「ゲームの歴史に影響を与えたゲーム」あげてけback

「ゲームの歴史に影響を与えたゲーム」あげてけ


続き・詳細・画像をみる

1:
・テトリス
究極の落ち物パズルゲーム
3:
・ローグ
ローグライク、不思議のダンジョンという数多くの後継作品が生まれ一ジャンルとなった。
4:
格ゲーのヴァンパイアシリーズ
6:
・コロッサル・ケイブ・アドベンチャー
「アドベンチャーゲーム」というジャンルの由来となったテキストベースアドベンチャー
7:
DOOM
9:
マリオ
10:
MOTHER
11:
メタルギアソリッド
ゲーム映画という新しいジャンル
15:
>>11
相手をブっ倒すだけじゃない
隠れて戦術的に進むというジャンルを切り開いた
功績も忘れないで……
20:
>>15
細かい話だけど、それはメタルギア(無印)じゃね?
12:
・ドラゴンクエスト
食料の管理など面倒なことがなく、よっぽど油断しない限り簡単に死ぬこともなく
死んでも軽いデスペナルティで再会でき、ストーリーも分かりやすい。
海外製RPGの難しいイメージを退け、後のJRPGのモデルとなったRPG
13:
モンハンか?
16:
ハーフライフ
17:
女神転生
敵が絶対的敵対者でなく仲間になるというシステム
18:
YU-NO
シュタゲなどの、本格的な並列世界構想論の大元
19:
スーパー杜夫ブラザーズ
風間杜夫が階段からおっこちる子分を看病し、映画界へと復帰させる物語
22:
たけしの挑戦状
「クソゲーっぷりをネットで共有し楽しむ」という新たなゲームスタイルの尖兵となった
30:
>>22
たけ挑は後のシェンムー→GTAへと繋がってると思ってる
23:
不思議なダンジョン系の最初ってドラクエ?
自動生成ダンジョンとか画期的
25:
>>23
それがローグな
26:
minecraft
28:
シェンm・・・グランドセフトオート
33:
>>28
なんでや!!
70億もかけたんやぞ!!!
29:
シムシティ
箱庭系シミュレーションのはじまり
32:
ポケモン
ゲームボーイ延命
34:
スマブラは衝撃的だったな
格ゲーの常識がぶっ壊れた
35:
シーマンとかいう一際異彩を放つわりに特にゲームしに与えた影響はなさそうなゲーム
36:
ひぐらしのなく頃に
本編ではプレイヤーが操作する要素がほとんどないにも関わらず
「ネット上で真相を推理する」という新しいスタイルの楽しみ方を提供し
しかも成功した。
37:
アフターバーナー
バーチャファイター
デイトナUSA
シェンムー
38:
注目システムの時のオカリナ
42:
>>38
今にして思うとあのシステムは本当に画期的だったと同時に
3Dアクションではあれしかないってくらい適切なシステムだったなぁ
39:
ノベル系もやろ 弟切草とか
41:
diablo ハクスラの元祖
borderlands 多分最初にハクスラXFPSしたやつ
45:
ET(アタリ)
48:
ポケットモンスター
交換や対戦によりコンピュータゲームに
コミュニケーションの要素が取り入れられた
68:
>>48
メガテンがやってんじゃん……
82:
>>68
マジで?初耳だな
87:
>>68
ラストバイブルだっけ?
50:
ジョジョASB
信頼を失いつつあったファミ通レビューに最後のトドメを刺した作品
51:
ゼビウス
世界初縦スクロールシューティングゲーム
ハングオン
世界初の大型体感ゲーム
52:
オールスター系はなんだ
53:
>>52
スマブラでほ
56:
>>52
ワイワイワールド
54:
ときメモ
59:
デモンズソウル
対人・協力とストーリー攻略をひとつに融合した
画期的なオンラインプレイ
62:
>>59
ネトゲで先にやってるだろ
67:
>>62
ネトゲはオンラインプレイ偏重
69:
>>67
なるほど
65:
>>59
画期的だとは思うけど後追いした作品少なすぎて影響与えたとは言えなくね?
73:
>>65
バイオハザード6とか結構影響受けてるぞ
60:
イーアルカンフー→ケルナグール→ストリートファイター
格ゲーの歴史
63:
ドルアーガの塔
64:
ランパート
タワーディフェンスとかいう亜流だと永久にこの域には到達できない
66:
テイルズ
マナという便利な設定
75:
ヘイローは入るな
77:
ダンジョン&ドラゴンズ
81:
スペースインベーダー
敵が攻撃をしてくるようになった
ゼビウス
スクロールするSTGの先駆けであり、設定やストーリーを細かく作り込んだゲームの先駆けでもある
88:
ルナティックドーン
ゲームの自由性などが、今のネトゲの原型になった
90:
無料で遊べちまうゲーム
ある意味衝撃的
92:
アイドルマスター
本編よりもDLCによる売り上げで稼ぐという形を作り出した先駆け、よくも悪くもこのころからゲーム業界のDLC商法が酷くなった。
120:
>>92
日本だけでDLC総額世界3位タイトルだっけか
あとアイドルゲームの先駆けてもあるしな
95:
ビートマニア?
98:
モンスターファーム
100:
mhfだな
101:
Age of Empires
103:
「すべてのRPGを過去にする」
105:
日本でだったらモンハンじゃなくてPSOだろ
海外ならディアブロがあるけど
108:
オブリビオン
オープンワールドRPGというジャンル、そして洋ゲーの「自由度」の象徴になった
MODの作成というユーザー文化をさらに推し進め一大ネットコミュニティが出来上がった
111:
マリオ、ドラクエ、パズドラとかは
クローンが大量に作られて影響を与えたと思うけど
ポケモンって似た作品何か作られたっけ…?
2桁単位でね
歴史に名を刻んだ、ってんなら分かる
116:
>>111
妖怪ウォッチ
121:
>>111
育成して戦うという意味ではデジモン
対戦交換という要素でいえばメダロットなどが上がるかな
127:
>>111
ドラクエのモンスターを使った
ドラゴンクエストモンスターズ
敵を仲間にするシステムの発生源に逆輸入された
真女神転生デビルチルドレン
種類としては少ないが相当息が長いシリーズが生まれてるな
130:
>>111
同ゲームのバージョン違い
通信交換、対戦
この辺じゃね?
通信は既にあったかもしれんが
131:
>>111
炎水草の相性とか最初に選べる御三家とかはソシャゲじゃよくある
112:
DDR
ゲームしながらエクササイズができるのは当時は画期的だった
114:
ゼビウズ
初の縦スクロールSTG
首領蜂
弾幕系シューティングの元祖
122:
>>114
元祖っていうならガレッガじゃね
首領蜂は微妙
ガレッガはカスリシステムの固定をしたり演出をライデンファイターズが逆輸入、弾幕の概念作ったり後期のSTGに多大な影響与えてると思うが
128:
>>122
首領蜂の時点だと弾増やしすぎて受け入れられないのと思って自粛していたけどガレッガを見て怒首領蜂ではっちゃけたらしいからガレッガの影響は大きそう
115:
スーマリの一択
117:
メタルギアってステルスゲーの元祖ってことでいいの?
125:
>>117
いや それより前に005ってゲームがある
126:
ソシャゲのスタミナシステムを考えた奴は相当性格悪い天才だと思う
156:
>>126
韓国とかで連続して何日もネトゲぶっ続けてで遊んで死んだとかいう実例があって
連続してプレイできないとかそうすると経験値等が入らないようにしろと法で規制してる国もあるから
金を搾り取るためだけにスタミナシステムを考案したわけじゃない
129:
シムシティ
A列車で行こう
RPGツクール
132:
ムシキング
こいつがいなければ今のアーケードはない
135:
>>132
MVS・アップライト筐体、テーブル筐体「…」
136:
>>135
金を入れたらカードが出てくるってのは今じゃありがちだけどそのシステムはこいつが初じゃね?
191:
>>136
競馬が最初かと思っていた
だーびーおーなーずステークス
134:
割とガチでペルソナ
最近でたデジモンとか影響受けまくりでワロタ
137:
FF11、FF14
ゲームに予習練習復習が必須となった偉大なゲーム
139:
ローグのband系はオープンワールドの基礎じゃないかと思ってるんだが
141:
モンスターハンターも爆発的に売れて色々似たようなのでたけどどれもすぐに消えたし
歴史に影響を与えたというほどじゃないよな
148:
怪盗ロアイヤル これが出てからもしもしゲーが急激に増えた
151:
先駆けってわけじゃないけど斑鳩は
ゲーム性とか世界観とかデザインとか総合的にみてゲーム史の中に入ると思う
152:
パラッパラッパー
音ゲーの元祖
ときめきメモリアル
ギャルゲーの元祖
154:
ここまでスト2なし
163:
>>154
ジョイメカファイト
155:
格ゲーなんてジャンルを作ったスト2の影響はでかいな
157:
「WarcraftIII」のMOD「Defense of the Ancients(DotA)」
LoLやDota2という世界で一番プレイヤー数が多いジャンルのゲームの元になった
165:
バーチャルボーイ
昭和には早すぎた
260:
>>165
出たの1995年なんだけど
ギャルゲーなら既出のときメモ、同級生に加えてサクラ大戦も入れていいかな
男向け恋愛SLGの元祖は中山美穂のトキメキハイスクールだっけ
個人的には、ギャルゲーって名称を使われたヴァリスも上げたいけど
格ゲーなら、あとはサイキックフォースとギルティギア
166:
これだとストリートファイターは1じゃなく2になるのかね
185:
>>166
確かに初代からすでに格ゲーの原型はあったが影響というとその後のパクリゲーを乱立させた2なんじゃなかろうか
186:
>>185
パクリって言うけど、それがなければ「ジャンル」ってものは成立しないんだぞ
ってな事をどこぞのショートショート書いてた人が言ってたな
168:
クロノトリガーだな
FF7以降のFFの基本的な展開を作った感じ
173:
FF7から始まる大作病を考えるに、FF7も影響を与えてるな
175:
スパロボ
ロボットアニメ究極のコラボレーション
176:
wiz
真女神転生
ゼルダの伝説時のオカリナ
182:
タクティクスオウガはSRPGに革命を起こした
マップの高低差とか行動順とか
188:
そうなんだよね
ジョイメカファイトは格ゲーとしては優秀な部類だし、結構こだわって作ってあるから
業界内では多少の影響を与えたかもしれない
でも売れてないから、一般的に後世への影響も少ない
ある程度売れて、ちょっとしたブームにならないと後世へ影響しないところが悲しい部分だよね
189:
segaゲーは毎回そのパターンだよな
時代を先取りしすぎるとかさ
193:
ここまでパックマン無し
ビデオゲームの祖ってパックマン?
196:
>>193
アーケード式ビデオゲームだったらコンピュータースペース
194:
インベーダーか
197:
ディスガイア
200:
インベーダーってタイトーだよね
歴史に名が残るようなメーカーでも消えちゃうのね
201:
ファミコンブームの中心だったハドソンも消滅…
202:
「Angry Birds」
「DOOM」
「FIFA」
「ゼルダの伝説」
「Minecraft」
「The Oregon Trail」
「パックマン」
「ポケットモンスター」
「ポン(Pong)」
「ザ・シムズ」
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」
「スペースインベーダー」
「スーパーマリオブラザーズ」
「テトリス」
「World of Warcraft」
221:
つまりモンハンはPSP普及の起爆剤だった、と
PSOは知らん
224:
PSOはコンシューマー派にネトゲの楽しさを伝えたゲームだけどゲーム史にどんだけ影響与えたかは知らない
227:
たまごっち は携帯育成ゲームとして影響を与えたと思う
245:
FFCCやPSOみたいな共闘ってこいつらが初出?
とにかくめちゃくちゃ楽しかった
249:
>>245
家庭用てネットワーク経由ならその辺じゃないかな
ファミコン時代は二人協力はメジャーだったし
PCならネットワーク協力プレイはもっと昔から
246:
ファイナルファイト
あれ出てからカプコンに怒られそうなベルトアクションのパクリ乱立したな
257:
挙がってるの一通り見たら時のオカリナが一番衝撃的だった
オートジャンプに注目での3Dアクションって素晴らしかった
258:
いいえ
はい
という表示方法(スクウェア)
263:
脳トレはDSの立役者だけど、これはやや忘れられつつある気がするなあ
265:
脳トレが無かったらDSの販売台数あんな伸びてないよ
26

続き・詳細・画像をみる


お前らなら簡単にこの問題を解けるだろ?

etc.←コレの読み方と意味わからないやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このゲームガールフレンド(仮)過ぎワロタwwwwwww(画像あり)

国会でスヤスヤと眠る人たちの画像を淡々と貼ってく

【悲報】キティちゃん、マイメロディに涙目敗走・・・・・・・

TVアニメ『ゴッドイーター』主人公は新たな神機使い“空木レンカ”!物語のベースはゲーム第1作目

パワポでプレゼン資料作ってるんだがダサすぎて死にたい どうすればパワポ感を消せるのか教えてくれ

三大完結するか不安な漫画「HUNTER×HUNTER」「ONE PIECE」 後一つは?

友達「ワンピース読めって!貸してやっから!!」

精神が不安定になるもののけ姫のコスプレwwwww

【工口注意】おれの彼女が垂れ乳すぎて萎えるんだけど・・・(画像あり)

マジなの?コラなの?信憑性を帯びたエピソードが後づけされ、人々を欺き続けた15枚の写真

back 過去ログ 削除依頼&連絡先