科学技術の進歩で人類は幸せになるのか?back

科学技術の進歩で人類は幸せになるのか?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年04月11日 22:36
4. ID:bwT8eNel0
5. それなら過去の人達は今の人たちより不幸ってなるじゃない
6.
7. 2.浜風吹けば名無し
8. 2015年04月11日 22:40
9. ID:M0JKSBQq0
10. そりゃ日本だけで見れば昔の人達より遥かに豊かに暮らしてるんだから今の人のほうが幸せに生きてるでしょ
客観的に見れば幸せでも日本人はあまり幸福を実感出来ない状態だが
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年04月11日 22:41
14. ID:MgnWLPu80
15. 世界を幸福で満たしたいのなら、世界大戦起こして人口削減しまくるのが一番手っ取り早いよ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年04月11日 22:46
19. ID:FvXCNZMv0
20. うるせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええんんだよおおおおおおお!!!!!!!!
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年04月11日 22:47
24. ID:FvXCNZMv0
25. はぁ。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年04月11日 22:50
29. ID:1Xvas35D0
30. 仏教的な考え方からいうと、人は幸せにはなれないよ。
なぜなら、四苦八苦は自分の思い通りには決してならないから。
たとえば、怨憎会苦。自分が憎いと思っている人と会わなければならない。
愛別離苦。親しい人と別れなければならない。
こういう本質的な生きる苦しみは、技術の進歩とは関係なく存在する。
31.
32. 7.名無しの隣人さん
33. 2015年04月11日 22:51
34. ID:JT8eYyPr0
35. まだまだ科学の進歩の余地はあるけど、
今は何処の国も積極的に新技術を開発しようとしないな。
36.
37. 8.名無し
38. 2015年04月11日 22:56
39. ID:cL7VHkbq0
40. 科学技術の進歩が、なぜ幸せに結びつくと考えたのだろうかw
41.
42. 9.名無しさん
43. 2015年04月11日 22:56
44. ID:W8UuzpS00
45. 科学技術がどんどん発展していくと
人は他の生物を殺して生きていくという呪いから開放される
そしてあらゆる労働は不要になり
人として生まれた目的である幸福をただただ追求することが出来るようになる
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年04月11日 22:57
49. ID:0YpBOxIo0
50. 世界が厭世観で満たされて自.殺が相次ぐ未来しか見えぬ。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年04月11日 22:59
54. ID:8KOGgqbwO
55. 故・筑紫哲也も科学フォーラムみたいな場面で似たような質問をしたって本で書いてたな
その質問はきちんと答えられることはなかったそうだ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年04月11日 23:00
59. ID:b3CwVi760
60. 科学の結晶をつかってそんな問いを投げかけられてもw
答えはひとつしかなくなるじゃない
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年04月11日 23:00
64. ID:qvqttqtO0
65. 幸せとか不幸せとかって、単なる言葉のうえの概念でしかないだろ。
幸せなんて言葉が世の中に無ければ、人は幸せを求めない。その程度のものでしかない
66.
67. 14.名無しの提督さん
68. 2015年04月11日 23:00
69. ID:kVnSwpGb0
70. そもそも科学技術は人間を幸せにはしないものやで。
進歩すればより生きやすくなるだけや。
人間を直接幸せにする技術なんかあるか?
人間を洗脳して幸せな気分にする薬くらいはあるやろうけどな。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年04月11日 23:01
74. ID:uY5MlovI0
75. 技術の進歩は、労働効率の向上で生産性を上昇させるが、同時に労働者と所有者の格差を拡大させる傾向にある。
格差を受け入れるなら、全体的に幸せになれると言える。
76.
77. 16.哲学者
78. 2015年04月11日 23:02
79. ID:2xO5YG200
80. 人類が幸せになる方法は平穏平和
事件が起きない
事件を事件といわないではない
81.
82. 17.名無しの権兵衛
83. 2015年04月11日 23:03
84. ID:vKjQZu960
85. 脳内麻薬発生装置とか作ればみんなハッピーになれると思う
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年04月11日 23:05
89. ID:0YpBOxIo0
90. ※17
それ現在ある麻薬と何が違うんだ。
全人類を廃人にするつもりか。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年04月11日 23:08
94. ID:fcpSuDpZ0
95. やっぱ幸福の定義が必要やね
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年04月11日 23:08
99. ID:0HCE.5Ys0
100. なんで科学を発展させるのか、より良くするのか
基本的にはそういう事だろ
101.
102. 21.名無し
103. 2015年04月11日 23:10
104. ID:y5cCeZGI0
105. どっかの電気もガスない民族も幸せ感じて普通に生きてるよ
技術や文明が幸せにするいい物だなんてのは勘違い
それなら先進国の日本人が死にかけの目をしてるのはおかしい土人とは比べ物にならない幸福感を感じてるはず
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年04月11日 23:10
109. ID:Z5qHLr.Z0
110. 科学の発展と人の幸せは無関係
科学が発展で人間の無価値さが証明されるかもしれないがそれを乗り越えることのできない奴は幸せにはなれん
それとどんな場合でも思考停止による幸せはただ馬鹿なだけだ麻薬と大してかわらん
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年04月11日 23:13
114. ID:x1Optuff0
115. このスレ主がこうやって疑問をみんなにぶつけて議論できるのも科学技術のおかげ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年04月11日 23:14
119. ID:XvA2C7q70
120. ※1で出てた
121.
122. 25.名無しの権兵衛
123. 2015年04月11日 23:17
124. ID:vKjQZu960
125. 情報の遮断が一番幸福に繋がる
今まで幸福だと感じていた出来事が他者にとって当たり前の事だと知ったら、もう二度と幸福を感じることは無い
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年04月11日 23:23
129. ID:5uHVfkuo0
130. アンデルセン童話で、
「バターをたっぷりつけたパンが食べたい」と願った女の子を思い出した。
150年位前の西欧では、そんな事すら夢だった。
今じゃそんなの簡単で、願うほどの価値はないしな。
131.
132. 27.名無しのプログラマー
133. 2015年04月11日 23:24
134. ID:CfHmTeaA0
135. 昔の人のほうが幸せだったのではないか?というような幸せ絶対主義?みたいなのはようよう危険な思想
麻薬で幸せにするのも教育で幸せなんだって錯覚させるのも結局は同じだからな。
進み続けなければ滅びてしまう。「赤の女王」みたいなもんだと思ってる
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年04月11日 23:24
139. ID:hQaqqeHE0
140. 金持ちのほうが幸せかと同じ話じゃないかなー 
金持ってる事で回避出来る不幸は間違いなくあるし、科学技術が発展したおかげで、回避出来てる不幸は間違いなくある。 
不幸が回避出来ている事は実感が無くとも幸せなんじゃないかなー。
自分も含めて結婚相手だろうが子どもだろうが、食い物取りに行って殺されたくは無いし、若くして病気で亡くしたくは無いし、ちょっとした異常気象で飢饉がおきて全滅したくはない。
 
141.
142. 29.名無しのジョジョ好き
143. 2015年04月11日 23:25
144. ID:VpPicdVb0
145. 幸せA「すごいコンピューターがロボットで耕し、人は脳直結で全能感を満たす幻想・麻薬を注いでもらってとってもしゃーわせ」
幸せB「文明が崩壊し、わずかな生き残りは人類が進化してきたとおりの狩猟採集生活で死に物狂いで生きてる。それこそ本当の幸せ」
幸せC「何も考えず群れに従っていたい人は麻薬漬け、頑張りたい人は頑張ればいい」
さてどれがいい?
146.
147. 30.名無し
148. 2015年04月11日 23:25
149. ID:y5cCeZGI0
150. 哲学ですらないくっさい議論ですわ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年04月11日 23:27
154. ID:rEUKvqfL0
155. ※10
そんなの昔からですし
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年04月11日 23:31
159. ID:3wFknR.m0
160. ※26
幸福とは不幸に抗うことであって、不幸が無くなれば幸福じゃなくなるからな。
科学技術の発展は不幸に抗うための手段であって、それ自体には幸も不幸も無い。
だがいずれ科学の発展は人間を苦しめるだろう。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年04月11日 23:31
164. ID:eqrU9YW30
165. 環境によるとしかね、そう考えるとpcという便利なものができたのに仕事の量はむしろ増えてるのは不便。
とある小説では科学力を使い常に戦争状態(実際は虚構)、他国の情報遮断、一党独裁の最悪な情勢に引き下げて党への忠誠と他国との戦闘の勝利を人類の幸せに絞り統治する。なんて物語もあったけど。
166.
167. 34.名無し
168. 2015年04月11日 23:33
169. ID:qCgla6h20
170. 少なくとも今の時代で生きている人間が過去にタイムスリップしたなら、その不便さに不幸に感じて現代に帰りたいと思うのは間違いない。
171.
172. 35.名無しのガンダム好き
173. 2015年04月11日 23:35
174. ID:txUcw.7c0
175. ダン・ブラウンの「天使と悪魔」を是非読んでほしいな
司教の演説には心が震えた
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年04月11日 23:36
179. ID:tD3.44cD0
180. 選択肢が増えるという意味では科学の恩恵はあるだろうね。
問題は個々が自分の幸せに忠実な選択を出来るかどうか。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年04月11日 23:39
184. ID:3wFknR.m0
185. ※36
選択肢が増えた結果、人は理性によって生まれる前の赤子を生かすか殺すか選択できるようになった。
あるいは核戦争により相手を滅ぼし尽くすことも選択できる。
より良い遺伝子を組み合わせることも選択できる。だが私に言わせれば、それらは新たな不幸だとも言えるね。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年04月11日 23:40
189. ID:xv.nm8I.0
190. 技術は道具
使い方次第で幸せにも、不幸にもなる
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年04月11日 23:44
194. ID:xv.nm8I.0
195. 技術によって、例えば、癌になったときに、安楽死、緩和ケア、尊厳死、延命などスタイルが増えたが、安楽死は利権や道徳や倫理といった問題から、技術を活用できない
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年04月11日 23:44
199. ID:3wFknR.m0
200. 肥大化した技術は、多大な幸福を与える代わりに多大な不幸をも与えるようになった。
問題は、その肥大化が次第に人間の手に負えなくなってきたことだ。
一つの選択の持つ意味が重くなる度に我々の苦悩は増え続ける。
選択を放棄するのならば、不幸に抗うことも無くなり、緩慢な怠惰だけが蔓延るだろう。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年04月11日 23:45
204. ID:bUrxqVs20
205. 子孫は幸せになれるが俺たちは不幸になる。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年04月11日 23:47
209. ID:ItKAgT310
210. 年に三万人以上が自サツする現代は幸せなのだろうか?
いくら未開でも貧しくても、自ら死にたいという人間がいないほうが幸せに決まってる。
211.
212. 43.以下、GUNDAMがお送りします
213. 2015年04月11日 23:49
214. ID:74hrmbUQ0
215. >>29
マトリックスよろしく水槽漬けで酸いも甘いも全て再現できる
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年04月11日 23:52
219. ID:EjMUXrGk0
220. どういう状態が人間にとって幸せなのか考え続けていくことは必要だろう。
飢えない、病気や寒さで死なない、子孫を作ることが出来る、などの生き物として基本的なニーズをより確かに満たすために合理的な社会システムや物質の生産手段を作っていく、というのが今あるやり方の基軸で、それは結構うまく行って今や世界中のホモサピエンスがこの最低限の生存環境を享受できる権利があるという合意が人類社会全体で通じるぐらいになった。
ただこの方針のもとで作られた社会のなかで、人間の生存を脅かす新しい状況も起こっている。
資源が市場での商品価値をもつことによって起こる紛争や、生産手段の寡占や金融システムによる富の収奪であるとか、物の生産のために起こる環境破壊で生活環境が失われることであるとか、そういった問題が様々な形で、先進国でも途上国でも起こっている。
自然を克服するためのテクノロジーだとか人間同士の連帯であるところの社会というのは何を目的としているのか、常に更新されいく状況とともに考え続ける、考え続けることの必要性を認識しないといけない。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年04月11日 23:52
224. ID:xv.nm8I.0
225. ゲーム理論だっけ?
皆が正直なら、みんな得するが
そのなかに、一人卑怯なやつがいると、そいつだけ得して、正直ものが損する
技術が発達しても、皆で騙しあい、奪い合いをしていたら心の休まる暇がない
強欲なものが社会構造の上部にいるかぎり、技術を使っていかに搾取するかを考える
226.
227. 46.名無しさん
228. 2015年04月11日 23:55
229. ID:97wU4Zal0
230. 「幸せは相対的なものだ」という考えに立つなら、科学の発展とは全く関係ないので科学を持ち出すことこそ筋違い。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年04月11日 23:57
234. ID:HywDmaS20
235. 科学技術の進歩だけ切り取って論じる事の無意味さったら
236.
237. 48.名無し
238. 2015年04月11日 23:58
239. ID:8vztFCiv0
240. 幸せの総量を考えたらいいんだよ
1億2千万人のそこそこの幸せをこの国は今、支えているわけだ
生まれてきて生きてるだけでももうけもんだぞ
昔は何人か子供を間引きしないと、飢饉では全員が飢えた
まだ進歩してもっと幸せになりたいか、という問いには、
これから進歩する分はまだ飢え死にする子がいる国に回す分の幸せに使えばいいのだ、
と答えておく
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年04月11日 23:59
244. ID:xv.nm8I.0
245. 相対的とは言っても、餓え、病気、老いなど根元的な苦しみがあり、それらの、不幸に陥ったときに希望を見いだすことはできる。
しかし、資本主義がいきすぎると、それらの技術を使用する事すらお金がかかり、技術があるのに使用できないという、かえって不幸な結果をまねく
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年04月12日 00:00
249. ID:Mgxhmtjj0
250. くさい言い回しだが、何を持って幸せとするかだろう。
例えば、5000円出せば、庶民でもかなり美味い外国料理が食える。
これは養殖技術、輸送技術、食料の保存技術が飛躍的に進歩したから。
そしてこれらの根底にあるのが、科学。
5000円出せば美味いものを食えるなんて我々からすれば常識だが、こんなことが当然のようにできるようになったのもつい最近の話。
こういう日常も科学によって支えられていること、昔の人が渇望したことも当たり前のようにできるようにしたのは科学。
昔の人間が美味い料理が食い切れないほどある、現代日本に来たら幸せを感じると思うよ。
ただ、科学技術の進歩が早すぎて、それを扱う人類のスキルアップが追いついていない感はあるけどね。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年04月12日 00:02
254. ID:WJI0uyfA0
255. まず、生まれてきて生きてるだけで、儲けもんという考え事態が不幸なやつには通じない
根元的に生まれて来なければよかったと思って死にたいと考えているのだから
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年04月12日 00:06
259. ID:WJI0uyfA0
260. 感情というもの事態が、流動的だからね、恒久的な幸せなんてあり得ない
では、何をもって恵まれているか、貧しいのかを決めると言えば、他者との比較でしかなく
例えば、ブータンなんかは、情報化を推し進めた結果、国民の幸福度が下がったというデータがあるから
幸せのモデルを提示するというのは、ある意味で不幸な人を増やす事にもなる
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年04月12日 00:08
264. ID:Klzshgc50
265. 強烈な痛み止めがあるだけでもありがたい
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年04月12日 00:10
269. ID:WJI0uyfA0
270. 例えば病気になったときに、皆がその病気を治す事が出来ずに死んでいたらある意味で諦めがつくが
金持ちだけが治療し、回復し生きていたら、私はなんて不幸な星の下に生まれたのだろうと嘆くことになる
この結果、金持ちに技術は幸せをもたらし、貧乏人にはより不幸をもたらすことになる
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年04月12日 00:12
274. ID:eWVuqsum0
275. なるようにしか なりましぇん
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年04月12日 00:14
279. ID:sszSkQ.30
280. そのうち破たんして限界が来るだろうけど、
これまでの所、技術や社会の進歩は人類を幸福にしてきてるんじゃない?
人口は増加し続けてるわけだし、産まれた瞬間飢えて野垂れ死にしかない。
犯罪や殺しに売春っていう道すら無い人達が減ってるってことだろうし。
乗れる席の数は増えた。席一個一個の快適性も上がってる。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年04月12日 00:14
284. ID:COESztYt0
285. 幸不幸は個人主観によるので言及しない。
科学を含む技術は少なくとも種としてのヒトの生存に益する
よってより一層進展するだろうし、それを止められはしないだろう
大きなカタストロフィでも起きない限りは
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年04月12日 00:14
289. ID:XuX5iZ5f0
290. いやでも究極に科学が進歩したら、人類幸せになると思うよ。
原発じゃなくて永久機関でエネルギー作りだして放射能の心配も無く、
ナノテクロボで遺伝子操作も出来て骨やルックスまで自由自在に変えられて、不老不死、
原子電子も操作できて金でも何でももいくらでも作り出せるとか、
その位に科学が進歩したらさすがに人類幸せでしょ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年04月12日 00:15
294. ID:UkRvp6cw0
295. とりあえず、一人一人に専用の仮想世界が渡され
その中で自分の幸福のみを追求できるような技術が生まれたとしたら
仮想世界で得る幸福は幸福でないと思う層以外は幸福になれる
分け隔てなく全員が幸福に、っていうのはちょっと無理じゃないかな
しかもそれの実現方法を科学の進歩によって得られるなにかのみに限定するなら、もっと無理じゃないかな
296.
297. 60.名無し
298. 2015年04月12日 00:16
299. ID:e8oUJoWs0
300. 「平成たぬき合戦ぽんぽこ」のラストで俺がブチ切れたのは
じゃあおまえらその農村で日本脳炎で子供が高熱出して死ぬのを
ただ眺めていた頃がいいのか!ってこと。
301.
302. 61.名無しのオージャン
303. 2015年04月12日 00:17
304. ID:.h1zLZyZ0
305. 「技術の進歩」だけでは、幸せになれる訳ではないね
でも技術の進歩で沢山の不幸と不便を回避できるようになったのは忘れちゃダメだよ
306.
307. 62.名無しのプログラマー
308. 2015年04月12日 00:19
309. ID:I0LDkQOk0
310. 技術の進歩で職を失って生活できなくなる人も出てくるよね
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2015年04月12日 00:20
314. ID:uheggAze0
315. 幸福なんてものは考え方次第だし、科学が発展しようがどうなろうが基本的には関係ないだろう
現在の人間が科学の恩恵を当然のように享受するように、未来の人間にもその時の当然があるわけで、そこから外れたら不幸だと感じるんだろう
見方を変えれば、現在の当然だって特別なものとして受け取れるなら、幸福にもなり得る
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年04月12日 00:22
319. ID:WJI0uyfA0
320. 結局のところ、自分以外の他者の幸不幸なんて、想像でしかないからね
自分にとって都合のいい物ができたら、他者にとっても都合がいいだろうという
だから、人類が幸福になったかどうかなんても、自分にとってどれだけ都合のよいものが出来たかで判断してるにしかすぎぬ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年04月12日 00:28
324. ID:xWbPeNyK0
325. 便利は幸せを生まないけれど、幸せは便利を産める
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年04月12日 00:30
329. ID:WJI0uyfA0
330. 個人的には、時計という技術が産まれたせいで、随分生きづらくなったんじゃないかと思う
時間に縛られゆとりなく、生きてる人ほど精神壊し、早死にしているんじゃないかと思われる
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年04月12日 00:35
334. ID:WJI0uyfA0
335. 好きな時間に畑を耕し、好きな時間に狩りに行き、好きな時間にお昼寝をする
発達し過ぎて、なくしつつある生活スタイルだと思われる
今これをすると、変な目で見られ恋愛も結婚もできづ社会的な信用も得られないから
選択することが難しくなってるライフスタイル
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年04月12日 00:37
339. ID:WRXOrWE30
340. ※37
それは科学のせいじゃなくて選択を誤った自分のせい。
選択の結果まで面倒見きれねえよ。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2015年04月12日 00:41
344. ID:JFcigi900
345. 技術があろうがなかろうが
幸せな人は幸せだし、不幸な人は不幸
科学技術は人に楽をさせるものであって幸せにするものではない
まあ、目の前の苦労を楽にするためにさらなる苦労を呼んでいる感は否めないが・・・
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年04月12日 00:41
349. ID:uheggAze0
350. 幸福を感じられない原因って、多分、理想と現実のギャップでしょ?
どれだけ科学が進歩したって、どれだけ豊かだって、頭使って考えられない人間は幸せになれないと思うわ
今も、現実を見ずに理想ばかり追う夢想家や、現実的だとか合理的だとかを語って不必要に悲観的になるやつ多いし
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年04月12日 00:47
354. ID:m03UGLnR0
355. 今まで手作業だったものを機械使って自動化するってのも技術の進歩なんだろうけど中には手作業で作ったものの方が良いって人も居るからねえ。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2015年04月12日 00:48
359. ID:XuX5iZ5f0
360. 「必要は発明の母」。
発明は必要に迫られるからこそ生まれるものだということ。
人類に科学は必要、無きゃ不便すぎる。
水手に入れるのでさえ大変なんだぞ?
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年04月12日 00:49
364. ID:efM8N6oV0
365. 生態系のピラミッドの頂点に達したものの衰退は逃れられないもので、人間という生物種の進化はほぼ止まっていると見てもいいだろう。が上が出てくることは無いわけで、そのために人類の中で競争する必要がある。その最たるものが戦争だったのだから、現在の技術革新競争に成り代わったのはいいことではないだろうか。これがまず一点。それとも超長期的に見て戦争で人間の数を減らした方が良かったのだろうか?種の保存は生物の本能下に刷り込まれたものではあるが人間はその原則より上に生存本能が来ている。これも上に書いた生態系のピラミッドの頂点に近づくほど、生存本能は大きくなっていく。この逆転は個体数が少ないことから来るものだが、人間は十分過ぎるほどに多い。間引くことは出来ないので、これも技術革新を待つ方が得策では?以上の二つから生物として存在することを幸せと考えた場合の技術革新の必要性はあると思う。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年04月12日 00:49
369. ID:WJI0uyfA0
370. 機械技術を痛烈に風刺した映画だと、チャップリンのモダンタイムスだね
資本主義社会や機械文明で、労働者の個人の尊厳が失われ、機械の一部分のようになっている世の中を笑いで表現している。
当時、チャップリンは技術に人が振り回されてると感じたのかもね
技術が進歩したから、労働時間が短くなったとはい得れないし
女性なんか、昔は専業主婦でも普通に家庭が回ってたのに、今は共働きがデフォになりつつある
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年04月12日 00:49
374. ID:0CMSaD070
375. 科学は足し算ではなくて掛け算なんですよ。
元々プラスだったものは、より大きなプラスになるけど、
マイナスだったものは、よりマイナスになるんです。
つまり、幸せだった人はより幸せになれるんです。
素敵ですね
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年04月12日 00:50
379. ID:SWCyfCdC0
380. ちがうちがう
人間は進歩すること自体に幸せを感じる生き物なの
新たな発見や不可能を可能にすることにこそ幸せがあって、技術が出来上がったら多くの人はつまらないとしか思わない
だから、極言すれば科学技術は発展すること自体に意味があって、もたらす結果はどうでもいい
どうせみんなすぐに慣れちゃうからね
381.
382. 77.日本の闇が分かりますから
383. 2015年04月12日 00:50
384. ID:Uxbe.SJLO
385. 集団ストーカー犯罪! で 検索して下さい
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2015年04月12日 00:55
389. ID:WJI0uyfA0
390. 技術が発達したから、労働時間が午前中少し働くだけでよくなった。
とかなら、豊かになったという実感もうまれやすいだろうにね
人生において、個人が自由にできる時間が短いのは、どんなに技術が発達しても、それを使い楽しむ時間も少ないのだから、豊かと言えるかどうか
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年04月12日 00:58
394. ID:eVQvjQck0
395. 俺は「豊か=幸せ」ではないと思ってる
そして幸せってのは絶対的なものだし、そう思ってる方が精神衛生的にいいでしょ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年04月12日 01:01
399. ID:WJI0uyfA0
400. 豊かというのは、精神衛生上でも心に余裕をもたらし健康にもよいよ
豊か=幸せではないにせよ、大きな割合を占めている要素ではあるよ
生命の根元的な不安を大部カバーできる
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年04月12日 01:06
404. ID:6Gn1vbPF0
405. みんなが悟れば幸せさ
みんなが悟ったうえで社会生活を送る
無理だけど
サイコパスが隔離されず世に放たれている限り
いつの時代も
夜神月「言ってもわからぬ馬鹿ばかり・・・」
となるわけだ
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2015年04月12日 01:08
409. ID:WJI0uyfA0
410. プッチ神父「覚悟こそ幸福なのだ」だねw
個人的には、未来を知ったら絶望して死ぬやつも多いと思うがw
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年04月12日 01:10
414. ID:nWPnheee0
415. 幸不幸は主観だから環境が変化しても良くなるとは限らない
ただし技術が発展すれば死ななくても済む人は増えるんじゃないの
幸不幸について考えるには、まず生きていられることが前提
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年04月12日 01:11
419. ID:KlZBcOL.0
420. 物質的に満たされていない状態、常に食べ物に困ってるとか、寝るところがないとか、そういう状態で精神的な幸福を得られることはまずあり得ない。
先進国の人間のうつ病も、金銭的な問題が原因のうち大きな割合を占めてるというし。
物質的な豊かさと精神的な豊かさ、身体的な健康と精神的な健康というのは二元論的にわけることができないものだと思う。
421.
422. 85.名無しさんー
423. 2015年04月12日 01:12
424. ID:cMRmYtZz0
425. 最終的には一つの大きな装置に人間が組み込まれるのが終点な気がする
それが一つの世界になって、それを組み込まれているもので共有する
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2015年04月12日 01:18
429. ID:WJI0uyfA0
430. 人類補完計画やねw
自分は人類の多様性に希望を見いだしてる方だから、ひとつになる事を選択するんでなく、火星など別の惑星を開拓するとか、更なる領域に幅を広げていって欲しいと思ってる
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2015年04月12日 01:22
434. ID:dLURKio60
435. 便利にはなるけど幸せにはならないよな。昔の人だって幸せな人いただろうし
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年04月12日 01:23
439. ID:WJI0uyfA0
440. 考えや思考、生活スタイルなど、固まれば固まるほど、人類の危機や脅威に対して弱くなる
色んな個体を補完しておくことこそ、脅威に見まわれた時に対処ができる
幕末に日本が色んな個性を補完してたのが、外敵を退けた要因のひとつだと思うしね
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2015年04月12日 01:24
444. ID:SMTSic6K0
445. 合法ドラッグが早いという結論になりました
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2015年04月12日 01:27
449. ID:WJI0uyfA0
450. 人類という大きな側面から見れば、不幸な人、幸福な人がいた方が発展を促す事になり人類の強みであり
原始的な生活してる人も、近代的な生活してる人もいた方が生物としては強みである
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2015年04月12日 01:43
454. ID:XuX5iZ5f0
455. そもそも科学技術はいらん自然が良い自然に帰れ思想って、
共産主義思想から来るものだから、
それで自分はアンチ自然に帰れって事で
科学技術を応援したい派ですわ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年04月12日 01:50
459. ID:dNyUKFjVO
460. 科学は不幸とか不自由を取り除くだけで
幸福とか自由を生み出すわけじゃない、と個人的には思っている
で、今ある不幸を取り除こうと努力することの一体何がいけないんだ?
それを口開けて見てただけの奴がたまたま幸せになれなかったからって喚くんじゃねーよ
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2015年04月12日 01:55
464. ID:Gg53paVD0
465. おーぷんは気持ち悪いけど、ここの米も気持ち悪いからワロタ
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年04月12日 02:15
469. ID:WJI0uyfA0
470. 人に気持ち悪いというやつの方が、歪んでそうで気持ち悪いけどなw
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年04月12日 02:22
474. ID:dNyUKFjVO
475. 議題に素直に乗っからないで「お前らキモい」みたいな切り口で絡んでくる奴って
大体そいつ自身が一番キモいんだよなw
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年04月12日 02:31
479. ID:KlZBcOL.0
480. ※91
マルクスの共産主義は社会の科学的な改良を目指すものだよ。
理想社会を作るために科学技術が必要である、と、テクノロジーと社会のあり方に強い関係があることを意識したのが唯物史観の共産主義者だ。
「文明を離れ自然に還れ」系の思想のルーツはいろいろで、江戸時代の安藤昌益とか空想的社会主義で自給自足のコミューンを作った19世紀のヨーロッパ人とか小国寡民の老子とかゼノンのストア派とかあらゆる時代に似たようなものがあると思うんだけど、直接今につながってるもので有力なのは60年代70年代のヒッピー文化やニューエイジ思想を一部継承したナチュラリズムかなあ。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年04月12日 02:46
484. ID:S2nFOlN70
485. そうやって考えることに意味があるんじゃないか
幸せの答え云々じゃなく
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年04月12日 03:03
489. ID:WJI0uyfA0
490. 送信できない単語があるね
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年04月12日 03:05
494. ID:WJI0uyfA0
495. ヨルダン
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2015年04月12日 03:06
499. ID:WJI0uyfA0
500. じさつりつ、という言葉が送信できなかったのか
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2015年04月12日 03:08
504. ID:WJI0uyfA0
505. じさつりつが、一番低いのはヨルダン
イスラム教で罪悪とされているから
じさつりつ=一番不幸な国とはいえれないね
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2015年04月12日 03:20
509. ID:f.zgOG9L0
510. そもそも、全人類が幸せになるなんてことは不可能だし、>>100あたりでちょこっと出てたけど全人類が幸せになることがいいことだとも思えない。
>>1が言うように科学技術が全人類を幸せにすることももちろんあり得ない。
しかし、人類は科学技術の研究開発をし続ける。それは知的好奇心からくるもので、たとえその未来が人類を滅ぼすものだとしても、絶対に止められない。
ずっと昔の自給自足的な社会に戻ることでより多くの人が幸せになる可能性はあるが、それを実現させることは理論上は可能でも現実には絶対にできないということだ。
後半は俺がずっと考えてて確信してることで、スレの趣旨とは微妙にずれるが、どうしても書きたかった。お前らはどう思う?
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年04月12日 03:45
514. ID:WJI0uyfA0
515. 最新の調査結果で幸せの定義が年齢によって大きく異なることが明らかになった。若者は幸せを「興奮や刺激」に結びつけ、一方高齢になるほど幸せを「平穏さ」に結びつける傾向が高いことが明らかになった。
若い人ほど未来に興味があり、高齢になるほど現在に価値を置く傾向にあることも分かった。
きっと、※102は若い
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年04月12日 04:01
519. ID:fRFgUeneO
520. 発展厨死ね
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年04月12日 04:20
524. ID:EUS5bXo50
525. なれないだろう、なぜなら使う人間が不完全だから
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2015年04月12日 04:28
529. ID:jO5uYnyE0
530. 物と者の進化スピードは同じでなければならない。
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年04月12日 04:33
534. ID:WJI0uyfA0
535. たぶん、幸せという言葉に振り回されてる
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年04月12日 04:38
539. ID:izH.f8qW0
540. 技術「だけ」では幸せになれないって当たり前だろアホか
「だけ」で幸せになるものなんてねーよ
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年04月12日 04:50
544. ID:WJI0uyfA0
545. だいたい幸せなんてもんは、願望が叶ったときに脳が嬉しいってだす脳内麻薬でしょ
当たり前の生活してて、ばんばん快楽物資出るわけがない
親元で色んな便利なものに囲まれてなに不自由ない生活より、不自由でも1人暮しの方が幸せって感じる人がいるし、それも、願望のベクトルの違い。
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年04月12日 04:57
549. ID:WJI0uyfA0
550. みんなが幸せを感じる時なんて、結局は美味しいものを食べたとき、眠るとき、好きな人と結ばれた時とかがほとんどでしょ
何万年前からさほどかわってない
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年04月12日 05:02
554. ID:WJI0uyfA0
555. 飛行機、医療、新幹線、大量生産なんかはそれらを支える要素のひとつで、絶対的な脳からでる幸福量が増えたわけではない
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年04月12日 05:32
559. ID:fRFgUeneO
560. 原罪はプライドかも知れない
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2015年04月12日 05:56
564. ID:mjCPkIV30
565. 幸せの価値観なんて人それぞれだろ
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2015年04月12日 05:57
569. ID:M.QLGBOO0
570. 技術の進歩は楽になるためにするもの
幸せになるためじゃないんだよ
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2015年04月12日 05:58
574. ID:IF34nogd0
575. なれる、わけが、ない
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年04月12日 06:04
579. ID:thqUhp4w0
580. 利便が増えても利権はそんなに増えない。消える利権があるから。人の数だけ利権があるなんてマルチが見る夢。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年04月12日 06:11
584. ID:lBKUHuL80
585. な?
だからおーぷんなんぞ触るなって
中途半端に共産主義に被れたバカと、自由主義を誤解したバカ
ガキしかいないんだからまとめてもくせーだけだよ
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2015年04月12日 06:23
589. ID:z2wSRaM70
590. 快楽主義と幸福主義で対立しそうだな。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2015年04月12日 06:28
594. ID:p1rsrQNeO
595. 不幸を感じるからこそ、その対極にある幸福を感じることができる相対的なものなわけで、科学の発展云々は補助輪にしか過ぎない
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2015年04月12日 06:33
599. ID:vafdiJDK0
600. 途中ででてきたマネーゲーム不幸原因説に対する批判が胡散臭すぎて草
金融とか雇用とか、経済的価値ってのが人間の界隈のなかでプラスに働いたとしたも、同じく人間もそうである生物的生態的価値にもプラスに働く仕組みの社会にはなってないしマネーゲームでその生物的価値を直接産み出せるわけじゃないから持続不可能な世の中になってるわけで、結局マネーゲームってのは現在でも将来でも不幸の種になってるのに変わりない。
農産品始め過剰生産による需給バランスの崩壊に加え環境破壊が人類の経済的欲動によって起きてると知れてる以上、マネーゲームによる不幸の種から想定されるリスクのヘッジってのを考えりゃ、マネー一局集中型のレジリエンスに欠けるよーな経済システムを是正する必要があるのは言うまでもない。
中国の赤珊瑚乱獲しかりニセ銀行しかり、性善説を逆手に利用すりゃ金依存な経済である限り簡単に幸福()が手に入る分、誰かが犠牲になる。
その拭えきれなかいツケが溜まりに溜まって将来に来るわけだがね。
ってことで視野が狭いんだよ、まったく。
食える飯の量ってのに限界があるのを知らん社会じゃ、不幸が蓄積される一方だ。
601.
602. 121.名無し
603. 2015年04月12日 06:39
604. ID:kJZucXGt0
605. 100年前の人類より1000年前の人類より現在に生きる我々は比較にならないくらい幸福だ
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2015年04月12日 06:43
609. ID:vafdiJDK0
610. ※120
拭えきれなかい

拭え切れなかった
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2015年04月12日 06:54
614. ID:fRFgUeneO
615. 虚業の連中にも生きるプライドが必要
口実としてマネーゲームは有効かも知れない
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2015年04月12日 07:05
619. ID:2KLewfPo0
620. 技術者は誰も全人類の幸せなんか考えねーよ
自国の利益が全て
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2015年04月12日 07:14
624. ID:vafdiJDK0
625. なるほど、不幸な犯罪者にも生きる口実やその術とやらを与えて野放し。まさに不幸の悪循環すなw
技術の進歩で遺伝的に淘汰されることを願うが、うまくいくかねえ
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年04月12日 07:17
629. ID:fRFgUeneO
630. 今や平和の敵は暇
631.
632. 127.名無しさん
633. 2015年04月12日 07:51
634. ID:3KNkZBSj0
635. 死にたいと望む奴が死ぬより、生きたいと望む奴が死ぬしかないって方が不幸だとは思うな
技術は少なくとも後者を減らせる
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年04月12日 07:59
639. ID:fzlNti050
640. 物質的観点なら、技術が進歩し生活がしやすくなった現代はたしかに幸せな世界だ
精神的観点だと、科学が発達しあらゆるものが相対的なものであると判明してしまって、誰もが神か、あるいはその他絶対的なものを求めてさまよっているから、必ずしも幸せとは言えないだろう
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2015年04月12日 08:02
644. ID:lv7.qC9YO
645. まぁ仮に科学技術が行き着くトコまで行ったとする
肉体は老いるコトが無くなり病も無くなり死ぬコトも無い
労働は完全に機械任せで衣食住は完全無料で幾らでも入手可能
知識は学ぶ必要無く直接脳にダウンロード
娯楽はコンピューターが勝手に作成してくれて映画だろうがゲームだろうが際限なく楽しめる
女性は妊娠も出産も必要なく子供は作りたい時に作りたい姿で作れて育児の必要も無い
性行為は自分の好みの異性を自由に作れて何時でも何処でも何人でも何歳でもOK
etc.
飽きそう
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2015年04月12日 08:11
649. ID:fRFgUeneO
650. ゲームに飽きたヤツは後進に道を譲りな
新規参加したいヤツは山ほど居る
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2015年04月12日 08:35
654. ID:jO5uYnyE0
655. 幸せになるかは本人次第
いくら進歩した環境があっても不幸者と幸福者に別れる
本当に皆がハッピーになりたいなら
副作用のない麻薬でも作ればいい
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2015年04月12日 08:39
659. ID:TzFRviBc0
660. 二次元に行ける機械ができればみんな幸せ
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2015年04月12日 08:48
664. ID:auGhb27n0
665. まあまず幸福の形(目標)で、その形が個性的すぎるとそれはそれでなんだかって話ではある。ほどほどにっていうのはやっぱり賢さかなw
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2015年04月12日 09:18
669. ID:adWln.Vi0
670. 人類が物質社会に存在する以上争いは絶えないし、格差はなくならない。
人間の定義を精神の宿った肉体から精神のみにして
それこそ量子コンピューターで精神をまるごとコピーして
メモリー上の存在にでもならなくてはどうにもならんだろ。
問題はその世界を存続させるエネルギーの確保の問題だけだな。
そこに到達してこそ初めて人類から争いはなくなるんじゃないかな?
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2015年04月12日 09:34
674. ID:YOqng8sN0
675. おそらくどの時代も幸せ度とやらは一定に保たれてて、人類は技術の進歩をもってしてそれを保っている。
つまり進歩をやめてしまったら、幸せ度は下がっていくので、進歩を強いられた種族なんだ。
現在の技術で膨れ上がった欲求を、満たすために更に技術を進歩させ、が延々とつづくんだよ。
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2015年04月12日 10:06
679. ID:KzZ8ZkYG0
680. 人間は自分で手に入れたものでしか幸せになれない気がする
受けとるばかりじゃ虚しいものだよ
誰かに何かしてもらうことばっか考えてたら乞食と同じだし幸せを感じられる精神状態が一番大事じゃないかな
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2015年04月12日 10:11
684. ID:3t4wtFEW0
685. 自転車をこぎ続けるのは
しんどいからな。
でも前に進むことでしか
見れない景色もある。
むしろ、発展から取り残される不幸や逆に労苦による不幸を積極的に受け入れてはどうだ
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2015年04月12日 10:19
689. ID:3t4wtFEW0
690. ※137
間違えた、中途にしてしまった。
むしろ、発展から取り残される不幸や逆に労苦による不幸を積極的に受け入れてはどうだろう?
人類総ドM 化!苦痛こそハッピー!
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2015年04月12日 10:35
694. ID:LPJuy9uo0
695. PCはおろかスマホすら碌に使いこなせなくてイライラしてるわその程度を簡単にやれないとこれから先きついと思ってる
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2015年04月12日 10:42
699. ID:4DnrDGR.0
700. スレ内に労働に関する事があるが、
日本は″老人ほど労働に生き甲斐を感じる″らしい。
この辺が日本という国が悪くなった根本なのかもな。
日本はサッサと儒教精神やめて、50?60歳を過ぎたら身を引くべき。
そりゃ、思考を停止して何となく働いていれば楽なのは決まっているし、回りは年長者に気を使う(今の日本はこれが最も悪い意味で働いてる)この辺が最も害悪だと思うよ、今の日本の老害と言われるのはそれ。
人間は絶対善や根本悪が有る限り幸福には成れないから、その辺は知らん。
とにかく今は日本という国の根幹が危うい。
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2015年04月12日 10:53
704. ID:h3Y.3LnaO
705. 将来的には、多様性・個人差も含めて幸せって概念が総合的に解明されていって、それが人類一人一人の幸せにつながればいいと思う。
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2015年04月12日 10:54
709. ID:4DnrDGR.0
710. 技術はあくまでも″道具″なわけだから、幸福か不幸になるかは使う人の考え次第。
国の不幸は、思考を停止してワーカホリック(社蓄)教に走ってる愚民が多い上に、それらの思考を持った人ほど優遇されてる国が最も不幸だよ。
愚者「政治や社会や哲学?何それ?美味しいの?www」因みにこれらの民衆は麻薬中毒者と同じ。
そういや、麻薬で滅んだ国があったよなー。
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2015年04月12日 11:03
714. ID:h3Y.3LnaO
715. 過度に働くことに幸福を感じる人がいるなら、それをただ否定することこそ思考停止では?
そのような人の存在がどのようなメカニズムで残りの人を不幸にするかを解明して、過度に働くことで幸せを感じる人も幸せにしつつ、残りの人も幸福にするシステムを考えないとならない。
716.
717. 144.名無しのスターライト
718. 2015年04月12日 11:40
719. ID:LbyXjhnk0
720. 幸せとは相対的・主観的なものなので、「幸せになれるかどうか」という議論に意味は無い。
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2015年04月12日 11:41
724. ID:fRFgUeneO
725. 進歩と言えば聞こえは良いが所詮全てはメシとメシの間の暇潰し
食糧もエネルギーも有り余ったこの時代では生活力の無いヤツが
如何にプライドを維持しつつ暇を潰すかが問題となる
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2015年04月12日 11:56
729. ID:WJI0uyfA0
730. 人に愛される事
人に褒められる事。
人の役にたつ事。
人から必要にされる事。
承認欲求を満たし、自己価値を認識し優越感をえる、幸せの要素だね
でも、ここに至る前に生存に対する安心感が前提で、健康である、食料に困っていないなど
あと、遺伝子によってセロトニンが出やすい人ドーパミンが出やすい人色々いるから、同じ環境にいても幸福かんは人それぞれ
まぁ、不幸な要素、幸せの要素を羅列していくと、技術は少なからず幸せに貢献してると思われる
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2015年04月12日 12:02
734. ID:WJI0uyfA0
735. 当たり前にあるものは、人は幸せと思わないよね、例えば電子レンジや冷蔵庫とか
でも、人が羨むようなゴッホの絵とかを持っていると、優越感から自己価値を認識でき満足を感じるんじゃないかな
物で幸せになるには、当たり前にあるものでなく、人が価値があると思ったものを所有したときに満足が得られる
だから、新しい技術のもの、人が注目してくれる物を所有するというのは、それだけで自分が価値のある人間のように思え満足を得やすい
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2015年04月12日 12:13
739. ID:WJI0uyfA0
740. たから、人が羨む物をもってる=幸せ
当たり前の物をもってる=普通
当たり前の物をもってない=不幸
と、感じやすい
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2015年04月12日 12:13
744. ID:fRFgUeneO
745. 無人島でロビンソンクルーソーみたいな暮らししてても
むしろその方が
技術が進歩したら幸せを感じるんじゃないかな?
逆にサラリーマンみたいな生活で技術も収入も何も進歩しなくても
昇進したらチョット幸せを感じるかも知れない
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2015年04月12日 12:51
749. ID:3t4wtFEW0
750. 隣の芝は青い…か。
渡航技術を向上させて旅行しまくれば、マンネリ解消できて幸せ感じるかな。
751.
752. 151.ななしだよ!
753. 2015年04月12日 12:58
754. ID:.8E0.BqU0
755. 幸せってものを勘違いしてるよね。
技術が進歩すれば将来幸せになるんじゃなくて、進歩する過程を実感して幸せを感じるものだよ。
技術が進歩しなければ今の社会は早晩行き詰る。
でも摘まない程度の将来の技術進歩が見込めているから絶望などしない。
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2015年04月12日 13:01
759. ID:M20vgWKsO
76

続き・詳細・画像をみる


新種ウイルス、ワンタイムパスワード無効化…感染8万台超

思わず吹いたレス画像等『猫と一緒』

【工口注意】先日初めてソープに行ったんだが・・・・・・・

8.6秒バズーカ― ついに8月6日原爆の日と認めたwwwwwwww

デレマスの本田未央は完全に許されたのにまだ叩いてる奴がいてワロタwwwww

ヤフオクでバイク探してんだけどさーなんかヤフオク嫌悪する人の気持ちが

【画像】これがポスト本田翼らしいwwwwwwwwwwww

裸エプロンで家事をする女の子をこっそり撮影したビデオ

一億円超える値段の車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【SS】2人の美人調薬師【遊戯王OCG】

「3DSでゲームするくらいならスマホでゲームする方がマシ」←反論できない

軽い認知症である母からの電話。しかし、聞こえてきたのは、母ではなく全く知らない男の声。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先