奇人・変人が革新的製品生み出す→会社が成長する→失敗を恐れる一流大卒が集まる→衰退するback

奇人・変人が革新的製品生み出す→会社が成長する→失敗を恐れる一流大卒が集まる→衰退する


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年04月22日 08:06
4. ID:5IjKS3fX0
5. っしゃあああ1げとおおお
6.
7. 2.名無し
8. 2015年04月22日 08:08
9. ID:6OjpQbIi0
10. 底辺のお前らが議論しても無駄だから
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年04月22日 08:20
14. ID:wlrhlbaI0
15. 東大卒などの高学歴は保守的て安定性を求めてるとなぜ勝手に思うの?
高卒で働く人のほうがそういう人多いよ
16.
17. 4.名無しのまとめもん
18. 2015年04月22日 08:22
19. ID:iDz9PaXW0
20. スレタイ順番が違ってるよな
※3
東大卒の多い官僚は前例主義だし一度始めたものはやめられない
これを保守的で安定を求めていると言わないのか?
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年04月22日 08:23
24. ID:INIODFRo0
25. ※2
むしろ有益なことしようと思ってる奴はこんな時間にまとめなんか見てないから
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年04月22日 08:26
29. ID:f1sLoUdJ0
30. ※3
安定性を求めるから大学に行く人が多いんだよ
高卒は、働かざるを得ない状況の人もいるけど大半は
「もう勉強かったるいわ」で高卒社会人になるぬる
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年04月22日 08:29
34. ID:y4JKfImv0
35. 奇人変人ならバブル期終わりあたり一杯とってたよ
結局使えない奴が多かったから景気悪くなったらバッサリ切られたけど
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年04月22日 08:35
39. ID:BBOVxSCc0
40. プレゼン詐欺師を排除することが大事
41.
42. 9. 
43. 2015年04月22日 08:35
44. ID:xydC.IOh0
45. 物作る企業なら採用試験の時にその都度新製品の企画書を複数提出させればいいだけの話だと思うんだがな
なんで学歴とお勉強だけで決めるのか理解できん
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年04月22日 08:36
49. ID:sg9MwtrdO
50. 特殊な例を出して、それを全面的に押し出されても…
会社が小さい時は一芸に秀でたヤツが集まって、日々ね対話で建設的かつ研鑽する
会社が大きくなると会社が潰れるリスクを避ける意見が多数出るのは必然
冒険出来るのは会社が小さいか失敗しても体力がある会社
会社が変革をもたらすと考える奇人変人を求めるのは20人に1人程度の割合
51.
52. 11.名無しの偉人さん
53. 2015年04月22日 08:37
54. ID:Z.Aso4jx0
55. 東大ってベンチャーやる奴も多いけどな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年04月22日 08:38
59. ID:pV.3BIUu0
60. 4番打者ばかり集めたというと聞こえはいいが
多様性がないと対応は常に鈍くなる
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年04月22日 08:38
64. ID:sH.Izwa50
65. スレタイが全てとは言わないが一理ある
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年04月22日 08:39
69. ID:JHwVcjJF0
70. やはりどの場においても中庸の精神が必要なんだ
悪と正義のバランスによって表裏一体となり中庸が保たれる
良くも悪くもバランスが崩れるとリスクを伴う
真理としては中庸(中道)が最も安定しているが、奇人変人は保守派を無視し、リスクを恐れず突っ走る躁病的な怖さを持っていて、安定を求める一流大卒や老害は革新派を爪弾きにして保守が安定(中道)だと思い込んでいる
その偏りに気が付かないと革新派の危うい上流キープか保守派の衰退傾向かの二択しかなくなる
これは人生や政治、全てに言えることじゃないかな
71.
72. 15.名無しのオージャン
73. 2015年04月22日 08:39
74. ID:WLTwvqTb0
75. 無能爺共がタヒねば多少変わってくると思うよ。
企業文化や慣習を変えるのは時間がかかる・・。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年04月22日 08:39
79. ID:p7CkGVtL0
80. 東大出るまで人と比べられない程に努力が要求される
それなのに高卒F欄と同じリスクを負って仕事するのは割に合わないんだろう
商売はリスクが当然だから東大卒は官僚や銀行員に行って下さい
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年04月22日 08:41
84. ID:6Wc8Wsow0
85. 高学歴が実は無能みたいに思いたい、やつが多いから、そういう系のドラマが流行るけど、事実は高学歴のやつはそのまま低学歴のやつより優秀だと思う。
特異点だけとりあげてもしょうがない。が、しかし、人間は特異点のほうが印象に残るらしいからな。まあ、でもあくまで少数の事例ですよ。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年04月22日 08:42
89. ID:nyY4esWc0
90. コミュ力否定はよくわからんな
会話も出来ず自分がなにやっているか伝えられないコミュ障を企業は入れたくないしみんなもそんな人と働きたくないでしょ?
91.
92. 19.名無しの偉人さん
93. 2015年04月22日 08:43
94. ID:Z.Aso4jx0
95. ※9
ほとんどの会社の技術者は、大学の知識なんて役に立たないから入ってから俺たちが鍛えるって発想だから
今では理系は開発部門が修士卒がスタンダードで、大卒は工場のメンテナンスなんかにまわされるけど、30年前ぐらいは修士なんて使い物にならないという思想が蔓延していたと聞くし、
今でも労害技術者が多い企業だと、博士卒やポスドクは出来上がっていて教育できる余地がないから使い物にならないと採用されないし
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年04月22日 08:45
99. ID:0HWV2XRo0
100. 学歴はともかく、保身を求める人間が経営陣に増えた企業は成長が止まるのは確か。今の日本がそうなっている。そのくせ自分の収入を増やすために小賢しい知恵だけは巡らせる。
バブル景気はまさにそうだ。
実態のない地価の異常高騰を操作して小銭を儲けようとした連中が日本経済を破綻させた。で自分たちは貯金を増やして現役を逃げ切り年金生活している。
今の日本はそいつらによって荒廃した日本経済の後始末をしているわけだ。
企業で言えばソニーが代表。盛田前会長の子息が技術革新よりも商品の高級化とか訳の分からない路線に走りだしてから急降下が始まった。
それで今では高音質になる奇跡のメモリーカードを開発したらしいがな(笑)
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年04月22日 08:51
104. ID:Xvh1yjyt0
105. 東大卒も元は奇人変人の集まりだろ
それを許さない経営体制が問題なんだろうね
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年04月22日 08:52
109. ID:X9M5w64D0
110. 文系と理系がそれぞれ力を出してこそ、よい結果が生まれる。
理系天国のソ連は日本より早く衰退した。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年04月22日 08:52
114. ID:KWZ2sSzR0
115. 空疎な議論以外の感想がない。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年04月22日 08:53
119. ID:xdjuVlWY0
120. 高学歴が無能なんじゃなくて使いどころを間違えたら学歴なんて何の意味もないって話でしょ
日本の高学歴だと自分は万能だと自信もった阿呆が権利だけもって他の技術屋を軽視するから駄目になる
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年04月22日 08:54
124. ID:pRNmvAVm0
125. ハーバード中退とかスタンフォード中退も高卒扱い?
126.
127. 26.名無しの偉人さん
128. 2015年04月22日 08:58
129. ID:Z.Aso4jx0
130. 会社の人事評価のサイクルはだいたい次のような感じらしい
1 年齢、出身バラバラの有志の技術者が会社を立ち上げる
2 時間がたってくると出世という仕組みを入れる必要があり、年功序列的な人事制度になる(お前も5年目だからそろそろチーフな、とか)
3 次第に労害管理職が出てくるので、若手抜擢だとして功績評価を入れる
4 業績を上げた人間を飛び級で管理職にしたら、数字が出やすい部門の人が上になり始め、業績と管理職としての経験が関係なさ過ぎてトラブル多発になる
5 結局、管理職としての能力と技術者としての能力を別々に評価して、それぞれの道を歩ませる能力評価で落ち着く
ここにくるまでに、新卒の青田刈りでろくでもない奴を取って年功序列で出世したり、評価制度が変わって社内に不満が出てモチベーションが下がったり、いい技術者に逃げられたり、無能が上にたって会社を傾けたりする
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年04月22日 09:00
134. ID:htAn3I1n0
135. 見てて思うのは、大企業もこいつらも革新的な発明を自分たちでは考えないんだなってことだな
全部奇人変人頼りじゃん、変人が開発してくれるから俺は携わったって意味ないだろって発想
こんな神頼みみたいな姿勢でいいんだろうか
136.
137. 28.名無しの偉人さん
138. 2015年04月22日 09:01
139. ID:Z.Aso4jx0
140. 日本の会社の社長は20年ぐらい前は過半数が理系だったらしいが、最近は文系社長が増えているとか
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年04月22日 09:03
144. ID:tlToZCrN0
145. 大企業が悪いとは思わないなあ。
俺の場合だと小さい会社は失敗を恐れて新しいこと、挑戦的なことは何もやらしてくれなかったな。
大きい会社は懐が深いのか自由にやらしてくれる。挑戦的なことしたければなるべく大きいところがいいよ。
146.
147. 30. 
148. 2015年04月22日 09:04
149. ID:eup1yU1y0
150. まあ経営陣がしっかりしてりゃ大丈夫なんだけどな
その経営陣がゴマすりだけで上がって来た連中ばかりになるとサンヨーやシャープみたいに成る
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年04月22日 09:05
154. ID:U9WDirDB0
155. 大企業はどうせ短期間で辞めてしまう人いっぱいいるんだから、その分一芸採用とかすればいい。
一芸と言っても何でもいいわけじゃないけど。
つか採用は現場の最前線で働いてるやつにさせろ。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年04月22日 09:05
159. ID:rpDI4OIh0
160. 高学歴の推薦バカと左翼外国人がいるからこうなる
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年04月22日 09:10
164. ID:FCrmbqq3O
165.
日本で天才が生まれないのは義務教育で飛び級がないから
会社も同じで優秀な人材を押さえつけるから伸びない
日本は海外に比べて圧倒的な不利があるのに良くやってる
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年04月22日 09:10
169. ID:JHwVcjJF0
170. 革新企業、保身企業、これらのバランスで世が成り立っているんだろう
それぞれの企業に見えざる力が働いている
減れば増え、増えれば減る
見える物は異なっていても、結果的にはこの繰り返しなんじゃないかね
知らずと世のバランスをとっているんだろう、人間又は生物って奴は
少子化未婚化、経済、全てにおいて見えざる力が働いている
どの国にも宗教的オカルト的な思想はあるが、見えざる力の存在に最も気付いているのが日本、神の国
神の国の意味合いを歪めているのも日本
キリスト教や仏教の解釈が歪んでカルト化するのと同じ
見えてる人には見えている、見えざる力、真理がね
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年04月22日 09:14
174. ID:g02a4IEB0
175. スレ民は何も見えてない
自分たちが上げた成功例の共通点は、オーナー社長が経営してる会社(ほとんどは創業者)だと気づかない雑魚ばかり
リスクをとって即断即決、それが成功の道ってことよ
失敗を恐れずに
176.
177. 36.PCパーツの名無しさん
178. 2015年04月22日 09:16
179. ID:1Lo1Sb4L0
180. ブンケイガー・リケイガーというけどどっちも高学歴の人々であって、
ここで見つけ出すべき奇人変人の類じゃないっしょ…
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年04月22日 09:16
184. ID:jeWzLn0s0
185. 自分で会社立ち上げた連中は志があるから必死に何か作ってやろうと思うだろうけど、大企業になって何万人といる社員の一人に創業者並のやる気だせって方が無理
186.
187. 38.名無し
188. 2015年04月22日 09:17
189. ID:Su.7oEDO0
190. 実際にそういう人はいわゆるアスペで
協調性がなく手続きを軽視してゴミを量産してるけど、ごくたまにものすごいものを作る
これが許容できるかどうかだけど、大企業では無理だろうな
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年04月22日 09:18
194. ID:vQ24u3600
195. 奇人変人というか、そういった製品を生み出せるのも一流大卒が多いがな
196.
197. 40.名無し
198. 2015年04月22日 09:19
199. ID:MSk0lQlH0
200. 発明・開発の歴史で言われるのが
今考えたら絶対便利で天才的でも、タイミングあわないと埋もれてる
「自動車」ですら、馬の方が楽でコスト安くてながらく馬鹿にされてたが
戦争の兵員輸送を経て爆発的に一般化した
大事なのは、何が当たるかわかんないんだから世に出し続けることで
おそらくエリート大企業だとその基本が「社内合意」だの「戦略」「ブランド」だので
できなくなってるんだろうね
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年04月22日 09:24
204. ID:XL7SXJ2nO
205. ナゼか出てくる任天堂
あそこほど挑戦的で奇妙なゲーム(ハード・ソフト両方)出してるメーカーも無いだろうに
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年04月22日 09:24
209. ID:UWV43yyx0
210. 面接で大喜利やればいいんじゃないかな
ユーモアって必要だと思うし
211.
212. 43.名無しさん
213. 2015年04月22日 09:33
214. ID:PHqNziYg0
215. これって一個人でも似たようなとこあるよね
子供の頃は無鉄砲だったから友人がいたのに、成長後は嫌われるのを恐れる余りぼっちになるとか
何事もリスクを冒してチャレンジしないとジリ貧で追い込まれていくだけ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年04月22日 09:33
219. ID:w9iCb2bXO
220. その結果が訳のわからない質問なんだよな
221.
222. 45.名無しのサッカーマニア
223. 2015年04月22日 09:37
224. ID:aK7qxYD.0
225. 中卒の俺が某企業の修理技術者として、重宝される理由だよ。
手に職を持てば、エリートなんていつでもなれるさ。
プライド捨てればだけどね。
226.
227. 46.名無しの隣人さん
228. 2015年04月22日 09:41
229. ID:jm3ISt4L0
230. 奇人変人を持ち上げて、高学歴をこき下ろしてるけど、高学歴理系は奇人変人の集まりだぞ。
231.
232. 47.名無しのオージャン
233. 2015年04月22日 09:41
234. ID:L.EraBKD0
235. 高学歴って問題の解き方を塾で教えてもらって、それをアホみたいに丸暗記して問題解いてるだけだからな
一から自分で考えてない
そいつらが集まったらどうなるか誰でもわかるだろう
法律とかのお堅い分野なら向いてると思うが、、
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年04月22日 09:44
239. ID:fBl3rNpi0
240. 働いてもいない評論家先生の井戸端会議。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年04月22日 09:46
244. ID:EIV39gXZ0
245. >>41がニートモロバレでかわいそうw
どこの企業も技術系に対しては専攻の一番近い社内の技術者同席で面接してるわ
なんなら工場長も出てくるぞ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年04月22日 09:48
249. ID:JHwVcjJF0
250. タイミングがズレるとどんな革新を生み出しても評価されない
本人が亡くなってから評価されたり等
逆に代替品が生み出されると今まで機能していた物が評価されなくなる
例えば馬車と車
どんなに馬車の性能を上げてもダメである
これが見えざる力
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年04月22日 09:53
254. ID:pD56XFab0
255. 極端な話と思うけど割と的を得てると思う
256.
257. 52.名無し
258. 2015年04月22日 09:55
259. ID:Qvos5R3.0
260. かつてローマ帝国、ビザンティン帝国、オスマン・トルコ、清王朝など革新的な軍事技術、柔軟な組織体制で一大帝国を築いた彼らもまた組織が衰退していく過程を知っていて様々な工夫や努力で帝国の維持に務めた
だけど衰退を止めることはできず偉大な帝国も晩期は見る影もなく弱体化している
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年04月22日 09:55
264. ID:eRmRU0Jz0
265. 一流大卒が会社を滅ぼすって、そんな訳ないのに盲信してるあたり学歴コンプが強すぎるんじゃないか?
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年04月22日 09:56
269. ID:54PBazqD0
270. 今のようななあなあの終身雇用はやめて、退職金、手当て無しで、一年契約の完全年俸制にすれば解決する問題。
年俸制にする事で、新卒至上主義も改善されるし老害もいなくなる。
ついでに公務員も年俸制にしたらいい。
結局、これができない企業ほど腐っている証拠だ。
271.
272. 55.名無しさん
273. 2015年04月22日 09:59
274. ID:r.bNExfH0
275. 日本人は、エリートはエリート同士でつるんで奇人変人を見下してたり、変人は変人同士でバカやってエリートの足を引っ張ったりするだけで、違うカテゴリの人間が互いに関わり合おうとしない傾向が強い、だから独創性に欠ける組織になりやすい
違うカテゴリの人間と意思疎通し融和する能力、つまりコミュ力が足りない
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年04月22日 10:02
279. ID:on57U4U60
280. >Appleとか普通に中卒や高卒働いてるで
どこの部署だよ。開発は博士持ってるか中途採用ばっかりだろ。
281.
282. 57.名無しのプログラマー
283. 2015年04月22日 10:05
284. ID:CdRs5DBo0
285. 今のソニーに、というかここ10年ぐらいのソニーは、何一つ魅力のある製品を出せてないのは間違いないな
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年04月22日 10:06
289. ID:PncEoQ2h0
290. 高卒大卒等と言うより、一流大出て上場企業に入ったらそこで満足してしまう、向上心が停滞しがちで過剰な安定思考を持った人材が問題なのでわ?
そして同様にそんな人材を見抜けない人事担当、及びこの国でスタンダード化している採用基準に問題があるのでわ?
まぁとりあえずは、現在進行中の大学カリキュラムの欧米化改革にでも望みを托す他ないのかな……期待は薄いけど。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年04月22日 10:07
294. ID:eRmRU0Jz0
295. ※56
部品工場の事言ってるんだろ。
296.
297. 60.名無しさん
298. 2015年04月22日 10:07
299. ID:xUGIqi.10
300. 大企業見てると思うけど
言うほど失敗を恐れてるか?
堅実な製品を作りつつ、時々は変わったこともやってるじゃん
それが上手く行くかは別だけど
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2015年04月22日 10:08
304. ID:qGifFh7w0
305. 爺ちゃんが独りで会社立ち上げて父ちゃんが会社大きくして孫が会社潰すみたいのもあるんじゃないか?
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年04月22日 10:09
309. ID:54PBazqD0
310. 社会主義が駄目になったのと同じ原理で、成長する為には競争させる仕組みを作らないと停滞してしまう。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2015年04月22日 10:11
314. ID:9Y7M2nSK0
315. いざ自分がその立場になった時にリスクとれる?
チャレンジして上手く行けば億万長者、失敗しても失うものはない時と年収1000万失敗すれば首になって全部パーって時に同じように立ち回れる?
俺は出来そうにない
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年04月22日 10:12
319. ID:JHwVcjJF0
320. そう、何事も保守が保たれるのは革新が生み出されそちらに需要がシフトするまで
進化の途中にある仕事や代替が生み出される可能性がある仕事は不安定さを増す
常に革新を求めなければいずれ他に奪われる
変化を必要としない、むしろ昔のままをキープする老舗や伝統工芸なんかはある意味恵まれてる
321.
322. 65.名無しのプログラマー
323. 2015年04月22日 10:14
324. ID:CdRs5DBo0
325. いい会社に入って、高い給料をもらうことが目標でありゴール。
というふうに教育されてる人が集まってるからってこと。
学歴の高低は関係ないよ。
高学歴ばかり集めるから会社がやばくなる、だから低学歴や奇人変人をあつめたら会社がもちなおす。
なんていう理屈は無意味だろう。
低学歴Fラン人も、高学歴者も、どっちも
いい会社に入って、高い給料をもらうこと、を目標としてたらそれでその会社は駄目になる。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年04月22日 10:16
329. ID:MZXf3EyI0
330. ※56
中途採用で実績のある優秀な高卒や中卒が働いてるんでしょ
当たり前だが実績がありゃ学歴なんて何の意味もない
ジョブスも高卒だしな
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年04月22日 10:17
334. ID:dKkNuwdqO
335. 一流大卒の奇人変人を集めればいいね
336.
337. 68.名無しのプログラマー
338. 2015年04月22日 10:18
339. ID:CdRs5DBo0
340. お金を目標にする奴は、後世に残るような製品や、多くの人の支持を受けるようなものは作れない
341.
342. 69.軍事報の中佐
343. 2015年04月22日 10:19
344. ID:NBKMK1Nu0
345. 今のオマエラじゃ、糞老害共が絶滅しても
何も出来ないでオロオロして終わりそうだな
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年04月22日 10:25
349. ID:g02a4IEB0
350. ジョブスを高卒呼ばわりするやつは意図的に煽ってると丸わかりなんだね
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年04月22日 10:27
354. ID:MZXf3EyI0
355. たとえば仕事中暇だから自作のおもちゃで遊んでいた奴がいるとする
自分が社長だとしてこういう駄目な奴をみつけたらどう対応する?
356.
357. 72.名無しのプログラマー
358. 2015年04月22日 10:27
359. ID:CdRs5DBo0
360. だって学校の先生さまたちが
「いい成績をとったらいい会社に入れて、高い給料がもらえますよ、だから一生懸命勉強しましょうね」
ということだけを教えている。
実際の金儲けの手段どころか、会計の知識すらも教えない。
そんな人たちが高学歴・低学歴だといいあらそっている。
本当にお金儲けを考えている人はさっさと自分で起業する。
井戸端会議や他人評価をして自己満足にひたってる奴は、絶対に起業家に勝てない。脳内では自分は超偉い人ってことになってるだろうけどな。
行動力が1mmも育ってないんだよ。日本の教育では。
361.
362. 73.くるくる名無し
363. 2015年04月22日 10:29
364. ID:q.caaqXF0
365. 奇人変人に経営は難しい
かといって奇人変人を排除すると衰退する
つまり、奇人変人を排除せずにエリート様がどうにかかじ取りをすれば良い
コミュ力高いはずだから出来る
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年04月22日 10:29
369. ID:MZXf3EyI0
370. ※70
でも事実だろ?
才能ある奴に大卒なんて肩書きは意味なんてないからな
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年04月22日 10:32
374. ID:ttBp6XaR0
375. この手の議論で毎回疑問に思うんだけどさ、
会社なんてもんはいずれは衰退するもんだし、原因はいろいろあるわけだろ?
例えば、会社を成長させた人間が守りに入るとか、挑戦的な試みをしてても、時代に合わず失敗して衰退とか
一流大卒が入ってきて衰退っていうのも所詮そういった理由のうちの一つでしかないのに、何でこればっかりを非難するのかよくわからん。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年04月22日 10:32
379. ID:rng.ernj0
380. 最近日本から画期的革新的な商品が生まれなくなったよね。ソニーやシャープは中韓にやられて落ちぶれたし。なんか画期的なものあったら教えて欲しいね。
381.
382. 77.名無し
383. 2015年04月22日 10:33
384. ID:xJesKPeV0
385. 大企業だけの問題じゃない。日本全体豊かになりすぎて保身に回る奴らばかりになってるからな。チャレンジする人間なんか、要領の悪いバ・カぐらいにしか思われないんだよね。大企業以外で何か画期的な発明してのし上がってるやつがいるかって言うといないのがその証拠。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2015年04月22日 10:33
389. ID:LjfFlzFG0
390. 5年以上前だが、ipodからウォークマンにしたけど、下位互換でしかなかった 音が良いとか言ってたけど1曲あたり3倍の容量とってたらそりゃ音も良くなるわ 
 極めつけは、良くある質問の回答が「バージョンアップ時に改善します」で放置されて3年以上そのままだった 2年間で8000億以上の赤字ってニュースでやってたけど、そりゃそうだろと思った 上でも書いてたけど赤字の大半は人件費なんだろうなー
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年04月22日 10:36
394. ID:MZXf3EyI0
395. ※76
個人的には日本は衰退ぎみだから
画期的革新的な商品が作れなくなってもまあ当然かなと思うけど
中韓がいまだに安物しか作れずに革新的な商品やサービスをつくれないのは結構問題なんじゃないかなと思う
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年04月22日 10:38
399. ID:F5nrbpzr0
400. 奇人変人は最初は革新的製品を生み出すかもしれんが
そのうち要らないことをしだすんだよ
ソニーのエスパー研究室がその好例
401.
402. 81.774の冒険者
403. 2015年04月22日 10:39
404. ID:nmusNMQz0
405. 最近だと、スクエニの執行役員に高卒が上り詰めたよな
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2015年04月22日 10:39
409. ID:yv6.55eN0
410. 奇人変人叩いてきてよく言うな
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年04月22日 10:40
414. ID:MZXf3EyI0
415. ※75
本来優秀であるはずの一流大卒を
安定性という名目で衰退企業で腐らせる事が本当の問題なんでしょ
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年04月22日 10:42
419. ID:4od68U5H0
420. ※欄の程度が知識考察共に浅すぎてびっくりした
もっとしっかりしろよ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年04月22日 10:44
424. ID:AO.YCccL0
425.  高学歴を否定する気はないけど、彼らのやり方だと、どうしても後手に回ってしまう。決められた事柄をなぞるのは上手いが、自分で新しい事を創造することが苦手だからだ。
426.
427. 86.名無しのはーとさん
428. 2015年04月22日 10:44
429. ID:Ozm5lMzO0
430. ソニーが頭に浮かんで開いたらソニーの事だった
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2015年04月22日 10:47
434. ID:.wcMIxFM0
435. 今、一流大学と呼ばれてる場所こそがニセモノで
こんなものはエリート養成機関でも何でもない
あえて言うなら巨大な去勢装置とでも呼べるモノだな
436.
437. 88.名無しの提督さん
438. 2015年04月22日 10:47
439. ID:0MdMiTnT0
440. 奇人変人の99.99%がコミ屑だとしても、残り0.01%が会社を躍進させる
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2015年04月22日 10:50
444. ID:BOQmS0.A0
445. アンビバレンツな話だが、
俺たちは他人様を批判しすぎじゃないか?
高音質メモカが良い例だが、
買いたい奴だけ買えばよい話を長々批判。
常考ばかり集めようとすると
革新的な物は産まれないんじゃないだろうか?
446.
447. 90.名無しさん
448. 2015年04月22日 10:51
449. ID:FYsaZX2X0
450. 娯楽関係に高学歴は正直そこまでいらんよ。
というか高学歴は民間企業に行くんじゃなくて政治家、弁護士、医者などもっと相応しい場所があるでしょ。
民間企業、特に娯楽関係は遊んできた人間にしか分からない部分がたくさんあるからね。
大学に行く人は民間企業を目指すのではなくて、学歴が生きてくる立派な仕事を目指すべきだと思うわ。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2015年04月22日 10:53
454. ID:E9Ty1i0y0
455. 任天堂は東大生ばかり取ってるんだっけ?
東大に行くような奴はゲームなんか大してした事ない奴が多いやろ
456.
457. 92.名無し
458. 2015年04月22日 10:54
459. ID:ginZweJ90
460. 会社が赤字だ

技術者が高い給料取ってるから首にした

経費が減って黒字だぜ、やった俺って天才

何も作れなくなった、だれか助けてくれ
アホでしょw
461.
462. 93.PCパーツの名無しさん
463. 2015年04月22日 10:54
464. ID:L9eGh0B00
465. ナムコ「たすけて」
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年04月22日 10:55
469. ID:dKkNuwdqO
470. 奇人変人の発想力は確かに大事かも知れないがそれだけじゃ会社は回らん
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年04月22日 10:56
474. ID:iU3T.Ds.0
475. 保守的である事と学歴は関係ないよな
日本人全体、あるいは世界中の殆どの人間は保守的思考だろう
ただ企業が肥大化する過程で高学歴化と保守化は同時に進行するんだよな
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年04月22日 10:57
479. ID:1J.AKfQk0
480. 違う違う。
大多数の高学歴は無難かつ高水準に仕事こなしてるんだよ。
それが当たり前で、こうやって破天荒型の天才がたまに凄いの作るから話題になるだけ。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年04月22日 11:00
484. ID:MKr1lkuk0
485. 会社が赤字だ

とりあえずリストラしまくるは

社員半減したが仕事は減りません。社畜がんばれ

社畜がんばってなんとか今期乗り切りました

んじゃ社員相対評価で切り分けます。下半分は減給ね
キガクルットル
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年04月22日 11:00
489. ID:SPG.aYx.O
490. 低学歴の僻みにしか 思えない 業績悪化を理由にした
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年04月22日 11:02
494. ID:MZXf3EyI0
495. ※91
年度は知らないがこんな感じらしい
東大7・慶大、多摩美大各6・東工大、早大、東京芸大、関西学院大各3
上智大、お茶女大、日大、女子美大、京大、京工繊大、阪大各2
茨城大、立教大、金沢美大、岐阜大、同大、立命大、九大各1・専門4(高専含む)・他
496.
497. 100.名無しさん
498. 2015年04月22日 11:06
499. ID:tkRdc5KZ0
500. 大企業になれば多数の社員や子会社及び下請け、さらに経済にも関わってくるから、安牌打つのは当たり前
501.
502. 101.名無しのプログラマー
503. 2015年04月22日 11:07
504. ID:PFegkZsY0
505. ウォークマンやプレステを作った技術者達も一流大学卒なんだよなあ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2015年04月22日 11:07
509. ID:MZXf3EyI0
510. ※95
基本的に高学歴な奴は優秀なのは間違いないから出世する
学歴関係なく保守的じゃない奴は評価されないと
躊躇なく転職したり起業したりするから会社組織にいなくなる
そうすると保守的な高学歴が出世して上層部をしめるようになる
こんな感じか
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年04月22日 11:07
514. ID:jSL11ick0
515. いい加減、飛級復活させろよ。
それと、企業内での学閥禁止で。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年04月22日 11:08
519. ID:huRXFbEy0
520. ※65
要は、保身だけの人間ばかりになると衰退するという当たり前の話なんだよな
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年04月22日 11:09
524. ID:1J.AKfQk0
525. 戦前もさ、
国を潰すのは青っちょろい学者じゃなく、イケイケのバカだって言われてたことがあるんだよね
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2015年04月22日 11:11
529. ID:huRXFbEy0
530. 戦前を言うなら、まさに高学歴エリートが暴走した結果だろ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年04月22日 11:14
534. ID:0VEqC4Lx0
535. 学歴コンプかな?
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年04月22日 11:18
539. ID:fS5iZCKP0
540. 全員がスマホパソコンじゃ世の中立ち居かないじゃん。
専用機器もあるから世の中立ち居くんじゃん。
全員がスマホの社会なんてありえないし、ありえるとしてもそんな社会は血が通ってないよ。
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年04月22日 11:21
544. ID:jbX.fccL0
545. 高学歴()が無難かつ高水準な仕事をして
奇人変人を薄給で雇って、彼等が良いアイデア出したらそれを横取りして切り捨てれば良い、手柄は高学歴が独り占め
汗水流して働くなんてバカがすることだもんねwww
…日本も隣の未開国を笑えないな
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年04月22日 11:29
549. ID:rng.ernj0
550. 俺の中のソニーのイメージはマニアや専門家は満足するが値段が高い製品を作るってイメージ
悪い意味で職人肌
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年04月22日 11:30
554. ID:fS5iZCKP0
555. 大人は自己教育と子供の義務教育に対して、
・専用機器としてのアイデンティティを養う教育
・スマホパソコンとしての能力を養う教育
これが大事だが、
義務教育をはじめ公教育は後者の方針一強なのは問題だな。
前者のへ投資を裕福層しかできなくなってしまう。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年04月22日 11:30
559. ID:qFHFzH5t0
560. 早く潰れろ
561.
562. 113.名無しの死徒
563. 2015年04月22日 11:32
564. ID:sGmH2GSt0
565. そういった人材は企業側が探し出して迎えいれないと駄目だろ
面接でよってくるんは兵隊アリだけじゃねーの?
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2015年04月22日 11:35
569. ID:gDtyKqh40
570. ぬるぽ
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2015年04月22日 11:36
574. ID:w0j7oaqv0
575. 俺が就職活動の時に人事の人から聞いた話だと、個性のあるやつを採用。と言う事にした事があったらしい。でも、その前が無難で採用をした連中だから、個性がある新人を育成できなかった。と言う事で、無難に再度切り替えたそうな。
つーか、モー娘で説明してくれよ。平家が優勝!残ったメンバーでモー娘。何クソの精神だったのか、平家よりも圧倒的に人気になる。やがてモー娘になりたい子が入りだして終了。どこの業界もそうだけどね。有名な企業になると、応募する方も入るのが目的になってるもん。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年04月22日 11:37
579. ID:JHwVcjJF0
580. 見えざる力即ち運
革新保身はあまり意味を持たない
保守派が新たなヒントを得て保守の方向を変えたらそれが革新に変わる場合もある
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年04月22日 11:37
584. ID:p5d5N4Sn0
585. ここにいるような高学歴叩いてるバカ共がいるから高学歴は得なんだよな
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2015年04月22日 11:40
589. ID:huRXFbEy0
590. 高学歴というより、寄らば大樹の陰だけでおこぼれにあずかりに来る奴らばかりだとダメになるってだけだろ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2015年04月22日 11:47
594. ID:fLDewJrZ0
595. 理系が理系がって言ってもな。
理系が大企業で文系に潰されるなら、
自分が会社起こして画期的な製品を出すなりしてもいいはずなのに。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2015年04月22日 11:48
599. ID:nVEH8c0rO
600.
日本を作ったのは学校を出ていない人間
日本を滅ぼすのは高学歴エリート
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2015年04月22日 11:50
604. ID:cYtzIWJj0
605. 周りに合わせるのが当たり前みたいな教育と社会にしたから今更奇抜とか言うなや
606.
607. 122.名無しのミリヲタ
608. 2015年04月22日 11:52
609. ID:oZGSrcdg0
610. 10年同じことをやってる企業は潰れる。一流大卒は同じ事しかやること出来ないからな。基本ヘタレだから一流なんだろうし
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2015年04月22日 11:52
614. ID:SIaznV9.0
615. 昔のソニーは自由な気風で変人が多かったと聞くが今の時代にはそんな会社があっても人が集まらないよ
若手は安定志向、中堅も保守的、上層部は徹底的管理主義ばっかりで多数決を重んじるんだから
一握りの人間で世の中が変わらないように囲い込んでる
616.
617. 124.名無し
618. 2015年04月22日 11:53
619. ID:t9No1oTi0
620. アメリカではスクールカーストで一番下のナードが、社会では一番上になるって話があるが、
日本じゃナードはナード根性染み付いて死ぬまでナードのまんまだし、
スクールカーストの上位層が、社会でもそのまま上位に居座るからな
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2015年04月22日 11:56
624. ID:nVEH8c0rO
625.
高学歴エリートのメンタルは対日破壊工作員のメンタルをそっくりそのまま受け継いでいる。学歴志向を日本人に採用させたのは欧米列強国だ。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年04月22日 12:06
629. ID:nVEH8c0rO
630.
日常生活の役に立たない知識で洗脳された高学歴エリートは自立能力を失い、権威にすがって高給を獲なければ生きていけない人間に成長する。つまりアメリカの犬だ。マスコミのエリート層を見ればわかりやすいだろう。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年04月22日 12:09
634. ID:QJMVrnea0
635.
任天堂はこれに当てはまっているのかもね・・・・
ゲームは娯楽なんだし、ちゃらんぽらんのゲーム好きもテスターで入れてみたら?
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年04月22日 12:11
639. ID:W96gOUcE0
640. 各々の企業に寄与する問題じゃなくて日本の国としての問題だと思う
社会の空気がそんな人材を受け入れようとしないだろ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2015年04月22日 12:24
644. ID:pf8w4.o80
645. 奇人変人が革新を起こすのは、それだけ普通からズレてるからで、それが大衆に受け入れられるかどうかで大ヒットするか大ハズレするかだと思うわ。
何にせよ、自分らの立場ばかり守ろうとするお偉いさんはクソだわ。
646.
647. 130.名無しのガンダム好き
648. 2015年04月22日 12:25
649. ID:YyHAy2kh0
650. →ベンチャー買収に走る
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2015年04月22日 12:25
654. ID:VnjyyT5s0
655. 今の任天堂はエリートが奇をてらおうとして失敗してる気がする
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2015年04月22日 12:27
659. ID:6rNHMwqo0
660. 米6 脳みそが柔らかい内に働き始めた方が新しいことはできるのかもしれんな
大学でて仕事覚える頃には柔軟な発想が出来なくなってるのかもしれない
一番いいのは飛び級で18かそこらで東大卒業よ
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2015年04月22日 12:28
664. ID:6rNHMwqo0
665. 米125
中国式だろ
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2015年04月22日 12:31
669. ID:tYed9rjP0
670. ※131
性能推し一択の路線を危険と見て模索してるのが任天堂
流れに逆らってるから厳しい状況が続く
わかった上でやってる類だからここで出すのはちょっと違うな
何かと名前出されるけども
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2015年04月22日 12:36
674. ID:B7I43EuN0
675. クリエイティブな会社にいるのに保守的なやつって馬鹿だろ
絶対向いてないじゃん
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2015年04月22日 12:36
679. ID:Xvh1yjyt0
680. 低学歴の必死の高学歴叩きワロタwww
東大京大あたりは奇人の集まりだろ
私大の口八丁手八丁のバカが企業を悪くする
681.
682. 137.名無しさん@ダイエット中
683. 2015年04月22日 12:41
684. ID:9Nd.GzdV0
685. なんというか、企業の問題というより、まず根本の教育の問題のような気がするね。
教育に金がかかりすぎるから、道を踏み外した分野に誰も行かない。
政府が若年教育に金をかけるべきだろう。現状は老人と外人に金をかけ過ぎ。
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2015年04月22日 12:43
689. ID:I.mHS3Ey0
690. 大学受験の時に頑張れなかった奴が、就職したら超有能になって会社の発展に寄与するって?
何処の世界のファンタジーだよw
いつまでも夢見てないでせめて勉強位しておけ。
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2015年04月22日 12:50
694. ID:f0gGCPg80
695. それがベンチャーなんやけど、今のベンチャー起業者は最初から上手くやろうとするから失敗する
一か八かの勝負でやる昔の人は凄いと思う
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2015年04月22日 12:52
699. ID:YF.eo.cXO
700. 別に小難しく考える必要ないでしょ。
要は「こんなのがあったら楽しいよなぁ」とか「これ面白そうだよなぁ」ってものを作ればいい。空飛ぶサーフボードとかどうだ?個人で空飛ぶって面白くね?
まぁ売れるための商品を作るってのもわかるけどね。でも頭いい人はそれをわかったうえで面白いものを作るんじゃないかなぁ…
701.
702. 141.名無し
703. 2015年04月22日 12:56
704. ID:r.AIij9D0
705. 奇人変人をエミュレーション出来る一流大卒を探せ
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2015年04月22日 13:01
709. ID:FR6HMLa2O
71

続き・詳細・画像をみる


家族の携帯やネット料金が割安になるプランを理解されず立腹・・情強高1男子、母を包丁でブスッ!

『艦これ』明日の二周年で改二になるのは「睦月」「如月」と判明!

二者択一の状況になるとどちらも選べなくなるとか・・・

『とある魔術の禁書目録』ってどうなったらゴールなのか・・・上条さんの目的はなんなの?

【速報】首相官邸屋上に小型無人機が落下!

「響け!ユーフォニアム」 第3話 バラバラな吹奏楽部 全国大会出場は前途多難だ・・・

偶然が生み出した奇跡。ただの木漏れ日がワンコにしか見えない!

【閲覧注意】女の下痢便食った結果wwwwwww

お前らGoogleトップの動物診断ってのやってみろ

700円以上買ってんのにくじ引かせないコンビニ店員

【仕事速い】今週の漫画『ハヤテのごとく!』で早速ヒナギクがヘスティアちゃん(&例の紐)のコスプレwwww

アニメ シンデレラガールズで一番良かった話、曲、株あげたキャラ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先