取引先で出されたお茶、飲んではいけない? ネットで大激論back

取引先で出されたお茶、飲んではいけない? ネットで大激論


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 2015年05月23日 14:09
興味コーヒー
2. Posted by ω 2015年05月23日 14:10
地方ルールか?
3. Posted by   2015年05月23日 14:11
一息ついたところで「頂きます。」と言って飲めば良い
4. Posted by あ 2015年05月23日 14:13
せっかく出して戴いたのに手をつけないのも失礼かなと思って一息ついてからいただく。
5. Posted by   2015年05月23日 14:13
いちいちテンプレ正解を求めてんじゃねーよ。
自分で考えて自分で責任を取れ。
6. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 14:14
戦国武将かなんかの心得と混同してんじゃねーの?
毒入れられてるとまずいから、みたいな。
なんにしても、どんな発想で変なルール思いつくのか、常人には図りかねるわ。
こういう奴がラーメン屋で伏せ丼とかやるんだろうなぁ。
7. Posted by   2015年05月23日 14:14
いれる側からしたら飲んで欲しいですよ、ええ
どうぞお飲みやす
8. Posted by (・ω・) 2015年05月23日 14:14
出されたときに「ありがとうございます」会話がとぎれたときに「いただきます」って言って飲む
9. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:14
これでグローバル(笑)を目指している国だもんな。
席順で言われるなら分かるが・・・
10. Posted by   2015年05月23日 14:15
なにこのネットでググってあったなら
それが本当のマナーという感じはw
11. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:15
タイミング見て「いただきます」って一声掛ければ、別に先方が口を付ける前だっていいでしょ。
12. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月23日 14:15
新入社員の時何かの説明会で喫茶店で食事したとき
皆が揃ってコーヒー頼む中、自分だけトマトジュース頼んだことある
今考えると笑い話で済むが重要な取引でやってたら「何やコイツ」と思われてたなぁ
13. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:15
もしかしたら毒が入っているかもしれないからか?
14. Posted by   2015年05月23日 14:15
理由を知りたい
誰か、教えてほしいな〜
15. Posted by 池田修三 2015年05月23日 14:16
飲まないのは相手を信用していないということで失礼に当たる
相手より先に飲むのがマナー
と今考えたけどそれっぽいだろ、日本の社会そんなんばっかり
16. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:16
結局何やったんだよ
それ書かない奴のがマナー違反()だろ、ボケ!
17. Posted by   2015年05月23日 14:17
何か元記事読んだ記憶があるけど
「やったことの意味」って
「(お茶を「のんだ」から)そちらの言い分・要求はすべて『呑み』ます」
という意味合いに取られるとかなんだとか…読んでポカーンとしたから覚えてる。
とりあえず本気でそんな罠仕掛けるような取引先だったら切って正解。
18. Posted by 2015年05月23日 14:17
好きにすりゃええ、出した相手もお茶になんて注意行ってないから
19. Posted by 2015年05月23日 14:19
おれの持ってるマナー本だと
飲み干すのがマナー、ただし進められてからって感じだな
つーか、話が一息つくところで、飲んでください、あっいただきます
みたいな流れがデフォルトなんだが。。。。
お茶出しすることもあるが、飲んでないと片付けめんどくさいし
せっかく作って、洗い物もするのに、残すんじゃねーって気分になるけどね
20. Posted by   2015年05月23日 14:22
京都の人なんかお茶漬けまで出してくれたぞ
腹一杯なのに美味いっすっていって完食したよ
21. Posted by   2015年05月23日 14:23
何この「ご飯はフォークの背に乗せて食べる」みたいなクソマナー
お茶汲み経験あるけど初めて知ったわ
22. Posted by 2015年05月23日 14:23
出した側も出された側も、こんなん気にしてるようなら成長性のない企業だと判断できるわな
23. Posted by   2015年05月23日 14:23
家庭訪問か何かと一緒になってるんじゃね?
あっちの飲まないには納得がまだいくけどさ
24. Posted by 通りすがり 2015年05月23日 14:24
おかわりしまくるのは流石にアレだが、手を付けない方が失礼
何の為にわざわざ客用のお高い茶を使ってると思うのか
帰る前でも良いから飲み干せと言いたい
25. Posted by 左 翼 と 反 日 に 注 意 せ よ! 2015年05月23日 14:24
金儲けをするかマナーを守るかだったら
マナーを守るのが日本人!!
その場その場で臨機応変に対応するのが日本人!!!
こういうマナーに文句を言うのが左翼と反日!!!!!
26. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 14:25
会話中に手を付けるのがマナー違反ってのは分かる
会話の合間や終了後にすら手を付けたらダメってのは、理解できない
27. Posted by p 2015年05月23日 14:25
出されたら飲むだろ
日本人はバカの集まりなのか?
28. Posted by 2015年05月23日 14:25
お茶に手を出さずに帰るなんて、利休が助走つけてイズナ落とし食らわすレベル
29. Posted by p 2015年05月23日 14:26
日本人は世界一頭が悪いんだな
30. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 14:26
出された茶に手を出さない奴は、警戒心マックスだから話すだけ無駄という説もあったな
下手すりゃ商談打ち切られる
31. Posted by 2015年05月23日 14:26
部下に先にお茶を呑まれて悔しかったのか
32. Posted by   2015年05月23日 14:26
忍かな?
他人の出した飲食物は受け入れないって奴
33. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 14:27
会社同士が何か目的があって一緒に仕事してるんだから
下っ端一人が茶を飲む飲まないで簡単に当初の目的放り投げるのかね?
やはりイメージのみで仕事を語るニートの仕業か
34. Posted by 2015年05月23日 14:27
仮にそういうマナーがあったとしたって茶程度が青ざめなきゃならんほどの重要マナーになるとは思えんのだが
35. Posted by   2015年05月23日 14:27
飲んじゃダメとか
田舎者丸出しだな
36. Posted by 名無しのオージャン 2015年05月23日 14:27
飲んでも責められる 飲まなくても責められる
相手の気分次第じゃないかな 
いじめが好きな人が居れば何しても責められるよ
大人になっても人を虐めるのが好きで好きで我慢出来ない
虐めることが趣味って人はたくさんいるからな
そういう時は開き直って自分が飲みたかったら飲む
開き直って対応するのが一番
とりあえずその場の相手に再度承諾をもらって飲むのがいいんじゃない
37. Posted by   2015年05月23日 14:27
マナー(失礼の無い気遣い)は出来たりマニュアル通りのマナー、ルールは守れても本当の意味での気遣い(相手の事を考える)は出来ず
損得勘定、リスク回避でお互いに陥れあうのが現実だよな
38. Posted by 天安門事件 2015年05月23日 14:28
とりあえず、移民受け入れたら、こんなこと言ってられないだろw
あと10年しないで移民社会にする予定なるんだぞwww
39. Posted by 2015年05月23日 14:28
お茶に手をつけない取引先の新入社員がいたな
コレが理由か
40. Posted by 2015年05月23日 14:28
そりゃ業種と状況に依るよ
ただ、中小企業同士の取引レベルで考えることじゃない。この慣習を疑問に思う奴は、この新人よりも下、もしくは狭い世界で働いてるんだろうね
41. Posted by   2015年05月23日 14:28
うちの会社に来て「どうぞ」って出したお茶にまったく手を付けなかったら取引しないよ?
すごい良いお茶出してるから、その良さがわかるなら感性も良いって事だからね。
42. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:28
》243
これ
43. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:29
※6
これ。
44. Posted by   2015年05月23日 14:30
マナーよりも会社の力関係のほうが大事
45. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:30
※25
これ。
46. Posted by 名無しの隣人さん 2015年05月23日 14:30
飲まないのなら僕が飲みます!
47. Posted by   2015年05月23日 14:30
若者と老害の中間の年代で
そういう常識がある世間・世代もあったのだろうなあ、とだけ
マナーなんて大半が示威行為と思い込みでできてるんだと思ってる
当時の世間でそれが良しとされたなら、そっから外れられないんだよ
効率とかそんな話じゃないの、人間の行動って
48. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:30
出されたものを飲まないって礼儀に反するだろ。
飯もそうだけど、よっぽどの理由がない限り半分以上頂いて誠意を示せ。
49. Posted by   2015年05月23日 14:30
すぐには手をつけない、(お茶を出してくれた人ではなく打ち合わせの相手に)薦められたら手を付けるべき、薦められなくても折を見て手を付けたほうがいい、最後まで手をつけないのは論外
一口しか飲まないのはあまりよくない、飲み干すか少し残すかはどちらでもいい
50. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年05月23日 14:31
催促したんならアカンけど、出されたものに口を付けるのは違反でもなんでもないやろ
変な時代やなあ
51. Posted by   2015年05月23日 14:31
おいしいお茶のいれ方研究してるOLに失礼だろ、残しちゃ
52. Posted by   2015年05月23日 14:31
こうやってクソみたいなマナーってのが出来上がっていくんだなw
53. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:31
※32
※33
これ。
54. Posted by   2015年05月23日 14:32
>>25
> 金儲けをするかマナーを守るかだったら
マナーを守るのが日本人!!
> その場その場で臨機応変に対応するのが日本人!!!
> こういうマナーに文句を言うのが左翼と反日!!!!!
ごめんさっぱり意味がわからん
55. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:32
手つけずに帰られると毒でも入ってると思われたのかなとか
信用されてない感じがして気分悪いわ
普通は商談終わって一息ついた時に飲み干して帰るのがマナーだと思ってる
お茶菓子は手をつけなくてもいいとは思うが
56. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:33
※25 矛盾
※35 これ。
57. Posted by 2015年05月23日 14:33
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
58. Posted by   2015年05月23日 14:33
つーかさちょっとした打ち合わせ程度で相手がお茶に手をつけたかどうかの一挙手一投足なんていちいち見てねーよ
お茶を気にするより打ち合わせの内容に集中しろってもんだ
59. Posted by   2015年05月23日 14:34
悪かすはゼネ口無くならないように様子見しとるから暇なんだよ。
60. Posted by   2015年05月23日 14:34
※25
俺が気に食わない奴だから左翼
俺が気に食わない奴だから反日
ってのと同レベル
61. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:35
ヤクザ同士の取引だった可能性
62. Posted by 、 2015年05月23日 14:35
一口も飲まないってのは、信用してないとか見下してそうと思われそうで嫌だけどな
お前らの出したものなんぞ口に入れたくないってことだろ?
63. Posted by   2015年05月23日 14:35
※41
そういう勝手なルール作ってるのは正反対なだけでやってる事は全く同じだな
まあ自由だけどね
64. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:35
※36
これ。
気持ちの悪いストーカー野郎
死なねえかなあいつ。
65. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 14:36
客先で飲み物がでる
先方「どうぞ」
当方 「ありがとうございます」と最初は口を湿らす程度一口
商談始まる
話が終わりそうになる頃、席を立つ合図的に出された飲み物をイッキせずに上品に飲み干す
席を立ち挨拶して失礼する。
66. Posted by いたい 2015年05月23日 14:36
米40
狭いルールで縛りプレイしてるだけなのに
慣習まで格上げして、それ以下とか言われましても。。
67. Posted by かかか 2015年05月23日 14:36
この「飲んではいけない」ってのは牛丼マニアがドヤ顔でやってた「伏せ丼」みたいなもんだろ。
社会人の先輩(笑)が「新人に社会の厳しさを説く俺様カコイイ!」って自己満足を満たすために勝手に作った痛いルールだよ。
シンプルに考えて、せっかく出してくれたんだし、飲まないとそれこそ失礼だろ。
68. Posted by   2015年05月23日 14:36
お茶ならまだいい。
うちの会社には有給は使ってはいけない制度と
先輩から脈々と教えが継がれていて
有給を使ったら職場で総スカンで窓際族まっしぐら。
暫くすると窓の無い地下の反省室、そして地方に飛ばされ
本社復帰は絶望的になる。
69. Posted by   2015年05月23日 14:36
帰り際に全部飲み干すのって嫌々飲んでるみたい
好感度高いってアホか
70. Posted by 2015年05月23日 14:36
知らんのか?あれフィンガーホールだから日本ではお茶で指を洗うんだぞ
71. Posted by   2015年05月23日 14:37
謎ルールだわ
「全く飲まない」か「手を付けたなら最後まで飲め」と教わったんだけど
72. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:37
基本的なビジネスマナーだろ
就活生はそんくらい頭に叩き込んでから来い
一から教えるとなるととてもじゃないが仕事が回らん
73. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:37
※58 いちいち飲んで労力すらさきたくねえんじゃね
取引相手と仕事の人はともかく
会社なんかのために飲むの飲まないの考えてやりたくねえわいまとなっては。
74. Posted by 絶望的名無しさん 2015年05月23日 14:39
アバ茶だったらどうすんだよ
75. Posted by あ 2015年05月23日 14:39
ワイ医師、高見の見物
いやあ社畜の謎ルールは笑えますな
出されたお茶を飲んだら何かまずいのか?
明確な理由を俺に教えてみてくれ
76. Posted by   2015年05月23日 14:39
細けぇことはいいんだよ! ・⌒ヾ( ゚?゚)ポイッ
77. Posted by 名無しの提督さん 2015年05月23日 14:39
新入社員「(青ざめながら)何言ってんだ馬鹿かこいつ・・・頭おかしい会社入っちまった」
78. Posted by   2015年05月23日 14:40
飲まない派だったが上司に出されたのを飲まないのは失礼って言われた
もうどっちでもいいや
79. Posted by   2015年05月23日 14:40
ルート営業のワイ!何処行ってもお菓子持って帰り〜って言われるもよう
出されてたものを先ず手を付けないと、体調を心配される
ちな!デブ
80. Posted by   2015年05月23日 14:40
一部、お茶を飲む事が禁止されてる職種がある事は確か
ある部署の公務員は訪問先でお茶を飲むと収賄とみなされて処分される場合がある
でも、それはあくまでも一部の職種
81. Posted by   2015年05月23日 14:40
飲んでくれなかったら残念な気分になるよ、普通。
ベストなのは、出された茶を飲んで、気の利いた褒め言葉でも言えば場が和むと思うんだけどな。
古き悪しき習慣に固執するから、日本のビジネスは後退するんだよ。それくらい分かれ。
82. Posted by   2015年05月23日 14:41
普通に飲む
菓子が出れば菓子も食うか、さり気なく持って帰る
83. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:41
頭の固い上司は勘弁して欲しいな。とっとと引退しろよ。
84. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2015年05月23日 14:41
大手にいくけどいつも「あ!のんでください!どうぞどうぞ!」ってすすめられるよ
そして飲む
85. Posted by 2015年05月23日 14:41
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
86. Posted by   2015年05月23日 14:41
確か出されたお茶飲む→相手の条件を飲むって奴だよな。何かのおまじないかよ
87. Posted by   2015年05月23日 14:42
茶飲みに来たんじゃねえ!
88. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:42
※70
フィンガーボールは女王がやるからよいのであって
普段基地がい呼ばわりされてるやつがやったらマナー知らずのきちがいだと思われるだけだろ
きを使われるほど相手のに
89. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 14:43
うちも訪問してくるヘルパーにいつも茶出して、まんま残されるんだけど
あの日来た人は菓子まで全部食べて飲んでいってくれて、美味しかったですって笑ってくれた
これがどれだけ好印象になるか分からない人間は商談に出てくるなと思う
90. Posted by 名無しさん+ 2015年05月23日 14:43
出されたお茶は飲むのがマナー
室町から戦後まで、仕事間関係、友人関係に関わらず、茶を出す際の礼法は茶道が基礎としてあったのよ
そういう事知らない人が、従来とは正反対のことをマナーとして言い出すようになった
91. Posted by   2015年05月23日 14:43
色んなマナーがあるってこと
覚えておいて損はない
臨機応変に対応するもんだ
出来ないなら相手からの評価が下がるだけ
評価を気にしないなら気にする必要はない
自己中心的に自由に生きればよろし
92. Posted by 名無しの提督さん 2015年05月23日 14:44
ていうかこれさ、仮に取引先の人がお客用に良いお茶出してたらさ、飲まないと何だこいつって思われるよね
逆に美味そうに飲んでいい茶葉使ってますねーとかで盛り上がって取引増えるかも知らんだろ
飲まないメリットが何一つ思いつかない
93. Posted by   2015年05月23日 14:44
出すのも出されるのも面倒
94. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:45
相手にきづかったことあるか?
あと、全然フィンガーボールになってなかったよ。
とちゅうで嫌な思いさせられた人間の感情と立場を無視尽くしてる。 人殺し、よくもそこまで手前勝手なことばかりいえるものだな。
手前自身に説教しろよ、かす。
チンケなチンカス
95. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:46
ビジネスマナー(笑)が聞いてあきれるわwww
96. Posted by   2015年05月23日 14:46
待てと言われてたらよしと言うまで食べない犬かよ
人間に生まれたのに動物のふるまいまさしく社畜だな
97. Posted by   2015年05月23日 14:46
普通に出されたお茶に手を付けないのは
「お前の所と仲良くする気は無えぞ」というサインになるから絶対やるなよ
98. Posted by   2015年05月23日 14:46
93
出さなきゃ出さないで「何だここは茶の一つも出んのか」とかわめき出すだろが火病持ちが
99. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:46
※81
後退して潰れちまえw
反社会てき会社
100. Posted by   2015年05月23日 14:47
 京都1「ウチで出すお茶、飲めんとことは、おつきあいできませんなあ」
 京都2「いややわぁ、あっこの人、お茶全部飲んで帰らはった。ガメツイなぁ。おつきあい考えよか」
 大阪「ウチの茶ぁ、飲みやがらん、あっこはあかんど」
 福岡「お茶は飲み残して帰るもんや」
 名古屋「お茶出す客と出さん客はおる」
 地方や会社によって、いろいろあるってこと。マナーがどうだと言ってるのは、マニュアル好きの東京だけ。
101. Posted by あ 2015年05月23日 14:47
飲んだら契約了承のサインって風習が一例でもあるんじゃ
リスク回避の為に手は付けられませんわ
102. Posted by 社畜乙 2015年05月23日 14:48
なるほどね
やっぱりキチガイが勝手に作った俺ルールなのか
飲む派の意見の方が説得力あるし人間関係の向上に繋がりそうな気がする
飲まない派は厨二病をこじらせた感じしかしない
基本的なマナーだ、なんて全く理由説明になってないんだがw
社畜は人間関係が糞なやつばっかだろうなあ
103. Posted by   2015年05月23日 14:48
>92
お茶の質に関する会話は雑談で相手が自慢したい時以外に自ら話を出すのはご法度
104. Posted by   2015年05月23日 14:49
101
どこのそれまじないやw
捏造すんなや
105. Posted by   2015年05月23日 14:49
そこそこの茶葉使ってきっちり温度まで計算してお茶出してるんだから
出したらガンガン飲んで良いんだよ
その茶いれてるのうちの会長なんだよ
感想も言ってやれよ!喜ぶからよ!茶菓子も食え!
106. Posted by 神様 2015年05月23日 14:50
俺はいつもオレンジペコダージリンしか飲まないのでって言って、先方の茶汲みに買いに行ってもらってるけどなぁ
107. Posted by   2015年05月23日 14:50
どうぞと言って出されるんだから、ありがとうございます、頂きますって言って口つけりゃいいじゃん。それを飲み切るかどうかはその人次第で、マナーもへったくれもあるか。誰も気にしてないよ。
108. Posted by ようへい 2015年05月23日 14:50
「いただきます」と言って飲めばいい気がするが
109. Posted by 2015年05月23日 14:51
現世とは書いてないからきっと戦国時代かなんかだろう
敵の居城(取引先)で協定を結んでいるなら飲んじゃいかんだろうな
毒が盛られている可能性もあるし
そうでなくても、思慮の浅い相手と考えられてしまいそうだ
110. Posted by あ 2015年05月23日 14:51
中身が残っていると片づける人が大変だから打ち合わせが終わりそうな雰囲気を見計らって全部飲み干す
打ち合わせの序盤や中盤で全部飲んじゃうと先方におかわりを出した方がいいのかと気を遣わせてしまうからペース配分には気を付ける
基本的に先方が手を付けるか勧められるまで手を付けないほうが無難(絶対にどうぞどうぞ)って言ってくれるから言われたらとりあえず一口は飲む
111. Posted by 名無しのオージャン 2015年05月23日 14:51
世間で言われる堅苦しい意味不常識を感じた事が無いんだが、研究開発職ってこんなもん?
茶なんか夏なら攻飲み干してお代わり持ってきてもらう事すらあるわ(上司も相手も)
112. Posted by 2015年05月23日 14:51
くだらない修羅と餓鬼が増え過ぎた
南無
113. Posted by   2015年05月23日 14:51
状況によりけり
謝罪に行って飲んでたらアレだしな
114. Posted by   2015年05月23日 14:51
*104
横槍だが
あるよ
115. Posted by な 2015年05月23日 14:52
マナーは本来気配りのことだぞ。ビジネスマナーとかになってる時点で狂っとるわ。
先人が格上気取りしたいだけの下らん悪習だよ。
116. Posted by 2015年05月23日 14:53
ジジババは基本他人に餌付けするのが大好きだから出したモンをたいらげれば喜ぶぞ
中年世代の無能がたまたま粗相して上に怒られたのを勘違いして覚えてるだけだろ
117. Posted by   2015年05月23日 14:53
ところでさ
お茶飲めない俺に活路はありますか?
我慢して飲むけどその後吐く
118. Posted by 人殺し 2015年05月23日 14:53
※115
そんなこと言えるほどの時代になってよかった。
119. Posted by   2015年05月23日 14:55
相手が気にしないようなことを気にするのは逆効果
その場で相手の様子を見て空気読め
場合によって、微妙の間のときに一口飲んで和んだ表情を見せるのもよし
話がまとまった後で「お互い熱中しましたね。喉渇くいちゃいました」って飲むのもよし
マナーとかじゃなく、小道具として利用するくらいの器量は欲しい
120. Posted by 2015年05月23日 14:55
俺は手を付けない方が失礼だから全部飲めって教わったけどなあ
121. Posted by   2015年05月23日 14:55
こーいうアホ記事ってのはどーせまたネットライター(笑)のくっだらねえ作品の一つだろ
122. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:56
※117
はっきり飲めないって言うか、カフェインアレルギーならそういえばまともな頭の人なら分かってくれるでしょう。
123. Posted by 名無しさん+ 2015年05月23日 14:56
マナーってのは「オレがこう思うから」で決まるわけじゃないだろ
洋食のマナーでナイフとフォーク外側から使うのは、最初にそう決まったからだろ
茶を客に出すようになったのは何百年も昔で、それから「出された茶は飲む」って決まってんだよ諦めろ
124. Posted by   2015年05月23日 14:56
取引したくない相手が出したお茶(とかお菓子とか)には手を出さない
そういうポリシーもありそうだけど
くだらない。ビジネスは子供の喧嘩じゃないんだから。
なんか日本って昔からのしきたりとか継承とか無駄に気を使って本業おろそかになる化石のような社員がまだいるんだろうね。
125. Posted by   2015年05月23日 14:56
上下関係に関係なく、出された茶ぐらい飲めよ
126. Posted by 2015年05月23日 14:56
どうぞ言われたらいただく
でも…商談中に飲むタイミングって難しいくない?
127. Posted by   2015年05月23日 14:56
茶だって向こうが経費で出してるんだから、それを飲まずに流しに捨てさせるとかそれこそ失礼だ
128. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:56
営業やってるけど初めのころに先輩から、出されたお茶を頂かないのは失礼だと教えられたよ
129. Posted by   2015年05月23日 14:57
117
そういう相談はお医者にしてね
130. Posted by え? 2015年05月23日 14:57
いや、この時期よく立つネタスレだろ
Vipにいる新入社員をビビらせようとしてるだけのさ
なんなのこのマジレスの嵐は
131. Posted by p 2015年05月23日 14:57
??「心尽くしの膳に手をつけないとは無礼であるぞ」
132. Posted by 2015年05月23日 14:57
>ビジネスは子供の喧嘩じゃないんだから。
働いたことあるの?
わりとシビアよ
133. Posted by 人殺しは黙れ 2015年05月23日 14:58
※129
まともな頭の人間ならそれ以上すすめないだろ
まともな頭の人間なら、な。
134. Posted by あか 2015年05月23日 14:59
※130
そう思うならそうなんだろ、お前の中ではな
135. Posted by まんまん 2015年05月23日 14:59
日本の組織は戦前から何も変わっていない
お茶の飲み方一つで激論になる事が間違い
会社に属してたら利益を最大限手に入れ、不利益を抑える事を気にするべきで
アホな先輩や上司には適当に合わせとけばいいだけ
136. Posted by 名無し 2015年05月23日 14:59
これがマナー違反って
出した側は自分からお茶出しといてそれを飲んだら
「あ、こいつマナーなってないな」って思うってこと?
頭おかしいだろ
137. Posted by   2015年05月23日 14:59
技術職内勤・委託派遣業・コミュ障アラフォーの考える良識としては
>>53 が最善と思う
出されたものを飲まないのは失礼
飲み干しておかわりする手間を掛けさせるのは礼儀知らず、故に退出の直前
お茶は契約云々の微細なニュアンスには関わらないという前提
138. Posted by 2015年05月23日 14:59
飲むタイミングは難しいと思うが
一切手を付けないのは失礼だろう
茶菓子は次にも出せるだろうけど、一度入れた茶は捨てるしかないんだぞ
"普通の"企業なら、客用の茶はそれなりのもの用意するだろうしね
139. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:00
※136
頭おかしいんだろ
140. Posted by   2015年05月23日 15:00
>115
だからさ〜
そう思うのは勝手だから勝手に思っていればいいじゃん
ビジネスマナーが必要だから必要と教えられてるんだろ
客の御機嫌とって商売うまくいくならそれはそれでいいじゃん御機嫌とる手法学んで損はしないだろ
どんなに筋が通ってようが相手に通じなければ意味ないんだよ
141. Posted by   2015年05月23日 15:00
おまいら自宅警備員が何で会社のマナーを熱く語ってるんだよ
142. Posted by あかさた名無し 2015年05月23日 15:00
「どうぞ飲んでください」と言われるまで待つか、「頂きます」と言ってから飲むか。
その場その時の判断でいいんじゃないの。
143. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:01
お茶は遠慮せずに飲むべき。でも商談が長引くとき、トイレが近い人は量をわきまえて飲め!
お茶菓子を出されたら手を出さないほうが無難。書類を汚すと面倒だから。相手に食えと言われたら食え!w
144. Posted by にじんちゅ 2015年05月23日 15:01
何が悲報だよw大袈裟すぎ
145. Posted by あ 2015年05月23日 15:02
招かれたほうが客
客が先に手を付ける
そんなことも分からないのは日本人じゃないわ
茶を飲んじゃ失礼ってどこの国の人ですか
146. Posted by   2015年05月23日 15:02
133
ちゃんと自己紹介すりゃいいじゃん
「医者に止められてまして〜」と☂
147. Posted by   2015年05月23日 15:02
・なんか勘違いの、意識高い系
・>何らかの要求を相手に突きつける場合じゃね
このへんかなあ
148. Posted by 口半開きのアホ面は全員死刑 2015年05月23日 15:02
冷めるからすぐに飲んで頂きたい
→冷めるからすぐに飲んでほしい。
「いただく」は謙譲語ってことも知らないのな。読書したことないだろ? 俺はしてる。
149. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 15:03
営業ルールだな
エンジニアはもっとフランクに話してるよ
150. Posted by 2015年05月23日 15:03
茶を呑むか呑まないかで腹のさぐり合いをする会社とはお付き合いは出来ません。
151. Posted by 2015年05月23日 15:03
めんどくさ
152. Posted by 2015年05月23日 15:03
くだらない。
スレ自体、ネットのゴミ
釣りか?
153. Posted by   2015年05月23日 15:05
出されたものを飲んだら怒る会社はコスパ悪すぎる
154. Posted by   2015年05月23日 15:05
営業を知らない人が知ったかして吹くとこういった記事が生まれるんだろね
155. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:05
自分も新人の頃上司が出されたお茶飲むのは失礼と思ってたらしく すすめられても飲まないから自分も我慢してた 本当イミフだった
156. Posted by IBer 2015年05月23日 15:05
こういうの聞くたびに、外資に勤めてよかったと思う。
生産性に無関係なところで、あれこれ言って勝手に消耗してなよ。
いい加減、そんな些細なマナーより大切なことに気付くべきなんじゃない?
危機感抱けよ、危機感。
就活生は日系は駄目だと思ったら、外資目指せ。
つまんないことにこだわって、自分の人生を無駄にするな。
157. Posted by あ 2015年05月23日 15:06
出す側になって考えればすぐ分かる話だろ
158. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 15:06
意識高い系の評論家気取りが
「こんなマナー思いついた!広めたろwww」
って感じじゃないの?
159. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:06
※140
ブラック相手には一歩たりとも譲ってはいけない。
160. Posted by   2015年05月23日 15:06
「自分が常識」という無知なパワハラ先輩っているよな。
後輩社員には迷惑な話だ。
161. Posted by 2015年05月23日 15:06
美味しくなるようじっくり淹れて、いい茶葉も使ってるのに、全く手を出した形跡がないのを見るとすごくガッカリするのだが?
それを全部流しに棄てる身になってみろよ
出す方にしてみれば飲まない方が悪印象なのは間違いない
162. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:07
出されたらいただきますと言ってから一度口をつけ仕事の話が終わったら全部飲んでごちそうさまでしたと言って終わる
163. Posted by   2015年05月23日 15:07
ええっと…??
外資ってのエックスびでおのくつか?
164. Posted by 2015年05月23日 15:07
嫌な波長を伝授
・飲まない事を良しとする独自ルール
飲む人を絶対許さなさない
次回から取り引き中止
・飲む事を良しとする独自ルール
飲まない人を絶対許さなさ
次回から取り引き中止
対策→むしろ縁が切れたことに感謝する
165. Posted by   2015年05月23日 15:08
※100
>いややわぁ、あっこの人、お茶全部飲んで帰らはった。ガメツイなぁ。おつきあい考えよか
いろいろあるんじゃなくて教養がないだけでは?
京都でそんなこと言ったら年寄りに馬鹿にされるが
166. Posted by   2015年05月23日 15:08
収賄説なら納得
167. Posted by   2015年05月23日 15:08
都市伝説の捏造っつぅか文芸作品(笑)
168. Posted by   2015年05月23日 15:09
マナーの話でさ、お客さんとの名刺交換って上席者からってのが常識じゃない?
それがお客さんの会社の若い人が、上席者が名刺探すのにモタモタしてたら、
「あっ、じゃあ僕の先にどうぞ」
って渡してくれたのよ
たしかに効率的だけどさ、マナーって言ったらどうかな、と
でもお客さんの若い方に促されたし、まあそうするかって先に受け取ったけどさ
まあマナーなんてその程度でいいんだよ
あと自分はその若い顧客社員さんはいいやつだなあと思った
169. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:12
ウチのお茶が飲めねえってのか
170. Posted by   2015年05月23日 15:12
俺ならまあ飲むけれど、まあ、自分の上司を待ってとか、商談が落ち着いてからとか、だよね。
ネットでこういう話が上がると必ず2元論になって、飲むのが絶対、飲まないのが絶対、とそこでもめるから話が難しくなる。例えば謝罪で相手先に伺っているときは、出されたから飲め、は通用しないし。要はTPOです
171. Posted by   2015年05月23日 15:12
お茶はタダじゃない(我が社の経費で買ってます)ので飲みましょう
172. Posted by 2015年05月23日 15:13
契約後も一口も飲んでないやつとの契約は次から渋くする
173. Posted by   2015年05月23日 15:13
「わざわざ出してやったんだから飲めやコノヤロウ!」
出された物に口を付けないのは信用していないのと同意。
174. Posted by p 2015年05月23日 15:14
飲んで相手が怒ってそうだったら
ごめんなさいすればいい 臨機応変に対応できるのがビジネスマン
175. Posted by   2015年05月23日 15:14
口に含んでガラガラとやり
ペッ!と吐き出せばよい
176. Posted by あ 2015年05月23日 15:14
あの野朗お茶飲んで帰りやがった、取引止めよう。
とか言われるの?イヤイヤそんな奴いねーだろ。
177. Posted by   2015年05月23日 15:14
御覧くださいこれが勝手なルールで人をコントロールしたがる
「真面目系クズ」でございます
178. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:15
だってえ〜しんだアサリが出てきちゃうし
飲めって言われてもちょっとねえ(嘲笑)
人殺し!
179. Posted by   2015年05月23日 15:15
茶柱が立ってないぞ!
と怒鳴ってやれ
180. Posted by   2015年05月23日 15:15
飲むに決まってんだろ
人が淹れた茶なんか、本当は飲みたくねーよ!
でも、飲んでご馳走さま言うまでが常識
181. Posted by 100 2015年05月23日 15:15
>>165
聞いた場所は、伏見だ(笑)。
182. Posted by ダルビッシュ無 2015年05月23日 15:16
汚いから飲むな!
183. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:18
危ないから、だよ。
マナー宗教きちがいは本当に危ない。
自分を正義と思ってるからね、マナー知らずの新人に天罰下してやるって泥水まぜられかねないよほんと。
あいつら頭おかしいから
184. Posted by 2015年05月23日 15:18
えらそうに議論に混じっているこの中に
自宅警備員は何人いるんだろう(プ
185. Posted by 2015年05月23日 15:18
サイコパスはそういった仕事内容とは関係ないところで人格否定をしてくる
しかも一言いわずに
飲むパターンが不愉快なら出さなければいいし、出して毎回飲まないことに不満なら一言どうぞと言って飲んでもらえばいい
186. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 15:19
否定しかされてなくて大激論にはなってないよね
それよりまとめサイトに転載されて話題になりましたって記事をまとめてるのが面白い
187. Posted by   2015年05月23日 15:19
飲まないほうが失礼だから普通に飲むわww
お菓子も貰うわ
そんなお茶ごときで気にしすぎるのはヤクザの世界だけだろww
188. Posted by   2015年05月23日 15:19
「別に毒は入っとらんよ。しかもタダだ。料金は取らんから安心して飲み給え。」
ここまで言ってやらんといかんのか
189. Posted by   2015年05月23日 15:20
マナーなんて所詮作った奴の勝手な都合によるもんだからな。
190. Posted by   2015年05月23日 15:20
たまたま新入社員に何か言いたくてたまらない系の上司だっただけやろ。
191. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:21
アホ面接官と同じだな
勝手なルールを絶対的な指針だと思い込んで不利益を起こすクズ
192. Posted by 2015年05月23日 15:22
論争になってない件
193. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:22
※190
気持ちわる〜気持ちわるキモいきしょいきめえきっも 気色わるっきもい。
194. Posted by わ 2015年05月23日 15:22
「いただきます。」とまず言おう。あとはフツーに飲んでいいから。
ただしいきなり全部飲み干すと、相手がびっくりするので、飲み干すタイミングを見計らって飲むんだよな。
お客さんに「お、おかわり飲まれます?」言われるとか気まずいだろ。
195. Posted by あ 2015年05月23日 15:23
これ相手が気の利いた人だと
冷めたお茶捨てて
また熱いお茶持ってくるよね
196. Posted by あ 2015年05月23日 15:23
<正式なビジネスマナーとして>
出されたお茶は飲みましょう!
商談が長引くときは「お茶頂います」と言ってから
会話の節々で飲むようにし、
商談が短い時は退室前に飲み欲し
「お茶ご馳走様でした。」と、
言葉を付け加えて退室しましょう!
197. Posted by な 2015年05月23日 15:23
いや飲めよ
198. Posted by 2015年05月23日 15:24
以前営業マンが自宅に来たとき気を利かせたつもりで普段飲まないお茶用意してもてなしたつもりだったけど一切手を付けず「感じ悪っ」って思ったなぁ
でもそんな謎ルールあったのね
「どうぞお上がりください」ってこっちから勧めるのもなんか押し付けがましいし変なルール
199. Posted by 2015年05月23日 15:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
200. Posted by   2015年05月23日 15:24
もう自分でお茶のペットボトル持っていくわ
201. Posted by   2015年05月23日 15:24
出して間もない、温かいうちに「頂きます」と飲んでくれて、
尚「美味しいですね」と言ってくれる人が一番好かれるよね。
202. Posted by  . 2015年05月23日 15:26
弊社では新人のデブがロールケーキを一本食いしたところ向こうの専務にとても気に入られ、
訪問時には必ずロールケーキを2本土産にして、
一緒に一本食いするという新次元のBtoB関係が生まれた
203. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:27
今度会社に入るときはこんな上司がいないとこで
プライベートに口出されたりしないところにするんだ。
茶をマウンティングに使うな。猿山の猿か
誰の茶を飲むかは俺が決めるんだよ
204. Posted by 2015年05月23日 15:27
毒盛られてるから飲まないと考える方が病気なんじゃねーの?
統合失調症だろ
205. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:27
※204
誰かそんなこと書いてたっけ?
206. Posted by 2015年05月23日 15:28
雑巾の絞り汁入れられてるから飲まないと考える方が病気なんじゃねーの?
統合失調症だろ
207. Posted by 2015年05月23日 15:28
飲まないのは毒でも入ってんじゃ、って疑ってるっぽくて嫌
208. Posted by ななっしーだよ! 2015年05月23日 15:28
シーンによって違うだろうに一律でどうすべき?って聞いちゃう人が多すぎ
考えて行動したら良いだけなのに
当たり前の想像力すらないのか
209. Posted by   2015年05月23日 15:28
どっちしろ、その程度で機嫌を損ねるようなら大した会社じゃない
210. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:29
あのお茶って、交渉不成立の時に
掛け合うものじゃないの?
211. Posted by   2015年05月23日 15:29
敵地だったら飲まないだろうけど
それ以外で飲むなとかキチガイルールかよ
212. Posted by   2015年05月23日 15:29
こんなくだらない事を気にしてるヤツに限って、ろくな商談とってこないんだよな・・・
213. Posted by ww 2015年05月23日 15:29
飲んだらどうなるかの内容を明かしてない?ってそりゃそうだ。
ネタスレなんだから当然だろう。
214. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:30
飲まないヤツとは取引しないよ。
人としての礼儀が身についていないヤツを仕事のパートナーにすることは絶対ない。
215. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:30
※206
いや、やった本人から聞いたことあるんだけどw時効過ぎてるけどw
おめでたいねーバカは
精神科医になった妄想でもしてたの?w
216. Posted by   2015年05月23日 15:30
文句言ってる奴が多いが、勧められてから飲むのは当たり前の事だろ?
お茶が来てすぐに「いただきます。」は酷すぎる
217. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:31
訪問販売だったが
一応全部終わってから一気に飲み干してた
熱いお茶は嫌いだしぬるいのも好きじゃないが出されたら飲むのが礼儀だと思うから
むしろ飲んじゃいけないってなんで?
218. Posted by 2015年05月23日 15:31
サイコパス「くっくっくっ、雑巾の絞り汁で出してやろうw」
VS
糖質「この茶は雑巾の絞り汁が入れられているに違いない」
219. Posted by 名無しのガンダム好き 2015年05月23日 15:31
お茶を出す=どうぞなのでさっさと飲めよ。
お茶出す時にも「どうぞ」って言ってるのにまた「どうぞ
」を待ってたりするの?
果てしなくうぜえ、そんな社員のいる会社と取引したくねーわ
口つけなくても出したお茶は捨てるだけなんでいいからとっとと飲め。
220. Posted by 名無しのいくじったー 2015年05月23日 15:32
たくさん残っていると下げるとき大変だし、洗い物の手間は一緒なので飲んじゃってください
221. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:32
※218
※215
馬鹿
222. Posted by 2015年05月23日 15:33
サイコパス「くっくっくっ、雑巾の絞り汁で出してやろうw」
VS
糖質「この茶は雑巾の絞り汁が入れられているに違いない」
↓洗脳
新たな精神病者の増加
223. Posted by  . 2015年05月23日 15:33
家庭訪問の先生が茶も菓子も食わんかったら不人気まっしぐら
とてもつらい
224. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:34
等質じゃないじゃん。
合ってるじゃん。
頭悪いの?
225. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:34
謝罪に行って飲むのは気が引けるけど、普通に商談ならいいじゃん
わざわざ入れてもらったのに口着けない方が万国共通失礼じゃね?
226. Posted by 2015年05月23日 15:34
くだらねぇ
飲んだ飲まないで結果変わるのかよ
227. Posted by 2015年05月23日 15:34
青ざめるレベルだから
お前毒が入ってたら死んでたぞってことだろ
228. Posted by 2015年05月23日 15:35
中国の飯残さないと失礼、くらい馬鹿げた話だな
頂きますと言って素直に飲めよ
229. Posted by ななしんご 2015年05月23日 15:36
先方に進められたら飲んで、
すぐ飲みたければことわってから飲めばいいんでない
で、最後帰る前に飲み干すと。
230. Posted by な 2015年05月23日 15:36
うちは韓国人が相手なら上等な茶、日本人なら安物に混ぜ物入れてから出すわ
日本人とまともな商談なんて期待できないからな
231. Posted by   2015年05月23日 15:36
>>266
この話は上司が問題なんであって取引先は関係ないだろw
232. Posted by 2015年05月23日 15:36
江戸しぐさ的なやつ?ww
233. Posted by   2015年05月23日 15:36
こういうルールこそがガラパゴス
日本でしか通用せず、かつ大半の日本人にも意味不明
234. Posted by 2015年05月23日 15:36
伏せ丼並みの捏造記事
235. Posted by 名無しの権兵衛 2015年05月23日 15:37
全く飲まない=飲めるかボケェッ!! の意味。
どう考えても相手にケンカ売ってます。
ありがとうございました。
236. Posted by 2015年05月23日 15:38
ナマポのワーカーやってるが出された茶は飲むな言われたぜ?
茶に限らずナマポ受給者から何ひとつ貰うなって事なんだろうが
237. Posted by あ 2015年05月23日 15:38
いや向こうだって良ければ飲んで欲しいと思ってわざわざ出したんだろ。普通に飲むわ。というかこんな細けえところで揉めてるから日本企業は生産性がねえとか言われんだよクソが。
238. Posted by   2015年05月23日 15:39
毒入りかな?
239. Posted by   2015年05月23日 15:39
帰りにお茶請けをポケットに全部ねじ込むぐらいは常識だろ
240. Posted by 野国由紀 2015年05月23日 15:40
判断に迷いますね
241. Posted by   2015年05月23日 15:41
馬鹿みたい
242. Posted by 2015年05月23日 15:41
※欄もチョーンやら働いた事もない糞ガキが能書き垂れてんな相変わらず
こんなのその場その場の事なんだから下らないんだよ阿呆が
243. Posted by 2015年05月23日 15:41
※214
>飲まないヤツとは取引しないよ。
人としての礼儀が身についていないヤツを仕事のパートナーにすることは絶対ない。
こういうのもめんどくせぇんだよなあ
こちとら営業であちこち行ってその度にお茶出されてるからいちいち飲み干してたら腹タプタプだよ。場合によっちゃあ後の業務にも差し支えるし(お茶の利尿作用はヤバい)
この議論が行き過ぎて「出されたお茶は完飲せねばならない」みたいな風潮が出来たりするとマジ迷惑
礼儀語るのはまず相手を慮る気持ちを持ってからだろ?自分のもてなしが受け入れらなかったとヘソ曲げるのはただのエゴだ
244. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:42
集団ストーカーに粘着される人生なんてごめんだ
説教大好きの宗教きちがいは人殺しだから死ね
245. Posted by 軍事報の大佐 2015年05月23日 15:42
常在戦場のわしとしてはしびれ薬のこともあるから全く口をつけん
このにこやかに笑ってる男も何を考えておるかわかんよってな
246. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:42
某社では、まず玉露がわりとぬる目の温度で出てきて、20分後に客が飲む飲まないに関わらず熱いお茶が出てきて、40分後からは20分おきにコーヒーが出てくる。飲まないとかあり得ない。
247. Posted by でんで 2015年05月23日 15:44
マナーってね相手が不快に思うか思わないかが重要なんだわ。
不快に思おうが関係ない行為は流儀や作法でいいんじゃない?。
会社同士のコミュニケーションにはマナーが必要だが、流儀や
作法は必要ないよ。
まあ、人それぞれあるしその場の空気やイニシアチブの状態によって
少しづつ変化するのがマナーだわ。
248. Posted by 軍事報の大佐 2015年05月23日 15:44
いや、普通に流れで飲んでいるぞ。訳わからん。
そりゃ場の雰囲気を読んで、手を付けない状況もあるけどな。
※クレームで場が凍り付いている時など。
そんなルール聞いた事がない。
249. Posted by 願かけしてますよ。 2015年05月23日 15:45
コーヒーなんか飲まない。
250. Posted by   2015年05月23日 15:45
状況しだいだな。
↓のパターン以外はだいたい問題ないと思う。
・訪問先で、相手の偉いさんを呼び出してもらってる間に出た茶を相手が来る前に全部きれいに飲みほして、空の器で待っている。(すごく待たせやがって感がでる)
・話中に器が空っぽ。(相手におかわりを要求している形になる)
・相手の話中、または上司が相手に説明中、やたら飲みまくる。(おい、暇なのか?まじめに話きけよ)
出されたときに礼を述べて一口、あとは立ち去る少し前に飲むのが良い。全然手をつけないのも失礼だよ。
251. Posted by   2015年05月23日 15:46
出す側としては細かい事考えないで飲んで欲しい。
252. Posted by   2015年05月23日 15:46
まぁ、上司からこんなことを言われたら、その上司は商談力も営業力もたいしてない馬鹿だと思っておけばいい
ただし、馬鹿上司だからなめてる事を態度で表すと馬鹿だからすぐキレので上手く付き合うようにw
253. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 15:46
こんなの無能な奴が他人に難癖をつけたくて考える屁理屈だよ
そもそも出された茶を飲まないのは、出した相手側を信用していないってサインなんだぞ
「あなたは私に1服盛ってるかも知れないので飲みません」ってな
失礼なんてもんじゃないんだが
254. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:46
コーヒー飲めないんです。
255. Posted by 2015年05月23日 15:47
建前サイコパス「よろしければどうぞ」
VS
建前糖質「すいません、いただきます(物は飲まない)」
256. Posted by ななし 2015年05月23日 15:47
コンサル屋が本や研修売るための捏造糞マナーはもういらねえよ
歯切れいい言葉で断言するからバカがどっぷりハマっちゃって
それを他人にケチつけるために使いはじめて本当に迷惑
257. Posted by   2015年05月23日 15:48
飲んじゃいけないね
理由は確かスゲー下らんかったような
和室でのマナーも絶対出された座布団にすわっちゃいけない
強要されたら土下座で辞退しろとまで言われたなw
258. Posted by   2015年05月23日 15:49
せっかく出してんだから飲んでくれ
俺のトコは気に入らん相手には最初から出さんよ
259. Posted by   2015年05月23日 15:49
会社ではないが自宅で
お茶を飲む為にここにきたわけではないと
ヘルパーに言われたことがある
次からその人外してもらったわ
260. Posted by 名無しのガンダム好き 2015年05月23日 15:50
昨日茶菓子のおかわり要求してしまった
261. Posted by   2015年05月23日 15:50
こうやってぼくのかんがえたあたらしいとしでんせつが既成事実化していくんだから相手にすんなよ…
262. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:51
何かお飲みになります?
じゃあお茶をください、
わかりました。
どうぞ→コーヒー
263. Posted by 2015年05月23日 15:52
本音サイコパス「チッ」(こいつには仕事出さない、おまけに嫌がらせもしてやろう)
VS
本音糖質「勝った」←交渉の意味で負けたことに気付いていないうえ、嫌がらせなどの大きなリスクを背負うことになった
264. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:54
精神科の医者になったもうそうでもしてるの。
265. Posted by 2015年05月23日 15:54
商談成立したときの最後まで飲んじゃダメだったっけ?
後喫茶店とかならまだいいけど
取引先では口付けた物をかたずけさせるのは悪いとかだったような
266. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:54
コーヒー断ちしてガンをかけてますから
コーヒーは飲めません。
267. Posted by 京都がぶぶ漬け出すのと同じなんか? 2015年05月23日 15:55
普通出されたお茶は飲むだろJK!
ワケ分からん理由付けるなら新入社員研修の時に教育でもしろや!糞会社!
268. Posted by _ 2015年05月23日 15:55
意味があろーがなかろーが、ビジネスマンであるならば、
上役・歴代社員が築き上げてきたルールに有無をいわさず従う義務がある
269. Posted by 人殺しは黙れ 2015年05月23日 15:55
他のもの飲むから大丈夫です、悪しからず
270. Posted by   2015年05月23日 15:56
マナーって、相手の気分を害さないためのものじゃないのか
271. Posted by i 2015年05月23日 15:57
手をつけないと残したら、毒が入ってるのか警戒してると思われるだろうが。
272. Posted by あ 2015年05月23日 15:57
※265
口つけようがつけまいが出したやつは結局片付けなきゃいけないから飲んだ方がいいと思うが。
273. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:58
残しても残さなくても気にならんわ
こんなとこまでマナーあるのはおかしい
274. Posted by   2015年05月23日 15:58
営業10年やってるけど普通に飲むわ
275. Posted by   2015年05月23日 15:58
出す側からすると
飲まない方が気分悪い
人として当たり前
276. Posted by 名無し 2015年05月23日 15:59
※271
幸せなんだね。
幸せなのに無神経に人を糖質呼ばわりして無駄に恨みをかわないほうがいいよ。
277. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:00
※274
金がかかってるからね、口出すんじゃねえよ
278. Posted by 名無しの提督さん 2015年05月23日 16:01
※202
お前の会社楽しそうだなwwいや相手先の専務が変わり者なのか
新人のデブも担当先ゲットしてロールケーキまでついてくるとか幸運すぎる
279. Posted by 名無しング 2015年05月23日 16:01
お茶出す側からしたらもてしで出してるだけで
飲むか飲まないかなんて気にしてねーわw
280. Posted by 名無しの気団談 2015年05月23日 16:01
くっだらねw
281. Posted by   2015年05月23日 16:01
昔の部活で水飲んだら負けみたいな精神を感じる
ほんとこういうとこの日本は気持ち悪い
282. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 16:01
外国人「どうでもいいだろw」
283. Posted by 2015年05月23日 16:01
取引とか関係無しに昔の人は飲まないね
なんなんだろうねいつも片付けるとき悲しかった
70-80歳でそうだからもっと昔から有る風習なんだろうね
飲むとトイレ行きたくなるからかな?w
284. Posted by   2015年05月23日 16:01
※268
じゃあ上司が商談失敗したら首釣る気持ちで挑め、って言われて失敗したら死ぬほど落ち込めよ、いいな。
285. Posted by 2015年05月23日 16:02
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
286. Posted by   2015年05月23日 16:02
飲む飲まないは出された側の自由だが、出した側に配慮するなら最低限飲む事が配慮になる。というのが日本の風潮であったはずだが。
287. Posted by 2015年05月23日 16:02
状況・順序とかで本当にケースバイケースだけど
全然飲まない方がいい場合の方が珍しい
妄想マナーの押し付けとか馬鹿じゃねえのか
288. Posted by 名無しのオージャン 2015年05月23日 16:03
具体的になぜNGだったのかをスレ主が書いていないんだから、良くある創作釣りスレなんだろ
289. Posted by 2015年05月23日 16:03
※246 玉露は高いものほど熱湯はNGだからねぇ。煎茶は物によるけど70℃から90℃くらい。玉露は通常ランクで60℃くらい。上物は50℃くらいで淹れるもの。
てか、一般的なマナーとしてお茶は飲み干して失礼するものだと思ってた。
290. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:03
人殺し
291. Posted by   2015年05月23日 16:04
出したお茶は飲んでください。
片づけるのが面倒なんです。
292. Posted by   2015年05月23日 16:04
出されたお茶は飲むべきだが、「お茶でもいかがですか?」と帰り際に言われた時に「じゃあ遠慮なく」って言う馬鹿のことじゃないの?
293. Posted by   2015年05月23日 16:05
理由を話したら新入社員は青ざめてたんじゃなくて(うわ何言ってんのこいつ・・)ってドン引きした上で顔を立てる為に「そ、そうだったんですか」って答えてくれたんだと予想
294. Posted by   2015年05月23日 16:06
最初に飲んで「うん、美味しいですね」っていうのがマナーじゃねえの?
295. Posted by   2015年05月23日 16:07
どうせ出したら洗わなきゃいけないんだから飲んでほしいわ
それか出す前に断ってくれ
296. Posted by   2015年05月23日 16:07
飲めよ
なみなみ入ったままだと下げるときめんどくせーだろが
297. Posted by ! 2015年05月23日 16:09
お茶出したことあるけど飲んでくれたほうが嬉しいよ。
298. Posted by   2015年05月23日 16:09
飲んでからンな事言われたらマスオさんばりに「えぇ〜っそうだったんですかぁ!?言ってくださいよォ!」って言うしかないよな。
299. Posted by 2015年05月23日 16:10
茶を出す側の事務員BBAとしては飲んでもらいたい
どうせ片づけるんだしそれ
飲みたくない理由があるのか勘ぐってしまうわ
300. Posted by 修羅場の妊婦さん 2015年05月23日 16:11
意味不明
301. Posted by 名無しのいくじったー 2015年05月23日 16:11
夏場なんて、暑いところ歩いてきたんだろうしって冷たいお茶用意してるのに、残されたら何のために出したんだよって思うわw
302. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:11
お召し上がりだの下げるだの
シャチクブラックの儀式行為はわかんないなあw
なんかのオマジナイなの?w
303. Posted by   2015年05月23日 16:12
差し出されたお茶は賄賂に該当しますか?
304. Posted by お祭り好きの電氣屋 2015年05月23日 16:13
ほんと、クダラナイ話だな・・・。
お茶菓子くらいふつうにいただきますよ。何で駄目なの?
飾りじゃないんだからさ。
不動産業界だと「お茶」は「お茶を濁す」→「破談する」
というジンクスというか迷信でお茶ではなく他の飲み物を出す
というのをどっかで聞いた気がするのだが、ググっても解らなかった。
因みにおいらが出入りしている金沢の不動産屋は5種類から選べる。
305. Posted by   2015年05月23日 16:15
無職たちの議論。
306. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:15
一般常識的なルールじゃないだろ
相手に勧められたら飲まなきゃその場が気まずいし、
相手にとって不都合を持ち込む立場なら図々しいし、
そういうのをテンプレ化するのはまず無理だわ
307. Posted by 2015年05月23日 16:15
別にマナー違反したら機械的に罰せられるとかじゃないからな
相手も普通の人間なんだし神経質になりすぎだろ
この程度、たとえ少々マナー違反だとしても別に不快には思うまい
308. Posted by   2015年05月23日 16:15
ネットで激論というか「いや飲むのが普通だろ」とスレ主フルボッコにされてね?これ。
まぁ先輩ヅラしたかったんだろうなスレ主は。
309. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:16
好きなもの飲むのでお構い無く。
310. Posted by あ 2015年05月23日 16:16
どこかのスレで「出された茶を飲む=相手の要求を丸呑みする」の意味だとか言ってる奴がいたけど、
おかしなローカルルールに縛られてバカじゃないの?としか思わなかった
311. Posted by 2015年05月23日 16:18
こういうくだらないマナー考えるやつって本当にアホだなーw
312. Posted by あ 2015年05月23日 16:18
昔マナーの授業で
出されたら、飲み干す必要ないけど
口つけないと失礼って習ったけど
今はやらないのかな?
313. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:18
親や上司といった目上の人間の前では酒を飲んではいけない
3回向こうから勧められたら目をそらしながら口元を隠して飲む
というマナーが韓国にあったような気がするけど
314. Posted by お祭り好きの電氣屋 2015年05月23日 16:18
※202 その時の「吉方」が決まっていて
その方向を向きながら無口で一気に食べて、
それから商談が始まるんですかね?
315. Posted by 2015年05月23日 16:18
※292
いるいるw
最近じゃわざと「…え?( ゜д゜)」って顔してやってるわ
316. Posted by まあ、一口ぐらいはね 2015年05月23日 16:18
お茶を濁すって
あるんですね〜
作ってくれた方の為にも
一口、頂くかな〜
その話、一口、乗りますよ
って意味でね〜
(^_^)
317. Posted by 名無しの電脳王女 2015年05月23日 16:20
自分の意見に堂々とできず周りをキョロキョロする日本人特有の匂いだな
自分の基準を持てよ
つうか飲めよ
ミーティング中に飲んだら俺好みの味で、茶葉まで聞いたら話が弾んで
あとで茶葉プレゼントしてもらったわ
恐縮だわ
318. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:20
釣りネタだろ
319. Posted by 2015年05月23日 16:20
※312
そんなことを授業として教えられなければ分からないことの方が異常
320. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:21
茶うんぬんで関係ない外野からスレでウダウダ的はずれな無神経な口出しされたこと絶対に忘れないし何が起きようと許さない
321. Posted by   2015年05月23日 16:21
自営やってるけど
折角出したのに飲んでもらえないとなんか寂しいよ。
昔担当だった税理士はぜんぜん手をつけなかった。
今の税理士は、ペットボトル出しとくと、
飲んで残ったのはもってってくれる。その方がうれしい。
322. Posted by   2015年05月23日 16:21
仕入先でもお客さんとこでも出されたら飲むけど
323. Posted by New保守名無しさん 2015年05月23日 16:21
思わせぶりなこと言って理由書かないんだから釣りだろそもそも
324. Posted by   2015年05月23日 16:21
家系ラーメン屋か、京都かよ!
後から後から謎ルール増やしやがって
そして渾身の後出しかよ
客が出した茶を飲むな?
だったら8時間にも及ぶ会議でも飲むなよ?トイレも行かないよな?当然だよな
325. Posted by 2015年05月23日 16:24
良いとこの会社だと取引相手に上等のお茶出したりするし
普通に飲んだほうがいいというか飲む飲まないでマナー云々語る奴はいないだろ
おかわり求めない限りはどうでもいいこと
そもそも武士の世界なら飲まないほうが相手を疑ってるって事で失礼に当たるし
それを日本の文化・マナーとするなら飲むほうがいいって事にもなるわな
326. Posted by   2015年05月23日 16:24
こんな事を気にしてるような弱腰社員にロクな商談できないよ
327. Posted by   2015年05月23日 16:24
こういう連中が、意味も無い会議を繰り返して仕事したつもりになってそう
328. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年05月23日 16:25
そのうち名刺は出されても受け取んなとかいう奴が出てきそうだなw
329. Posted by   2015年05月23日 16:25
話しが切れたタイミングで飲むのが一番
例えば相手が資料を出そうとしているときとか
330. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 16:26
飲んじゃいけないもん出すなよ
331. Posted by 8 2015年05月23日 16:26
形式主義はチ/ョソ由来だろ。
最後にしっかり飲んで、ありがとうございます、あればそれで良い。
それ以上もない、おかわりだのはあり得ない。
332. Posted by 2015年05月23日 16:29
李書文かよ
333. Posted by   2015年05月23日 16:34
しっかりソース元に飲むのがマナーって書いてあるのに
スレタイやVIPのネタスレにつられてぐだぐだ言ってるやつは
いったいなんなんだ?
334. Posted by 2015年05月23日 16:34
業種によるのか?
監査とかなら一切の接待を受けてはいけないとか線引きがありそうな気がする
335. Posted by   2015年05月23日 16:34
これは、茶を飲む前に上司が取引先に飲まれちゃってるってオチの話だろ?
336. Posted by   2015年05月23日 16:35
幸田露伴は動かないの山ノ神にジャッジメントしてもらえよ
337. Posted by ななしさ 2015年05月23日 16:37
飲まないのは、「まずい茶なんか飲めるか!」って思ってると思われるぞ
飲み干してごちそうさまです、が最高の礼儀だろう
338. Posted by . 2015年05月23日 16:39
どこの会社ユニークルールだよ。
出されたお茶ってあるから、最近はやりのペットボトルとコップを
置いただけの奴じゃなく、ちゃんと淹れたお茶だよな。
客への茶汲みのために、わざわざ従業員が手間かけて淹れてるんだよ。
くだらない語呂合わせで飲まないとか論外だっての。
339. Posted by n 2015年05月23日 16:39
マナーは分かるけど
出したお茶を一口も飲まなかったら気分悪いわ
340. Posted by   2015年05月23日 16:39
昔から盃を交わすって言うだろ。
まさか酒を飲むわけには行かないし、お茶くらい飲んでも構わんだろ。
341. Posted by 2015年05月23日 16:40
茶を出す身としては
全部飲んでもらったほうが助かるし嬉しい
まったく手付かずだと信用されてねーんだなって思うことある
もったいねーし
中途半端に残されると
まずかったのかな、とか思ってしまうので
やっぱり全部飲んでくれたほうがいい
342. Posted by   2015年05月23日 16:40
これだけだと状況が良くわからんけど、お茶を出された後相手方が『お茶をどうぞ』とか言われてから飲んだりするけどな?
出された直後に部下が一気飲みして『おかわり♪』なんていったら後でしばくけどw
343. Posted by   2015年05月23日 16:42
こんなの気にする取引先とは取引しないほうが良さそうだけどね
344. Posted by あ 2015年05月23日 16:42
毒を盛られてる可能性のある文化()の国のマナーなんじゃね?
日本とは違うねぇ
345. Posted by 浜風吹けば名無し 2015年05月23日 16:43
お茶に口をつけない=こっちの話を聴かないと感じる
自分は飲み干しておいしかったですって言うなあ
最近は自分で勝手に存在しないことをでっち上げて知識人ぶる商売が横行しすぎだわ
346. Posted by   2015年05月23日 16:46
出されるタイミングも大切だよな。
謝罪している時に出されても・・・ねぇ
347. Posted by マナー加奈 2015年05月23日 16:49
どうだっていいだろw
どうせ家に帰ればふんぞり返って「茶」
とママや妻に命令する頭の悪い男しかいないんだし
「心から相手に敬意を払ってるわけでもないのに
外面だけ整えておけばいい」というこの国全体のうんたらかんたら。
348. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:49
糞餓鬼の溜まり場VIPで立てられた釣りスレでこんな論争()が起こるとは^^;
349. Posted by   2015年05月23日 16:50
本来固定されたルールではなくて、力関係をどう処理するかっていう話だから、結局状況次第。
確率論に持っていくのならまだ意味もあるだろうが。
350. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 16:51
5人中4人の営業が
綾鷹を選びました
351. Posted by   2015年05月23日 16:51
そりゃ出された物になにが混入されてるか判らない昨今、迂闊に口をつけない方が良いよね。
うっかり飲んでしまって精神安定剤でも入れられていてぼんやりとしたところに向こうに有利な契約を結ばされていたらと思うと。
きっと先輩はそう言う事を言いたかったんだろう。
世は弱肉強食、ガチの勝負を意識しろって事だな。w
352. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:52
>>23
これまじで疑問だわ
こんなマナーなんて誰も得しねえだろ
誰が考えて誰が広めてるんだ?
353. Posted by   2015年05月23日 16:52
大抵は「どうぞ」と進められて出されるんだから
出された時点で先方の許可がでてるんだよ
口をつけない方が失礼だぞ
日本のマナーと深い関わりのある茶道でお茶を出されて口をつけないとかありえないだろ
多少なりともまともな教養を受けてればすぐに分かるだろ
354. Posted by 2015年05月23日 16:52
少しだけ残して帰る人が多いが、そういうことでか?
残された方が、不味いと思われたみたいだし、お茶を無駄にして損した感じがして少し凹むんだが
355. Posted by   2015年05月23日 16:53
何のためのお茶ですか飾りですか?
356. Posted by   2015年05月23日 16:53
>部下に先にお茶を呑まれて悔しかったのか
これだな。 wwww
357. Posted by 2015年05月23日 16:54
毒が入ってるかもしれないからな、安易に飲むもんじゃない
358. Posted by   2015年05月23日 16:54
出されたら嫌いなものでも口にして、お礼と謝辞までがマナーだろ
359. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:55
こちらの好意で出したお茶くらい飲め
取引の話はそれからだ
360. Posted by 2015年05月23日 16:55
これ京都だかどこだかでは「絶対に飲んではいけない」って地方ルール
があるって聞いた事があるな。
うちの地元は逆に半分ぐらいは飲まないと失礼になる。
冬場はいいけど、夏場はみんな冷たい飲み物やアイスクリームなんかを
出してくれるから腹が多少痛くても完食w
361. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 16:55
最後にどうぞと言われたら飲むわ
言われても無視するやつは単なるキチガイ
362. Posted by   2015年05月23日 16:55
日本人なら、出されたものは食べきるのがマナーだろ。
残すのがマナーの中国人じゃあるまいし。
363. Posted by Gamehard774 2015年05月23日 16:55
ありがとうございますといただきますを言うのがマナー。
どっちが先にとかは各々が勝手に持っている妄想でしかない。
364. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 16:56
ここで飲まないって言ってるやつは面接でお座りくださいって言われて
立ってるんだろうw
365. Posted by   2015年05月23日 16:57
山岡「こんなもの飲めないな…いや、そもそもこんなのはお茶ではない!」
366. Posted by   2015年05月23日 16:58
高菜、食べちゃったんですか?
367. Posted by   2015年05月23日 16:58
※360
ぶぶ漬けと勘違いしてないか?
368. Posted by   2015年05月23日 16:58
マナー講座とかしてるやつらって受講者に
「そうなんだ知らなかった」「うっかり恥をかくところだった」
って思わせないといけないから、そういうところで謎マナーが生み出されるんだろ
369. Posted by 名無しの権兵衛 2015年05月23日 16:58
営業が暑い中わざわざ来てくれたり
話しこんだら喉が渇くから出すんだよ
それ以上の意味はねーわ
商談は純粋に金のかかる商売の話だし
まともな会社なら
飲んだ飲まないで結果が変わるもんじゃない
370. Posted by    2015年05月23日 16:59
241に完全同意
371. Posted by 2015年05月23日 16:59
日本の会社、特に古いところは非合理的な勝手ルールが多すぎる。
ルールを知ってるという自己満足にしかならない。
372. Posted by 名無し 2015年05月23日 16:59
いや、飲もうよ。何のために出してると思ってんの。全て飲んでくれた方が片付けラクだし。
373. Posted by これに限らず 2015年05月23日 17:00
「社会人のマナー」的なものって、こういう不気味なものが多いイメージがある。
車の席順だの、エレベーター内での立ち位置だの、本当にバカバカしい。
鬱や神経症になる人が続出するのも当たり前だと思う。
374. Posted by 2015年05月23日 17:00
新人を引っ掛けるための釣りスレだったんじゃないかと
375. Posted by Gamehard774 2015年05月23日 17:01
喋ってたらのど乾くし自然にその時飲むやろ・・・
376. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 17:03
お茶出す側としたら
折角来客用のお茶用意して出してるんだから
ちょっと位は飲めよって思うわ
377. Posted by 薬を盛られない為だ! 2015年05月23日 17:05
甘い!薬盛られて、朦朧とした中で商談決められたらどうするんだ?ということ。マナーの問題ではない!
378. Posted by 名無し 2015年05月23日 17:05
いや、出されたら飲むだろ。
体調が悪いとか腹下しやすいとかなら話は変わるけど
379. Posted by   2015年05月23日 17:06
以前勤めてたとこでは、
本当にいいお茶を取り寄せしてお客様に出してた。
もちろん入れる人も、お湯の温度とか蒸らしとか、完璧に入れてた。
お茶の分かる人は、お茶の感想をくれる。
取引関係なく、お茶を褒めてもらえれば、
前向きに取引を検討したいと思うくらい。
飲まないなんて無礼は許せない!
380. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 17:07
※377
大丈夫
オレ、毒とか効かないから
家庭の事情でね
381. Posted by   2015年05月23日 17:09
担当者はともかく、お茶を出してくれたOLさんは良い感情をもたない。
「せっかく出したのに飲まないのなら最初からお茶を煎れさせるな」
というような事を前に会社の女の子が茶碗を洗いながら言ってた。
382. Posted by   2015年05月23日 17:09
本当の問題はこのローカルルールを絶対のものだと思い込んで他人に強要してくるやつだな。
教養のないやつほど思い込み激しいから疲れるわ。
383. Posted by   2015年05月23日 17:09
マジレスすると、飲まないほうが失礼なのではないかと思うんだが‥
384. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 17:10
※377
地雷が仕掛けてあるかもしれないから事務所に入るのもNGだな
385. Posted by 2015年05月23日 17:10
受け取った瞬間おもむろに横に投げ捨てるのが正解
そのあと真顔で取引に戻るならなおよし
386. Posted by   2015年05月23日 17:10
結局このスレ立てた奴飲んだらいけない理由書いてないんだよな
ローカルルール臭い
387. Posted by 2015年05月23日 17:11
ドリフならどうしてると思う?
そう口に入れてすぐ出すんだよ
388. Posted by 名無し 2015年05月23日 17:12
お客様が来たときはどうぞと一声かけてるし
出先では頂きますと言えば大丈夫だと思うんだが…
389. Posted by pmtc 2015年05月23日 17:13
喉乾いてたらOKですよねー
390. Posted by あゆと 2015年05月23日 17:14
あ、ありがとうございます。…飲めないので形だけ
391. Posted by   2015年05月23日 17:14
マナーマナー言うやつほど、相手と良い関係を築けないんだけどな。
新人なら、出されてすぐ手を付けて、あー美味いってつぶやいとけばいいんだよ。
392. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 17:14
昔読んだマナー本では、
飲むけど1,2割残し、暗におかわりを断れ
と書いてあった
393. Posted by   2015年05月23日 17:15
作法としてはおもむろに茶碗を持ち上げ、近くの水槽に半分程注ぐ。
そこで金魚が浮かんでこないようなら、「いただきます」と言って口をつける。
金魚が浮かんで来た場合は、ニヤリと笑って「なめてもらってはこまりますな」といって残りを水槽に注ぐ。
394. Posted by 名無しの提督さん 2015年05月23日 17:15
作法とマナーがごちゃ混ぜになってないか
395. Posted by   2015年05月23日 17:16
日本がやけに礼儀にうるさいのは戦国時代に遡れば分かる。
いつ殺されるか分からんから一挙手一投足を気をつけねばならんのだ。
すなわち先輩は毒が盛られている可能性があると注意したのだ
先方からすれば飲まないほうが失礼甚だしいが、やったことの意味とは
つまりはそういうことなのだろう。
396. Posted by   2015年05月23日 17:17
激論じゃなくてもとのスレでも総叩きだったろ
こういう取り上げ方するから変なマナーができるんだよボケ
397. Posted by   2015年05月23日 17:17
釣りスレで記事を作り出したか
398. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 17:17
また2chからネタを仕入れたj-castから逆輸入した記事か...。
399. Posted by あ 2015年05月23日 17:17
だいぶ昔だが元ネタがあった気がする
テレビに出る会見や会議等に置いてあるペットボトルのお茶やジュースは宣伝用の飲み物でテレビ中継が終わるまでは飲んではいけない
だったかな、飲んで良いのはグラスに入ってる物で多分、その話が歪曲したんじゃね?
400. Posted by NEMO 2015年05月23日 17:18
え?下剤仕込まれてるとかの話じゃなくて?
せっかくなんだからお礼言ってありがたく頂けばいいじゃない。(´・ω・`)
401. Posted by   2015年05月23日 17:18
このローカルルールを信じてるやつは
中世とかで銀食器をつかったりホスト側が先に口をつけたりして毒の有無の確認をするやつと混同して覚えたんだろうな
402. Posted by 名無し 2015年05月23日 17:18
スレッド立てた奴見てる〜?o(^-^)o
403. Posted by   2015年05月23日 17:19
アホすぎるローカルマナーって誰が勝手に決めてるんだ??
こんなのをマナーとか言っちゃってる時点で
グローバル化なんて無理だよ
404. Posted by   2015年05月23日 17:20
お茶出てくるどころか、冷蔵庫開けて好きなのどうぞって言われたんだが……
405. Posted by   2015年05月23日 17:21
灼熱の茶畑で刈ってるんだ!!!
のんでくれ・・・・
406. Posted by Gamehard774 2015年05月23日 17:22
出されるときにどうぞって言われてるんだからいつ飲んでもよかろうさ
こういう細かいことを気にする会社って碌なことしてないだろうけどな
407. Posted by あ 2015年05月23日 17:23
飲んじゃダメな理由明確にできるひとがいないのね
408. Posted by   2015年05月23日 17:23
京都人がお茶漬け出してくるのは、「帰れ」って合図だからねw
409. Posted by 2015年05月23日 17:24
逆に飲まないほうが失礼だと思ってた
410. Posted by   2015年05月23日 17:24
気になるなら、話が一段落したら飲め。
タイミングがつかめないなら、帰る直前に飲み干せ。
それ以外はおそらく気にしなくて良いケースだから、適当に飲め。
よかれと思ってだしたんだから、要らないとした方が失礼。
手をつけないとか、日本人の「いただきます」「ごちそうさま」の精神に反するよ。
411. Posted by   2015年05月23日 17:24
元スレが釣りだろう
この時期になるとニートが架空の新入社員スレ立ててるんだよ
412. Posted by ヤマダでん電機 2015年05月23日 17:26
くだらない慣習、しきたり、決めごとなんてさっさとゴミ箱に捨てたほうがいい!
          …とは
思うものの、やはり一定の社会のルールは守るべき、かな…?
413. Posted by 名無し 2015年05月23日 17:27
ガブガブ飲んで、「茶菓子無いっすかー?」までが正解。
414. Posted by 2015年05月23日 17:27
のど渇いてると、滑舌悪くなるからいただきます。
415. Posted by   2015年05月23日 17:28
どうぞと言われないと動くなとか指示待ち人間かよw
よほど険悪な関係でない限りお茶を出された時点でどうぞお飲みくださいってことに決まってるだろ!!
416. Posted by 人殺しは黙れ 2015年05月23日 17:28
やめるならてめえらのやった侮辱行為の数々のつけは必ず支払わせる
417. Posted by   2015年05月23日 17:30
釣りか特殊業界なのに必死で一般マナーをごちゃごちゃ言うってアホちゃうか
418. Posted by   2015年05月23日 17:30
島根県では1杯では帰れんぞ
飲まなければ絶対帰れないし
さらに延々継ぎ足しがある
419. Posted by w 2015年05月23日 17:31
勧められたら飲むだろ
勧められなくてもしれっと飲むけど
420. Posted by 2015年05月23日 17:31
そんなバカルールないわ
罰ゲームか犬の待てか?
お前の会社には畜生しかいないんか?
出されたものは、いただいて「ごちそうさまだ」が人間様のルールだから無い頭フル回転しておぼえとけ
421. Posted by 名無しのオージャン 2015年05月23日 17:32
宇喜多直家かな?
422. Posted by あ 2015年05月23日 17:32
俺が生産者だったら自分が作ったお茶がこんなトラップに使われてたら堪らんわ。
普通にありがたく頂けよ
423. Posted by 2015年05月23日 17:32
人間不信?病気だね。
出しといて影で笑ってる奴がいたら、それも病気ですね。
424. Posted by   2015年05月23日 17:33
頑張って解釈するに、商談後以外に飲み干すなら『おいとま』の意味に考えられるかな。それが更に捻くれて『あなたとの会話を止めたい』と捉えられると思う人もいるという事?
でもどちらにせよ口はつけるべきだと思う。
飲み干すかどうかは、先方が外資なら変わるとも思う。
425. Posted by あ 2015年05月23日 17:35
極端な猫舌なので冷めるまで飲めない
426. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 17:36
ニコニコしながら「そういうの無いんで飲んでください」って言えばいいんでは
427. Posted by あならさなまやなか 2015年05月23日 17:36
お茶は適温で出されるから、直ぐに飲まなければならない。
428. Posted by 、 2015年05月23日 17:38
昔マナーの番組で熱いうちに飲まないと失礼って言われてたぞ
429. Posted by あ 2015年05月23日 17:39
無能な奴はこういうルールが大好きだよな
430. Posted by 野生の名無しさん 2015年05月23日 17:40
日本人の発想じゃない
431. Posted by 2015年05月23日 17:40
挙動不審のほうが怪しまれるw
432. Posted by 名無し 2015年05月23日 17:41
昔マナー出来ない奴がとんでもないお茶の飲み方を行ったから「そんな失礼な飲み方するなら飲むな!」って注意したのが「出された茶は飲むな」に変換されてったんじゃないの?
433. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 17:41
どうぞって言われてから飲め、って…
どうぞって言いながら出してくれるし、出すものだろ
434. Posted by   2015年05月23日 17:44
もったいないから飲め、飲んだらダメなんだったら出すな
435. Posted by 3 2015年05月23日 17:46
いやこれVIPじゃん流石にネタだろ
436. Posted by   2015年05月23日 17:47
飲めよ。あほか。
茶道を習ってたワシが命じる。
437. Posted by はあ 2015年05月23日 17:47
残ったお茶は棄てるしかないわけで、片付ける人の手間を考えると俺は無理にでも飲み干すようにしてるがね?
お茶菓子は食べて誉めるようにしている、会話になるしね
438. Posted by   2015年05月23日 17:49
いや、これは最初の話した奴が居る業界で
「お茶を飲み干すのは案件を丸呑みする」っていう
暗黙の了解になってるってだけの話で別にお前らに強要もしてなきゃ
マナーの押し付けでも何でもないだろ
439. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月23日 17:49
ぶぶ漬けは大盛りでお願いします!
440. Posted by 毒舌婆 2015年05月23日 17:50
此方から出向いた先様から出されたお茶は、お客様をもてなす為に出されているのですから何も遠慮する事は無いのですよ。暑い夏場にはね、お客様にまず一杯の冷水を出してね、その後に熱い緑茶をお出しするのが礼儀なのです。どこのお馬鹿が間違えた作法を教えたがるのか、もしや、あの国の方々ですかしらね。ちょいとふざけないでね。激怒
441. Posted by ん 2015年05月23日 17:51
マナーじゃなくて交渉術の話じゃなかと?
442. Posted by 名無し 2015年05月23日 17:52
普通は飲むだろ
飲まない方が失礼
443. Posted by   2015年05月23日 17:53
自分が訪問側の意見ばっかで参考にならんなぁ。
訪問されてる方で「こういう風に茶飲んだらキレる」
って意見がどんどん出てくれないと
「勝手に思い込みで作ったルール」か
「ちゃんと根拠のある(=現に俺はキレるぞ)ルール」なのか
判断できないじゃんよ。
俺はどうぞ言われたら飲む程度しか気にしたことないからなぁ。
444. Posted by 名無し 2015年05月23日 17:54
パーティションで区切りのあるミーティングスペースなんか、セルフであるよなw
夏の暑い盛りにはウレシイ
まあ、この時期、鞄にペットボトルで持参だよ
445. Posted by 2015年05月23日 17:55
いつも最後に全部飲むな
446. Posted by はあ 2015年05月23日 17:55
残ったお茶は棄てるしかないわけで、片付ける人の手間を考えると俺は無理にでも飲み干すようにしてるがね?
お茶菓子は食べて誉めるようにしている、会話になるしね
447. Posted by ※ 2015年05月23日 17:55
人がしゃべってるときに飲むのは失礼。
けど全く飲まないのも失礼。話が切り替わるタイミングで飲もう。
あと、飲み干してはいけない
448. Posted by 2015年05月23日 17:56
飲むのが正解、ただし来て早々に器を空にしないほうがいい、喉が渇いていて催促しているととられるかもしれないのでちびちび飲んで帰り際にぐいっと飲む、一度客に出したお茶は残してもどうせ流しに捨てられる、飲んで帰り際にお礼を言ったほうが好印象
449. Posted by   2015年05月23日 17:57
そんな配慮しなきゃいけない取引先とか仕事したくないわ。w
450. Posted by   2015年05月23日 17:57
もてなしで出された茶に手も付けない奴の方が失礼だろ!
451. Posted by   2015年05月23日 17:57
出されたものを残すって、中国だか韓国だかのマナーだろ
日本では有り得ない
452. Posted by (・ω・ ) 2015年05月23日 17:57
え?なんでこれ議論になってるの?元スレじゃ何そのバカ丸出しの俺ルールwって叩かれまくってなかったっけ?
常識が解らないから馬鹿げた俺ルールを目下の新人に強要するバカに 常識に則って豊かな知識に基づいて説明しても理解できないと思うんだ
上から頭ひっぱたいて言うこと聞かせるしか無いと思うよ お茶はありがたく頂戴しなくちゃ
453. Posted by 名無し 2015年05月23日 17:58
くだらなすぎて呆れる
454. Posted by   2015年05月23日 18:00
お茶は飲んで良いだろw
手で口元を隠して横向いて飲んだりしたらダメだけどw
455. Posted by   2015年05月23日 18:00
飲んでくれないと
片付ける方がこぼれないようにまた運ぶのダルいだろ
456. Posted by   2015年05月23日 18:01
営業先がもてなしてるんだから、客は礼儀として手を付けろよ
理由があって飲まない場合でも、せめて礼は言えよ
457. Posted by あ 2015年05月23日 18:02
くだらないスレ立てないで下さい。
458. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 18:03
こんなくだらないことを考えているから日本は生産性が低くなったんだろうな
459. Posted by さ 2015年05月23日 18:03
先方からの促しまで飲むなってことやろ。後輩のマナーがなってないと言う最初のやつが最低限の状況を説明するというマナーを守れてないのがアカンですわ。
460. Posted by な 2015年05月23日 18:04
出さなきゃいけないお茶
飲んではいけないお茶
これが本当の茶番劇
461. Posted by 2015年05月23日 18:04
海外に馬鹿にされるのはこの辺の話だよなw
462. Posted by 2015年05月23日 18:04
新入社員は、先輩に対して「こいつヤバイ」と思って青ざめたんだろw
463. Posted by   2015年05月23日 18:05
大体、茶菓子一つにしても、客自体年齢やら職もがバラバラだから結構気をつかうんだぞ!
初めてのお客で年取ってたら、硬いせんべいとかワザと避けてサラダせんべいにするとか
してるんだから・・・食えや!
464. Posted by な 2015年05月23日 18:05
マナーバカが「社交ビジネス的なパーティーの料理は食べてはいけません そういうのに参加する人は 参加する前に前もって食事を済ませておきましょう」とぬかしやがった。
全く手をつ け ず に 廃 棄 せ ざ る 得 な く な っ た 調 理 人 の 気 持ち を 考 ろ バ カ 社交マナー評論家ども!
日本は箸の持ち方には食育マナーで煩く 食糧廃棄みたいなマナーは無視するからね!
マナーの為のマナーみたいな本質履き違えたバカ多すぎ!
出されたら食べなきゃいけないだろ!!!
465. Posted by ななし 2015年05月23日 18:05
にわかに脱水症状でてる営業の人に限って飲んでくれないのは
これが原因か。エアコン設置や軽い工事の兄さんらは素直に
水やジュースを飲んでくれるというに…
466. Posted by まーこれは 2015年05月23日 18:05
新人イビリなだけだな
467. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:06
皆飲んでると思うんだが…
468. Posted by   2015年05月23日 18:07
孤独のグルメ(ドラマ版)でゴローさんがお茶出されて即一口飲んでたからこんなクソスレよりゴローさんを信じるよ
469. Posted by   2015年05月23日 18:08
出されて残して帰ったら失礼な気はする。
というかこちらが飲まないと相手も飲めないので。
470. Posted by な 2015年05月23日 18:09
暴力団の話ちゃうか?
471. Posted by   2015年05月23日 18:11
飲んだからってそういう契約が成立するなら新手の売りつけ商法が流行りそう。
472. Posted by   2015年05月23日 18:11
最低でも最初に一口飲めよ
緊張してると口が渇いて臭い奴おるぞ
473. Posted by な 2015年05月23日 18:11
出されたお茶を飲んで御破算になる取り引きとはいったい何だろうな?闇が深い。
474. Posted by   2015年05月23日 18:11
結婚した時に契約内容の変更とかで保険のおばちゃんを自宅に読んで手続きした時は
1時間近く手を付けずにずーっとあれこれ手続きして
終わってようやく「戴きます」って手をつけてたな
475. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:12
少し飲む程度ぐらいはやっとけよ
476. Posted by   2015年05月23日 18:13
なんか理解の出来ないものをマナーとかルールとか
勝手に新しく作るの流行ってんの?
迷惑なんだけど
477. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 18:13
飲むに決まってんだろ。和むし。
何だよその面倒なのはw
478. Posted by な 2015年05月23日 18:14
なんの為に「お構い無く」「頂きます」「御言葉に甘えて」みたいな言葉があるんだよ?
頂いて良いから その言葉があるんだろ?
「飲むな」と言う奴はバカ。
酒や糖尿の気がある人に対してのジュースとかなら無理して飲む必要ないが。
飲んではいけないの部分の「お茶」のとこを「お酒」か「ジュース」と勘違いしてんじゃないの?
479. Posted by な 2015年05月23日 18:15
犬かよ
480. Posted by   2015年05月23日 18:17
習ったことはないが、出されたあとで勧められるか取引先の相手が飲み始めるかしたら一口飲んで、あとは適時だな
よっぽど変なことしない限りはマナー違反なんてないと思う
481. Posted by   2015年05月23日 18:17
飲まないほうが無駄で失礼。ほんっとクソみたいなルール作るなよ。
シンプルに考えようよ。
482. Posted by   2015年05月23日 18:18
結局、ネットじゃ議論にすらなってなくて、飲まないって奴が袋叩きになってるだけじゃん!
マスゴミってなにかと捏造が好きだなwwww
483. Posted by あ 2015年05月23日 18:18
大工やリフォームの人にお疲れの飲み物出しても飲んでくれないのはキツいんだよな
珍しく無いだろ、今でも普通にあるよ
484. Posted by   2015年05月23日 18:18
空で帰ってきた方が良い気がするけど……
変なルール。
485. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:19
こういった老害の社会の暗黙の了解(笑)が日本の発展をさまたげているんだよなぁ
486. Posted by な 2015年05月23日 18:20
出されたお茶飲まない方が逆に喧嘩売ってるみたいなんだけど
487. Posted by 2015年05月23日 18:21
毒を盛られる的な話かと思ったわ
488. Posted by   2015年05月23日 18:21
マジかよ
新卒のゆとりがお茶飲んだから
取引終わった後にマジギレしてしまったわ…
そうか、賛否両論なのかこれ
489. Posted by   2015年05月23日 18:21
特にアメリカの会社とだと、打ち合わせ中に軽食(サンドウィッチ)とか菓子食べながらやったりするな
日本人は体裁にこだわりすぎ
腹を割って有意義な議論をすることが一番なのに
490. Posted by な 2015年05月23日 18:22
ゆとり叩きは日本人叩きのカモフラージュ
491. Posted by 2015年05月23日 18:23
指示しないと何一つ出来ないゆとり世代が上司なのかな?
人材不足だ
492. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 18:24
>489
腹を割っての有意義な議論ほど日本人が苦手なものもないけどねw
493. Posted by な 2015年05月23日 18:24
ゆとり叩きは日本人叩きのカモフラージュ
494. Posted by   2015年05月23日 18:24
釣りスレ大ヒット
再点火されて類似スレがまた増えるよ!
495. Posted by (´・ω・`) 2015年05月23日 18:25
出したお茶が口を付けずに返されたら、「信用されてないのかな?」と思ってしまう。
496. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:25
こういう病的なマナーってヨーロッパでもあるのかな?
497. Posted by 2015年05月23日 18:27
茶出しといて進めるまで飲むなって進めない方がマナーがなってないじゃん
大体手を付けないからどうぞって進めてるだけで普通に飲んでもらったほうが手間が省けるだろ
498. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 18:28
総じてビジネスマナーは、相手の気持ちを考えてないひとりよがりなものが多いよ。
貧乏人が考えたような小理屈だし。
499. Posted by   2015年05月23日 18:28
毒入ってる可能性を考慮し毒見役の若手に一口飲ませる
こんなの社会人の常識だぞ
500. Posted by   2015年05月23日 18:29
ヨーロッパかとか地域的なものより
グローバル企業だとホントにいろんな人種とか国籍の人がいるから
こういう暗黙のルールみたいなのは自然と無くなるよ
日本でもグローバルなとこはこんなことは言わない
501. Posted by 名無しパン 2015年05月23日 18:30
返信はがきの御出席、御欠席とかに線入れるのとかも
正直アホなんかと思うわ
誰が考えたんかよく分からん謎ルールはめんどいです
502. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:30
お茶を飲むのはマナー違反!マナーを守れないのは反逆者です!ZAPZAPZAP!ってこと?
503. Posted by   2015年05月23日 18:31
>>103:先方から進められてから飲むのが正解だな(やっぱり俺合ってた>>わ) 19.飲み干すのがマナー、ただし進められてからって感じだな
>>229.先方に進められたら飲んで、
>>353.大抵は「どうぞ」と進められて出されるんだから
 まちがったかんじかくならかなのほうがまし。
504. Posted by   2015年05月23日 18:33
マナーってのは相手を不快にさせない気配りのこと
本に書いてあったからとか上に教えられたからとか
そういうテンプレにするようなものじゃない
・・・んだけど老害はそんなことも理解できないんだろうな
505. Posted by   2015年05月23日 18:34
相手先が何か盛ってる可能性を考えると手を付けない。
相手を信じているなら飲む。
2択
506. Posted by   2015年05月23日 18:35
茶を飲む飲まないより、この話に関してめんどくせえって言ってる奴はゆとりっぽいなぁと思う。
507. Posted by な 2015年05月23日 18:35
毒を盛る云々言う人は五百年前にタイムスリップしてくださいと言いたい。
戦国乱世パラノイアすか?
今の法治国家で取引先が毒盛ったら もう新聞の一面騒がし、社員全員取り調べされて取引先の会社の信用ズタズタ だーれが何の得があって毒を盛るんだよみたいな(大苦笑)。
508. Posted by    2015年05月23日 18:35
そういう昭和のローカルルールを持ち出す奴こそ
こういう場で「判定」されてるって分からんのだろうな
509. Posted by な 2015年05月23日 18:36
ゆとり叩きは日本人叩きのカモフラージュ
510. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:36
入院してから嘯けバカ
511. Posted by   2015年05月23日 18:36
トラップかよ
512. Posted by   2015年05月23日 18:36
我慢が美徳の日本らしいな
出したお茶飲まれなかったら処分するのめんどくせぇって愚痴ってるよ
513. Posted by 2015年05月23日 18:37
ビジネスマナー的にはお茶を出されても、相手にお茶を勧められるまで飲まないって先輩に教えられた
514. Posted by 2015年05月23日 18:38
普通に頂いていますし、こちらも出せば普通は飲まれること多いですね。
大事なのは話をまとめることで、普通に頂きますね。
そんなこと互いに気にしませんよ。
515. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:38
まさに喉元過ぎればだね
516. Posted by 2015年05月23日 18:39
え?これ普通に
「粗茶ですが」→「どうぞお構いなく」
「よろしければどうぞ or 冷めないうちにどうぞ」→「恐れ入ります。頂きます」
のコンボだろ?
飲まない方が失礼だろJK
517. Posted by な 2015年05月23日 18:39
「誰かが毒を盛る」とか言う人はマジ精神科行ったほうが良いのでは?
マジ被害妄想が激しいような・・・。
誰か毒を盛ると 社員全員逮捕&取り調べされてしまうのに取り調べされるだけで会社の信用がた落ち なのに 誰が毒を盛るバカいるのか?と。
518. Posted by   2015年05月23日 18:40
また朝鮮か中国辺りのマナーのごり押しなんじゃねぇの?
519. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:40
もういーや
520. Posted by 2015年05月23日 18:40
そんなどうでもいいことに気を配る暇があるような企業で羨ましい
521. Posted by   2015年05月23日 18:40
海外でも中国取引なんかだと互いに茶結構飲むな。
商談が長くなると喉が渇くし、そんなこと気にもしない。
522. Posted by   2015年05月23日 18:40
※513
そして勧められるの待ちで我慢してたら、
せっかく出したに見向きもしねーなって悪印象受けるんですよね
お茶を出した後勧めないといけないって規定にしてる会社は意外と少ない
523. Posted by か 2015年05月23日 18:41
飲んだら怒る先輩、飲まなきゃ怒る先方さん。つまり怒られたくないなら怒られておけ、だ。
524. Posted by 2015年05月23日 18:42
飲まないほうが逆に失礼だと思うよ
出された時に「ありがとうございます」と言えばそれで済む話
俺も新入社員の時に出先で出されたお茶は飲まないように教えられたけれど
俺だったらお茶出したら飲んでくれたほうが和むから飲むよ
525. Posted by   2015年05月23日 18:42
※517
毒を盛る前に、もっと足のつきにくい確実な方法を選ぶよな
526. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:42
暇?
会社の生死をわかり取引相手にも雑な対応できんの?
すげー
いや、すげーわ
527. Posted by   2015年05月23日 18:43
※523
その場合は飲まない方が正しい。
会社は組織だ、一人外れた行動すると秩序がおかしくなる
528. Posted by 2015年05月23日 18:44
いつまで部活中に水飲むな精神引きずってるんだよ
21世紀入って10年以上経ってんぞ
そんな非効率さ今や誰も求めてない
529. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:44
※525
交通事故とかか?w
まんがの読みすぎか?w
桶川…いや、なんでもない。
おまえら最低だよ知りもしねえくせに
530. Posted by   2015年05月23日 18:44
自分は出向いた先でお茶出されたら普通に飲む。
来客時は、お客様の中には遠慮?してなかなか飲まない方もいるので、自分も同席している場合は「どうぞ」とすすめてから自分も話の合間に飲む。
出した側としては、かたくなに口をつけない人の方が残念に思う。
迷惑だったのかなとか、お茶(コーヒー)嫌いなのかなとか思ってしまう。
なんで口をつけないのがマナーなのか理解できない。
531. Posted by 2015年05月23日 18:44
飲むよ
帰り際に残ってたら飲み干す
532. Posted by 2015年05月23日 18:45
OL「あんたの為に出したわけじゃないんだからね!」
ツンデレかよw
533. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:45
同じ目にあえw
笑ってやる
534. Posted by   2015年05月23日 18:45
普通考えて、出されたお茶をさっと飲むフットワークの軽い営業の方が色々話をしやすい。
遊びでやってんじゃねーんだぞ?互いに有益な話を持ちかけるのにやれ印象がどうのどうでもいいわ
535. Posted by   2015年05月23日 18:46
いや、飲めよ。
飲まないとか超失礼。
536. Posted by あ 2015年05月23日 18:46
先方から「どうぞ」って面接かよ
こじつけるなら茶を飲むと相手の要求を呑む、をかけてるとか、どうかな
よかったらビジネスマナー書に採用してほしい
537. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:47
飲めないんでいいマナーよね♪
538. Posted by   2015年05月23日 18:47
※529
やるならって例え話に漫画を持ち出すとか、
君、空気読めないってよく言われない?
539. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:48
※538
雑な釣りだな
くそバカ
540. Posted by   2015年05月23日 18:48
そもそも、こんなことが争点になる会社には将来性がないと思う。
重要なのは仕事の中身なわけで。
飲む飲まない行為が失礼に当たるわけがないでしょう。
541. Posted by 名無しで 2015年05月23日 18:48
※513
むしろ出されたら飲みたくなくてもひと口くらいは口を付けるよう教わったがな。もちろん「いただきます」の一言も添えるのを忘れずに。
※518
美味しんぼであった「韓国でのお酒の席でのマナー」みたいな話からすると、韓国式の考え方なのかも、とは思う。
542. Posted by   2015年05月23日 18:49
馬鹿だw
「どうぞ」と言われるまで飲んじゃいけないとかw
出した時点で飲めって事だよ言わなきゃ分からんのかwww
543. Posted by   2015年05月23日 18:50
※539
??コメ番でも間違えたの?
釣りとか意味が解らないんだけど
544. Posted by な 2015年05月23日 18:50
御茶ならいいけど砂糖入りコーヒージュースとかなら飲まない。
糖尿になりたくない人とか糖尿予備軍とかの配慮がないから。
というかいいとしこいたオッサンとか取引先で来客したら「糖尿予備軍かな?」みたいな配慮で砂糖入り飲料を出すべきじゃないね。
545. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:51
※543
そうだね、面白いね
546. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 18:51
聞いたことない 韓国か中国のルール?
547. Posted by   2015年05月23日 18:52
※545
あ、ごめんな。バカにバカって言っちゃいけないんだったね。
気をつけるよ
548. Posted by   2015年05月23日 18:52
VIP板のネタスレでしょ
リンク先の元記事でも飲んだ方が良いことになってるし
549. Posted by   2015年05月23日 18:52
まーたどっかの糞コンサルが似非ビジネスマナーを流布してんのかw
550. Posted by (-.-)y-~ 2015年05月23日 18:53
くだらねぇ事に気使ってんじゃねぇよ
んな事言われたら逆ギレするわ
551. Posted by おーろじゃんるな名無しさん 2015年05月23日 18:53
まだこのネタで論争繰り広げてたのかよw
何ヶ月前のネタだよw
552. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:53
麦茶でもだされとけ
553. Posted by   2015年05月23日 18:54
事務職で御茶出ししてるけど、せっかく作ったんだし飲んでほしい
ビジネスマナーを勝手に作ってお金稼いでる人たちに騙されないで
554. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:54
古風だなぁ…あれだろ?
「ご案じめされるな。毒等入ってはおらぬよ」
と言って先方がグイッと飲み干してみせてから口をつけろって事だろ?(^・ェ・)
555. Posted by か 2015年05月23日 18:54
赤塚不二夫が面白い喜劇にしてくれそうな題材ではある。
556. Posted by あああああ 2015年05月23日 18:54
そんなルールないし、あっても気にするな
もし、お茶を出されなかったとしても気にするな
気にするのは、ちゃんとWin-Winの取り引きになってるかどうか、そこだけ
557. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:54
交換しろw
558. Posted by 2015年05月23日 18:54
やっべ!この茶おいしーーー!まじどこ産すかこれ?w
せんばいヤバくないすかこの茶。
559. Posted by 2015年05月23日 18:55
お茶出してた立場からすると、一口飲んで、帰り際にグイッといってくれるのが1番助かる。
途中で飲み干されるとおかわり出さなきゃいけないし。
ついでに「ごちそうさま」とか言われたらかなり好感度上がる。
560. Posted by 名無し 2015年05月23日 18:56
バカ舌だからわかんない
561. Posted by   2015年05月23日 18:56
大多数がそう認識してないマナーはマナー足りえないだろ
業種で決まってるようなのはローカルマナーとして通じるだろうけど会社単体や個人で勝手に決めてるのはマナーとは違う
そしてお茶を出す側としては残されるとちょっと悲しい
562. Posted by   2015年05月23日 18:57
てめぇ、俺のお茶が飲めねぇってのか!
一度は言ってみたい
563. Posted by   2015年05月23日 18:57
手を付けないほうが失礼だと思うのだが…
団塊バブルみたいな常識モラルの無いゴミが社畜なっておかしなこと下に教えてそれが浸透していくから
どんどん常識やモラルのレベルがアレな連中寄りになっていったのだろうなぁ…
おかしな悪習とかどんどん潰して行けりゃいいのになぁ
564. Posted by な 2015年05月23日 18:58
めんどくさいから猫出す。適当になでてくれ。
565. Posted by    2015年05月23日 18:59
俺はけっこう失礼な態度を取るかなw
黄色くて、いかにもヘタクソが煎れたお茶は飲まない
566. Posted by 2015年05月23日 19:00
出したお茶を飲まないのは、相手を信用していない態度。そんな相手は即切り捨てた方がいい。
567. Posted by 2015年05月23日 19:02
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
568. Posted by ★★★ 2015年05月23日 19:02
日本には茶道というものがあるじゃないか
ま、形式ばったものではなく現代に合ったように簡略化して
「頂きます」とお辞儀をして一口・二口・三口と飲んで湯飲みを静かに置き「ご馳走さま」が楚々としていいと思うのだがどうだろう
569. Posted by なななし 2015年05月23日 19:02
入れる身としては飲んで貰いたいんだが
570. Posted by   2015年05月23日 19:03
>必ず手をつけるよ
>相手の立場に立って考えれば
>すぐわかること
同意
>出されたときに「ありがとうございます」会話がとぎれたときに「いただきます」って言って飲む
そうそうw
それが普通だとおもってたんだが?
571. Posted by   2015年05月23日 19:03
一言も言わず飲むのと残すのは礼儀を欠くとじっちゃんに教わった
572. Posted by 2015年05月23日 19:06
出したお茶に手をつけられて嫌な気持ちになる奴はいないだろ。
マナーってのは相手を不愉快にさせないことなんだから、飲む方がいい。
ちなみに、商談の中身に興味を持たれたら飲もうが飲まなかろうが気にしないのが普通。
こんなの気にする営業は、商品を売る営業じゃなくて自分の人間性を売る営業。
573. Posted by (°°) 2015年05月23日 19:10
1年目は先輩方が頂いてから手をつけてたな、静岡で出されたお茶はうまかった。
574. Posted by   2015年05月23日 19:13
先方が出す「どうぞ」
 当方「ありがとうございます」
商談が一段落もしくは一息休息の空気
 当方「いただきます」
 先方「はいどうぞ」 少し飲む
 帰り際に飲み干す「ごちそう様でした」
普通こうじゃないの?
575. Posted by き 2015年05月23日 19:13
回転寿司の手を洗う蛇口並の釣りで記事書くなよ
576. Posted by   2015年05月23日 19:16
お茶アレルギーの人かもしれないのに飲まないのは失礼と思う方が失礼
577. Posted by プゲラ 2015年05月23日 19:17
飲まないってw誰よそんな恥ずかしいマイルール考えたのはwww
飲まないのが失礼。飲まなきゃ捨てるし用意した行為を無視してるから。更に言えば「ウチが用意した物は飲みたくねーんだ?」と信用されていない印象まで与える。
578. Posted by   2015年05月23日 19:18
タイミングが悪かったんじゃないか?
普通、相手先の人が手を付けた後じゃないと手付けたらダメでしょ
出されたお茶をいきなり新人が手付けたとしたらそりゃ印象悪いわ
夏場の外回り営業相手に冷えたコーヒー出されてどうぞどうぞ。っていうなら別だけどそういう時期でもないしさ。
579. Posted by   2015年05月23日 19:18
>お茶アレルギーの人かもしれないのに飲まないのは失礼と思う方が失礼
それは分かる
でもそれは上司に前もって申告しておいて、和んだ辺りで上司から先方に言ってもらうのが筋
580. Posted by   2015年05月23日 19:21
なんなの?さっきから釣りだのネタだの騒いでるのは?
ネタや釣りで遊ぶ心の余裕もないの?つまんねぇヤツら。w
581. Posted by   2015年05月23日 19:22
>>>165
>人を計るんじゃなくて、取引するのに最低限のルール守れるか見てんだろ。
それが人を計ってんだろ、アホ過ぎ
582. Posted by   2015年05月23日 19:24
茶を飲みたかのは山々だったが、先方が機銃掃射のようにまくし立てやがって飲む暇よこさんかったのがムカついたっけな。
583. Posted by 2015年05月23日 19:24
漫画読みすぎw
584. Posted by 名無し 2015年05月23日 19:25
「いただきます」「ごちそうさま」もなく、
無言でお茶すすって菓子むしゃむしゃ食ってたら
まあマナー悪いな、とは思うけど
そういう話じゃなく?
585. Posted by ※ 2015年05月23日 19:25
「ネットで」がポイントな。
リアルでは当たり前すぎて議論にならない。
つまりネット連中はバカの集まり
586. Posted by 2015年05月23日 19:28
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
587. Posted by 2015年05月23日 19:29
無能な営業ほど宗教儀式的なルールにうるさいよな
588. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 19:30
そもそもそんなルールもマナーもない
どーせ朝鮮式だろw
589. Posted by 名無し 2015年05月23日 19:30
もてなされてるんだから、もてなしをちゃんと受けるのも大事だよね
対応はいろいろあるけど、飲んだらダメ!ってのは違うんじゃないかな
590. Posted by あ 2015年05月23日 19:30
え、これ大激論になるの?
591. Posted by ※ 2015年05月23日 19:31
取引先の人の座高が低かったら、
腰を曲げて相手の目の高さより低くなれよ。
上目線は失礼だからな
592. Posted by にゅっぱー 2015年05月23日 19:31
出されたものに手をつけないほうが失礼に値する。
593. Posted by な 2015年05月23日 19:31
どんなにマナーに気を使おうが肝心の商談が詐欺なんだろどうせ。
594. Posted by   2015年05月23日 19:33
お茶に口つけて良いのかぐらいで目くじら立てる相手とか逆に関わりたくだろJK
595. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 19:35
見当違いなことばっか言うアホは声ばっかでかいよな。
596. Posted by 2015年05月23日 19:35
お茶は儀礼として出してるんだから口をつけるのは失礼でしょ
手は出さずに最後に厚くお礼を言うのが当たり前
商談もしたことのないニートが憶測で批判してるだろ
597. Posted by ※ 2015年05月23日 19:37
飲むのは相手(取引先)が飲んでから。勝手に飲まない。
飲み干さない。飲み干すのはおかわりを要求することになる。
相手が話してるときは飲まない。切り替わりのタイミングで飲む。
コップはあちこち動かさない。水滴で机が濡れる
ゲップはしない
598. Posted by 2015年05月23日 19:37
596
ニート乙
599. Posted by あ 2015年05月23日 19:39
別にいいだろう。喋っていて口が乾いた時に一口つけると丁度良い。付き添いでも話の区切りがついた時で良いんだ。
おかわり求めることはそうそう無いが。
大企業とか営業は知らん。
600. Posted by あ 2015年05月23日 19:40
いや飲めよ
客が飲まないと意味ないだろ
事務員さんもわざわざ湯冷ましとかして茶淹れてんだぞ
601. Posted by 2015年05月23日 19:41
礼儀とかマナーって社会を良くするために作られたものであって
卑しくも人を物差しで測るような真似をするためにあるわけじゃないと思うんだが
しかも糞どうでもいいような、昭和の半ばにマナー本の作者が考えたようなものを
602. Posted by   2015年05月23日 19:41
議論になっている時点で常識扱いされないよね。
603. Posted by 2015年05月23日 19:41
「やったことの意味」の具体的な内容も明かさないんじゃ何とも。もしかした
ら一理あるかも知れないし・・・それがなんなのかは全く見当もつかないが。
ただ、飲まない理由があるにせよ、相手にそれが分からないのでは単なる失礼
にしか見えないよなあ
604. Posted by ω 2015年05月23日 19:42
(冷たいのが飲みたい…)
605. Posted by 2015年05月23日 19:43
とりあえず頂きますとごちそうさまでしたは言ってるな。飲まずに帰ったら捨てるんだし、無駄にお茶使わせたことになるから失礼だと思うが。
606. Posted by ななC 2015年05月23日 19:45
議論も何も飲まないのがマナーという1自体が間違ってるわ
賛否あるかのような記事書くと新社会人が混乱するからやめてさしあげろ
でもおかわりはマナー違反って訳じゃないと思うけどお茶汲み係的にはめんどいのでやめてね
607. Posted by 2015年05月23日 19:48
うちの会社だとこういうのはインシデントとして報告させられる
先輩に注意を受けたら同時に納得できる合理的な理由を聞いて報告する
結果的に意味不明ルールだと、そういう変な認識を持つなって全体に注意勧告が出る
608. Posted by あ 2015年05月23日 19:48
得意先やお客様、取引先に伺った時は、お茶出してくれるから、まずは本題の打ち合わせやら話しをまとめて、しばらくすると、先方が、どうぞ、お茶!飲んでください(・ω・)ノと言ってくるので、いただきます!と言っていただくが、上司と一緒の時は上司が手を付けるまでは飲まない。
一人の時は暑かったり喉乾いてたら、ありがとうございます。いただきます(^ ^)と言って飲むけど、飲み干さないで、話が終わったら飲み干す。
うちがもてなす立場の時は、いつのんでもいいし、そんなの気にしてないけど、まるまる残されると嫌だよね(^^;;
もったいないし(>_<)
609. Posted by あえて名無し 2015年05月23日 19:50
いやいや普通に飲めよ
飲んじゃダメなのに出すとか性格悪すぎやろ
610. Posted by   2015年05月23日 19:51
会社では客から差し出されたものは飲むなと言われたが
実体験的には飲んだ方が会話がスムーズに進むので飲んでる
最初に軽く口付けて後は相手の様子を見ながら、だな
611. Posted by   2015年05月23日 19:52
なんかさ、ほんともう作法って無駄に色んな人の労力削ってて百害在って一利なしな気がする。
マナーなんて相手を思いやる気持ちをもってその場で考えて行動すればそれでいいじゃんもう…
612. Posted by ※ 2015年05月23日 19:53
飲みたかったら飲めば良いし、飲みたくなかったら飲まなきゃ良いんだよ。
大事なのは飲み方だ
613. Posted by   2015年05月23日 19:54
仮に飲まないのが正解だったとして、そのお茶はどうするの?捨てるの?
捨てるためにお茶を出すとかとても日本人の思考とは思えんなー
614. Posted by たな 2015年05月23日 19:55
夏に冷えた麦茶なんて出されたら「ハァ〜」と言って飲み干しちゃうズラwwww
てをつけたらダメなのは京都のぶぶ漬けだけだバカ
615. Posted by 2015年05月23日 19:58
614
ぶぶ漬けについて大きな勘違いをしている気がする
616. Posted by Posted by 2015年05月23日 20:01
遠慮がちに申し訳なさそうに飲むのが正解だろうがカス共
617. Posted by   2015年05月23日 20:03
毒云々は信用問題の大げさ気味な比喩なのにそのままの意味でしか捉えてないアスペが居る
618. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 20:06
お茶…飲んでしまったんですか!?(高菜感)
619. Posted by                    2015年05月23日 20:08
さすがクソジャッ.プ陰湿だな
飲んでダメなら出すなよ馬鹿かよ
620. Posted by 2015年05月23日 20:09
口を付けないって事は、毒入りを疑っているという事で、
失礼に当たるんじゃね?
公安の人とかは、他所で出された物は一切口にしない用心深さが必要なんだろうけれど
621. Posted by   2015年05月23日 20:11
出してくれたんだから、飲まない方が失礼だと思うけどな。
622. Posted by   2015年05月23日 20:11
マナーとか以前に無意識で出来る事やろ
623. Posted by   2015年05月23日 20:11
口つけて無くても飲まれなかったら捨てるだろうし印象が悪いと思う
624. Posted by 2015年05月23日 20:14
夏場に冷えた麦茶とか出されたら我慢できずに飲んじゃう
625. Posted by 名無し 2015年05月23日 20:17
飲めよ
ツマラン事ばっか理屈立てて
どんな商売してるんだ??
626. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします 2015年05月23日 20:18
普通に飲むよ。
たまにお茶出しさせられるけど、飲まず帰るお客さんあんまいないな
627. Posted by 2015年05月23日 20:18
取引先の利益に貢献できない無能ほど枝葉末節をビクビクと気にする
利益に貢献できる奴なら茶なんて飲んでも飲まなくてもどーでもいい
628. Posted by あ 2015年05月23日 20:19
あそこの国では目上の前で飲み物飲むとき2回断ってそれでもどうぞと言われたら横を向いて飲み口隠しながら飲む
いきなり飲む事はありえない
どういう生物が騒いでるか理解しやすいな
629. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月23日 20:19
アホみたいなマナーはコミュニケーションを阻害する疑心暗鬼の元だな
630. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 20:19
>>103
こういう明らかに間違ったルールをドヤ顔で書いてるどっかのエセコンサルも死んでほしいし鵜呑みにする奴も学生からやり直せって思うわ
間違った知識をわざわざ取り入れて社会を混乱させんな
あと「お茶を飲んだら相手の意向を飲むのと同義」なんていうふざけた論理は日本じゃ通用しない。国に帰ってからやれ
631. Posted by   2015年05月23日 20:22
俺は書類もの記入終わって終ってから、いただきますと飲むのが常やけど、どうなのかな?書類を万が一でこぼして汚したくないし。
632. Posted by あ 2015年05月23日 20:22
会長がお客さんに美味しいお茶を飲んで欲しいってんで高めのやつ買ってるんだからぜひ飲んで欲しいわ。
633. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 20:30
おめぇんとこの安茶なんて飲めるかってことかな?
少なくても俺ならそう思うけどな
634. Posted by   2015年05月23日 20:31
出された瞬間に「いただきます」といいつつ口を付ける
商談の相手にもお茶を出してくれたOLさんにも失礼のないように
それでしくじったことは一度もない
635. Posted by   2015年05月23日 20:31
いや、常識的に考えろよ
お前の出したモンは信用ならねぇつってるようなモンだぞw
636. Posted by 2015年05月23日 20:32
入れた人も何のために入れたんだって涙が出てくるだろうし、会社も金を無駄にされたって思うし誰も得しないよね。
637. Posted by   2015年05月23日 20:35
出されたお茶に手をつけないのは相手を信用してないってことだから
逆に失礼。残されたら捨てないといけないし。
悲報 年配社員は常識知らずが正解。
638. Posted by   2015年05月23日 20:35
別にどうとも思わないだろ
639. Posted by あ 2015年05月23日 20:38
きっしょ
また昭和ルールかよ
死滅しろ老害
640. Posted by   2015年05月23日 20:40
>中小企業に勤めてるけど、ウチの社長は取引先が出されたお茶を飲まないと
>俺の茶が飲めねえのかと凄む。
それは…企業じゃなくある筋の家業ではないでしょうかw
やくz
641. Posted by   2015年05月23日 20:42
お茶飲むか飲まないかで激論
平和っていいなあ。
642. Posted by 名無し 2015年05月23日 20:42
出した方としては、毒でも入ってるんじゃないかと疑われているみたいで気分が悪いよな
643. Posted by   2015年05月23日 20:43
忍びの習性でな 人からもらった飲食物は喉を通らねーんだ 悪いな
644. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 20:43
※639
これは昭和ルールじゃなくてお隣の国のルール
調べれば分かるよ
昭和はむしろ交流大歓迎で仲良くなるのが第一だからこんな決まり事は絶対にない
645. Posted by 2015年05月23日 20:44
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
646. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 20:44
そんなしょーもないことをネタにできるって
平和やな
647. Posted by 名無しの気団談 2015年05月23日 20:48
出す側としてマジレス
一口くらい飲んでほしいです
648. Posted by 2015年05月23日 20:48
639
やかましい ゆとりガキ
649. Posted by 名無し 2015年05月23日 20:50
ニートの妄想だろ
どんな業界だろうが飲まない方が失礼だし
相手がどうぞとkあ言わなくてもいただきますって言って飲んでいいよ
喋るんだから喉乾くだろ
650. Posted by   2015年05月23日 20:50
648
まさかこんなとんでもルールを真に受けた老害が出てくるとはwww
651. Posted by 名無し 2015年05月23日 20:50
そんなことにこだわる会社今時少ないよ
どうぞと言われたら普通に飲めばいい。
言われなくても上の人が手をつけてたら普通に飲めばいい
652. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月23日 20:51
ここID出すようにしたほうがいいね
明らかに※645みたいなのが自演繰り返してるでしょ
そんなに自分の国の文化が日本人に受け入れられないのが悔しいか
653. Posted by 名無し 2015年05月23日 20:51
もし今現在そんなルールがあったとしても10年後には無くなってるしほっとけ
654. Posted by 2015年05月23日 20:54
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
655. Posted by   2015年05月23日 20:54
>「会社出てやったことの意味を教えたら(新入社員が)青ざめてた」
こんな会社に勤めたくないわ、何処の底辺ブラックだよ
俺は某大手電機メーカーだけど、こんなん気にしたことすら無いわ
656. Posted by    2015年05月23日 20:54
毒が入ってる可能性があるから、敵地で出されたものは口にしちゃいかんのだよ。紛争地帯では常識です(きり)
ちなみに「カンパイ」の風習は、毒が入って無いことを証明するために、(敵の)目の前でグラスの中身を一度片方に入れて混ぜ合わせてからつぎ直した故事に由来するみたいなのを読んだことがある。
657. Posted by ヌコ 2015年05月23日 20:56
帰り際に一口だけでも飲んで下さい。せっかくお茶を入れたのに捨てるのはガッカリ。
658. Posted by   2015年05月23日 20:56
いつもの在日食い詰めライターのつまらん駄文
こんなものでも多少の銭にはなるものなのかね
659. Posted by   2015年05月23日 20:56
ルパンVSコナンで五右衛門が出した茶飲んで怒られてたぞ?
660. Posted by   2015年05月23日 20:58
ヤクザのシキタリがマジで生きてるような会社はさっさと辞めたほうが身のため
661. Posted by 2015年05月23日 20:58
せっかくいれたのにまるまる残されてたらすごくガッカリします。
662. Posted by   2015年05月23日 20:58
出された物は、有り難く頂くのが礼儀と思ってましたがw
出しておいて、飲まれたら失礼だとか思うようなひねくれた会社とは取り引きせんで宜しいでしょ?www
663. Posted by   2015年05月23日 21:01
657
冷めきった茶を飲まれて満足か?
お熱いうちにどうぞと一言添えるだけで本スレ1のような老害の間違った解釈を完全否定できる
664. Posted by ・ 2015年05月23日 21:01
だいたいの場合、お茶に小さい埃とか糸クズが入ってるんで飲まない。
665. Posted by 774 2015年05月23日 21:04
マナー講師と称する詐欺師どもが自分の食い扶持を稼ぐために、日々新しい謎ルールを開発してるんだよ。
社のマナー講座で、講師が「ご苦労様は上から目線なので上司や同僚に使うのは失礼。お疲れ様と言いましょう」とか言い出すから、タヒねばいいのにと思いました。
666. Posted by p 2015年05月23日 21:04
日本のこういう意味分からないの嫌だね
アメリカみたいに上司も呼び捨て位が良いわ
667. Posted by 名無し 2015年05月23日 21:05
出されたお茶飲んで、一息ついてから軽い話して取り引きの話に自然と入るのを想像してた。
668. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 21:05
絶対飲んじゃうは
669. Posted by   2015年05月23日 21:06
おかわりNGって意見が多いがどうなんだろね
670. Posted by   2015年05月23日 21:06
出された側のマナーばかり言われているけど、
出す側も「冷めないうちにどうぞ」とか言って、一口飲んで、
相手が飲みやすいようにする気遣いは必要だと思う。
671. Posted by TPP 2015年05月23日 21:06
〜日本人の人口減少は意図されていた〜
1974年4月1日、日本人の人口抑制を推進するために『国際人口問題議員懇談会』(現在も存続)が、岸信介(安倍晋三の祖父)元首相を会長とし、衆・参超党派議員119名で発足した。
同年の4月15日には、厚生省(現:厚生労働省)の諮問機関である『人口問題審議会』の総会における「国連世界人口会議対処方針についての意見」の中で、出生抑制に努力する事が主張されている。また同年の7月2日から4日まで開催された『日本人口会議』では、「子供は2人まで」という趣旨の大会宣言が採択された。
1989年、政府はとうとう合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むと推計される子どもの数)を1.57まで急落させ、少子化が顕著となる。1991年にようやく育児休業法を制定するが、人口問題に関してもお茶を濁すようなお為ごかし政策へのシフトをしたに過ぎなかった。現在は、壊国の総仕上げに外国人労働者の受け入れなどと銘打って日本への移民政策を進めている始末。
\  ヽ  |  / /
_人口減少 岸信介_←Search
/ /  |  ヽ  \
672. Posted by あ 2015年05月23日 21:09
珈琲飲めないけど、なんとか飲みきって美味しかったです、ご馳走様ですって言って笑顔。
お茶を一口も飲まないとか感じ悪い。
673. Posted by   2015年05月23日 21:12
一保堂の「天下一」を出してくれる会社は社長も良いね。
因みに俺は老害だよ。(^_^)
674. Posted by 2015年05月23日 21:15
毒入ってるかもしれないからね、しょうがないね
675. Posted by テレビ局社員ではありません 2015年05月23日 21:16
取引先で提供されたオンナとお満子やったよ!
676. Posted by   2015年05月23日 21:16
飲んでくれたほうが捨てるという罪悪感を感じなくて済むし信用してくれてる気がする
677. Posted by 名無しのおしゃぶり男 2015年05月23日 21:16
誰にいくら払えば 役に立たないビジネスマナー教えてくれんだ?
678. Posted by   2015年05月23日 21:16
時と場合による、決まりなんかない
茶飲む雰囲気なのか否か、それくらい自分で考えろ
679. Posted by 名無しの権兵衛 2015年05月23日 21:20
取引先:ほう、ウチの茶が飲めないと?
680. Posted by   2015年05月23日 21:21
お茶出ししてるが残していかれるとほんと悲しい
一口も飲んでなかったら
「こいつにはもう二度と茶なぞ出してやらん」
って思うくらい悲しい
681. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 21:21
最後に飲み干す
好意やおもてなしは有り難く受けるのが
良いと思う
682. Posted by 名無し 2015年05月23日 21:22
飲まない方がマナー違反やろ。
どこのルールだよ…
683. Posted by 2015年05月23日 21:25
淹れる側だったら間違いなく飲まない方が印象悪い
684. Posted by 名無し 2015年05月23日 21:25
貰ったものをきちんと頂いてしまうのは日本人として普通
ほかの国の人相手なら違うのかもしれんな
685. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 21:27
富井副部長朝鮮飲みの話かと思ったら欠片もないじゃないか
686. Posted by 2015年05月23日 21:31
出されたものはおいしくいただくのがマナーだろ
飲まないなら最初から受け取らず理由を告げて断れよ
687. Posted by   2015年05月23日 21:32
朝鮮飲みは失礼だろ?
朝鮮飲みされたらさすがのおいらでも切れると思う
まずそんなやつを社外に出すような会社との取引は成立させないけどね
688. Posted by   2015年05月23日 21:33
飲むだろ
毒盛ってる訳じゃないんだし
689. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 21:33
は?
こんなやつらが社会の先輩とか笑わせんな
690. Posted by あ 2015年05月23日 21:34
これこの話の先輩社員とやらは
出されたお茶を飲み干す=相手の主張を全部飲むという意味だからって言ってたね
いつの時代の風習なんだか
あと、これで後輩が社内で孤立してもう終わりって言っていたのが胸糞悪い
691. Posted by 2015年05月23日 21:35
ケースバイケースだけど、気にするようなことでもない
こんなことで相手に不信感持つような企業なんて信用できんしな
692. Posted by   2015年05月23日 21:35
頂きますって断ってから普通に飲むけどな。
逆に訪問者が揃って手付けてなかったらアレ?って思うし。
693. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年05月23日 21:36
そんなもん場合によるわ
商談なら終わった後に飲み干す
営業なら元気に頂きます!っつって一口頂く
なんかやらかして謝罪に来てるなら絶対に手を付けない
こんなもん言われないと分からない事かね
694. Posted by 2015年05月23日 21:36
飲んでもいいけど、おかわりはどうかなww
695. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 21:36
すべては神の御心のままに
696. Posted by 名無し 2015年05月23日 21:37
取引先の営業が新人に「高道路でブレーキ踏むのはマナー違反」「渋滞末尾でハザードは違法」って教えてた
697. Posted by   2015年05月23日 21:37
出す側からすれば、飲まないのは
うちの茶も飲めねえのか
馬鹿にしてんのかゴルアだけどな
698. Posted by   2015年05月23日 21:37
681
それはそれで出してくれた人に失礼じゃないのか?
どうぞと出された食事に砂糖や醤油や塩をまんべんなく振り掛けた後、飲み下すようなものだ
熱いものは熱いうちに冷たいものは冷たいうちに頂くのが最低限のマナーではないだろうか?
699. Posted by   2015年05月23日 21:39
>>694
おかわりもいいぞ?
ってか夏はおかわりするしw
700. Posted by 名無し 2015年05月23日 21:39
置いてあるお茶を勝手に取って飲んだらマナー違反
どうぞと言って出されたのなら飲んでいいだろうね
701. Posted by 2015年05月23日 21:40
ルールだマナーだ以前に、ただ単に空気が読めなさ過ぎただけなんじゃ?
702. Posted by 名無し 2015年05月23日 21:41
弊社は、御社のような大企業に対してお茶も飲めないほど畏まって敬ってるんですよアピール
キモ
703. Posted by   2015年05月23日 21:43
経理の立場からひと言。
タダじゃないんだから出されたら飲みなさい。
無駄なルールで無駄遣いするんじゃない。
704. Posted by 1 2015年05月23日 21:43
ヤクザの談判じゃあるまいしw
705. Posted by ぽ 2015年05月23日 21:43
もう蝋細工にしたら?
706. Posted by 名無し 2015年05月23日 21:44
日本のいわゆる大企業なんてあと5年で全滅するからどうでもいいよ
707. Posted by 2015年05月23日 21:45
お茶は飲んではダメ
マナー以前の問題
お茶には利尿効果がある
商談最中に小便我慢できなかったらトイレを借りて相手を待たせる事になる。
なんでお前らの小便につき合わされないといけないんだ。
そして相手が出してきたお茶にも警戒しないといけない
微量の睡眠薬入りで意識を朦朧とさせ、まともに頭が働かないまま相手有利条件で契約書にサインしてしまうかもしれない。
気をつけろ
708. Posted by 2015年05月23日 21:45
せっかくのもてなしをガン無視するとか、どんだけ傲慢なんだよ。
飲み方には作法もあるだろうが、飲まないなんてないだろ。
それとも、もてなしを受け入れるのが交渉的に不利になるシチュだったのか?
709. Posted by 2015年05月23日 21:46
マナー業界()のマッチポンプじゃねえの?
710. Posted by   2015年05月23日 21:47
"MOTTAINA"から飲んでくれる方がありがたい
自分は潔癖症でどんな洗い方をされてるかわからない食器を
せっかく出してくれたものを飲まないなんて…と思って
一口は口を付けることにしてるんだが…
711. Posted by 2015年05月23日 21:48
お茶は不愉快な商談だった場合、相手の顔にかける為にストックが基本
712. Posted by にゅっぱー 2015年05月23日 21:48
これをされて相手先が失礼だと感じないだろう。
考えすぎマナー。
東北震災後花見したら「被災者に失礼!不謹慎!」
被災者「いや、気にしませんが」
猿の名前にシャーロット
「英国王室に失礼!」
英国王室「いや、名前つけるの自由だよ」
713. Posted by ななし 2015年05月23日 21:51
お茶を出すときに「どうぞ」と言わずに無言でポンと置くことこそ失礼だと思うし
後から「どうぞ」と言われても逆に飲みづらい
714. Posted by   2015年05月23日 21:52
 なんで東京って、こんなにマニュアル好きなの?
715. Posted by あ 2015年05月23日 21:52
初めてお茶出された時
帰り際にぐいって飲んで帰ったわ
お話中飲むのはなんとなく失礼なような気がしてそれでいてせっかく
出したのに
残されると腹がたつだろうなと思って
716. Posted by ななし 2015年05月23日 21:53
なんか京都の奴を相手にしている位の面倒な駆け引きだな。
717. Posted by 名無しのストライカーさん 2015年05月23日 21:53
お茶出してるのに飲んだら印象が悪いからダメってアホなの?
んじゃお茶なんか出すなよ
718. Posted by 2015年05月23日 21:53
お茶出る所と商談できるだけでも一流の証拠
おまえらには何も出ない
719. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月23日 21:55
お茶を出すこと自体が厚意なんだから
厚意を反故にして捨てさせるほうが遙かに失礼だわ…
ただし相手に何かを厳しく要求する場合とかは
相手のペースには絶対乗らない(のまれない)という意味で
出された物に手を出さないって事はあるかもね
そういうのはマナーじゃなくて駆け引きだけど
720. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 21:55
だったら出すな
721. Posted by   2015年05月23日 21:55
碗で出されたら普通に飲むなぁ
まあ大体既製品の飲み物で何が良いか聞かれるんですけどね
商社だと急須で入れるのが普通なの?
722. Posted by 男前とーふ 2015年05月23日 21:56
出されたお茶には手を付けないが、お茶を持ってきてくれたOLに手を付けるのが俺の流儀!
723. Posted by   2015年05月23日 21:56
飲んだらダメとか意味わかんねぇw何のために出してんだよ馬鹿じゃねーの?地方だとそんなルールでもあるのか?
724. Posted by 名無しさん+ 2015年05月23日 21:58
どうせ書いたらフルボッコされるようなローカルルールなんだろ
くだらねえ
725. Posted by   2015年05月23日 21:58
態々出してやってるんだから飲めよ。いちいち勧めるのも面倒臭えんだよ。
必要ないと思えばこっちから出さねえから安心しろ。
726. Posted by 2015年05月23日 21:59
京都辺りはそんな感じがする
727. Posted by 2015年05月23日 22:02
相手はお茶を出してお前らのミスを誘ってる
お茶はトラップであり、トラップに引っかかる奴は新兵であると自ら証明する事になる。
相手は雑魚リーマン用の糞テンプレ交渉術でかかってくるが、お前はそれに対処できない。
雑魚が折れるのは最早時間の問題。
728. Posted by   2015年05月23日 22:02
でた!
ブサヨほいほいwwww悔しいのうw悔しいのうw
反論すらできず、「トウキョウガ〜」連呼しか出来ないw出来損ないが震えてやがるww
泣くなよwwww
ハニバタでも食って落ち着けよwwwwww
729. Posted by ? 2015年05月23日 22:03
青ざめるほどのことに対して、
そのスレ主はどうやってフォローして切り抜けたんだろうなぁ
730. Posted by ななし 2015年05月23日 22:04
相手がお茶をどんなタイミングで飲もうが気にしたことないわ 、一言「いただきます」って言えばいいだけ
一口も飲まない方が感じ悪いと思うが
ボルジア一族と商談してるわけじゃなし
731. Posted by 名無し 2015年05月23日 22:05
飲んで良い場合と飲んでいけない場合があるね
判断はとても難しい
732. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 22:05
客用にいい茶葉買ってるから、出す人間としては飲んでほしい。
飲んでも飲まなくても失礼だとは思わないけど、個人的には飲んでほしい。
733. Posted by   2015年05月23日 22:05
725
お茶を出すのもそうだし、気遣いの一環なんだから横着しちゃダメなんだよ
一言「どうぞ熱いうちに」と添えるだけでいろいろ違ってくる
接客態度如何で商談相手を懐柔することすら可能かも知れない
734. Posted by 2015年05月23日 22:05
ローカルルールの押し付け合い
なおどれも大差ない模様
735. Posted by   2015年05月23日 22:07
家庭訪問の先生がお茶飲まないのと同じかな?
ただお茶飲むタイミングって結構難しい気がするわ
飲まなくていいなら飲まないでいたい、お茶請けも食いたくない
せんべいとかばりぼり対面で食えない
むしろうまく飲む、食べる秘訣が知りたいわ
736. Posted by   2015年05月23日 22:08
ぶぶ漬け出ても帰らずに食べそう奴ばっかりだな。
従うかどうかは別として、作法の意味は知っておいた方がよいだろ?
無知を棚に上げて「そんなマナー独りよがり」「俺だったら」とかどうでも良い。お茶を飲むのは、相手の要求を全部飲むという意味が含まれているケースもあるということだし、この商談はそういう場面だったんだろーよ。
737. Posted by 名無し 2015年05月23日 22:08
個人的には、飲まないよりも飲んで「お茶ごちそうさまです。」とか「美味しかったです。」とか言ってくれた時の方が嬉しかった。
738. Posted by   2015年05月23日 22:09
いや飲めよ
739. Posted by   2015年05月23日 22:09
意識高い系新入社員が何かを勘違いして言い始めただけだろ
どうぞと言われて一口ぐらい口つけるのが普通だぞ
その先の飲み干すだのどうのだのはどーでもいい話、誰も気にしとらん
740. Posted by   2015年05月23日 22:10
※712
全部を平等に気を遣うとそうなるだけだけどね
礼儀の格差なんてつけたくないじゃん
741. Posted by   2015年05月23日 22:11
>>736
食べ物を粗末に扱う作法になど従う気など毛頭ない
そんな文化は糞食らえだよ
742. Posted by じむいん 2015年05月23日 22:11
茶を出す事務員としては熱いうちに一口でも飲んでくれる方がずっと好感度上がるわ。
そのまま残ってると無駄仕事させられてるみたいでイラッとする
743. Posted by   2015年05月23日 22:12
基本的には出されたものは素直に受け取った方がいいの一言だけど、営業の立場からあえて言えば、
・面談者の「どうぞ」の一言があってから飲むのが一番いいスジ
・強交渉の場合はあえて一口も付けないという抗議の表現もある
・何よりダメなのは、先輩が口付けてないのに勝手に飲んだ新入社員
ストーリー営業が好きな人に多いんだけど、商談で腹に一物を抱えてるのに同行させた新人がぶっ壊した、って怒るケース
商談進めてクロージングでどっしり緊張を持った沈黙の中でお茶をすすって圧迫させようって考えてたのに隣の新人がしょっぱなでお茶飲んじゃって全部ぶち壊し
なんていう緊張感あふれる商談の可能性もあるから、同行新人は先輩の一挙手一投足をならって終始無言が一番勉強になる
744. Posted by 名無し 2015年05月23日 22:12
茶なんぞどうでもいいよ。
肝心なのは商談の内容だろうが。
745. Posted by 2015年05月23日 22:12
普通にズズーっと飲みます
746. Posted by   2015年05月23日 22:13
現役自衛官が防衛関連会社へ装備の開発関連の話で行く時とかは利益供与だなんだのと煩いことを言われぬよう、自前でペットボトルのお茶を持っていっていた、という話を聞いたことがある。『お茶=贈収賄』とかいう基地外対策だったとか。
747. Posted by   2015年05月23日 22:13
>(新入社員が)青ざめてた
新入社員「やべえ…自分ルールで小一時間説教する上司の下に配属されちまった…」
748. Posted by 。 2015年05月23日 22:15
ていうか実際こんなルールねえだろ。
勝手ルールつくって話題にして、こんなルールがあたかも
あるかのような記事にしてるだけで。
749. Posted by 2015年05月23日 22:16
確かスレだと
「飲むと"相手の要求を飲む"という意味」
とか言ってただろ。
アホの釣りに揃いも揃って釣られてやる必要はねーよ
750. Posted by   2015年05月23日 22:16
なんか契約トラブル発生して裁判になったら、相手がお茶を飲んだので契約が成立したと思いました。というのか。外人のがっちり握手みたいなもんか。ただ問題として、おれは知らんそんなこと。
751. Posted by   2015年05月23日 22:18
743
そんな強引に進めなきゃならない商談なら自分が持ってきたネタを見直せよ
商談ってのは双方合意の上で成立させるもので相手に余裕を与えずに成立させるものではないんだよ
ヤクザかよ
752. Posted by   2015年05月23日 22:18
人それぞれだろうけど自分で考えないで答えだけを求める奴は危ないかもしれんな
753. Posted by   2015年05月23日 22:18
そんな緊張感溢れる場面なんかに出くわさないから分からないけど
空気読めない自分とかなら大事な話振られた瞬間に茶すすって
ん?俺?って感じで空気を凍らす自信あるわ
754. Posted by パルプンテ 2015年05月23日 22:19
飲まな逆に失礼やない? 相手に捨てさすんやで。
755. Posted by 2015年05月23日 22:19
就活本をくそ真面目に読んでいそう
756. Posted by 名無し 2015年05月23日 22:23
※双方合意で、なんてヌルいこと言ってたら
自分の会社が損をさせられる。そんな商談もあるんやで〜
757. Posted by   2015年05月23日 22:25
756
アコギな相手としか取引できないアコギな商売やってるからだろw
758. Posted by うーん 2015年05月23日 22:25
出した側というか出した本人としては飲んでくれた方が下げる時に楽(溢れる心配とか)なので飲んで欲しい。
あと仕事とはいえ時間割いて作ったんだしさ。
759. Posted by 課金厨な名無しさん 2015年05月23日 22:27
こういう形式ばっかりうるさいやつは基本無能
失礼にならずに飲む方法なんていくらでもあるわ
760. Posted by 2015年05月23日 22:28
※ 飲食物を残すのは中国のマナーです。
761. Posted by 2015年05月23日 22:28
お茶一杯で商談が決まればすごく楽だの
762. Posted by   2015年05月23日 22:30
商談で相手が話している途中に飲んだら悪いだろうけど
前後なら問題ない
763. Posted by 2015年05月23日 22:30
こんなに誰も得しない謎ルールは消えてなくなればいい。勝手に飲みゃいいじゃねーか。
764. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 22:31
昔からお茶をひくと言って、結納など大事な席ではお茶はでないよ
破談になる
縁起が悪いのよ
商談では、まとまったら飲んでも大丈夫なのよ。出されたら、終わったら飲めば良いのよ。
765. Posted by   2015年05月23日 22:33
おかわりしてけよ!
766. Posted by 2015年05月23日 22:34
どっちにしようか迷うならとりあえず口に含んで
こち亀みたいにブフォると良い
お茶も飲んだ事にはならないし茶碗の中のお茶も無くなるしなおかつ笑いもとれて、、、ほらな?商談まとまる
覚えとけ新人!
767. Posted by   2015年05月23日 22:35
こんなマナー気にしてないで期日通りにちゃんと図面出そうぜ!
768. Posted by 2015年05月23日 22:36
>766
ついでにブフォった後はすかさず
「これ麺つゆじゃねーか!!」
って言えばもっと良いね
769. Posted by   2015年05月23日 22:36
>>766
商談は絶対まとまらないよねw
770. Posted by 2015年05月23日 22:36
最初、口を潤す
帰りにガブ飲み、お礼して退席
771. Posted by 2015年05月23日 22:36
※665
金田一派だとお疲れ様でも失礼で、どうもで済ますのが正解なんだっけ?
もうみんなで勝手にローカルルールを積み上げればいいよ
ツイッターのフォロワー数が多い相手には敬語みたいな変なルールでもデカイ声で騒がれれば定着しかけたからな
そして過剰適応にはバックラッシュが付き物だから誰かがビジネスマナー丸ごとぶち壊すだろう
772. Posted by 2015年05月23日 22:37
>766
お茶を濁すような事言うなよw
773. Posted by ノルウェージャンフォレストキャット 2015年05月23日 22:38
以前うちの勤めていた会社で行われたディスカッションで、取引先でお茶等を出された際の対処について10人グループx8の約80人で話し合われたけど、全グループ一致で出されたお茶を飲むだったわ。
ただ飲んではいけないケースと云うのもあって、
? 相手先が信頼、信用できない場合。
? 相手先が反社会活動(ヤクザ屋さん)である場合。
? 相手先との案件がクレーム等などで謝罪、またはその過程にある場合。
などでした。
基本相手が礼(お茶を出す)を持って対応しているのに、それを受けない(飲まない)事は礼を失する事、失礼に当たる事と結論付けられました。
これにより逆の立場であった場合、相手がこちらの出したお茶を飲まないことに対して、マイナス印象を生むと云うことです。
774. Posted by 2015年05月23日 22:38
気にする客は気にするし、どうでもいいと思ってる客は茶より商談に集中しろと思ってる
775. Posted by 2015年05月23日 22:43
どうぞといわれたら飲む
特に何も無かったら最後に飲む
776. Posted by 2015年05月23日 22:45
商談相手には、まず「ご馳走さまでした」とお礼を言う。そしてお茶を出してくれた女性にも帰り際一言にお礼を言えば好印象、帰ろうとすれば、お茶を入れてくれた人も出てくるとかお辞儀とかされると思うのでその時にでも、直接的にと間接的に礼儀正しさをアピールできる。 お礼を言われて気分を害される人はいないと思う。
777. Posted by 名無し 2015年05月23日 22:46
社畜って大変だねwww
778. Posted by   2015年05月23日 22:47
相手がどうぞというまで飲んではダメとか
マイナーすぎて一般的マナーとはいえないな
というか、とってつけた感がひどいわwww
779. Posted by   2015年05月23日 22:47
>>773
確かに睡眠薬や毒物を入れられたら洒落にならないわな
780. Posted by   2015年05月23日 22:48
(冷たいのが飲みたい)
781. Posted by あ 2015年05月23日 22:50
出向いた上席が先に口につけるまでは部下は手をつけなければおk
782. Posted by   2015年05月23日 22:51
>「飲むと"相手の要求を飲む"という意味」
えー
くっだんねーオチ
お前それ民事の法廷で同じこと言えんの?みたいな。
おろしてない魚食うときに引っくり返したら翻意ありのサインとか言ってた時代で思考停止してる連中が広めようと必死なんだろうな
783. Posted by   2015年05月23日 22:53
うちは飛び込み営業にもお茶と茶菓子(あれば)まで出すよ。普通に飲んで食ってくれた方が好感度上がる、全く手を付けないで帰ると「ほんとに営業成績を上げる事しか頭にねーんだな」と感じる。
784. Posted by   2015年05月23日 22:54
780
声に出していえよw
785. Posted by 名無し 2015年05月23日 22:56
※771
挨拶をそんな争いの道具にしだしたやつが悪いんだろ
仏作って魂入れず
人に説教してる場合じゃねえだろ
786. Posted by 名無し 2015年05月23日 22:56
相手に勧められた時、
相手が席をたったタイミング、
話がひと段落して談笑してる時、
帰り際 その辺りで飲むな〜。
出されたからとがっつくのも失礼。
とはいえ丸々残すのも失礼だと思う。
787. Posted by クソブラック 2015年05月23日 22:58
都合が悪くなりゃ後付けの屁理屈
788. Posted by   2015年05月23日 22:59
変な国だな
789. Posted by 2015年05月23日 23:00
特級ランクの本場中国の龍井茶なら商談なんてどうでもいいから相手からストップかかるまでがぶがぶ飲みたい
790. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 23:02
目の前に出されたお茶、飲んだらダメ・・・
答:ぶっかける用
791. Posted by 名無しさん 2015年05月23日 23:02
謝罪とかならともかく、単なる商談なり会合なら、普通に飲んで、帰り際に「お茶美味しかったです。」って言やいい話やん。 
792. Posted by   2015年05月23日 23:04
786
冷め切った茶を義務的に飲まれるのが一番癪に障るんだけどね
まあ、好きにしたらいいんじゃない?
印象は最悪だけどw
793. Posted by 2015年05月23日 23:07
出された茶菓に手をつけちゃいけない…
家庭訪問してる教師かよw w
794. Posted by 2015年05月23日 23:07
いちいち白黒つけて明文化しなきゃならんのか
臨機応変にやりゃいいのに面倒くさい奴らだな
795. Posted by 名無し 2015年05月23日 23:08
お茶くみしてるけど片付ける時残ってるとがっかりする。だから飲んでほしい。
ただのドリップコーヒーだけどおいしいコーヒーありがとうとか言われるとうれしい。
796. Posted by 2015年05月23日 23:08
出されたものを口に付けないやつは信用ならないな。
別に汚いものを出してるわけじゃないんだから飲んで見せろよと。
昔の流儀で言えば、毒が盛られてるかもしれないから口にしない、みたいな感じで気分が悪い。
797. Posted by 2015年05月23日 23:10
お前らって本当にニートだったんだな
798. Posted by 名無 2015年05月23日 23:10
こういう謎ルールって左翼全盛の団塊世代がつくってるんだよね。
日本の伝統的な礼儀作法とは全く異なる、奇妙な風習だ。
799. Posted by   2015年05月23日 23:11
俺は帰る直前に全部飲んじゃう
回収の直前に1口か2口で飲んで、ごちそうさまですーってやる
何回か話したことがある人なら、相手方が席を立ったときに飲むこともあるけど、話の最中はきついなー・・・。うん無理
800. Posted by 2015年05月23日 23:11
一口も飲まない奴は、飲食物を平気で廃棄するクズ認定されます
801. Posted by 名無し 2015年05月23日 23:14
お前ら馬鹿か
取引先即ち敵地ぞ
敵地で出された飲食物に手を付けるとは迂闊の極み
802. Posted by 名無し 2015年05月23日 23:15
昔は、出されたお茶やお菓子を頂いてはいけないってばぁーちゃんから教わらなかったか?礼儀やら作法と思うけど。。。
でも、若い奴はそんな作法を引き継いで無い。
作法とか礼儀って変わっていくものと思うから、相手のもてなしを無下にしないように飲んでいいと思う。
803. Posted by ちこりんりん 2015年05月23日 23:15
企業で受付をやってるけど、節介作ってお出ししたのに手をつけなかったら、じゃあなにも要らないですと言えよ!と言いたくなる。。
804. Posted by 2015年05月23日 23:16
お茶は出されたら自分で用意した保温マグに流し込んでもう1杯いただけますか?と要求する所から商談スタート
805. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月23日 23:18
日本はこういう意味のない礼儀とかあるから堅苦しいんだよ
806. Posted by 2015年05月23日 23:18
取引先に出向いたら自前のペットボトルのお茶を机の上に置くのがベター
807. Posted by 2015年05月23日 23:19
もしそれがアバ茶でも貴方は飲めますか?
808. Posted by 名無しさんミ☆ 2015年05月23日 23:19
口をつけるくらいかな
809. Posted by 2015年05月23日 23:22
出されたお茶がインスタントティーだと萎えるから飲まない
810. Posted by 2015年05月23日 23:23
残す方が失礼だよな
811. Posted by   2015年05月23日 23:23
※801
なんだかんだで一理あるよな
友達の家なら親しき仲でも礼儀をすっ飛ばして遠慮なく飲む
戦でござる! お茶を飲む瞬間すら油断は許されない! ということなんだろう
812. Posted by   2015年05月23日 23:24
営業の部所にいるから来客用のお茶とかコーヒーとか装備してある。
来客様が飲まないと正直、寂しい。
うちの営業社員に言わせれば営業先で出されたものに対して
飲まないと失礼にあたるし、コミュニケーションの一環でもあるので、
出されたものには一口だけでも口をつけるものだそうだ。
813. Posted by あ 2015年05月23日 23:24
どうぞ、って言われるまで飲まないとか
お前は犬か(笑)
ありがとうございます。いただきます。
って、飲めよwww
お茶がいいかコーヒーがいいか、
聞いてくる会社もあるよ!
814. Posted by   2015年05月23日 23:25
この肩苦しい礼法は日本古来のものではない
裏とか表とか、半島由来の千家が広めたものだ
古来、日本人は気楽に楽しくやってきた
昨今の肘を張ったお辞儀も朝鮮式だが
日本人はこれが日本式だと錯覚している
815. Posted by 名無し 2015年05月23日 23:30
うちの会社からするとなんで飲まないの?え?こっち信用してないの?って感じだな
その内もう飲まねぇならお前らの分ださねぇわってなる
816. Posted by watch@名無しさん 2015年05月23日 23:33
一言どうぞがあればOKだとおもうけどねぇ。
817. Posted by 2015年05月23日 23:34
飲むのがマナーだろ
818. Posted by さ 2015年05月23日 23:34
こういう事を気にする奴に言いたい。訪問した目的は何でしょうか?出された飲み物でやきもきするのが目的だったのでしょうか?手を付ける付けないで評価が変化するなら、その出された飲み物の価値しかない相手なのではないでしょうか?そんな相手とは余程の理由がない限り、断絶すべきではないでしょうか?
819. Posted by Kiraz Mevsimi izle 2015年05月23日 23:35
家庭訪問か何かと一緒になってるんじゃね?
あっちの飲まないには納得がまだいくけどさ
820. Posted by 2015年05月23日 23:36
高菜食べちゃったんですか?
821. Posted by   2015年05月23日 23:38
折角いい茶を淹れたんだから飲めよ
822. Posted by あ 2015年05月23日 23:44
どこからマナー違反なんて発想が出てくるのか…
あれだな、社会人になりたてで、色んなことを気にしすぎてるタイプだな。
823. Posted by   2015年05月23日 23:45
この元スレを建てた>>1は建て逃げしたよ
釣りだろ
824. Posted by   2015年05月23日 23:45
出したもんに手を付けずに帰るとかなめてんの?
825. Posted by 2015年05月23日 23:48
出されたのに飲まない=気に入らなかった
って取られるから飲んだ方がいいだろうに
営業ではないけど、出先で出されたものはちゃんといただけって上司に言われたぞ
826. Posted by   2015年05月23日 23:52
初見殺しすぎるし
お金も絡むから詐欺に近いんじゃない?
827. Posted by   2015年05月23日 23:53
コーヒーを飲めと言うことだろ。
北欧の客先で、パンや果物まで食べてしまった。
会議に行ったのか食事に行ったのかよく判らない会議だった。
828. Posted by 名無しさん+ 2015年05月23日 23:53
結婚のお祝いが割り切れる偶数はダメってのもどっかのローカルルールが広まっただけらしい。
作法の偉い人に言わせると日本にそんなマナーねーよ。との事
でも実際お祝いに2万や4万包んだらチクチクつついてくる奴がいる。
相手先に早めに訪問はマナーでは失礼にあたるが、どんな時も5分前行動が絶対!って奴もいる。
どんなに堅苦しかろうが、くだらなかろうが、それが日本全員の共通認識なら守ってやるから、正解を統一しろよ。マジで。
829. Posted by . 2015年05月23日 23:55
この会社の業績が知りたいわ
まあ、偏差値的に下の方ってのは何となくわかるけど
830. Posted by 名無し 2015年05月23日 23:55
あんな泥水飲めませんよ
831. Posted by 飲まないのが失礼 2015年05月23日 23:55
このスレの>>1は京都のぶぶ漬けの作法をなぜか会社の茶の意味として教えたんだろ。
無知で尚且つ社会ルールが無いから新入社員以下の教養と見た
832. Posted by 名無し 2015年05月23日 23:57
馬鹿なんだよ
833. Posted by   2015年05月23日 23:57
妄想で書いたか
釣れた釣れたと思ってるか
どっちかだろうな
834. Posted by 輪ゴム、釘、クソブラック 2015年05月23日 23:57
馬鹿なんだよ。
835. Posted by 2015年05月23日 23:57
んな事いちいち気にして営業なんかやってられっかw
836. Posted by 名無し 2015年05月23日 23:58
頭が悪いんだよ。
837. Posted by 2015年05月23日 23:59
美味しんぼで似たような話を見たことがある。
富井副部長のヤツ。
つまりはそういう事だろ?w
838. Posted by 名無しさん+ 2015年05月24日 00:00
※824
アリクイでも蛙でもないからそこまで舌のびねーよ!
839. Posted by 猫に謝れ、クソブラック 2015年05月24日 00:00
最初に批判ありきだからね、頭が悪いからね、馬鹿だから
先方が飲んでくれたほうが嬉しいって心からいっても文句言うよ、基地がいじみた馬鹿さだからね。
840. Posted by   2015年05月24日 00:02
飲むよ飲めよ
俺は飲んでもう一杯もらってお菓子まで食ってから帰る
いくたびにそれをする、問題ない
何かのものさしでこうやって人を測りたいんだろうがそう単純にはいかんよ
切り捨てるというまねを即座にするやつほど使えないかもったいないと思う
うちの客用のお茶は1キロで11000円もするんだぞ残すなよ
841. Posted by 輪ゴム 2015年05月24日 00:02
アレルギーでも飲めって言うよ
輪ゴムの混じった焼きそばでも喰えって言いかねない
馬鹿だからね
馬鹿だから
豆腐のかどに頭をぶつけてしんだほうがいいくらいの馬鹿なんだよ
842. Posted by 名無し 2015年05月24日 00:04
なにいってるかわかりもしないで
真偽も確かめずにお門違いの口を出せるくらいの馬鹿なんだよ
迷惑だ
843. Posted by   2015年05月24日 00:05
飲んではいけないなんて、知らないが特別な状況だけだろう
そういう場に出くわせば分かる
844. Posted by 名無し 2015年05月24日 00:05
出くわしてほしい。
845. Posted by   2015年05月24日 00:06
出したのに一切手つけられなかったら普通に気分悪くない?
お菓子はまぁいいけどお茶も飲まないって、不機嫌なのに余所様の会社にいらしたんですかと
846. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月24日 00:07
出された物残すとか中国かよwwwww
847. Posted by さ 2015年05月24日 00:08
京都のぶぶづけは最後通牒のシグナルであり、わかりやすくてよろしい。こちらに余程の落ち度がない限り食ってしまえばよい。
848. Posted by 名無し 2015年05月24日 00:12
わろたw
飲みなよねぇw
849. Posted by 2015年05月24日 00:12
出されてすぐに手を付けるのはどうかと思うが、飲まないのは失礼
850. Posted by   2015年05月24日 00:13
会社とか組織ってのは、勝手に考えたマナーを押し付ける輩が必ず出てくるんだよ。
それを真に受けた別の奴までもが、外部の人間に通じないことに腹立てたり、バカにしたり。
851. Posted by 吉田せいじ 2015年05月24日 00:13
飲んでいいわけがないだろ。今までの世代が築いたビジネスマナーというものがあってだな、郷に入っては郷に従え、そういうルールなのだからゆとりの馬鹿はきちんと守れ。
852. Posted by   2015年05月24日 00:22
飲まないほうが失礼だろ
一滴残らず飲み干して美味しかったですと言うのがマナー
853. Posted by あ 2015年05月24日 00:26
相手がお茶出してるのに、頑なに拒否すんの?www
失礼だよ
京都の習わし?
訳わかんねーし聞いたこともない
854. Posted by あ 2015年05月24日 00:27
マジレスしてやる。
上司が飲むまで飲むな
855. Posted by あ 2015年05月24日 00:28
自分がやったことの意味ねえ
アホの先輩が上司なんですってアピールしたことかね
856. Posted by 2015年05月24日 00:28
来客用にはいいお茶を用意しているし、茶器にもこだわってるので、元お茶汲み担当のOLとしては飲んでもらえるとうれしい。
帰り際にごちそうさまでしたと言われるとさらにうれしい。
857. Posted by   2015年05月24日 00:28
出されたお茶程度に何を遠慮してるんだか
飲まない方が失礼だわ
858. Posted by   2015年05月24日 00:31
>ケースバイケースだわ。
これが太文字の時点でもうねw
859. Posted by   2015年05月24日 00:35
先輩が手を着けたらとりあえずOK
自分が一番上なら頃合いを見計らって飲む
飲まないのはかえってマナー違反だろ
お前の飲み物なんて飲まねーよ、お前のこと信頼してないからなって言ってるようなモンじゃん
860. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月24日 00:35
俺は逆に出す側だけど飲んでくれた方が嬉しい
861. Posted by 名無しさん 2015年05月24日 00:35
別の人だろうが、
「相手の条件を全部飲む、という意味になる」
と言っている人がいたな。
別のまとめサイトに書いてあった。
862. Posted by 名無し 2015年05月24日 00:38
取引先の人間がスレ主みたいな知障だったら飲んだら失礼にあたるだろ。
俺だったら飲まない奴のほうが失礼だと思うけど。
863. Posted by 名無し 2015年05月24日 00:40
相手を怒らせてる時とか、相手が何らかの事情で超上の立場とか、特殊な状況化を除けば、飲んじゃいけないなら念のためで指導しておくべきだわ…
少なくとも教えずに新人に求める常識のような話ではない…
864. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月24日 00:41
お茶出す立場でもあるが、それなりに気を遣って美味しくなるように淹れてるんだから
苦手じゃないなら飲んでほしいよ
手をつけられないままのを戻すのはなんか悲しいんだよな
こっちはただ足を運んでくれた相手をもてなすためだけに淹れてるのに
馬鹿みたいな意味づけして先方の心づくしを無視するのがマナーって笑わせるわ
865. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月24日 00:42
すげえ馬鹿なスレ・・・
866. Posted by ななし 2015年05月24日 00:44
コーヒー出してるけど9割飲んでる
コーヒー飲めないからと自己申告してくる銀行員もいる
867. Posted by   2015年05月24日 00:45
口に含みうがいして湯飲みに戻すのが真のマナー
868. Posted by 2015年05月24日 00:46
ドリンクバーで元とろうとする客よろしくガブガブ飲んでたら問題だが
本題の邪魔にならない程度にちびちび飲むのはいいだろうよ
周りの反応気にしてピリピリしたあげく全く飲まないのもそれはそれでダメじゃね?
869. Posted by   2015年05月24日 00:47
「どうぞ」と言われてから飲めって言う人がいるけど
全員着席して歓談している最中にお茶を出す時、
「どうぞ」なんて声に出して言ったら話の邪魔になるやんけ。
部屋に入る時に「失礼します」と言って、頭を下げながら黙ってテーブルに置き、
上司に目配せして「失礼致しました」と部屋出るものだけどねえ。
話が途切れていたら「どうぞ」と言う事もあるかもしれないけど。
普通に出されたら飲んでよ。
870. Posted by 美徳文化と腐れ文化 2015年05月24日 00:51
基本飲むな
帰り際に冷めきった不味い状態一気に飲み干せ
などと命令した上司をガン無視して
「いただきま〜す♪」って飲んでやった。
言わんとする事は解るんだが
断るウザさはホント異様
871. Posted by   2015年05月24日 00:56
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
872. Posted by 名無し 2015年05月24日 00:57
せっかく良いお茶を出すんだから一口くらい飲んでってよ
873. Posted by ななし 2015年05月24日 00:57
出したモノは頂け
874. Posted by   2015年05月24日 00:58
京都ではぶぶ漬けを腹一杯になるまでおかわりして
腹一杯になったら残して腹が落ち着くまで横になるのがマナーだ
875. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月24日 00:59
衛生面が不安って話かと思った
876. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月24日 01:07
元々のスレでスレ主の主張は
取引先でお茶を飲む=要求は全部飲む
という意味になる(キリッ
だぞ
頭おかしい
877. Posted by   2015年05月24日 01:13
うん、美味しい!
878. Posted by m 2015年05月24日 01:19
青ざめたのは、意味不明ルールに大してだな
879. Posted by   2015年05月24日 01:20
一息に飲み干してから
「まずい!もう一杯!!」
これでよくね?
880. Posted by 2015年05月24日 01:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
881. Posted by 名無し 2015年05月24日 01:26
お茶は飲んでくれた方が感じ良い気がする。
学校の先生が家庭訪問でお茶に手をつけないのは、1件で飲むと全件で飲まないといけなくなるとかあるらしいけど。誰々の家で飲んだと発覚すると、贔屓だとか賄賂だとか騒ぐモンペがいるんだとか。クダラナイよね。
882. Posted by   2015年05月24日 01:29
実際、ある程度場馴れするまでは飲まないでいる方が無難だとは思う
会話よりお茶飲んでるしぐさが目立ってしまったら結構なマイナスイメージだしね
そこを含めての交渉術。うまい人は終始しゃべっているように見せて対話終了時には飲みきってる
883. Posted by 身の丈を知れ 2015年05月24日 01:30
場の状況によるんじゃね?
・商談などの取引きの場合は、飲んでもいいけど交渉中は飲まない。
・謝罪の時などは原則飲まない。
 話しがまとまって相手が「どうぞ」と言ってきたら飲む。
まぁ飲まない方が失礼だと思うけどなww
884. Posted by 2015年05月24日 01:34
ないよ
出してる方は飲ますために出してるんだから。
出された方の過剰な考え。要らぬお世話。
885. Posted by 2015年05月24日 01:36
サラリーマンは意味不明なルールに縛られて大変そうだな
886. Posted by 名無し 2015年05月24日 01:37
営業の人に聞いたけど「飲まない方が失礼だろ」と当たり前のように言われたぞ。
むしろお茶は出す側の方が多いけど、せっかく煎れたから飲んで欲しいわ。
こういう謎ルールは業界が違うのせいなのか?ちなみにうちは土木設計だわ。
IT企業系だと変なルールがありそうとか偏見はあるな。
887. Posted by 2015年05月24日 01:38
逆に、こいつよくも飲みやがったな…!!
なんて奴いるのかよ。
出す側の自分に置き換えて見ろって
888. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年05月24日 01:38
普通に飲む。
もしマナーがどうとか言う奴がいたら軽蔑する。
889. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月24日 01:39
ションベンすぐ行きたくなるから絶対飲まんわ
勧められた時に唇付けるぐらい
コーヒーとかマジ勘弁して欲しい
890. Posted by 2015年05月24日 01:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
891. Posted by かぼちゃ 2015年05月24日 01:41
営業職が出されたお茶を飲まんのは、
取引を(お茶で)水に流して忘れましょう。
の意味が有るので、縁起が悪いからだと
昔、聞いたことがあるよ。
892. Posted by 2015年05月24日 01:44
「むしろ口にした後、『美味しいですね』などと感想やお礼を言い、関係を作って行く手掛かりにした方が有意義ですね」
こんな当たり前の感覚をアドバイザーに言われないと気づけない企業戦士の頭の構造が知りたい。カッチンカッチンなんだろうな
893. Posted by 2015年05月24日 01:46
仮に飲まないのがマナー上正しいのだとしたら、なんのために出してるんだよ
相手を罠にハメるために出してんのか? 腐った会社だな
894. Posted by hikone masato 2015年05月24日 01:49
相手の好意はありがたく受け入れ感謝の意を表するのが地球上の多数派マナー。相手の好意を(たとえうれしく思っていても)謙虚(卑屈)に辞退(拒絶)するべしとするのが東洋のガラパゴスマナー。
 "Great job!" "Thanks, I was just lucky."
「すばらしいうでまえですね。」「いえいえとんでもない私なんかとてもとても(本音では自分が相手より上だと思っている)」
895. Posted by   2015年05月24日 01:56
マナーとは関係なく,こっちの好みも聞かれずいきなりコーヒー出されたら嫌いだから飲まない。あんな苦いもんみんなが好きだと思うな。コーヒー以外ならたいていのものは飲んであげる。
896. Posted by 2015年05月24日 02:04
別に飲まなくてもいいけど、
変な勘繰りは勘弁
897. Posted by 名無しのサッカーマニア 2015年05月24日 02:07
俺が知っている範囲で飲むと失礼な業種なんてない
どこの業界のルールなんだかぜひ教えて欲しい
898. Posted by . 2015年05月24日 02:13
これ、場所で変わるね
899. Posted by 名無しさん 2015年05月24日 02:18
こんなん誰も気にしてねーから
気にしてる企業はドンドン衰退してるから気にすんな
900. Posted by にじんちゅ 2015年05月24日 02:28
飲んでもらうためにお茶出してんだぜ?
いいから飲みなよ
901. Posted by 名無しのトゥミコロクル 2015年05月24日 02:30
>人を計るんじゃなくて、取引するのに最.低限のルール守れるか見てんだろ。
だからその「最低限のルール」ってのを勝手に決めてんだろ?
って感じなんだが
循環参照でもしてんのか?エラー訂正しとけよ
902. Posted by 2015年05月24日 02:35
>IT企業系だと変なルールがありそう
むしろITはそんなのないよ
大体ITなんていったって客先は商社とか製造業とか流通とか普通の企業な訳でITかどうか、なんてまるで関係ないわw
903. Posted by MNHMH 2015年05月24日 02:38
出されたものは頂くのが日本のマナーだろ、朝鮮マナー講師に洗脳された企業か?
904. Posted by 2015年05月24日 02:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
905. Posted by 2015年05月24日 02:41
こんな細かいこと気にしてるから禿げるんだよ
906. Posted by 名無し 2015年05月24日 02:41
これ元になったスレ見てたけど>>1が建て逃げしただけのネタスレだったじゃん。こんなネタが真面目な議題っぽく膨らんで伝わるなんてインターネッツは恐ろしいな。
907. Posted by   2015年05月24日 02:45
まあ,この国にはとんでもないローカルルールを普遍の真理のごとく奉じているバカが存在するから気をつけよう,という教訓にはなるね。
908. Posted by 2015年05月24日 02:46
てっきり出された茶に口付けないのが失礼って話かと思ったら、出されたものをそのまま飲んじゃイカンって話なら頭おかしいな
訪問客の接客を20年前からやってるけど、そんな訪問客見た頃無いわ
909. Posted by   2015年05月24日 02:50
出して片付けたことがあるが、出して無駄だったのは寂しいし、
お茶が入っているのを給水場に持ち帰るときに落としてこぼすリスクあるんよね
91

続き・詳細・画像をみる


【画像】この漫画で言っている事、的確すぎワロタwwwwwww

CIA前副長官、「中国と米国は戦争になる」―シンガポール華字紙

【悲報】堂本剛、Mステで謎行動wwwwwwwwww(画像あり)

韓国外務省「もう無理」

【悲報】うちの猫が可愛い

グーグル自動運転車に「事故隠蔽疑惑」…ぐらり揺らぐ信頼性

/`;ω;´\箱根山「実は便秘なの・・・」

銀河旅行するのに最適なロボット

【悲報】SASUKEにyoutuberが参戦wwwwwwwwwwwww

【画像あり】佐倉綾音のデカ過ぎるおッぱいが抜けるwwwwwwwwwwww

ワイのネッコの寝顔wwwww

女子ボディビル準優勝の日本人女wwwwwwww (※画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先