メモ面倒くさい…今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論back

メモ面倒くさい…今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by   2015年05月12日 23:21
そしてある日電池が切れて何もできない己に気付くと
2. Posted by 2015年05月12日 23:21
黒板もパシャ
3. Posted by TPP 2015年05月12日 23:22
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
\  ヽ  |  / /
_パソナ アソウ 利権_←Search
/ /  |  ヽ  \
4. Posted by   2015年05月12日 23:22
人間アホになる一方でさぁ
5. Posted by   2015年05月12日 23:23
どうやって必要なときにその情報引っぱり出すのかに興味あるな
どうやってんだ?
6. Posted by   2015年05月12日 23:23
頭いいな。
残業代ゼロ円だから、残業時間にOCRソフトで文書化すればいい。
7. Posted by なる 2015年05月12日 23:23
一桁なんかいらんわ
8. Posted by あ 2015年05月12日 23:23
問題ないが、情報漏洩が一番のリスクだな。
最近なんでもネットにアップする奴増えてきたし
9. Posted by   2015年05月12日 23:24
捗れど 捗れど 我が仕事 一向に楽にならず じっとスマホ見る
10. Posted by   2015年05月12日 23:24
Office Lens 便利よー。おすすめ。
OneNoteに貼り付けてPCとクラウド同期すると使いやすい。
撮った写真の上にメモ書いたり、切り貼りできたりというのがポイントだね。
写メでメモ撮ってそれっきり、みたいなのだとNGだね。
11. Posted by   2015年05月12日 23:25
社内で撮影、録画、録音は機密の観点から普通は禁止だろ
12. Posted by ミサキ 2015年05月12日 23:26
外国人参政権 ;-p 応援してます ;-p
13. Posted by 2015年05月12日 23:26
守秘義務ない職場なら別にいい
漏れたらアウトな所でやってるなら最高にバカ
14. Posted by km;l 2015年05月12日 23:27
設計書とか写すと大問題になるんだが
それ以外の、外部に漏れてもいいような情報ならいいんでないの
15. Posted by   2015年05月12日 23:27
議事録とか打ち合わせだと写メってわけにもいかないけど、
ちょっとした地図とか連絡先だったら書きミスしない分間違いないわ
16. Posted by 2015年05月12日 23:27
紙を使わなくなってきたからな〜
漢字を読めるけど書けない奴とか
17. Posted by   2015年05月12日 23:27
コピー機能付きのホワイトボード使えよ
18. Posted by   2015年05月12日 23:27
煩く言うなら、プリントアウトできるホワイトボードもやめるべきだな
19. Posted by   2015年05月12日 23:28
※8
社内マニュアルとか漏れたらコトだよな。
特にクレーマー対応とかのマニュアル
20. Posted by 名無し 2015年05月12日 23:28
派遣の人もスマホで撮ってたな…メモもしてるが
新人じゃねーけど
21. Posted by   2015年05月12日 23:28
携帯とかだと手ブレして読めなくなりそう
ってかまともな会社なら業務内容は書面でマニュアル化されてるんじゃないの
22. Posted by 2015年05月12日 23:28
便利なのはわかってるけど、こういうジジババがうるさいからってのが使わない最大の理由
23. Posted by   2015年05月12日 23:29
コンプライアンスってなんやねん
24. Posted by わっ 2015年05月12日 23:29
写真撮るのは全然構わないんだけど、撮ってそのままで満足しちゃダメだと思う。
要点はちゃんとノートなり、PCのメモ帳なりでまとめておくことがポイントになると思う。
25. Posted by 名無しの提督さん 2015年05月12日 23:29
仕事の内容を私物の携帯やカメラで撮影するの?
会社の備品でやってるなら別に構わんが。
26. Posted by 2015年05月12日 23:30
写メ肯定派は得てして口が悪いな
27. Posted by   2015年05月12日 23:30
写真に写らないインクの発明が急がれるな
28. Posted by あかさた名無し 2015年05月12日 23:30
撮るだけ撮っても、見なきゃ意味ないよ。
それに電話や口頭の場合はどうするつもりなんだ?
29. Posted by 2015年05月12日 23:30
以降、クラウド活用自慢大会が始まります(もっとやれ
30. Posted by   2015年05月12日 23:31
写メで済むことなら済ませば良い
それじゃだめなことまで写メですますのはアホ
大事なことは適材適所
手段や道具が主体になっては本末転倒
そこを考えずに写メ否定するのも手書き否定するのもどっちも単なるバカ
31. Posted by   2015年05月12日 23:32
外国人には永久に参政権は与えられません。あしからずね〜^^
32. Posted by   2015年05月12日 23:32
週に会議と仕事の書類が10枚、50枚だった世代と
200枚、500枚の現代を同列に扱うな。
江戸時代なら勉学のため写本して買わずに勉強だったが
さすがに団塊の世代でも写本はもうしないでしょ。
33. Posted by   2015年05月12日 23:32
「写メ」という表現やメールで送って終わりといった発想がまさに、
時代についていけないジジババそのものだな。
この人はEvernoteも知らないんだろうな。
34. Posted by   2015年05月12日 23:32
これ何が問題なんだ
フツーにデジカメで会議のホワイトボード取ったりしてるけどな
社外に出すやつはまずいけど
35. Posted by 2015年05月12日 23:33
>>25 >>46
これって、かち合うとすげぇ笑える状況になるのよ
仕事場のクーラーの修理とかで、業者が修理結果を写真に残す為に
デジカメで写真を撮るんだけど、
一方で、事務所内カメラ使用禁止になってたりすると、
シャッターの音が発生した瞬間に部屋全体が凍りつく
36. Posted by   2015年05月12日 23:33
写真じゃなくて写メなんだ
メールしなくてもそう言うとは思わなかった
37. Posted by 2015年05月12日 23:33
メモする内容にもよるけど、手で買いた方が覚えてる
重要な内容なんかスマホダメになったらどうすんだろ
38. Posted by   2015年05月12日 23:34
情報入ったスマホ落としたらアウトだから正直怖くてできん
つか会社のならまだしも私物のスマホ仕事に使うとか
分別の観点からもありえんかなあ
39. Posted by 2015年05月12日 23:34
そのメモが必要な時、毎回スマホ開いてすぐ出せる環境ならまあ別に・・・
40. Posted by   2015年05月12日 23:34
いつも思うが何で写メって言うんだ
普通に写真って言えばいいのに
41. Posted by   2015年05月12日 23:35
覚えることができるのならどっちでもいいんじゃない?
42. Posted by   2015年05月12日 23:35
単純に手段として比べるなら、早くて正確な方が良いに決まってる
43. Posted by 2015年05月12日 23:36
スマホ持込可な職場なら問題無し
バリバリ書いて頭に叩き込む必要があるのは座学
44. Posted by   2015年05月12日 23:36
昔はワープロでもどうこう言われたに違いない。
今じゃ普通だし。
てか、記憶がどうとか言う意見もあるけど、俺は重要と感じなければ、メモしようが忘れるし、重要と思えば一回聞いただけでも結構覚えてるかな。
…たった今、書くと覚えるって迷信じゃないかと思えてきたわ。
やっぱり再生記憶だっけ?反復練習するのが記憶にはいいのでは?
45. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年05月12日 23:36
物による
重要文書を写メは流出リスク等あるから不味いけど
どうでもいいメモとか逆にメモする時間無駄だろ
書いて覚えるとか言ってるけど、覚える気ないならどっちも一緒
46. Posted by   2015年05月12日 23:36
※38
実は、今後のトレンドは私物スマホの仕事使用にあるんですよ。
きちんと領域分けて管理するとかで対応するソリューション。
BYODというキーワードで調べると良い。
…まぁ、経費節減の一環で従業員に負担押しつけ、って感じでもあるけども。
47. Posted by きさん爺 2015年05月12日 23:37

48. Posted by にじんちゅ 2015年05月12日 23:37
書いて覚えろって意味がわかんねーんだろうな
49. Posted by むは 2015年05月12日 23:37
おじさんからみたら、なんだかなあとも思うけど、
時代だからしょうがないよな。
でもリスクマネジメントといった観点からすると、
シュレッダー等ですぐに破棄した事が確認できるのと違って
写メとった重要事項が、拡散しやすいイメージがあるよな。
特に最近は簡単になんでもツイッター等にうpする馬鹿が
いるから、どんな奴に社内事項は拡散されるか不安はあるな。
50. Posted by 名無しの猫びいき 2015年05月12日 23:38
状況によるでしょ
そういうことを加味せず「問題ない」って言い切っちゃうのは
ただのアホでしょ
51. Posted by 2015年05月12日 23:38
携帯かスマホで撮った写真は「写メ」
不思議だがもう仕方ない
52. Posted by @@ 2015年05月12日 23:38
全員に同じ内容メモらせるくらいならあらかじめ資料作っとけ無能
53. Posted by 2015年05月12日 23:38
メモを取った方が覚えるというのは幻想なんだがな
54. Posted by 2015年05月12日 23:38
ピンぼけする可能性を考慮してないってのはわかるよ
55. Posted by 2015年05月12日 23:39
写真で残されると都合が悪いんだろうよ
56. Posted by   2015年05月12日 23:40
新入社員どころか60歳位の俺の上司がコレやってるぞ
57. Posted by   2015年05月12日 23:41
どうせ新人は研修終わったら電話取って伝言メモしたり、会議の議事録メモしなきゃならんのだから、これぐらいさせてあげれば?
でもこういう子はバックアップ取らなかったり、ボイスレコーダーのデータそのまま議事録として送っちゃったりするんだろうけど。
58. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月12日 23:41
便利なものはどんどん使ってくべき
59. Posted by 梃 2015年05月12日 23:41
「面倒くさいから写メ」ではないよなぁ。
もちろん、写メだろうと手書きメモとデータや情報は個人個人でちゃんとまとめないといけないし、取り扱いには十分気をつけてもらわないといけないが。
60. Posted by   2015年05月12日 23:41
板書を書き写すだけで時間がなくなる大学の講義とかあったな…。
全部綺麗に書き写せって言うんだけど、書く方は毎回なので超なんだよね。
自分はノートに写すのが遅い人だったので、書き写すのに必死で内容を理解する時間が全くなかった。
あの作業は何の意味があったのか本当に分からん。講義ノートをまとめて販売すりゃよかったのに。
61. Posted by   2015年05月12日 23:42
写メは禁止すべき。俺の誤字、脱字が証拠として残る。
写真に写らないマジックを開発してほしい。
62. Posted by な 2015年05月12日 23:43
いい悪い以前に携帯壊れたらどうするつもりなんだろう
63. Posted by 2015年05月12日 23:43
普通に管理職クラスのオジサンがやってる件
64. Posted by 2015年05月12日 23:43
便利だけど
ロクに内容も読まずに写メして満足、終了、
それじゃ話にならないけどな
65. Posted by ・ 2015年05月12日 23:44
個人的にはBYODな職場環境ってチャラい企業なイメージ
ホワイトボードに書いた内容そのまま印刷したりPDFファイル出力したりできる製品あるけど導入してないのかね
66. Posted by   2015年05月12日 23:44
こういうのは便利ではあるが絶対に楽にはならないだろうと経験的に俺は知ってる
67. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年05月12日 23:44
手術中病理室に組織送る時に同時にスマホで術野の画像を撮って送るんだけどなんか違和感あって笑いそうになる
68. Posted by 2015年05月12日 23:44
会社にも慣れてバリバリ仕事できる人間がコスト考えての話ならまだしも
しょせん研修中の人材だからなあ
自分が何を「やらされてる」のか理解できず「やってる」つもりの違いが分かってないんじゃないか
69. Posted by 2015年05月12日 23:44
そもそもメモは覚えるために取ってる訳じゃなくて後で確認するためでしょ。書いた方が覚えるとかww今そんな話してないからww
70. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年05月12日 23:44
顧客の情報が一切無い職場で、
個人のカメラ付きデバイス持ち込みOKならいいんじゃない?
71. Posted by な 2015年05月12日 23:45
携帯に水こぼしてあげちゃる
72. Posted by 2015年05月12日 23:46
※62
それならメモなくしたらどうするんだろう、ともなるだろ
管理の問題は別じゃね
73. Posted by   2015年05月12日 23:46
写メが有用か否かって話じゃなくて、メモを取りなさいって
言葉が通じなかった話のような
74. Posted by 名無し板拾い読み 2015年05月12日 23:47
著作権違反だよな。
75. Posted by 2015年05月12日 23:48
写メ撮れるような職場ならいいんじゃない?
パシャパシャうるさいのは状況によってはNGだろうけど
書いて覚えるとか言ってる要領悪いアホの子は論外だな
76. Posted by 何が禁止ワードやねんアホ 2015年05月12日 23:48
何じゃボケ文句あんのかこら
77. Posted by わ 2015年05月12日 23:49
管理の問題は別じゃね?
↑携帯トイレに落として泣くよ
78. Posted by こ 2015年05月12日 23:49
 まぁ記録の取り方はなんでも良いと思うけど、撮って満足したりとか、データを紛失しないかだけはしっかり注意して欲しいかな。管理をしっかりすれば別に。
 それに、アナログ手法にこだわらないといけないならPCも禁止したほうがいいだろう
79. Posted by 名無し 2015年05月12日 23:51
ちゃんと結果が出るのならどんな手段をとろうが問題ないわ
80. Posted by   2015年05月12日 23:51
写真→ドキュメントのスマホアプリが発展してるのにダメとか、時代遅れにもほどがある
81. Posted by 2015年05月12日 23:51
※77
メモ濡らして滲んで読めないパターン
そもそも携帯にしかデータ入れないのが問題だろそれ
バックアップとれし
82. Posted by   2015年05月12日 23:53
学校なら先生がOKしたらやってるよ
ノート提出もあるから撮った後はノートに写してる
ある程度は記憶するなら構わないけど
これで携帯見ないと何もできないようならダメだと思う
83. Posted by 2015年05月12日 23:53
メモをとる程度の仕事も拒否したいならそういう社風の会社に行くべき
84. Posted by ららら 2015年05月12日 23:54
うちの会社はスマホやケータイでパシャパシャとるとか有り得ない。
メモリカードやUSBのPC接続もアプリで制限されてるし、仕事のデータ持ち帰りも基本禁止。
製品の開発スケジュールを撮ったファイルがどこぞの隣国が管理してるSNS経由で抜かれて情報流出とか充分あり得る。
この新人がまだ学生気分が抜けてないのも問題だが、会社も機密情報が個人スマホに電子データ化される危険性に気がついていない。どっちも馬鹿。
85. Posted by な 2015年05月12日 23:55
メモ濡らしてにじんで読めない
↑鉛筆と言う便利な物が売られている
86. Posted by   2015年05月12日 23:55
話というか、状況がおかしくね?
普通メモを取るって、自分が考えた事を忘れないようにとか
相手の言ったことを忘れないようにとか
写メも糞も、写す被写体その物がねえだろ
書いてある物を写してというなら、そりゃあ写メだろうが
メモだろうがかまわんが。そんなケース社会じゃ意外とすくねえぞ
書類なら自分用の物が既に用意されてるし
無けりゃコピー取ればいい
なぜメモと写メが比較対象になってんだ?
87. Posted by かわいいもんだ 2015年05月12日 23:55
研修用の資料を「データでよこせ」というクソ公務員。
88. Posted by 2015年05月12日 23:55
ツイッターにアップしよう
89. Posted by   2015年05月12日 23:56
覚えて欲しい事だから、メモを取るという行為をして、資料無しでも覚えろって事だろ!
書いても覚えられないとか言ってる要領悪いアホの子は論外だなwwwwwwww
90. Posted by   2015年05月12日 23:57
※74
馬鹿って生きてるの辛くない?
あとそれを言うなら「著作権"法"違反」だよね。
91. Posted by   2015年05月12日 23:57
まぁ、それぞれ好きな方法でやればいい。
俺は基本はデジタル派。脳内のアウトプットはメモが直感的で良い感じ。
92. Posted by   2015年05月12日 23:58
そんなに信じていいものなのかなスマホなんていうヒョロイ道具を
93. Posted by 2015年05月12日 23:58
写真のほうが正確だし撮ればいいよ
覚える必要があるなら後で写真見てノートでも作りな
メモに必死で話聞けてないヤツよりはよっぽどマシ
94. Posted by な 2015年05月12日 23:59
ハレーション起こしたり画像が悪くて読めないとか何かしらトラブルありそうで面倒くさい
95. Posted by   2015年05月12日 23:59
草生やしてるならOKだろ
96. Posted by 名無しの猫びいき 2015年05月12日 23:59
個人的な経験な。
写メじゃなくてメモを取って、その場でわからない事を質問してその回答をメモしている人→仕事をすぐに覚える有能。
写メを撮って、指導してくれる人じゃなくて周りに質問して、その回答を「わかった」としか言わずメモすら取らん人→使い物にならないレベルのカス。
という傾向があるね。年齢はあんまり関係ない。つか、一番年上の人が写メをメモ代わりにしてた人だったんで。
あと、定規を使ってイメージのレイアウトする人→終盤爆弾抱えまくり。
フリーハンドでイメージを書いて、追加仕様もフリーハンドで書く人→その図を理解しているのはその人だけだけれども、質問をすると、その場でテキパキと仕様を説明出来る。
これも年齢はあんまり関係なかった。
写メを有効利用出来るんならいいんじゃね?残念ながら「写メしたから大丈夫」と覚えない人の方が多い気がするけれども。
97. Posted by   2015年05月12日 23:59
簡単、便利、時代遅れとか言って楽ばっかしてるから
最近のガキは使えないのばっかりなんだよ
持参を自参とか平気で書くしな、書いて覚えねぇからヘマするんだよボケ
98. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:00
目的による。記録のためなら全然ありだろ。
覚えるためなら、写メ後にノートとかに書き起こして内容を分解して整理して頭に落とし込む必要はあるかな。
99. Posted by 2015年05月13日 00:01
※85
消えて読めなくなるパターン
メモだろうと写真だろうと絶対安心はない
100. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 00:01
老害の若者叩き
101. Posted by 2015年05月13日 00:01
状況によって使い分けやんな。
急ぎでもない備忘録程度ならスマホのメモ帳
装置の配置や色とか文字じゃ限界があるなら画像(漏洩するとヤバイものはNG)
上司からの指示を聞きながら要点を残すとかならスマホの操作より
手書きメモの方が略式文字使ったり囲いとか矢印で強調できるぶん便利
102. Posted by   2015年05月13日 00:02
写メ撮る行為とメモを書く行為の間には相当な違いがあると思われるけど
脳科学的にはどちらがどれ程の印象を残して記憶の再利用に寄与できるかを研究してみるのも悪くないんじゃないかな
103. Posted by   2015年05月13日 00:03
別に写メでもいいけど後で必ずプリントアウトするかPCに取り込むかして資料化するべき
ただスマホに入ってますってだけじゃ結局何のためのデータかわかんなくなるから
それはメモでも同じ
ただメモするだけじゃ意味ない。資料化して何度も、何年も見直して自分の中に染み込ませていかないともったいないわ
104. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 00:03
議事録もスマホのレコーダーアプリふつうに使ってるな
というか最近のIT企業にとってモバイル端末は
連絡用端末ではなくビジネスシステムとして捉えつつあるからな
商品としてそう見ているのに自分自身が活用しなくてどうするって話だわな
105. Posted by   2015年05月13日 00:04
100
僻むな若輩
まだまだお前の知らない世界があることを謙虚に認めろ
106. Posted by な 2015年05月13日 00:04
携帯だけに情報を記録するのは怖い
107. Posted by 2015年05月13日 00:05
書かなきゃ覚えられないとか無能やろ
108. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 00:05
コピー機生まれた時から大して状況は変わってないからOK
109. Posted by q 2015年05月13日 00:05
書いて覚えるとかww
書くだけで覚えられるんならテストで皆あんなに困らんだろ
110. Posted by   2015年05月13日 00:05
そういうのもビッグデータとして活用できる時代が来るんだろうけどまたクラッキングの対象にもなる
いやはや管理が大変だな
111. Posted by   2015年05月13日 00:06
書いても覚えられない無能より書けもしない無能のほうが使えないだろ
112. Posted by   2015年05月13日 00:06
世界よ、これがガラパゴスだ
113. Posted by   2015年05月13日 00:07
研修で教えようとしたら写真撮っておしまい
理解しないまま仕事で上司に質問攻め
ちゃんと仕事できる人材になれば良いけど
教える側にとっては不安だよな・・・
写真撮ってダメな人とメモとってもダメな人だと印象が変わるな
上司のご機嫌取りと思って写真+メモでよくないか?
114. Posted by は? 2015年05月13日 00:08
取引先でやったら産業スパイでタイーホもあり得るって教えてやれよwww
115. Posted by な 2015年05月13日 00:08
書いたら覚えるよ。人間はそういうもんだ。
116. Posted by 2015年05月13日 00:08
写真メモツール使うと便利
機密漏洩なきゃいいと思う
研修だったなら、何を教えたかったか次第じゃね
社内の打ち合わせだったら、紙でメモ取ってる事自体がおどろきだわ
その人も驚いた程度なんだろうけど、皆反応いいなw
117. Posted by ななし 2015年05月13日 00:09
写メールとりすぎてどの写真だったか分からなくなってるヤツもいるので、全面的に肯定できんのだよな。
メモ帳は、手書きで手元にある+自分の記憶に残るって意味でそちらのほうを推奨するかな、自分なら。
「メモ帳とっても忘れる奴もいるだろ」という意見が多いようだけど、そんな記憶力の無いヤツが写真撮ったこと自体を覚えていられるのかと返しておきますわw
118. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 00:09
テスト前黒板必死にノートに取ってた奴よりも新学期に教科書さらっと予習して授業中寝てた奴が学年トップの奴見て以来
こういうメモ書きは手書きでやれってセオリーな手法は信じてない
119. Posted by   2015年05月13日 00:09
一生懸命メモしてますって態度でいれば仕事してるように見えるから、よくわかってないけど形だけメモしてるような奴もいるし
状況によっては情報量が多すぎてメモだけじゃ補えないときは素早く写メとって説明聞いて、後からプリントアウトして補足説明を書き足していったり、って事も出来るしな
要領よく仕事出来るにこした事はない
120. Posted by な 2015年05月13日 00:09
写メでもいいと思うよ。
後でちゃんと一読してるんなら。
メモする。→一読してるからある程度頭に入ってる。実作業時にメモを見る回数が少ない。
写メする。→実作業時に毎回確認が入って作業効率が悪い。
121. Posted by 2015年05月13日 00:10
無能なら両方使えないんだが
書き取り頑張ったで賞でもあげる気か
122. Posted by 2015年05月13日 00:10
時と場合による。
そこまで管理がどうこう言うのならいっそのこと暗号化しちゃえばいいんじゃないかな?
123. Posted by な 2015年05月13日 00:10
あんまりスマホ撮影の癖つけたら痴漢の冤罪に巻き込まれるよ
124. Posted by   2015年05月13日 00:11
聴覚で覚えやすい人と視覚で覚えやすい人が居るとか聞いたことあるんだけど、個人差あるんじゃない?
書いて覚えるも然り。
125. Posted by 2015年05月13日 00:11
いいんじゃないの?
外部流出とかさせないで、かつきちんと覚えるのであれば、だけど
今のおゆとり様何でもネットにあげるからこえーわ
126. Posted by 2015年05月13日 00:11
覚える気があるならどっちでもいいけど、面倒だからって人は、撮った写メすら見ないからアウト。
127. Posted by   2015年05月13日 00:12
実際に他社の社名が入ってる書類を私物の携帯カメラに収めてたらそりゃセキュリティ的に注意くらいするし研修資料だって基本社外秘だろ入社早々スパイかよ
128. Posted by SEIYUの名無しさん 2015年05月13日 00:12
個人スマホは業務情報を無許可で社外持ち出しになるのでNG
撮影する機器を社外に出さないなら良いんじゃね
つかそもそも厳しい所は業務エリアにカメラ機能付きの個人形態持込禁止だけどな
因みに顧客先のPCでUSB使ってスマホ充電してて「お宅の社員がスマホで業務情報盗もうとしてた」と疑いをかけられて大問題、みたいなケースもあるから業務エリアで私用スマホは極力いじらないが吉
129. Posted by   2015年05月13日 00:12
一生無能のままでいる気ならメモも取れずにスマホでゲームでもしとれやw
130. Posted by   2015年05月13日 00:12
紙とペンでメモを取るのに慣れておかないと
いざと言う時致命的にモタつくからな
オジサンが最新機器を理解できない事なんてどうでもいいけども
今はセキュリティ上スマホ持ちこめない場所なんて山ほどある
131. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:12
写メってもあまり携帯いじらないから見ないんだよなぁ
132. Posted by の 2015年05月13日 00:12
まあ、便利なもの使わないで手でやれってのは学生まででいいんじゃないの?
133. Posted by   2015年05月13日 00:14
内容と状況次第。
134. Posted by   2015年05月13日 00:14
写メしてもいいが、1回撮影するごとに許可を取るのが礼儀。
白板に消し忘れの機密情報が薄く残っていたりして、
135. Posted by   2015年05月13日 00:14
いや、覚えるのが目的でメモ取ってるのに
わざわざ覚えにくい、記憶に残りにくい方法を取ってるのが本末転倒って話だろ
136. Posted by 2015年05月13日 00:14
最強の新入社員の連中、先輩にラインやれとか言ってくるんだってな
びっくりだよ
137. Posted by   2015年05月13日 00:14
まぁ俺から見ればスマホに頼ってるような人間てのは脇が甘いと
138. Posted by   2015年05月13日 00:17
状況によってメモと写メ使い分けれるくらいじゃないと駄目だろ
メモしか出来ないとか写メしか撮らないとかどんぐりの背比べだわ
139. Posted by な 2015年05月13日 00:17
マフィアなら警告無しで撮影した奴を殴り殺すかもしれん
140. Posted by なはは 2015年05月13日 00:17
137
孤高なセンパイカッケース!マジリスペクトッス!人間強度ハンパネェ!
141. Posted by s 2015年05月13日 00:18
会議内容をYoutubeにUPしておきました!
142. Posted by 2015年05月13日 00:19
道具を使いこなす自分は有能とか思ってしまうあたりがまず勘違いなんだけどな
世間に溢れてる道具だからそんな人間などいくらでもいるよ
ただ会社にとって必要なのはそういう人間より
まず会社の命令を遵守できる社畜だってだけの話
有能かどうかはそこ超えた後に決まる
143. Posted by な 2015年05月13日 00:19
模範市民はスマホ使え。俺は使わん。
144. Posted by あれれ〜? 2015年05月13日 00:19
メモは漏れない!絶対にな!これ反論できるやつここにはいねー!出来るもんならしてみろザコドウテイニートwwww
145. Posted by   2015年05月13日 00:21
いい加減これ系の話題飽きない?w
146. Posted by   2015年05月13日 00:21
紙と写メの一番の違いはデバイスとソフトが一体なのが最大の特徴なのに誰もつっこんでないとか…。
パソコンの前じゃないから見れませ〜ん、携帯電池切れなんでわかりませ〜ん、ってなるかならないかはでかいよ。
147. Posted by 名無しさん+ 2015年05月13日 00:21
セキュリティ面で駄目ってならわかるけど外にでたら駄目ってことならメモ自体も危ういし
本当に外に出せない物ならメモせずその場で覚えて持ち出せないからメモも写メも関係ないしなぁ
そもそも新人来るたびに説明するような事なら資料とか作ればいいのに
伝言ゲームやってるから説明する人でやり方違うとかアホな事になるんだよ
資料報告書は手書き!わーぷろぱそこん?そんなのは駄目!ってのと大差ないなぁ
148. Posted by   2015年05月13日 00:21
スマホをビジネスでって言われると馬鹿っぽいけど
PDAだとビジネスマンっぽく感じる不思議
149. Posted by watch@名無しさん 2015年05月13日 00:21
社給携帯ならOKでしょ。
印刷機能のないホワイトボードは写メ使ってる。
150. Posted by a 2015年05月13日 00:21
書いた方が覚えやすい
って言っている人多いけど
それはリハーサルした場合でしょ
リハーサルしたとしても定着していないことも多い
151. Posted by   2015年05月13日 00:22
140
孤高はおまえだろ
あ、お前は孤立だったなw失敬失敬www
152. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:22
情報はノートにまとめた方が無難。
そのうちどこに行ったかわからなくなる。
153. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:23
写メるってことは何かしらの書類なり、PCの画面なりだろ?
それだと部外秘、社外秘の情報が含まれることが多いからまずいだろ。
メモなら鍵付のロッカーや引き出しに入れとけばいいんだから
154. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 00:23
メモの手段が変わっただけで、どんなやり方してもダメなやつはダメ
155. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:24
俺の会社の会議では普通に写メでとるで。いちいちメモで書いてる時間も無駄だし、なんせ間違いがないだろ。
156. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:24
言われたことを整理してスムーズに実行できるようになっておけば問題ない
ただし、最初からムチャ振りしかしない(できない)上司もいる
157. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:24
大学だと板書は著作物の一つになるからダメ
まだ納得できる理由だな
158. Posted by 7時 2015年05月13日 00:24
マフィアならメモ帳を取ろうとしたら撃ち殺すかもしれん
159. Posted by ? 2015年05月13日 00:24
指動かして書いたほうが数倍脳には入りやすいんだけどな。
160. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 00:25
時と場合じゃないの?
覚えたいなら書いたほうがいいでしょ。
どっちが正しい間違っているではなく、状況や対象で上手に使い分けられるのが一番だと思う
161. Posted by 2015年05月13日 00:25
状況に応じて使い分ければいいんじゃね
手で書いた方が覚えやすいのは確かだし写メの正確さが大事なときだってあるだろ
162. Posted by Gamehard774  2015年05月13日 00:25
全て場合による
両方使い分ければいいし
仕事場によっては機器を持ち込むことも出来ないしな
こっちが当然だとか決めつけるヤツはアレだよ
163. Posted by な 2015年05月13日 00:25
スマホ派は鎖を自慢し合う奴隷のようだ
164. Posted by   2015年05月13日 00:25
ガタガタ煩い老害は今すぐ死ねば?
165. Posted by   2015年05月13日 00:25
いちいちメモとってる奴ほど仕事覚えるの遅いんだけどな
なんでもかんでもメモしちゃって要点がわかってないんだよ
166. Posted by 2015年05月13日 00:26
メモ取ることに必死で話聞いてないような奴はその場で聞いた方が覚えるしな
分からないところだけ後で見直せる
場合によるだろ
社外に出せないようなものはメモすら禁止
その辺に置き忘れたらロックない分携帯やPCより危険だから
167. Posted by   2015年05月13日 00:27
そういや最近見てないな
P2Pで情報流出
写真撮って家で保存、割れ厨で流出とかw
ツイッターに投稿してメモする猛者を期待するぞ
168. Posted by 2015年05月13日 00:27
書いたほうが頭に入る・・・そう考えていた時期が俺にもありました
169. Posted by   2015年05月13日 00:27
>いい加減これ系の話題飽きない?w
毎回、対立するよね。超えた人、飽きた人はどっちでもいいと思ってる。
でも、いつの時代も盛り上がるネタなんだろうね。
170. Posted by 2015年05月13日 00:28
かなり革新的なウチですら
個人情報などなど取り扱っているからこれはNOだよ
171. Posted by 2015年05月13日 00:28
TPOを弁えたケースバイケースの対応が出来るなら問題は無いかと。
ただ、私用で使うようなアプリが入っているようなスマホなら問題外でアウトだと思う。
172. Posted by 名無しさん+ 2015年05月13日 00:30
漏洩しちゃうような奴が取ったメモなくしたり混ざってわけわからなくなったりってのを考えず
写メだと漏洩するし電池切れでみれませーんってなるから駄目って言ってて馬鹿馬鹿しいと思わないの?
173. Posted by な 2015年05月13日 00:30
ガタガタ煩い老害は今すぐ死ねば?
↑どうぞ死んでください
174. Posted by 2015年05月13日 00:30
「覚える」ためなら手書きの方が確かにいい
それでも書き間違いや漏れ、念のため撮っとくのは十分有用
「後で見る」ためなら全て手書きにする必要性は全く無い
紙に刷って手書きメモを加えると使いやすい、という程度
どちらの理由でメモを取らせているのか分かっているのだろうか
175. Posted by   2015年05月13日 00:30
写メとって必要に応じて画像+メモでエクセルとかにまとめて
自分用のマニュアルを作るのがいいかな
手書きだろうが写メだろうがメモしっぱなし撮りっぱなしじゃどっちにしても役に立たんよ
176. Posted by 2015年05月13日 00:31
私物の端末に社内のデータを入れるなんて譴責か戒告食らっても仕方がないと思うけど
まともな会社じゃないならそれでもいいんじゃない
177. Posted by 2015年05月13日 00:31
次から一人で全部出来なかったり一々スマホだして確認してたりしたら怒っていい
178. Posted by あ 2015年05月13日 00:32
指動かしてメモした方が頭に入るって言ってる奴は、それが万人に当てはまることだと思ってるの?
ほんっっと迷惑だわ
179. Posted by   2015年05月13日 00:32
ここで問題なのは「しっかりメモして覚えてね」って言われてるのに確認もせず写メで済ませちゃう神経のなさだと思うんだがw
180. Posted by な 2015年05月13日 00:33
スマホ利用を煽ってるのはもちろん外国のスパイだよ
181. Posted by 名無しのガジェット 2015年05月13日 00:33
必要な情報を必要な時に取り出せるんならいいかと。
「見出し」をちゃんと付けるか数年後でもどこに何があるか憶えてればいいんじゃね?
試しに数ヶ月後にその時の項目を質問して情報引き出せたら合格で。
182. Posted by 2015年05月13日 00:34
仕事を覚えてほしいのかメモを取ってほしいのか
183. Posted by な 2015年05月13日 00:35
スマホ利用を奨励してるのは外国のスパイ
184. Posted by 、 2015年05月13日 00:36
こんなん良いか悪いかなんて職種によるだろ
185. Posted by 774 2015年05月13日 00:36
写メで不足なら、動画にすればいいんじゃね?
あとで、編集して社内サーバにアップして情報共有、次の新人の時にでも動画見せれば時間短縮になる。
動画なら、言った言わないとか不毛な口論も防げる。
取った、写メや、動画は、ちゃんと見て覚えないと意味が無いw
で。。覚える時間は業務時間に入りますかー?w
186. Posted by 2015年05月13日 00:37
手書きできる7〜8インチタブレット最強。
写真撮って、必要あれば手書きツールで加筆。
これな。
187. Posted by 2015年05月13日 00:37
別に構わないが企業によってはカメラの持ち込み、使用を禁止しているから注意な
あと、ちゃんとデータは整理していつでも見れるようにする事
それに関してはメモも整理しないといけないのは変わらんけどな
188. Posted by . 2015年05月13日 00:37
メモなら口頭でしか触れられなかった部分が残せるからな
写メ取れるようなものなら、元の資料を借りた方が早い気もするが
189. Posted by   2015年05月13日 00:37
※157
>大学だと板書は著作物の一つになるからダメ
>まだ納得できる理由だな
意味不明
190. Posted by 2015年05月13日 00:38
Pマーク関係で私物カメラ持ち込み禁止でーす
191. Posted by   2015年05月13日 00:38
スマホを未知の機械か何かだと思っちゃってるコメがちらほら
なんで漏洩前提なんだよw
192. Posted by な 2015年05月13日 00:38
動画見せれば時間の短縮になる
↑余計時間使うだろ
193. Posted by 名無しのストライカーさん 2015年05月13日 00:39
紙、インクの無駄だし
いまだ当たり前だがPC導入するときも難癖つけてた奴いたよな
老害アスペはホントいらね
194. Posted by 2015年05月13日 00:39
故意は別にして、水没とか破損とかでスマフォの中身が参照できなくなる可能性が紙の数百倍以上あるんだわ
不可抗力でスマホが動かなくなった時に「もう一度書いてください」って言わなきゃならない可能性も、紙に比べて数百倍あるんだ
いや、あんたが大丈夫っていうのなら大丈夫だろ
毎日こまめにバックアップとか、今流行のクラウドとかに退避してるんでしょ?
195. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 00:39
ケースバイケースだと思うんだよな。
あと上司側も何故写メじゃ駄目なのか明確な説明しないのも悪い。
明日の予定なんかは写メで問題ないと思うが、覚えて置かなければならない事などは手書きする事で記憶力が増すから手書きが推奨される。
ガキの頃、学校で漢字の書き取りでアホみたいに同じ字を書かされたと思うが、あれはそういう事なんだよ。
196. Posted by 2015年05月13日 00:40
情報を保存できる端末が禁止
携帯もレンズ傷つけるならOKって状態
197. Posted by な 2015年05月13日 00:40
何で漏洩前提なんだよ
↑リスク管理だからだよ。働いた事あんの?
198. Posted by あ 2015年05月13日 00:42
同じ漢字を何度も書くのと文章を書くのは違うだろ
199. Posted by   2015年05月13日 00:43
いいんじゃない?何が悪いの?とか言ってるバカは何なの。
社内の情報を個人端末で持ち出すのと変わらないんだぞ。
もう本当にこんなバカヤロウばっかだな。
200. Posted by 2015年05月13日 00:43
メモでも漏洩してるわ
201. Posted by な 2015年05月13日 00:43
紙、インクの無駄
↑スマホは電力の無駄だろ。スマホのステマやってんのか?
202. Posted by  . 2015年05月13日 00:43
メモすることは目的じゃない
はき間違えるな
203. Posted by   2015年05月13日 00:43
写メして録音してあとでそれをまとめる。
写メしただけでそれでよしとするのがバカなだけ。
アラフィフのBBAでもそれくらい理解できるわw
204. Posted by 2015年05月13日 00:44
図が必要になるような説明であれば写メを取り
口頭で表示にないような細かい内容はメモをとる
んで、最終的にそれらをまとめて自分の使いやすいように紙媒体に記しておく
こうするんだろう?
205. Posted by 2015年05月13日 00:44
メモは読み返すだけじゃなく、書いて覚える点もあるからな
でも写メでもしっかり覚えて読み直せるなら
別にどっちでもいいんじゃね
206. Posted by 2015年05月13日 00:45
仕事内容を何度も書き取りすればそりゃアホでも覚えるだろう
207. Posted by な 2015年05月13日 00:45
メモでも漏洩してるわ
↑具体的にどうやって?
208. Posted by   2015年05月13日 00:45
「メモなんかとってんじゃねーよ、脳みそで覚えろ低脳が」という職場もあるわけで
覚えることが目的ならば、メモなんかなくても何とでもなるというか、メモ自体いらない
情報漏洩に関しても同じで「覚えろカス、メモなんかとってんじゃねえ」で終わり
これ、結局の所、自分と違うやり方をしていて驚いたというだけの話だからな
そもそも本スレ1は「次から1人でできないといけない」ことが目的なのだから、それができていればメモだろうがスマホだろうがどっちでもいい
209. Posted by   2015年05月13日 00:45
箇条書きのメモじゃあんまり意味ないけど、理解度を図るために一度自分の言葉で文章化させるってのは効果的だな
ただ資料を忘れないようにっていうなら写メの方が正確だし迅だけど
210. Posted by 2015年05月13日 00:46
脊髄反射で老害wwwとか言ってる無職はPマークとか知らないんだろうな
首から下げるIDも社畜アピールとか言うんだろうな
211. Posted by ! 2015年05月13日 00:47
そもそもガチで情報漏洩に厳しい会社はスマホ持ち込み禁止だからな〜。
212. Posted by   2015年05月13日 00:47
 うちのところでも時間が必要ない写メが
今一番普通に使われてるが?
213. Posted by 2015年05月13日 00:48
書いて覚えろ、と言う老害ほど
携帯やスマホの使い方を覚えられないから説得力皆無。
214. Posted by な 2015年05月13日 00:48
どうもスマホステマ工作入ってんな
215. Posted by 名無しのストライカーさん 2015年05月13日 00:48
>>201
頭大丈夫?
216. Posted by   2015年05月13日 00:49
なんで写メ=漏洩なのか
写メ漏洩させるような馬鹿はメモしたって情報ネットに流すぞ
多分その日のうちにツイッターで暴露するわ
217. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:49
良いとは思うけど、まだまだ世間がそれを許さないという感じかもね。
それに攻殻機動隊とかの話ではないけど、機械に頼りすぎて人間の持つ本来の能力が退化してしまうという事は考えられるね。
外部(機械を使った)記憶という意味では人間の記憶容量は増えているけど、内部(脳)的な記憶力に関しては退化していると思う。
218. Posted by あ 2015年05月13日 00:50
必死にメモってる姿を見せりゃ「話聞いてます!」ってポージングにはなるよなw
話聞いてる感が欲しいだけw
219. Posted by 2015年05月13日 00:50
ま、こんな風にどっちがいいなんて決めれるもんじゃないんだけどな
愚問。
220. Posted by な 2015年05月13日 00:50
書いて覚えろと言う老害
↑お前はスマホ使えと言う老害
221. Posted by   2015年05月13日 00:51
携帯持ち込み禁止の場所ならもちろん御法度だが
仕事に支障が無きゃいい
けれど写メでメモ代わりになる場面があんま思いつかん
大体メモする時って口頭の時じゃん?
写メでどうにかなりそうな場面ならそもそも書類渡されそうな
222. Posted by   2015年05月13日 00:51
やりたいけどカメラ持ち込み禁止です
てかカメラ使っていい職場なら普通にやってるのに何で記事になってんだ?
223. Posted by 名無しの権兵衛 2015年05月13日 00:51
3年前、客6人と打合せした時、こっちは一人だからプレゼンしながら質問に答えながら議事録用のメモ取るのが大変だった。
客の方が「プレゼンしながらメモとるの大変でしょ。私が記録しておきますから」と言って、パシャパシャ、録画に、録音・・・。
打合せが終わって雑談してるとき、2人がずっと携帯いじってるなぁーと思ったら、
「本日のプレゼンの動画、一部音声のみgoogleドライブにアップしたから議事録用に使ってください〜」
「私も、本日のプレゼンのダイジェスト記録をEverNoteにつくりました。みんな共有してね〜」
EverNotoのほうは、打合せで変更になった箇所、話題に出たデザインイメージ、その場で書いたスケッチが時系列で解りやすくまとめてあってびっくりした。
いいんだよ。便利は使うのが正しい。
その後自分も客の前だろうがタブレット触って、シャメ撮って、共有したい情報はすぐ共有するようにしてるけど、評判あがりまくり。
224. Posted by . 2015年05月13日 00:51
資料として持ち帰るべきものならスマホも有りだと思うけどね
大抵その場で要点をまとめたり、大事な部分だけっ書き残すってのが多い気もするからメモの方がいいかなぁ
225. Posted by   2015年05月13日 00:51
おぼえる前に水没で
226. Posted by 名無しの提督さん 2015年05月13日 00:52
メモであろうと持ち帰りNGなんだよなあ どこに漏洩のリスクあるのか説明してほしい
てか、メモ派コンプライアンスがしっかりしてる大手vs写メ派セキュリティがガバガバな中小の対立
227. Posted by 2015年05月13日 00:52
ここの管理者はゆとり丸出しだから、この手の話題になると必ず老害を吊し上げる方向へ誘導するんだよ
228. Posted by   2015年05月13日 00:53
写メを流出するアホはメモも外で無くして流出させるよ
漏れて困る事をメモさせる事自体おかしいし論点がずれてる
229. Posted by か 2015年05月13日 00:54
老害
↑お前も充分老害だ。
230. Posted by MAIKOHAAAAAAAAAN! 2015年05月13日 00:55
ウチのオフィスでも写メやってるわ。嫌う人の前ではやらないけど。彼らは効率を重視するのに、他人が楽をするのは許せない。それが仕事を効率よくするための行為であっても。
231. Posted by 2015年05月13日 00:55
スレの方で既に冷静に結論に向かってる気がするし感情的になるような事なんもない
232. Posted by   2015年05月13日 00:55
職種によるだろ。銀行や税務署でやったら懲戒解雇待ったなしだが、カメラ等持ち込める環境の職場なら周りに配慮しつつ使えばいいと思うが。
233. Posted by   2015年05月13日 00:55
TPOに応じてケースバイケースだな
大量のメモとるぐらいなら、メモとか写メとか以前に最初っからマニュアル配れよって思うし、この新入社員の会社が自分のスマホを持ち込んでも問題ない会社で、スマホでメモを取る事だけを問題視してるってなら、この会社とは取引したくないな
セキュリティに関してはザルって事を考えても、自社顧客との打ち合わせや顧客の会社でやろうもんなら、新入社員どうこうより会社の体質を疑うレベル
234. Posted by   2015年05月13日 00:55
漏洩してまずいような情報新人に教えねーしそんな機密情報なら写メもメモも取らせないわ
論点がずれてんだよ
235. Posted by 名無し 2015年05月13日 00:55
場面や場所によるでしょ
236. Posted by 2015年05月13日 00:56
※207
紙に書いてあるんだから字が読めれば誰でも読めると思うのだが
漏れないならシュレッダーなんていらないだろ
237. Posted by 2015年05月13日 00:56
メモだってデスクに放置厳禁なんだよなあ
カギかけてロッカーにインよ
238. Posted by 名無しのストライカーさん 2015年05月13日 00:56
重要な書類とかならメモすら取らせねーだろアホ
239. Posted by な 2015年05月13日 00:56
メモの漏洩と電子データの漏洩は被害規模が全然違う。犯人の特定も紙のメモなら簡単だ。
240. Posted by な 2015年05月13日 00:59
漏洩して困る情報は新人には教えねえ
↑教えないと仕事にならんわアホ。
241. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 01:00
うちの会社は会議でのホワイトボードや資料を写す時は手書きだろうが写メだろうが特にうるさく言う人間はいないし社長自身が70近いのに新しモノ好き(好きなだけでPCはおろかスマホも持ってるだけで電話機とカメラとして以外全く使えないが)だからその辺は寛大。
でもそのくらいの短文、メモの方が返って楽で良いだろうにと思えるのすら写メとる奴の大半は写メでは記録出来ない状況(電話や口頭での情報の記録)ではペンや手帳は忘れてるわ、あっても漢字が書けないのか殆ど平仮名&ミミズのはったような字で、酷い時は自分でとったメモすら解読出来ず難儀してるのを見かける。
あと携帯壊して今までの記録全部吹っ飛んで青くなってるのも去年いたわ。
普段持ち歩くものだから破損リスクは手帳より高いのだから使うなら使うでちゃんとバックアップ取るなり管理は徹底して欲しい。
242. Posted by 2015年05月13日 01:00
漏洩被害は漏洩規模ではなく漏洩情報の内容による
そもそも外部に漏洩した時点でどこまで漏洩したかなど把握しようがない
243. Posted by な 2015年05月13日 01:00
スマホごり押し在日は仕事経験無いみたいやな
244. Posted by 2015年05月13日 01:00
印刷できるホワイトボードだってあるしな
245. Posted by   2015年05月13日 01:01
コンプライアンスの問題が無いとして、写真の中に情報の核心となる内容が含まれていないことに気づいていればいいんじゃないかな。
ただ、これを嫌がる人がいることに気を使うことができないとしたら、そっちの方が問題かも
246. Posted by 名無しさん+ 2015年05月13日 01:02
書いて覚えることが目的なら、写真撮った後で時間のあるときに何度も書いて覚えればいいんだよ
記録を残すことが重要なら、写真撮る方がいい
効率重視しない会社は生産性落ちるぞ
247. Posted by 名無し 2015年05月13日 01:03
そもそも重要な書類を入ったばっかりの新入社員に見せるかってのバカか?
お前の会社は重要な書類を新人に見せてこれ覚えてねっていうの?重要な書類は重要な部署に送るかもしれないが内容をしらせる必要すらないだろ
メモの前に重要書類をそんな新人にホイホイ見せるほうが漏洩としてリテラシーがないだろ
携帯メモを否定したいからってありえないこと言ってバカ晒してる人は少し考えたほうがいいよ
248. Posted by   2015年05月13日 01:03
ホワイトボードなんて普通にやるだろう。
解像度上がって、ほんと助かってると思うよ。
昔はスキャナ+感熱紙プリンタ付で、出力できるホワイトボードあったくらいだ。
それをスキャンして議事録代わりにメール添付とかあったw
今はないな・・・
249. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 01:03
写メが必要なぐらい重要で覚えにくい情報なら
pptファイルを参加者全員にデータで送るやら、
社内専用ページに掲示するやらコピー取って渡せばよくね?
なんで面倒くさくて非効率なことをやらせるかね。
どっかに元データ置いていつでも見れるようにしとけよってなるな
まあ飲み会の日程とかくだらんデータなら写メでもよいが
250. Posted by 2015年05月13日 01:03
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
251. Posted by 仲買人 2015年05月13日 01:04
気持ちが云々とかじゃなく
書いたら手と目が勝手に覚える。
覚えたら、もう覚える努力をする必要がない。
そしたら、余計なことを覚えられる。
つまり余分に仕事が出来る。
俺はそういう認識でメモ取ってるけどな
252. Posted by watch@名無しさん 2015年05月13日 01:04
しかるべき端末ならいいんじゃね?
個人端末はつかっちゃダメヨ。
253. Posted by   2015年05月13日 01:04
写真メモ=写メ
254. Posted by 2015年05月13日 01:05
情報漏洩は情報管理の問題
写真を取ることではなく私物の携帯を使用することを指摘するなら分かる
255. Posted by   2015年05月13日 01:05
覚えているならなんだっていいが
撮って当然あとでまとめているんだよね?
まさか画像だけ?
256. Posted by   2015年05月13日 01:06
よくメモ面倒くさい例であげられるのは
口頭で言われることをメモとれだから写メとれなくね
257. Posted by   2015年05月13日 01:07
小学校にもあるよこういうの
鉛筆を使うと頭がよくなりますみたいな
258. Posted by 2015年05月13日 01:09
覚えればどっちでもいい
撮っちゃダメなものなら最初に言うわ
259. Posted by   2015年05月13日 01:09
 情報機密の為、会社のルールでカメラ撮影禁止にしている会社、および場所では持込もダメだと思うし、使用するのは当然ダメだと思う。
 老害とかではなくて、日本では人の物を盗んだら窃盗で捕まるような法律があるように、会社に契約して働いている以上会社のルールを守れない奴はクビになっても仕方ないとは思う。規則がない会社ならルール上問題はないと思う。
後は外部への漏洩に対して自分で責任が取れ、効率、写メを取る内容等を考慮した結果、写メを取るという選択が可能であれば、そうすればいいと思う。
 
260. Posted by 名無し 2015年05月13日 01:11
大学の授業で板書をバンバン写メ撮ってるやついるけど、自分は出来ない
説明のために板書してくれたのに、こっちはシャッターパシャリの一動作でお終いじゃ気分悪いと思う
261. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 01:15
老害老害といって碌な議論もせずに自分の理屈を絶対に正しいと思っている奴が一番害な気がしてくるなw
262. Posted by けいちょ 2015年05月13日 01:16
「別にいいけど、頭にはいんないよ、ミスしたら怒るからそのつもりで」
これ、追加で後ろについてくる言葉だからな
263. Posted by   2015年05月13日 01:16
写メ撮ってよいと言っているやつは自分のスマホにパスワードロックや紛失対策、暗号化、ウィルス対策等はちゃんと行っているんだよな。
その辺のどうでもいい情報ならいくらでも撮ってもよいのだが、機密情報を記録するならそれなりの対策はしないとな。
264. Posted by   2015年05月13日 01:17
スタイラスなら良かったのか?
265. Posted by 2015年05月13日 01:18
メモるってのは、取捨選択能力の向上、想像力向上、インプット力アップが期待できるからね
単にめんどくさいだけではないんだよ
普段鍛えておかないと、口上をメモらないといけないとき、悲惨な結果になるのは目に見えてる
266. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 01:19
この情報どこから発信されたんだよと思ってj-cast記事読んでもソース元URLないし、
内容検索してみたらVIPスレかよ。あほらし。
ほぼフィクションじゃねえか
267. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 01:19
※260
それは仕方ない場合もありそう
書くのが遅かったりする人もいるだろうし。
あとでまとめたいとかあるかもしれない。
でもそちらの考え方も悪いとは思えないな。好感が持てるw
268. Posted by   2015年05月13日 01:19
業務に支障が出なきゃいいんじゃない?
支障出た場合はなんでそうやったって叩きまくってやるが
269. Posted by   2015年05月13日 01:20
つうか一字一句間違いなく再現することが目的なら写メとか録音のほうが確実かつ効率的だとは思うけど、
そうでもなけりゃ面倒くさいだけだと思うんだが。
録音については30年前の時点で技術的には可能だったけど、
テープ起こしとか死ぬほど面倒くさいから普通はやらないでしょ。
270. Posted by   2015年05月13日 01:21
カメラ持ち込めるレベルなら漏洩(笑)な物しかないからどうでもいい
要点分からなくなって話聞きに来なけりゃどうでもいい
黙って持ち込んでセキュリティ的にアウトな上、なんも覚えてないアホだった場合
メモ代わりにシャメ取ったがどこが重要な物だか考えてもいないから覚えてないとかなったら最悪だわ
271. Posted by   2015年05月13日 01:22
記能力も鍛えられるからな
両方活用すればイイ。カメラだけは100%バカになる
272. Posted by 2015年05月13日 01:23
つかえるものはつかう
それでいいと思うわ
結果出せなかったら怒られてもしゃーないけど
273. Posted by   2015年05月13日 01:25
マジレスすると内容によるだろ。
単純に記憶しなきゃならないもので、複雑過ぎて覚えきれないようなものは写メの方が良い場合もあるし、その場で書いて覚えるべきものや自分の工夫なんかを追加して書き込んだ方が良いようなものは手書きじゃなきゃダメだろ。
274. Posted by   2015年05月13日 01:26
効率化を奨めている職場に限ってこういうの毛嫌いする老害が多いのよね
275. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 01:26
2ch VIPスレから2chまとめサイトが取り上げて
それを話題に挙がったとしてj-castが取り上げ
それをニュースレ民が取り上げて痛ニューで取り上げる
周りくどい事してる上に事実無根の若者批判w
276. Posted by 2015年05月13日 01:27
私物携帯の写真はNG、社用ならOK
今自分が撮ったものが機密にあたることもある
会社で扱う文書なんかほとんど社外秘だよ
277. Posted by 2015年05月13日 01:28
そもそもメモって口頭での指示や相談、会議の結果を記録しとくもんじゃねーの
既に文書に起こされてるもんの写真撮って何の意味があんだ?
文書持ち出せないような場所じゃそもそも写真撮るのも禁止だろ
278. Posted by 2015年05月13日 01:28
まあ効率とリスクの天秤だわな
一番警戒すべきところと怖いのはやっぱりソーシャルハックだしなんでもかんでもOKってもんでもないけど、影響ないようなもんは別にいいんじゃね
279. Posted by 名無し 2015年05月13日 01:28
写真撮って後から読んで覚えるならいいかもしれないけど、恐らく大部分は撮影したらそれで覚えた事にしてるんでしょ
それじゃ意味ない
単に写真撮る行為と書き取る行為だったら後者の方が覚えられる
撮っただけで覚えられるなら教科書や参考書の写真撮っておくだけで志望校に合格できなきゃおかしい
280. Posted by   2015年05月13日 01:30
機密を守るのもあるけど、その場での思ったことをメモ追記しておくのも、できる社員としては重要だ
臨場感でしか出てこない想像力や、絶対の必須事項があるもんだし
281. Posted by   2015年05月13日 01:32
セキュリティ対策は別にして、
メモのツールは何組み合わせてもかまわんと思うが、メモとして必要な情報は全部誰かがどっかに書いてくれるもんなのか?
説明者がホワイトボードとかに手書きした内容だけで事足りるくらいならあらかじめ資料作っとけって思う。事前に資料つくってないんなら写真撮るのも有効。
が、メモ必要なのは口頭説明や自分の補足では???
そもそもが必要な時にすぐ呼び出して活用出来なけりゃメモとる意味ないんだが、撮った写真を後で整理するとか、録音を後で書き起こすなんて非効率的なことは勘弁してくれ。
そんなことするくらいなら、手書きかPCでメモとってその場で終わらせる方が効率的だと思う40代
282. Posted by 名無しのジョジョ好き 2015年05月13日 01:35
撮っておいてあとで内容をちゃんと読むならいいけど、撮りっぱなしのやつがいるからアウト。
283. Posted by あ 2015年05月13日 01:38
内容によるんだよな
口頭での補足説明があったり
部分的に訂正があったりしたら
しっちゃかめっちゃかになる
メモの対象がスマートに整頓されてるなら
アリだけど。
284. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月13日 01:38
撮ったら駄目とかwww
一方俺はボイスレコーダーで録音するのであった
285. Posted by 2015年05月13日 01:42
持ち込み禁止につきメモを取る他手段が無い。
286. Posted by な 2015年05月13日 01:44
空気読めるかの話やね。
287. Posted by   2015年05月13日 01:46
写メ取ってお終いって想定をしている人が多くてビビる
暗記しなきゃいけないことならメモでも写メでも後から各々の手段で復習するに決まってるだろ
携帯使えなくなった場合を考えるならプリントだって出来る
メモとらなきゃ覚えられないけどメモさえ取れば見返さなくても1発で覚えられる、なんて絶妙な記憶能力持ってる人間はそういねぇよ まだその場で暗記できる方が多いわ
そして後から見返すため、復習するならメモでも写メでもそう変わらん 携帯が駄目になるような事故は大抵メモでも駄目になるわ
でもメモって口頭説明を記録するためのものじゃないのか?
写メで撮れるけど後から見返せないケースってどんなのだ?資料渡して「はいこれメモして、後で回収するから」ってやるのか?
288. Posted by sagege 2015年05月13日 01:46
>>281
そもメモ以前にファシリテートが腐ってたら別問題すぎる。
289. Posted by   2015年05月13日 01:46
会社の書類をスマホカメラの様な小さいのでパシャパシャしてる姿を想像すると、お前は産業スパイか!って思うわ。
290. Posted by 2015年05月13日 01:47
全部メモしなきゃいけないようなもんなら資料にまとめて渡せタコ
291. Posted by   2015年05月13日 01:49
長所短所をしっかり分かってやるのなら問題ない。
292. Posted by 2015年05月13日 01:49
うーん…わかってない人が多いな
1. 書いて覚える作業なら実際に書いた方が覚える
2. コンプライアンスの問題。会社の書類の撮影・複製所持は確認を取らないとダメ マジで
293. Posted by   2015年05月13日 01:50
機密保持のために、携帯ごとシュレッターなっ(*´ω`*)
294. Posted by   2015年05月13日 01:50
写メにするならそのまま現物持ってけ、替えがないならコピー
そもそもサボりの口実で携帯使えるのがやば過ぎ
メモは模写じゃない、作る過程で不要なものを省いて必要なものだけを拾う再編集のこと
また一から全てを読み返す気なのか?
それこそ漏れたら困るものが映ってたらどうするんだろうな
写メ野郎が仕事出来る道理はない
295. Posted by 軍事報の大佐 2015年05月13日 01:51
いいんじゃね 写真撮っていい職場なら
もちろん写真を失くしても個人の責任だし流失させたら内容によってはクビだけど
296. Posted by   2015年05月13日 01:52
案の定カメラ持ち込めないアピール厨が湧いてて草
297. Posted by   2015年05月13日 01:52
メモ取るのは忘れたり同じ失敗を繰り返さないため。
なら書き間違えが無くなる写メはもっと推奨されるべきだろ。
あまりに写メ取りすぎてどこに必要な情報があるのか分からなくならない限りだけど、メモにも同じことが言えるからな
298. Posted by   2015年05月13日 01:53
スレにメモを取るのが仕事じゃねえってのが解ってない奴が多い
299. Posted by 2015年05月13日 01:54
黒板パシャ はできんわ
大学だろうが高校だろうが授業中スマホ使えんし、授業後に写すにも黒板は刻々と消えてくし、なにより重要なことは黒板に書いてあること意外にも結構あるし。ここで輝く録音機能。
写真撮れるときや、それだけでいい、もしくはそれの方がいい場合では写真だけど、それだけじゃないときとかは録音だな。うん、まあ録音+写真が最強なんだけど。
300. Posted by 名無し 2015年05月13日 01:54
ケースバイケースっていってる人は、写真にとっていい情報かどうかの線引きってどうしてるの?
社内中で写真撮り始めたときに、その人たちが正しくケースバイケースって奴を守ってるかどうやって確認するの?
301. Posted by 2015年05月13日 01:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
302. Posted by 新入社員 2015年05月13日 01:56
134がすべて
303. Posted by   2015年05月13日 01:59
298
ほんそれ
メモを取るのが目的じゃない、内容を把握するのが目的なのだ
手段は別にメモに限る必要は無い
304. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 02:02
まぁスマホに慣れてると、資格試験や講習で困ることになるとは思うよ
筆記用具以外を出したら駄目だし
口頭で言われた説明についてメモを取る必要がある
ちなみに社内間の連絡をLINE系だけで行ってた会社を知ってるけどさ…問題を起こして潰れたぞ
デジタル上での業務連絡だと流し見だけで終わるから、個人の責任や管理に対する認識が甘くなってたそうだ
問題点を指摘し合うことすらできず、危ない橋を渡って終了
何でもデジタル化するのは危険なんだよな
305. Posted by   2015年05月13日 02:02
言った言わないの責任の所在が明らかになるからいいんでないの?
お前の書き間違いだろ、とならないし
306. Posted by 2015年05月13日 02:04
こういう上司のご機嫌取りたいならやめるのが吉
別に内容を把握して、後の仕事ができれば問題ない
写真のが文字を書くよりもいし
メモは取っても何も出来ない奴よりマシ
307. Posted by   2015年05月13日 02:04
バイトしてた頃からメモで走り書きしたものを後でノートにまとめてたから
写メでもいいんじゃないかなとは思うけど、まとめる習慣がなく写メ止まりだと後で見返すことはなさそうだな。
308. Posted by 2015年05月13日 02:07
職場でカメラの音鳴らすようなバカも
そんなコンプライアンス無視したバカな職場も
俺には関係ないからどうでもいいwww
309. Posted by   2015年05月13日 02:09
書いたほうが脳にインプットしやすいけどっていう老害の考えが間違えってこのごろ言われているのも知らんようだな
310. Posted by   2015年05月13日 02:09
134で終わってた
311. Posted by   2015年05月13日 02:10
案の定コンプライアンスアピール厨が湧いてて草
312. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 02:10
俺は自営だから人目気にするせず携帯使ってるけど職業によるだろ
少なくとも年寄り連中はいい気しないのが多いだろうし
313. Posted by minmin 2015年05月13日 02:12
「メモを取れ」て、分かり易くする様に「余白にメモ書きを加えろ」てことじゃないの?
314. Posted by   2015年05月13日 02:12
10年前からホワイトボードをデジカメで撮るのはよく見る。
若手の馬鹿記者が記事書いてんのか?
315. Posted by   2015年05月13日 02:12
メモを取れってのは丸写しにしろって意味じゃなくて
要点をまとめて整理しろってことだろ
後で撮った写真見ながらやるなら別に良いかもしれないけど
ただの二度手間だし、その場でメモを取るのと違って業務時間外に作業しなきゃいけなくなる
316. Posted by   2015年05月13日 02:13
書類を個人所持のスマホで撮れるようなショッボイ情報しか扱ってない会社ならそれでいいんじゃねーの?
いったいどんな会社なんか知らんけど・・・飲食店のバイト?
317. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 02:13
ニュース違う
318. Posted by 名無し 2015年05月13日 02:16
これ新入社員という前提だから批判してる奴が多いんじゃないか?
もしもノーベル物理学賞受賞者とかだったら、見事に掌返しそうw
319. Posted by   2015年05月13日 02:19
スマホやタブレットはTPO次第で、弄れなくなることは多いからな。
ちなみに撮った「メモ」写真を確認するときな。
320. Posted by 名無し 2015年05月13日 02:20
これ見て思ったのが、いまどきの学生って黒板も写メとってそれをテストでカンニングしてんの?
321. Posted by   2015年05月13日 02:21
まず写メでメモを取る状況が異常
すでに存在してる文書や資料を手書きや写メでコピーするって非効率極まりない
補足なんかはその資料にメモするべき
口頭はメモしないとだめだけどこの場合どう考えても前者でしょ
322. Posted by 2015年05月13日 02:21
メモ書かせるくらいなら書類としてまとめたものをくれよ
次から皆出来るようにしたいのに口頭で伝えてその場で書かせるとか笑える
新入社員に完璧を求めてる時点でおかしい。そんな事にするからやらかすんだよ
323. Posted by   2015年05月13日 02:23
書いて覚えられたらメモ要らねーよなw
324. Posted by 名無し 2015年05月13日 02:26
ただの老害だな。
昔の人間なら
「俺達の時代なんか紙が高いから、メモなんざ無かったわ!頭で必死に覚えるようにしろ!まったく・・・最近の若いモンは。」
とか言ってそう。
325. Posted by   2015年05月13日 02:27
写真だけ撮って、口頭で言われてることはスルーしてたり、
内容で気になる点を質問したりしなかったら、かなり無能だな。
そして、その手のもんは写真では撮れないけどな。
326. Posted by ぎ 2015年05月13日 02:29
こんなことで賛否両論なのが日本の生産性が低い理由
327. Posted by 2015年05月13日 02:33
これだから老害は…
328. Posted by   2015年05月13日 02:34
それでちゃんと仕事がはかどるならまあ、いいんじゃないかな
でも、ある後輩に資料のことを確認したら、慌てて須磨をの画像をいろいろ探しはじめ、しかも小さくよく見えなくて泣きそうな顔していたことがあった。「とりっぱなしだったのかよ」と、ちょっとだけ注意したなあ。写メや録音はいいんだけど、その場で読んだり聞いたりして、リアルタイムでいったん脳に入れないと、結局それを理解する時間を別にとる必要があるから、効率悪いんだよね。できるやつはちゃんとその場で読んだり聞いたりしたうえで、撮ったり録音したりしている。
329. Posted by 2015年05月13日 02:36
これで文句言うような奴はあれだな
ジョンウンの側近でメモメモしてるオッサン
330. Posted by 名無しのスターライト 2015年05月13日 02:38
>書いて覚える
これは繰り返しやるから意味があることで1回書いてそれっきりだと覚えないしメモした内容の正確さが絶対じゃない
情報漏洩さえなんとかできれば正確な情報を何度でも見直せる写メの方が確実
※325
そんなもんメモするのでも同じこと
場合によって使い分ければいいだけだろ
331. Posted by 2015年05月13日 02:39
メモはメモ、写メは写メで両方使えばいい
332. Posted by   2015年05月13日 02:39
>296
>カメラ持ち込めないアピール厨
なんでも厨つけりゃあいいってもんじゃあねえよwwなんだよその厨ww
333. Posted by   2015年05月13日 02:40
書く程度で覚えられるようなら世の学生は勉強に苦労してないよ
全部写さなきゃならないなら初めから配布用に資料ぐらい用意しとけ
メモってのは大量の情報から必要最低限だけを
まとめて書きとめるためにやるんだよ
334. Posted by   2015年05月13日 02:41
併用するものだと思うが…
丸写しのメモを取るくらいならば、許可されていれば撮れば良い。
写メだけで済む状況はそんなに多くない。
335. Posted by   2015年05月13日 02:43
写メは絶対許さんってのは、ただの精神論の石頭
写メ便利じゃんメモなんてクソ、ってのは働いたことないやつ?
本当にできるやつは時と場合でメモも写メも録音も使いこなす
これまじ
336. Posted by   2015年05月13日 02:45
実は書類によっては写メに収めるのは結構難しくて、そんなら、必要な部分だけぱっぱとメモで写した方が早かったりする。
337. Posted by   2015年05月13日 02:50
写メとevernoteは必需品でしょ?
全部それだけで仕事するとは言わんけど。
338. Posted by   2015年05月13日 02:52
メモ帳も落としたらやばい情報は書いちゃダメよ
わからないようにならどちらも可
ホワイトボードに書いた奴は今どきは写真だよね
339. Posted by   2015年05月13日 02:57
メモ取らない奴よりかはいいが
それ以前にそこの会社のセキュリティ大丈夫か?w
340. Posted by 名無し 2015年05月13日 03:01
時間短縮ですよ
341. Posted by 名無し 2015年05月13日 03:02
何のためのデジタル化だよ 
大いに活用しろよ
342. Posted by 名無し 2015年05月13日 03:06
>>14に尽きる。想像力が無さすぎる。新しいことを全て飲み込むやつの無能さったらない。取捨選択しような
343. Posted by 名無しの提督さん 2015年05月13日 03:13
社外秘は手書きメモも禁止だし
344. Posted by   2015年05月13日 03:17
社外秘のじゃなければ大体いいんじゃないの?
でも普段から書く習慣がないと、
いざ手書きの時、ぱっと漢字が出てこなかったりするから困る。
345. Posted by 2015年05月13日 03:18
なんか流出がどうのって言ってるけど
管理しっかりすりゃいいじゃん
ウチは 専用デジカメ・ホワイトボードプリントアウト
社内LANに写真動画データ保存場所とかつかってる
出先でのスマホ撮影はお客さんに許可とってからだな
デジカメがなかったり会社に相談するとき便利だし
346. Posted by 名無し 2015年05月13日 03:25
その後活用できればいいんんじゃね?
347. Posted by 2015年05月13日 03:39
>「新入社員に次から1人でできないといけないから、全部メモをとりなさいって言ったら・・・」
話の内容からして仕事の手順とかに関わる事だったら、ちゃんと書きだして目に付く場所に置いとけ。
どうせ写メ撮っても出力なんてしないだろ。
348. Posted by 名無しな日常 2015年05月13日 03:42
紙資源も無駄にならないしいいだろ
349. Posted by 2015年05月13日 03:43
じゃあ学校の黒板の写しも写メで良いのか?って話
350. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 03:45
ゴルゴなら写メなんかとらなくてもすべて頭に入ってるのにな。
351. Posted by   2015年05月13日 03:49
写メとって後で書く
撮った画像もOneNoteで管理するし
書いてないことは普通にメモって後で一緒にまとめる
一生懸命メモるより話を聞いてほしい
352. Posted by 2015年05月13日 04:02
撮影禁止でないならいいんじゃね、それでちゃんと覚えてできるようになるなら何の問題もない、撮影可だけどネット上へのアップロードは禁止するとかだったらその旨伝えなきゃあかんけどな
353. Posted by 2015年05月13日 04:05
コンプラ的にはNGだろ。
会社から支給されてるモバイルなら許されるのかもしれんが、一言の断りもなしにパシャパシャやられたら怒るわ。
だって新入社員で研修中だろ?
写真だけじゃ手順とか間違える可能性あるし。
メモを一切とってなくてミスしたら、だからメモとれっつったろと言わざるを得ない。
354. Posted by かかか 2015年05月13日 04:13
仕事を少しでも早く覚えるためなら使える物は使う。
これの何がダメなんだ?
因みに俺はメモと写真を両方使えと言われてた。
355. Posted by あ 2015年05月13日 04:15
写真で十分とか言ってるのは、大学の講義とかどうしてたんだろ
板書やレジュメ、パワポだけで内容を把握できたのだろうか
そもそもだた書き写せばいいと勘違いしてないかね
356. Posted by   2015年05月13日 04:24
他社や取引先ではまずいと思うが社内ならいいと思う
357. Posted by 2015年05月13日 04:29
会社側も手順があまりにも複雑なら手順書を作って置くべきだけど、実作業の説明してるならメモも一緒にとらないとミスしたとき絶対そこ言われるな。まあなんにせよ、新入社員だし、おい
358. Posted by 2015年05月13日 04:32
会社側も手順があまりにも複雑なら手順書を作って置くべきだけど、実作業の説明してるならメモも一緒にとらないとミスしたとき絶対そこ言われるな。まあなんにせよ写真撮るなら、新入社員だしお伺いは立てるべき。
359. Posted by   2015年05月13日 04:33
2〜3行ならメモでいいけど、多いと写メでいいと思うがな。
状況が許せばコピーなんか欲しい。
まあ相手が居る場合は許容があればだけど。
360. Posted by   2015年05月13日 04:36
ノウハウの累積や現場のメモは手書きの方がいい時もある。
スマホを取り出し難い時もあるでな。
361. Posted by   2015年05月13日 04:37
以前に仕事で写したメモが間違っていたらしいのだが、
それを訴えたところ「お前が間違えたんだろう。撮影でもしてあるのか」って返されたから一切メモ使わないことにしたし、
業務上の指示もすべて書面で渡していただけるように丁重にお願い申し上げました
362. Posted by   2015年05月13日 04:39
その撮影メモに顧客情報がはいってる場合があるから問題になったよ
うちは登記にかかわるものや認可申請判断なんかのとりまとめをしてるんだが
自分の生年月日や世帯情報、所有財産の情報をパシャパシャされるのってゾッとするだろ
(照会するのに必要だから、書類に必ず簡易な顧客情報がつく)
取り扱ってるものが社外秘が多いのに、平然と撮影するから問題になってる
仕事時間も関係ないのに私用スマホを卓上に出したままの子や引出にいれて5分ごとあけて
チェックするような子も多い
社外秘はほんとにまずい
363. Posted by   2015年05月13日 04:42
OCR可能なフォント使ったらもっと楽になりそう
技術ってのは楽になるためにあるんだから
使わない奴は非合理的
364. Posted by 361 2015年05月13日 04:43
説明不足に気付いた
ホワイトボードに書かれたものをそのまま書き写しただけなので間違えたとはとても思えないことを付け加えておく
365. Posted by   2015年05月13日 04:57
人数分コピーして渡したほうが効率的だろ
昭和の化石みたいな無能先輩社員だな
366. Posted by   2015年05月13日 04:58
情報を記録するという目的自体は否定しないわ。
自分もデジカメで記録した後持ち帰ってデータ整理するし。
でも今回の先輩の発言は
「メモを取れといったのだから手書きだろ」って意味なのか
「メモを取れといったらいきなり写メしだした」行為に対してなのか解らない。
前者なら先輩ルールはいらないっすよって思うけど
後者なら注意しとかないと、出先でも許可なくカメラでパシャパシャやりだすからね。
367. Posted by 名無し 2015年05月13日 04:58
また、一部がやってることを若者全員がやってるかのように喧伝してるのか
368. Posted by 名無しの提督さん 2015年05月13日 05:00
写メられるのがいやならなんでテキストデータ(パワーポイントとかも)を直接配布したりプリントアウトして用紙で渡さないのか。
手書きだと書き間違いや時間ロスが大きいからデータが手元に渡されないのであれば効率的だろう。
プリントアウトした用紙を配って個人が自分が必要になるような要点(ボードやプリントに書いてない部分で会議などで質問・確認した部分)のみを各自でメモるのが一番良いんだが
369. Posted by 2015年05月13日 05:17
プロダクトコードメモる時とかによくやるかも
370. Posted by    2015年05月13日 05:19
「メモとれや」
パシャパシャ
もう最初から人の言うこと聞いてないし
とったやつも後から引っ張り出して使えるとは思えません
371. Posted by べく 2015年05月13日 05:20
俺はどっちも使うぞ。
状況に応じて使いこなしゃいいし、時代が動いていることを理解しない、認めない上司もアタマが固いだけの無能だろう。
だから日本の社畜は海外のビジネスマンに勝てねーんだよ。
372. Posted by   2015年05月13日 05:26
ICレコーダーと写メで保存はいいと思うけどな
大事なのは情報を流出させないことと有効活用ができるかどうかだろ
373. Posted by 2015年05月13日 05:33
>メモ面倒くさい…今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論!!!!
え?別に面倒くさくてメモしないわけじゃないしww
これでいい?賛否両論ww
スレタイ作家さんお見事です。
374. Posted by 名無し 2015年05月13日 05:44
メモ派だわ
長くてメモすんの面倒でも写真取って後で重要部分だけでも手帳に付け加える
375. Posted by   2015年05月13日 05:50
効率的でいいじゃん
何が問題なの?
ただ外部に情報もらさないようにだけは注意しとかなきゃいけないと思うけど
何でもSNSに上げるバカがいるから、それだけが怖いよね
376. Posted by ああ 2015年05月13日 05:50
流出するからとか手書きメモでも流出はするだろ
もう頭の中に入れておけ以外だめになるよ
377. Posted by   2015年05月13日 06:11
カメラ目隠しシール張られてるンゴ
378. Posted by 名無し 2015年05月13日 06:14
普段写真だけど一応メモ帳も持ってるよ まぁ一度もメモ帳使ったことないんだけどね
379. Posted by 2015年05月13日 06:16
記録と記憶の区別が出来てない奴が多いな・・・
380. Posted by   2015年05月13日 06:20
そうした方が良い場合と悪い場合があるだろうね。
良い場合と悪い場合を神が数行にまとめてくれるはず。
↓↓↓
381. Posted by 2015年05月13日 06:22
確かに情報漏洩の可能性が高くなるな
ISMSとかちゃんと理解してりゃいいんだが・・
382. Posted by   2015年05月13日 06:25
慣れすぎると自分で考えて何かをする能力が低下すると思う
あるものをそのまま写メる=言われたことだけしか実行できない
383. Posted by 2015年05月13日 06:28
間違いは無いけど、頭に入るかどうかと聞かれると怪しい。
大事な事な極力手で書くようにしてる。
384. Posted by 名無し鮫さん 2015年05月13日 06:31
そもそも写メしていい資料があるならコピーして渡してやれよ。
385. Posted by 浜風吹けば名無し 2015年05月13日 06:31
普通に定年前の役職者も写メで撮ってたよ
それを見て賢いなと思って自分も真似しました
386. Posted by   2015年05月13日 06:33
俺は本社では基本写メで良いとは言ってる。が相手先はメモれと言ってる。
387. Posted by   2015年05月13日 06:36
個人スマホによる情報漏洩の危険性を理解し、
情報資産の管理方法を定め正しく運用できるなら良し
そうでないならやるべきではない
一概に何が正しいとは言えないな
388. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月13日 06:39
学校の授業も写メで撮るのか?
389. Posted by   2015年05月13日 06:40
いや写メで良いよ。
反論してる奴はバカ
390. Posted by   2015年05月13日 06:40
機密事項もiCloudに保存するんだろうな
391. Posted by 2015年05月13日 06:49
俺はそのときは写真撮って、後で手書きメモに集約、希望者にはコピーして配布してる。
話を聞き逃すねが一番まずい故。
392. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月13日 06:53
その場では写真でいい。
書く暇とかない場合が多いし。
後でまとめる
393. Posted by   2015年05月13日 06:54
OneNoteはクラウドに保存だと同期が鬱陶しいからわざわざ全部ローカルに保存してる、編集と保存のスピード重視で快適
手書きメモのいいところは電源要らずPCや複数の携帯無くても電話中にスムーズに読み書きできて、あとコンパクトなところね
394. Posted by 2015年05月13日 06:54
なるほど写真か頭いいな
オッサンだけどこれパクらせて貰うわ
395. Posted by あああ 2015年05月13日 07:04
iPhoneのスキャナーのアプリ使ってる
396. Posted by   2015年05月13日 07:08
あとで要点をまとめられるならいいよ
397. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 07:11
手書きメモで暗記?
馬鹿じゃねえのかメモなんぞ取ったって記憶に残らねえよ
写真とるのと何も変わらん
メモ取ると脳がその時点で記憶しなくてもいいって認識なる研究有るぞ
本当に記憶するなら自分の言葉で言い換えるとか考えを書き加えるとかだろ
そもそも資料も用意していないのが悪い
398. Posted by 名無し 2015年05月13日 07:13
状況によるよね
効率よければ基本的には採用だな
399. Posted by あ 2015年05月13日 07:15
老害「俺らが苦労してきたんだからお前らも苦労しろ」
400. Posted by 名無し 2015年05月13日 07:16
写真を撮るのが問題というか
携帯のカメラで撮る事によって
どう思われるか?という想像力の欠如が
一番問題
401. Posted by 名無し 2015年05月13日 07:17
最近の写メは写真メモの略。
402. Posted by 2015年05月13日 07:19
写メばっかに頼ってると将来ボケそう
403. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 07:21
別にいいんじゃね
ただ、不快に思う人の気持ちも理解できる。
時代の流れかね?
404. Posted by a 2015年05月13日 07:21
テレビを見るとお金貰えるって本当ですか?
405. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 07:23
ホワイトボードに一生懸命書き出したものを一瞬で写メとられたら…ね
406. Posted by あほか 2015年05月13日 07:24
だからはじめから資料用意すりゃいいだろ
407. Posted by   2015年05月13日 07:24
1から10まで上司か
もう1から10まで自分と同じにしないと注意する
やり方は違ってもしっかりできるならそれを認めるべき
408. Posted by 2015年05月13日 07:26
セキュリティ的にNGでない内容なら良い
チンパン定例業務だけの職場なら精神論でもやっていけるが
高度で忙しい職場だと新人のうちから脳リソースを節約して無駄な事はどんどん排除する事を覚えないと30前に潰れる
409. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 07:27
書かないと覚えられないとか言ってるのは記憶力低いだけだろ
410. Posted by 2015年05月13日 07:27
別に写メで後から見てわかるなら良いんじゃね?
普通のやつは、説明ありきのプレゼンじゃ後から見てもわからん時あるからコピーもらって適度にメモは取るけどな。
写メ撮るやつはその辺気が回らないノータリンか、一度聞けば覚えられるくらい頭が良いかのどっちかだろ。
411. Posted by   2015年05月13日 07:28
きちんとメモ>写メ>適当メモ>>>>>メモらない
こんくらいの差だなぁ。
でも個人所有のスマホで撮るのは流出とか考えると怖いな。
社外秘ネタもいつもの癖で撮っちゃいそうで。
412. Posted by   2015年05月13日 07:29
メモ取ろうが写メ撮ろうが一回で覚えられないだろ
やること見ること初めてなんだから
413. Posted by あ 2015年05月13日 07:30
手振れやピンぼけで細部まで撮れてない事案は発生しないの?
414. Posted by   2015年05月13日 07:32
セキュリティ云々の為にカメラがNGって言ってるなら同意出来るし、
書かなきゃ覚えないとか細かい字まで記録出来ないとか言ってるなら同意出来ない。
間違えて書いてたらメモとして機能しないし
今時のカメラは小さい字が撮れない程性能低くねえよ。^
415. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 07:32
テキスト化出来るから問題無い。
416. Posted by 2015年05月13日 07:32
いまは便利な世の中で羨ましいね。
俺が子供を持つ親だったら、我が子には授業はアクションカムで撮影と録音、板書は写メで撮影の後PDFファイル化して保存させる。
いつでもファイルを開いて復習させられるし、親としても大切な子供を預けている教師の人となりを確かめられるし、授業中のクラスの雰囲気を知ることが出来れば、大切な子供が学ぶに適した環境を学校が整えられているかを調べることが出来る。
417. Posted by 2015年05月13日 07:33
>>412
お前は覚えるためにメモ取るの?
なんかその時点で違うと思うが。
たくさんのこと同時にして、すぐ忘れるからメモ取るんだよ。
覚えたらOKてのは学生のうちだろ。
418. Posted by   2015年05月13日 07:33
※413
今時のカメラでそれは無いな。
ホワイトボードレベルなら尚更。
419. Posted by ななし 2015年05月13日 07:34
問題ない、ただ確認するときになって探すのに時間かけるなよ。
フォルダわけなり、タイトル変更しといて、すぐわかるようにしとかんかい!!
E君、君のことだぞ?
420. Posted by 2015年05月13日 07:37
セキュリティの問題?
メモ帳って会社から支給されて帰るときに返すのか!www
421. Posted by 2015年05月13日 07:37
>>416
ガキのあだ名はカメラマンだな。
イジメ対象になるところくらいまでは想像がつく
422. Posted by 2015年05月13日 07:39
あえてこれのダメなところを挙げるなら社内秘の流出と表現の稚拙化だな
いつまでも教わる側なら問題ないが教える側で見た途端問題山済みだからな
423. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年05月13日 07:39
それで覚えているならいいよ。
424. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 07:40
メモだな。文字にした方がより覚えられるから
425. Posted by 名無し 2015年05月13日 07:41
出来る職場ならやって問題なし
個人情報漏洩にうるさく携帯やカメラを会議室等に持ち込み禁止の職場ならハナから駄目だけどな
426. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年05月13日 07:43
職場にあわせて使えばいいと思うが、
一方的にメモれ、便利だから写メとか思う奴はあかんよ。
427. Posted by 2015年05月13日 07:43
どういうつもりか聞いてからにしろよ
カメラでとって要点をまとめたメモを後から作る気でいるんだろ
その場で要点だけまとめたメモを作れる時間を与えてるなら別だけど
428. Posted by Posted by 2015年05月13日 07:44
楽な方へ楽な方へ逃げていくのが最近の若い奴の特徴だからな
モンスターペアレントも会社に乗り込んでくる時代だし
で、メモ確認するたびにスマホ開くんですか?
429. Posted by 名無し 2015年05月13日 07:44
社外秘の資料を私物に入力して持ち歩くセキュリティの低さを問題にしないなら、何の問題もないだろ。
430. Posted by   2015年05月13日 07:45
写真撮影が許可されてる職場なら何の問題もない
431. Posted by あ 2015年05月13日 07:46
写真撮ったあとに、WordやらExcelで手順書作るんじゃないの?
432. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 07:46
写メって言い方にすごい違和感がある
433. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年05月13日 07:48
ていうか、今の中高年は日本や日本経済を弱体化させた「戦犯」「無能」の自覚を持つべきだわ。
ホワイトカラーの生産効率が先進国20カ国で最下位の日本のサラリーマンのくせに、なんで自分のやり方が正しいと思えるのかが不思議。
ITの活用差が、ここ20年で完全に引き離されたアメリカとの違いでもあるわけで、デジタルのことは新世代に従った方が良い。
434. Posted by   2015年05月13日 07:49
まあここで問題ないー!とか喚いても
実際の職場が許さなかったら駄目なんだけどね
両親に会社来て文句言って貰う?
435. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月13日 07:49
丸写しでも何でもいいが、要点をつかんで再構成できない奴はどちらにしても使えない。
436. Posted by 2015年05月13日 07:50
写真でも手書きでも必要となったときにそれを引っ張り出して来て見れるように管理出来れば良いわけで
手書きでも写メでも臨機応変にやれば良い
437. Posted by   2015年05月13日 07:51
少なくとも無能ゆとりよりマシかと
デジタル(笑)写メすることがですか?w
438. Posted by   2015年05月13日 07:51
いいから定時で帰らせろ
439. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年05月13日 07:51
米428
>楽な方へ楽な方へ逃げていくのが最近の若い奴の特徴だからな
オッサンの苦行アピールw
そんなのだから、日本は終わったんだよw
440. Posted by   2015年05月13日 07:53
カメラパシャーwwwwww
同僚一同「うわぁ・・・」
441. Posted by 無理無理 2015年05月13日 07:56
メモは記録ではなく記憶するために重要って言ってる奴は、逆に言うと一回程度メモっただけて完璧に記憶してろって事なのかね?
何度もメモった内容紙に書いて覚えるならともかく、一回程度のメモで完璧に覚えられるような有能ならそもそもメモなどなくても覚えてるわ
何度も見返してやりながら覚えてくならどちらでも変わらんね
442. Posted by あ 2015年05月13日 07:56
何事も使い分けだろ
443. Posted by あ 2015年05月13日 07:58
メモは写メもありとおもう
口頭や板書で説明されてもそんなに早くかけんわいってことのほうが多いし
板書は写メ、口頭は手書きメモの使い分けでいい
説明が伝わらなければ説明する労力が無駄だろ
444. Posted by 2015年05月13日 07:58
ばかしかいない
445. Posted by   2015年05月13日 07:58
流出したら怖いとか思わんのかね
まあ、電車の中で【社外秘】ってハンコ押された書類拡げてるおじ様も時々見かけるし
怖いもの知らずは世代を問わないんだろうな
446. Posted by   2015年05月13日 07:59
新人社員を叩くことが前提にあるから
有益だったり効率的なことは無視なんだよ
だから「気に入らない」という感情論で叩く
447. Posted by   2015年05月13日 08:02
覚える為にメモ?
そういう奴に限って経験・記憶を頼りにし
イレギュラーな事が起きても俺の経験によると…で運用事故を起こす
448. Posted by   2015年05月13日 08:03
>確認するたびにスマホ開くんですか?
すげーブーメラン
確認するたびにメモ見るんですか?
メモに書いたら覚えられるんですか?
忘れても見れるようにメモに書くんじゃないんですか?
書いて覚えられるならそもそもメモなんていらないんじゃないんですか?
449. Posted by   2015年05月13日 08:05
>流出したら怖い
メモでも同じじゃないかな・・・
寧ろ、捨てた後のゴミ箱や落とした場合の流出があるから
メモの方が危険
最近はシュレッダーに掛けても無駄だしね
450. Posted by う 2015年05月13日 08:06
TPOやら撮影前に一声かけるとか、マナーを弁えて使用すれば良いだろ
何でもかんでも『自分にとっての最適解』を優先させればいいってもんじゃない事は、その内に経験するだろ
451. Posted by あ 2015年05月13日 08:07
流出の危険性がメモより高いからNG
さらにいうなら、仕事に私物のPCやスマホ使うこともNG
452. Posted by あ 2015年05月13日 08:07
別に既に文字になっているものを写メは構わないと思うけど、はたして言われたり頼まれたことをメモできてるのか心配
覚えてるから大丈夫とか思ってても、人間絶対忘れることもあるからね
メモする癖つけたほうがいい
453. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 08:08
ぶっちゃけメモとっても覚えられないんだけど、馬鹿は覚えられると思っているらしい。
研究結果でもでてるし、学生時代黒板写しまくってたけど覚えられたか?NOだろ。
メモなんて後で読み返すことが前提なんだから全ての情報を簡単素早く記録できる写真の方が遙かに上だわ。
批判してるやつって典型的な効率悪いことしてやった気になってる無能のアホだろ。
454. Posted by   2015年05月13日 08:09
なんかコメ覧がマッチポンプっぽいなぁ・・・
>Posted by あ
あっ(察し)
455. Posted by 2015年05月13日 08:11
※449
メモの方が危険と言うのはどういう……メモした内容が流出する可能性は低く、手書きなので要点のみなので流出内容は断片的なものになる上、誰から流出したのか調査も出来るが、写メ(写真)では無理だろうよ
456. Posted by   2015年05月13日 08:12
※451
仮にメモ取らせても新人ならきっと鞄に入れて持ち帰るだろう
スマホならロックかかってるがメモは誰でも見れる状態
リスクはメモの方が高い
457. Posted by 2015年05月13日 08:13
ワープロが普及し始めた時代にも、手書き信仰の年寄りは散々文句を言っていた
458. Posted by   2015年05月13日 08:13
叩く為に荒探ししてるだけだから
写メがメモする事より効率的だったり
メモが写メする事より無意味だったりするのはどうでもいいんですよ
老害や揚げ足取りの屑はダブスタ上等な事を平気で言うからね
459. Posted by 名無しのストライカーさん 2015年05月13日 08:15
すまん社内はカメラ付き携帯持ち込み禁止なんだ
460. Posted by   2015年05月13日 08:16
会議のホワイトボード撮影して共有したりしてるから
それと変わらないさ
461. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 08:17
写メの方がメモより流出しやすいのは確かだが、使い分けでいいよね
課題やスケジュールとかは写メのほうが確かでいいと思う。
462. Posted by   2015年05月13日 08:17
※455
>メモした内容が流出する可能性は低く手書きなので要点のみなので
なんで手書きだと流出する可能性は低くて要点のみなの?
>断片的なものになる
そんなものをメモして何になるの?
>誰から流出したのか調査も出来るが
写メでも同じじゃないかなぁ・・・
画像データに携帯の機種や個体番号や位置や日付まで残るの知らないのかな?
463. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 08:21
>ウチは会社所有のデジカメで撮ってる
有能
464. Posted by aaa 2015年05月13日 08:21
会議の資料なんか、後で議事録にまとめるんだからメモである必要性なんてほとんどないんじゃないか?
メモるだけで終わりって社内だけの軽い打ち合わせレベルだろ。
465. Posted by   2015年05月13日 08:23
じゃあ写メがダメならメモに書くのもダメってことじゃん
>メモとらないからダメ
いちゃもんすぎんよ^〜叩きたいだけちゃうんか
466. Posted by 平安 2015年05月13日 08:24
別にいいと思いますよ
467. Posted by あ 2015年05月13日 08:27
Pマークも取得できてないような会社なら勝手にすればいい
468. Posted by   2015年05月13日 08:29
?メモ取らない→書かないと覚えられないでしょ
?メモ取る→毎回メモ見るの?
?メモ捨てる→情報流出するでしょ
?写メする→書かないと覚えられないでしょ毎回画像見るの?情報流出するでしょ
?最初に戻る
469. Posted by   2015年05月13日 08:31
元の本文見る限り何かの運用作業でしょ?写メ、メモの賛否は一旦置いといて
メモしなきゃいけない様な重要情報が欠落してる時点でその手順書、運用方法は不備多すぎないかい?
普通なら〜参照とか手順書内に記載してメモ相当の情報資料に飛ばす
470. Posted by ももんが 2015年05月13日 08:31
ケースバイケースだろ。
要点をまとめるだけでOKの場合はメモ。
絶対に間違えちゃいけない場合は写メ。
俺は使い分けてるぞ。
471. Posted by あ 2015年05月13日 08:34
こんな2chの根性曲がりの底辺共に意見求めたってなんの参考にもならん
472. Posted by   2015年05月13日 08:35
>書かないと覚えられないでしょ
自分が覚えられないだけで他の社員は覚えられてたのに
「あなたは覚えられないでしょ」と決めつけて新人叩く老害よく居るよね
実際にメモ書かずに覚えられない新人なんて少数で
何も考えず言われるとおりにメモ書いて覚えられない新人のゴミ率の方が高い
473. Posted by いまどき 2015年05月13日 08:35
データ管理さえしっかりすればいいんじゃない?
うちの会社は、電子ホワイトボードのPDF保存機能で、議事録は音声ファイルと時間ごとのインデックスファイルでレットマインで共有で間接工数削減してるよ。
474. Posted by ^ ^ 2015年05月13日 08:36
↓参考マニア↑シコシコ
475. Posted by 2015年05月13日 08:36
音声付きで動画撮れ。
476. Posted by あ 2015年05月13日 08:37
一長一短あるからどちらも利用すればいいんでないの?
477. Posted by あ 2015年05月13日 08:37
仕事だからね。効率上げるためにはまぁ、良いんじゃないかな?でも、研修なんだから、一応メモを取った上で、書き損じがあるといけないのでと写メ撮れれば、上司の顔もたてられたのにね。
お客さんとかに対してもね。
478. Posted by 2015年05月13日 08:41
書いて覚えるってのは、全く知識のない新しい造形とかで、かつ何度も繰り返してアウトプットするなら、それこそ漢字なんかだと有効だけどな
それとも何枚も同じページいちいち書くの?
そうじゃない知識なら写真とって何度も繰り返し唱えてた方が効率良いし、そうやって覚えないやつはメモとっても覚えない
479. Posted by   2015年05月13日 08:45
書き取りって無駄行為なんだよね
そんなことするんだったら何度も読んだ方が良い
480. Posted by   2015年05月13日 08:45
ここ次回使うからメモしてね
→分かってるなら資料とし整備して配れよこの手抜きが!
って思う
481. Posted by あ 2015年05月13日 08:46
内容を理解せずにただ書き写すだけのメモなら写メでいいやね
内容を理解して要点をメモしとくことは写メじゃ代用できんな
482. Posted by 、 2015年05月13日 08:47
社外秘でも無ければちゃんと写ってれば問題無いだろう
483. Posted by 2015年05月13日 08:48
どうでもいいが写真撮るの写メっていうのやめよ
484. Posted by   2015年05月13日 08:51
※1
その理屈ならノートやペンがなければ何も残らんよね
道具に頼るのは軟弱、ぜんぶ記憶しろとか言われたらどうすんの
485. Posted by 2015年05月13日 08:51
許すなら撮る+メモるの組み合わせが最強
486. Posted by かかか 2015年05月13日 08:52
従業員への[仕事中はスマホ禁止]ってのは、前に[たかの友梨]が残業代の支払いを求めた社員を脅迫まがいな恫喝で圧力をかけたつもりが、その様子を社員に録音されてしまい返り討ちにあった事もあり、
従業員に社内のパワハラや脅迫の実態を外部に告発させない為でもあるんじゃね?
487. Posted by 2015年05月13日 08:52
書いたら覚えるって迷信じゃないの?
ひとつだけ言えるのはメモすると逆にそれで安心して覚えなくなる
488. Posted by 名無し 2015年05月13日 09:04
写メの方がいい場合、写メでもいい場合、手書きの方がいい場合、手書きでないとダメな場合…
その場その場でシチュエーションは違うのに、何でもかんでも、手書きじゃないとダメだとか、写メでいいじゃん、とか言っている単細胞が多いね。
489. Posted by   2015年05月13日 09:05
もうめんどくせえぇから、初めからPDFファイルを送ってやれ
490. Posted by . 2015年05月13日 09:05
方法じゃなくて目的から考えろよ
くだらねぇ議論だな
491. Posted by あ 2015年05月13日 09:08
↑この時間に書き込める無職が
職場のことをガタガタ持論言ってるなよゴミが。
492. Posted by   2015年05月13日 09:08
内容理解云々言ってる奴は、
そういう情報の場合もその場でメモ取りながらあたふた理解するより、あとで正確な情報をみてゆっくり分析し直したほうがいいと思わない?
493. Posted by 2015年05月13日 09:08
昔、紙の時代が終わるだろうと言われて電子本なるものが出たが一向に紙の終焉が訪れない。
494. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 09:09
全然問題無いが、覚えて来なかったら泣かす。
495. Posted by あ 2015年05月13日 09:10
メモしても覚える気がない奴も居るし、メモしなくても出来る奴は出来るんだよ。そんだけ
496. Posted by   2015年05月13日 09:11
いちいち手書きしてると、書くことに手一杯になってしまって
他の事がおざなりになる。
497. Posted by 2015年05月13日 09:18
写メって写メールだろ。。ただ撮るのがなんで写メなのか。
498. Posted by 名無し 2015年05月13日 09:22
みんなの書き込みを見ると、新入社員が学歴だけは立派で全く使い物にならない理由を垣間見た気がする。
新入社員なんだから使えなくて当たり前、使えるように出来ない上司が無能、←こういう思考回路とセットになってる奴は確実にアウト。
499. Posted by PON 2015年05月13日 09:22
単純に書き写しだけなら写メでもいいと思う。板書ができない、メモが取れない人は増えているらしい。人の話を聞きながらメモを取るのは結構高度な脳の訓練なのよ。なんでも便利な機械機器に頼っていると本当に取って代わられるぜ、機械に。あー怖い、怖い。
500. Posted by   2015年05月13日 09:23
状況次第だけど、その後に読めれば良いが、デジカメで撮影しても、後から画像みると細かい文字が読めない時があるだろ
501. Posted by   2015年05月13日 09:23
ベテランならいいけど新入社員はアカンやろ。
ベテランは仕事のイロハはもうわかってるし、新たに必要な知識で大事なのは、そういうものがあると認識しておくことと、必要な時に参照できるようにしておくことだ。
脳に叩き込んでおく必要はない。年齢的にも記憶力は落ちてきてるしな。
新入社員は常に使う仕事のイロハをこれから覚えなきゃいけない。
本来メモじゃなくて脳に叩き込んでおくべき知識だ。
その場で覚えろといっても覚えられないからメモ取れって言ってるわけで、写メじゃ覚えられんわ。ていうか、覚える気無いだろ。
502. Posted by   2015年05月13日 09:24
よく分からん状況だな
メモって相手の「言葉」を文章化する作業だろ?
写真って事は既に文章化されたものを撮ってるわけで
写真取るなら最初からその資料貰えばいいし持ち出し禁止の資料なら写真取るのも当然禁止だよな
どんな状況で写真取ってるのか謎、他人のメモを撮ってるのか?
503. Posted by   2015年05月13日 09:25
メモを取るってのは自分の頭の中で話を整理して
書いて残すって事なんだけどな。
そういう訓練をしてないと後で困るんじゃない?
504. Posted by   2015年05月13日 09:26
写メじゃ、自分が理解した部分と、後から確認したい部分のかき分けとかできないだろ
505. Posted by   2015年05月13日 09:27
10年以上前から普通ですね
506. Posted by   2015年05月13日 09:27
数年前にうちの会社でもこの話になって、その時出た結論は「状況に応じて使い分ければいい」でした。そりゃそうだよねw
507. Posted by   2015年05月13日 09:29
脳は確実に退化するけど
それで良いなら良いんじゃないの?
俺はやらないが
508. Posted by 社会人 2015年05月13日 09:32
もう、昭和の思考・感覚は平成には向かない部分が出てきてるのは事実だよね。ただ、空気読んで行動しないとね。
509. Posted by 社会人 2015年05月13日 09:34
普通とか言ってる奴等に聞きたいんだけど、普通って何よ?説明してくれ。
510. Posted by あ 2015年05月13日 09:35
紙の節約になってエコじゃん
511. Posted by   2015年05月13日 09:37
写真取っていいなら写真取るな
録音してよいなら録音もする
んで後で見返して要点纏めて整理する
メモだと書き終える前に次の説明が行っちゃって間に合わない時あるし、待ってくれと声掛けると説明が中断しちゃうし
512. Posted by   2015年05月13日 09:40
そもそも規模が大きくなると機密管理の都合で撮影そのものが厳禁、
あるいは撮影にするのに申請して専用のデジカメで撮影になるわけで
メモ気分でパシャパシャ撮れるヌルい環境ならなんだっていいよ
その環境に何を期待するんだ
513. Posted by 2015年05月13日 09:46
自分の頭で考えながら自分の手で書き込んでればある程度は内容が頭に入るからね
写メしてても後でしっかり内容を反復して頭に入れられる人ならいいんじゃない
二度手間になるけど
514. Posted by 名無しさん+ 2015年05月13日 09:48
手書きしながら頭を整理するって奴居るけど、写メだけとって後でそれ見ながら頭を整理するって事が出来ないの?
その場でじゃなきゃ出来ないならその方が問題だと思うけど
515. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 09:49
覚えが悪い馬鹿はコンプライアンスも覚えきれない
これが最大の問題
たまにブログに画像上げる馬鹿がいるのも事実
516. Posted by 老害ばっか 2015年05月13日 09:49
※1
そしてメモ帳をなくして何も残っていないことに気づくと
517. Posted by 2015年05月13日 09:49
20年前くらいのこち亀のネタであったなー
ハイパー小学生+が「黒板の板書はデジカメで撮ります」みたいなの
まぁ、でもいきなりやられたら老害どもが戸惑う気持ちも分かる
518. Posted by 通りすがり 2015年05月13日 09:50
写の間違いも無いし。
あとでとやかく言われるなら証拠代わりに撮っておく。
519. Posted by 名無し 2015年05月13日 09:50
メモ取るだけだったらただの作業だし、必死にメモ取ってるうちに話も聞き逃す可能性もある
その後しっかりと要点だけを纏めれればいいと思うが、どうも老害には苦労している感がその場で見えないといけないみたいだな
どっちにしても嫌な顔されたらすぐに切り替える対応力は必須だな
520. Posted by   2015年05月13日 09:50
目的が記憶なのか記録なのか
それによるで終わる話題だった
521. Posted by 馬鹿 2015年05月13日 09:55
三流会社の社員は そんなレベルだよ!(笑)
522. Posted by a 2015年05月13日 09:55
重要度と分量によるわなぁ
523. Posted by 2015年05月13日 09:55
そろばんと電卓に似てるね。どっちでもよくね?
524. Posted by 2015年05月13日 09:57
書いた方が圧倒的に覚えられるけどね
525. Posted by 2015年05月13日 09:57
何がいけないのかわからん
他人が自分より少ない労力で要領よく物事をこなすのが許せないやつっているよね
526. Posted by   2015年05月13日 09:58
それで仕事まわるなら別にいいんじゃね
商売やってるんだから根性論とかいらねーから
527. Posted by 名無しさん+ 2015年05月13日 09:58
結局、何をどう使っても出来る奴はできるし出来ない奴はできないってだけだろ、自分を基準に他人の能力を語るなよ
528. Posted by 2015年05月13日 09:59
何でもかんでも写メにICレコーダーと思い込んでなきゃ良いけど。
仕事上でそういった類の物が使えない場面は結構多いし、特に会話の流れで的確にメモを取るのは慣れが必要。
当然メモしたものは清書し、議事録として回覧、承認を受ける訳だけど、メモ取り慣れていない人が作製した議事録は大抵何かが抜けている。
ウチの会社の若いヤツだけど。
529. Posted by   2015年05月13日 10:00
※523
そろばんの方が良いっていう爺さんも昔は居ただろう
遅いし間違うけど
530. Posted by 名無し 2015年05月13日 10:01
書いて覚えるってのも怪しい。覚える気になってて全然覚えてないケースなんてざらにある
531. Posted by な 2015年05月13日 10:02
社内ではいいけど外ではすんな
532. Posted by 名無しさん+ 2015年05月13日 10:02
書いた方が覚えられるって言う奴は、書かないと覚えられないって自己暗示をかけちゃってるようで逆に危険、集中してりゃ何でも覚えられるよ
533. Posted by チソチソ仮面 2015年05月13日 10:04
真のやり手は写真に撮って手帳に纏める。
534. Posted by ななし 2015年05月13日 10:04
状況とか見てわかるものは写メでのこして、補足や口頭で言われた注意点などはメモして、あとで整理すればいいじゃないか
535. Posted by 2015年05月13日 10:06
時代についていけないバカが、他人の足の引っ張りあいかw
嫌味をいうのもバカげているレベル、攻辞める意味がわかった。
536. Posted by 2015年05月13日 10:06
※524
よく知らないけど勉強ならともかく仕事において書いたことを憶えるのってそんな重要じゃなくね?
あくまで知識として必要なのはノウハウであって真に重要なのはその業務をこなして実施を通して身に付けることでしょ
メモはそのやり方のマニュアルみたいなもんでマニュアル丸暗記しても無意味みたいな
537. Posted by   2015年05月13日 10:07
時代は常に変化している
その変化に対応できないおっさんの言い訳
あと2〜3年もすれば普通もしくは紙媒体すらなくなる
すでに、auその他なんかも電子書類上で取引している
大事なのはパッド上でサインが書ければいいだけ
メモを手書きなど非効率的な昭和乙
538. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 10:08
写メでもいいと思うけど、
その後にちゃんと自分で紙などにアウトプット(書き出し、復習)しないと覚えないよ。
539. Posted by あ 2015年05月13日 10:11
その場に合わせて使えばいいだけだろ。会議中にぱしゃぱしゃしてりゃうるさいし気分悪くするのも当たり前
540. Posted by   2015年05月13日 10:11
社内でならコピー、レコーダー、カメラ、ビデオ、情報漏えいと失礼が無ければOK
ちゃんと出来ないアホは自分の価値を下げるだけ
外でちゃんとやってる振りが出来ないアホはクビでOK
541. Posted by 名無しさん+ 2015年05月13日 10:12
何もなく頭に全て記憶するようにした方が脳の能力がアップするような気がする
542. Posted by Gamehard774 2015年05月13日 10:12
OCRが発展して持って使い勝手が良くなったら100%データ化で終わりになるな。
543. Posted by 2015年05月13日 10:12
>あと2〜3年もすれば普通もしくは紙媒体すらなくなる
無くならないね。
公文書を全て電子データ化して、各種申請全てが電子データになる、なんて事があり得ないから。
建築確認申請を電子データで申請と言っていたのは20年以上前の話だが、今現在全くそんな気配は無い。
544. Posted by   2015年05月13日 10:13
自分ルールを主張したいなら起業しろ
545. Posted by 2015年05月13日 10:15
なるほど、写メ否定派は 仕事が雑な若いもんをイメージしてるのかもな。
546. Posted by Gamehard774 2015年05月13日 10:15
写メはあとで確認した時大事なとこブレてる!ってなるからなあ
547. Posted by 2015年05月13日 10:16
メモって
ただの書き写しではなくて
自分自身が理解しやすい形で書き残す
のがメモじゃないのか?
書き写しなら写真でいい。あとから「なんでこんなの写したんだっけ?」とならなければ。
548. Posted by 2015年05月13日 10:19
データでやりとりすべき。
写メとっているのをみた上司は、ビジネスマンとして発想がおかしい。
人に役立つ発想をして、お金をもらうのが仕事だろ。
549. Posted by 名無し 2015年05月13日 10:22
一度、書いたこと、言ったことを、後日、再び聞かれなければ何でもイイよ
550. Posted by 2015年05月13日 10:22
写メだと自分の考えとか書き込みにくくならないの?それとも今はみんなただそのまま丸写しするだけなの?それだと応用力なくなるんじゃないかな。
551. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 10:25
まあ手書き派の言い分も少しわかるけどね。
道具がデジタル化すればするほど、人間の脳はどんどん退化していくんだ。
脳を高機能化していくためには、逆にアナログ的な手段に馴染んだ方がいい。
552. Posted by 2015年05月13日 10:26
写メでもなんでもいいよ
だが、社外では写メ撮ったりスマホま見てくれるなよ
553. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 10:28
俺はクッソ画素数低いガラケー使ってるから毎回手書きでやらずにはいられないんだよなあ
554. Posted by 2015年05月13日 10:29
メモすると読み返さなくても必要な時に
あの辺に書いたなって思い出せる。
写メはファイル開いてその都度読まないといけない。
その都度ファイル開くのがめんどい。
555. Posted by と 2015年05月13日 10:29
何が悪いのかわからん
556. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 10:31
デジタルな手段に完全に頼り切ると、脳の退化を招く。
読や筆のスキルを習得した方が、脳にとっては良い。
瞬間記憶などの訓練も良いね。
557. Posted by   2015年05月13日 10:31
「写メればいい」って知恵はあるのに
「適切かどうか」の知識が無い、と。
自分に何が必要かって事と、それが今その場で適切な行動かどうかを
判断すれば良いだけの話でしょ。
そんなこともできないのか?
写メが適切でないと決められた職業ならそもそも選択肢に無いし。
558. Posted by 2015年05月13日 10:33
大事なのは後で再度確認出来るようにすること
手段ばかりに気を取られて目的を見失っている
559. Posted by   2015年05月13日 10:36
次作業させたときできるなら手書きだろうが写メだろうがなにも書かなかろうが問題ないな
560. Posted by 名無し 2015年05月13日 10:37
いや、目の前でメモを取らせるって結構、重要だよ。
字の上手い下手やレイアウトの取り方、整理の仕方でそいつが使える奴か使えない奴か。今後の教育の方針をどうしていくかの判断が出来る。
いくら仕事を覚えても字が下手や奴に重要書類のサインをさせるのは会社として恥だし、整理やレイアウトのセンスを磨けていない奴にプレゼンや報告書は無理でしょ。
そういうことを言って直せるのは、割と無条件に人の言う事を聞ける新人のうちだけなんだから、メモを取らせ、それをキチンと上司が見てやるのは仕事の上で必須。
じゃないと後でエライ目を見る。俺みたいに……。
561. Posted by 名無しのはーとさん 2015年05月13日 10:38
今の社会情勢を考えると
社内における自己防衛レベルが低い奴はやるし
高い奴はやらない
個人の携帯で社内で写メを取る行動自体が
問題視されてもおかしくない時代なんだよ
562. Posted by 名無しさん 2015年05月13日 10:38
※558
いや、メインの目的は「再度確認できるようにすること」ではなく
脳にインプットすることだよ。
もちろんバックアップは必要だけどね。
563. Posted by   2015年05月13日 10:40
これって何でダメなのかを説明する方が難しいよな
情報漏えい云々は別問題だし
564. Posted by 2015年05月13日 10:40
手書厨はアホ。
2〜3回読んで、頭にいれたほうが早いし、理解が深まる。
苦痛を感じながらメモして、残業された上に、仕事をした気になられたら困る。
565. Posted by   2015年05月13日 10:43
※562
勉強じゃねえんだよw
無能上司の言い訳やコロコロ変わる客先の話いちいち暗記してどうすんだよw
566. Posted by 2015年05月13日 10:45
いつの間にかそういうのが当たり前になってる時代なのか
「拡散なんてするわけねーだろw」とか言ってるやつはウィルスとかで意図せず拡散するリスクは考えないのか?
567. Posted by 2015年05月13日 10:46
手書きでメモを取る癖って重要なんじゃないの?
会議用文書を手渡されていても、打ち合わせ中の会話の内容を随時書き込みするでしょ。
会議が終わって、まっさらの打ち合わせ文書持っているとしたら、そいつはとっとと首切るべきだわ。
それともそういった事ですらICレコーダーが、とか言い出すのか?
568. Posted by   2015年05月13日 10:50
メモしないし理解もしないし、その時に誰かに聞くってのはどう??
569. Posted by 名も無き佐藤裕也 2015年05月13日 10:52
写しただけで終わっちゃう可能性大
書かないと頭に入らないのは事実
老害のように頭ごなしに言うのもアレたが
570. Posted by 2015年05月13日 10:53
>メモしないし理解もしないし、その時に誰かに聞くってのはどう??
そういう人はウチの会社には要りません。w
571. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 10:54
なにこのクソみたいな議論
内容によるけど写メ撮っていいよ。スピードと結果がもっとも大事。写メごときで議論してる奴らは一生してろよw
昔から、手書きでも綺麗にノートとることだけに必死になって全然勉強できてない奴もいれば、教科書何度も読むだけで高得点取るやつもいるんだよ。大学講義じゃ学生は写メの方が効率良いっていうデータもあるしな。ノートとるばかり必死になって肝心の話を聞いてないっていう話で。だから内容によるわ、こんなの。
572. Posted by a 2015年05月13日 10:54
書いて憶えろって事だろ・・
573. Posted by 2015年05月13日 10:58
※569
脳検査してもらえ
574. Posted by 名無し 2015年05月13日 10:59
合理的、ミスが無ければ自分にあったツールを使えば良い
普通に会議でPCを持ち込みます、書くより打った方が早い。
575. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2015年05月13日 11:01
そういうのを外部ストレージに置いて鍵をかけずに流出した事件は
若い世代なら知ってるだろ?
撮影するのは情弱な上に池沼だろ
576. Posted by 2015年05月13日 11:01
>大学講義じゃ学生は写メの方が効率良いっていうデータもあるしな
アホかと。自分で板書の書き写しを否定しておいて何を言っているのやら。
特に理系大学の講義なんて板書には意味ねーよ。
必要な事は全部テキストに書いてあるわ。
教授や講師の言葉から要点を聞き取れないバカが単位落とすんだよ。
577. Posted by ミスターナナシ 2015年05月13日 11:01
新しいツールを便利に使いこなせないのは老化してるってことだよ
578. Posted by   2015年05月13日 11:04
受験勉強クリアできた能力と仕事力発揮できる事ごっちゃにしてないか。
「高学歴ろくに仕事出来ない系」なんていくらでもいるぞ。
579. Posted by   2015年05月13日 11:04
聞きながらメモなんて取れないわー
580. Posted by 2015年05月13日 11:06
こんな奴バイトですら見たことないんだけど、一体どこにいるんだよ
581. Posted by 名無しのスターライト 2015年05月13日 11:07
履歴書みたいに人に見せるもんでもなし
覚えられるなら手書きに拘る必要はないでしょ
582. Posted by 2015年05月13日 11:09
誰か新しいツールを使って本当に効率化になっているのか教えてくれ。
2時間の会議で手書きメモを取って、10分で議事録を作成して回覧する。
2時間の会議でICレコーダーを使い、2時間以上会議内容を聞き直して議事録を作成して回覧する。
どちらが効率的なんだ?
583. Posted by 2015年05月13日 11:09
中世の暗黒時代ってこんな感じで先鋭的なやつは潰されて進化しなかったんだろうな。
584. Posted by な 2015年05月13日 11:16
地震で停電したらアウトやアホ。
585. Posted by 2015年05月13日 11:16
学生時代はダメ!なら分かる。メモ取れなくなるから
586. Posted by   2015年05月13日 11:18
覚えられないからメモ取ってんだろ?
写真でもいいだろう
587. Posted by 2015年05月13日 11:18
用途によるんじゃ
図式なんかむしろ撮らないと
仕様書が無いときなんかもつかっていかないとね
禁止されてるのに使ったらアホだけどw
588. Posted by な 2015年05月13日 11:19
地震を経験した日本人はスマホ依存を避ける。わかったか?成りすまし日本人
589. Posted by セキュリティ上問題なければ可 2015年05月13日 11:20
地震で停電とかそんなレアケース持ち込まれても…
というか停電中に仕事するんですか…
590. Posted by 名無し 2015年05月13日 11:21
会議にはICレコーダーと写メが常識だろ
それをまとめるだけでも良いけど、上司が嫌な顔するならあとで見直したり聞き直したりして、正確に議事録を作ればいい
メモをする暇があるなら会議に積極的に参加しろよ
メモしてるやつって手元ばっかり動かして会議に全く参加しないから役に立たない
591. Posted by な 2015年05月13日 11:22
地震で停電なんてレアケース
↑最近日本に来られたんですね。
592. Posted by ぬ 2015年05月13日 11:23
自分は覚えが悪い上に書き取るのが遅いので
デジカメで撮っておいたのを後で見ながら整理・清書する
593. Posted by 2015年05月13日 11:23
メモに書く癖をつけとかないと、いざ取引先とかでメモとらないといけないときにミミズになるぞw
594. Posted by な 2015年05月13日 11:26
スマホをごり押す在日工作員
595. Posted by 2015年05月13日 11:26
>メモしてるやつって手元ばっかり動かして会議に全く参加しないから役に立たない
メモってそういうもんじゃないだろ。
全会話を書き写そうとしているヤツは要点が理解できない無能だ。
596. Posted by そんな発想がよく生まれるな 2015年05月13日 11:28
ものによるし、セキュリティにもよる。
少なくとも指紋認証は必須。
万全の態勢でも顧客情報ならなるべく避けた方がいい。
ただ、図とかは写メの方が早いよね。
説明中は説明に集中して、資料は後でとるってのは効率的だと思う。
結局はセキュリティ情の問題
597. Posted by な 2015年05月13日 11:28
どうせなら広角レンズのデカイカメラ持ち歩けよ
598. Posted by 名無し 2015年05月13日 11:29
そもそもの話
メモする事柄は全部その時に板書等して写メ撮ればいいだけの話
599. Posted by そんな発想がよく生まれるな 2015年05月13日 11:29
実際、ホワイトボードでもコピー式のやつあるし?ありがたられてるよね。
てことはやっぱその方がみんないいんだよ
600. Posted by 名無し 2015年05月13日 11:30
仕事の説明とかも動画でとりたいんだが。
601. Posted by な 2015年05月13日 11:31
在日工作員は日本人を文字も書けないフヌケにするのが目的。
602. Posted by 名無し 2015年05月13日 11:33
うちは50代の部長課長クラスもそうしてる
というかその方が時間短縮になるからそうしろって言ってるくらい
手書きだの言ってるのは、それによって仕事してると勘違いして満足するような仕事のできないやつにありがち
603. Posted by な 2015年05月13日 11:34
スマホ撮影なんてアホのヤンキーかよ
604. Posted by な 2015年05月13日 11:36
部長課長クラスもそうしてる
↑いわゆる老害でしょ?
605. Posted by 2015年05月13日 11:36
大抵の職場はセキュリティ的な問題で写メ禁止だと思ってた
ルール上問題なければ自由じゃね?
個人的には頭に入るのはメモだな
606. Posted by な 2015年05月13日 11:38
部長課長クラスもそうしてる
↑出勤したら新聞読んでそのままキャバクラに帰るしか脳の無い人種
607. Posted by 名無し 2015年05月13日 11:39
個々が別々に作ったメモを使うんじゃなくて、
同じものを共有した方が良いと思うが
608. Posted by な 2015年05月13日 11:39
部長課長クラスもそうしてる
↑出勤したら新聞読んでそのままキャバクラに帰るしか能の無い人種
609. Posted by 2015年05月13日 11:41
変なの湧いたので乙
610. Posted by 金脈の名無しさん 2015年05月13日 11:41
合理的で良いとは思う
けど、これをやる奴は、それを後で見返して勉強なり役立てることをしない。絶対に。100%。
撮ったら撮りっぱなし。撮ったことさえ忘れて、前に聞いた同じ事を再度、先輩に聞いてうんざりさせるだけ。
もしくは同じミスをするだけ。
そもそもメモが合理的だのなんだのじゃなく、出来る奴は、写メを撮るまでもなく一発で覚えて同じミスをしない。
611. Posted by な 2015年05月13日 11:42
今時読書なんて。時代はテレビだよ。
みたいな感じやね、スマホ依存者は。
612. Posted by 2015年05月13日 11:46
無能な上司が上下関係を教えるために、因縁つけて新入社員を見下したいだけだろ。
613. Posted by ようへい 2015年05月13日 11:46
結果的に仕事ができてればよいと思うが。
614. Posted by 名無し 2015年05月13日 11:47
一番良いのは話をしっかり聞いてその場で理解すること
メモは便利だが、メモ取ってる間は話に集中出来てないのが大きな欠点だ
その点、話をしっかり聞きながらICレコーダーと写真で記録を残すのは、現状ベストに近い選択肢
615. Posted by な 2015年05月13日 11:47
変なのわいたので乙
↑もう一度書き込み禁止にしたら?一般人には出来ない事が出来るんだからさ。
616. Posted by 2015年05月13日 11:47
時と場合によるけどまぁ別に良いんじゃない?
間違いもないし証拠や時間短縮になるしかさばらないし
だけど黒板もパシャはアカン
あれは書き写して頭に刻み込む儀式だからな
まぁ携帯壊れたり紛失したりしたら終わりだけどな
617. Posted by 2015年05月13日 11:47
悪くはないが頭は悪くなりそうだな
618. Posted by な 2015年05月13日 11:49
字の読み書きが出来ない馬鹿でもスマホは使えるからな。便利だ。
619. Posted by 2015年05月13日 11:49
セキュリティの問題から撮影禁止の場所はいくらでもあるが、OKな場所なら全然あり。
ただ聞き取りしてのメモは撮影で代替出来ないし、普段から書き取りでのメモは慣れておいた方がいいとは思う。
620. Posted by な 2015年05月13日 11:51
黒板の話はどうでもいいんだよ。さっさと学校卒業しろよクソガキ。
621. Posted by 名無し 2015年05月13日 11:54
*610
普通evernoteとかで項目ごとに纏めて使うだろ
一般的に、メモの方が見返さないのは常識。メモが大量に溜まってきたら、昔にメモしたのがどのノートか分からなくなったりするからな
写真(とICレコーダー)なら検索かければ一発でアクセス出来る
超便利
622. Posted by な 2015年05月13日 11:54
後から紙に書き写すんだったら始めから紙に書いた方が早いに決まってるだろ。アホなのか?
623. Posted by な 2015年05月13日 11:58
一般的にメモの方が見返さないのが常識
↑どこの常識だよ。新大久保とか電通か?
624. Posted by 2015年05月13日 12:04
アホ発見器
625. Posted by わ 2015年05月13日 12:05
写真に撮るのはあとで見るためだけのもので、覚えるためではない。当然だよな。覚えたのは本人じゃなくて機械だもんな。
というのも写真ってのは、枚数が増えると探し出せなくなる。手帳のメモのように昔のものをすぐ見るってことができない。スマホに入ってると特にそうだが現実的には最近取った数枚しか使えない。
626. Posted by 名無し 2015年05月13日 12:07
メモはせいぜい最新のノートしか持ち歩いてないからな
昔のを見返そうと思っても古いノート多すぎて分からなくなるし、訊いた方がい
ctr+fで検索かけられるようにしとけば何時でも一瞬で見れる
627. Posted by 2015年05月13日 12:09
ホワイトボードを印刷するプリンタもあるし
メモだって流出リスクは変わらんけれど
お年寄りは怖がるからそこは配慮って奴が要るね
イスラム教徒の前では豚肉を遠慮するのと同じで
年長者への配慮により、のんびりした職場をつくれる
628. Posted by 名無し 2015年05月13日 12:14
大学生だけど、板書小さい講義の時だとまともに解読出来ないから、拡大出来る写真のが便利よ
629. Posted by わ 2015年05月13日 12:15
※626
訊いたほうがい?! 大丈夫かお前。
覚えることとあとで見ることの区別をつけずに書き込んでる人多いな。そりゃ何千字もある紙や複雑な図面をメモしないっつーの。
630. Posted by ななし 2015年05月13日 12:19
写メできるとこならしておいて後でメモすればいいんじゃないの?
スマホが充電切れたらとか流出したらとかそれメモ落としても同じ事起こるよね?
631. Posted by 2015年05月13日 12:23
むしろメモの方がロック機能すらない時点で
632. Posted by   2015年05月13日 12:23
結果的に仕事できればどっちでもいい→柔軟思考な有能上司
これじゃなきゃダメ→頭でっかちな無能上司
1回写真でやらせてみりゃいいんだよ。
んで、それで覚えられなかったらメモにさせりゃ良い話だ。
633. Posted by TPO 2015年05月13日 12:24
状況や内容が分からんから、当人にとって効率的で正確な方でOK
ただし、個人所有のスマホで上司への一言もなく撮影したのなら、うちなら小一時間は説教だな。安易な行動がウン千万の賠償問題に発展する可能性を教え込むよ。
研修中に教えるけど、理解出来ない奴が毎年数人は居て、ホント困る。
634. Posted by   2015年05月13日 12:26
未だに書いて覚えるとかいう迷信を信じてる情弱www
635. Posted by まとめブログリーダー 2015年05月13日 12:27
その場では写真取って後から重要な点だけ抜いて書き写してる。確実だし、時間も省ける
636. Posted by   2015年05月13日 12:29
一長一短があるからケースバイケースで使い分けるのがいいだろう。
637. Posted by 2015年05月13日 12:33
※632
最終的に重要なのはメモの取り方じゃなくて
仕事ができるかだしな
638. Posted by 名無し 2015年05月13日 12:34
その気になればメモでも流出するんですけどね。
639. Posted by ロック 2015年05月13日 12:34
ロックうんぬん言ってる人は、当然写メの保存先が本体か増設メモリか確認してるよね? あとPWはランダムで最低毎月変更してるよね?
スマホのロックなんてザルだから、過信しない方が良いよ。
640. Posted by あ 2015年05月13日 12:35
コレに難癖付けて文句言うのがダメな大人
無能はサッサと社会から排除されたらいいよ
641. Posted by な 2015年05月13日 12:37
無能はサッサと社会から排除されたらよいよ
↑そして移民政策ですね。分かりやすいよ在日。
642. Posted by w 2015年05月13日 12:38
その場での状態を撮影しておいて、後で文字起こしする方が効率的かつ確実だろ。
撮ったままをメモとして保存するなんて、それこそ使いこなせてない奴しかやらんわ
643. Posted by   2015年05月13日 12:39
記憶しなきゃいかん事は写メじゃ駄目だわ。
授業を写メとか、後でちゃんと復習するならいいが、写メで済ます横着者がするとも思えないし。
それに写メでは板書された以外の情報は抜け落ちるから、連想記憶的な意味でも頭に残り辛いだろう。
まあ、全てはケースバイケースでその状況に合ったツールの使い方が必要だと言う事なんだが、横着者はその辺も疎かにするからな…
644. Posted by な 2015年05月13日 12:40
スマホ工作員は読み書きの出来ない日本人を増やすのが目的
645. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年05月13日 12:41
個人の携帯に仕事に関連するデータとか保存したくねーわ。
646. Posted by な 2015年05月13日 12:42
後から書き写すんなら最初から書き写した方が早いに決まってるだろ。アホなのか?
647. Posted by な 2015年05月13日 12:45
日本人愚鈍化ツールを推奨する対日工作員
648. Posted by 名無しのプログラマー 2015年05月13日 12:46
コピー機も甘えだから書類や図面も全部手書きでよろしく
649. Posted by   2015年05月13日 12:53
大切なのはそれでできるかできないか。
記録の仕方は問題じゃない。
状況によってメモを取るより写真の方が適切ならそれで良い。
両方の記録方法を適切に使うのが正しい。
650. Posted by   2015年05月13日 12:58
時間短縮経費削減良い事づくめじゃん
できるやつは手書きメモだろうが写メだろうができる
できないやつはどっちだろうができない
65

続き・詳細・画像をみる


お前らの好みの女の画像はってけ

メモ面倒くさい・・・今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論が

タモリ、夢を持つ生き方を非難…「夢があるようじゃ人間終わりだね」と持論

アニメや漫画が好きな人が何かやっても「犯人はアニメや漫画が好きで…」って取り上げられる

【悲報】「ドラえもん」大山のぶ代が認知症で闘病

なぜFateとか東方とかアイマスは終わらないコンテンツとなったのか

【FE】     JIHAD      【?】 百六話 生まれた理由

【朗報】33のおっさんがキックボクシング習い始めた結果wwwww

ファイアーエムブレムif 武器使用回数撤廃、フェニックスモード有

フルハウスのステファニー役の子の現在www

鉄の時計買ったら部長から「ようやく一人前の営業マンらしくなったな」言われた

♀弁護士「天皇がTwitterやってるかも!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先