みんなは大丈夫?ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究back

みんなは大丈夫?ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究


続き・詳細・画像をみる


(-_-;)y-~
当たってるかも。
6:
うむ・・・昔はまさにそんな感じになってしまっておりました・・・
5:
みんなは知識欲ってないのか?
14:
>>5
検索して出てくるのは情報で、知識とは違うよ
915:
>>14
知恵じゃないが、心掛け次第で知識にはなるだろ
浅く広くがちょうどよいと思ってる
必要な時に調べれば良い
12:
オレスゴイ











みんなに教えてみんなを教育しないと!
みんなを正さないと!!!
17:
事実、賢いんだから仕方がない
36:
>>17
だとすれば
ネットなんかに
たよんなよ
と俳句で突っ込みを入れる
52:
>>36
季語がない
24:
実際はネット見て放射能は安全と騙される馬鹿も結構いるよな
考える力があれば放射能は危険だとわかるんだが、
学校教育で思考力をなくした知恵遅れを量産してるからなあ
26:
参考書買っただけで勉強した気になるアレ。
まあネットありきの社会に変わっていくだけだろ。
変遷期の今は辛くもあり、面白くもあるかもね。
33:
要は使い方の問題でしょ、情報はあくまでも情報で
知識ではない、その情報をどう分析するかって話
一つの情報見てそれを信用するかどうかは
その情報の発信源や他の情報などの総合判断
39:
いまさら何をいってんだか
人類は、電卓手にしたときの高揚感をわすれたのかよ
これだからホモサピエンスは
23:
昔は図書館に通ってただけですやん
42:
あ?分かるな
昔は図書館・古本・書店を探し回って手に入れた知識が
今やお手軽検索で殆ど分かっちゃうもんね
ただ真偽不明の情報が多過ぎて取捨択一が難しくなってもいるけど
49:
どちらにせよ、疑問をいちいち検索して調べる癖付けるのはいいことだ。
昔だって頭いい奴は疑問をイチイチ辞書ひいてたからな。
51:
日常生活レベルの知りたいことがぽんとでる便利それだけでしょ
ネット以外で懇切丁寧に教えてくれる神様でもいるのか普通の人は
70:
では賢さとはなんだ?
単純な記憶力ではないはずだが
73:
最近は調べてアウトプットするようにしてるわ
そうすれば多少は理解が深まるし
82:
あるある
今つけたばかりの知識をひけらかしたくなる
83:
未知の知識に触れると賢くなったかのような快感を得るのはネット以前の環境でも同じ
アプローチする対象が入学祝で爺ちゃんに買ってもらった百科事典からネットのDBに移っただけ
90:
検索しない愚か者よりも
検索する意欲のある者は少し賢い
自分が知らない、ということを認識しているのだから。
104:
多くの情報から取捨選択する能力に秀でていれば「賢い」と言えるんじゃないかな。
そのためには多くを学ばなきゃいけないけど。
これが勉強しなければならない理由だと、子供に言いきかせている。
120:
>>104
取捨選択かぁ…うーん
例えば、情報の選別を仕事にしている人間と言えば「新聞記者」なんかがそうだろうけど
「奴等は賢いか?」と問われれば、ちょっと悩んじゃうよね
やっぱり自分で色んな情報を集めてみて、よく考えてみる推論してみる時間って大事なんじゃないかなぁ、とは思う
126:
アメリカ人の一般レベルと話すと正直言ってかなりバカだから
検索して答えを導き出せる時点で賢いっていうのは、あながち嘘じゃないような気もする
702:
>>126
正解
117:
昔より調べられる環境があるんだから吸収力のある人ならどんどん賢くなるだろ
理解できなかったり覚えられなかったり検証できないなら意味は無いが
133:
「賢さ」は知識の暗記とは別なもの
書籍では知識の一方通行になりがちだが
賢さは他人と議論することで鍛えられる
ネットではその議論に参加し過程を追うことができる
135:
不確かな記憶力より、確かな検索
136:
ネットで検索すればいくらでも出てくるものを
知ってたって何の自慢にもならんよ
132:
そうか?
ちょっと検索に頼り過ぎたら割と簡単なことも直ぐに思い出せなくなって
加齢による減少以上に記憶力低下して馬鹿になったなと感じることあるぞ
144:
あたってるw
まぁ近頃はググって調べたって付け加えるけど
163:
自分の浅さと馬鹿さは感じたけど、賢いとは思ったことないなあ
183:
検索結果が出る時間までのタイムラグがあるだけで検索しようが脳みその記憶に留めようが結果は一緒じゃん
つまりネット検索する人は賢い
186:
ネットの膨大な情報に触れあってると世の中知らないことだらけで逆に無知だと感じるけどなあ。
190:
賢いかどうかは知らんが、
ただ文字を打てば情報が出てくるのに
それを利用しない奴はただのバカだよ。
200:
>>190
電卓叩けば答えが出てくるために暗算しなくなり、知力が後退したようなことが起こる可能性もあるよ
ネットじゃなきゃ辞書引くんだろうけど、調べる課程で関連した知識がついたり、となりの項目もついでに読んでいっしょに知識になったりしたもんだけど
検索って基本答え一発だから、そういうステップがすっ飛ばされる
218:
>>190
本人は利用するつもりでも利用されてたりしてね
うふふ
193:
知識の共有みたいなもんだからだろ
ちょっと前まではネットをやる人とやらない人では頭が違うって言われてたし
213:
逆じゃね
俺が思いつく程度の疑問はきっと既に解決済みと思って検索してるわ
逆に自分がわからないんだから検索してもないって思う奴は知恵袋だろう
226:
Yahoo知恵袋で、間違った回答にベストアンサーが付いてると
ネットは怖いなぁと思う
259:
賢いとは思わないけど、他人に答えを聞いた場合よりも
自分でググって調べて答えにたどり着いた方が
内容が記憶に残っている
271:
錯覚するわけねえじゃん
自分が知らない・知りたいから検索するんだし、検索した結果知り得たものなんて案外頭の中に入らないものだし
276:
>>271
さっきも言ったがたぶん検索して答えを見つけたから賢いと思うんじゃなくて
検索して答えが出なかったがある内容がヒントになって自分で答えを導きだせたから賢いと錯覚するんだと思うな
306:
>>276
でもそれはある意味っていうか部分的に賢いと認めてもいいんじゃないのかね
283:
そういえば、ジョブズがガンになった時、ネットで民間療法を検索しまくってそれにはまってたって読んだときは複雑な気持ちになった。
お前らかよ……
284:
検索しようとする意欲でもあれば
無いよりもまだいい方じゃない?
309:
自分が一生懸命勉強して得た知識をネットで簡単に調べられるのは悔しい まで読んだ
310:
>>309
別に悔しがる必要ないのにな
レベルが違うんだから自信もてばいいのに
321:
結局ネットだけじゃ真相はわからない。
川崎の多摩川の中学生殺人事件も、
週刊誌の調査が無ければ、
上村君の仲間が犯人の家に言い返しに行った情報は出て来なかった。
324:
ま、やはり図書館だな
いまやネットで得られない知識にこそ希少性がある
誰しもが簡単に知識を得ることができるのはすばらしいテクノロジーの進歩なんだが
他人と差を付けるのが難しくなってしまう
327:
>>324
図書館のデータがインターネットに公開されたら一緒なんだがw
332:
×自分で得た情報
○Googleに選別された情報
16:
でも未来には皆脳味噌とネットが直接繋がってるんでしょ
その過渡期だと思ってる
128:
Appleは禁断の果実
引用元: ・【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究
-->
- Tweet
-
-
-
-
「雑学・ネタ」カテゴリの最新記事
「雑学・ネタ」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
コメント
1 不思議な
傲慢の罪を幇助しているのか
2 不思議な
むしろ自分より遥かに頭の良い人が大勢いるから
いかに自分が物を知らないかがわかってしまうんだが
3 不思議な
どう使うー禁断のー果実!
・・・鎧武?
4 不思議な
そこに書いてある文字すら読まずに人に聞く奴と
自力で調べて分からないところを聞いてくる奴
どっちがバカなんて言うまでもないよな。
5 不思議な
禁断の果実はりんごじゃなくてイチジクって話もあるよな
6 不思議な
>>16
これだろ
ネットで調べれば何でも出るんだからネットの情報はいわば外付けHDDのようなもの
ネットにある知識を自分があらかじめ持ってたと錯覚することで自分が賢いと錯覚するんだろ
知識が無限に利用可能となった現代では知識をもって「賢い」とするのではなく処理能力を賢さの指標とするべき
7 不思議な
検索して知識を知る事は良い事だと思うのだけど、、
たしかどこぞの脳科学者も言ってた気がするし。
だけど、検索して知った知識を、さも自分の考えや知識のように
ずらずらとコメントする奴は勘違いしてるなーって思うよな。
特にこういったサイトのスレに得意げに解答する奴な。
8 不思議な
>>915
何かしらに疑問を抱き
それについてネットで検索して
出てきた情報を読んで「ほうほう成る程」と思う
・・・のまでは良いんだけど
大抵の場合そこで終わっちゃって、身に付く所までいかないんだよね
こういうの
9 不思議な
※7
強烈なブーメランw
あ、自虐か。
10 不思議な
近年は、マイクロソフトの糞化でIMEが馬鹿になってるので、再び取り戻しつつあるけど
ATOKEのあった時代は、どんどん漢字を忘れていってしまっていた
ネット検索が強力になって、色々な領域でこの種の馬鹿化が発動しているような気はする
そういう意味で日々馬鹿になってるのは確かw
11 不思議な
ネットがない時には雑誌や新聞や書籍などから
情報を集めて賢くなっていたから、
同じことじゃないの?
後は集めた情報をどのように使うのかによって、
能力があるかどうかが問われると思う。
苦労して集めていた情報が簡単に素早く取り出せるようになっただけ。
12 不思議な
ネットがトラブルで使えなくなった瞬間に糞馬鹿になるって感じなのでw
13 不思議な
苦労して身につけた知識が本物の知識なのであーる
みたいな結論ありきの研究だなw
14 不思議な
みんな知識はどこから得るの?自然発生して頭に湧いてくんの?
15 不思議な
ちょっと違うかもしれないけど、デジタルで文章書くとき漢字変換が何でもかんでもやってくれるから、忘れてしまったのか漢字が書けなくなったわ。読めるのは増えたけどねw
欲した答えが見つかるまで機械を使うとすぎるだよね。コンピュータ使えば使うほど脳が簡略化されるというかバカになってるなーってひしひしと漢字ル
16 不思議な
図書館の本はデーター改ざんするのがとても難しいので信頼できると読子さんがいってた
デジタル化されたデーターはWikiで書き換えるくらいに捏造が容易
17 不思議な
ボッチだと、見識が広がるのは確かだな。
18 不思議な
嫌な奴だと思われるが
調べた結果や知っていた結果をいかにして自分の知識だと思わせるかが大事よ
極端な例だが、難しい計算式の答えを予め計算機ではじき出しといて
「今、暗算しました」と言うと賞賛される
ちょっとした渡世術で名前もあった気がするな…忘れたけど。
19 不思議な
自分はいつも薄れゆく記憶を元に
「○○だったかな〜?かも。」
と質問に自信なく答える。
検索自信過剰さんが身近にいるんだけど、
いちいち私の答えを踏まえ、質問を
iPhoneでググる。
んでいつも私の記憶が正しいんだけど
「正解〜!笑」って検索自信過剰さんが私をバカにして言う。
一体どっちが馬鹿なんだか…
20 不思議な
検索したことがない情報に対しても知ったか振りしちまうって研究結果なんじゃないの?
検索で偉そうにすんな!ってのはちょっと別の話の気がするんだけども
21 不思議な
>検索で何も見つからなかった時でさえ、人々は自分を賢く感じているようだ
なんかじわじわくるな
22 不思議な
コピペ厨の話だろ
23 不思議な
そりゃ、「ユダヤ 人口削減計画」とか検索されたら
アメリカユダヤは困るからネットはダメ!って風潮にしたいだろw
マスゴミも信用されなくなってきてるしw
24 不思議な
いやさすがに知ってることとこれから調べる必要があることくらいの分別はつくわ・・・
頼りになるツールがあると安心ってイメージだから、自身の評価はむしろ下がる
25 不思議な
>「自分はその質問に答える能力がある」
「(検索して)答える能力がある」って意味で回答していそう。
研究者側が結論ありきで調べてないか?w
26 不思議な

続き・詳細・画像をみる


懐かしい渋谷系の音楽を貼っていくスレ

【芸能】上重聡アナが謝罪文発表、自家用車通勤を厳重注意されただけのおとがめなし裁定

【工口注意】あのYouTuberがAVデビューwww(画像あり)

嫁親からの洗脳で「あんたはブスだ」とずっと刷り込まれてた嫁。

モバP 「杏との約束」

【画像】 横一列に整列して食事をとる猫たちが可愛いすぎてヤバいwww

江田憲司(維新)「AIIBは中国外交の勝利。いまからでも遅くない、日本も参加表明しろ」

旦那はろくにデートもつれていってくれないし私を放置する。社長としては魅力的な人だと思うけど旦那としては正直落第

Gセルフパーフェクトパックとかいうぼくのかんがえたさいきょうのガンダムwwwwwwwwwwww

『TIGER & BUNNY』4周年記念コンサート開催決定! 新作ショートアニメ上映も!

新入社員だが、ブラックかどうか判断してくれ

真姫「にこちゃん、何かおもしろいものない?」にこ「それなら・・・」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先