ソニー開発者「microSDに塗られた色で音質は変わる。塗料の金属粉が影響してるのではないか」back ▼
ソニー開発者「microSDに塗られた色で音質は変わる。塗料の金属粉が影響してるのではないか」
続き・詳細・画像をみる
1. Posted by あ 2015年03月10日 18:31
い
2. Posted by 2015年03月10日 18:32
今の僕には理解できない
3. Posted by 2015年03月10日 18:33
\,, ドゴォォォォン!! /
_____
; '.| SONY | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)
4. Posted by 2015年03月10日 18:33
ゴキちゃん、何でや・・・
5. Posted by 垈 2015年03月10日 18:35
これは…ムーにでも影響されたのかな?
6. Posted by 2015年03月10日 18:36
なるほどこれで新しい付加価値扱いにしてオーオタを騙すのか
7. Posted by 2015年03月10日 18:36
もうだめだ、もうやめて
8. Posted by あ 2015年03月10日 18:37
完全にオカルトだ
9. Posted by あ 2015年03月10日 18:38
これあるよ。
俺も思った
まー鈍感なやつにはわからん
10. Posted by 2015年03月10日 18:38
ソニーは色で音が変わる
キャッチコピーにしたら?
11. Posted by あ 2015年03月10日 18:39
もう駄目だなここは
この前アフターサービスとやり取りしたけど酷い対応だったし
12. Posted by 2015年03月10日 18:39
CDの時にも上から押さえるやつの色でって言ってた技術者がおったんやで
13. Posted by 2015年03月10日 18:40
キメてんのか?
14. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 18:40
本当に残念だけどもう手遅れだなこの会社。
自然淘汰という形で潰れたほうが良い。
15. Posted by 2015年03月10日 18:40
測定結果に出ないものをどう信じたらいいんだよ
16. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月10日 18:40
塗布の差違でデジタルデータが変質するなら、それで論文書いた方が良いね
商品化はその後だな
17. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 18:41
消費者庁だかなんだかは是正勧告しろよ。もうホントこういうのやめて欲しい。
18. Posted by 2015年03月10日 18:41
リストラと称して技術者を捨て続けたエレクトロニクス企業は
ここまで惨めで哀れな道化になってしまうのか
19. Posted by 2015年03月10日 18:42
バカ「これあるよ。
俺も思った
まー鈍感なやつにはわからん」
20. Posted by にゅっぱー 2015年03月10日 18:42
これだけこだわったのをmade in chinaのアダプタに入れるのかw
21. Posted by あ 2015年03月10日 18:43
擁護するつもりはないんだけど、イヤホンのドライバに来る時点ではアナログ信号だろ
つまりアナログ回路も結構通ってるのは確かだよね?
だからまあそこに与える影響が変わることもあるかもってのはある。
まあ変わらんだろうけどwww
22. Posted by 2015年03月10日 18:43
It's a SONY
23. Posted by 2015年03月10日 18:43
オウムに洗脳された信者と対して変わらんわww
24. Posted by 2015年03月10日 18:43
ゴールドムンドだって、削り出しのアルミ筐体と大型フェ.ライトコアの変圧器の違いだけで150万円、中身は1万5千円程度のパイオニアのDVDプレーヤーだからな。
ピュアオーディオなんてオカルトだろ。
25. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 18:44
ソニーって開発者の中にもピュアオ教信者がいるのかよ
そりゃまともなもの出せないわけだ
26. Posted by わ 2015年03月10日 18:44
SONYの晩年は要介護のボケ老人か。
悲しいな。
せめてサムスンよりは長生きしてほしいけど。
27. Posted by 2015年03月10日 18:45
スピーカーに送る信号が一緒なら音も一緒だろうが
28. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 18:46
これって完全に優良誤認だろう
消費者庁はさっさと仕事しやがれ
29. Posted by 2015年03月10日 18:46
デジタルだから変わらないって人は大きな間違い
必ず復号化してアナログ化しますのでコンバーターへの影響はあります
ただ、音が良くなるわけじゃなくて変わるだけです
音がいいというのはただの価値観の違いです
30. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 18:46
この程度の奴が開発者って、終わってんなこの会社。
そりゃ赤字になるわけだわwww
31. Posted by 名無し 2015年03月10日 18:46
優秀な技術者はとっくに転職しちゃったんだな
転職も出来なかった無能だけが生き残った典型例
32. Posted by 2015年03月10日 18:46
栄光なのかそらウォークマンも何ら柔軟に進化していかねえわな
33. Posted by Gamehard774 2015年03月10日 18:48
こういうのでネガティブな反応を示す人は
趣味とかにのめり込んだことがあるのかな。
どんなジャンルにもこういうのってあるから、
自分が理解できなくても、結局そちらのジャンルにも
色々あるんだなあと少し親近感がわくんだけれど。
34. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 18:48
【ソニー・ゲートキーパー問題】
ソニー・ゲートキーパー問題とは、ソニー社内LANのホスト名で他社製品の誹謗中傷や、それに付随した自社製品の宣伝が書き込まれていることが複数のサイトで発覚した問題である。
また、この問題を通じてゲートキーパー(gatekeeper)は ソニーまたは同社の従業員を指すインターネットスラングになった。一般に「GK」と略される。
転じてソニー製品や、プレイステーションシリーズの熱心な愛好家を揶揄する呼称としても使われている。
35. Posted by 2015年03月10日 18:48
これ元記事でも指摘されてるけどノイズ対策するなら本体側に十分なバッファ確保すれば済む話だよね
例えこれで数万あがったところでZX2買うような層は気にしないだろうし
36. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 18:49
今年度のリストラ部門は決まったなw
37. Posted by 名無し@地下報 2015年03月10日 18:49
スピーカーやケーブル、アンプのエッジング具合や電源、電圧、温まり具合でも変わるんだから(これはオカルトでは無く、機械の調子)そんなもの機械や機器で違いが出ないんだったら、気のせい。
38. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 18:49
※33
理解や趣味の問題じゃない
科学的根拠がないものをあたかもあるようにして
商品を売ってるのが問題
効果があるならしっかりとその証拠を出せって話
39. Posted by わ 2015年03月10日 18:49
測定結果にでてねぇのかよっ!(総ツッコミ
40. Posted by 名無しゲーマーさん 2015年03月10日 18:50
【ゲハ用語基礎知識】
《ゴキブリ》とは、ソニー・SCE信者のことである。主に、2chの八ード・業界板で使われる蔑称のひとつ
GKという名称がネットで裏工作しているソニー社員に対して使われるのに対し、ゴキブリは熱狂的なソニー(プレステ)信者に対して使われる。
語源は、「初代PS3が黒くテカテカしていたため」・「害虫のようにどこでも湧くから」・「GKのふり→GKぶり→ゴキブリ」・「他機種の移植(残飯)をたかる態度から」など諸説あるが、未だに統一した見解はなくゲハ用語では珍しくこれといった由来なく定着した。
41. Posted by SONY NO OWARI 2015年03月10日 18:50
元記事読んだ感想は
プレイヤーのメモリじゃ局全体をバッファリング出来ない?
ならメモリ容量増量したハイレゾウォークマン作れよ!
だったりする。
42. Posted by 2015年03月10日 18:50
実際自分の耳で確認していないのにオカルトと決めつけたくはないなあ
43. Posted by 2015年03月10日 18:51
もしかしてそれはギャグで言ってるのか?
いやまじで社運を賭けたギャグなんじゃないかこれ
44. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月10日 18:51
仲間内でしかチェックしてなくてワロタ
45. Posted by 2015年03月10日 18:51
気のせい商法
46. Posted by おいしいナーハーン 2015年03月10日 18:51
金属粉っておいしいよね?
47. Posted by 2015年03月10日 18:51
集団で聞いたらかえって周りに流されてプラシーボ効果が起こるだろ
一人で、どっちがプレミアムか明かさないまま聴き比べさせたうえで答え聞いてみろよ
48. Posted by 名無し 2015年03月10日 18:52
なんか
悲しくなる・・・・
49. Posted by 2015年03月10日 18:52
どんだけ不安定なスピーカーで聞いてるんだよw
50. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 18:52
※42
実際に効果があるならしっかりとデータを出して貰わないとな
51. Posted by 短命名無しさん 2015年03月10日 18:54
落ちぶれたなぁ。。
52. Posted by a 2015年03月10日 18:54
富裕層相手の商売
53. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 18:54
SDカード「変われるよ、現に俺は変われた」
54. Posted by 2015年03月10日 18:56
「音質変わらなかった」アメリカで集団訴訟に1ペリカ
55. Posted by 2015年03月10日 18:56
新開発のウルトラプレミアムです、って嘘ついて1000円未満のマイクロSDの音聞かせてみたら
素晴らしい音だ!さすがウルトラプレミアム!って言うんだろう
56. Posted by り 2015年03月10日 18:56
リストラのし過ぎでマジでまともな人材が残ってないんだな
57. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月10日 18:57
科学的なデータ取ってないのに何を……。
58. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 18:57
パワーストーンみたいなもんだな
59. Posted by 名無し 2015年03月10日 18:58
※33
お前馬鹿だろ
いちいち反論すんのもめんどくせーわ
大事なことだからもう一度言っとくよ
お前馬鹿だろ
60. Posted by 2015年03月10日 18:58
データとして証明出来ないもの売るなよ。
61. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 18:58
この違いが分かる人にだけは訴求できたとしても、
開発費を回収できるほど売れるのかしらん
62. Posted by 2015年03月10日 18:58
シックスセンス、セブンセンシズを超えた
第八感が試されてるな
63. Posted by Gamehard774 2015年03月10日 18:58
まあ、この件はどうか知らんけれど、
データばかりで耳を軽視するのは良くないとだけ、
こっそり主張しておこう。
別に誰かを批判しているわけではないから、あしからず。
64. Posted by あ 2015年03月10日 18:58
えぇ…
65. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2015年03月10日 18:59
将来はサイボーグ手術が発展して「いい音質で音楽を聴きたい?じゃあ鼓膜変える?それとも脳に端子直接つなぐ?」とか言われそう
66. Posted by 2015年03月10日 18:59
まあプラシーボ的な影響はあるかもな…
そいつが色で変わると盲信してるなら
67. Posted by 2015年03月10日 18:59
俺はガチのアンチソニーだが
それでもこんなソニーは見とうなかった…
68. Posted by 2015年03月10日 19:01
こういうのでポジティブな反応を示す人は
趣味とかにのめり込んだことがあるのかな。
どんなジャンルにもこういう詐欺って有るからw
自分で理解できれば、結局そちらのジャンルにも
色々な詐欺があるんだなあと少し軽蔑感がわくんだけれどww
69. Posted by 2015年03月10日 19:02
語り商法に走ったか
70. Posted by 2015年03月10日 19:02
部署のメンバー、大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした。
部署のメンバー、大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした。
部署のメンバー、大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした。
言ったな、普通のSD9個とこのSDの中で音質が良いものを選び抜ける耳があるんだな
是非やってほしい、その検証結果を見たい
71. Posted by ぺこ 2015年03月10日 19:03
もし本当に差が出るのなら
論文書いて発表すべきだろ
ノーベル賞ものの大発見だぞ
そしてその効果を別の機械や装置に応用してさらに進歩して行く
これが科学というもの
72. Posted by パピコ 2015年03月10日 19:03
倒産させようとワザととち狂っているんじゃんね?
73. Posted by s 2015年03月10日 19:03
ちょーちょーちょーっと待って ソニさーん!
74. Posted by 2015年03月10日 19:04
※70
そういうテスト方法じゃないと意味ないわな
これから良いほうのをかけます、って前置きしたら何にもならん
75. Posted by Jam Việt 2015年03月10日 19:04
@#@@ 佐藤:はい、かなり音に違いが出ました。もちろん私一人が聴いたのではなく、
部署のメンバー、大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした。
驚いたのは、カードの色によっても違いがあったことですね。
76. Posted by Viết blog 2015年03月10日 19:05
@#@@ SDカードの音質が良くなるシールってのを売り出せば良いんじゃないかな?
77. Posted by Gamehard774 2015年03月10日 19:05
※59
なんか怒らせてしまったみたいですね。すみません。
個人的にはオーディオにもソニーにも興味がないので、
アンチやファンの気持ちも良く分かりません。
ただ、こういうのってロマンあるなあと(笑)
78. Posted by 2015年03月10日 19:05
これ、どういう売り方をするんだ?
「測定結果には出なかったが、音は違う。みんなで聞いたから間違いない。」
とか言うのかw
79. Posted by 名無し 2015年03月10日 19:05
そもそも人間の耳では原理上聞こえない音域が存在する以上
体感的なノイズの完全除去は不可能だと思うけど
80. Posted by S.ONANY 2015年03月10日 19:05
>>1
次は高音質化粧箱、高音質取扱説明書、高音質包装袋、高音質緩衝材、高音質セロテープ、高音質ケーブルグルグル結束針金。
溜息と遠い目。
81. Posted by 2015年03月10日 19:06
こんなもん作ってる暇あったら、SONY/ESPRIT製品の保守を10年経過したら投げ出すの止めろ。バブル期に発売したESシリーズが10年後に調整を兼ねた修理に出したら、修理不能で返ってきた事は忘れてないからな。
永久的に保守しろとは言わん、せめてチューナーのIFTやFM MPXフィルタICの保守位はしろ。
82. Posted by 2015年03月10日 19:07
PS3のYLODは有名な設計ミスが原因の故障なんだが、
修理に出すと客のせいにしてきやがった。
大丈夫なのかねSONYは。
…つかダメっぽいがw
83. Posted by 2015年03月10日 19:08
そもそもSDカードの読み書きノイズがあっても、そんな微弱なノイズがスピーカーにまで聞こえてしまう、
ゴミクズみたいな設計のウォークマンが使い物にならんだろ!
SD作る前に、ウォークマンを設計しなおせよwwwww
頭のおかしい技術者しかソニーには残ってないんだなwwwww
84. Posted by 2015年03月10日 19:09
興味深い。ぜひ検証方法と検証結果を公開してほしい。
オカルトだとバカにしている人もいるけど、科学ってのは事実を事実と認めることろから始まる。
もしも科学的な検証方法で本当にそういう結果が出たのなら、それこそが科学ということになる。逆に検証もせず「あり得ないw」とか言うことの方がオカルトってことになる。
85. Posted by 2015年03月10日 19:10
色が聴覚に影響するのはありじゃね?
音質なんて精神的なものだろうしさ
でも、百歩譲ってもプラシーボだなw
86. Posted by 2015年03月10日 19:10
要は純正品以外は質が悪いと言いたいんだろう
87. Posted by 2015年03月10日 19:10
測定結果に何も違いが出ないのに「いいものです」なんてよく売ろうと思うな。
美術品や工芸品じゃないんだからさぁ。
88. Posted by 2015年03月10日 19:10
デジタルデータが変わる云々は
無知晒すだけだから黙ってような
89. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 19:11
ソニーはデジタルデータが何なのかわかってないのかな
唯一ある可能性が、再生時にアナログになった音がカードの染料の影響を受けることだが、ヘッドホンやスピーカーとそんなに近い位置にスロットがあるのか
ヘッドホン型のプレイヤーが昔出ていたが、そんなもんでしかもシールドが手抜きじゃないと影響出せないだろ
保存前と後との音を比較すれば影響の違いはわかるだろうに・・・
90. Posted by 2015年03月10日 19:11
>もちろん、これも測定結果には出ないので
こんな非科学的な連中飼っててソニーは大丈夫なの?
91. Posted by 2015年03月10日 19:12
エレキ部門で早期退職を募集した弊害が如実に出てきたなあ
優秀な者は去り、無能な者が残る
92. Posted by あ 2015年03月10日 19:12
文句あるなら様子を見ればいい
気になるなら買え
端的な二択なのに、そこまで我慢できないとでも言うのかよ
93. Posted by みねき 2015年03月10日 19:12
ソニーがマシだったのは、PS発売くらいまでだった。AIBOを出したころにはソニー自体が迷走。迷子の犬になり、ついに負け犬にまで落ちぶれてしまった感がある。悲しいワン。
94. Posted by 2015年03月10日 19:13
他にも色々堂々と嘘吐くソニーだし
一回潰れたほうがいい
95. Posted by ・ 2015年03月10日 19:13
ソニー(笑)
96. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 19:14
これは音が違うぞ
色で音が変わる
by 最近耳が悪くなって来たはずなのに自覚症状が無い50代電気畑の開発責任者
97. Posted by 2015年03月10日 19:14
これって消費者生活センターに言ったら訴えられるんじゃね
98. Posted by Gamehard774 2015年03月10日 19:14
文系ってこんなかんじだよなw
99. Posted by 2015年03月10日 19:15
虫コナーズやガラスに貼る断熱フィルムがNG食らって、これが通るのはよく分からん
100. Posted by 2015年03月10日 19:15
これは一刻も早く消費者庁にチクって、瞬殺で販売停止に追い込むしかねーな。
プレミア価格も付いて、テンバイヤー大喜びだろ!
101. Posted by a 2015年03月10日 19:15
裸の王様
102. Posted by あ 2015年03月10日 19:15
とうとう架空請求詐欺に手を染めたか!
103. Posted by 2015年03月10日 19:15
「測定結果には出ない」って自ら、変わらないと言う科学的根拠を認めておいて
我々の耳で聞くとに違いが出る!って言い張ってる時点でオカルトだろww
科学的根拠が一切無いじゃん!
104. Posted by 2015年03月10日 19:16
着色工程でメディアにダメージがあったとかなんじゃないのか?
105. Posted by ゴキテンドー 2015年03月10日 19:16
ソニーはアップルにネットウォークマンの技術パクられてから可笑しくなったなw
106. Posted by 名無し 2015年03月10日 19:16
ソニーェ…
107. Posted by るのんそ 2015年03月10日 19:17
今の音質判定をする機械では計れないだけの可能性もあるから、試さないと分からない伝わらないとしか言えないのかな
測定する機械も完全では無いはずだし
108. Posted by 2015年03月10日 19:17
安い装置で簡単に分析してパクれる技術だから論文を出して証明して特許を取るのが普通だし、SONYも今までずっとそうして来てる
尚且つ科学的にこういう現象を証明する為の確立され使い古された手段が既にある
にも拘らず証明自体を放棄してリリースに踏み切る時点で胡散臭い
109. Posted by 2015年03月10日 19:18
ソニーはそろそろ幸運を呼ぶ家電とか売り始めるんじゃないだろうか
110. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 19:19
昔「ソニー社員です!」→キャー抱いて!
今「ソニー社員です!」→ああ。。大変ね。。ヒソヒソ
111. Posted by 2015年03月10日 19:19
大体、「塗料の金属粉が影響してる」って言い張るなら
別にシールでも良いだろw
「音の良くなるシール」発売出来るじゃん!wwww
良かったね!ク ソニー!wwww
112. Posted by 2015年03月10日 19:19
これ、検証記事かと思いきや
終始オカルト話で証明用データが一切出てこないから怖すぎるんだよな
ソニーから金をもらったとかそんなことよりライターの頭が心配になる
当然こんなもん作ったソニーの開発者の頭も心配だけど
113. Posted by ななし 2015年03月10日 19:19
ソニーの音響は、これで終焉を迎えたな。
もうだめだわ
114. Posted by 2015年03月10日 19:19
そもそも、所詮、町工場からの成り上がりだからw
115. Posted by 2015年03月10日 19:21
メイドインチャイナw
やっすい台湾製品のほうが絶対性能いいわ
116. Posted by 2015年03月10日 19:22
これがそうならカメラに特化したSDとか出せるじゃんw
117. Posted by 2015年03月10日 19:22
清めの塩とか、霊験あらたかな壺とかも売りだしてはどうか
118. Posted by 2015年03月10日 19:22
ソニーもピップエレキバン出すのか
119. Posted by 2015年03月10日 19:22
オラこんな事してるソニーの方が好きだ。
120. Posted by 2015年03月10日 19:22
開発者が言い出したら終わりだな
121. Posted by 2015年03月10日 19:23
音の違いは、実験に使用したウォークマンが他社製品に比べても著しく低レベルだった為
再生ごとに音に違いが出るっていうオチじゃね?w
122. Posted by 2015年03月10日 19:23
イグノーベル賞もんの発見じゃねえか
早く論文にして発表しろよ
123. Posted by 2015年03月10日 19:23
聴いている人間の耳が問題あると何故気づかないのか
124. Posted by 2015年03月10日 19:23
音が良いか悪いかは別として、違いがあるってだけならなんの不思議もない。
その点に突っかかってオカルトとか騒ぐのは考えが足りなすぎる。
125. Posted by 2015年03月10日 19:24
データ、数値のどうのこうのはいいからさ
やらせ無しの街角100人に視聴しての結果が知りたいよ
126. Posted by 2015年03月10日 19:24
そりゃーチャイナ製品では音質もゴミだわなw
127. Posted by 2015年03月10日 19:24
こんなんでも買うやつは買うんだろうなあ
山ほどの否定意見も、かえって「大衆に流されない俺、違いの分かる耳」を演出するシチュエーションになるんだろう
128. Posted by 絶望的名無しさん 2015年03月10日 19:25
音に拘るのにアダプター噛ましても問題ないの?
間抜けな製品だな
129. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 19:25
まあいいよ、その場の雰囲気とかで勘違いが勘違いをよんだり、
「おまw違いわかんねーの!?」みたいな圧迫もあったかもしれないし。
問題は、商品化にまでこぎつけてしまった会社の体制だわな
130. Posted by 名無し 2015年03月10日 19:25
>佐藤:もちろん、これも測定結果には出ないので、電気屋としては非常に悔しいところ
>ではあるのですが、周りのメンバーも同様の感想をいうので、間違いないのだと思います。
アカン・・・
131. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月10日 19:25
技術屋、職人、商人の勘は馬鹿には出来ないと言われているがこれはちょっと無理筋だと思うな
132. Posted by 2015年03月10日 19:26
音が良いか悪いかは別として、測定結果には出ないって言ってるのに擁護するヤツは不思議でしょうがないw
オカルトって言葉だけに突っかかって違いがあるとか騒ぐのは考えが足りなすぎるwwwwwwww
133. Posted by 2015年03月10日 19:27
もうやめて!
バリバリ と音を立てて会社が潰れていくな
134. Posted by 2015年03月10日 19:27
ソニー本当に終わってしまったな・・・
135. Posted by 2015年03月10日 19:27
オカルトに手を出したら企業は終わりだな
科学の完全否定じゃん
136. Posted by 2015年03月10日 19:27
しっかりした技術や理論がある人も居たけど、どう説明しても上役連中がが「?」で理解できず、しっかりしてる分コストも掛かる。んで結局なに提案しても企画は通らないんで辞めていく。
一方、知識や技術がなくても言い訳や口のうまいやつ媚ができるほど出世していく会社形態をとっているのでそういう奴らが次の上役になる、という悪循環。
多分会社もわかっているけどやめられない止まらない状態なんだろうな・・・。
137. Posted by 2015年03月10日 19:28
これは上司が責任持って病院に連れてかなあかんケースやろ!
これは心のSOSなんや!気づいたれや!
138. Posted by 2015年03月10日 19:29
あ〜あ
139. Posted by 2015年03月10日 19:29
開発者の脳のチェックから始めた方がいいな
「次のカードです」と言いながら同じカードで再生して
見抜けなければ解雇しろ
140. Posted by 2015年03月10日 19:31
根拠のない自信
141. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 19:31
これ他の部署から文句出るんじゃねえの?
142. Posted by 2015年03月10日 19:32
アマゾンレビューが☆5ばっかでクソうけるwwww
143. Posted by ツイ 名無し 2015年03月10日 19:33
まじやめろよこういうの ますますオーオタが馬鹿にされる
科学的根拠に基づいた実証をした上で商品開発しろや
144. Posted by あ 2015年03月10日 19:33
電気的に証明出来なくても、統計学的な証明は出来るだろう。
無作為抽出した十分な数の母集団に対してブラインドテストしてこいよ…
145. Posted by 2015年03月10日 19:33
こんなもんが企画会議通って商品化される時点で、もう末期。
146. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 19:33
担当者はまず精神鑑定をうけるべき
147. Posted by 2015年03月10日 19:34
科学的根拠すら無いこんなオカルト商品にゴーを出した上司も、頭診てもらえよww
148. Posted by . 2015年03月10日 19:34
>>121
>車で言ったら同じスペック、同じ車両で、
>ボディカラーがちがうけど、こっちの方がい!
これはあるよ。黒と白を比べると、
日中、黒は白より日光を吸収してボンネットの温度が上がりやすい。
そしてエンジンの温度も極僅かに上がる。温度が上がると出力が落ちる。
計測器にも出ないような極僅かな差だけどねw
149. Posted by 2015年03月10日 19:35
次は、観音様のお姿を描くとノイズが完璧になくなると期待できそう。
150. Posted by 2015年03月10日 19:35
客観性のないものを商売にするのは
宗教と変わらないね。
151. Posted by 2015年03月10日 19:36
長文コメントしてる奴って....www 馬鹿って怖い
152. Posted by 2015年03月10日 19:37
赤い色のは3倍音質が良いのかw
153. Posted by 2015年03月10日 19:37
※148
元々のレスに「ないとは言えないが、誤差の範囲」って書いてあるじゃん
なんでわざわざ下の一行消して、おんなじことドヤ顔で書きなおしたの?
154. Posted by 2015年03月10日 19:37
>もちろん、これも測定結果には出ない
詐欺じゃねーの?w
消費者庁これ見逃すなら、いままで指導してきたのはなんだったのあ?w
155. Posted by 2015年03月10日 19:38
>>148
最近の計測器の精度なめんなド素人が
156. Posted by 2015年03月10日 19:38
こういうマーケがあるんだから、水を差すなよ
157. Posted by 2015年03月10日 19:38
変換アダプタが既製品って意味ねーと自白してるようなものじゃんw
158. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 19:38
ソニーもいつの間にか胡散臭い会社になってた
159. Posted by 2015年03月10日 19:39
小学生の〇〇ごっこレベル
160. Posted by 2015年03月10日 19:40
※144
ほんとこれ
事前情報なし、同調圧力なし、公平な条件で何十回も聞き比べて
結果に偏りが出るなら、現存技術では分からない何かがあると信じてもいい
検証方法も回数も結果も明確にしないままに売り出すからピュアオーディオ(笑)なんて言われんだ
都合良い結果が出ないからやらないんだろうけど
161. Posted by 2015年03月10日 19:40
音質にもソニータイマーはあります!
162. Posted by 2015年03月10日 19:41
何であり得ないと決め付けてしまうの?
今の科学も化学もその時代ではあり得なかった突拍子もない発想によって大きな進化を遂げてきたというのに
それ以前にデジタルデータに影響出ると思っている馬鹿がいることに驚いたわw
163. Posted by 2015年03月10日 19:41
全身に龍の刺青をいれると劇的に音質が良くなったな
164. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 19:41
百歩譲って測定結果に出ないのは良しとして
音がかなり変わったってのならどう変わったのかを説明したらどうなのっていう
165. Posted by 2015年03月10日 19:41
計測器にも出ないような極僅かな差を誰が測ったんですかね…?
166. Posted by 2015年03月10日 19:42
でも世の中、圧倒的に賢い奴よかバカのほうが多いしな(自分含み)こういうエセ科学系でだまくらかして儲けたほうが楽なんだろうね。
ネットがない頃だったら今の比にならないくらい騙されてるヤツ多いだろし。
167. Posted by 2015年03月10日 19:42
そーにーそーにーそにそにそーにー
168. Posted by 774 2015年03月10日 19:44
お偉いさんの給料が測定可能なら世の中もう少しマシになるw
169. Posted by 2015年03月10日 19:44
音響ならぬ音教って宗教
170. Posted by 。 2015年03月10日 19:44
車も電気もいじると変わるのは判る、ただ変わるんだけど良い方向に進んでるかがワカラナクなる。
171. Posted by 2015年03月10日 19:44
さらに、塩で揉んで
サンドペーパーで端子を磨くと
高音質になるよ
金属に塩はオーディオマニアならば
誰でも知ってる基本だから
172. Posted by 2015年03月10日 19:46
良かれ悪かれ本当に音質に差があるすれば、SONYに言いたいことは一つしかない。
ちゃんと値が出ないような測定環境と計測器なんか潰しちまえ。存在価値が無い。
173. Posted by 2015年03月10日 19:47
「測定結果に出ない」違いを語り出したら完全にオカルト
ノイズを低減可能なSDカードまではセーフだけどこれは完全にアウトや…
174. Posted by 2015年03月10日 19:47
割りとまじめにソニー終わってた
中のエンジニアは苦笑いするしかないのか
これを止められなかったのか?
175. Posted by 2015年03月10日 19:48
いっぺん一般人を入れて主観評価してみろ
やっぱり笑われる結果が出るだけだと予言しとくぞ
176. Posted by い 2015年03月10日 19:49
amazonのレビューワロタ
177. Posted by 2015年03月10日 19:50
自称技術者の上司は、こんなオカルト言い出した時点で、病院に連れてくか、休暇やるべきだったなw
178. Posted by 2015年03月10日 19:50
性能が同じ機器を使っても100%同じ結果にはならない
必ず誤差が存在する
179. Posted by サリア 2015年03月10日 19:50
雪の結晶に優しい言葉をかけると綺麗な結晶になる。不思議な事はいっぱいある。
180. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月10日 19:50
この間のSDはわかるがこれはさすがに擁護しきれないわw
181. Posted by あ 2015年03月10日 19:50
日本の恥
182. Posted by 2015年03月10日 19:52
とにかく、このmsdを約3分見つめながら念じるんだ!
さすれば道は開けるであろう。
183. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 19:55
プラシーボって誰にでも起こるし
徹夜続きだと、これは仕方ない
184. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 19:55
そりゃスゲー!!
今度は純金製のSDカードを出すんだ!
185. Posted by 2015年03月10日 19:56
Appleは試作チップでFlashメモリをノイズ対策でシールドしてるよ。
ソニーだから叩いてる連中って、Appleだとなんて言うんだろ?
聞いてみたいw
186. Posted by 2015年03月10日 19:56
どっちを聴いてるのかわかる状態でしか試聴してないから、プラシーボ効果バリバリのはず。
ブラインドテストで完璧に当ててみろよ。
187. Posted by 2015年03月10日 19:56
言っていることが全て正しいのだとしたら、元はデジタルデータであるものに最終的にノイズが載るような再生方式を採っているということだよね。
そっちを改善した方がよっぽど売れそうな気がするけど。
188. Posted by 2015年03月10日 19:58
この開発者に言ってやりたいことは
休暇さえ取れていないなら、十分に休暇とって見ろ
そうすれば、前よりもっと良い音に聞こえるぞw
189. Posted by 2015年03月10日 19:58
amazonレビューおなか痛いwww
190. Posted by 2015年03月10日 19:59
※185
そういうレベルの話ではないことが理解できてないんだね
191. Posted by 2015年03月10日 19:59
これないよ。
俺にはわかった
まー人の話に流されるやつには違って聞こえるんだろうな
192. Posted by 2015年03月10日 20:00
185
それ、Appleはちゃんとシールドしてるじゃん!
ノイズが乗るって言い張るソニーはしてないんだろw
193. Posted by 。 2015年03月10日 20:00
風水師みたいなやつですね。
194. Posted by 2015年03月10日 20:01
めんどくせえな、もう自分家に専用のホール作って、自分専用のオケやバンドを雇って常に生音で聞いたほうがいい
195. Posted by 2015年03月10日 20:01
むしろコイツを時期SQNY会長にしてはどうか
196. Posted by 名無し 2015年03月10日 20:01
そんな気がしました
197. Posted by あ 2015年03月10日 20:02
詐.欺事件に発展して訴訟沙汰にならないかワクワクしながら見守ってますね( ^-^)
198. Posted by 2015年03月10日 20:02
※190
結局EMIの話じゃん。Apple信者www
199. Posted by 2015年03月10日 20:02
測定できるようにしてからもう一度どうぞ
200. Posted by 2015年03月10日 20:02
※189
☆5だったからピュアオーディオ住人が絶賛してるのかと重たら
全部皮肉でワロタ
201. Posted by 2015年03月10日 20:04
こ・こ・これは・・・すごすぎる・・・
202. Posted by 2015年03月10日 20:04
>>185
アップルもボッタクリ具合がソニーと変わらんともっぱら評判だから
ソニーと同じくボコボコにされるだけだと思う
アップルウォッチとかいうどうしようもない製品も発表したことだし
203. Posted by 2015年03月10日 20:04
※192
あの会社うるさいからもう内部の話は書かないけど、今までしてなかったよ。
試作品だよ。基盤全体のシールドはやめて個々のチップにするみたい。薄さ狙いかな。
204. Posted by 2015年03月10日 20:04
「思い込み」「勘違い」を排除するための方法として「二重盲検法」ってのが有る
それをやれば一発でホントかウソか分かるけど
やらないだろうなぁ……効果が無い事がバレちゃうもんな
205. Posted by 2015年03月10日 20:06
ウォークマンで時代を作ったんだからウェアラブルパソコンがんばれよw
206. Posted by 2015年03月10日 20:06
これ詐欺じゃなか
207. Posted by 2015年03月10日 20:06
これって おぼちゃんと何が違うん?
スタップ細胞はありまーす、音質はよくなってまーす
一緒やんけw
客観的データもないのにこういうのってありなんかいな。
AV関係の新製品って全部こういう考え方で作ってるんだろうか・・
208. Posted by 名無し 2015年03月10日 20:06
理論上デジタルデータの記録媒体の違いで音が変わる訳は無い
しかし人間はデジタルデータで音を聞くわけじゃない
必ずアナログ信号に変換してから聞くわけだがデジタルとアナログの境目から電源やアース経由で
どうしてもデジタルノイズが必ず混入する
このノイズは微妙に音色に影響を与える
SDカードで音色が変わると言うのはSDカードの回路配置や配線デザインはメーカーにより変わるから動作ノイズも変わる訳だ
それで音が良くなったとSONYは勝手に言ってるだけ、オカルトじゃないけど意味なんか無い
209. Posted by 2015年03月10日 20:07
こないだまで、多少は擁護してたんだよ。
たしかに電源安定させることに意味はあると。
しかしコレはないわ。
もうヤメだ。SONYサヨナラ。
もうオワタ。
o...rz
210. Posted by にゃもすたなー 2015年03月10日 20:07
転げ落ちるソニーがとうとうオカルトに走った!とか
言われてるけどソニーって結構昔から超能力研究する
部署があったり胡散臭いことやってきてるんだよな
かつて会社がうまく行ってた頃にはソニーの顔だった
上澄み部分がどっか飛んでっちゃったせいで底の方の
変な部分が相対的に浮かんできちゃっただけだと思う
どっちにしろ末期的だけど
211. Posted by ななし 2015年03月10日 20:07
本当に塗料で音質が向上するってんなら特許とっておいた方がいいぞまじで
取れるもんならだが
212. Posted by 2015年03月10日 20:08
スタップ細胞と何が違うん?
スタップ細胞はありまーす
音質は良くなってまーす
一緒やん・・・
213. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 20:08
少し前に、見る人によって色が違って見えるドレスの画像があったけど、
それを指して「機械での解析では同じ色だが、明らかに違う色に見える!」
って言ってるようなものだよね。
214. Posted by 2015年03月10日 20:08
ここの管理人本当ソニー嫌いなんだなww
215. Posted by 2015年03月10日 20:09
※208
記事良く読んでみ。
なんと、「中身同じで印刷の色だけ変えたら音が変わった」
だそうだよ。
もうヤダ。サヨナラ。ついていけません。
216. Posted by a 2015年03月10日 20:09
全員首にしてsharpの1bit部隊かき集めた方がいいな。
217. Posted by 2015年03月10日 20:10
共感覚持ちとか?
でも人によって違うから意味ないけどな
218. Posted by 2015年03月10日 20:10
か・か・かね・・・か・え・せ・・・(ガクッ)
219. Posted by 名無し 2015年03月10日 20:11
音質とか最低限クリアであれば、個人の好みでイコライザで調整すりゃいいわけじゃん
どうせ音質厨=爆音厨で耳がバカなんだろ
220. Posted by 名無し 2015年03月10日 20:12
かゆ…うま…
221. Posted by 2015年03月10日 20:12
回路を支配する電磁気の法則はアナログもデジタルも変わらない
フラッシュメモリの読み書きはそれなりに電流を喰うから、GNDか電源を通じて変なノイズを撒き散らすということは普通にあり得ること
まあ、一般人(馬鹿)に理解できないことをやって良いってのはSONYの特権ではある
222. Posted by Posted by 2015年03月10日 20:13
本当に技術屋か? 違いが測定結果に出ないなら測定方法が誤っていると考えてやり方を変え結果を出してから売り出せよ!
223. Posted by 2015年03月10日 20:13
まぁ、ここで知ったかしていろいろ書いても所詮素人考え。
開発ってさ、そんな甘ちゃん思考回路じゃ成り立たないよ。
224. Posted by a 2015年03月10日 20:13
占いしろ。
225. Posted by 2015年03月10日 20:14
仮にかわるとしても
測定結果にでないような違いなんて
人間の耳でわからないとおもうけど・・
226. Posted by 2015年03月10日 20:17
病は気から!
227. Posted by 2015年03月10日 20:18
開発陣でさえ明確な理由や測定結果を出せてないのに、
こんなコメ欄で開発陣を上回る科学的解説ができる人達はすごいなあ。
入社したらいいんじゃないか。
228. Posted by 2015年03月10日 20:19
異界のソニー
229. Posted by 2015年03月10日 20:20
気のせいが気になる異常者たちでもってる商売の供給元だから気のせいにも説得力があるんだろ異常者たちには
230. Posted by 2015年03月10日 20:20
「王様ははだKうわなにをするやめr オーサマバンザーイ」
231. Posted by 2015年03月10日 20:21
221
フラッシュメモリの読み書きで発生するノイズ対策すら取ってない機器で実験してたら、
測定結果に違いが出てるはずだろw
まあ、一般人に説明すらできないことをやって良いってのはSONY(馬鹿)の特権ではあるwwww
232. Posted by あ 2015年03月10日 20:21
ランダムにmicroSDの入ってるオーディオ20機ぐらい用意して開発者全員に当てさせろよ。
勿論100発100中なんだろうなぁ?
233. Posted by 2015年03月10日 20:21
さっさとごめんなさいしないと
ソニーの信用がまたおちるぞ。
株価を意図的に下げたいから、こんなことやってる可能性もあるな。
TOBしてほしいのか
234. Posted by なんつ 2015年03月10日 20:21
愛情を込めたおにぎりとそうでないおにぎり
の味の違いがわかるか?
SDカードも同じだ
世の中愛で作られてる
お前らも親の愛で作られてるからな!
まぁ、批判から入るお前らには一生わからないだろう
235. Posted by 2015年03月10日 20:21
まずその違いとやらの測定方法から研究しろや
236. Posted by 2015年03月10日 20:21
スペック(笑)
237. Posted by 名無し 2015年03月10日 20:21
科学者としては一番やってはいけないことをやっている
238. Posted by 2015年03月10日 20:22
アナログデータや再生機器によって変化なら判るが、デジタルデータの音質が記憶媒体によって変わったらそれもう元データと違うやんwww
勝手にデータ改竄するメディアなのそれ?
239. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 20:22
デジタル回路部分の話じゃなくてアナログ回路部への影響の話をしてるんだが…
俺もオカルトだとは思うが、「デジタルだから変わる訳無い」って言ってるはちゃんと記事読んでないだろ。
特に>>57 とか「お前こそ解かってないだろ」と突っ込みたいわ。
240. Posted by 2015年03月10日 20:23
これで経済が回るならおk
241. Posted by 、 2015年03月10日 20:23
販売して消費者に訴えられたら確実に負けるだろ
242. Posted by あ 2015年03月10日 20:24
車に張っとくとマイナスイオンだかなんかで燃費良くなる詐欺シールと似てるな
243. Posted by 2015年03月10日 20:24
気にしたら負けなんやろな
244. Posted by 2015年03月10日 20:25
>>239
耳に聞こえるまでに1回デジタル挟むやん
245. Posted by 。 2015年03月10日 20:27
色の影響は違うだろ。こいつの実験方法とデータの資料を出せ。
246. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 20:27
※244 あのさぁ・・・最終段はアナログだろうよ・・・
データ化けの話してんじゃないって判らんのか?
247. Posted by 2015年03月10日 20:27
今、一番儲かっている業界が振り込め詐欺グループという事実!
目のつけどころがSONYなんです。
248. Posted by 2015年03月10日 20:28
本気で言ってるのか、金儲けの為に適当な理由をでっち上げたのか…どちらだろう?
249. Posted by 2015年03月10日 20:28
ギャグだろ、そうなんだろ?
250. Posted by あ 2015年03月10日 20:28
でかいスピーカーで爆音で聞ける環境持ってない人じゃ絶対分からない
一般人でそんなの数える程しか居ないだろww
しかもSDカードなんて使わないだろ!
ソニーは上を極めるのも大切だがサポートをもう少し考えろよ
ドアホ
251. Posted by 2015年03月10日 20:28
こういうのを簡単に否定するヤツって「音」を軽くみてそうだね
252. Posted by 2015年03月10日 20:28
上司「今の、音質良いよな?」
部下「(え…違いわからないけど…)確かにそうですね」
上司「部署のメンバー、大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした」
253. Posted by 2015年03月10日 20:29
※241
そのために測定はできなかったって前置きしてるんじゃね
最初から測定結果に出るとは言ってません、
だから音の変化が感じられなくても責任をとる必要はありません、って
254. Posted by あ 2015年03月10日 20:29
塗料ってプラスチック部分の話っぽいな。プラスチック部分が記録媒体に物理的に接触せずに影響を与えているというなら、その技術で特許取って、触らないでカバーの色だけで機械を操作できる新技術の開発はよ。
255. Posted by あ 2015年03月10日 20:29
ps4とカメラはバカ売れなのに
sdはこんなって皮肉やな
256. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 20:30
落ち武者www
257. Posted by 2015年03月10日 20:30
>>246
途中でデジタルに戻るって事はそこで劣化度合いを評価出来るって事
そこで一切差異が見られない(有利な検証結果が何一つ得られない)って時点でデータとしての音源はまったく同じ
そこから先はSDカードではなく再生機器の性能
258. Posted by 。 2015年03月10日 20:30
そんなに不確定ならSD使わない方向で開発しないと。
259. Posted by 2015年03月10日 20:30
音の違いなんて波長をグラフ化して見比べれば早いだろ
人間の感覚なんて気分次第でころころ変わる不安定なフィルターを通して聴き比べるとか意味不明
260. Posted by 2015年03月10日 20:32
257が本格的に読解力がない件
261. Posted by あ 2015年03月10日 20:35
音を極めるなら、まずヨガを習得しなきゃ
話はそれからだ!
262. Posted by 2015年03月10日 20:35
自分は自動車系の技術者だが。官能評価では「感覚として多くの人が良いと感じる」けど「数値として明確に表せない」ってことはちょくちょくある。でもその場合、何が人間にとって良い感じに感じるかって指標があやふやだったりすることが原因だったりする。そもそも計測していない物理量が影響を与えていることも考えられる。
が、SDカード変えただけで、デジタルデータとしては全く同一のものとして読み込んでるのに、人間が聞くと差が出るってのは理解ができん。CD時代は読み込みエラーをごまかす処理とかしてたらしいから、CDによって音質に差が出たとかはまぁわかるけど、いくらなんでも今のでそんなことは起きないだろ。
263. Posted by 2015年03月10日 20:35
>>239
デジタルデータをSDから読み取る→再生機器でアナログデータに変換して音として出力する訳だが、ソニーが言ってる事は既存のメディアだと読み取った時点で出力するデータに違いが出る程のノイズが入っているって訳だ
…もし本当にそんなノイズが入って居たら、そもそも他のデータもまともに読み出せなくなるって思わないか?
264. Posted by 名無し 2015年03月10日 20:36
金管木管楽器もメッキの色の種類で音が違うからそういうことじゃないのって思ったけどそういうことじゃないよな
265. Posted by 2015年03月10日 20:36
ソニー製品はひとつひとつ工場の方々が心を込めて作っている
手のぬくもりがソニー製品に特別な何かを付加しているのよ
だから他社の製品より音も良くなり、鼓膜にもやさしい音になる
だぶん、そうだと思うの
266. Posted by 2015年03月10日 20:36
技術0でコミュ力100%で売ることにしたんだろうけど、
そんな販売トーク力じゃお客とのコミュカ不足で購買意欲持ってもらえない。
267. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 20:37
擁護するつもりはないが音質に差があっても数値に出ないのは別におかしな話じゃない。
268. Posted by 2015年03月10日 20:39
消費者センターに報告すれば客観的な検証してくれるよ
たぶん
269. Posted by tubidy müzik indir 2015年03月10日 20:39
そんな気がしました
270. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 20:40
※257
「途中でデジタルに」ってのが解からんな。
元々デジタルなデータを最終的にDA変換して出力してんだから、最終段のアナログ部分を評価しなきゃ意味無いんだが。
てか、再生機器の性能部分にSDカード由来のノイズ等が影響しているかもって話だろ。
勘違いして欲しくないがSDカードの色が変わったくらいでアナログ回路に影響が出るなんて思ってないが、これは「デジタルだから変わらない」ってのとは別問題だぞ。
271. Posted by 2015年03月10日 20:40
音の善し悪しなんか人それぞれだろ
272. Posted by 2015年03月10日 20:40
どれくらいの分解能があれば検知できるんだろうな
273. Posted by 2015年03月10日 20:42
>>260
そもそもSDカードが原因のノイズが問題なら本体側でシールドすれば終了
更に開発側のバッファに関する質問に対する答え方を見る限り、やはりここで問題になってるのはSDカード→本体のお話
274. Posted by 2015年03月10日 20:42
>>267
そうだね、スピーカーが違えば同じデータから出て来る音でも違うよね
275. Posted by 2015年03月10日 20:42
人は責任を問われない案件だと無限に夢広がりんぐやるからなぁw
276. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 20:42
※263
それ回路知った上で言ってる?
てかすげー的外れに聞こえるんだけど。
277. Posted by 2015年03月10日 20:43
これを信じる奴は馬鹿
ブラインドテストでやってみろよ
278. Posted by 2015年03月10日 20:44
※270
結局オカルトやん…
279. Posted by 2015年03月10日 20:44
この製品がソニー復活の起爆剤になるのね
やっぱりソニーは心の琴線を震わせる何かを持っていると思うの
だぶん、たぶんだけど
280. Posted by 2015年03月10日 20:46
本当に違うと言い張るなら、全く同じ環境でそのSDと違うSDで再生した音を録音して解析すれば一発じゃないですかね
何でそのデータが出て来ないん?
281. Posted by 2015年03月10日 20:46
目のつけどころがシャープだな
282. Posted by あ 2015年03月10日 20:46
一般人には解らんと思うけどこれくらい解る人が作らなきゃ駄目だろ。
一般人には金の端子とノーマルの端子の違いも解らねーからな。
でも所謂、音キチと言う奴等は解って究極を目指すもんだよ。
283. Posted by 2015年03月10日 20:46
年明けの話になるが、芸能人格付けチェック楽しみにしている。
284. Posted by 2015年03月10日 20:48
専門の測定器で調べても差がないって認めてるのかよ
そんな物を商品化したらダメだろ
285. Posted by 2015年03月10日 20:48
microSD→データ→再生機器(パソコンなど)
同条件で比較して音質の違いが出るということは、安もんのSDからのデータになにがしかのマイナスの因果関係があるってことでしょ?
単純に結果として出力された「音」ではなく、SDから再生機器までの移動してる「データ」を計測すれば違いの根拠となるデータを取れると思うんだけどね。例えば、安もんのSDのデータには0.01%の欠損が見られたとか、データ転送度が安もんSDは0.01%遅かったとかさ。客観的データを取ろうと思えば取れると思うけど。違いが出るのはこの部分しかないんだし。
なんかカセットテープ世代の妄執という気しかしないよ。
独自規格を立ち上げてとかいう話ならあるのかなとか思うけどさ。
286. Posted by 2015年03月10日 20:48
ついにSONYってMade in Chinaになったのか。
安い原価で仕入れた裏には中継点になったりバックドアのプログラムが隠れて入ってないだろな。
こりゃ購入自体危険だろう。
287. Posted by 2015年03月10日 20:49
音の押し売り、電波の押し売り、アイドルの押し売り
こんなんばっかw
288. Posted by あ 2015年03月10日 20:50
きっと高学歴なんだろうなあ
289. Posted by 2015年03月10日 20:50
まぁそんだけ高いSDにしておいてアダプターが中国製じゃあ音質がーとか言ってる場合じゃないよなw
どうせやるなら、そこも国内で金使って作るとかやってみなさいと
290. Posted by 。 2015年03月10日 20:51
実験の為に何種類 どんな工程過程でSD作ったんやろ、又はどんな指示をしたんかね。 まさか製品化が先で実験が後付けとか。
291. Posted by 2015年03月10日 20:52
※40
違います
一部で「ゴキ」という呼ばれ方もしていますが
GKは正しくは「ゲートキーパー」の略です。
詳しくは「ゲートキーパー事件」でぐぐって貰えればいくらでも出ますが
ソニー社員が社内からソニー製品に不満を書き込んだ人に対して
罵詈雑言や誹謗中傷を繰り返した事から「お前GK(ソニー社員)だろ」
といった風に使われ始め、それが広まりました。
ソニーハードが黒いからゴキブリだな、というはGKをもじった後付です。
292. Posted by 2015年03月10日 20:56
ふーん
293. Posted by 2015年03月10日 20:56
これの一番悪質な部分は
健康食品なんかと同じで「〜ような気がする」「私はそう感じた」等で
個人の感想ですって言い訳できるような事しか言ってない事
責任を取らないといけないような範囲にはいっさい踏み込まずに
いざとなれば「私はそう思ったんだけどなぁ」で逃げられるようにしてる
おそらくは確信犯
294. Posted by 2015年03月10日 20:57
apple → 普通のことをして普通に見えるようにしてプレゼン
sony → 普通じゃないことをして普通に見えるようにできなくて謎
295. Posted by 2015年03月10日 21:00
>>276
そもそも
SDカードが最終段()へ与えるノイズをそんなに気にするなら
SDカードの機構と最終段()の機構の物理的な位置を離して
まだ気になるなら最終段()自体へシールドを備えた方が遥かにマシ
296. Posted by 2015年03月10日 21:01
いっぺんブラインドでテストしてみろよwww
297. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月10日 21:01
部署ってイエスマンしかいねーだろ
298. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月10日 21:02
※285
言いたい事は解かるんだが、もうちょっと回路勉強してから語ろうな。
CDならさまざまな要因でジッタ量の悪化とかでデータ欠損してエラー訂正入りまくって音色に影響が出る事もあるが、シリコンメディアではそういうのとは無縁だからな。
どうも「デジタルオーディオ」にはアナログ部分が無い様な勘違いをしてる者が多い気がする。スピーカーに出力する部分は今でもアナログ回路だからな?
比較してみるなら最後の「出力波形」だ。一音一音同調を見るのはちと厄介だが頑張れば差があるかどうかは判るだろう。
299. Posted by 2015年03月10日 21:02
「王様裸なんじゃ・・・」
「しっ!!言っちゃだめ!」
300. Posted by 2015年03月10日 21:04
SONY(〜ではないか?(汗汗汗汗)
301. Posted by P 2015年03月10日 21:04
SDカード内部のドライバの電力消費が安定してないと、供給原たる本体側の電源ラインが不安定になって音に影響が… このあたりまではまだ納得できたが、色で違いってのはどう理屈を付ける気だ?
302. Posted by 276 2015年03月10日 21:05
※295
そうだな。その通りだ。
俺はSDカードで音が変わるなんて思ってないからな?
「デジタルだから変わらない」って意見に対してそういう事ではないと言ってるだけだ。
303. Posted by 2015年03月10日 21:08
>>298
今回は製作者側が測定結果に出て無いって言っちゃってるんだよなぁ
まぁマイナスイオンや遠赤外線やプラズマクラスターみたく嘘付いたりデータねつ造して販売したりするよりゃまだ良心的でマシだが…うーむ
304. Posted by スカラー捜査官 2015年03月10日 21:08
統合失調の初期だろ
5人殺傷するまえに病院に行かせるべき
305. Posted by 2015年03月10日 21:09
測定結果に出ないけど音が違う(キリリッ
技術屋がデータ語らないで何やってんの。オカルトじゃねーか
306. Posted by 2015年03月10日 21:09
自分のコメントに、自分でコメントするなら文章表現変えればいいのに
307. Posted by ★★★ 2015年03月10日 21:10
変換アダプターに支那製はあかん、せめて台湾製で
308. Posted by j:k;l 2015年03月10日 21:12
>>121
車の場合は塗料の重さが結構あるから、さに違いが出る可能性はある
309. Posted by 2015年03月10日 21:13
こんなオカルトメモリ買うより
1000円くらいの共振改善用のグリス入れた方が変わると思うの
310. Posted by あ 2015年03月10日 21:13
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
311. Posted by 2015年03月10日 21:13
>>301
塗料によっては金属が含まれてるから
それが音に影響を与えてるんじゃ〜って真顔で言ってたよ
312. Posted by 2015年03月10日 21:13
>>298
いやね、そこのアナログによって違いが出るってことは実験の条件として同一ではないってことでそもそも実験になってないんじゃないの?実験条件として同一なんだからSDからとりだされたデジタルデータがアナログデータに変換されるとこは条件は同一なんだから考慮する必要はない。(もちろん厳密にいえば違いは出るが)実験のたびにスピーカの再生条件が変わるというのならそもそも音質の違いを比べるということ自体が不可能だよ?逆にいうと音としての出力を比べなくても、違いとして出るのはデータ部分だけ見ればいいじゃんってのが私の意見です。
例えばノートパソコンにSDを入れて、音楽再生をするとする。このときSDの端子からノートパソコン側の端子にデータが移動する際に、明確なデータの違いがでるから音質に違いが出るわけでしょ?SONYの主張は。そこの祭を測定すれば客観的にデータがとれるでしょ?ってことです。
313. Posted by 2015年03月10日 21:16
アンプ通る前のデータの電磁波で変わるなら
アンプのノイズキェンセラで除去されてるんじゃないんですかね
デコーダが何のためについてると思ってるんだ
314. Posted by あ 2015年03月10日 21:16
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
315. Posted by 298 2015年03月10日 21:18
※312
記事全部嫁
316. Posted by 2015年03月10日 21:19
ソニーもアレだがアナログ回路のノイズの話してるのに
デジタルデータがどうのこうのいう奴は恥ずかしいな
317. Posted by 2015年03月10日 21:21
どうしてデコーダを通る前のノイズが
アンプの後に生成される音声データに影響を与えるのか教えてほしい
ノイズが乗ってたとしても
アンプのノイズじゃないんですかねそれは
本当にそれで音質が変わるならその塗料や素材をネジや部品に使ったらどうかね
318. Posted by 。 2015年03月10日 21:22
樹脂成型品で 金属粉や塗装はしてないと思う。
319. Posted by 2015年03月10日 21:22
ソニーはアホかと思うけどデジタルだから音が変わらないとか聞きかじったハンパな知識でドヤ顔してる奴も増えてアレだな
オカルトオーオタ叩きに便乗してイヤホンスレに発電所コピペ貼ってる奴とかな
320. Posted by . 2015年03月10日 21:26
「もちろん、これも測定結果には出ないので、」
↑ここがダメだろ。
説得したいなら、違いが表示できる測定装置をまず開発しろよ。
321. Posted by あ 2015年03月10日 21:27
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
322. Posted by ンゴ 2015年03月10日 21:27
CD時代に読取りキャッシュやRAM交換でこぼれデータを減らして音質UPってのが有った。その時もパリティチェックは有ったんだが、今はデータ欠損100%無いのかな?技術詳しい人の説明聞きたい。
色は関係ないと思うが、元々のSONY技術屋は最後は人の感性で判断する。つか日本の技術屋は皆そういうとこあって…否定しきれない。
323. Posted by ? 2015年03月10日 21:27
部署のメンバー、大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした。
あ、はぁ・・・。
324. Posted by 名無し 2015年03月10日 21:28
あーあ・・・・
325. Posted by 2015年03月10日 21:28
俺の知っているソニー開発関係者は
ア〇ウェイをやっている
これマジ話
326. Posted by 2015年03月10日 21:28
メモリを変えるよりアンプの素材や塗料を変えた方が効果が有ると思います
音質改善用のメモリが市販の高級アンプより高いとか意味不明すぎんよ
327. Posted by 2015年03月10日 21:29
きっと「かなり音に違いが出ました」の原因は
直ぐ近くで、洗濯機やら乾燥機が動いてたり、止まってたりして
スピーカーの電源に影響したり、騒音が聞こえたからじゃねwwww
328. Posted by 315 2015年03月10日 21:29
ちゃんと言っとくと、デジタル部とアナログ部は完全に切り離せればいいが、現実的には難しい。だからデジタル部のノイズがアナログ部の電源だったりグラウンドに回り込んで影響を与えてるのではないか?とSONYは見てる。
そして俺は電源とグラウンドは出力最終段まで影響を及ぼすから、最終段で見なければ判らないと言っている。
何度も繰り返すが、SDカードどうこうで音が変わるなんて思っちゃいない。それはSDカードの回路に与える影響が音色に変化を齎す様なレベルでは無いと考えているからで、「デジタル回路だから変わらない」という事ではない。
329. Posted by 2015年03月10日 21:31
数値化できないならできないで二重盲検法で検証しようという声はなかったのか…
わざと数値化できないってところを強調して騙そうとしているようにしか見えない
商品の内容もそうだけど、まともに声を上げる人間がいなくなってるのがよく分かる
330. Posted by あ 2015年03月10日 21:32
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
331. Posted by 2015年03月10日 21:34
技術者(科学者)なんだから、データに違いがないなら自分を疑えよ、それか、何かが違う!でずううううううううと調べてたら、やっぱり気のせいでしたwwwか、もしかしたら、すごい発見にたどり着くかもしれない(まあ会社がそんなマッドサイエンティストみたいなのおいとかないよな今はw)
332. Posted by 2015年03月10日 21:36
mp3にしろWEVにしろデータに欠損が有ったら
CRCチェックで弾かれるだろ
デコードする前のデータのノイズで音質が変わるとか笑わせんな
333. Posted by 名無し 2015年03月10日 21:37
そんなことよりウォークマン()でフォルダごとお気に入り追加できるようにしろ
334. Posted by 2015年03月10日 21:37
近くに電気製品置くなとかも言うのかなw
335. Posted by 2015年03月10日 21:39
※328
それはアンプのノイズキャンセラを高級なのに変えれば解決するんじゃないのか
アンプのノイズキャンセラは何のためについてるんですか?
336. Posted by 名無し 2015年03月10日 21:39
懲戒レベルの発言
337. Posted by 2015年03月10日 21:39
こういう奴が近隣住人を刺し殺すんじゃないの
338. Posted by な 2015年03月10日 21:41
NW-ZX1はいい感じなのになぜこうなった…
339. Posted by 2015年03月10日 21:42
客観的な事実であること、再現可能であること
でなければ疑似科学(にもこれはとどいてないが)のオカルトよ
340. Posted by 名無し 2015年03月10日 21:43
マンネリでつまらなくなった芸能人格付けチェックのネタにしてみてはどうか?
341. Posted by ンゴ 2015年03月10日 21:45
本質的に科学者や技術屋ほど最後は感性に頼る。科学も技術も未解明な領域が多い事を知り尽くしているから。感性で発見した者をオリジナルとして折り込んで日本の技術は強くなった。
今俺達が楽しんでるデジタル技術や高画質は50年前の計画にほぼ沿って発達している。先人が感性で建てた計画だ。しかし俺も色は…う〜ん。
342. Posted by 2015年03月10日 21:45
それっぽい単語並べて煙に巻けば、なんとなく科学的っぽく見えるんだから楽だわな
343. Posted by 名無し 2015年03月10日 21:45
ゲハとか某ブログにSONYの事をちょっとでも悪く言ったらアンチだ!みたいな人いるけど
そういうSONYファンの意見を聞いてみたい
というか斜め上の意見で無理矢理擁護するのを見てみたい
344. Posted by 2015年03月10日 21:46
すげーなプラセボって
信じるものは救われるってか
345. Posted by あ 2015年03月10日 21:46
Sonyのブランド落としてまでやることかよ
いい加減気づけよアホ
346. Posted by 2015年03月10日 21:47
実際違いはあったのかもね
数人がそう証言するなら間違いない
しかしそれは違いを感じたと言うことだけで、事実として音質が違うと言うことに結び付けられるわけではないが
結論:こいつら頭おかしい
347. Posted by 315 2015年03月10日 21:47
※335
もう意味わからん。それで解決するとして、それが「デジタルだから変化しない」事なの?
あなたは一体何と戦ってるの?
348. Posted by 2015年03月10日 21:48
>測定結果には出ない
はい、終了
349. Posted by 2015年03月10日 21:52
いつからこんなって書いている人がいるけれど
ソニーって俺が知っている限りずっとヘンなところがあるよ
40年以上前になると、もうわからないけれど・・・
350. Posted by 2015年03月10日 21:53
自己催眠ってやつかな
これで高給取りなんだろうから超勝ち組だよなあ
351. Posted by 2015年03月10日 21:55
318.樹脂成型品で 金属粉や塗装はしてないと思う。
このセンテンスの意味がわかりません。金属粉をしてないとは?
352. Posted by 2015年03月10日 21:56
さて、明日のラッキーカラーは…
353. Posted by 2015年03月10日 21:58
バブルの頃からオカルトを研究する部署を作ったりしてたからなw
方向性としては、あの頃からぶれてないなw
354. Posted by 2015年03月10日 21:58
あんな落武者の耳を信じろというのが無理
355. Posted by 2015年03月10日 21:59
安い塗料と高い塗料で純度が違うから接続部の色が変わると音も変わるとかなら分かるけど
まさか同じ材質で色だけ違うとかじゃないよな
356. Posted by あ 2015年03月10日 22:00
馬鹿だろ
だったら、ボンディングワイヤの色もなんとかしろや
357. Posted by 名無し 2015年03月10日 22:02
職人芸は人の指先の微細な感覚を貴重とするものもあるという。機械ではこうはならないと。
複数人が試してそうだとなるなら、その複数人が皆、綺麗に聴覚異常とは考えにくい。
つまり、測定結果に反映なしとあるが、測定器自体はどうなの?
まだ人間の聴覚に追い付いて行けない部分があるのでは。
358. Posted by 技術者じゃなくて宗教家 2015年03月10日 22:02
こんなの開発する開発者は真っ先にクビで良いと思う
359. Posted by 2015年03月10日 22:02
バカから搾取してウハウハだったのが、だんだん自分でもそうかもって思えてきたのかな?
360. Posted by あ 2015年03月10日 22:02
これ、科学的根拠が証明できればイグノーベル賞狙えるんじゃね?
361. Posted by 2015年03月10日 22:03
頭の中に〜とか都心の地下に〜とかの電波系と全く同じノリ
362. Posted by 315 2015年03月10日 22:03
※355
色が違うと含まれる成分も変わるからそれを言ってるんだと思うが、そんなんで変わる様ならプレーヤのカラバリなんて作れない気がするわ。
363. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月10日 22:04
うんそれはそうなんだけど、大量生産の工業製品だから。そりゃ物資は仔細に見れば全部違うんだよ
364. Posted by ンゴ 2015年03月10日 22:06
…CRCにデータ欠損あれば弾かれる…
そこもちょい詳しく教えて下さい。動画や音楽のデータはフォルトトレーランスでチェックは格納構造だけ…と思ってたけど古いのかなと。
365. Posted by 2015年03月10日 22:08
※357
聴覚異常の前に、幾人かが音質違うって言えばみんな追随すると思うな
もっといえば開発主任とかの偉い人が言えば日本人ならみんな違うって言いそう
ただ、全部オーオタ釣るための嘘八百というのの方が現実的
366. Posted by 2015年03月10日 22:08
子供のころから大好きだったSONYのイメージが毀損される苦痛
367. Posted by 2 2015年03月10日 22:09
アダプターが使いまわしな時点でwwwwwwwww
つーかカードリーダーはどうせ今までと同じモン使うんだろ?意味ねーよwwwwww
368. Posted by 紅 2015年03月10日 22:11
どうせなら読み取り用のカードリーダーやPC用パーツも売ればいいよw
369. Posted by 2015年03月10日 22:13
シルバーアローかな?
370. Posted by xxx 2015年03月10日 22:15
こりスレ何度目だよ!
どんだけSONY好きなんだよ(笑)
371. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 22:15
別にオカルトではないし、ソニーの技術者はおかしなことも言っていないが、一つ言えるのはこの製品は割高だと言うことに尽きる。
最初からこの製品のコストを音楽プレーヤーに投入すれば、もっと良いものが出来る。
違う言い方をすれば、この製品の半分のコストで同等のメモリ量と音質を備えた音楽プレーヤーが出来るとういことだ。
372. Posted by 名無し 2015年03月10日 22:17
メイドインチャイナクソワロタw
373. Posted by 2015年03月10日 22:18
>>測定結果には出ないので
おいおい、人間の耳は測定器より高性能って言うつもりか?
それ普通はプラシーボ効果って言うんじゃないのか?
もしくは気のせいw
374. Posted by ねいちゃ〜 2015年03月10日 22:19
論文書いて発表してくれませんかね〜
ネイチャー辺りに載れば信じます。
375. Posted by 2015年03月10日 22:21
周波数を測定して、結果に違いが出なかったのならば、
それは単なる勘違いですw
376. Posted by 名無し 2015年03月10日 22:21
※365
そっかぁ…社内で発言力のある人なら周りや下の者は追随するし、マスコミなんかが取り上げれば尚更だしね。
わざわざこの話を公にしたのも、戦略のひとつ。か…。
でも、製品開発のストイックさは失って欲しくないかな。志は折れて欲しくはなかったんだ。
377. Posted by 2015年03月10日 22:25
ソニーの小保方だな
378. Posted by ああああ 2015年03月10日 22:25
デジタルデータでも修復不可能なエラーはノイズになるわけだし、圧縮データならなおさら、デコードへの影響は大きいと思うけど、俺の耳じゃ聞き分けられない。
379. Posted by 315 2015年03月10日 22:29
※371 いや、差がある事を客観的に証明出来なければオカルトの域を出んでしょ。
オーディオメーカーの技術者であるなら、何故違って聞こえるのかもっと突詰めてデータで証明するべきだと思う。
2行目以降は同意だどね。
380. Posted by 2015年03月10日 22:32
自ら安定した品質は保証できませんと言ってるようなもん
そんな製品を誰が買うんだよ
381. Posted by 2015年03月10日 22:34
ソニーにまともな技術者がいる、ソニーにまだ信用があるとか思ってるやつっているんだな
382. Posted by ナナスー 2015年03月10日 22:37
…等と意味不明な供述をしており…
383. Posted by 2015年03月10日 22:38
元記事ページの最後に試聴に用意されたプレーヤーの写真がある。
左が高級(笑)SDを入れたもの、右が安物SD。
ブラインドテストなどではない。
どっち聴いてるかバッチリ意識してしまうので、盛大にプラシーボ効果が働くw
384. Posted by 2015年03月10日 22:38
どうせ、先にSDを見せておいて聞かせたら
赤は暖かく、青は冷たく、黄は明るく、金はゴージャスな音に感じるとか言ってるんだろw
だから、写真のSDは金色の文字なんじゃね?
おもいっきりプラシーボ効果じゃん!
385. Posted by 電気電子の謎 2015年03月10日 22:41
ソニーって技術力は有るはずだよ
でもこういう品質管理が出来ないような謎商品が出て全体の信用を失うってことは部署間の風通しが相当悪いんだろうな
会社の低迷期にはよくある現象だと思う
うちの会社にもまともに特性が測定できない訳わかんない奴がいつの間にか売られて、今さら問題視されてるの有るし
386. Posted by 足利義量 2015年03月10日 22:42
滝本美織は責任とれよ。あ、部署が違うかwww
387. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月10日 22:53
いや、こういう話を信じるのがオーディオキチなので
やってる事も言ってる事もマーケティングとしては完璧
コレを叩いてるアホは一生搾取されるだけの側の人間だぜ?
388. Posted by 2015年03月10日 22:54
>これも測定結果には出ないので、電気屋としては非常に悔しいところではあるのですが
電気屋としてより技術者としてどうなのか自問自答した方がいい
389. Posted by 2015年03月10日 22:55
料理を二つに分けて、一方を美しく、もう一方を汚く盛り付けた場合、どちらが美味しく感じるかというと前者のはず
料理が味だけでなく見た目やら匂いやらでも評価するように、音もその他の要素でより良く聴こえるようにしようという試みはありだと思う
しかしそれを音質が違うと事実に反して断言してはいかん
390. Posted by 名無し 2015年03月10日 22:55
個体差・・・以上
391. Posted by 2015年03月10日 22:57
ソニーからまともな技術者は居なくなったんだな…(´・ω・`)
392. Posted by 2015年03月10日 22:57
音屋の俺がマジレスするけどSonyはこの記事で出してるデータとはまた別の音質と電気的ノイズの関係性のデータを持ってるよ。
Sonyに限らずオーディオにガチで取り組んでるメーカーって大体そういう部分の知見は持ってる。
ただそのデータってノウハウの蓄積から得られたもので、下手に公開しちゃうと他社に真似されて音質の優位性を保てなくなるから出してないだけ。
393. Posted by 2015年03月10日 22:58
流石幹部に朝鮮や中国がいっぱい居る企業は違うな
394. Posted by 2015年03月10日 22:59
ソニーの音楽関連の商品は買わないことにした
395. Posted by 2015年03月10日 22:59
オカルト規制法はないからな。
言ったもん勝ち。
396. Posted by 2015年03月10日 23:00
音屋きたー(乾いた笑い
それをオカルトって言うんだよ、クズ。
397. Posted by 名無し 2015年03月10日 23:02
・・・そ、それでも、俺はSONY製品が大好きだよ!
17万円の4Kビデオカメラを購入した。
398. Posted by 2015年03月10日 23:03
昔から言われていたオカルトだな。
CD-Rにコピーした時、CD-Rに使われている物で音質が変わると。
・アゾ・シアニン・フタロシアニン だったと思う。聞き比べようとしたが俺には判別付かなかった。
399. Posted by 2015年03月10日 23:05
いい大学入って、就職試験勝ち抜いてソニーに入って、やってることがこれか。
400. Posted by 2015年03月10日 23:08
DAコンバータのAはアナログのAだ
オーディオ機器はほぼ全部アナログ電気回路
DAコンバータそのものがビット信号をアナログタイミング信号で切り分けてローパスフィルタに流すだけのデジタルのかけらもないアナログ機械でしかない
この事を殆どの奴は知らずにデジタルだからノイズの影響なんか出るわけない、と言う
アナログ機器は電圧変化による電源からの凸電流で磁界が発生するとGNDからのノイズの逆流が発生し、あらゆるアナログ機材がこれから逃れることは出来ない
人の耳には44khz以上は聞き取れないはずだったが近年聞こえないはずの音も体感できていることが判明しだしてかつてオカルトだったものがハイレゾとして当たり前に扱われるようになってきている
同じく人のにはナノオーダーのDAのタイミングズレは聞き取れるはずがないものだったがやはり体感できている可能性が出てきている
しかし現行の機器の精度では1000倍くらい精度が足りずD/Dでしか計測できずにAD/DAの計測結果には全く違いが出ない
401. Posted by 2015年03月10日 23:08
高音域が聴こえなくなってるようなおっさんに言われてもなw
402. Posted by 2015年03月10日 23:11
以前仕事でテクノロジーセンターに出入りしてたが、社員のキモさは業界No.1
403. Posted by 名無し 2015年03月10日 23:12
ダブルブラインドで優位差が出ちゃったんだよねこれ。
叩いてた馬鹿どもはどう言い訳すんの??ねえ??
読み出すデータに変化が出るわけじゃないんだよ。
電流負荷が変化することでアンプ回路側にノイズが流入する仕組みは解りますか??
接点もなく配線長を短縮できる内蔵メモリが最も良い選択というのは置いておくとして。
404. Posted by 2015年03月10日 23:13
ダブルブラインドで優位差が出ちゃったんだよねこれ。
叩いてた馬鹿どもはどう言い訳すんの?? ねえ??
読み出すデータに変化が出るわけじゃないんだよ。
電流負荷が変化することでアンプ回路側にノイズが流入する仕組みは解りますか??
接点もなく配線長を短縮できる内蔵メモリが最も良い選択というのは置いておくとして。
405. Posted by 名無し 2015年03月10日 23:14
これはラリってますね。
406. Posted by も 2015年03月10日 23:14
ダブルブラインドで優位差が出ちゃったんだよねこれ。
叩いてた奴らどもはどう言い訳すんの?? ねえ??
読み出すデータに変化が出るわけじゃないんだよ。
電流負荷が変化することでアンプ回路側にノイズが流入する仕組みは解りますか??
接点もなく配線長を短縮できる内蔵メモリが最も良い選択というのは置いておくとして。
407. Posted by 俺だよ俺 2015年03月10日 23:14
ソニー・ホンダにはこういう技術者がたくさんいる。
職人であるな。。懐の深さをかんじる。
408. Posted by 2015年03月10日 23:15
どんだけこだわってもアダプタかましたら意味なくね
409. Posted by 名無し 2015年03月10日 23:15
このような商品よりも単指向性スピーカーの改良をして販売したほうが一般受けは良いと思う。周囲の人を気にせず、電車の中でイヤホン無しで音が聞けるヤツ
410. Posted by 2VIPから来てません 2015年03月10日 23:20
冗談抜きに電気工学的には正しいんだけどねぇ。
デジタル回路特有の高調波が電源ラインに乗ると音質を悪化させるからね。あと音響回路のアースは一点アース、これも基本中の基本だ。
あとはケースの厚みかな。アルミは1.2mmもあれば下界の電磁ノイズをシールディングできまっせぇ。
それと電柱にあるトランスまでの距離も重要だ。これはインピーダンスに関わってくる大きな問題だ。
411. Posted by 名無し 2015年03月10日 23:24
もし、
色で音が変わっているのが真実だと仮定した場合。
同じ内部規格の製品なのだから
製造部の品質管理がなっていないと判断するのが道理だと思うが…。
412. Posted by 2015年03月10日 23:24
こんなこといってるから落ち目になるんだよ
413. Posted by 2015年03月10日 23:31
ソニーが経営再生できない理由が凝縮されてる
414. Posted by 2015年03月10日 23:32
気温や湿度、気圧なんかでも音質は変わってくるのに
その上さらに気分次第でころころ変化する人間の感性なんて不確かなものをはさんだデータに何の価値があるんですかねぇ
415. Posted by 名無しさん 2015年03月10日 23:37
「消費電力を安定化させて電源ノイズの削減」だけであれば
「電源回路のしょぼいモバイルオーディオは有効」って言えたのに…
なに余計なこと言って自爆してんすかソニーさん。
416. Posted by 2015年03月10日 23:39
まさかソニーが日本の恥になる日がこようとは・・・
417. Posted by あ 2015年03月10日 23:40
ケータイのバリ3シール思い出した
418. Posted by オカルトハンマー 2015年03月10日 23:41
レンジでチンすれば更に良い音色がします。
冷凍庫に1日入れて聞けば高域が伸びます。
多分
419. Posted by 2015年03月10日 23:45
ダブルブラインドで優位差が出ちゃったんだよねこれ。
叩いてた奴らどもはどう言い訳すんの?? ねえ??
読み出すデータに変化が出るわけじゃないんだよ。
電流負荷が変化することでアンプ回路側にノイズが流入する仕組みは解りますか??
接点もなく配線長を短縮できる内蔵メモリが最も良い選択というのは置いておくとして。
420. Posted by 名無し 2015年03月10日 23:46
これ、ハード的な知識のない一般人と音楽家に、何の比較かも知らせずに聴かせてのアンケートじゃないと意味がないよ。
ソニーは大賀の頃からオカルトには理解があったが、いくらなんでも開発者の感覚だけで音がよくなるって謳っちゃうのは非科学的。
421. Posted by 2015年03月10日 23:46
元記事読むとウォークマンかつハイレゾ音源限定の話しぽいな。パッケージには分かりやすくその事が書いてなければ悪質だな。
422. Posted by 2015年03月10日 23:50
赤く塗ったら度が3倍になるな
423. Posted by 2015年03月10日 23:52
デジタルってなぁ・・・・
424. Posted by 2015年03月10日 23:53
これを聞き分ける猛者を集めて
テレビチャピオンやればいいと思う
それで判定
425. Posted by あ 2015年03月10日 23:53
別に買わない奴があれこれ言う必要はないだろ。
音質マニアに高いもの買って経済に貢献してもらうんだから応援すべきとこだろ。
426. Posted by 2015年03月10日 23:54
集団ノイローゼ
或いは
集団催眠
だよな。ヤバい会社というか、ヤバい奴等だわ。仕事し過ぎて頭おかしくなったんじゃないか?
427. Posted by うん 2015年03月10日 23:58
んなことするより、電源を系統別に分離すれば解決。
高コストだけどな。業務用機材は大体そうだ。
428. Posted by 2015年03月11日 00:01
赤い彗星がなぜ通常の3倍の度で動けるのか謎が解けた気がします
429. Posted by 名無しの権兵衛 2015年03月11日 00:01
プラシーボイだろ・・・
430. Posted by 2015年03月11日 00:09
終わったなソニー
これ倒産まで秒読みじゃね?
431. Posted by オカルトプライス 2015年03月11日 00:12
ネオソニーの誕生である
432. Posted by 2015年03月11日 00:12
消費者庁は何でだんまりなん?
433. Posted by 2015年03月11日 00:16
ラインから引っこ抜いて色塗っただけ
434. Posted by 2015年03月11日 00:18
人々がどう思おうとソニーが違うと言えば違うんだよ。
こういう唯我独尊、今に始まった事じゃない。
It's a SONY
435. Posted by あ 2015年03月11日 00:26
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
436. Posted by ああああ 2015年03月11日 00:29
A「この色、音違うよな!」
B「そ、そうですね(適当)」
C「そうかも(反論するとこいつ面倒だからそう言っとけ」
437. Posted by 2015年03月11日 00:30
『小説の表紙を差し替えると、小説の内容が面白くなる』って主張と同じ。小説の表紙が小説の中身の文章をいじれるか? 影響与えるか? 答えはノーだ。
438. Posted by 高梨 2015年03月11日 00:33
車で言い換える意味がわからんwwwww
上手いこと言ったつもりだったんだろうなあ、微笑ましい。
439. Posted by 2015年03月11日 00:41
ソニーってこんなにダメな会社だったのか。
なにからなにまでオワトル。
440. Posted by 2015年03月11日 00:47
本当にまともな人がいなくなってしまったんだ
441. Posted by 2015年03月11日 00:52
>これも測定結果には出ないので、電気屋としては非常に悔しいところではあるのですが
これ技術者としては失格
なにか変化があるというのならば必ず測定には出るので、数値で分かるまでいろいろな測定や方法を試すべき
いくつもの測定を試していなくて手抜きだったり自分が無能だったりの証明
「測定には出ないですけど変わったんです!」
なんて言ってデータも持っていかずにプロジェクト進めようなんて普通の会社じゃ出来ない
442. Posted by 2015年03月11日 01:03
ピュアオーディオ界に新しい風が吹いてるな
駄法螺という名の風が
443. Posted by あ 2015年03月11日 01:05
髪切れや
444. Posted by 2015年03月11日 01:07
機械使えば一発で分かっちゃうんだけどなw
人間の耳などと言う曖昧なものよりよっぽど信用できる
445. Posted by 2015年03月11日 01:14
次の尻尾切り部門はオーディオで決まりかな
446. Posted by 2015年03月11日 01:15
大丈夫かよソニー
あのやたら高いウォークマンとかもオカルトで値段決まってんじゃなかろうな
447. Posted by 2015年03月11日 01:18
むしろ、昔のソニーに戻りつつあって安心した。
ESP研究所とかあったからなあ。
448. Posted by あ 2015年03月11日 01:21
音質変わるなら画質も変わるんかいな
449. Posted by 2015年03月11日 01:25
ソニーはこれだからいい
理屈で行けば別に間違っちゃいないし
ただ実用性の面ではほぼ差はないってだけで
450. Posted by 2015年03月11日 01:28
※ソニーって開発者の中にもピュアオ教信者がいるのかよ
あたしまえや 元々ピュアオーディオの会社やんか なにゆっとんねん
451. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月11日 01:29
聴き比べみたいなことをブラインドでやったのか?
それだけがどうしても知りたい
452. Posted by 2015年03月11日 01:30
※機械使えば一発で分かっちゃうんだけどなw
文科系の言いがちなこと 全然わかってない
453. Posted by か 2015年03月11日 01:32
盛者必衰とはこのことか
454. Posted by 名無し 2015年03月11日 01:37
ゴルフ仲間のおっさんがピュア厨で知識を延々と語ってウザいからその歳で高音聴こえるの?ってツッコんだらキレられた
455. Posted by 2015年03月11日 01:38
ステマで食ってるだけのSONYなんてこんなもんだろ
馬鹿だけを相手にしてるんだから、これで騙されるアホだけが買うんだよ
馬鹿に愛される企業SONY、馬鹿を卒業するとSONYを卒業できる
456. Posted by 2015年03月11日 01:46
デジタルデータだから劣化しないだろ!(ドヤァ
というバカな事言ってる奴がおるから言うけど、
劣化しないのは記憶データであってスピーカーから出るまでの間に音質変化するぞ?
アンプからスピーカーのコーンまでの配線上ではアナログと同じ。
そこにデジタル音源+ノイズが乗るから音が変わる。
まぁ今回のソニーの件はさすがにちょっとオカルト過ぎるが・・・
457. Posted by あ 2015年03月11日 01:51
ソニーの社長ってドクロベエ様なの?(´・ω・`)
458. Posted by 名無し 2015年03月11日 01:56
アンプからスピーカー?
今回のとまったく関係ないな
それだと、スレチ乙たな
デジタルソースだから、せめてSDとUSBメモリで音が変わるとか、そこまでキチガイじみてもらわないと
459. Posted by 2015年03月11日 01:57
こりゃソニーも鳩山も似たようなもんだな
460. Posted by 2015年03月11日 02:04
ソニーが地に落ちた理由がわかったような気がしたわ。
461. Posted by 五感は実地でしかわからんよ 2015年03月11日 02:20
何でみんな測定至上主義なの?
物理科出身だからか、気持ち悪い。
人体なんてわかってないことの方が多いのに。測定は基本わかっている事柄から正しく測定できるようになっていくんだよ。測定できない=ない ではない。
昔教授が「私は幽霊を信じないけど、信じている人を否定もしない。自分には幽霊がいないと証明できないから。」って言ってたの思い出した。そういう姿勢が新しい発見を生むんだと思うわ。
462. Posted by 2015年03月11日 02:36
株主はどう思うんだろうか
儲かればそれでいいのかなぁ
463. Posted by 名無し 2015年03月11日 02:37
SONYはアンプを真空管で作って販売するのも一考。7セグメント表示はもちろんニキシー管。今の時代、性能云々ではなくすごい贅沢なことだぜ!
464. Posted by 2015年03月11日 02:43
ほーん、そんなことで測定結果まで変わるんかー
と思ったら聞いただけかよ
明日目隠しして聞いたら結果変わってんだろ
こんな非論理的開発者に金払う奴いたら本物の馬鹿だよ
465. Posted by 2015年03月11日 02:47
色を言わずに当てれたらマジもんだろうね
466. Posted by 2015年03月11日 02:58
※461
問題はどういう検証をしたかだな
何のバイアスもかけず十分な回数実験した結果偏りがあったなら何らかの見えない要因が絡んでいる可能性はある
製品を目の前に並べて皆で聞いてみた、とかなら周りに同調して音が良くなった気がしているだけの可能性大
幽霊は世界各国何の関連もない多数の人間が報告しているからこそ人間の脳を解析するような検証をする価値がある
どこかの宗教団体が尊士は神とか言ったところでその発言に意味はない
467. Posted by 2015年03月11日 03:03
確認に使った自社製のウォークマンの基板がカードスロット近傍の不要輻射によって自爆して音が変わったってこじゃん、5万とある再生機で音が変わる根拠に全くなってないから排除命令出るんじゃね。
468. Posted by 2015年03月11日 03:05
これだからオーディオオタは馬鹿だって言われる
469. Posted by バカかソニー坊や 2015年03月11日 03:20
>もちろん、これも測定結果には出ない
470. Posted by 2015年03月11日 03:25
明らかに測定結果が示してるのにも関わらず音質ガーとかそのスタッフ耳鼻科で検査した方が良い
若しくは集団ヒステリーかパワハラで上司に同調してるだけだな
会社でははみ出ると色々不都合出るから大変ですなーw
471. Posted by 2015年03月11日 03:30
461
デジタルに対して感性が介在する世界じゃないからwww
人体がうんぬんはその日の体調で聞こえ方が変わったりするのはあるよ
だけど、開発全員が音が良いとかあまりにもオカルト
幽霊を証明できなければ居ないのとほぼ同じ
信じるのは自由だけれど信じる奴はどこか夢見心地のお花畑の住人
結局デジタルも幽霊も信じれば見えるんじゃないw
472. Posted by あ 2015年03月11日 03:44
ソース意外とおもろいぞ。
473. Posted by 無し 2015年03月11日 03:48
ノイローゼになってるんだな
会社からどんなプレッシャーがあるのか知らんが、可哀想に。
474. Posted by 2015年03月11日 04:28
これは利益率の良さそうな商売はじめましたねw
ソニーの株買おうかな
製品はいらんけど
475. Posted by 名無し 2015年03月11日 04:37
音に違いがあります!
476. Posted by 名無し 2015年03月11日 04:38
常識的には受け入れがたいが、テストして本当にそういう結果(知らせずに聞かせて聞き分けられる、その再現性がある)が出るなら、本当だと認めてもいい
一見オカルトに見えるから信じないのはむしろ科学的ではない
塗料の色や匂いが心理的に影響するとかもあり得るかもしれない
音質なんてそういうレベルだろ
でも「〜ではないか」で売るなよ!
ちゃんとどうして変わるか解明してから売れ!
477. Posted by . 2015年03月11日 04:43
消費者庁なんざただの天下り先だと思ってたけど、
最近、必要な事案が多過ぎるんじゃないか?
478. Posted by 2015年03月11日 04:52
無作為なブラインドテストをしてこの結果なんだろうな?
479. Posted by 沙 2015年03月11日 05:03
単なる宗教じゃねーか
480. Posted by 2015年03月11日 05:31
※478
してないよ
やったらプラシーボってバレちゃうもん
481. Posted by 名無し 2015年03月11日 05:33
プラセボ効果を考慮した治験みたいなやり方をしたほうが良いんじゃぁ…
482. Posted by あ 2015年03月11日 05:43
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
483. Posted by あ 2015年03月11日 05:49
ブランド品だって似たようなもんだろ
そこらの物と同じ品質なのによく持ちますよ!と売って実際によく持ってる!と錯覚させて満足させる
484. Posted by 名無しのガンダム好き 2015年03月11日 05:59
う〜ん…
正直信じたく無いけど、自分の耳で確かめて無いから判らんなぁ
以前、波動スピーカーの特集読んだ時も、「こんな構造で定位なんて判る訳無い」「自作派のスピーカー工学舐めすぎだろ」とか俺も思ってたけどリッツ・カールトンで実物の音聞いた時は、正直俺もぶっ飛んだ経験あるからなぁ
他にも「電源コンセントへの差し込みを向き変えると音が変わる」なんて話も、「そんなのオカルト」と俺も否定してたけど、実際試してみたら、アンプ側でやると効果顕著だったりしたし…
ああいったのは、結局ホントに自分の耳で確かめるしか無い
でも自分で確かめる為、17,480円出すのはチョットなぁ…
485. Posted by 2015年03月11日 06:15
マイナスイオン商法かな?
486. Posted by 2015年03月11日 06:28
このmicroSD自体は噴飯ものだけど
「デジタルだから音は〜」とか言ってる奴は
方向が正反対なだけでこの開発者と同類
お前の耳はD/A変換なしで聴けるのか?
487. Posted by 2015年03月11日 06:36
20年前はソニーがこんなになるなんて思わなかったな
488. Posted by 七氏 2015年03月11日 06:43
音質はともかく
デジタルデータも読み書きはアナログだってことを知らない輩が吠えてるのは気になる
489. Posted by 2015年03月11日 06:54
ただでさえこの商品に懐疑的な見方が多い中、わざわざそれを後押しするよう
なことを言っちゃって大丈夫か
490. Posted by 名無し 2015年03月11日 06:59
技術は数値化してナンボじゃないか?本当に音質がよくなってるとして、それを定量的に示して客観的にわかるようにするのが技術屋ではないかと。あると思う、だけでは某細胞と同じ、事実を数字で示さんと。
491. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月11日 07:16
プラシボだろ
特に落ち武者なんか老化で耳やばそうだし
492. Posted by 2015年03月11日 07:20
これ、製品の能力の有無はもうどうでもいいけど、
初期不良です、音が良くなりませんって客からクレーム来たらどう対処するん?
測定出来ないから対応出来ないよね?
493. Posted by 軍事報の中佐 2015年03月11日 07:23
元スレ※39
最初からだよ。東京通信工業の頃からの社風です。
494. Posted by 名無し 2015年03月11日 07:34
違いを測定できるようになってから発言すべきだよなあ
495. Posted by 2015年03月11日 07:43
オーオタがオカルトに染まるのはよくあることだけど
開発者までそっち方面の思考だとは…
496. Posted by 2015年03月11日 07:46
「王様はロバ!(もうなんだかよくわからない)」
497. Posted by 2015年03月11日 07:57
二十歳を境に人間の耳は悪くなる一方だし、この手の商売は楽でいい
498. Posted by あ 2015年03月11日 08:00
同じ機器を使って、このSDカードだけ入れ換えて再生した曲をキャプチャし、それを比較したデータがない時点で詐欺だってわかるわな
499. Posted by ALFA 2015年03月11日 08:02
10年以上前だったか。CDの時分にも同じ様に機器では計測できないが実際に聞くと確かに音が違っている、っていう例は確かにあったが。SDから出るノイズが基盤とかに影響してる? うーむ。
500. Posted by 2015年03月11日 08:07
>もちろん、これも測定結果には出ないので
これ、十分な説明資料を国から求められたらどうするんだろ。それなりの宣伝文句で販売するなら、数字でだせさないと。数字が難しいなら、FGI調査などの定性調査しないと。
501. Posted by あ 2015年03月11日 08:19
こんなアホが開発してんのかよ
502. Posted by 2015年03月11日 08:21
本スレにもあるけれど、
そんなに拘るなら生産工場にも拘らないと。
503. Posted by 2015年03月11日 08:24
色とか笑える
こんな微妙な差で音が変わるなら
同じ製品でも個体差でかなりばらつきがでそうだな
てかブラシーボや集団心理の影響の方がでかいだろ
504. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月11日 08:30
塗料が切り替わるロットごとに品質が異なるってことだな。ちゃんと品質管理しろよ!!!
505. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月11日 08:31
技術者が測定値に出ない領域のことをまことしやかに語っちゃダメでしょうw
506. Posted by 絶望的名無しさん 2015年03月11日 08:32
ロン毛のおっさんって自分が老化してる自覚無いんだろうな
507. Posted by あ 2015年03月11日 08:37
まぁ現在の器具で測定結果が出ない事象を追い求めるのは別に良いけどさ
だったら、一般の人を100人集めて二種類の音楽聞かせてアンケート取るとかやれよ
508. Posted by 74++ 2015年03月11日 08:40
測定結果に出ないのを悔しいの一言で済ませる。
電気屋の端くれとして許し難い。
いっそ公開実験でもやって証明して見せろ。
509. Posted by 2015年03月11日 08:42
ソニーを叩くならなんでもやる
それが「痛いニュース」
ゲームのタグの付いた記事を見てみろよ
明らかに任天堂上げソニー下げの記事で笑えるから
510. Posted by 2015年03月11日 09:15
では目隠ししてどちらか当ててもらいましょー
511. Posted by あ 2015年03月11日 09:17
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
512. Posted by 2015年03月11日 09:19
音質が変わると言った奴が開発内部で力持ってただけじゃね?
多数決なんて内部のパワーバランスでいくらでも変わるものよ
513. Posted by あ 2015年03月11日 09:19
ガラケー5年経ったからそろそろ買い替えと思ってるんだけど、第一候補がXperiaなんだよ…大丈夫なのか?
514. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月11日 09:19
だとしたら、自分を塗れば、すべての音が良い音になるよな。
おれ、天才かも。
515. Posted by 2015年03月11日 09:22
つまり、このSDカード以外はデジタルデータをソース通りに読み込めないってこと?
そこまでの不良品返品だな。
516. Posted by . 2015年03月11日 09:22
どうでも良く無いか?
だってこれは、聞き分けられる人だけ買えば良い物だろ
ブラインドテストで結果も出てるんだから、確かに効果はある
高級料理にオカルトだって言うか?
コップに入った1粒の塩の結晶の味がわかるって言う話ならオカルトだが
水の味のわずかな違いがわかる人とわからない人がいる
わかる人に向けた高級なおいしい水だと思えば良いんだ
517. Posted by a 2015年03月11日 09:34
だが、待って欲しい
赤く塗ると三倍で…
518. Posted by 2015年03月11日 09:35
何か開発して小銭を稼げと言われて仕方なく作った感じ
519. Posted by 2015年03月11日 09:50
AIBO開発者がとっくの昔に辞めちゃっててこんなのが現役。
つまりソニーっていうのはそういうところなんだよ
520. Posted by あ 2015年03月11日 09:53
効果があるなら音が良くなる塗料を販売したらいいんじゃないかな
521. Posted by 2015年03月11日 09:55
むしろ検証してみなが納得して商品企画が通ってんだからかなり違うんじゃね?聞き比べもしないで否定してる方がなんかキモいなぁ。
522. Posted by 2015年03月11日 10:00
普通のSD:1100000100001000110000100010100011000001101110
↓
再生機器:1100001110111100110000111011010011000010111001
SonySD :1100000100001000110000100010100011000001101110
|
金属による影響
↓
再生機器:1100001110111100110000111011010011000010111001
こうですか?
523. Posted by 2015年03月11日 10:02
じゃあ、これが本物だと言う証拠に、精密な測定機械作った方がいいんじゃね(棒
524. Posted by 2015年03月11日 10:03
流石にこれは駄目だろ
音がいいとか景品表示法違反で販売停止になるんじゃないか?
音が出るならまだしも単なる記憶媒体だし
525. Posted by あ 2015年03月11日 10:03
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
526. Posted by 2015年03月11日 10:15
ソニー信者の信仰心が試されてるな
527. Posted by 無限 2015年03月11日 10:21
コマっりましたね
528. Posted by 名無しのはーとさん 2015年03月11日 10:35
プラシーボ効果という現象で音質が向上するからあながち間違いではないんでないかなwww
「大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした。」
↑
集団心理だろコレ
529. Posted by 2015年03月11日 10:39
>>ソニーっていつからこんな感じになったんだ?(´・ω・`)
ウォークマンをサクラ使って売った自慢話の辺りでは既に変わらずだが
本当に裏付けを失いだしたのは10年ほど前、アップルが伸びたりPS3がコケタ辺り
独走状態だったときに未来を考えなかったツケを支払ってる
特にアップルの伸びでブランドパワーが負けた時「実際の自力(スペック)」比較を始めたら
何もウリになる物を持ってなかった(自社ブランドが売りだったけどそれが林檎に負けた訳でハッタリすらない)
結果縋り付いたのがオカルトだ、技術的には日本の同業他社と横並びでしかないので、オカルトと言う付加価値を付けてみたら
異常に気持ち悪くなっている真っ最中
530. Posted by 2015年03月11日 11:00
一肌に温めるとさらにいい音になるのは常識
531. Posted by 2015年03月11日 11:39
いくらSDカードの音質が良くても入れる音楽ってせいぜいCDかヘタしたらネットの拾い音源だろ
532. Posted by 2015年03月11日 11:48
音質を追及するならアナログですよ
デジタルは性質上どうしてもカットされてしまう音域がありますからね
533. Posted by 2015年03月11日 11:50
見た目で食べ物の味が変わる(と感じる)のと同じだろうか。
見ないで聞いたら、きっと同じになるのではないかなぁ。
耳の肥えた人集めて、誰か実証してほしいな
534. Posted by 名 2015年03月11日 11:50
技術者がこういうこと言って恥ずかしくないの?
今までやってきたことの完全否定だよ
535. Posted by 2015年03月11日 11:51
※461
無いということの証明は出来ない
「悪魔の証明」ということを検索な
それより「ある」ということ証明する方が早いし大切
たった1件でも「ある」ことを証明できれば勝ちなんだぜ?
536. Posted by ぼー 2015年03月11日 11:54
面前でききSD選手権やればいいのにな
537. Posted by 2015年03月11日 12:06
まぁ測定結果には出ないけど
聴く人が聴けば違いが分かるんだよね。
違いが判らない奴wwwwwwww
538. Posted by 2015年03月11日 12:17
話にならん
なぜメモステじゃないし
539. Posted by 名無し 2015年03月11日 12:19
これは勿論ブラインドテストでの話なんだよね?
普通のSDと高音質SDを予めどちらが入ってるか分からなくして聴き比べて、何人もの人が高音質のが良いって言ってるんだよね?
540. Posted by あ 2015年03月11日 12:20
これ擁護してるの、童貞アニオタの犯罪者だろwww
541. Posted by 2015年03月11日 12:23
科学とスピリチュアルは(突き詰めると)親和性が高く
学者や技術者のオカルト信者は多い
AIBOの開発責任者もオカルトにはまって本まで出してたよ
542. Posted by 2015年03月11日 12:29
この前買ったPS4の画質・音質が期待ほどではなかった気がします。
本体に何か特殊な塗料を塗れば良くなりますか?
543. Posted by 2015年03月11日 12:36
測定結果だしてから言えで終了
544. Posted by 。 2015年03月11日 12:40
赤く塗ると音質が3倍良くなるらしい
54
続き・詳細・画像をみる
鳩山元首相、謎の行動力でクリミア入りを実現 日本政府の静止聞かず
仕事に集中してると、視線を感じた。
『HUNTER×HUNTER』史上最高の名言wwwwwwwwwwww
きゃりーぱみゅぱみゅがすっぴんを公開wwwww
【画像あり】新垣結衣が目標の40代目旭化成の水着モデルwwwwwwwwwww
【動画】三村マサカズが谷澤恵里香の胸を揉みしだく
大丈夫なのか、これは…(;゚д゚) ハシブトウミガラス、まさかの着陸失敗。
【画像】最新のファッションエロすぎ…。おっぱいポロリどころではないレベル
関東学院高校の生徒36人がコンビニから30万円以上集団万引き
猫そっくりのデコポンが発見されるwwwwwww(※画像あり)
『SHIROBAKO』SHIROBAKOがあと3話で終わるとかいう悲劇
餅「嫌われ餅子の一生」
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先