【悲報】新入社員、取引先で出されたお茶を飲むback

【悲報】新入社員、取引先で出されたお茶を飲む


続き・詳細・画像をみる


1がおかしい
わざわざ入れたんなら、飲んでくれた方が嬉しいよね。
あらかじめ教えておけよ
無能だな1は
ニンジャ系の企業かな
そりゃ毒が盛られていたら大変だものね
いやまぁ聞いたこと無いけどそういう業界があっても不思議には思わないな。
茶菓子出してやったーとか言われたら萌えるわ
ねーよ
出されたら素直に飲むなり要らんなら置いとくなり好きにすりゃいいんだよ
出す側もそんなに深い事考えてねえ
どこの国の文化だよそれ
こうやって日本人の人間不信度が日々増していく
僕はテキトーな事を言ったのに何コイツ泣いてるんだと思った ってコピペ思い出した
帰るまでには飲み干す
おかわり来ても困るので少し残しておいて、帰る時に飲み干す
気持ちわりいルールだな
the陰湿
どうぞと言われるまで飲むなとか・・・。
出されたら礼言って普通に飲んだらいいじゃん・・・。
出されたものに口つけないで帰るとか無礼極まりないだろ
そんなことで腹の探り合いするような企業は大成しないだろ
仕事の中身で話しろよ
飲んだらダメとか初めて聞いたわ
お茶が飲まれない事が利益になる取引先だったんだろ
当たり前だけど飲料メーカーに営業行くとそこの出てくるよ。初めて行ったときはこのコーラ美味しいっスねって言うべきかどうか迷った(笑)今じゃ「砂糖変えました?」とかボケれる位に続いてる。ホントに変わってたりするんだけどな砂糖。
帰るときに飲み干すのでいいんでない?
飲まないのは逆に困る気がするが。
【痴呆】>>1、新入社員の取引先におけるマナーすら教育できず
自分ルールなら自分ルールで教育しろよ
なんでもかんでも言わずに出来る子だと思ってんの?
俺は面接の時緊張で口の中が乾燥して喋れなくなったから水下さいって頼んだけど内定貰ったわw
少なくとも一般的な話じゃないよな。
特定業界どころか、もっと内々のルールじゃないのか?
なにその業界wwww
1が勝手にそう思ってるだけじゃねぇのw
そんな意味になるならお茶出す事自体が相当無礼だなwwwww
「俺の出す条件全部飲むか?」って意味でお茶だすんだろ?ww
んなことあるか!
それはそれこれはこれ
お茶淹れるの好きだし
おいしくなーれと思いながら淹れてるので
飲んでもらえる方が嬉しい
どこの業界だよw
聞いたことないぞ
こんなくだらないことしてるからジャップはいつまでも中途半端なんだよw
自称社会人の脳内業界ではそうなってるんだろうなあ
暗黙のやり取りする業界に勤める俺カッケー、という妄想
作法の言葉遊びをルールだと思い込んじゃったってパターンじゃね
日本人めんどくさwwww
ほんと悪い意味で瑣末なことにこだわるよな
そんな謎ルールねーわw
どこの京都だよ
お茶飲まない俺カッケー!って言いたいだけだろ
そもそも飲んで欲しくないなら出さねぇわ
まさかこんな記事でニホンジンガージャップガーが湧くとは思わなんだww
必死になって何と戦ってるんだ
京都ではそういう意味なのん?
そんなルール聞いたことねーよ
在日韓国人はどこにでも沸いて
「ジャップハーー」「ジャップガーー」って始めるよな
それを指摘されると「ネトウヨガー」「ネトウヨガー」
本当に気分が悪いわ
俺なら御飯も添えて御茶漬けにするなぁ
どこの国の方か知らんが食べ物は粗末にしたらアカンやろ
どこのローカルルールだよ
普通にタイミング計らって頂きますすりゃええんやで
日本に生まれて良かったと思うけど
たまにどうでもいいマナーとか
ルールがあるよね。
それに従わないと非常識だと言われる。
そんな風習があるとは知らなかったが、実にくだらないな。
包装されたお菓子ならともかく、出されたお茶は飲まなければ捨てられるだけ。それなら飲まない方が勿体ないじゃないか。勿論、無理に全部飲む必要はないが…考えすぎだろ。
聞いたことねぇよくっだらねぇ釣りだな
マジレスしてる奴らは優しいな
飲むときに横を向いて片手で飲むところを隠しながら飲むとお仲間が見つかるよ^^
※33
これ
この会社はお客が来たときはお茶に注目して会話してるんだろうな。
「やったことの意味を教えた(ドヤァ」
いや喋ったら喉渇くから先方が気遣って出してくれたんだろ
講演会とかでも壇上にペットボトルのお茶か水差し置くよな?
お茶1杯が辞退するのが常識なほど高価で格式高いとでも??
俺はこの心理戦に勝つために茶をこぼした事があるよ
相手が驚いてたから内心勝ったと思ったよ
そんな面倒くせぇ会社とは取引したくねぇわw
これが本当かは知らんけど、「なんか力の入れどころおかしくね?」って感じの風習や伝統が多い
尊敬語・謙譲語とか
先輩が頭のおかしい奴って分かったらそりゃ新人は青ざめるわ
俺の知ってるルールって言うかマナーと違うw どこの謎ルールだよこれw
こっちとしたら何で飲まなかったかと色々と不安になるもんだぞ。
>>1の言うとこの新人がやった意味を教えてほしい
そういう自社ルールなり業界ルールがあるなら教育してなかった>>1が100%悪いな
こういう閉じたルールをドヤ顔で常識と思ってるヤツの方が直属の上司だったらそら新入社員も青ざめるわ
※49
日本と中国の文化だからしゃーない
相手を尊重するというのは国を問わず大事な事だが、
相手の名前を軽々しく呼びつける事を失礼と分類してしまった文化
なので、尊敬語や謙譲語を入れないと誰が誰に向かって何の話をしてるのか
判り辛くなってしまう(学校の古文の授業とかで心当たりあると思う)
※51
敵地で施された茶菓子に手を付けるなんて粗忽物は生き残れんッッ!
・・・という業界なんだろう>>1が仕事してるのは
※33
アスペやなあ
後の片づけを考えたら飲まないほうが失礼
たまに給茶設備の無い所でペットボトルで出したとき、封だけ開けてほとんど残しているやつが居たら殺意がわくな
むしろ飲みきれよ!ってのが出し側の本音
片づけるのが面倒だから
おかわり!とか言われても
ほぼ決まりの商談なら笑って差し出すわ
飲まずに帰る方が失礼だろ・・・。
このめんどくせぇ儀式みたいなのがなければいい国なんだけどなー日本
最近はミネラルウォーターとか出すし、気にする方がカス老外。
>>1
バッカじゃない?
これこそ老害だわ
一般常識から見れば1はおかしいし
業界のルールとして存在する大切な事なら事前に部下に指導しなかった1が無能だし
作り話としても微妙だし
要は1がうんこって事か
お茶出されたら美味しく頂け!
仕事の話とか
また別の話やろwww
寧ろ飲むのがマナーなんですがね?
>>1は何時の時代の人?てか何所の世界の人よ?
飲むように指導されてるよ、今はね。
先に言わない無能
何ソレwwwwwwwwwwww
って笑う話だけど、ジャップ社畜社会では
あり得ない話でもないかもなあと思えてしまう
おかしなビジネスマナーとか約束事だらけのビジネスレターとか
日本社会は内容より形式的な礼儀に拘り過ぎるからな
>>1はきちがいだから早くしね
マジでアホなルールだよな
そのくせサラリーマンは道いっぱいに並んで歩くわ歩きタバコするわ
ある程度の常識やマナーは必要だろうけど
こういうのはいくらなんでもやり過ぎ
冗談抜きで宗教に近い異常さを感じる。
もてなしとして出された物を頂かない事の方が失礼だろ
合理性のカケラもない古い因習や虚礼を取引の場で
いまだに暗黙の了解でやってるような企業は絶滅危惧種だろ
そんなことが理由で取引結果左右してるようなら遅かれ早かれ経営傾くわ
空気にもよるけど出したものをやったーって言って食べてくれるとうれしい
なんかこう小さな集落の言い伝えレベルの誰も知らない「ビジネスマナー」ってあるよね。
前例主義の有職故実ならまだしも、ビジネスマナーなんて言ったもん勝ちの世界みたいなとこあるし、どっかのおっさんが個人的な持論を一般的なマナーとすり替えて勝手なルールを作ってるのではという気がする。
やったー!に全部持っていかれて内容全部忘れたわ 和んだw
お茶で符牒なんか決めてるの?
でもそれどこまで通じるルールなのかな
変なことを新人に「常識」みたいに教え込むの止めた方がいいよね
後で恥かくよ
京の茶漬けじゃあるまいに
しらねーよ
お茶は飲むけど、取引は別だろ
なんか変な時代劇読み過ぎじゃね?
伏せ丼みたいな謎マナーだろwww
こんなの意味ないし。勝手に広めるなバカww
あとな、こんな無意味な形式にこだわってるってことは、つまりやってる仕事が空虚だってことだぞ。
リアルにちゃんと仕事ができる人間がこんな馬鹿なことにこだわる暇は無いよ。
大事にすることを間違えんじゃねえよ。
そりゃ昔ならそんな暗黙のルールみたいなものがあったのかもしれないが
今更取引先が出したものを受け入れれば要求を呑みますって意味とかアホかと
そんな、お茶飲む飲まないで死活になるような取引する相手先なんぞ
今の日本企業同士じゃありえないだろう
そういう取引が行われる場には、もっぱらトップ同士であって、平社員、しかも新入社員にそんな場所は行かされるわけないので
非常に頭が悪い>>1である
京都土人じゃね?
大体は、
茶くみが茶を出す(ここで礼)→取引先ホスト側上司が茶を勧める(ここで礼)
→商談進む→商談最後に近づく→伺い側の上司が飲む、もしくは口つけない
→新人が飲む、もしくは口つけない
※商談が一時間以上経過すると、取引先茶くみが茶をさげにきて新しい茶や
前出したものとは別の飲み物を出してくる
って流れのパターンが多い
茶を飲みほすのは何度も来る慣れた人に多いが、顔なじみじゃない
新規や新人の人は飲まないのが多いね。
商談じゃなくただの話し合い・会合は飲み干しおかわりなんでもありだが
並々入ったお茶をまとめて捨てに行くのが面倒だから飲め
静岡県民ならやりかねない
いや、飲めよ…
あれは飲み物っつーより、会話中に口かわいて言葉滑らかにまわらなくなったり
ゲホゲホって咳でたときの、口と喉湿らせる緊急対処用みたいなものだから
会話のおわる最後まで飲み干さずにとっておくのはその為
裏稼業なんだろう。
常に命を狙われる覚悟が必要なんだ。
相手がその気なら死んでいた
なんて言われたら新人も青ざめるわ
たかが茶汲み係の嬉しい悲しいなんて興味ないんだよなぁ・・・
つまんねー事にばっか気を使ってるから>>1の会社は伸びねーんだろ
もっと本業に気を使えよ
食い物は粗末にするなってばっちゃが言ってた
昔の日本みたいだな。
お茶を飲んだら見合い成立、みたいな。
あぶり出される※欄
茶と条件をかけた創作だな
取引先は宇喜多家か何かか?
商談受ける気が無いなら先方の出す物に手を出さないのは当然
商談を受ける気ならにこやかに飲み食いしな
商談じゃない場なら先方の出した物飲み食いしてもいい手を出さないのが失礼になるこんな数パターン教えられることもなく理解してたよ
京都の「お茶でもどうどすぅ」が、連想される・・
 遠慮してどこか行ってくれるのが前提の・・お茶の勧め方が・・日本人らしい嫌らしさを覚える内容のあいさつ。
 京都は日本の闇だからな・・奥が深い・・
>>96
京都を例に出すなら「ぶぶ漬けどうどすか」と言って欲しかったわ何となくだが
これに限らんが部下に教えてないことを部下がやらかした時点で全て上司の責任だからな
夏はおいしい冷たい麦茶を出すよ!
一口飲んで「おっ」となって全部飲んでくれてるの見るとうれしいよ!
まあ時代とともになくなるよこういうのは
こんな儀式がかっこいいと思ってる連中は消えていく
ニートが想像で考えた社会人っぽいエピソード
仕事なんだから真面目にやろうよ。
本気で仕事しようって思ったらこんなアホなルールできないでしょ。
捨てられるお茶がかわいそうだと思いませんか?
自分でノドを潤しておけ他社を頼るな
商談なんて、互いの社の利益確保の場なんだから笑顔の下には欲望や殺気がみなぎってるもんだろ
平和ボケすんな
>>137
> 相手の条件を全部飲む、という意味になる
条件飲まなかったら「あの時、全部お茶飲んだじゃないか!」
とか言って相手に訴えられでもするのだろうか。
頭の病気と思われるだけのような。
結局1の脳内会社かどうか知らんが
自分がおかしい事に気づいて逃亡して
レスが全くないのね。
なにこのローカルルール
残すのが礼儀って中国人かよ
>>1はさ、敵対企業に譲歩の面談にでも行ったの?沖縄VS政府みたいに。
お前の会社はそんな商談ばかりなら嫌われてるぞ。
お茶の流通商社だったんじゃないか
お茶でもてなされるのは「こんな美味いお茶があるからあなた方の商品は取り扱わない」という意思表示
そして飲まないのは「こんなものより我々のお茶がおいしい」という意思表示ッ!
※1もおかしいが
※132とか142とか
いったいどこの世界の人なんだ?
俺は好きに飲んでる。技術屋だし、んなこと知るか。
失礼なことをした奴にぶっかける用のお茶も用意されてるよ
食べましたよね飲みましたよね、じゃあ手伝って下さいこちらの言い分受けて下さいってのは桃太郎の話できた位昔からの日本あるあるだろ
ドラマや小説、漫画アニメなんかでも誇張されてはいるが、恩返しの強制、一宿一飯の恩的な表現頻繁に出てくるだろ
でもまあ、1の主張は極端な気がする
宗教こええ
一般人はこういうのもう気にする必要は無い
本音と建前の世界や裏取引の際の暗黙のルールとかならまだやってるかもしれんが
そんなルールねえよw
仕事の話はちゃんと声に出して言えwコミュ障かw
出された茶は飲むなとか、コーヒーはブラックで飲めとか。
くだらんよな。
あと新人がやらたかした!て言う前に教えとけよ。
それがルールなら単に>1の監督不行き届きで二人ともアウトだろ。
取引先での行動を、他人事みたいに言ってる時点で、>1は無能。
なんで働いてねーのに語れんの?wwwww
いまだにこんなことやってるとこあんのかよwww
「喉が渇いてます、お茶を出して下さい、今すぐに」
やったー!
お茶飲んだからこっちのいい分を飲めってどんな893企業だよ
むしろ茶を飲むことで、毒殺を疑わない・相手を信用している、という意思表示
営業ってそんなくだらないこと考えて仕事してるのか。大変だね
京都かな?
伝統ルール多いし面倒くさいよなあ。
>相手の条件を全部飲む、という意味になる
親父ギャグレベルじゃねーか。アホか
なにその戦国大名さえ引きそうなルール
はいはい
社会に出ましょうね
>>143の奴は逆に有能だな
絶対に覚えられる
まったく手をつけられずに全て捨てられたら失礼だなとは思わないけど、悲しくなる。飲み干したら二杯目出てくるから帰り際まで少し残すのはよくやる。
と言うかお茶出されたら毎回飲んでるな・・・
おいらならこういう非合理的な企業、というか人との取引はまずしないな
あとあと、どんんあイミフな理由でトラブル持ってくるかわからんもん
なんねーわ。どこの部族の話なんだよ。。。。
1が新人時代に先輩に騙されて、そのまま信じてるんじゃないのか?
飲まなきゃ、捨てられるだけなんよ。
もったいない。
お茶飲んだ相手が条件を飲まなかったら>>1は裁判所で証言するのかね
「相手方はお茶を飲んだのだから条件を受け容れています」とか
お茶いれる立場だけど
手つかずは悲しい
ちゃんと温度とか抽出時間とか気にして美味しくなるようにしてるのに…
あれだ、どっかのマフィアのボスが左手で最後握手した時は相手は殺されるみたいなの思い出したわ。
寝言ほざいた1はどこに消えたんだ?
逃げるんならスレ立てんなよ。
一口も飲まないと非常に感じ悪いんだが
中世すぎる、いや、中世でもこんなルールないわ
飲まんかったら失礼だろ
まさに宗教だな
仕事で出してもらったら要らなくても一口位は飲めよ
仕事中にもかかわらずわざわざお茶入れてもらってるんだからさ
原始時代から来たんじゃねコイツ
出されたら「いただきます」って出してくれた人に会釈して口をつける。
話の腰を折らないように資料取るとき、お客が書類に目を通すときを見計らって飲む。
そろそろ帰るかなってタイミングで飲み干して対面の相手に「またよろしくお願いします。ごちそうさまでした」で退席。
玄関までの途中に出してくれた人の席があるなら「御馳走様でした」と小さく会釈して帰る。
10年営業やってるけどこんな感じ。
一度、社員旅行の土産とかで葛湯出された時があって、その時は熱いし冷めないし涙目で飲み干したよ。ちっとは考えろと思ったね。
戦後に頭のおかしなのが勝手に作った暗黙のルールって多いから無視したらいいよ
まあまあ要はイッチが無能ってだけでしょ
>やったー!ありがとございます!って言った奴はいたぞ
>周りの人間みんな笑い堪えてたわ
これだって逆にむこうがわざとやってた場合は
知らずに空気を操作されてるってことになるからな
茶の席は戦争というのはある意味本当だな
面接がボロボロで雰囲気からも不採用が確定した時
もう来ることはないだろうなとお茶を飲み干して帰り際にお茶を持ってきた事務員に「お茶ありがとうございました」と告げたら採用になったでござる
決め手はその一言だったそうだ
いまだに社内でネタになっているがw
業種というか職種によっても違うんだろうな、
技術職の打ち合わせだと相手が大手でも適当だぞ、
特に作法とか言われた事も無い。
ペットボトルの茶だったりすることもあるし、
色々缶コーヒーとかコーラとか置いてあって好きなの飲んでくださいなスタイルとか。
本日の意識高い系クズ。
社会にこういう妄想を持ち込むのはやめてくれ。迷惑だから。
会社経営してて商社や取引先と商談する機会多いけど『お茶飲む→要求全部飲む』なんてルールはねぇよw
まあ、日本人ならタダより高い物はないってのを知ってる筈だからね
知ってか知らずか手をつけるってのはそういうことになっちゃう場合もあるからね用心しないと
どこの業界ルールかな
後学の為にもマジで教えてほしい
確かにタダより高いものはないって結構よく聞く言葉だな
お茶菓子、食わないやつは、次からはださん!!
あ、持ち帰りはOK
いまどきそんなめんどくさい事に拘ってるのって田舎の中小ぐらいだろ
「横断歩道で白線以外を踏むとマグマで死ぬ」と同レベルのしょうもなルール
だが重要なゲンカツギなんだろうな オマエの中ではな
俺は、どうぞと言われたら一口飲み
話が終わり席を立つときに全部飲んで
ごちそうさまでしたと言う
せっかく出したのに飲んでもらわないと悲しい
そんな重大な意味あるなら前もって教えておけと思った
それと、先輩の真似以上の行動、この場合は先に茶飲み出す新人もどうなのかなとも思う
ビジネスも人間関係なわけで堅苦しいルールやマナーばかりが全てじゃない。ときにフランクな空気にすることの方が重要だったりする。新入社員なんだから初々しさで相手がクスっと笑うくらいの方が良い関係が築けたりすることもある。
歩道の真ん中で立ち止まっていきなり
名刺交換しだすリーマン共邪魔すぎ
室内でやれや
社会人5年目だけど飲んではいけないってのは,はじめてきくな。まあどうぞって言われてから飲むようにはしてるが。どんな業界よw
めんどくせえ
出したんだから飲めよ
ニートの妄想?
お茶なんて客だろうが業者だろうが訪問者には出すよ。
それが「お・も・て・な・し」の心だろ。
出す以上は飲んでもらいたいと思うし、飲まなかったからって特別な印象もない。
40歳だけど飲んでたわ
しかもお茶菓子おかわりした
普通に面接で行った時にお茶出されて飲んで受かったぞ。
つか出されたのに残すのは逆に失礼だよ。
ただ、いただきますとご馳走様でしたはちゃんと言おうね。
普通に飲めよw
問題は、タイミングだけだろ
相手が話し出すタイミングで飲んだりしたら失礼だが
俺氏、お茶よりコーヒーを要求
なお田舎の模様
わい仕事で病院検査室出入り
先輩「缶やペットボトル以外の飲み物、個別包装以外の食い物
それ以外は口にすんな」
価格交渉の場となれ合い雑談の場とではまた違った意味合いがあるんでないの?
いや、せめて一口ぐらい飲むだろw
飲まなかったら逆に印象悪いぞ
それとも葬儀みたいに地域差があるんかな?
一言断ってからちゃんとした所作で飲めば逆に好感度上がるだろ。
家にきた来客にはカプチーノかカフェラテ出してるよ
コーヒー嫌いでもうまいと言ってた人もいたくらい
自身があるw
茶所である京都で出された茶を飲まないのは失礼。
というか、むしろ出されたものに一切口つけないってマナー違反だろ
>>1の言ってることだけだと全然状況が把握できない
つーか出された茶は飲めよ
残したら後始末が面倒
面接だろうが取引中だろうが、お茶も菓子も客人をもてなすために出すものだろ
相手が話してるときに口にするのは失礼だけど、飲むな食うなは違うでしょ・・・


続き・詳細・画像をみる


お前らの好みの女の画像はってけ

【バカッター】すき家が各店に「無断ツイート禁止」を文書で通達→店員が文書を撮影、ツイッターで公開

ワイ「原付邪魔やなぁ」スイー

【朝日新聞】切れ目が欲しい 平和と戦争との 自衛隊と米軍との(素粒子)

若年層の自殺がG7でトップ、日本の若者はなぜ死を選ぶ?

【朗報】ミスド100円セール【聖域引退】

【閲覧注意】広島の被爆者を描いた「絵」

【速報】ドラクエ8が3DSで発売 なんとボイスが追加!!!!!!!!

スマートフォン中毒者ばかりの世界をシニカルに描いたショートアニメーション『低?人生』が面白い!!

ライトノベルが教科書の授業って?その意図を大学講師に聞いてみた―「『SAO』は、教材として理想的」

最近の漫画家でこんな戯れ愛する人いるんだろうか

もし親友が「6億円当たったんだけど」って言ってきたら・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先