言葉ってのは時代の多数決で変わってくんだよback

言葉ってのは時代の多数決で変わってくんだよ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.ああああ
3. 2015年03月12日 18:10
4. コメント欄でドヤ顔で新旧の漢字の読みの知識をひけらかす奴
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2015年03月12日 18:11
8. 多数決っていうのは、正しい方と間違ってる方
両方知ってる人がするもんやで
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2015年03月12日 18:14
12. そして僕は訃報にくれる
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2015年03月12日 18:15
16. うちのばあちゃんは「訃報」を「トホホ」と読んでたな
17.
18. 5.ななし
19. 2015年03月12日 18:16
20. ※3
上手い!
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2015年03月12日 18:16
24. 最近は『全然』の使い方に悩むわ、本来は否定的な使い方だった気がするのに全然OKとか言われると???だわ。
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2015年03月12日 18:19
28. 基本的には簡単に、機能的に進化してると思うんだが
(ら抜きも可能と受け身がわかれるメリットがある)
白夜はむしろ難しくなってるな
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2015年03月12日 18:19
32. 最初は両方知ってる奴がするにしても
時を経るとそんなもんは無意味になるんだよ
※1
低学歴には理解できない話題ですまんな
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2015年03月12日 18:22
36. 全然肯定は名だたる文豪がやってるからややこしいようだ
おられるが尊敬かどうかはどこまで遡るかで変わるっぽい
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2015年03月12日 18:23
40. 敬語も、正しい敬語ってきりっとし過ぎてて上からに見えるとかあるよな。
「〜でしたでしょうか」とかの糞敬語の方が実際の受け止められ方は良かったり
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2015年03月12日 18:23
44. >>187のは卜部を『とべ』ってつい読んじゃうみたいな感じかな
45.
46. 12.あ
47. 2015年03月12日 18:26
48. そうさつはねーよ
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2015年03月12日 18:31
52. ※1
はい孤立してるのお前だけ〜
指咥えてコメ欄眺めてろ雑魚
53.
54. 14.
55. 2015年03月12日 18:33
56. ※1そもそもそういうスレなんだから当たり前だろ
57.
58. 15.名無し
59. 2015年03月12日 18:38
60. 既存(きぞん)って違うのか…
きぞんで変換できるからあってるのかと、実際なんて読むの?誰か教えてください
61.
62. 16.名無し
63. 2015年03月12日 18:43
64. ※15
きそん
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2015年03月12日 18:47
68. 誤読を指摘される前に正当化しているようにしか見えない
典型的なラウドマイノリティー
正しく読んでいる人にとっては迷惑なプロセス
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2015年03月12日 18:50
72. 全然はなぁ、(問題ないよ)を念頭においてるっつーか
英文っぽく説明すると
全然'大丈夫みたいな使い方してる
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2015年03月12日 18:52
76. 壁ドンも最初はカップルにムカついたりして壁殴ったりすることだったのが
最近じゃ相手壁際に追い詰めてドキドキさせる、カップルのするような意味で広がってるな
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2015年03月12日 19:00
80. そもそも正しい日本語とかいうのが幻想だから
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2015年03月12日 19:06
84. もう最近は「確信犯」「役不足」とかは使わないようにしてるわ
間違えた方で取るやつも正しく取るやつもいて相手の認識がわからないと使えない
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2015年03月12日 19:06
88. 3ゲットと書いてボロと読む。
オレは知ってたよ〜
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2015年03月12日 19:07
92. 個人的には「重複(じゅうふく)」と「まだるっこしい」は許せない。
93.
94. 24.孫悟空
95. 2015年03月12日 19:07
96. 嫁も元来は、息子の配偶者の事なんだよな
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2015年03月12日 19:08
100. 伝わるか伝わらないか
が重要だから色々情報が出て
この人はこっちの意味なのかあっちの意味なのか?
となるのが一番厄介
80%くらいの人が間違っている方が便利
60%くらいになるとどう使っているか判断が付かない
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2015年03月12日 19:08
104. 以前は心の中で誤読wとか思ってたけど最近は気にならなくなってきたな
105.
106. 27.名無し
107. 2015年03月12日 19:10
108. ※16
ありがとう
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2015年03月12日 19:10
112. それより最近のマスコミのメインを「メーン」って表示するごり押しをなんとかしてくれメーン
113.
114. 29.名無し
115. 2015年03月12日 19:10
116. 読みだけじゃなく意味にも通ずるところだな
従来「批判」は論理的なプロセスを踏んだ上での口出しの意味なのは周知だけど、日常会話ではプロセスの部分が抜け落ちて「非難」より少し弱い程度の表現になることも多いし
それについてとやかく言うつもりはないけど
117.
118. 30.あ
119. 2015年03月12日 19:13
120. あんまり目くじらたてても仕方ないと思う
ら抜きとかバイトの敬語とか意味は伝わってる訳だし
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2015年03月12日 19:13
124. 生殺与奪をずっと「せいさいよだつ」だと思ってました。
相殺は「そうさい」だろー?
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2015年03月12日 19:21
128. 濁音系は読みやすいほうにだんだん変わっていくもんだしなぁ
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2015年03月12日 19:33
132. 許せない誤用のNo.1は「課金する」だな
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2015年03月12日 19:36
136. ※6
「全然」は本来肯定の意味での使用もおkだぞ
むしろやっともとに戻ってきた感じ
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2015年03月12日 19:47
140. 素敵やん
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2015年03月12日 19:55
144. 相殺はコンパイルのぷよぷよ世代は読めるはず
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2015年03月12日 19:59
148. シミュレーション
シュミレーション
これ下は誤用なの今では有名だけどむかしは下が主だったし
国語審議委員会も既にひろまってるからどちらでもOKって言ったんだぜ
あとエレベーターとエスカレーターも間違う人が多かったので
どちらを使ってもいいということになってる
まあ現実入れ替えて使うことはないけど
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2015年03月12日 20:03
152. 日本は多民族国家じゃないかもしれないが
多言語国家ではあるよな、同じ民族・国家の言葉なのに多様性あり過ぎるんよ〜
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2015年03月12日 20:04
156. 時代の多数決
確かにそのとおりだと思うが、
それは100年、200年の単位で80%〜90%以上浸透していたら、正しい読み方、用法としてもいいけど、
ここ最近の後戻りできるレベルの誤用を正当化することはやめてほしいよな。
あとIMEで変換できるから正しいっていう判断もどうかと思う。
グーグルIMEじゃなければ正しいっちゃ正しいかもしれないけど、
世間の認知度1%以下とかかもしれないんだからそれはもう正しいと強弁できるようなものではない。
前どっかの新聞社の偉い人が
現在調べた時点で50%を超えている使い方なら新聞でもその使い方で使うとかぬかしててびっくりしたわ。
新聞が言葉の門番やらなくてどうするんだよ。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2015年03月12日 20:12
160. ※37
国語審議会? 答申にあったっけ
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2015年03月12日 20:17
164. 代替が「だいがえ」ってのは殺意を覚えるレベル
あと、ちょっと違うけど一本締めは統一して欲しいわ
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2015年03月12日 20:18
168. これは神威
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2015年03月12日 20:20
172. つい最近「『的を得るは誤用』というのが誤り」という記事を見たな
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2015年03月12日 20:35
176. 汚名挽回が誤用だというのも間違いらしいぞ。
疲労回復などと同じ使い方。
的を射ると同様、指摘したい厨がちゃんと調べたわけでもなくパッと見で言えること言ってるだけだよな。
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2015年03月12日 20:48
180. 確信犯や役不足は少し前までほぼ誤用の方で定着してて使い勝手もよかったのに
誤用であることが変に広まって、今では半々くらいになったせいで使いづらくなってる
181.
182. 46.
183. 2015年03月12日 20:57
184. ※44 汚名挽回は誤用ってより頭悪い人の間違い方ってなってるけどね
本当は正しいってこと?
185.
186. 47.ななし
187. 2015年03月12日 21:25
188. 言葉は生き物なんだな〜
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2015年03月12日 21:27
192. 夕方のニュースで、泥酔(でいすい)を「どろよい」と読み間違えたアナウンサーがいたが、
「どろよい」と読んだ方がベロンベロン感が伝わってきて逆に正しい気がしてくる。
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2015年03月12日 21:34
196. それよりも
『うるさい』を『五月蠅い』
『とにかく』を『兎に角』
みたいにどうでもいい言葉をわざわざ漢字に変換される方がイラッとくる
文章のテンポを乱すんだよね漢字のゴリ押しは
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2015年03月12日 21:44
200. ※44
言語学者の間でも正誤の判断が分かれるんだとよ。その書き方だと正しい言葉だという断定になるだろ。配慮のないやつだな。
201.
202. 51.あ
203. 2015年03月12日 21:48
204. 伝れわば、間違いかとなくね?
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2015年03月12日 21:49
208. ※37
Simulationはスペル見れば間違えようがないんだけどなあ……
発音としても、なまったところでシムレーソンみたいになるから聞き間違える事もないし。
カタカナ表記の弊害だな。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2015年03月12日 22:02
212. ※51
伝わってはいるけど、その一文じゃなくその言葉を使うであろう文脈から汲み取ってあげる形になるから、言葉は間違ってる。
マジレス。
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2015年03月12日 22:04
216. ※28
松坂牛を「まつざかうし」とか言うよね
昔は「まつざかぎゅう」だったのに
あれもなんかムカツクわ
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2015年03月12日 22:12
220. ※50
誤用だと(断定)するのは間違いであってるじゃねえか
てか今までの汚名挽回が誤用だと断定する風潮のほうが配慮がないんじゃねえの
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2015年03月12日 22:15
224. ※54
まつざかじゃない
まつさかが正しい
あとブランド名が「まつさかうし」なんだよ、カス
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2015年03月12日 22:18
228. ※51
例の最初と最後の文字だけ〜みたいなのやってるのかな?
間違いかとなくね スラスラと読めなかった!
例外発見!
229.
230. 58.たわけ
231. 2015年03月12日 22:25
232. 意味が伝わればそれでいいのに一々、話を中断されて訂正されるのはムカつく
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2015年03月12日 22:41
236. そもそも時代の多数決ってなんだよw
時代の流れによって多数決で淘汰されてくって言えよ、気持ち悪い
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2015年03月12日 23:00
240. テレ朝、竹内アナの悪口は言うなよ
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2015年03月12日 23:12
244. 壁ドンの意味が違うって言ってるのと一緒だろ
245.
246. 62.あ
247. 2015年03月12日 23:21
248. そういうのまとめたサイトつくってや
249.
250. 63.名無し
251. 2015年03月12日 23:22
252. DQNネームがなんだって?
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2015年03月12日 23:49
256. 読みやすくするために、音を濁らすのはアリにして欲しい。
今更『いそんしょう』とか、なんか言いづらい。
257.
258. 65.
259. 2015年03月13日 00:40
260. 言葉って要するに記号だからなー
極論だけど、赤信号を「止まれ」と理解する人と「事故らないように進め」と理解する人が混在する今の状況は宜しくないと思う
それに、一部の声のでかい奴が間違えて、それに続く奴が居たからと正しくあった奴らが糾弾されるのはおかしいと思う
261.
262. 66.あ
263. 2015年03月13日 01:42
264. ※41
代替(だいがえ)は、誤読と言うより同音異義語との混同を避けるための話言葉だと思う。化学(ばけがく)みたいな。
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2015年03月13日 02:01
268. 「あらたしい」なんて最早一発変換できないレベルだしな。
なお誤読が始まったのは明治時代の模様。
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2015年03月13日 02:16
272. ※37
英語のsimulationって単語の読み方の話なのに
どっちでもOKなんてアホなことを日本の組織がなぜか決めちゃったの?
これってどこかのCMで「趣味レーション」みたいなコピーを使っていて
それを正しいものと誤解した人が広まったってことじゃなかったっけ
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2015年03月13日 05:04
276. ※6
夏目漱石だっけ 「全然」を肯定的な意味で使ったの
全然だいじょうぶっしょ!
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2015年03月13日 05:58
280. 「殺」は減らすの意味だとサイ、生き死にの場合はサツ。
281.
282. 71.あ
283. 2015年03月13日 07:51
284. ※69
公的・准公的な文書でも普通に使われているよ。
軍の作戦会議議事録とか。
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2015年03月13日 08:14
288. 代替を「だいがえ」と読むやつばっかりでイラっとした。
前にいたバカ会社。
ちゃんとしたところに就職したらちゃんと「だいたい」と読んでて安心した。
289.
290. 73.あ
291. 2015年03月13日 11:05
292. ※72
同音異義語との混同を避けるための便宜的処置として普通に使われているが。むしろ、その程度の慣例すら許容出来ない(もしかして:知らない)お前の方が馬鹿馬鹿しい。
既に上でも出ている化学以外にも、首長だの私立だの多数あるんだがな。
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2015年03月13日 11:55
29

続き・詳細・画像をみる


プロテニスプレイヤーのロジャー・フェデラーにテニスで勝負を挑んだ少年が話題に!!

20代派遣社員がなぜマイホームを現金購入できたのか?

小学校であった謎ルール

モナ夫「年金問題が…」安倍「民主党が3年で4兆の収益を2年で35兆にしましたが何か?」

友人が友人母に色々と世話になったからと某ホテルの高級ケーキを買ってて引いた。私には受け付けられない

この素晴らしい笑顔!いつも笑顔を絶やさない盲目のゴールデン・レトリバー、みんなに笑顔を分け与えるセラピードッグに。

死んだ後の「無」って怖くね?

【政治】「普天間移設反対に協力を」 鳩山氏、クリミア住民に呼び掛け

野良猫拾ったんやが名前について迷ってる

一攫千金掴んだのに・・・宝くじが当選したことで人生を台無しにした海外の10組

【画像】いい二次おっぱいを見ると「暴力的な乳してんな…」って言うのが止められない

『ガンダム Gのレコンギスタ』 第24話「宇宙のカレイドスコープ」感想まとめ【Gレコ】

back 過去ログ 削除依頼&連絡先