哲学って要するにあれこれ理屈つけてそいつの世界の捉え方、世界観を押し付けたいだけだろ?back

哲学って要するにあれこれ理屈つけてそいつの世界の捉え方、世界観を押し付けたいだけだろ?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.
3. 2015年04月05日 08:13
4. イッチあほちゃうか……?
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2015年04月05日 08:18
8. いろんな事に説明付けて安心したかったんじゃないか。
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2015年04月05日 08:20
12. 人生に疑問を持つことじゃないのか
13.
14. 4.まとめブログリーダー
15. 2015年04月05日 08:28
16. 大学でずいぶん勉強したけど役には立たないよな
心理学のほうがだいぶ役立つ
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2015年04月05日 08:33
20. 結局>>1もスレタイという自分の価値観を押し付けようとしてるじゃん
そういうのが必要だったり求められた時代が過去にはあったんだろ
今は情報の量が多いからなくても生きていけるけど
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2015年04月05日 08:41
24. 哲学ってのは役に立つから学ぶんじゃない
死ぬための準備をするための学問
生きるために必要な事を学んで、生きるために必要な糧を蓄えて、色んな人生経験を積んで
最後に自分自身のために問い、学ぶ学問
25.
26. 7.
27. 2015年04月05日 08:45
28. 暇なニートが行き着くのが哲学
あれこれ理由をつけなければ生きるのは辛い
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2015年04月05日 08:51
32. 結局最後まで誰も何も説明しないというねw
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2015年04月05日 08:58
36. 押し付けられてるとかどんな被害妄想だよ
中身入ってないから他者の思想に気圧されるんだろ、少しはいろいろ考えて生きろ
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2015年04月05日 09:00
40. 誰もお前に哲学をやれなんて強要しないから、
押し付けがましかろうがなかろうが関係なくね?ってお話
41.
42. 11.名無し
43. 2015年04月05日 09:00
44. 中学生が頑張ってスレ立てしたのかな?
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2015年04月05日 09:04
48. むしろ今まで知らないうちにどんな価値観を押し付けられていたか知ることができるのでは
49.
50. 13.あ
51. 2015年04月05日 09:05
52. 現代社会の価値観ってほぼ実存主義からきてないか
自分がいかに人の作ったレールをなぞり考え方に影響されてるか
自覚していない無知で傲慢なやつほど知性を否定する
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2015年04月05日 09:13
56. 少なくとも正解不正解で決めようとしてる奴には永遠に理解できない概念だと思う
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2015年04月05日 09:14
60. 哲学とは知を愛すること
他者の世界観に触れ、自分の世界観に足りないものがあれば取り入れることは哲学において最も重要なこと
議論はより多くの知恵に触れる機会、読書はより多くの知識に触れる機会
「自分には哲学は向いてない」と感じることもまた哲学
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2015年04月05日 09:15
64. ※11
お前含めたアホ共の無駄に高い自尊心を満足させるためにわざとやってるに決まってんだろ気付けよ
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2015年04月05日 09:15
68. 哲学の本質は思考の論理化
哲学に触れてそう思ったのであれば、何故そう思うに至ったのか考えればそれが立派な哲学となる
69.
70. 18..
71. 2015年04月05日 09:20
72. 適菜収とかいう自称哲学者はお前らから見てどうなの?
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2015年04月05日 09:25
76. お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2015年04月05日 09:27
80. 昔の偉人の人生観とか理論とか、そういうのを覚えて鵜呑みにする事が哲学とは俺は思わないなあ
それはあくまでスタートラインに立つ素材を得たにすぎない
そうやって入力した情報を元に、自分の中で思考し自分なりの考えを見つける事こそが哲学だと思う。
入力する情報はべつに過去の人間の理論に限る必要もなくて
日常の些細な出来事や自分の感情やあらゆる情報が素材になり得る。
結局哲学とは、自分自身の内面を掘り下げて理解する事なんだと思う
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2015年04月05日 09:28
84. 哲学の本質は問題を発見し確立すること、理屈付けはただのオマケ
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2015年04月05日 09:31
88. 違うとしか言わんめんどい
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2015年04月05日 09:36
92. 押し付けるつーか心が弱ってる時に見ると嫌でも影響されちゃう
そういう考え方もあるんだなーくらいにとどめておくのが吉
93.
94. 24.あ
95. 2015年04月05日 09:39
96. 物事を深く考える程ヒマだったのよ。
当時はね。今はそんなコト考えてるヒマはない。
アプローチとして結局、論者の思考や知識に依る処が大き過ぎて、結論までのプロセスの客観性に乏しい学問という認識。
ま、深くは知らんから適当だけど。
今も残ってる名著はどれも全く論破もされてない程のもんなの?
確か、真理は常に変動してるから真理に到達することは永遠に無いとかって言ってる人もいたよね?
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2015年04月05日 09:40
100. 現代人の価値観が無から湧いてきたとでも思ってるのか
この価値観は数千年に及ぶ思想発展のその到達点の一つなんだよ
どうして、自分が、今、こういう価値観を持っているのか、
それを説明する為には歴史を学ぶ必要があるし、思想史を知るべきだ
愚者は経験、賢者は歴史、というだろう
自分の価値観サイコーって思ってる人は井の中の蛙です
貴方が考えたようなことは誰かが既に考えたことか、
あるいは、何か考えたつもりで、何も考えていないということなんやで
それを自覚することが哲学の第一歩なんやで^^
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2015年04月05日 09:41
104. でもなあ、ドゥールズを読んでると、
自分の哲学に都合よくスピノザとかニーチェを解釈して、そこから自分の哲学に役立ててる節があるから1のいわんとしてることもわかるわ。
結局、哲学って「自分の考え」が一番大事で、そのために昔の哲学者たちの文章を自分好みに解釈して、立論してるって感じしかない。
十代の頃は、そんなことにも気付かなかったが。
105.
106. 27.あ
107. 2015年04月05日 09:43
108. このスレ主の主張は、日本の教育課程では、哲学を批判や討論といった、政治的なコミュニケーションの実用的な道具として利用させるような、そういった教育を行ってこなかったことを背景とすると言うことができる。
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2015年04月05日 09:44
112. 哲学にはたくさんの系統、派閥があるので、自分に合った哲学を見つければいいんじゃないかね
哲学全体を貶める必要はないよ。いわゆる哲学的な問いかけは空虚だとする哲学もご丁寧に用意されているので、一般的な哲学?が嫌いならそういうの学べばいい
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2015年04月05日 09:47
116. 「その事象を観測した者がいなかったら、その事象は存在しない」
というのが一番納得いかない。
117.
118. 30.27
119. 2015年04月05日 09:48
120. 文章がおかしかったので書き直し。
-----
このスレ主の主張の背景には、日本の教育が哲学を、批判や討論といった、政治的なコミュニケーションにおける実用的な道具として利用するようなカリキュラムを展開できなかったという事実がある。
121.
122. 31.27
123. 2015年04月05日 09:53
124. 哲学は、政治をデバッグすることができる。
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2015年04月05日 09:55
128. 今の日本の惨憺たる状況は哲学がないからでは?
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2015年04月05日 09:55
132. 自分と違う価値観に触れる事は重要だと思うがな
あくまでこういう考えもあるという目線で見る物だろ
理解できない、間違っていると思うのはいいが考えそのものを否定するのは間違っている
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2015年04月05日 09:58
136. 哲学なんて「へぇこんな考え方があるんだー面白いなー」くらいに捉えとけ
137.
138. 35.な、
139. 2015年04月05日 09:58
140. 般若心経で十分
141.
142. 36.あ
143. 2015年04月05日 10:04
144. バカはバカのくせに何でも要するからバカのまま
「よくわからんからドラゴンボールでたとえてくれ」
145.
146. 37.小?便はうあ?
147. 2015年04月05日 10:07
148. 鼻につく物言いじゃなければ良し
149.
150. 38.あ
151. 2015年04月05日 10:09
152. 大工道具って要するに加工の仕方を押し付けてるだけだよなw
学問や教育が社会で役に立たないと嘆く阿呆がよくいるけど
「自分は役立てようとしてません」って言ってるようなもんだ
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2015年04月05日 10:10
156. ※33
一行で矛盾するマン
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2015年04月05日 10:15
160. ※16
おいそのコメントもお前の自尊心引き出すためのエサかも知れないぜ?
161.
162. 41.たわけ
163. 2015年04月05日 10:18
164. 長い物に巻かれてることを良しとする人間には不要な学問
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2015年04月05日 10:18
168. 昔の哲学者はだいたい数学、天文学、化学、工学とかの功績もあるようだから、科学の歴史は自然哲学と密接に関係しているようだな
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2015年04月05日 10:26
172. ※40
その理屈で言えばお前も釣られてることになるけどな。
因みにこの手の理屈はネットでは後出し釣り宣言という悪手の一つだから覚えておくといい。
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2015年04月05日 10:44
176.
バカ丸出しだな。
哲学の超越論的論証の伝統すらしらないカスが何言ってんだか。
177.
178. 45.名無し
179. 2015年04月05日 10:44
180. 「なるほどー、こういう考えもあるんだなー」「あ、これは俺も思ってたなー、へー」「あ、これはないな、うん、次のページいこ」
こんな感じで読んでるわ。
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2015年04月05日 10:45
184. ずっと「無知の恥」だと思ってたしにたい
「私はまだ知らないことがあることを知っているから、なんでも知った気になっている奴よりも物事を知っている」ってのが無知の知なんだな
また勉強になったわ
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2015年04月05日 10:49
188. 哲学を勉強してるぜと言ってる奴の大半は哲学じゃなく「哲学史」の勉強しかしていなくて
○○って哲学者の▲▲を読んだことはあるか?そんなことも知らないのか、俺はあるぜドヤ!
をやるだけだからウザがられるんだろ
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2015年04月05日 10:50
192.
哲学ほど、その中身のほんの一部すら知らないアホに叩かれる学問はない。
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2015年04月05日 10:54
196. ※47
哲学を勉強してる奴の大半に会ったことがあるのかへぇー。
すごいなお前は。
よほど暇を持て余したニートなんだろうな。
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2015年04月05日 10:59
200. 正解のない答えを最終的な結論を出さずにずっと考え続ける事が哲学だと思ってた。
衣食住に困らずに生きていける暇人の学問(?)。
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2015年04月05日 11:03
204. 哲学は生活にゆとりがないとできない学問だっていうのは確かだと思う
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2015年04月05日 11:04
208. 何でもかんでもすぐニートに結びつける輩はなんなん?
あ・・・(察し
209.
210. 53.通りすがりの数学屋
211. 2015年04月05日 11:05
212. >>73,76,77
数学も哲学も論理による推論を手段とするのは共通だけど、
議論の出発点が全く対称的だね。
数学では推論の出発点はみな共通で、目指す先が一人一人異なる感じ。
哲学では推論の出発点が一人一人で異なり、目指す先は共通な感じ。
世界を円盤に例えれば、数学者は全員がまず中心に集まり、そこから円周に向かって歩いていく。つまりは未知の探索。
哲学者は円周上にばらばらに立ち、そこから中心に向かって歩き出す。つまりは真理の探究。
だから数学者どうしの話しは通じやすいけど、哲学者どうしは議論がかみ合わないことも多いみたい。
213.
214. 54.あ
215. 2015年04月05日 11:16
216. 「哲学」って言ったときに、学問としての哲学じゃなくて
ワンマン社長の経営哲学みたいなオレオレ暴論のほうが
残念ながら意味合いとして浸透してるからな。
それ自体どうなんだよとは思うけど、
>>1が純粋に後者しか知らないならまあ間違ってはいないと思う。
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2015年04月05日 11:16
220. ※53
ちょっと言ってる意味がわからない。
哲学と数学の違いは、単純に学問対象の包括範囲の違いとしか思わないんですが...数学はそこまで詳しくないけど、数学は数に関する真理の探究ではないんですかね?
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2015年04月05日 11:24
224. 1は哲学史を学び哲学書を読んだだけだろう。
哲学を学んだだけで、哲学していないのだ。
彼の雨を待とう。
225.
226. 57.名無し
227. 2015年04月05日 11:24
228. 他人からの押し付けと思うのはナンセンスや。哲学や思想は色々あるんやから、自分に合ったもん探して、無ければ作れって話や。それでその自分の哲学が受けいられるかは別の話だし、出来んのなら押し付けられたと思っとったらええ。
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2015年04月05日 11:24
232. 哲学なんて無理に興味保つ必要はないだろ
興味がわいたらいろいろ本読んだらええ
ラノベ読んでたらなんか哲学者の言葉が引用されててそれで興味持った、とかでいいんよ
233.
234. 59.なし
235. 2015年04月05日 11:29
236. そのつもりで話してても自問自答していくうちに結末がずれる場合も多いね
毎回同じ結果話すだけなら本でも読んどきゃいい
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2015年04月05日 11:38
240. 哲学は世俗世界に属する立場としては言い訳くらいにしか考えてないけど
個人的にウィトゲンシュタインの論理哲学論考が破壊力あって印象深かったな
ネチネチと細かく徹底的に分解して再構築していく楽しみがあるのよ
まあ実益のない暇つぶしに変わりはないけどね
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2015年04月05日 11:40
244. 押し付けるっつーのは押し付ける人間がいて初めて成り立つ行為だろ
いくら学問の基礎に人間の思想や歴史があるからって
学問っつー知識と知恵の蓄積そのものに押し付ける人間は存在しねーよ
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2015年04月05日 11:40
248. 辞書作る以外は思考の遊びの域出るもんじゃない
実用性ゼロで他人からの共感のみが価値として認められる
漫画や小説と同じ
249.
250. 63.ななし
251. 2015年04月05日 11:47
252. 結局「自分はこう思う」を小難しく言ってるだけだからなー。
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2015年04月05日 11:47
256. そもそも哲学っていうのは
「客観的に見て万人がそうだと考える」ことに対して用いるんだからな
客観性に欠いたり個人的な観点から物事を決めるのは、
「哲学」じゃなくて「哲学的」だ
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2015年04月05日 11:51
260.
意見の押しつけは、政治や法律だろ何言ってんだこいつ?
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2015年04月05日 11:53
264. 理屈として認めてちゃ屁理屈じゃないわな。日本語下手。屁の突っ張りにもならん奴に理屈の部分を端折ってその文章つかえよ。へ理屈だぞって全面に出さんと言い負かされるだけだぞ、あいつら弁護士以上に弁が立つから。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2015年04月05日 11:54
268. 「現代の文明及び科学力で解明できない仮定の事象に対して疑問を呈し、好きに妄想する」
これに尽きるんじゃないの?
269.
270. 68.
271. 2015年04月05日 11:55
272. 正直自然科学が発達するまでの価値しかないと思う
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2015年04月05日 11:57
276. ※67
哲学は妄想ではない。
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2015年04月05日 11:57
280. お題「?にあなたなりの理屈をつけてください」っつう
世の中の物、現象、気持ちをテーマにした大喜利
それが哲学
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2015年04月05日 12:05
284. ※70
「理屈」といったくせに、最終的に「大喜利」って言ってるところに悪意しか感じないよね。
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2015年04月05日 12:05
288. 毎期違う設定のアニメを見ても文句言わないのに哲学には厳しいよねお前ら。
289.
290. 73.
291. 2015年04月05日 12:05
292. 世界が五分前になんちゃらとか読んででて、バカじゃねーのと思ったりもした。
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2015年04月05日 12:09
296. ワロタ
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2015年04月05日 12:12
300. ※47
※49の主張が正しいかはともかく
哲学をしてる大半に会ったことがあるという解釈にはならんぞ
忙しすぎて高校にいけなかった人かな?
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2015年04月05日 12:14
304. つまり2chやまとめで自らの主張を通そうと
お互い煽りあってるやつらは哲学してたのか…
よかったなお前らみんな哲学者じゃん
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2015年04月05日 12:19
308. 哲学は役に立たないとか、暇人のものとか言っている奴らが結構いて酷いな。
まあ、確かに現実に応用するのは難しい。ただの労働者には必要ないかもな。
だが、成功者ってのは、自分なりの哲学を持っていることが多いもんなんだ。
309.
310. 78.
311. 2015年04月05日 12:35
312. こういう人って自分の価値観が何物の影響も受けてないと思ってるのかな
313.
314. 79.名無し
315. 2015年04月05日 12:43
316. 物理学だの数理学だのこそが正しい!哲学は曖昧なゴミ!と主張する奴が必ず出てくるけどさぁ
その物理学だの数理学だのにおいて、何をどうすれば証明になると定義付たのが哲学ということを見ないふりをしているお馬鹿が多すぎ
317.
318. 80.
319. 2015年04月05日 12:54
320. ※77
批判されてるのは人生哲学のポリシー的な意味の哲学じゃないのでは。
まあ大学の哲学科にどれ程の社会的価値があるのかという疑問は持たれても仕方ないかなと思う。
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2015年04月05日 12:56
324. なんで哲学=形而上学になってるんや?
(理想的な社会とは、人間とは何か、などの明確な答えのない問答)
自然科学も哲学派生やで?
(形而下学、論理実証主義)
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2015年04月05日 12:58
328. ※79
定義付けそのものに意味なんてないもの
カバにカバという名前が付いていなくても存在できるのと同じ
32

続き・詳細・画像をみる


桂正和の描く女の子wwwwwwwwwwwwww

声優・林原めぐみさんの公式ブログオープン!新しい「ハートフルステーション」が始まる!

この小4の問題難しすぎワロタwwwwwwwww

ラーメン二郎「うちのラーメンは脂と塩分やばいから…」

じっと見ていると色が消えていく絵がすげぇえええwwww(※画像あり)

羊飼いの男(58)、カカシと性交中に死亡 アルゼンチン

日経新聞 「日本スゴイ(和食やアニメ漫画などなど)」で大丈夫? 自己陶酔なら歴史も歪む!

O型「B型ってクズしかいないよな」 AB型「犯罪者もB型ばかり」 B型「A型ども必死だなw1番のクズはA型だからw」

奥田瑛二の娘wwwwwwwwwww

【話題】不謹慎だけど笑ってしまう?世界の変わった死因8選

AKBの干されメンの給料クソワロタwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】頭だけになった魚が泳ぎ続ける【動画】

back 過去ログ 削除依頼&連絡先