淡々と画像を貼るスレ 自然現象・自然災害編back

淡々と画像を貼るスレ 自然現象・自然災害編


続き・詳細・画像をみる

1:
ハラデイ
2:
なんだこれは、たまげたなぁ
3:
ダイヤモンドリング(Diamond ring)
皆既日食の際、始まりと終わりの一瞬、月の影から太陽の光が漏れ出て輝く現象。
目で見た月は円形に見えるが、実際の表面はデコボコしていて、山もあれば谷もある。
このため太陽が月によってほとんど隠された状態であっても、谷間からわずかに光が漏れてしまう。
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430933780/
スポンサードリンク
おすすめ!
【画像】オタクの祭典に集まった美人コスプレイヤーさん達をお楽しみ下さい。
外人が考えた日本の新国旗クソワロタwwwwwwww
スーパーモデルの画像貼るンゴwwwwwwwwww
アインシュタイン最後の言葉wwwwww
Perfumeになんとなく似ている猫が話題wwwwww
20年前に失明した男性が10年前に結婚した妻の顔を人工網膜で初めて見る
近所のラーメン屋で特盛を頼んだ結果wwwwwwww

-
-
a
4:
Halo(ヘイロー)/暈(かさ)
太陽や月に薄い雲がかかった際、その周囲に光の輪が現れる現象。
雲を形成する氷晶がプリズムとしてはたらき、太陽や月からの光が氷晶の中を通り抜ける際に屈折されることで発生する。
太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りに現れたものは月暈(つきがさ、げつうん)という。
虹のようにも見えることから白虹(しろにじ,はっこう)ともいう。
月暈(Lunar halo)
5:
>>4
これ夏場良く見るわ
6:
天使の梯子(Angel's ladder)/薄明光線(Crepuscular rays)
太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象。
雲の切れ間から上空に向かって光が出ることもある。
おもに、地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。
7:
オーロラ(Aurora)/極光
太陽からは太陽風と呼ばれるプラズマの流れが常に地球に吹きつけており、地球の磁気圏は太陽とは反対方向へと吹き流されている。
太陽から放出されたプラズマは地球磁場と相互作用し、複雑な過程を経て磁気圏内に入り、
地球磁気圏の夜側に広がる「プラズマシート」と呼ばれる領域を中心として溜まる。
このプラズマシート中のプラズマが何らかのきっかけで磁力線にそって加し、地球大気へ高で降下することがある。
大気中の粒子と衝突すると、大気粒子が一旦励起状態になり、それが元の状態に戻るときに発光する。これがオーロラである
8:
グリーンフラッシュ(Green flash)/緑閃光
太陽が完全に沈む直前、または昇った直後に、緑色の光が一瞬輝いたようにまたたく、非常に稀な現象。
9:
ホンマ綺麗やな こういうの
10:
虹(Rainbow)
赤から紫までの光のスペクトル(分光)が並んだ円弧状の光。
光が空気中の水滴によって屈折、反射される時に、水滴がプリズムの役割をするため、
光が分解されて複数色の帯(日本では七色とされる)に見える。
11:
副虹(Secondary rainbow)
はっきりとした虹の外側に、副虹と呼ばれるうっすらとした虹が見られることがある。
虹は「赤が一番外側で紫が内側」という構造をとるが、副虹は逆に「赤が内側、紫が外側」となる。
12:
白虹/霧虹(Fogbow)
霧などによって光が散乱され、光の輪となって現われる現象。
有色の光とは異なり 霧虹が白いのは、
霧のように水滴が小さい気候状況の時はミー散乱によって光の色が分散されなくなるため。
夜間に霧虹が確認出来る場合は「月虹」とも呼ばれる
13:
赤虹
朝焼けや夕焼けなどの時間帯で太陽光線が赤みを帯びていると、白虹が赤く見える。
14:
アレキサンダーの暗帯(Alexander's dark band)
虹と虹の間の暗い部分。
虹と副虹の間に見える空や風景は、虹に比べて相対的に暗くなる。
15:
環天頂アーク(Circumzenithal arc)/逆さ虹
太陽の上方に離れた空に虹のような光の帯が現れる現象。
逆さになった虹のように見えることから俗に「逆さ虹」ともいう。
色の見える位置が重なり合わないため、鮮明に分離して見えるのが特徴。
16:
環水平アーク(Circumhorizon arc)/水平虹/ファイアー・レインボー
大気中の氷粒に、太陽光が屈折し、ほぼ水平な虹のような光が見える現象。
回折により見られるいわゆる彩雲とは別の現象である。
17:
彩雲(さいうん,Iridescent clouds)
太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に彩られる現象。
瑞雲(ずいうん)、慶雲・景雲(けいうん)、紫雲(しうん)などとも呼ばれる。
昔からこれが現れることは吉兆とされるが、実際はありふれた気象現象である。
18:
ラテラルアーク(Lateral arc)/接線弧
青や緑など赤以外の色が明瞭に現れることが多く、虹色のスペクトルがはっきりとしていて美しい
常に珍しい現象で、1年に1回ないし数年に1回程度しか見られない。
19:
円虹/円形虹(Arch-shaped rainbow)
理論的にはすべての虹は円であるが、地上からは上半分を見ることができる。
太陽光が観察者の背後の風景によって妨害されているために観測は難しいが、
高い建物や航空機などの高観点からは完全な円の虹を見やすい。
20:
光冠/光環(コロナ,Corona)
太陽や月に薄い雲がかかった時、それらの周りに縁が色づいた青白い光の円盤が見える現象。
光学で言うエアリーディスク(明暗のパターン)に相当する現象であり、光が回折することで起こる。
21:
ブロッケンの怪物/光輪(グローリー,Glory)
太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、
見る人の影の周りに虹と似た光の輪となって現れる現象。日本では御来、後光(御光)とも呼ばれる。
ドイツのブロッケン山でよく見られたことからブロッケン現象と呼ばれることもある。
22:
何の因果か今猛烈な雷に襲われているんだが
ワイの生きてきた中ではずば抜けて大きい音がしとる
ちな大阪堺市民
23:
>>22
ワイ京都やけど曇り空だけやな。雷が当たったら30%強でお陀仏やから気をつけてな
24:
>>23
ワイが通ってた中学の隣の中学に直撃したそうや
とりあえず、おやすみやで?...(震え声)
25:
ビショップ・リング(Bishop ring,ビショップの環)
大きな噴火の後に観測される。
環の半径は約10?20度で、ふつうの光冠の2倍以上もある。観測条件が厳しい現象の1つ。
26:
幻日(Parhelion/Sun dog/Mock sun)
太陽と同じ高度の、太陽から離れた位置に光が見える現象のこと。
月に対して同じような光が見える場合もあり、この場合は幻月(げんげつ)と呼ばれる。
幻月(Paraselene)
27:
太陽柱(Sun pillar)/光芒
日出または日没時に地平線に対して垂直方向へ、太陽から炎のような形の光芒(伸びる光)が見られる現象。
ほぼ水平に浮かんだ板状の氷晶の表面で太陽からの光線が反射され、太陽の虚像として見える。
月の光の場合は「月柱」、地上の街灯など光の場合は「光柱」と呼ばれる。
月柱(ムーンピラー,Moon pillar)
光柱(ライトピラー,Light pillar)
28:
月への階段(Staircase)
代表的なのは西オーストラリア州北部にある小さな町ブルームのビーチ。
月に数回、満月の頃だけに見れる幻想的な光景。
日没後、月の光が干潮の浜を照らし、光の帯が月へと続く階段のように見える。
29:
素晴らC
30:
蜃気楼(ミラージュ,Mirage)
密度の異なる大気の中で光が屈折し、
地上や水上の物体が浮き上がって見えたり、逆さまに見えたりする現象。
光は通常直進するが、密度の異なる空気があると、より密度の高い「冷たい空気」の方へ進む性質がある。
下位蜃気楼:一般的な蜃気楼。アスファルトや砂地などの熱い地面や海面に接した空気が熱せられ、
下方の空気の密度が低くなった場合に、物体の下方に蜃気楼が出現する。
31:
ファタ・モルガーナ(Fata Morgana,上位蜃気楼)
下方の空気が冷やされ密度が高くなると、元となる物体の「上方」に蜃気楼が出現する。
この蜃気楼はヨーロッパを中心に「ファタ・モルガーナ」と呼ばれている。
32:
幻氷
流氷で冷却された空気の上に暖かい空気が流れ込んで起きる蜃気楼。
水平線の上に流氷が浮かび上がって見える。
33:
逃げ水
風がなく晴れた暑い日に、アスファルトの道路などで、遠くに水があるように見える現象のこと。
武蔵野の名物として知られている。別名「地鏡」とも言う。
近づいてもその場所に水はなく、さらに遠くに見え、まるで水が逃げていくように見えることからこの名前がつけられている。
34:
陽炎(かげろう)
よく晴れて日射が強く、かつ風があまり強くない日に、道路のアスファルト上、
自動車の屋根部分の上などに立ち昇る、もやもやとしたゆらめきのこと。
35:
なんやただの良スレか
36:
不知火(しらぬい)
九州に伝わる怪火の一種。
海岸から数キロメートルの沖に、始めは一つか二つ、「親火(おやび)」と呼ばれる火が出現する。
それが左右に分かれて数を増やしていき、最終的には数百から数千もの火が横並びに並ぶ。
光源は漁火であると考えられる。鏡映蜃気楼に属する蜃気楼だという説が有力。
37:
狐火
日本全域に伝わる怪火。
火の気のないところに提灯または松明のような怪火が一列になって現れ、ついたり消えたりする。
光の異常屈折、天然の石油の発火、球電現象などをその正体とする説もあるが、現在も正体不明の部分が多い。
38:
山火事/森林火災(Wildfire)
山火事の原因は主に2つに分かれる。1つは自然発火で、雷や火山の噴火などが原因となり発生する。
もう1つは人間によるもので、たき火やタバコの不始末、放火や焼畑農業などが主因である。
前者は火事であり、後者は火災である
39:
バンファイパヤーナーク(Bang Fai Phaya Nark)
タイで見られる火の玉現象。
火の玉は水面からすぐに数百メートルまで上昇し消える。
大きさは火花のようなものから最大バスケットボール大まで様々で、火の玉の数も一晩に数十から数千と幅がある。
40:
噴火(Eruption)
火山からマグマや火山灰などが噴き出すこと。
気象庁では、火口から固形物が水平あるいは垂直距離でおよそ100?300mの範囲を越したものを
「噴火」として記録することになっている。
41:
火砕流(Pyroclastic flow)
火山現象で生じる火山砕屑物の流れで、気体と固体粒子からなる空気よりもやや重い密度流。
火山ガスの比率が高いため密度が小さく、高で薙ぎ払うように流動する現象を「火砕サージ」ともいう。
42:
火山弾(Volcanic bomb)
火山の噴火に際して、溶岩の破片が放出されるときに形成される直径65mm以上の溶融した岩石の塊。
火口から数km飛行することもあり、飛行中に空気力学的に適した形に変形することもる。
43:
ラハール(Lahar,火山泥流)
火山砕屑物が水により流動性を持ち重力に引かれ流動する現象で、水と共に山の斜面を流れ下る現象。
インドネシアのケルート山の噴火で初めて科学的に調査され、現地語から命名された(死者5,100名)
44:
溶岩流(Lava flow)
火山の噴火に伴って地下のマグマが液状の溶岩として地表に出現し、
低地へ流出する状況、およびその結果、地表に残された特徴的な地形。
45:
青い溶岩(Blue lava)
インドネシア・ジャワ島東部にあるカワ・イジェン火山
溶岩に硫黄が含まれるため夜には青く光り、青い炎を放つ
46:
火山灰(Volcanic ash)
火山の噴出物の一つで、主にマグマが発泡してできる細かい破片のこと。
木や紙などを燃やしてできる灰とは成分も性質も異なる。
47:
火山の冬(Volcanic winter)
大火山の爆発的な噴火によって、火山灰や霧状の硫酸が太陽光を遮り、
地球のアルベドを上昇させることによって温度が低下する現象。
48:
空振(くうしん,Atmospheric vibration)
火山が爆発的な噴火を起こすとき、
火口において急激な気圧変化による空気の振動が発生し衝撃波となって空気中を伝播すること。
瞬間的な低周波音であるため人間の耳で直接聞くことは難しい
49:
湖水爆発(Limnic eruption)
何らかの形で噴火口を塞がれた火山口に水がたまることにより、火山湖が形成される。
しかし火山が活動している為、湖水の二酸化炭素濃度が高まり、
あるきっかけで濃い二酸化炭素が火口より麓へ流出する。これを湖水爆発と呼ぶ。
大気中の二酸化炭素濃度が高くなった地域では人や家畜などが死ぬか健康障害をこうむる。
1986年、ニオス湖ではこの湖水爆発の発生により、3つの村で1746人が二酸化炭素中毒または酸欠で死亡した。
50:
火山雷(Volcanic lightning)
火山噴火によってもたらされる雷のこと
火山という条件上とても近づきにくい条件で発生するため、詳しい諸量の観測はしにくい
火山が噴き上げる水蒸気、火山灰、火山岩などの摩擦電気により生じる。水蒸気が少ない場合でも発生できる
5

続き・詳細・画像をみる


【米国】オスプレイ17機を日本に売却へ=総額3600億円―米政府

「重力には負けない!」 階段から落っこちかけた猫、忍者ばりの身体能力で見事生還する。

淡々と画像を貼るスレ 自然現象・自然災害編

穂乃果「知ってる? バカは風邪引かないんだよ!」

カフェイン過多により死亡者を出したエナジードリンク。日本でも規制されるか?

Zガンダム最終回だけ視聴した親父の感想

【生活】優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人5

中国高官「AIIBに協力してくれ」 高村正彦自民党副総裁「参加を検討するかも(ゴニョゴニョ」

このgifで100人笑ったらGW続行

これで勃たない男っているの?

びっぱーたすけてこの画像ダウンロードしたら…

これはひどい当て逃げの瞬間。駐車場で半ドアのまま走り出して開いたドアでガツン!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先