バトル漫画でインフレしない方法ってback

バトル漫画でインフレしない方法って


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年02月25日 00:07
4. ID:maEu7dcBO
5. 最強の武器がある。
ぬ?べ?なら鬼の手。
6.
7. 2.名無し
8. 2015年02月25日 00:07
9. ID:xVG2PMQX0
10. どこかでデノミをおこす
11.
12. 3.名無しのストライカーさん
13. 2015年02月25日 00:08
14. ID:TmhJcNbR0
15. その点型月はスゲエよな。
どんなに強い能力持ちでも結局は相性ゲーになるから真の最強が誰だか決めづらいもん。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年02月25日 00:09
19. ID:o4.ZvfiD0
20. スレでも出て瞬殺されてるけど
コミックス5巻くらいで終わらせれば
むちゃくちゃなことにはならないと思うんだよな
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年02月25日 00:13
24. ID:5xUCHoCy0
25. キン肉マンって微妙にインフレしてない気がした
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年02月25日 00:13
29. ID:oSKRJU.N0
30. 銀河英雄伝説を見習うといいよ
31.
32. 7.名無しのプログラマー
33. 2015年02月25日 00:14
34. ID:GSWsbX.P0
35. 序盤の味方側にジョーカーキャラを出しておく
 ジョーカーキャラは敵も味方もおちょくるだけで戦わない
 ちょっかいかけたキャラはどんな強敵でもバトルシーン無しで返り討ち
単に強いだけでは勝てない世界観にする
 主人公が弱い敵に立ち回りで負ける
 主人公が強い敵にパワーアップ無しで勝つ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年02月25日 00:16
39. ID:94BykMJv0
40. ワールドトリガーが今うまいことやってるなって思える漫画かな
強い主人公と弱い主人公がいてチーム戦主体で
強い主人公は強い武器が使えない状態だったりとか
インフレさせないように考えられてるよなと
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年02月25日 00:16
44. ID:XfEcCvNQ0
45. アシスタント「先生ダメです!それ以上やったらまた収集つかくなります!」
石川賢「うるさあああああい!!!(ガリガリガリガリ)」
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年02月25日 00:17
49. ID:C5XiCev40
50. >>でも実際県ナンバーワン投手も
全国大会でたらそうじゃなかったりするじゃん
それをインフレとは言わんだろ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年02月25日 00:17
54. ID:lUcpRiEU0
55. まあ、今この話題で最初によぎるのはトップ画の人だよな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年02月25日 00:18
59. ID:0cll2.vM0
60. いや周りの奴らも主人公並みの修行しろよとは思う
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年02月25日 00:19
64. ID:C5XiCev40
65. 力を失うことで無敵になった主人公のインフレリセットに成功したBLEACH
なおすぐに元の力を取り戻した模様
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年02月25日 00:19
69. ID:eMW.isNJ0
70. キャラが全体的にステータスや能力が極振りの特化型だと、相性次第になるから捨てキャラが少なくなる
今のボス強いけど、序盤のアイツだったら勝てるよね的な
ドラゴンボールみたいに使える技や戦法がほぼ共通な前提で「戦闘力の大きい方が勝つ」みたいな数字比べになっちゃうと、必然的にインフレしてしまう
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年02月25日 00:20
74. ID:Zz99Dasp0
75. すでに出てるけど相性でいいんじゃないの
76.
77. 16.名無しのオージャン
78. 2015年02月25日 00:21
79. ID:YcNqGNvc0
80. 勝ったり負けたりしてたらいいんじゃないの?
インフレしても面白ければいいんだけどね。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年02月25日 00:22
84. ID:.XiZN66q0
85. ハガレンは無闇にインフレしないままバトル漫画やれた上手い漫画だと思う。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年02月25日 00:22
89. ID:DDc.T5HM0
90. ナルトは十分すぎるほどインフレしただろ・・・。
でも、ナルトのように不思議パワーの無い正統派忍者ものは
忍具の特性や相性ありきで作ってる物語が多いからインフレしすぎるイメージはないな。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年02月25日 00:22
94. ID:mJpcMZNOO
95. 銀魂みたいに必殺技なしにしてギャグちょいちょい挟むのも有りかな
主人公はかなり強いけど上には上がいたり調子によっては負けたりするし
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年02月25日 00:23
99. ID:U6TyKAYv0
100. ※3
すごいというか、最終戦で突然主人公がラスボスのアンチユニットでしたと言われてもね
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年02月25日 00:24
104. ID:jx.B.3Dp0
105. いま封神演義読みなおしてるけどあんまりインフレ感じない
主人公が軍師タイプ
敵味方共にキャラが多い
能力バトル
(最後にジョカ出てくるけど)ラスボスらしき物が最初から登場
とインフレしないポイントが多いと思う
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年02月25日 00:25
109. ID:U6TyKAYv0
110. インフレせずに長く続けたバトル漫画といえば無限の住人かな
みんな腕前がラスボス含めてほぼ僅差
約一名の例外は結核持ちで余命わずか
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年02月25日 00:26
114. ID:ovgPP.NJ0
115. 本部は、「このレベルまで!?」って見直されてただろ、いい加減にしろ!
なお、その後
キングダムは結構上手い気がする。
信の戦闘力が上がる=地位が上がる
だから、今の相手が相応の相手である説得力がある。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年02月25日 00:26
119. ID:5pJd1vnE0
120. インフレといえばリボーンのはとんでもなかったな
シモン編とかやりたい放題じゃねぇか
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年02月25日 00:27
124. ID:AQ1iKBc10
125. 知恵と勇気で勝ち続ける
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年02月25日 00:27
129. ID:bwlb3PI80
130. 「この作品人気が出たから続けよう」で連載長々とやるから青天井でインフレすんねん
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年02月25日 00:28
134. ID:uCJg085j0
135. うえきの法則は?
・ラスボスの能力が強いけどその制約も厳しい
・各キャラ能力が一つしか持てない→自然と相性勝負に
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年02月25日 00:29
139. ID:SXiBXbWF0
140. ※3
運がさいきょーですが?
141.
142. 29.軍事報の少佐
143. 2015年02月25日 00:30
144. ID:WKWKuDDs0
145. 主人公が最初から強ければ、というならお兄様は優秀だな。
相性で闘うのは、詰まる所『レベルを上げて物理で殴れば』の世界に陥るか否かだと思う。
戦術でインフレを防ぐ、これは漫画じゃないけど終わりのクロニクルみたいなのが優秀だと思う、戦闘の前提条件が変動すればインフレしない。
でも、インフレ肯定のボスが強すぎるからいくらインフレしても大丈夫、ていうのは面白い奇手だと思う。
146.
147. 30.Gamehard774
148. 2015年02月25日 00:31
149. ID:6ah1THlr0
150. ゼオライマー、アーカードみたいに主人公が最強
シグルイのように最終決戦の幕開け部分を1話に持ってくる
天辺を始めから決めとけばインフレにはなりにくい
ただジャンプ作品で40巻とか連載するんだったらインフレ不可避な気がする
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年02月25日 00:32
154. ID:5PSqiTto0
155. バトルフィールドの制限というのも、有効かな。
キン肉マンとか、数値はガンガン上がっていったけど
あくまでリング上での戦いだから
そこまでインフレしたと感じない。
ドラゴンボールは宇宙に行ってからインフレが加したし。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年02月25日 00:32
159. ID:ds6RmwuTO
160. 適当発言がひどい‥‥
イライラする
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年02月25日 00:33
164. ID:uCJg085j0
165. ※19
銀魂は敵味方同じ強さ同士で戦うことでインフレが抑えられてるイメージ
ヤト族はヤト族同士で人間は人間同士で
味方に強いヤト族(神楽)がいるんだけどそこはギャグパートとシリアスパートの心理描写で主人公(銀時)の上とは感じさせてない感じ
166.
167. 34.名無しのはーとさん
168. 2015年02月25日 00:33
169. ID:TBCMakzc0
170. 主人公が最初から最強で、ピンチになるのは仲間。
敵の過去の話ががっつり入って、敵の成長していく過程やエピソードを交えつつ、仲間を追い込んでいく。
そして最後は主人公にのされる。
難点は主人公の出番が基本的に無い。
171.
172. 35.名無しのプログラマー
173. 2015年02月25日 00:34
174. ID:HsbLVtkU0
175. 主人公がぼろ糞に遣られて、全身麻痺になって寝たりきりになる
後は、仲間が数に物を言わせて血みどろの戦いでギリギリ戦ってく
もちろん味方側は死にまくり、敵側も死にまくりの本物の戦い
176.
177. 36.名無し
178. 2015年02月25日 00:35
179. ID:7DWbtuCn0
180. インフレも何もバトル漫画ってどのくらいの層がドンピシャだと思ってるんだ?
子供が読んでる漫画は平気でインフレするけど子供は楽しんでるんだよ
自分がガキの頃思い出してみろよ
いい年したやつがそれにケチつけてどうすんだ
子供の頃読んでた漫画も今思えば・・・って話なら分かるが
181.
182. 37.名無し
183. 2015年02月25日 00:35
184. ID:373UY2dw0
185. 最初に最強のキャラを何人か決めておく
それ以上強いキャラは出さない
とりあえずそのくらいしか
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年02月25日 00:36
189. ID:cd9CeBL30
190. ONEPIECEはどう?
作者が作中最強と明言した白ヒゲに「老い」と「病」というでかいハンデを背負わせた上で強キャラ総出でボコボコにして退場させたわけだが。
以降、作中に登場するキャラは主人公も含めてどんなに強そうに見えても全盛期の白ヒゲ以下という事だ。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年02月25日 00:38
194. ID:0ivgRXb80
195. 主人公が戦って善戦するけど最終的に負けて敵は自然災害とか病死とか引退とかで退場させる
また圧倒的に強い味方のサポートを受けまくる
ラスボスとの決戦のみ主人公が明確に勝利をつかむ
196.
197. 40.もきゅっと名無しさん
198. 2015年02月25日 00:40
199. ID:qrjWohQR0
200. 「主人公が最弱」って「とある魔術の禁書目録」じゃん。
「最初からラスボス登場」って「スレイヤーズ」やん。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年02月25日 00:42
204. ID:c68mN.Yp0
205. インフレはして欲しくないけど、かと言って主人公の弱体化とかで調整した結果、次の敵が前の敵より弱くてもガッカリする
206.
207. 42.もきゅっと名無しさん
208. 2015年02月25日 00:42
209. ID:qrjWohQR0
210. 「力を取り戻す」って「境界線上のホライゾン」……
(取り戻すのはヒロインだけど)
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年02月25日 00:42
214. ID:UH9Ialxj0
215. 封神は第一話に登場した最強キャラが最終的に上から3,4番目くらいだったからインフレしてないほうだな
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年02月25日 00:44
219. ID:vzybv5tf0
220. 新暗行御史は最後まで主人公のインフレはなかったな
敵を上回る性格の悪さで最後まで切り抜けた感じw
221.
222. 45.名無しさん
223. 2015年02月25日 00:44
224. ID:mWA2ZnA40
225. 最初の最強キャラを倒しても、次の最強キャラが出るからインフレするねんで
226.
227. 46.もきゅっと名無しさん
228. 2015年02月25日 00:45
229. ID:qrjWohQR0
230. ※21
「封神演義」は原作があるから。
ネタで言ってるのか、本気で言ってるのか知らないけど、本気ならちょっと……
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年02月25日 00:46
234. ID:wCyT.cQi0
235. 次の敵が前の敵より強いの繰り返しっての自体が不自然
トーナメントじゃあるまいし主人公を少しずつ成長させる仕組みの世界観が端から「マンガ」だからしょうがない
236.
237. 48.名無しのサッカーマニア
238. 2015年02月25日 00:47
239. ID:bD39nmI10
240. 史上最強の弟子ケンイチは全くインフレしてないぞ
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年02月25日 00:47
244. ID:.HaeDdUJ0
245. ドアノブを回さない
246.
247. 50.名無しさん@ダイエット中
248. 2015年02月25日 00:48
249. ID:G6unXohp0
250. 徹底的に物量戦やりゃいいんじゃね?
こっちで勝っても余所の戦線押し切られて敗走とか
第二次大戦を枢軸国側から描くで十分な気もするがw
ただ兵器開発に関して言えば基本右肩上がりなんだし、パワーインフレもある意味リアルっちゃリアル
要は匙加減の問題なんじゃね?
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年02月25日 00:49
254. ID:mIWeZlop0
255. 今初めてうしおととら読んでるけど凄いわ・・・
やっぱりボスは最強最悪じゃないとなぁ
256.
257. 52.名無し
258. 2015年02月25日 00:50
259. ID:mncd.1sb0
260. ワンピースはギアを編み出す前まではルフィが強くなっている描写がないから(トレーニングもしていない)、アーロンからエネルあたりまでは強さ的には同列という事実
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年02月25日 00:52
264. ID:g3.lpU2y0
265. タイバニみたいに主人公が徐々に能力を無くしていくパターン、感情移入出来すぎて辛い。面白いけど。
266.
267. 54. 
268. 2015年02月25日 00:52
269. ID:L9hEjE0J0
270. 出てるけど、戦った敵は必ず殺して再戦させない。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年02月25日 00:52
274. ID:kTDwOjEfO
275. 序盤の敵がメチャクチャ強いやつor影響力デカイやつ
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2015年02月25日 00:53
279. ID:7CpYqpuY0
280. まず自分の中でのインフレの終着点を必ず決めておくこと
そっから逆に弱くしてって最大限弱くしたのを最初の敵にすると良い
じゃないと時間を操り時空間を超越した攻撃ができて宇宙を破壊と創造し因果律すら意のままにできる?とかバカみたいな事になる、設定盛れば盛るだけ強くなるだろうが最強スレで1位になる程度で読者的には面白くもなんともない
281.
282. 57.名無しさん
283. 2015年02月25日 00:53
284. ID:qtxuOhwh0
285. 最初に着地点と型枠を決めてきちんと守ることだな
一番の敵は商業的引き伸ばし
ダラダラして設定を侵しはじめるともう無理
関係者が飽きるまで延々といくとこまでいく
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年02月25日 00:53
289. ID:68Qx4PKV0
290. 一番強いキャラと一番弱いキャラを決めてその中で数値を決めればインフレしにくい
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年02月25日 00:53
294. ID:UH9Ialxj0
295. キン肉マンはバトル漫画化して最初のシリーズでのボスであるロビンマスクが
最終章でラスボスチームのNo.2的ポジションのマンモスマンに勝った(実質引き分けだけど)のが印象的だったな
ラーメンマンとかもそうだけど初期の強キャラが最後まで強キャラ扱いだった
296.
297. 60.名無しのジョジョ好き
298. 2015年02月25日 00:55
299. ID:jRaI31kJ0
300. 最初から最強のラスボスではなく味方がいるケンイチ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2015年02月25日 00:55
304. ID:gSEJKtWb0
305. 強さのインフレも特になくて、ラスボスは最後までラスボス
ダラダラ引き延ばさずに終わるべきところで終わる
パッと思いついたのはうしおととらだな
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年02月25日 00:57
309. ID:u4IQYxDn0
310. ※46
原作の有り無しとインフレが関係あるの?
そもそもかなりアレンジしてあるし
311.
312. 63.Gamehard774
313. 2015年02月25日 00:59
314. ID:GwwnK1oP0
315. ※46
相手の頭をかち割りまくる原作がなんだって?
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年02月25日 01:00
319. ID:Tr2AhhlV0
320. 問題はインフレするかしないかじゃなくて“ちゃんとキャラを描け”って事なんだなぁ…。
“行動原理が矛盾しない”
“勢いで誤魔化さない”
“誰彼構わず良い顔しない”
“奇麗事ばっかり吐かない”
“様式美はギャグマンガだけにしろ”
取り合えずこの辺押えてればそれなりのモンにはなるんじゃね?
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年02月25日 01:01
324. ID:ecdFWkq70
325. ジョジョのがいいんじゃないか?
相性とか頭を使う所じゃなくて部毎にリセットされる所な
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年02月25日 01:01
329. ID:4.Lw0XvP0
330. ケンイチはかなりのインフレだと思うんですが…
いや、大好きなマンガなんですけどね。
だけど、マスタークラス、弟子クラスという概念は素晴らしかった。
331.
332. 67.名無し
333. 2015年02月25日 01:06
334. ID:Dv9FBn390
335. 直接的な、物理的な殴り合いや能力を化かし合いじゃなくて
同じバトルでもベクトルを変えて多方面にやるとインフレは
ある程度は抑えられるかもしれない。
ジョジョはこれを時々やってたな、あと植木も+で主人公の経験値だけのこして世界感や設定をリセットさせてたな
336.
337. 68.名無しの
338. 2015年02月25日 01:06
339. ID:G5GDCuSA0
340. 戦闘にバリエーションを用意すること。
弱い敵でも主人公にとって強敵になる状況を用意したり
戦闘に限定的なルールをつくってその中で戦わせたり
絶対的な強さ以外の方法で敵に攻めさせる方法論。
いつも真っ向勝負で、強い相手を強さでねじ伏せる
そんな展開やってるとインフレする。
341.
342. 69.名無しの提督さん
343. 2015年02月25日 01:07
344. ID:pClJBwRY0
345. 徹底的な相性ゲーにするのは有効だと思う
主人公が苦戦した相手を瞬殺する新キャラが必ずしも主人公より強くなくていい
346.
347. 70.名無しのエゾリューション
348. 2015年02月25日 01:07
349. ID:dqcq3nny0
350. ヒテンミツルギスタイルだな
わけあって本気が出せない最強主人公
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年02月25日 01:07
354. ID:hiDVynuj0
355. インフレが悪いんじゃない、インフレを制御出来ないのが悪いんだ
インフレのないバトル漫画程退屈なものはない
356.
357. 72.名無しのはーとさん
358. 2015年02月25日 01:08
359. ID:0AAXyjqP0
360. バトル漫画っていう時点でテンプレイメージが固まって許されちゃってる感があるんだよな
本気で目の前の相手に勝とうと思うんなら普段からの修行に加えてハンターやジョジョみたいな頭脳戦・駆け引きになるのは必然のはずなんだが、少年漫画っぽい単純さや演出の楽さのために突然のパワーアップが主体になりがち
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年02月25日 01:09
364. ID:oJV1j8l90
365. 拳児ってインフレ抑えてるよな 一応人が出来る武術でバトルだし
拳児くんが敵に出会いました

その敵の武術を研究攻略し勝利!

新たなる武術を使う敵が現れた!

その敵の武術を?
これを繰り返す漫画
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年02月25日 01:10
369. ID:paCW94T50
370. 一区切り毎に経験値をゼロにしてレベル99からレベル01に降格すればいんじゃね?そうすりゃ前回のボスキャラのが強かったなんてこともあるし。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年02月25日 01:17
374. ID:u.o2g1zX0
375. 男塾はインフレしてないぞ
なんせ桃が一番苦戦したのはそこらにいるヤクザだからな
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年02月25日 01:18
379. ID:k2fSpfE.0
380. ソーマとワートリで実践してんだろ
勝敗と強さを分離すればいい
381.
382. 77.名無しさん
383. 2015年02月25日 01:19
384. ID:NQ.RQ0.g0
385. ※17
ハガレンは錬金術の設定上、ずっと頭脳戦だからな。
インフレさせようが無い。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2015年02月25日 01:22
389. ID:mBip.X.O0
390. やっぱジャングルジムに移動だな
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年02月25日 01:23
394. ID:k2fSpfE.0
395. ケンイチはインフレを上手く取り込んでいる印象
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年02月25日 01:24
399. ID:FWvUzCCs0
400. なんで刃牙がでてこんのや
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年02月25日 01:25
404. ID:GMDOutxW0
405. 頭脳戦
ライバルキャラを作らない
必殺技も作らない
一話完結
これくらいやらないとインフレさせないのは無理だと思う
つまり糞つまらんくなる
406.
407. 82.名無し
408. 2015年02月25日 01:26
409. ID:4Koo3MRI0
410. 数で補おうよ
何の問題もない
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年02月25日 01:38
414. ID:ilIhiYLb0
415. 僕のヒーローアカデミアも上手いよな
力が強すぎて制御に苦しんでるけどそれを補う意思と頭脳
他の連中も強いけどその分リスクもあるからバランスも取れてるし
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年02月25日 01:38
419. ID:v.vMRa1O0
420. インフレしても描写が納得できるものならいい
たとえば直径1万2千キロほどの地球を簡単に破壊できるもの同士がぶつかり合ったら、その衝撃波は数十キロ〜数百キロ圏内を吹き飛ばす核兵器並みのはず
ドラゴンボールのインフレは、そのあたりまで描写出来ていたら批判もなかっただろう
CGじゃないと無理そうだけどね
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年02月25日 01:39
424. ID:tu2e.OhY0
425. さすがですお兄様
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2015年02月25日 01:39
429. ID:xQFBoGp90
430. >>137
まんま甲賀忍法帖(バジリスク)だな。
朱絹の全身から血を噴き出す技なんて捨て技に思えるけど、チートに近い入道のステルス能力を破るのに有効だったりするからな。
※46
原作は味方が強すぎるかと思えば、あっさりと敵の罠にはまって打ち取られたりするからな。しかも、同じ計略が何度も効いて笑えてくるww
漫画のイメージがあると、十二仙が十天君を一方的に殺戮したり、あっさり聞仲がやられたりして拍子抜けする。
431.
432. 87.高田馬場
433. 2015年02月25日 01:40
434. ID:rDvCItBa0
435. 最初の段階でその作品における最大の表現を見せればいいんでない?簡単に島が吹っ飛ばせる敵とかな。
それを見せた上で、それを最強の存在としてそれを目的に倒すような物語っていうのが、インフレはしてないと思うが。
ただ、それに追いつけるような描写をどうするかが難しいんじゃないかなぁとは思うが。
ちょっとの努力とか修行なんかで追いつけるんなら、元から強い主人公って事だからねぇ。
あまり、強すぎる主人公だと勝って当たり前みたいになっちゃうし、拍子抜け感が凄いからつまらなくなりそうよね。
その匙加減が難しいんじゃないかね。初期のバランスというのがさ。そのインフレを見せないのが面白いとも限らんしね。
やっぱり、最初に全部を設定して、後付はしないっていうのが一番大事やな。そうしないと、矛盾したりインフレに歯止めが利かなくなるからな。ブリーチみたいに。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年02月25日 01:40
439. ID:zLD9rCYk0
440. ジョジョは「インフレ部分」に関しては過度に持ち上げられすぎ、というか誤解してる人間が多いが、
単に毎回きりのいいところでリセットされてるだけだぞ
同一の舞台で同一の主人公なら、いくら豊富なスタンドの種類があれど、頭脳戦があれど、シナリオ的に結局はインフレするだろ
441.
442. 89.名無し
443. 2015年02月25日 01:41
444. ID:S40Qzihe0
445. 敵のインフレは仕方ないとして一気に強くしすぎるのが問題
主人公だって短期間で強くなりすぎなんだよ
仲間と協力して強敵を倒すの好きだな
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2015年02月25日 01:42
449. ID:3UcPMRPH0
450. からくりサーカス
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2015年02月25日 01:43
454. ID:2UVsantq0
455. ラスボス(物語のゴール)を設定することだな
ドラゴンボールにはラスボスが設定されていないから
新たな強敵を出すことで延々と物語を続けることが出来る
このシステムだと、作者か読者が飽きるまでインフレし続けるんだよ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年02月25日 01:46
459. ID:3UcPMRPH0
460. ワンピースとか既にインフレ
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2015年02月25日 01:46
464. ID:oFIr13gS0
465. 敵も味方もゴロゴロ死ぬなら、インフレもそんなに
悪影響は無い。
なまじ生きてるから、昔あんなに強かったあいつが…ってなる。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年02月25日 01:47
469. ID:4GWX6.af0
470. インフレをむやみに排除するんじゃなくて自然にインフレしていけばいい
主人公が強くなるにつれて地位が高くなって取り巻くステージも上がるように
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年02月25日 01:49
474. ID:e6yFA.qY0
475. 62のガンマンが指を〜ってのはスティーヴン・キングのダーク・タワーって小説の事を言ってるんだと思う
異世界ファンタジーもののくせにアメリカのスラング、風習、宗教観とかが作中に盛り込まれるから難しくて途中で読むのやめちゃったからオチが気になるんだよなぁ
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年02月25日 01:51
479. ID:t0ajqAhX0
480. 格闘漫画でインフレさせないで上手く料理してたなあと思うのは
ホーリーランドくらいかな
序盤で柔道がポシャキャラにされたのと後半の拳法使いはクソだったけど
、それ以外は相性や戦術込みで上手く仕上げてたなぁと
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年02月25日 01:54
484. ID:u.o2g1zX0
485. グレンラガンなんてインフレの極みだが勢いで押しきってる
インフレしてても見てる人間を飽きさせないし、インフレを楽しんでる
要は見せ方だな
486.
487. 98.名無しのストライカーさん
488. 2015年02月25日 01:55
489. ID:dW78o0Wq0
490. ジョジョみたいに一人一つ能力が与えられてる設定ならインフレはあんまりない。
でもこれはもうありきたり過ぎてるけど。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年02月25日 01:59
494. ID:w6ic4DD30
495. ※88
同一の舞台で同一の主人公じゃないから許されるんだろ。
496.
497. 100.名無し
498. 2015年02月25日 02:01
499. ID:iQSC4Inn0
500. 怪我が治らないようにすればいいんじゃない?
主人公が成長するも後遺症も増えていき、収支とんとんで安定した強さに
「戦いの中でマッハグルグルパンチに開眼するとは見事なり
 昨日の戦いで右腕を失っていなければそれで決まりだったのじゃがのう」みたいな
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2015年02月25日 02:04
504. ID:1rk6BVLv0
505. ダークタワーのラストは決して人には語ってはいけない。
506.
507. 102.高田馬場
508. 2015年02月25日 02:10
509. ID:rDvCItBa0
510. >>97
俺は追いつけなかったけどな。あの感覚には。
青年編になってからは、何やってんだこいつら?って感じにしか見れんかったわ。
ただ、最初の段階で宇宙に行くことは分かってたからそれに関しては驚かなかったけど。
星系を舞台にしてやり合ってるっていうのは、ちょっとね。極端だし、今ひとつピンとこなかったな。トップを狙え位が、辛うじて感覚的に理解出来るレベルだったな。
やり過ぎは合う合わない出ると思うで。
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年02月25日 02:17
514. ID:bMiFFI580
515. FAIRY TAILは頑張ってたと思う
敵組織の今後にライバルになるキャラと戦って大ボスは別のキャラが戦うとか、その場限りのドーピングするとか、5人がかりで戦うとかインフレに気を遣ってたように感じた
7年後からはインフレ待ったなしだったけど
516.
517. 104.名無し
518. 2015年02月25日 02:17
519. ID:zYqtOWvI0
520. 主人公が素質だけはあるけど超絶怠け者。
いつも泥縄で特訓して、セコい策も混ぜつつギリギリ勝つが、
「俺様大勝利!! マジ俺様の強さは世界一!!!」
などと言ってまたダラダラと日々を過して、一時的に鍛えた身体もすっかり鈍ってしまう。
あと、最強のライバルという扱いのキャラとは連載終了が決まるまでは、小競り合い程度にして決して本格的には戦わせない。
恋愛物が結婚すると最終回になるようなもので、いかに決着させずに引っ張るかがミソ。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年02月25日 02:18
524. ID:ZFmIGaU50
525. むげにんってインフレしなかったな
万治さんそんなに強くないままだったし
最強キャラは別の場所で死んでるし、ラスボスは互角の強キャラと事前に死闘を演じてヘロヘロに消耗した上でのラストバトル
万治さんラッキー
526.
527. 106.名無しのオージャン
528. 2015年02月25日 02:19
529. ID:WTorw9cY0
530. そもそも、なぜインフレに感じるかと言うと、
パワーアップまでの過程が不自然で説得力がなかったりするからなのよね。
後付け後付けで強さの尺度がガタガタになったりね。
DBサイヤ人編の400 → (1年) → 5000 → 8000 → 24000 なんかは
数字で見たら凄い伸びだけどちゃんと相応の裏付けと説得力があった。
逆に、ナメック星編の10万弱 → 一度の復活で300万 とかは意味不明だった。
要は、どんなに急激なパワーアップがあったとしても
読者が納得できる相応の過程さえあればインフレとは思わないんじゃないかな。
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年02月25日 02:26
534. ID:hrwMFoNW0
535. ダイの大冒険
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年02月25日 02:31
539. ID:0NgQubND0
540. あんまりバトルモノに興味ない人間からすると理解できないほどのインフレじゃなかったらあんまり問題は感じないな
でもこういうスレを見ると、バトルモノが好きな人にはうんざりするようなベタ展開なんだろうなって感じるわ
やっぱりインフレ漫画は多いのか
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年02月25日 02:31
544. ID:j1gCLrtV0
545. バトル漫画を卒業する
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年02月25日 02:31
549. ID:.ogkL.yN0
550. 史実を元にすればいいんだよ。
今はキングダムが最強に面白い。
ヒストリエも面白かったけど、完結は無理っぽいし。。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年02月25日 02:45
554. ID:sb3Hl0.c0
555. その気になれば何人にも圧勝できるような
ラスボスと同等の力を持つ主人公に
黒髪化の能力制限と不殺の枷を設けて
敵に勝ってもボロボロになってしまう
トライガンは上手いと思う
ラスボスが序盤に登場してるし
必要以上の引き延ばしもせず
切りの良い所で終わった感がある
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年02月25日 02:45
559. ID:roUEuMzg0
560. 鋼の錬金術師はほんと上手く出来てるよな。ずっと同じ力関係で物語進んでいって、終盤に向けて全てが繋がっていく展開、今までの登場キャラが集結していく展開はワンピースなんかよりよっぽど面白い。
561.
562. 113.名無しのオージャン
563. 2015年02月25日 02:56
564. ID:WTorw9cY0
565. ワンピースはなあ…
"ガレオン船まっぷたつ" 程度で「これが世界最強の剣士」とか言ってた頃が懐かしいな
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2015年02月25日 02:58
569. ID:Aa92X75B0
570. 30巻以内に終わる
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2015年02月25日 03:00
574. ID:Kj.qNg93O
575. ダーク・タワーってそんなことになんのか…
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年02月25日 03:01
579. ID:G5GDCuSA0
580. 強い敵を出すのは悪いことじゃない
問題なのは、その敵の強さに付き合って、
味方を安易に強くすること
とにかく今あるモノだけで何とかして戦うっていうのが理想
強敵には策を練ったり、勝ち負け以外の結果で終息させたり、
時には味方が多人数でボコるのも吝かではないという具合
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年02月25日 03:04
584. ID:9rWrE2aV0
585. こんな強いやつに勝てる訳がないっ!
という、いわゆる「絶望感」のある敵を乱発するからインフレする
絶望感演出に拘らずに戦っている限りはインフレしない
しかし絶望感を使わずして読者を引きつけるには別のウリが要るな
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2015年02月25日 03:06
589. ID:Tz9LJohC0
590. ネウロみたいに消費していくタイプか
リボーンみたいにルールが変更されるタイプが
インフレしにくい仕組みじゃないかな。
まぁリボーンに関しちゃインフレしまくりと見れなくもないけれど
原因が外部装置依存みたいなものだから本人自身は
言うほどインフレしてなかったと自分は思うけどね。
外部装置が仕様変更になったらまた1からやり直し、みたいな
展開だったと思うよ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2015年02月25日 03:12
594. ID:.HaeDdUJ0
595. バトルすんな
596.
597. 120.名無しのプログラマー
598. 2015年02月25日 03:16
599. ID:UpmNF25S0
600. インフレって焼畑農業なんだよな
確かにトランクスの一刀両断はインパクトデカかったけど、鳥山が作中最強として描いたフリーザを瞬殺したら後々辛くなるのは必定
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2015年02月25日 03:21
604. ID:OZd.csp70
605. どうにか追い払うことが限界の倒せない敵を繰り返し出す
単純に強敵過ぎて追い払うのがやっとな敵とか、倒したら自分が弱体化させられてしまう敵とか
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2015年02月25日 03:47
609. ID:KPkBRMkB0
610. 部ごとなリセットはポケスペでもやってたなー。リセット無しだとやっぱ30巻前後で終わらせるといいかんじな気がする
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2015年02月25日 03:51
614. ID:tMachAnR0
615. 編集者や担当が一言も告げないことかな
あと延長処置をしないとか
インフレしないと続けられないからねバトルものは
強い奴を倒すってのは安易ながら作品としては書きやすい流れだもの
主人公が最強って手抜きに見えて結構難しいから中途半端か弱い方が
書きやすいってのも一つの理由だったはず
だからこれからもバトルインフレは書かれ続けるだろうね
616.
617. 124.名無し@MLB NEWS
618. 2015年02月25日 04:00
619. ID:mqfPm3OJ0
620. 申公豹みたいな最強キャラを最初に出してあとは主人公側がそいつとの差を徐々に詰めてくパターン
ハンタも途中までヒソカがそうだったのにネタキャラになってしまったが
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2015年02月25日 04:26
624. ID:6Zs8mdaE0
625. パンチが入れば一応少なくてもダメージが入るっていうのは重要かも。
銃弾を痛がるだけですむとかしちゃうとインフレせざるをえなくなるもんね。
あとは主人公だけで敵を倒さないことかなぁ。ハガレン見てるとそう思う。
エドとか初期に出てきたホムンクルス一人も倒してないもん。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年02月25日 04:56
629. ID:XEfB0rkGO
630. 下手に連載を長引かせない(グダグダ状態のブリーチみたいになるしそういった問題が解決できる新人が発掘できない)、人気の抑制(まだ話も進んでいないのにアニメ化すると混乱するしネットの野次を防止する為にも作品の前に警備員でも置いておく)、出来る編集長や編集部の構成(常に同じ人々でやっているとワンマン状態に陥り易いんでトップだろうと人事異動をちゃんとやる)、実態調査の実施(読者・ネット・出版社内のあらゆる情報媒体の声に目を光らせて作者等に届かせて議論する)…といった基本的な事をしない限り無理
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年02月25日 05:04
634. ID:c2QPWdnz0
635. インフレは起こした方が面白いと思う
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年02月25日 05:08
639. ID:p06rkBbQO
640.
ベルセルクとか長期連載の割にはインフレが少ない
※ゾッド除く
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2015年02月25日 05:20
644. ID:DgltsUVV0
645. 1話からラスボスより主人公の方が実力が上なのが確定してたバビル二世。
646.
647. 130.名無しさん
648. 2015年02月25日 06:00
649. ID:ZMRUVC3H0
650. ※110
龍狼伝は史実に入りますか?
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2015年02月25日 06:08
654. ID:.aLb9AeZ0
655. ここでシティハンターの登場ですよ
うしおととらも間違いなくうしおは成長してるのに
インフレ感なかったなあ
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2015年02月25日 06:27
659. ID:3ftmDWwY0
660. 参考になるわ
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2015年02月25日 06:29
664. ID:3ftmDWwY0
665. 物語では主人公が生涯1人(ラスボス)としか戦わなければインフレなんて起きないけどな
雑魚戦やライバル戦なんかも仲間が請け負ったり気迫で戦わずして勝てればいいし
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2015年02月25日 06:33
669. ID:1n2kuA0t0
670. ジョジョとかポケスペみたいに強い敵でも本体を狙えばいいみたいな
みんなに共通の弱点があればいいと思う
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2015年02月25日 06:45
674. ID:nV0hM6r00
675. どろろが攻出るとか良く解ってるな
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2015年02月25日 06:49
679. ID:uZ0j.4XZ0
680. 物語を無理に引き伸ばさず、きちんと終わらせるようにすれば済む話
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2015年02月25日 06:55
684. ID:35c5gS1C0
685. 「インフレ=悪」の風潮が昔から分からん
裏を返せば人気が出ていて長寿連載の明かし
つまり面白さが、ある程度は保証されてるって事なのに
あとジョジョも評論家が指摘してるけど
ボスの能力や目的がインフレを起こしてる
プッチや大統領なんて常人の理解を超えてるし
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2015年02月25日 07:03
689. ID:yWJ2.gRZ0
690. ちょっとやそっとの強敵なら集団でかかれば倒せてしまうから、束になっても敵わない敵を出すしか無くなるんだよ
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2015年02月25日 07:10
694. ID:XkG0T6170
695. 料理漫画ですらインフレしていくのに
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2015年02月25日 07:16
699. ID:5MkQWxS20
700. ケンイチなんかは一気に敵のレベルが上がった結果本来才能皆無な設定のケンイチが「実は才能あるんじゃね?」状態になったよな。
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2015年02月25日 07:22
704. ID:J718VNSY0
705. インフレを悪く言うがバトル漫画や少年漫画には必要な演出なんだよね
やっぱドラゴンボールは偉大だわ
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2015年02月25日 07:23
709. ID:12vO.PP.0
710. 何がインフレだよ。子供向けの本なんだから何でもいいんだよ。
711.
712. 143.名無しさん
713. 2015年02月25日 07:39
714. ID:OtJN7bcY0
715. バガボンドは未読だけど原作の吉川英治の宮本武蔵は繰り返し読んだ。あれはまったくインフレしてないよな。剣のレベルがあがること以上に心境のレベルが上がることを主眼に置いてるから。ただじわじわ強くなっていってる感は漂わせてる。主人公の成長を、たとえば足のけがの克服だったり、野蛮さからの脱皮だったり、いろんな形でえがけば、インフレは起きようがない。それが剣の腕にもたぶん反映はされているだろう的な読者の期待を本当に微妙なラインで反映させながらえがいている。だから序盤の強敵が途中から雑魚化されて読者の記憶に残念な形で残るようなこともない。主人公の埋まっていた可能性がどんどん花開いていくような展開と、それを促すような、それまで主人公が持っていなかったものをもってあらわれてくるライバルたち。ライバルたちというのは必ずしも剣豪家だけとは限らなくて、本阿弥光悦とかたくあん和尚とかそういった連中。あれはインフレが起きない。すごいやつはいつまでもそのすごさを持ち続けるし、主人公がそのすごさに到達したからといって、そのすごさが無意味化するわけではない。数値化された戦闘力だったら越えた瞬間に無力化してしまうけど、そうではないからな。
716.
717. 144.名無し
718. 2015年02月25日 07:41
719. ID:Tj9obcOM0
720. どろろみたいに敵を倒すごとに主人公が弱体化していく展開でも
インフレなしで緊張感が維持できていいな
721.
722. 145.名無し
723. 2015年02月25日 07:45
724. ID:Tj9obcOM0
725. インフレの何が切ないって初期のカリスマ的強さのキャラの雑魚化
それさえなければ別にかまわん
726.
727. 146.名無しさん
728. 2015年02月25日 08:00
729. ID:OtJN7bcY0
730. 主人公の成長を強さだけで表現しようとするからインフレが起きるんだよ。一巻の主人公が戦闘力50で最終巻の主人公が戦闘力100万みたいなことになる。一巻の主人公が戦闘力50で出発したなら、最終巻の主人公は戦闘力80とか100とかそのくらいのイメージで、その、数値に直したら途中のたった+5とか+10とかの感覚を、大事に丁寧にその中身を描いて行けばいい。勝った負けたの結果でえがくのではなくて過程をえがけばいい。星飛雄馬がプロデビュー当時の戦闘力が50だとして、大リーグボール3号を開発したときの戦闘力が9千とかにはまったくならないのと同様で。星も努力するし花形も伴もみな努力しているみたいなもので。
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2015年02月25日 08:03
734. ID:bq95M9qf0
735. チンミは新以降
ずっとハンデ戦をやらされてるよ
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2015年02月25日 08:12
739. ID:DzjlIeiB0
740. バジリスクは上手い
最初からチート大集合でインフレさせず
終わり方も綺麗
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2015年02月25日 08:17
744. ID:FgYd0riA0
745. 主人公を成長させない
毎回敵が同じ強さでも苦戦できるよ
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2015年02月25日 08:35
749. ID:8oYgzfzt0
750. 当たり前の前提だけど
インフレを避けたうえで面白くすることを考えないと何の意味もないし
強いやつが出てくるのは悪いことではないし
連載を短くすればOKとか言い出したら本末転倒でしかない
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2015年02月25日 08:36
754. ID:whvl8LCG0
755. そもそも「まだ人気があるから」と、
作品を生命維持装置に繋いで生きる屍みたいな状態で
無理やり延命させる編集部がある限りなくならんだろうな。
756.
757. 152.名無
758. 2015年02月25日 08:37
759. ID:MM9InT7.0
760. インフレの描き方が悪いんだよ
必殺技が当たらないから効かないのはいいけど
クリーンヒットしても倒せないからおかしなことになる
ひどいのになるとダメージすら全く与えられなくなる
はじめの一歩なんかでも同階級のボクサーが一歩のパンチに耐えられるなら台無し
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2015年02月25日 08:48
764. ID:FZoxXzBM0
765. リアル世界の老衰ってすげぇインフレ抑止システムだな
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2015年02月25日 08:52
769. ID:gtpaNDUG0
770. タフは逆にデフレをおこすか、大会の度に強さがリセットされてた
序盤の敵
・素手でトラックを解体する
・↑の奴の打撃を威力が無いと言い捨てて木ごとぶち抜くパンチでKO
・タックルでコンクリの壁をぶち抜く
・虎や小型ヘリをスープレックスでぶち壊す
そんな奴らを倒してきたキー坊が中盤で
蹴り一発でバット三本をへし折るヤクザ空手(笑)の蹴りをくらい内臓破裂の重症を負わされる。
キン肉マンは数値インフレ事態は起こっていたが同じ数値でも鍛え方が違うという謎理論と後付け設定でごり押してた。
一応最新章で生まれ持った超人強度以外の謎パワーについて明かされるみたいだけど。
キン肉マン(95万)
超人オリンピック ウォーズマン(100万)
七人の悪魔超人 バッファローマン(1000万)
金のマスク 悪魔将軍(1500万)
タッグトーナメント ネプキン(5000万)
王位編 運命の5王子(各1億(神))
アニメ版 スーパーフェニックス(6億)
771.
772. 155.NONAME
773. 2015年02月25日 09:15
774. ID:SehIyggY0
775. 最初にコイツを倒すという目標で始まったらソイツがラスボス
まぁ、最近は引き伸ばされたて
まだ倒してねーのかよって思われるがな
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2015年02月25日 09:37
779. ID:3W54zTKr0
780. ???「カラテだ」
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2015年02月25日 09:43
784. ID:L7MFgkinO
785. 烈火の炎はインフレしなかった印象
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2015年02月25日 09:46
789. ID:znbeBngF0
790. むしろ敵がインフレしまくって主人公は全く変わらないとかは?もっと戦略を深々と考えないと勝てなくなっていく絶望、でも毎回なんとかして対抗策ができる熱い展開とか…。
具体例としては『倒したと思った最強の敵は単なる量産型のうちの一体だった』みたいな
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2015年02月25日 09:59
794. ID:.xX4YVu90
795. 主人公が追い詰められて読者が「どうすんだこれ…」って先を読みたくなる展開をするとインフレしていく。
だから主人公を危機に陥れなければインフレしない。
または追い詰められた状況から主人公が逆転しなければインフレしない
偶発的事故や強さと関係ないことで戦い自体が意味をなくすなど(ハンターハンター)
一番悪いインフレ回避は弱点の後付けと舐めプ
796.
797. 160.名無し募集中
798. 2015年02月25日 09:59
799. ID:CgmO12180
800. 話が長すぎるんだって
適当な話数、巻数で話をまとめたらインフレはそう起きない
正直、50巻とか100巻とか勘弁して欲しいです
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2015年02月25日 10:03
804. ID:gtpaNDUG0
805. ※157
空海みたいな序盤の敵がそこそこ最後まで戦えたのもあるね。
ただ最初「相手の動きを見切ってまるで凍る様に動きを止めてしまう剣術」とか説明されてた氷紋剣が暗黒武道会の2戦目からいきなり氷で攻撃する魔術と化してたのはワロタ
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2015年02月25日 10:10
809. ID:m1vTksAq0
810. 最強だけど病弱ってエルリックだろ
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2015年02月25日 10:11
814. ID:ZpVcqqOQ0
815. 週刊連載による人気投票をやめることさ。
小説とおなじスパンにすればよい。安請け合いした手塚が悪い
前例をつくってしまた。漱石は金にうるさかったのに・・・
そもそもなぜバトルになってしまうのか?
DBは最初は愉快な冒険ものだった。料理漫画でさえ戦ってしまう。トータルでおもしろいかでなく、毎回毎回盛り上げなきゃ切ら
れてしまう、短期の成果主義だから。
戦いは端的に盛り上がる。
次の戦いはそれを越えなければならない。辛いモノに鈍麻していく舌のよう、でもやめられぬ。現実逃避の夢なのに経済がエゲツナク働くのだ。ゆとりがほしかったら漫画なんて読まず受験勉強に精を出して、保障のある編集者にでもなることだ・・・
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2015年02月25日 10:20
819. ID:bkyceUX40
820. DBはイメージ的に
学内一→ヤムチャ
町内一→天津飯
市内一→ピッコロ
県内一→ラディッツ
地方一→ベジータ
日本一→フリーザ
アジア一→人造人間
世界一→セル
宇宙一→魔人ブウ
な感じかな〜
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2015年02月25日 10:28
824. ID:Om7yzZ6V0
825. 最初から最後まで主人公無双
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2015年02月25日 10:44
829. ID:oznNgQzy0
830. SAMURAI DEEPER KYOとか
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2015年02月25日 10:52
834. ID:5sGSD0bi0
835. アメコミのヒーロー物を見てみろ
インフレの極みに入ったが売れてるし、作品として続けていくことが出来てるじゃないか
836.
837. 168.名無し
838. 2015年02月25日 10:56
839. ID:7gd.2mEc0
840. 一歩みたいにルールが決まっていて微妙な能力の相手とチマチマやっていればそこまでインフレできない。
そろそろ殴られ過ぎて死にそうだけど。
841.
842. 169. 
843. 2015年02月25日 11:10
844. ID:FYc4aVcd0
845. カードゲームみたいに敵より戦闘力が高いほうが勝つみたいなバトルだと敵を倒すために主人公がどんどん強くなるからインフレする
敵より低い戦闘力を知恵で補って戦うようなバトルだとインフレはしない
ただ作者の技量が無いと敵がただのバカに成る
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2015年02月25日 11:32
849. ID:IKQ4GwkN0
850. インフレしても面白い漫画もあるし
インフレしなくてもつまらん漫画もある
結局は作者の力量次第なんだよな
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2015年02月25日 11:33
854. ID:PDmq6UBN0
855. 人気があれば無理矢理延長、なければ即打ち切りって状況だしな。
ストーリーと同様、破綻無く最後まで描き切るのは難しい気も。
何でもありの人外バトルなんかは強さの天井が決めづらいし。
プロット通りに着地できなきゃインフレしちゃうよな。
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2015年02月25日 11:36
859. ID:CiAscIzx0
860. 主人公最強からの弱体化かな
知恵を絞らなきゃならなくなってわき役も光る
それか世界観を広げる
ハンターの念みたいに全く別の要素を戦闘に取り入れてリセット
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2015年02月25日 11:56
864. ID:EwxrFiZKO
865. >>でも実際県ナンバーワン投手も
全国大会でたらそうじゃなかったりするじゃん
不知火ディスってるのか?
明訓いなけりゃ甲子園ベスト8は固いと思うが
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2015年02月25日 12:07
869. ID:zykRH6qPO
870. 相性問題が一番なやつとは?
ゼルダってリンクが強くなるってよりもその状況に対応できる道具が手に入ってるだけとも言える
使いきりのそういう武器を見つけていくってのがいいんじゃないかな
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2015年02月25日 12:09
874. ID:zykRH6qPO
875. ※172
ワンピースは要素を入れたらインフレに拍車がかかったよね…
むしろアラバスタまでの方が知恵で戦ってた気が知る
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2015年02月25日 12:12
879. ID:zykRH6qPO
880. かといってアニメのポケモンみたいに露骨な補正入ると文句言うくせに
881.
882. 177.くるくる名無し
883. 2015年02月25日 12:15
884. ID:SWhlDZTw0
885. 戦闘力的な物を数値化するとインフレしやすいね、インパクトを出すために高い数値にするから。
だからといって安易に相性を採用すると、「アイツではコイツに絶対勝てない」と言った有能無能の線引がハッキリしてしまい、逆につまらなくなる。
新章開始の新キャララッシュで、既存キャラがキャラとしても戦力としても空気化してしまうのもいけないね。
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2015年02月25日 12:17
889. ID:zykRH6qPO
890. まぁ、キバヤシみたいにインフレすればするほど面白いのもあるが
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2015年02月25日 12:20
894. ID:Lai6LHod0
895. 「フリーザとセルと魔人ブウが戦ったらどうなる?」はお話にならないけど、
「カーズとディオと吉良吉影とディアボロが戦ったらどうなる?」は議論しようがあるよね
そう考えるとやっぱりジョジョの「リセット方式」は有力なインフレ避け方法なんじゃないかなあ
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2015年02月25日 12:30
899. ID:vwVeSBDX0
900. 要するに覇気はクソってことか
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2015年02月25日 12:31
904. ID:IOZIPkWD0
905. 力を数値化しだすと もうダメだよね。
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2015年02月25日 12:33
909. ID:K6Z2zqI80
910. インフレってーとどうしてもグレンラガンが出てくる。
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2015年02月25日 12:34
914. ID:JoJSOyFgO
915. イース…
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2015年02月25日 12:35
919. ID:g39qc4tvO
920. スレイヤーズも魔族倒すごとに使える魔法が減ってく弱体化だったな、そういや
921.
922. 185.名無し
923. 2015年02月25日 12:38
924. ID:lqhAengK0
925. 面白ければなんだっていいわ
?モノだからダメって奴はめんどくさいな
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2015年02月25日 12:43
929. ID:y.F25I1U0
930. インフレしない方法を議論してるだけでインフレしたらつまらないとは言ってないよね
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2015年02月25日 12:45
934. ID:CiAscIzx0
935. ※175
ワンピは悪魔の実っていう要素が最初からあったからな
「普通の殴り合いは通じない」という悪魔の実の役割を覇気で壊してしまったから、要素は増えたつもりで実は減ってる
元々の強者しか使えないからリセットもできてないしね
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2015年02月25日 12:47
939. ID:YYIazane0
940. 関係ないけどどろろがとろろに見た
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2015年02月25日 12:51
944. ID:A.l1iSDp0
945. はじめに脳裏に浮かんだのはスレイヤーズだったな
敵を倒すたびにそいつの力を使った魔法が失われるから話を進めると弱体化していくという
実際最強の敵は1巻にでてくる
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2015年02月25日 12:52
949. ID:8pRDExab0
95

続き・詳細・画像をみる


マジな話、未成年にエ●本買わせないのっておかしくね?

【FE】     JIHAD      【?】 百三話 ヒルダ

馬とセ●クスしようとした22歳女が逮捕wwwwwww(※画像あり)

歌舞伎町ぼったくりバーの店長(25)の顔www

娘に寅瑚(ともこ)とつけたいんだけど男の子っぽいのが気になる。寅っていう字を使いたい

【グンマー】フジテレビが群馬を馬鹿にするwwwグンマー国民怒りの宣戦布告へwwwwwwwwwwwww

子作りセ●クスってどんな感じ?普段のセ●クスとなんか違うの?

【長文】地元の権力者()に楯突いた俺両親のせいで嫁がいじめられ鬱、実家に帰った

経済学者←これwwwwwwwwww

限界まで飛ばすぜ! 『餓狼 MARK OF THE WOLVES』スマホアプリで復活

氷点下16度。記録的な寒波が襲う米ニューヨークがリアル「デイアフタートゥモロー 」状態になっていた

【画像】杉田智和さんの頭皮が・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先