黒板をノートに書き写す←これすげえ無駄な行為だよなback

黒板をノートに書き写す←これすげえ無駄な行為だよな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無し
3. 2015年05月27日 12:09
4. ID:kh6uzvqn0
5. >>31って当たり前なんじゃねーの?
別に普通の小中高だったが、どこでもそうだったぞ。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年05月27日 12:11
9. ID:574y61WIO
10. 授業中はメモ書き程度に書いてあとで清書してた
色ペンとかつかってカラフルにして気に入らないと書き直してた
修正液とかも美しくない、とかで
何回も書き直すから出来上がるころには何がどこに書いてあってなんて書いてあるかも全部覚えてたんだよな
暗記科目はいいよ
11.
12. 3.名無しの権兵衛
13. 2015年05月27日 12:12
14. ID:myiWfMNT0
15. 教師も毎時毎時クラス変えて、同じこと書いて消して書いて消して
無駄だよなw
全然関係ないが
数学がマジで解らんで、ある日数学担当の教師が休んで
代理で、教頭がやってくれた事があったんだよ
それがすげぇ解りやすい従業で、クラスみんなで感激w
教師の当たりハズレってマジであるんだなぁ?って
休み時間にクラス全員で納得したわw
16.
17. 4.VIPPERな名無しさん
18. 2015年05月27日 12:12
19. ID:VN4qnrAu0
20. 考えるための指標としてまとめられたものが有用で、
それをイメージとして認識するためには書き写すのが近道。
だと思ってたが実際のとこどうだったんだろうな。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年05月27日 12:14
24. ID:7hFb25Gn0
25. たとえ丸写しでも、出力するという行為が大事
板書をノートにとる行為って無駄は多いけど
シンプルさでは一番
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年05月27日 12:14
29. ID:3mVrHRdmO
30. 理数系の科目はそうかもしれんが、英単語や漢字は日常的に書かないと覚えられんわ
31.
32. 7.名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
33. 2015年05月27日 12:15
34. ID:CypDrG7y0
35. >>1の通う学校は黒板の使い方が下手な先生ばかりなんだな。
こんなこと言ってたらエクセルパワポで資料を作る時間も無駄じゃないのかと思えるけど。
たった四半日も集中力が持続できないから誤字脱字しちゃうんじゃないの?
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年05月27日 12:16
39. ID:PRYvTxdhO
40. 考える時間と、ノート取る時間って別だったけどな
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年05月27日 12:16
44. ID:Hw.Mn2TrO
45. ノートにしろプリントにしろあとで回収して確認があったからだるかったな
プリントで空欄作ってくれた方がやる気にはなる
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年05月27日 12:17
49. ID:u3JmzXzj0
50. こういう作業をやらせる教師はコミュ障
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年05月27日 12:17
54. ID:GZegjtmx0
55. シリちゃんに任せておいてこれ以上サイコパスが増えないよう道徳に力を入れろ
エリートの選別に力を入れるより犯罪者じさつ者ヒキニートを減らした方がよっぽど有益だ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年05月27日 12:19
59. ID:GipzhTsF0
60. ぶっちゃけ高等教育程度の問題なら最初の方の授業中に問題集全部解いて
解き終わったら残りの授業は全部寝てるだけで100点なんか簡単に取れるよ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年05月27日 12:19
64. ID:yfTupz5H0
65. 大学とか自分で考えるんやって言われるけど
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年05月27日 12:20
69. ID:574y61WIO
70. ※5
板書丸写しプラス教師の言った説明も書いといた方がいい
板書は
つまり
しかないから読み返すとわからなくなる
これこれこうで?の説明も丸写ししとけばいい
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年05月27日 12:21
74. ID:NfG.wh3r0
75. ノートは一切書かなかったな、面倒で
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年05月27日 12:24
79. ID:KMJVNM2a0
80. ワープロ脳になって漢字を手書きで殆ど書けなくなるよ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年05月27日 12:26
84. ID:yfTupz5H0
85. 大学とか公式的なのの成り立ちと証明みたいのだけやっていきなりそれ使った問題みたいな試験
取れるわけがねえだろと
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年05月27日 12:26
89. ID:m8nnZ1JZ0
90. 高校の時、数学と生物が授業の半分は講義、残り半分問題集を解く時間で、すごい分かり易かった。担当が変わって全部講義になってから勉強しないようになっちゃった\(^o^)/
板書を写す時間をなくすというか、演習の時間が大切なんだよね
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年05月27日 12:27
94. ID:fc5r3T.tO
95. 正直、「ノートに板書をうつす」以外の勉強をしたことないからわからん
それで浪人なしで大卒就職までいけたし、プリントやら写真やら録音を渡されてもまともに使うと思えないから板書も怠け者にはちょうどいいんじゃないの
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年05月27日 12:28
99. ID:mOJY8xOG0
100. 大学の講義で手元に持ってる資料を黒板に延々と書き連ねてそれを生徒に書かせるって教授いるが全然分からんわ。何故教授になれたのか不思議でたまらない
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年05月27日 12:29
104. ID:9HMF3zzN0
105. ノート評価のせいだなぁ
色ペン使ってカラフルにしないとだめとか意味わからん
東大出の物理の先生はノートは自分がわかればいい代わりに点数とれというスタンスだったからとてもありがたかった
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年05月27日 12:30
109. ID:kVTAEVsA0
110. 書くことと口に出すことは記憶するのに効果的だし
頭の中で考えることって思いの外、脳を使ってないって聞いたけど本当かな
経験則としては納得出来る話だけど
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年05月27日 12:31
114. ID:cN.6nzx00
115. ノートの提出が求められるような義務教育レベルならどうでもいいだろ
勉学の習慣をつける方が大事
高等教育以降は自主的な予習復習も必要になるけど
予習もしてないようなやつが授業と上手く付き合えてないだけっていう
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年05月27日 12:31
119. ID:LPhmHFYq0
120. 教科書に要点をさらっと手書きするのが一番効率良かったわ俺は
ノート提出って糞みたいな制度無けりゃな
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年05月27日 12:31
124. ID:Sd6ZLZTt0
125. ノートを写しながらまったく別の事を考えられるようになった俺は見事に浪人した
今思えばノート取りながら考えるとか超イージーな事だと思う
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年05月27日 12:31
129. ID:hN0ckRZB0
130. こういうこと言う奴に限って馬鹿
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年05月27日 12:31
134. ID:IeeopbZR0
135. 教師が「ここ重要」とか言ってくれるから
そこの周りやわからなかったところだけ書けばいいじゃん、なんのためのノートだよ
丸写しして考える時間ないとか喚くのはそれこそ考えが足りないし
写メとるのは自分の都合しか考えてない完全な馬鹿
136.
137. 28.にじんちゅ
138. 2015年05月27日 12:31
139. ID:KQKY.kSl0
140. 考えながら自分で理解しやすいようにノートとれよ
141.
142. 29.名無しさん@ダイエット中
143. 2015年05月27日 12:32
144. ID:GGtq6Vkx0
145. テストも数学以外暗記してりゃ点取れるしな
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年05月27日 12:34
149. ID:8.5Dk..e0
150. しかも、無能な奴ほど、ノート作りに時間を費やす。
やたらカラフルにノートをまとめる奴とかな。
最初からデータで配るなり、要点をプリントして配るなりしたほうが
学習としては効率的な気がする。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年05月27日 12:34
154. ID:XLC3mt1B0
155. 教科書の文章をそのまま黒板に書くだけの教師いたなぁ。
あれは授業と呼べるものではなかった。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年05月27日 12:36
159. ID:CNhGOiw00
160. 基本的に写したノートが評点になるという科目以外は
授業聞いてて理解出来ない所と苦手な所だけ復習と
後に質問するため書き写すだけだろ?
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年05月27日 12:36
164. ID:3ZcRu.nZ0
165. 高校教員やってたけど、板書はほとんどやらなくなったよ。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年05月27日 12:36
169. ID:oeWMd.kx0
170. >>1はシングルタスクなんだな
というふるいに掛けられてるんじゃないの
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年05月27日 12:37
174. ID:bOHs9RHfO
175. 高校は定時制だったけど、全教科プリント学習が中心でノートはあまり使わなかったな。黙々とプリントの問題集を解いてたおかげか高校の成績は中学よりずっと良かった。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年05月27日 12:37
179. ID:l5dYkIwa0
180. 黒板に書いた後消したり付け足したりする教師・・・・・
こっちはそう簡単にはいかないんだよ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年05月27日 12:38
184. ID:Dp8DvHVA0
185. 授業自体いらない。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年05月27日 12:40
189. ID:YTC9fCqp0
190. でもこいつニートじゃん
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年05月27日 12:40
194. ID:IeeopbZR0
195. テストで点数とれてれば、もしもノート提出で何か言われたとしても
暗記してるなり教科書にライン引いてるなり返せるだろ
テストで点も悪いしノートも書いてないしそれについて何か言われても言い返せない
もしそれでノートが?とか言ってたら臍で茶が湧くわ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年05月27日 12:41
199. ID:99ZDGYyX0
200. モノを書く行為すら面倒とかw
人間以下の存在がまともな人達巻き込んで偉そうに語るなよ
まるで基地外の1のいうことが正しいみたいに押し付けるなよ
黒板に書いたのをノートに書き写す行為の何がおかしいのよ
エクセルだなんだは教師が決めることでゴミクズの1が押し付けるものじゃねぇよ
頼むから死んでくれ クソゴミのカスが偉そうに語るのを見るのも吐き気がする
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年05月27日 12:42
204. ID:LgKVL5h80
205. 自分の行ってた高校は教師によって違ってはいたけど
理数科目だけは、最初に黒板に書きながら説明、
説明おわったら板書する時間を別にとってた
問題は基本宿題、次の授業で当てられた生徒が説明、
その後教師が補完みたいな感じだったな
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年05月27日 12:42
209. ID:Z0PaPtEq0
210. どこまで書くのが嫌いなんだよお前ら。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年05月27日 12:42
214. ID:EXakFM4E0
215. 実際パワポが普及して今は変わりつつあると思うけどな。
一方で優れた教師の板書は、整理された内容を順序立てて説明しているからなかなか学ぶ点も多いよ。
ただ1のいうやり方では、かえって時間がかかり教師の仕事量も上がりそう。
あと通常授業で集中できない生徒なら問題演習させてもあまり効率は上がらないだろう。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年05月27日 12:43
219. ID:Dp8DvHVA0
220. ※29
数学などという名ばかりの算数も、(大学レベルでさえ)「数的規則の従い方のお勉強会」つまり暗記だろ。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年05月27日 12:45
224. ID:pwQW30SB0
225. > 授業の後半は問題演習にする
この方が教師は楽なんだが、カリキュラムで決められた教育範囲がとても終わらないだろうな
徹底したユトリ教育wにして教育範囲を半減するならともかく
元々この問題演習のためにあるのが宿題
大学に宿題がないのは、予習復習しないバカがいないことが大前提だから
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年05月27日 12:50
229. ID:l3ouc0hx0
230. ※42
効率のいい生活を送りたいんだろ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年05月27日 12:51
234. ID:b4sEzO590
235. 学生のうちぐらい字を書くことをやったほうがいい。授業中に書き写すことが無駄とは思えないな。漢字も書かなきゃ覚えない
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年05月27日 12:51
239. ID:i6qmpbZx0
240. ああしろこうしろと文句を言うだけで他人が聞いて納得できるような説明をしない←すげえ無駄な行為
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年05月27日 12:51
244. ID:6stJdmjG0
245. 板書するときにいったん軽く暗記するんだよ
1は黒板とノートを交互に見ながら1文字ずつ写していそうだな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年05月27日 12:51
249. ID:OmMvmZVb0
250. 考えて理解し、反芻しながら写すのであって、ただ模写してると思ってる時点で1の頭の出来などたかがしれてる
251.
252. 51.名無しさん
253. 2015年05月27日 12:54
254. ID:ZQ8WmckH0
255. できる子、板書はチラシの裏に高で汚く書いて
その日の夜ノートに清書しながら復習
書道教室生徒のワイ、板書を丁寧に書いて先生の話は無視
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年05月27日 12:57
259. ID:3kVASOrf0
260. 二年やった地理丸々捨てて一週間参考書読んだ政経で8割
国語ずっとボロボロだったがセンター過去問と解説読んでいっただけでメキメキ8割
進学校ならこういう無駄感なかったんだろうな
261.
262. 53.名無し
263. 2015年05月27日 12:58
264. ID:UeiP01bP0
265. 必要ないと思うならお前は書かなくていいんじゃねぇの?
こういう輩って何故いちいち他人にまで強要するのか理解できん
最初から書かない授業だと書いて覚える奴がいつまでも出来ないままだろ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年05月27日 12:58
269. ID:eP1hklL3O
270. 要点をスッキリまとめて板書してくれた先生がいたけど、あの先生の授業は好きだったし成績も良かったなと。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年05月27日 12:59
274. ID:qf.kjyXm0
275. 宇治原 & ホリエモン
「 教科書全部覚えればいいんですよ 」
みんながみんな そんな天才だったら
誰も苦労しねえ。
ノートに書いて教科書とノート何回も見直して復習して問題集解いて
って繰り返しするのが普通の凡人だろう。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年05月27日 12:59
279. ID:ObuL6j8G0
280. 反復練習させることによって、書きながら考える癖付けの為にやらしてるんじゃないかな
俺なんかは黒板写しを殆どやってなかったおかげで、就職してからの聞きながらメモ取りが出来ない。メモが追いつかないし、後から見ても意味不明という…
で、メモ取らずに聞いてから後に纏めるようにしたんだが、印象悪い上にやはり思い出せない事も出てきて二度聞きになっちゃう事も。
素直に黒板写し、やっときゃ良かったぜ()
281.
282. 57.名無しさん
283. 2015年05月27日 12:59
284. ID:qDB6KMpD0
28

続き・詳細・画像をみる


【朗報】阪神、藤川球児獲得の方針固める

24時間営業してほしい店1位は? 1位病院 2位銀行 3位交通機関

【放送法に抵触】 NHK結城さとみアナ、緊急地震速報ですっぴん姿が全国放送される

君が代斉唱で不起立の都立高校教師22人を再雇用拒否の東京都に賠償命令 東京地裁 吉田徹裁判長

電車内で斬新な方法でフルーツグラノーラを食べようとする男がヒドすぎる!!

義兄嫁の勘違いから離婚話まで出てるそうだけど、何故か私が一番の黒幕認定されている

Windowsは従来のデスクトップシステムが欠陥だから10で新しいアプリシステムを流行らせたいらしい

アメリカの川の洪水で崩壊してしまった橋を飛行ドローンで撮影してみた映像が面白い!!

朝のポメラニアンスレ

【しょこたん】中川翔子がガチでクズであることが発覚する

今期は「本物(ホンモノ)」が大好きなアニメ多すぎだろwwww

【画像あり】ドラクエのスライムの種類が多すぎてワロタwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先