これは蛇ではありません。サナギの擬態です【はいはい嘘乙……マジでっ!?】back

これは蛇ではありません。サナギの擬態です【はいはい嘘乙……マジでっ!?】


続き・詳細・画像をみる

1:
ダライアスは毛虫で、その長い線体は小型の花火のような発散型の毛でおおわれており、黒い頭部
まで続いています。
 毛虫がサナギの段階に入る時は、妙な形態に変態します。ダリウスの擬態による防御は、今まで
我々が見た中で最高の部類に入ります。
いかそ
http://nerdist.com/this-is-not-a-snake-its-some-of-the-best-mimicry-weve-ever-seen/
7:
ヘヴィな画像だな
10:
 ↓
59:
>>10
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
75:
>>10
天地とひとつになっとる
83:
>>10
ヨタカだっけか?
南米に出現したやつがクソきもかったな。
100:
>>10
宇宙家族カールビンソンにこんなのいなかったっけ?
12:
何かを飲み込んだヘビだろ
16:
突然変異と自然淘汰だけで
ここまでそっくりになるもんなのか
ちょっと不安になった
17:
すげえけどちっちゃいから鳥とかに普通に食われそう
19:
よく出来てるなー
22:
突然変異でたまたま巻いた葉みたいになった蛾
28:
>>22
突然変異っていうかそういうムラサキシャチホコとか言う種類だろ
進化は突然変異の繰り返しっていえばそうだけど
34:
>>22
謝って踏んでしまいそう
36:
>>22
みたいな葉っぱだろ?
44:
>>22
いや、それは落ち葉だろ
77:
>>22
多分、トリックアート描く人がデザインしたんだと思う。
193:
>>22
何度見ても宇宙人のイタズラとしか
29:
>>22
常々思っている事なんだが突然変異じゃないだろうなこういうの
目がある生き物なんだから自らそうなっていったと思っている
37:
>>29
こいつらは自分の姿を見られないし
見られたとしても望んだ方向に変異なんかできないだろ
41:
>>29
たとえば、スカシバガみたいな擬態の近縁種をみると結構でできそこないがたくさんいる
進化の過程でいろんな試行錯誤があるんだろう
24:
目玉の部分がすごい
30:
自然すげえ
39:
118:
>>39
偶然の一致とは思えないんだよな
125:
>>39
蝿がたかってるウンコまで表現とかすごすぎ
173:
>>39
これこのまま行けば蛾の翅に蝿の翅が生えてくるんじゃ
51:
>>39
これってハエ食べようとする天敵とかが来たら擬態する意味なくね?
55:
>>51
鳥の糞にたかるハエを模したものとかなんとか
63:
>>55
そういうことか!
そう考えると「擬態って写真や絵を見ながらマイクラで作った」ぐらいの完成度あるな
鳥とかは糞にハエは食べないんか?
64:
>>51
羽の毛虫に注意をひきつけておいて、大事な頭を攻撃されないようにする
67:
>>64
こういう蛾?とかって羽喰われたらジ・エンドじゃないのか?
71:
>>67
前鳥に羽を攻撃されてる映像見たが、そんな簡単にはボロボロにはならないようだ
74:
>>71
そうなのか
だから頭さえ・・・ってことか
なんか動物ってすごいよな
「喰われたくないから毒装備しよ」
↓数(十,百)年後
触ると危険な生物
ってことだろ?
56:
>>39
こういうの進化論で説明できるの?
62:
>>56
現在の進化論は「適応と淘汰」だから全然矛盾しない。
ダーウィンの頃の進化論は知らん。
46:
進化論で説明出来る気がしない
48:
擬態はその種のDNAをなんらかの形で取り込んだ結果起こるという理論
49:
いっぱい生まれるし淘汰圧ハンパないからな
そりゃ進化もするよ
50:
猫顔アオムシ
61:
>>50
擬態……だと
78:
>>50はおまえらを釣るための擬態。
53:
>>50
(・´ω`・)
58:
>>53
似てるw
52:
植物や昆虫や動物の進化は人間以外の何かの意思を感じるな
54:
この子も蛇だよ
73:
>>54
この芋虫まじすごい
105:
>>54
イモムシが蛇見て、「よし、アイツの顔を真似てみよう」なんて思わなかったはずだろ。。はずだろ。。
133:
>>54
どうやったらこうなるんだ
69:
すごい
この技をどうやって獲得したのかちょっとわからない
79:
この姿になるまでの過程では
ちょっと蛇に似てる状態てのもあったのかな
80:
擬態三大説
偶然進化
望んで進化
擬態が上手いのが生き残った
81:
蛇の形に似せたというより偶然この形のやつの生存率が高まって全体に広がったとかそんな感じなんでしょ
2ちゃんで聞いた
89:
>>81
んな訳ねーだろ低能
93:
>>89
じゃあ、はやく正しいこと教えろ
96:
>>81
たまたま似たやつと、似てないやつが交配して
突然変異が逆戻りなんてことも当然起こるはずなんだよ
たまたま似た奴の近くにたまたま似た奴がそんなに都合よくいるだろうか
99:
>>96
逆戻りしちゃった奴は食われて淘汰されるってことでしょ
140:
>>81
偶然似た個体が、別の偶然似た個体と出会って交尾して100%の濃度を何世代も保つもんかね?
146:
>>140
人間だってここ100年で相当アゴが尖ってきた
食品の発展と、尖顎を美顔と認識する風潮だけでえらい変わった
82:
これも偶然かあ
85:
家の庭の土の中に
犬の糞の擬態のサナギが生息している
角の生えた巨大なイモムシ、5センチぐらいのスズメ蛾に成長する
86:
頭部を電球に擬態してるオッサンならよく見かける
88:
なぜ突然変異が局所解に陥らずに
このような最適解に到達するのかを考えはじめるとぐっすり眠れるよね
183:
>>88
こいつらは一度に半端ない数の子孫残すからなぁ
95:
全ては偶然らしいよ・・・
101:
目的があるかのような突然変異って
思ったよりも短時間に起こるらしいよ
意識があるみたいに
103:
イケメンに擬態したいです…
109:
>>103
つ高須クリニック
108:
これだけ完成度が高いってことは、ちょっとの違いでもわかる捕食者がいるってことだよな…。
111:
よし、擬態すっか!で擬態出来る訳じゃないのに不思議過ぎる
前に見たスズメバチに擬態する蛾とかも凄かった
122:
この手の擬態より毒蛇の方が絶対おかしい
何をどうやったら歯から毒が出てくるようになんの?
なぜたまたま歯にやどったその物質が相手を死に至らしめる効果を持ってんの?
どうやって調合したんだ最初のやつは薬剤師の知識あるわけでもないのに
相手を殺したいっていう意思だけでそんな都合よくいくわけないわ
128:
落ち葉の蛾もそうだけど
どんな突然変異と淘汰を繰り返してもそこまでの擬態に辿り着ける気がしない
132:
>>128
全然擬態になってないが様々な模様持った種類が何万何十万種といる
蜂に似た蛾も似てる場所が10%ぐらいの見た目全然似てないのから30%ぐらい似てる種、
50%ぐらい似てて蜂に見えなくも無い種、70%ぐらい似てて蜂と見間違える種まで数数多いる
129:
昆虫の擬態って、アートだよなw
神業すぎるわ
134:
こんなの見せられたら進化論疑いたくなる気持ちも分かる
136:
つか、生命不思議すぎる
>>134
俺は逆に進化論の証明事象と感じたんだけどなぁ
176:
>>136
そうだよな
なりたいと強く願えば長い時間かけてそうなっていくってことだと思う
161:
>>136
完全ランダムに突然変異して偶然こういうヤツが生まれるとか想像できない
途方も無い回数繰り返せばあるのかもしれないけど、そいつが他の個体より圧倒的に生きる確率が高いとも思えないし
更に同じようなヤツ見つけて子供残せなきゃまた一からやり直しじゃん
これって適当にキーボード叩いてたらPhotoShopできたよーくらいの確率じゃね?それ以上か
それならインテリジェントデザインに丸投げした方が楽だなって考えちゃうから俺バカなんだろうな
191:
>>161
虫の事よく知らんが同じような個体と交配しないと同じ模様は生まれないのか?
動物の毛色や模様はどちらか一方に似たりするけど
139:
神様のイタズラだろうなあ
141:
進化だけでこうはならんな
宇宙人の仕業だな
143:
こういうのって何がどうなって蛇に似せて擬態するようになるんだろう
蛇から逃げ切った昆虫の蛹がこうなるわけ?
生物は奥が深すぎる
147:
複雑に考えずにシンプルに生存率が捕食されにくい個体>捕食されやすい個体なだけで
捕食されにくい個体同士が出会う確率も上がるし子孫の絶対数も上がる
148:
ツノセミ 「アリです」
アリ 「よし通れ!」
149:
ヘビの擬態が下手だった段階の種がすべて絶滅したのだとしたら、
いっそ何の擬態もしない方が生き残る率が高いという変な話になるよな
ミッシングリンク過ぎる
185:
>>149
通常種と変異種の子孫の子孫の子孫の………
数に物言わせてる
153:
逆に蛇が蛾に似ようとしてるんだろ
158:
これって天敵が蛇苦手っていう認識がないとするなら
誰かが設定したということしかないよね。
186:
これ見ると進化論はやはり信じられない。大いなる力によってデザインされたとしか思えない。すまん。
169:
これとか食虫植物とかハナバチランとか見てると、本当に進化ってあるんだろうかと思う。
ヘビやハチに似せたいとか、虫が食べたいとか思うだけでそうなるものなの?
どう考えても、ヘビやハチを手がけた存在がお遊びで造ったとしか思えないのだが。。。
これは蛇ではありません。サナギの擬態です【はいはい嘘乙……マジでっ!?】
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432275969
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「話題」カテゴリの最新記事
「動物・いきもの」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 話題 動物・いきものコメント( 36 )
-
Tweet
これは蛇ではありません。サナギの擬態です【はいはい嘘乙……マジでっ!?】
コメント一覧
1.
1:
3. :2015年05月23日 07:58 ID:x.YTBFJIO
4. TAITOのダライアスネタかと思ったけど魚じゃないからネタにできなかった
5.
2:
7. :2015年05月23日 08:07 ID:HfKdDVvj0
8. 本当に不思議。生命の神秘だな
9.
3:
11. :2015年05月23日 08:14 ID:hkQ8lqS80
12. アリグモかわいい
13.
4:
15. :2015年05月23日 08:25 ID:OEcpEi.30
16. 前に所さんの目がテンで生物の模様は色素細胞の2つのルールで構成されてるとかを見た時も生命の神秘を感じたわ
17.
5:
19. :2015年05月23日 08:31 ID:d2.hGtAL0
20. 生物学者「どうやってこんな進化したのか分からねえ・・・突然変異ってことにするか」
21.
6:
23. :2015年05月23日 08:41 ID:Huct5mPF0
24. あほばっかりでうざい
日本は先進国じゃないの?
25.
7:
27. :2015年05月23日 08:55 ID:faTwryUm0
28. はじめは個性程度だったものが、代を重ねるうちに擬態と呼べるものに洗練されて行ったんだろうなあ。
適わぬ夢とは判っちゃいるが、その経過を是非見てみたいものだ。
29.
8:
31. :2015年05月23日 08:57 ID:j4ayj2U80
32. 時間の流れをナメすぎ
ただでさえ虫なんて一生のサイクルが短いのにね
てめえらも魚以下の生物から進化してきてんだよ
33.
9:
35. :2015年05月23日 09:02 ID:ObyFZpsh0
36. 図鑑とか見たことがない人ばかりなのかねえ。
世の中に驚くほど完成度の高い擬態しかないのならインテリジェンスデザインだって考えて構わないが。
目玉模様らしきものがある羽だの、蛇の頭に似ていなくもない胴の形だの、淘汰されつつある途中の生き物なんていくらでもいるだろうに。
37.
10:
39. :2015年05月23日 09:08 ID:QsobveVb0
40. 虫にも霊かなにかがいて
虫を守ったろと思ったり
なにか意思を感じる
41.
11:
43. :2015年05月23日 09:11 ID:ZZ.8oFZ80
44. 多くの虫の世代交代は、人間の30?300倍のペースで行われる
さらに、遺伝子が単純で、突然変異の率も人間よりはるかに高い
結果として、環境適応や先鋭進化が信じられない度で起きる
鳥や哺乳類になるとそうはいかないし、元の構造が複雑すぎて、いわゆる完璧な擬態は不可能になり始めるけど
今度は環境を操作できる能力を身に着け始める
45.
12:
47. :2015年05月23日 09:11 ID:nC2.m3EW0
48. 創造主はいる。
49.
13:
51. :2015年05月23日 09:13 ID:8gbH1f5F0
52. 突然変異と自然淘汰だけでは説明つかないと思う
どの生物にも無意識の内に思考する力があるとしか思えない
53.
14:
55. :2015年05月23日 09:17 ID:e38ya5T90
56. 絶対デザインしているヤツらがいて
俺らが進化論が云々言い合ってるのを上から笑って観察してるんだぜ?たぶんw
57.
15:
59. :2015年05月23日 09:18 ID:ih68BWX90
60. 研究段階のものを絶対にこうだって盲信する方がアホなんじゃね
61.
16:
63. :2015年05月23日 09:19 ID:QsobveVb0
64. 天敵の嫌いな生物を察知して
自らそいつに成りきるように進化したか
あまり似てない奴だけ食われたとは思えない
コピーの能力を元から持っているかだな
65.
17:
67. :2015年05月23日 09:20 ID:XbpnR2MJ0
68. 一部の昆虫の擬態は適応と淘汰だけでは
説明しきれない、というか生き残るだけにしては
オーバースペックすぎる完成度で
何故ここまでする必要があったのか分からん
てなんかの番組で昆虫学者が言ってたな
69.
18:
71. :2015年05月23日 09:24 ID:fKShjmJ.0
72. 「望んだから進化する」とか言っている幼稚なやつが多くて頭がくらくらした。
そんなことは起こるわけがないし、そもそも昆虫がそんなことを思考できるほど賢くないだろ。
テレビの「〜するために進化した」という言い回しは語弊ありまくりなんだが、それを鵜呑みにしちゃったんだろうな。
サーベルタイガーみたいに、牙の長いイケメンばかりをま〜ん(笑)が追い求めた結果、歪な進化をして滅びた(狩りが下手になったため)種族もいるんだし、膨大なトライ&エラーの結果だろ。
73.
19:
75. :2015年05月23日 09:26 ID:fKShjmJ.0
76. ※16
どうやって察知するんだよ?思考を読む超能力があるとでも?オカルトかよw
望んで進化ができるなら、虫たちは全ての生物を超越した生物になっているだろうよww
77.
20:
79. :2015年05月23日 09:28 ID:CLtns.DH0
80. そのうち人間の擬態をする昆虫が出てくる
81.
21:
83. :2015年05月23日 09:28 ID:QsobveVb0
84. >>19
虫だって人の心くらい読める
鳥の心だって読める
鳥の心理を読んでもっとも嫌いな物に擬態した
かもしれない
85.
22:
87. :2015年05月23日 09:30 ID:QsobveVb0
88. 虫たとえば蜘蛛だって
人の視線を感知できる
やつらはどこでそれを察知しているのだろうか
89.
23:
91. :2015年05月23日 09:43 ID:K2E8eTNv0
92. 突然変異と淘汰でこうなるんだろうね。
93.
24:
95. :2015年05月23日 09:58 ID:dDUgwFgB0
96. 遺伝的アルゴリズムやったら突然変異と淘汰で納得できる
97.
25:
99. :2015年05月23日 10:18 ID:1M99qPLZ0
100. 昆虫なんて一度に産む卵の数と基本寿命1年のサイクル考えたら、同時期に突然変異の出る確率は人間の比じゃない。そして環境に適応した突然変異が生き残って遺伝が偏っていった、とそういうことやろ。
101.
26:
103. :2015年05月23日 10:19 ID:osxfE7ZW0
104. 虫「人間にだけは言われたくない」
105.
27:
107. :2015年05月23日 10:28 ID:Kbh.Zte.0
108. 昆虫の繁殖(=進化)スピードは、僅かな時間で天文学的な数字に達するからね
個体で見れば短命・高致死率のか弱い存在だけど、種の進化という観点でみれば大量のクラスタスパコンを地球に生命が生まれた頃からぶん回してるようなもの
完成した「進化体」が人間の思量を上回るのも当然といえば当然
進化形態には擬態のような「防衛型の進化」、
毒のような「天敵殺し型の進化」と色々あるが、
不思議なのは、人間のように「不要な殺生をする方向へ進化」する種が少ないこと
まぁもしこれがあったらとっくにテラフォーマー化してると思うけど
109.
28:
111. :2015年05月23日 10:50 ID:0Rjh8YZ.0
112. そりゃ殺虫剤効かない奴らも出てくるわ
113.
29:
115. :2015年05月23日 10:56 ID:QsobveVb0
116. カエルだって色くらい変えられる
人間には不可能でも
奴らなら当たり前の能力
117.
30:
119. :2015年05月23日 11:16 ID:jxFKCFKo0
120. 進化論は正しいと思う競走馬なんかいい例だし
ただこの手の擬態見てると進化は進化論+まだわかって無い何かがあるんだろうな
121.
31:
123. :2015年05月23日 12:03 ID:k8XfL6deO
124. 我が家の庭には鳥のフンみたいな幼虫がいた
125.
32:
127. :2015年05月23日 12:10 ID:qE4FVEmP0
128. 擬態はあくまでも天敵への対抗手段の一つにすぎない
シマウマはサバンナの中でまったく隠れられてないわけだが
ハイエナなどの天敵の目が白黒しか認識しないから目を欺く手段としてはあれで充分
またシマウマの方で天敵を認識して逃げられる
擬態以外の対抗手段を持たず、
天敵の認識能力が人間と似ている(目に依存している)もの、
主に鳥を天敵に持つ虫について人間が驚いてるだけ
人間より物を探すのがうまい生き物だっていくらでもいる
129.
33:
131. :2015年05月23日 12:14 ID:gpr9rVVp0
132. 望んだように進化できるなら人間も
イケメンだらけになっておかしくはないはずなのに…
133.
34:
135. :2015年05月23日 12:18 ID:2JDIRL1d0
136. 不細工もイケメンになろうと強く念じたら、世代を重ねるたびにイケメンになるのかな?
137.
35:
139. :2015年05月23日 12:23 ID:5UG2ogHO0
140. いきなり蛇の形に進化したわけじゃないだろ
最初は蛇の模様に似てるだけみたいな奴が生存率が異様に高くなって
さらに蛇の質感、大まかな形、蛇の目の模様、を進化の過程で模索しながら生存率を高めていったって感じなんだろうな
141.
3

続き・詳細・画像をみる


コンビニ店員にお釣り3千円のところ4万8千円を返された女⇒逮捕

バットマン激おこ! 『ダークナイト』でBABYMETALファンvs古参メタルファン

【砂漠のオアシス】鳥取のスターバックス1号店開前に1000人の大行列! 前日から並ぶ意識高い客も

【AIIB】中国「資本金、倍プッシュ12兆円だ!来いよアメリカ、小日本・・・・・・・・来るよね?」

フジテレビ、ルールを破って生中継して生中継中止に

社会人兄「休日?ほとんど寝てるわ」←馬鹿だろwwwwwwwwww

無職(50)フードコートで若者を刺す…目が合い「薄笑いしたから刺した」殺人未遂で逮捕

15歳にたばこ販売、ローソン元店員に罰金…店は無罪、簡裁「あどけない顔で未成年とわかったはず」

俺「DDR3のメモリ下さい」店員「USBメモリっすか?」俺「店員はアスペ」

ネコって自分がかわいいことを理解してるよな

【画像】 静岡で今すごいものが見えてる!

【中国】ギャルを装い、女子トイレに侵入した男を逮捕(画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先