技術革新によって仕事失う人とかいるよねback

技術革新によって仕事失う人とかいるよね


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2015年04月14日 09:07
4. チャーリーとチョコレート工場思い出した
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2015年04月14日 09:10
8. あるあるww
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2015年04月14日 09:14
12. 本来は煩わしい仕事を減らして住民サービスに力を注ぐのが目的なのにね
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2015年04月14日 09:15
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
3ゲットに特化したシステムな
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2015年04月14日 09:16
20. 実にお役所らしいシステムw
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2015年04月14日 09:29
24. 何のためにシステムを作ったんだよ・・・
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2015年04月14日 09:32
28. 印鑑、手書き履歴書、FAX
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2015年04月14日 09:33
32. 無駄金すぎるw
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2015年04月14日 09:34
36. 労働するとこがなくなっていくのに労働しなけりゃ金は手に入らないという
禅問答にすらならんな
37.
38. 10.あ
39. 2015年04月14日 09:39
40. AppleがiPodを出せてSONYが似たようなの出せなかったのもそこなんだよな
SONYはミュージシャンも抱えてるし
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2015年04月14日 09:39
44. FAXは技術革新でしょ(当初は)
45.
46. 12.ななし
47. 2015年04月14日 09:45
48. 全自動化はリスクがあると聞いたことがある
どこかで人の手をいれることでミスにも気づける
まあ、仕事が無くなるっていう理由だと
しっかり確認してるのかも怪しいが...
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2015年04月14日 09:54
52. それ以上に新たに仕事が生まれてるから問題ない
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2015年04月14日 10:00
56. インドではマジで機械化すると人間の仕事がなくなる!ってんで
機械化できるところでもあえて人力でやっているとか前世紀に聞いた。
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2015年04月14日 10:03
60. 便利になってもハードル上がるだけで仕事は楽にならないっつーね
昔1日の仕事が今1時間で終わるようになっても1時間で帰れないもんな
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2015年04月14日 10:06
64. 10人で働いてたのが産業革命で3人失職
7人で働いてたのがIT革命で3人失職
4人で働いてたのが完全オートメーション化で3人失職
職を失ったものを国が食わせる。こうやって共産主義になってゆくのである
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2015年04月14日 10:17
68. 農業なんて・・・・・
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2015年04月14日 10:17
72. 別に役所に限らんよ。
日産の工場だってトヨタだって、わざわざ手作業残して地域の住民の雇用の受け皿にしてるわけでね。
問題は、粗抜け皿以外の仕事が、どんどん高度化してそこからあぶれた人材を受け入れる受け皿が無いこと。結果学歴偽って高卒枠に就職したり雇用のミスマッチの発生。
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2015年04月14日 10:21
76. 新型機織り機作ったせいで職人に襲われた人いたな
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2015年04月14日 10:27
80. クリエイターはしばらく安泰だな
81.
82. 21.たわけ
83. 2015年04月14日 10:36
84. 合理化も程々にしないと自分で自分の首を絞めることになるからな。
特に資本主義社会では
85.
86. 22.
87. 2015年04月14日 11:14
88. 雇用がー
とか言ってるヤツはなんなの?
エネルギー、資源、食料で社会は機能しているわけだから、必要な量を減らすことが何よりも重要だっての。
今まで省力化で得られた利益の分、後進国の賃金が上がったのと
国内で次々と新設される規制による人件費上昇のために
日本国民の消費量があまり変わっていないことが
省力化の恩恵を実感していないことの大きな原因。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2015年04月14日 11:18
92. 職業の種類は昔より圧倒的に増えてるんだよね。
93.
94. 24.名無し猫
95. 2015年04月14日 11:29
96. 人間にしかできない仕事・・・創造
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2015年04月14日 11:37
100. 公務員はIT化の時に、「効率が良くなると人員と予算が削減されてしまうから」とパソコン導入に最期まで反対し、
導入後も、1日あたりのキータッチ数に制限を設けるという謎ルールをつくってまで抵抗したのは有名な話。
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2015年04月14日 11:56
104. >AppleがiPodを出せてSONYが似たようなの出せなかったのもそこなんだよな
>SONYはミュージシャンも抱えてるし
俺も覚えてるよ CREATIVE ZEN とかが売り込んでる時に
SONYはCDにルートキットをコッソリ入れてボコられたんだよな
ピクチャーズも持ってるし既得権益側だったんだな
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2015年04月14日 11:57
108. 効率あがってるはずなのにどんどん値上がりしますがそれは
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2015年04月14日 12:10
112. 公務員の仕事はロボットでも出来るんじゃない?
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2015年04月14日 12:16
116. 2040年問題だっけ。 生産人口が、増えすぎた老人を支えきれなくなるの。
そのころには日本の人口の1/3が老人なんだとな。
で、2045年問題ってのもあって、そのころにはコンピュータが
進化しすぎて人間の理解を上回るんだとさ。
コンピュータに人間の生き死にのすべてを管理されちゃうのも時間の問題かもねえ。
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2015年04月14日 12:16
120. 役所はお茶を淹れてくれる係りや新聞を取って来てくれる係りはさすがに無くなったようだけどなww
それよりも昼休みに行って用事が済むようにシフト組めや、民間みたいな休憩体制にしてんじゃねえよ!
121.
122. 31.あ
123. 2015年04月14日 12:22
124. また不景気になったら「世間に必要な仕事必要じゃない仕事」でも分けられるからなー
真っ先にエンターテイメントや嗜好品系は減額になるからツラいっちゃツラい。
125.
126. 32.名無し
127. 2015年04月14日 12:25
128. 機械が仕事をやってくれる分、人間が楽して暮らしている世界
そんなのを何かの本で読んだな
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2015年04月14日 12:34
132. 役所はわざと手作業のところがいまだにある
133.
134. 34.名無し
135. 2015年04月14日 12:38
13

続き・詳細・画像をみる


【動画】おまえらカセットテープなに使ってた?

ライダーハウス日南 宿泊記

「原発反対」って感情論でしかないよな

私が某ミュージカルをハマり勧めた親友に言われた一言

深夜バスで苦しんだことあるやつ集合wwwwwwwwwwwwww

VW ザ・ビートル のオフロード仕様、2016年初頭に市販化!

【統一地方選】票数が投票者上回るトラブル=徳島県議選

ライダーハウス日南 宿泊記

日本の新幹線は中国との競争に勝てない―中国紙

「キリスト新聞」にゆるふわ少女漫画 “本当に神の御言葉伝えるため?”海外驚き

まおゆうとかログホラの作者がニュースに出てたけど衝撃だった…やっぱりああいうの書く奴って

「トイレが臭い」「手を洗わずに子どもに触れるな」と夫切りつけた妻逮捕…東京

back 過去ログ 削除依頼&連絡先