10:49
394. ID:8V3aLMt.0
395. ここまで宗教がなし
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年05月29日 10:51
399. ID:QPWMvTfb0
400. 瓶詰と缶詰
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年05月29日 10:52
404. ID:Co.zisrT0
405. 核廃棄物を浄化する技術を完成させることやろうね、
現代の目標は。
406.
407. 82.名無しのプログラマー
408. 2015年05月29日 10:52
409. ID:87JK204c0
410. 今は経済競争が戦争の代わりになってイノベーションを促してる感じかな。
まあ大体アメリカの一人勝ちになってんだけど。
戦争も大量消費も人間の生活を破壊するけど、これらを止めると生活を豊かにする技術も生まれなくなるというジレンマ。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年05月29日 10:56
414. ID:xHtOdAOd0
415. ウチのじいちゃんはひいじいちゃんに召集令状がきて焦って子作りした結果生まれたからまあ戦争のおかげかな
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年05月29日 10:58
419. ID:KNqfFBjx0
420. 電子レンジはそのものを開発しようとしたんじゃなくて
通信機か何かの副産物だっけ?
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年05月29日 10:58
424. ID:qfTnsOht0
425. 冷戦が戦争ではないとか真面目に言ってる奴がいるとは思わなかった
426.
427. 86.名無しの
428. 2015年05月29日 11:02
429. ID:S1Mg10et0
430. ショックパンツは?
431.
432. 87. 
433. 2015年05月29日 11:07
434. ID:G7cGrmrF0
435. 新幹線も戦闘機の技術の応用だった気がする
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年05月29日 11:08
439. ID:2u72XFJU0
440. ※59
腕時計が戦争で発明されたものなの?驚いた…
でもまあ戦争って時間をはやく知る必要があるもんな…フムフム。
※60
俺にとっては今日一番のトリビアかも…テフロンが原爆に使われたとな…
言葉もないです…。毎朝目玉焼きつくるの俺の役目なのよ
※76
より破壊力の大きい兵器を人々は求める。それは領土を広げたいから、もしくは短時間で戦争を終わらせたいから、だよな。
それに応じて武器屋も兵器のグレードを上げてくる。
…なんだかなあ。
武器は必要だけど、あまりにも行き過ぎてるような感はあるよね。
441.
442. 89.名無しのはーとさん
443. 2015年05月29日 11:11
444. ID:NkRh4vTI0
445. サランラップって水虫防止するために使われたんじゃなかったけ?
戦争すれば確かに技術は発展するけどそれってただ単に軍事に傾注してるだけでしょ
アメリカだってWW2の時は国家予算の半分が軍事費だった
ドイツは開戦前からイギリスとかフランスとかの軍事費の3倍も注いでたからロケットとかできて当たり前とも考えられる
けどそんな状態で国民が耐えられるわけないしね
つまり戦争を起こさなくても技術開発に金をかければ発明はできるってこと
446.
447. 90.名無しのオージャン
448. 2015年05月29日 11:18
449. ID:tU0kj2i80
450. どんな技術も使い方次第
戦争が?ってのも結果論に過ぎない
戦争目的なら非人道的だろうとコストが高かろうと実験し放題だし
確実性とか成功したあとの利益とリスクとかで縛られている非戦争状態ではできない事もある
戦争が元で出来た技術だから間違ってるみたいな前提は気に入らない奴が作った物だから使いたくない程度の事
悪いのは技術ではなく使う人間の方
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2015年05月29日 11:18
454. ID:NC5jLX6h0
455. 単に莫大な予算がつきやすいからでしょ。
死に物狂いになるからとかいう精神論が理由なわけないじゃん。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年05月29日 11:20
459. ID:uNry6lmi0
460. レンジはクリーンナップ入ってなおかしいやろ
461.
462. 93.名無し
463. 2015年05月29日 11:24
464. ID:0KFxq6lo0
465. いま戦争起こっても俺らは苦しむ何代かたって恩恵受ける
技術は進歩し続けても停滞してドラえもんみたいな時代は絶対に来ない
466.
467. 94.もきゅっと名無しさん
468. 2015年05月29日 11:31
469. ID:trgtefMy0
470. 典型的なネットで真実民だな
こういうのが徴兵されてお国()の為に死んでくれるなら嬉しいが
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年05月29日 11:36
474. ID:fQAUiS900
475. インターネットは2つの説があるな。
戦争以外に、科学研究の過程でというのが。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年05月29日 11:39
479. ID:frcKv0z50
480. 科学技術は進むといっても基礎研究の部分は戦争でもそんなに伸びてる気はしないな むしろ戦争に直接関係のない分野は大幅に停滞するし
理論はできてるけど実用化の形にするには金が莫大にかかる 人命に気を使ってテストをするんで時間がかる 実際使ってみてのデータがなかなか集まらないなんて理由で停滞してるものが一気に吹き出す感じだろ
兵器開発で予算がつきやすい 有事につきある程度の人名のリスク<時間になる 実戦の極限状態での実証データが大量に集まるからそりゃあ加するだろ
今だってそういった理論や試作品は山ほどある
でも基礎研究がおろそかになればいずれ底をついて停滞するんだし 戦争で無理にでも実用化を早める必要ない気はするけどな
481.
482. 97.名無しの提督さん
483. 2015年05月29日 11:39
484. ID:FfZQ6qKr0
485. 死ぬほど勝ちたくて死ぬほど負けたくないわけだから役に立ちそうならなんでも試してみるわな
逆に戦争があったからこそ日の目を見なかった技術もあるんだろうけど
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年05月29日 11:44
489. ID:yCQw3Kff0
490. あくまで技術を使う方向性が変わるって話だな。まぁいろいろ役に立つよね
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年05月29日 11:48
494. ID:yG5JA5G90
495. 平和って要は停滞だからな。極端な話、なにもしなくても食うにも生きるにも困らなければ人間は何もしなくなる。
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2015年05月29日 11:54
499. ID:KkNIH3MM0
500. 戦場で使えるって事は日常で超使えるってことだからな
501.
502. 101.海馬1/2
503. 2015年05月29日 11:57
504. ID:iGbUoGKd0
505. ゼロ戦と大和で、戦争に勝てる と思い込んだ様に、新技術が戦争を誘発するw
506.
507. 102.名無しの偉人さん
508. 2015年05月29日 12:06
509. ID:lP3D.Myl0
510. 何を持ってネットとしてるんだ?
今のインターネット回線そのものは軍事技術の転用といえなくもないけど、HTMLはもともと学術論文用に開発されたもので、軍事技術じゃないだろ。
もともと論文の中に注釈なんかを埋め込むための仕組みだぞ。
511.
512. 103.名無しさん@ダイエット中
513. 2015年05月29日 12:16
514. ID:EX9mSBst0
515. 米101
ゼロ戦と大和が無かったら、より容易くボコられただけ。
日本側だけに戦争原因があると思ってるだろ?
ちょっとは頭使えよな。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年05月29日 12:18
519. ID:mSiFuMaK0
520. これはアレだ。
艦これ
521.
522. 105.
523. 2015年05月29日 12:18
524. ID:sXJO5MKN0
525. 缶詰だろjk
だいたい兵器を覗けば純粋に戦争遂行のために発明されたものはあまりない。
平時から研究されてたものを軍事転用して飛躍的に発展したものならいくらでもあるけどな。
ロケットなんかもフォン・ブラウンが実用化したってだけで研究自体はどこの国でも最先端好きのマニアとかが戦前からやってた。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2015年05月29日 12:36
529. ID:xwXeWtzk0
530. ※95
というかCERNの件見ればわかる通り、おそらく米軍がやらなくても研究者間でできただろうといわれているね、基礎となる電信は完成しててあとはそれを大規模に繋げるための仕組みが必要だったわけで、大型プロジェクトの実行を軍がしたからARPAが成ったわけだし。
ただ今よりほんの数年ぐらいは遅れたかもしれないけど。
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年05月29日 12:44
534. ID:cMqXNSajO
535. いい加減、平和の対義語は戦争じゃないと気づけよ
平和の対義語は混沌だぞ
つまり北斗の拳みたいな暴力が支配する世界
平和ってのは治安が維持されて、初めて存在を許される
軍隊が治安を維持してるんだから、軍隊はむしろ平和側の存在だからな
あと、人民解放軍は軍隊ではなく、中共の私兵、つまりテロ側だからな
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年05月29日 12:49
539. ID:cMqXNSajO
540. 零戦と大和で勝てる?お前、当時の海軍の考えなんか全く知らないだろ
日本の税金で整備した支那の利権をただで寄越せってアメリカが言ってきたんだから戦争しかないだろ
しかも海軍は、あのタイミングで仕掛けないと、1944以降にアメリカは大量の空母を建造するのがわかってたんだよ
しかも大和は保険でしかなく、日本海軍の主力は空母機動艦隊だぞ
ハワイ空襲をなんだとおもってんだ?史上初の機動艦隊による大規模空襲を、日本が世界で初めてやってるんだよ
541.
542. 109.以下、GUNDAMがお送りします
543. 2015年05月29日 12:49
544. ID:Tj13hcGe0
545. 天才だ!一部の天才が現在の全てを作ったのだ!
戦争も兵器も民生品も全ては一握りの天才が作ったのだ!
つまりお前達の人生は全て天才が左右しておるのだ!分かったな!
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年05月29日 12:52
549. ID:cMqXNSajO
550. インターネットは核戦争で一部の地域をやられても、情報が遮断されないために作られたんだよ
で、完成後、大学とかが遠距離で講義開いたりするのにも使えるから貸してくれってなって、民間に払い下げられたんだわ
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年05月29日 12:54
554. ID:cMqXNSajO
555. ネットで真実?マスゴミが真実を隠してて、ネットで暴かれた際の負け犬台詞ですねwww
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年05月29日 12:54
559. ID:eT..4sl60
560. 核もってない大国がないんだからアインシュタインは当たり前のこと言ってるだけ
核ミサイルは火山噴火並みに粉塵巻き上げて太陽を隠し生態系を終わらせる
これを核の冬と呼ぶ又はアイスエイジ
まぁ原爆で最後なわけないから予言は当たるさ
561.
562. 113. 
563. 2015年05月29日 12:58
564. ID:gLaYCE1Y0
56

続き・詳細・画像をみる


【悲報】谷繁選手、ぎっくり腰で登録抹消へ

エヴァ化にキティ化も。超カスタムなアイアンマンフィギュア集

劇場版 ドラえもん のび太と夢幻三剣士の不気味さ

地裁が出す判決っておかしいものが多いよね

フェイスブックの小さな赤本:ザッカーバーグ的真実へ導く経典

娘と風呂に入っている時に痣になっているのを見つけて、クラスの男の子につねられてることが発覚

角川「ふたつの社名を合わせて新しい社名にしようぜ!」ドワンゴ「いいね!」→「カドカワ」へ

貴音「ごっどいーたぁ?」

海未「風紀委員」 Part2

中国政府「NYやロンドン凌駕する金融街作るアル」→4兆円投入も、現地はほぼ未完成のまま廃墟化

日本は3位。IQが高い国ベスト10

アジア4ヶ国の女wwwwwwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先