江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり)back

江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり)


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年02月19日 22:38
4. ID:rTnpTBWg0
5. 俺が農民とか…断じてまかりならぬわ
6.
7. 2.名無し
8. 2015年02月19日 22:43
9. ID:vzsF0fJf0
10. 今川の家臣だったことしか知らない
wikiにもあんまり詳しく載ってないし
11.
12. 3.くるくる名無し
13. 2015年02月19日 22:44
14. ID:YCPBYOV10
15. 林業家だった。GHQの農地改革でも山林は対象外だったらしく、10町歩
とも20町歩とも山林を持っていて、昭和の20年代はウハウハだったらしい
だが、時代は「炭・薪」から「電気・石油・ガス」に代わって
建築資材も輸入品に押されっぱなし
りっぱなワープアです
16.
17. 4.名無し
18. 2015年02月19日 22:46
19. ID:VXSefUpv0
20. 苗字的に商人だったんじゃないかってうちでは言われてるが詳しく調べたことはない
地名ではないっぽいしな
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年02月19日 22:47
24. ID:cNJBBiH80
25.
先祖が武士で済まんな
26.
27. 6.浜風吹けば名無し@( *^◯^* )
28. 2015年02月19日 22:49
29. ID:5VaO.YNA0
30. 単純な確率論は「同様に確かである」が大前提なんだよなぁ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年02月19日 22:49
34. ID:A.rB2Ejb0
35. 今でいうラブライバーだったらしい
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年02月19日 22:50
39. ID:nLRgIH2a0
40. 俺の祖先は童貞じゃなかったから俺はここにいる。
だが俺は童貞だ。
ご先祖様、許してくれ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年02月19日 22:50
44. ID:ydWEMgUa0
45. 俺も親父もリーマンだが、代々農家だったらしい
うちの墓地には300年前の墓からある
よくわからんが、苗字がついているので庄屋だったのかな?
土地は農地解放で殆どなくなったと死んだ爺さんが言ってた
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年02月19日 22:51
49. ID:Iim05Xr10
50. 足軽やってたらしいが、足軽って普段農業らしいので未だに武士だか農民だかわからん
51.
52. 11.名無し
53. 2015年02月19日 22:51
54. ID:a5Iz1VT.0
55. 竹田恒泰はやんごとなき血統のご威光を傘にする糞野郎
旧皇族復帰が本格的に議論され始めることがあっても、コイツのせいで慎重論が大勢占めそうで恐ろしい
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年02月19日 22:52
59. ID:z3dfBv.10
60. 屋号が経師屋だから職人かなー よくわからんが
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年02月19日 22:52
64. ID:IS8URA6E0
65. あまり先祖の話はしないけど、自分の姓に田があるから絶対百姓や
母方の先祖はとある大名の家臣だったとか
66.
67. 14.名無しさん
68. 2015年02月19日 22:53
69. ID:CYcA21qE0
70. 庄屋
その前は平家の家人
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年02月19日 22:53
74. ID:o9ZnnrMc0
75. 教科書の農民は、古文書にある百姓のこと
百姓の中には、漁民、山民、貿易商、林業がメインで、
その合間にちょこっと稲作をしていた人も含まれるらしい
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年02月19日 22:55
79. ID:6lB8JJg40
80. 先祖は武士で山を持っていて、その山に屋敷を構えていたらしい。
近所のお婆さんの話だと、正月に挨拶に行っても
玄関のそばまでしか寄れずに、そこで門番の人に
お年玉もらって帰ってたっていう話を聞いた。
wikiにも名前がのっている家の先祖ですが、
子孫は一般人のオタクライフを満喫しています。
81.
82. 17.名無しの権兵衛
83. 2015年02月19日 22:55
84. ID:uNGiEdWo0
85. 農民が84%でその生産している米の50%が年貢として納められる
つまり42%の人を食わしていってるわけだ。
計算があわねーじゃねーかwwww
あくまで百姓が84%で百姓とは城下町に住んでいない人の総称
村の役人とかも百姓だし
刀鍛冶なんかも百姓に含まれる。
純粋な農民なんて少なく見積もっても75%以下
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年02月19日 22:55
89. ID:o9ZnnrMc0
90. ※13
田は、「〜がある所」という意味もあるらしいから農民とは限らないぞ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年02月19日 22:55
94. ID:5xTMmgZ70
95. 9>>
おれも庄屋で何百年も前の墓があるなやな。先祖が無いやつってかなり怪しいな。
96.
97. 20.名無しさん
98. 2015年02月19日 22:55
99. ID:zs3oQ3jb0
100. 半農半士
ちなみに俺の代で途切れそう
ご先祖様、すみません…
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年02月19日 22:56
104. ID:rRv9gOAN0
105. 士族だった、だからなんだというんだ。
106.
107. 22.くるくる名無し
108. 2015年02月19日 22:56
109. ID:YCPBYOV10
110. まぁ、忍者って普段は田畑を耕して農民のような暮らしぶりだったからな
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年02月19日 22:57
114. ID:xwp19RXZ0
115. 血なんて混じりまくってるだろ
どうせ元は原始人なのにな
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年02月19日 22:58
119. ID:HHM65.yv0
120. 親曰く漁師だったらしい。実家九州だし納得した。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年02月19日 22:59
124. ID:5xTMmgZ70
125. 17>>
年貢が全国五公5民とおもってる馬鹿がいることに驚いた。お前だよ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年02月19日 23:00
129. ID:x08K9MlT0
130. 百姓の子孫が少ない?
当たり前だ。
今の非正規のようにそもそも子孫を残せる余裕なんて無い時代だ。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年02月19日 23:01
134. ID:T8dNhcZG0
135. 本家は地主、爺ちゃんは養子に出されたな
しかしやっぱ武士は少ないなw
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年02月19日 23:03
139. ID:JJREgoeM0
140. 母方は地元の豪族、父方が微妙なんだが本家じゃないからあまり関係ない
三代以上遡っても隣国の血が混じってないならそれで良い
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年02月19日 23:06
144. ID:LKnLBztB0
145. 母方は九州の豪農とオランダ人が目立った先祖。父方は貧乏農民
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年02月19日 23:06
149. ID:CIFa0DXd0
150. まぁ、うちは水呑百姓だったろう。
俺は大した人間じゃないし、親だってそうだ。
祖父母だって普通の家。
第一、ご先祖が良い暮らししてたからって、俺達がその恩恵に預かっていなかったり、自分達がどうしようもない人間なら意味が有るまい。
現実逃避してないで努力しようぜ。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年02月19日 23:06
154. ID:T.EhSAGzO
155. 越後の縮緬問屋だったそうな。
北廻り船二回沈没食らって七つ程あった蔵も全部人手に渡って没落。
本当にタイムマシンがあったら、
「陸路にしろ!いや、して下さい!」と言ってあげたい。
受け継いだものは、「運」から見放されている。ということだけ。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年02月19日 23:07
159. ID:LKnLBztB0
160. >>28
残念ながら何千年か前にとっくに混ざってるよ。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年02月19日 23:07
164. ID:zPTq61mF0
165. >10代前の先祖(250年程前)は1024人もいるんだぞ
これこれ。
多分農民だったとは思うけどこれくらいの人数いれば某方かにぶつかるとは思う。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年02月19日 23:08
169. ID:PXtOR3qk0
170. 下級武士で戦に出れるか出れないかのレベルだったらしいけどかろうじて出れてたらしい
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年02月19日 23:08
174. ID:a4wEgj8WO
175. 母方の先祖は薩摩のお侍さんだな
お目付け役で離島に派遣されて今もそのまま居着いてる
父方の先祖は戦国時代は武士だったものの江戸時代にはどうだったか分からん
戦国時代のご先祖さまは短編時代小説の主人公に抜擢もされたけど
作家さんが名簿みたいなのを元にストーリーを創作しただけで実際は逸話とか何にも残ってない
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年02月19日 23:08
179. ID:LKnLBztB0
180. >>33
人類皆兄弟
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年02月19日 23:09
184. ID:CyyG6CLs0
185. 刀狩、関ヶ原の後の江戸時代じゃなんとも言えんからな
武士って元は今で言うところの民兵みたいなもんだし
日本人ならほぼ全員が武士の血も農民の血も混ざってるわな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年02月19日 23:10
189. ID:5LYhg4szO
190. 先祖に某藩で小姓頭取やってた人がいる
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年02月19日 23:11
194. ID:pIN0mU9H0
195. 中途半間に昔に戻るから身分が気になる、1万年も戻れば
みんな貧乏人、今生きているのだから昔から代々続いているのは確か。
元を正せばみんな由緒正しき貧乏人
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年02月19日 23:12
199. ID:GkX595mh0
200. タイムマシーンがあったら、祖先を何とかしたい奴もいるだろうな。
改心以外ないけど。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年02月19日 23:12
204. ID:LKnLBztB0
205. とりあえず江戸時代の家系図なんて金でいくらでもデタラメに塗り替えれたし当てにならんぞ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年02月19日 23:14
209. ID:Uu.rRrj30
210. 俺の先祖が生存競争に生き残れたことが失礼ながら信じられない
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年02月19日 23:15
214. ID:oe7GNTzE0
215. 父方はよく知らんけど、母方は曾祖父さんの代まで地主で薬屋をやっていた
だいぶ前に土地や苗字(現在十数世帯しか残っていない珍しい名字)や家系図から調べたところ
公家だったようだが直接の記録が残っていないのでそれ以上は分からんかった
216.
217. 44.いいから↓祖国に帰れよ
218. 2015年02月19日 23:16
219. ID:iOO2Cr1A0
220.  ウリの先祖は 両班 ニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_,,∧
  .<#`皿´>
  /  J つ 
  しー-J 
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年02月19日 23:16
224. ID:xX1qny800
225. >10代前の先祖(250年程前)は1024人もいるんだぞ
実際はどれくらいいるのかね?500人くらいはいるのか?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年02月19日 23:18
229. ID:6asf2jIH0
230. 伊達政宗の家老のそれまた家来。
しかし曽祖父が借金の保証人になって一切合切失ったってさ。
231.
232. 47.名無しの隣人さん
233. 2015年02月19日 23:20
234. ID:c6E4qKb40
235. 江戸時代に農民でも、安土桃山時代以前は武家だった家は一杯あるけどね。徳川幕府に仕官出来なかっただけで。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年02月19日 23:23
239. ID:W5H8Jk9q0
240. 士分でなくとも苗字は持ってたし家の奥に刀や槍を隠し持ってた
江戸時代の百姓一揆で農民が竹槍しか持ってないのはおかしいよなあ
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年02月19日 23:23
244. ID:GZ5NLe.S0
245. 父方の祖父は元武家の大地主やな
なんでも高道路開発の時に土地を売ったら
長者番付にのったらしい
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年02月19日 23:25
249. ID:cbMOHFxA0
250. この手の話題で武士なんかは結構多いのに神官系は本当に少ないんだなあ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年02月19日 23:26
254. ID:hLrlLB390
255. 父方の菩提寺はかなり歴史が古いので、過去帳調べればわかるかも。母方は平家の落人らしい。地元の珍しい地名が落人伝説に由来するものとは知っていたが、まさかのその当事者だった件。あと、曽祖父が趣味で出した本を探すためにググったら何故か戦前の医学論文が海外サイトのデータベースでヒットした。ちなみに祖父も医者で、この前亡くなられた某野球監督のかかりつけ医だったらしい。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年02月19日 23:26
259. ID:zsqWf2LC0
260. 俺の祖先はザビエルらしい (涙)
261.
262. 53.味噌
263. 2015年02月19日 23:27
264. ID:5XCvbjk40
265. 男系祖先は中級武士
一応源氏
母系では船大工、足軽、八百屋など
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年02月19日 23:27
269. ID:oAN1MLt30
270. 出稼ぎ朝鮮人の末裔のワイはこういう話題になると沈黙するんや
271.
272. 55.名無し
273. 2015年02月19日 23:28
274. ID:DWRJuLLq0
275. 父方は農民小作かどうかは不明。現在は農地持ってる。母方は武士と医者に別れる。
276.
277. 56.名無し
278. 2015年02月19日 23:30
279. ID:wbFmGq8s0
280. バラバラだなあ・・・
農民・漁民・御典医・両替商ですわ。
家督を継いでないからどれとは断言できない。
ちなみに平家の落人でもあるw
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年02月19日 23:30
284. ID:o9ZnnrMc0
285. ※52
遺伝子が仕事したか
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年02月19日 23:31
289. ID:.LFcdOqc0
290. どさくさに紛れて、刀買って系図捏造して末裔を詐称するのが
一時期大変なブームになったのを忘れてはいけない
291.
292. 59.名無しさん
293. 2015年02月19日 23:33
294. ID:MWbm66mc0
295. うちのは佐久間象山を殺した人らしい
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年02月19日 23:33
299. ID:lXxt1DVK0
300. かなり珍しい名字だか調べようと思わん
関係ないじゃん
そして醜いじゃん
うちは武士の家計嫁子さんとは釣り合わんわあ?言ってるババア
301.
302. 61.VIPPERな名無しさん
303. 2015年02月19日 23:33
304. ID:5PcSVwUq0
305. 代々医者だったのに途絶えさせてごめんなさい
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年02月19日 23:33
309. ID:a4vKDQWaO
310. で、でも、親父が祖先は侍だと言ってたし…(震え声)
311.
312. 63.名無しのプログラマー
313. 2015年02月19日 23:33
314. ID:jkRuAhvL0
315. 公家でした
皇室の遠い親戚なので本家の人はたま〜にお呼ばれするそうです
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年02月19日 23:34
319. ID:4fVWT1LJ0
320. 親父曰く、橘氏の末裔。根拠は丸に橘の家紋だけ。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年02月19日 23:35
324. ID:AzHJash20
325. それがし天下の農民でキョチョと申します
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年02月19日 23:38
329. ID:a6iAIU1n0
330. 俺には坂東武者の血が微粒子レベルで流れている
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年02月19日 23:38
334. ID:Gs1lNnBW0
335. うちの父方は神主、母方は庄屋。ここで言っているのは親のどっちのことなんだろ。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年02月19日 23:39
339. ID:rZ7BH.C30
340. 宇多源氏佐々木流だわ。
ご先祖様には総理大臣も無能で有名な陸軍中将もいるけど、俺はただのリーマン。
341.
342. 69.名無しの偉人さん
343. 2015年02月19日 23:40
344. ID:hlVZaiub0
345. 京の都で種屋をやっていたらしい
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年02月19日 23:40
349. ID:hdoWSvFMO
350. ご先祖に農民と大工がいたとお寺から聞いたな。
351.
352. 71.名無し
353. 2015年02月19日 23:42
354. ID:ru5X1FO.0
355. ※50
公家・神官・僧侶あわせて1.5%じゃそりゃあ少ないだろ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2015年02月19日 23:43
359. ID:ukbty.q50
360. バッチリ農民!
武士に仕事頼まれる!
武士の巻き添えで仕事しくじる!
武士と殴り合い・責任擦り付けあいで逃げる!
着いたは蝦夷地!
ウチの先祖はアホか!
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年02月19日 23:44
364. ID:JJREgoeM0
365. 例え先祖が渡来人だろうと、千年以上前の隣国と今の隣国は違うから
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年02月19日 23:45
369. ID:bMkiwnUw0
370. >>333で同じ水軍ご先祖の奴がいて吹いたw
最もうちは源平の戦で源氏に加勢してから武士化したらしいけど
371.
372. 75.名無しさん
373. 2015年02月19日 23:46
374. ID:MWbm66mc0
375. 俺らの先祖、絶対合戦場ですれ違ってたりするよね
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年02月19日 23:47
379. ID:03rNTCl.0
380. 豊後竹田藩士
地名に名を残している、かつて伊予に居た領主の傍流。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2015年02月19日 23:47
384. ID:w3fFMFCm0
385. 祖父母四人の先祖は、
農民
商人
本家は農民で分家の分家であるその家は江戸の町医者
上級武士本家
みごとにばらばら
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2015年02月19日 23:48
389. ID:1hSmEOkY0
390. 家も名字調べたら、清和源氏と出た。
天皇家の血筋なのかな?。ロマンだわ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年02月19日 23:49
394. ID:QelhNteDO
395. 父方は代々神主だったらしいが明治以降役人。だがひいじいちゃんの代で落ちぶれ。母方は武士専門の宿屋で、蔵には常に槍や刀、鉄砲が満載だったらしい。レンタル業でもやってたのかな?
396.
397. 80.にゅっぱー
398. 2015年02月19日 23:51
399. ID:UJxKk9iE0
400. 親父の実家の先祖は多分農家だと思うけど、元々結構な金持ちだったようでそれなりの豪農だったのではないかと思う
母方は呉服商で、地元の大名の仕立てなどもやっていたらしいが、戦後田舎では和服が売れなくなって紳士服中心になったらしい
ただ、今の自分の生活には1%の影響もない
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年02月19日 23:51
404. ID:w.2MIN0I0
405. うちの家も士族だったな
城下町で城跡の近くに住んでるから周りも武士の家系多いな
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2015年02月19日 23:52
409. ID:9Hbu88OM0
410. 先祖自慢すると今の自分が惨めになる
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年02月19日 23:52
414. ID:ytlAoV9R0
415. 先祖ってどうやったらさかのぼれるの?
戸籍取り寄せるとしても、じいちゃんばあちゃんくらいまでだろ。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年02月19日 23:56
419. ID:9QkddYqC0
420. 大半は農民であるはずの自分の先祖の存在をスルーして、
自分はサムライの子孫と称するのが日本クォリティだからなぁ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年02月19日 23:56
424. ID:1hSmEOkY0
425. 野侍言われた。
戦があるとお呼びがかかったらしい
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2015年02月19日 23:57
429. ID:80MLl.o30
430. 山持ちのいわゆる豪農だったらしい
今も本家は山いくつか持ってるな
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2015年02月19日 23:59
434. ID:ftjcVj.Q0
435. >>65 もと
三十三間堂通矢の尾張藩士星野勘左衛門は子孫を残さなかったようだ。
スマソ。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年02月20日 00:01
439. ID:ltP9qUI50
440. 先祖のお墓で寛政七年と文化七年と刻まれたお墓がある。
ただ何やってたかは知らん。
441.
442. 89.名無し
443. 2015年02月20日 00:02
444. ID:YID.zOOj0
445. にちゃんにいるマーチ以上のやつを足すと、定員をはるかに超えるらしい
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2015年02月20日 00:02
449. ID:.JK37OwdO
450. 父方は結構大きい庄屋で母方はよく知らない
でも母方も江戸明治にかけては裕福だったらしいから多分豪農だったとは思う
451.
452. 91.名無しのサッカーマニア
453. 2015年02月20日 00:03
454. ID:wl34Zh7R0
455. うちの祖先は加藤清正に仕えた武士だった。
仏壇の後ろに読めない巻物とか何か色々出てきたけど そのまま。
456.
457. 92.名無しの大尉
458. 2015年02月20日 00:04
459. ID:8AHkgHV70
460. よくみんなさぁ、俺たち日本人には
武士道が?とか 大和魂が?とか
武家武家しく勇ましいこといってるけどさぁ、国民ほぼ農民なんだから全く響かないし、こういうのって劣等感の裏返しだよね。自分に自信がないから先祖は凄いから俺もきっと凄い(ハズ?)って言いきかせてるだけじゃん。
あと、こういう根性論って自己啓発に使うのは個人の勝手だが他人に強要するのっておかしくね? だって俺らはそういう階級の人種じゃないから「先祖が凄いから俺らも凄い?!」みたいな理屈に全く共感できないんだよね。てかそれを全国民に強要してた大日本帝国軍はどうなったよ?大失敗しかしてないじゃん。
なぜ半世紀以上前に大失敗した思想を今でも利用しようと考えてるのか理解できない。
思想教育ってさ感受性の強い子供の頃に仕込まなきゃ意味ないよ。大人になってからやってもほぼ無駄。
461.
462. 93.hage
463. 2015年02月20日 00:05
464. ID:hGjOv9g20
465. 苗字見れば100%農民ってわかる苗字
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年02月20日 00:05
469. ID:ytdO6TrA0
470. >>83
役所に行けば明治の中ごろくらいまでの戸籍は取れる。
天保とかあたり頃生まれの人まで出てくるよ。
身分が分かる壬申戸籍というのは見せてくれないことになってるから、
戸籍だけでは名前と本籍地以外は分からないが、
さらに本籍地の寺に行くと過去帳というのがある場合もあって、
そこまでいけばご先祖のことが分かる可能性はある。
ま、俺のように農民のサラブレッドだと分かる結末が多そうだが。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年02月20日 00:06
474. ID:g0OQMKzs0
475. 戦国時代は近所の山城で家臣やってたらしい。
仕えた殿様は没落したけど、山はうちがまだ持ってるし、慰霊祭みたいのもやってる。
経緯を知らずにやってたから、高校の時によその家ではやらないって知って衝撃だった。
親はリーマンだし、それ以外は普通の生活。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年02月20日 00:06
479. ID:.JK37OwdO
480. 戸籍は手元に無くても地元の寺に行けば分かるだろ。俺は庄屋の子孫だが江戸初期まで遡れるぞ。
地元には先祖の墓を集めた〇〇家墓群みたいな空間もある。まぁ墓に関しては大きい庄屋だったからみたいだが。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年02月20日 00:07
484. ID:ytdO6TrA0
485. >>92
江戸時代に武士だった連中より農民だった方が武士道にあこがれるんだよ。
新撰組の近藤やら土方なんてのは武士道の体現者だと思うが、
もともとは多摩の農民だろ?血じゃなくて心の問題なんだよ。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2015年02月20日 00:08
489. ID:6OqVfvIt0
490. >>83
知っている人に聞くのが一番簡単だけど
家系図や家紋、代々伝わるモノとか
珍しい名字ならそこからたどれたりもする
大きい家だったり、有名人なんかだった場合はその土地の郷土資料館なんかに手がかりがあったりもする
ただ、完全にお手上げって人もいるだろうね
知っていた人が話す前に亡くなってしまったとか、戦災で資料が全部燃えちゃったとか
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年02月20日 00:08
494. ID:3JlxXplb0
495. 秋田藩が新政府軍に寝返ったのはワイのご先祖様が仙台藩の使者斬ったからやで
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2015年02月20日 00:10
499. ID:dZ2LAdm00
500. ※97
何かしら突っかかりたいだけの馬鹿を相手にすんのは辞めとけ
501.
502. 101.名無しのオージャン
503. 2015年02月20日 00:10
504. ID:EC7SP4Ed0
505. 豊後大友氏に馬廻りとして仕えていたらしい
その後家は栄えたがある代で貧困に喘ぐ村人に私財を分け与える
当然恩義を感じてなんて話はなく普通に没落
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2015年02月20日 00:12
509. ID:ASJMg8Rb0
510. 武士らしいけど面倒なんで
在日3世ゆう事にしてる
511.
512. 103.時空のおっさん
513. 2015年02月20日 00:13
514. ID:jXPqKUN80
515. 先祖は代々住職だった
明治に入って廃仏毀釈で廃業
過去帳見ると元文とか弘化 とかある
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年02月20日 00:14
519. ID:hh.OlC3s0
520. うちは代々農家。
この前家庭菜園始めて無心で土耕してて農民の血が流れてるなぁって思った。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年02月20日 00:14
524. ID:JdeMdnMmO
525. 医者はどれにあたるんだろ?
526.
527. 106.名無しの大尉
528. 2015年02月20日 00:15
529. ID:8AHkgHV70
530. >>97
うん、そうね。だから私はこういう猛々しい志を持つのは個人の勝手だしそれで自己鍛錬に励むのは大いに結構だし好きにすればいいと思う。新選組はそれを体現して立派に仕事を成した素晴らしい組織だと思うよ。メンバーもそういう志の人ばっかだったろうし。
だが、そういう集団でもないのにその思想に相容れないのに強要してくるバカ上司やバカ経営者みたいなバカリーダーが腐るほどいるのよ。
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年02月20日 00:15
534. ID:GFQhp6xD0
535. うちは結構由緒あるらしく、曽祖母の姉が明治天皇の数人居たと言われる側室の一人。
残念ながら男の子が産まれずに帰ってきたらしいが、いまでも皇室から持って帰ってきた品がいくつか残ってる。
もし産まれてたら今頃どうなってたんだろう。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年02月20日 00:16
539. ID:Ls6OLNPs0
540. うちは主家が信長の部下時代の秀吉に滅ぼされて帰農したらしいわ。尚終戦まで豪農だった模様・・・
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年02月20日 00:17
544. ID:OkzC2V450
545. 二十代ぐらい遡ればどこかに一人くらい武士の先祖もおるやろ(適当)
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年02月20日 00:19
549. ID:.JK37OwdO
550. でも農民も昔は武器取って戦ってたんだぜ?
さらに言えば、大半の日本人の起源は天皇から始まり、例え薄くとも天皇と同じ血が流れている。
織田だろうが源だろうが藤原だろうが、元はと言えば臣籍降下した皇族から始まってんのよ。
な、農民生まれだ何だって卑屈にならず自信持と。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年02月20日 00:20
554. ID:JjX93dEP0
555. ※106
そう言う文句はバカ上司とバカ経営者に直接言え、このへたれ
556.
557. 112.名無しの大尉
558. 2015年02月20日 00:21
559. ID:8AHkgHV70
560. ※100
突っかかってないさ。事実だろ。
実害がない限り他人の行動にアレコレ文句や指図をするのはおかしいでしょ。
別にコッチはその根性論に頼らなくても、俺は俺なりの流儀でやって結果は出してんだから邪魔しないでくれって言いたいの。「サムライとか神風とか不退転」んなこと知ったこっちゃねぇよ。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2015年02月20日 00:21
564. ID:qacqzUhj0
565. ※92
最後の一行には同意するけど、べつに大日本帝国は国民に武士道を強要してたせいで失敗したわけじゃない
もっと歴史を勉強してから書き込め
566.
567. 114.名無し
568. 2015年02月20日 00:21
569. ID:f0AB7Zm20
570. 母方のほうの宗家が小倉藩の小笠原家とか殿様とかなんとか言ってたわ
ばあさんの方は格式高い家柄で学歴凄いし旧日本軍でも将校だらけだったらしいわ
父方のほうは江戸の職人だった。
571.
572. 115.名無しの大尉
573. 2015年02月20日 00:22
574. ID:8AHkgHV70
575. ※111
言ってるよ。でもバカだから通用しないの。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年02月20日 00:24
579. ID:yvIcS0JH0
580. 案外みんな見栄っ張りだね
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年02月20日 00:26
584. ID:clNbBIVM0
585. 農民、大工、庄屋、酒蔵造り酒屋、中国人
兵庫県南部だとこんなもん
なお栄えある子孫である俺は童貞の模様
586.
587. 118.名無し
588. 2015年02月20日 00:26
589. ID:f4e0ADEC0
590. ※112
なら君も、自らの主張を事実だろ。と、強要しないでくれたまえ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2015年02月20日 00:27
594. ID:T.D5owwo0
595. 明治時代から代々同じ土地で農家やってるんでいくら遡っても百姓じゃねえかな
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2015年02月20日 00:29
599. ID:.JK37OwdO
600. ※92
お前のその歴史的裏付けの無い適当な放言がどの程度害を為すのかは考えないのか
自分の言葉には責任持てよ?
で、大日本帝国がなんだって?
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2015年02月20日 00:30
604. ID:FIJk21Ho0
605. 父方が大工で母方が農家だわ。
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2015年02月20日 00:31
609. ID:XAfz7F2hO
610. 秀吉のせいで田舎大名から農民に
611.
612. 123.名無し
613. 2015年02月20日 00:32
614. ID:qXRTrAy50
615. ウチは下士の家柄だけど、試しに名字を検索してみたら仕えていた
殿様と大殿様が源氏の名家だったから、住んでいる地域も含めて
ピンポイントに記載されていて笑ったわ。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2015年02月20日 00:32
619. ID:VEkwupxD0
620. ザックリと書き込み見ても農民ってのが多いな
俺のご先祖も農民だったらしいわ
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2015年02月20日 00:32
624. ID:vpY0.p0s0
625. 最上家家臣から伊達家の領地へ開拓
伊達家がの転封するが、養子が家を継いだばかりで付いて行かず
上杉家の下級武士となる
長谷堂の戦いに出かけて大怪我をして帰って来る
270年前にそこから分家
270石の名字帯刀の百姓となる
明治の農地改革で土地を失う
戦後の農地解放で更に土地を失う
昭和の連帯保証人で家財を失う
昭和の火事で屋敷と蔵を失う
今は10ヘクタールの農家
兄が後継ぎだが結婚してないw
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年02月20日 00:36
629. ID:loImMrga0
630. 母方は庄屋
ガキの頃よく婆ちゃんの家に遊びに行ってたが昔は辺り一帯を所有していたと聞いて驚いた記憶がある。
今は・・・
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年02月20日 00:36
634. ID:03qaGe7K0
635. 名前にさんずいついてるけど漁師の家系とは聞いた覚えがないな
砂糖問屋が本業だからアマチュアだけど浄瑠璃で日本屈指の太夫だった
とかいうチートみたいな人がご先祖様らしいけど
今でもその人の屋号(っていうのかな?)がついたアマチュア浄瑠璃の大会があるらしい
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年02月20日 00:38
639. ID:r.ZlvmIW0
640. うちは先祖に農民いないな
父方は庄屋と旗本で両方とも士族だったし
母方は江戸の職人系(仏師とか宮大工)ばかり
どっかの大名も先祖にいるけど
何のゆかりもないし苗字も違うから、あまり親しみはない
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2015年02月20日 00:42
644. ID:hJBQJ0tg0
645. 宇田源氏の流れを汲むワイ、高みの見物
名字ではっきりと分かる模様
646.
647. 130.名無しのオージャン
648. 2015年02月20日 00:43
649. ID:EC7SP4Ed0
650. 当時の新選組の行いを調べて、当時の民がどう思っていたのかを知れば
盲目にマンセーする気にはならないだろうさ
所詮会津と幕府の虎の威を借りてふんぞり返り、名誉欲に溺れ、功を焦って自爆した人斬り集団
651.
652. 131.名無しの権兵衛
653. 2015年02月20日 00:47
654. ID:czC.k8bp0
655. ※25
だから五公五民どころか
84%も農業してない
もっというなら年貢を納めない所もあるっての書いてるのに
読解できない馬鹿はオメーだよw
※105
村医者は百姓
町医者は町人
実際江戸時代の建前はほぼ実情とはかけ離れている
町以外にも大工は存在しているが
これ職工人ではなく百姓に分類される
酒蔵の杜氏とかもそうだな。
戦国時代に侍だったが藩主がかわって浪人になったら
これも百姓
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2015年02月20日 00:48
659. ID:n.TH.dQu0
660. 百姓=農民じゃないったら。
百姓は百の姓、つまり様々な職業のこと。
百姓が84%ならば農民が84%なのではなく、もっと少ない。
石高ゼロの水呑百姓として記録されている者が、実は船を何隻も
持っていて交易で稼いでいるため農地を持つ必要など無かった、
という事例すら見つかっている。
一言で百姓と言っても単純に農業従事者と考えていはいけないようだ。
661.
662. 133.名無し
663. 2015年02月20日 00:50
664. ID:IEbW.InO0
665. 農民つったって、これがまた鎌倉時代に遡ると武士だったりもするしね。
江戸時代に入る頃、武士から農民になった人もいる。
城勤めなんぞするより、村で田畑を管理してた方が実入りが多い場合もあったからね。
666.
667. 134.PCパーツの名無しさん
668. 2015年02月20日 00:54
669. ID:31jRFm330
670. 小さいころ実家の長押には手槍が掛かっていた。押し入れには火縄銃も。親父によれば「このあたりは兵農分離しなかった」とのことだがホントかよ
671.
672. 135.名無し
673. 2015年02月20日 00:57
674. ID:IEbW.InO0
675. ※134
分離しなかったってことはないと思うけど。
郷士だったのかな?
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2015年02月20日 00:59
679. ID:Ksrp6NkR0
680. 農民だよ。分家には郎党やら足軽やら中間やら、士分でないにせよたまに刀さしてた人もいるようだが、旅の時以外脇差も持たないガチ百姓だけど、いろいろ先祖を辿ると面白い。
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2015年02月20日 01:02
684. ID:IMeefpsn0
685. 戦国時代は地元でやいのやいのやって、朝鮮出兵にも行ったらしい。
wiki載っててビビった。
686.
687. 138.名無し
688. 2015年02月20日 01:06
689. ID:IEbW.InO0
690. ※136
なるほどね?。
刀狩でも象徴的に武器を徴収しただけだから、多くの農家では武器を持ってたらしいし、そういう戦国期の名残かもね。
戦国時代は土地を守る為にみんなガチで戦う羽目になってたからね。
戦いは決して武士だけのもんじゃないという。
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2015年02月20日 01:08
694. ID:JA0Nim45O
695. うちのお爺ちゃん捨て子で地元の神社だか寺だかに捨てられてたらしいからわかんね
ちゃんと家系たどれるのうらやま
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2015年02月20日 01:13
699. ID:ez.5Ehhl0
700. ご先祖様は神主で神様の子孫だったそうだよ。
現人神とか神様の子孫って、そんなに珍しいモノでもなかったらしい。
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2015年02月20日 01:23
704. ID:WSwpmai.0
705. ま、ここで自分のご先祖は・・って言ってる奴の半分以上は嘘(というかデタラメ)
祖先が都合よく伝えただけ
706.
707. 142.名無しの権兵衛
708. 2015年02月20日 01:23
709. ID:czC.k8bp0
710. 某戦国大名の子孫、幕府旗本、兄弟が幕府重臣。
江戸城内でアノ人を刺殺、連座の責任で某藩にお預かり。
そこで百姓の娘に子供を産ませ、お家断絶。
某藩の記録ではかなり素行が悪かったらしいw
近所に住んでいたのがしんめんなんたらというアノ人
各地にある兄弟の大名家から多額のお金を貰ったので
その某藩に金を貸し付け、利子で悠々自適。
その後村で札差をして明治に至る
明治で士族復帰、西南戦争に従軍
軍人と教師を務めながら戦後
江戸時代の身分は百姓にあたるが
やってる事は商人
家構えや格好は武士という訳の分からなさ
まぁ江戸時代の身分なんて適当なもんだよ
厳しいのはお城務めの侍だけ。
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2015年02月20日 01:35
714. ID:f1x8PzAX0
715. 江戸城で刺殺って、後ろ姿の家紋を見間違えて背後から襲って人違いなのにやっちゃった刀好きの人かと思ったけど、ちょっと違うか。
716.
717. 144.名無しの権兵衛
718. 2015年02月20日 01:42
719. ID:czC.k8bp0
720. ※143
そういや家紋間違えられた人の家
うちのご先祖預かって以来
3回も江戸城刃傷事件に縁があるんだな
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2015年02月20日 01:48
724. ID:ffa6lHJS0
725. 地方の豪農だった。明治時代の写真もあるが、恐ろしい程の使用人?小作人?がいたらしい。
祖父の代から東京に移り、土地を増やして事業を興してる。
ちなみに祖父の生家は移築されて某所の重要文化財になってるのが自慢です。
ほぼニートで不労所得美味しいです(´?`)
726.
727. 146.名無しのサッカーマニア
728. 2015年02月20日 01:49
729. ID:94MAtZkn0
730. 多摩出身で免許皆伝、近藤どうこうってことは天然理心流免許皆伝なんだろうが、函館まで戦い抜いた理心流の免許皆伝なんていたっけ?
そもそも函館まで行ったなら土方について行ったとしか考えられない
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2015年02月20日 01:50
734. ID:ffa6lHJS0
735. 先祖が武士だのって言う人は家紋晒せばすぐ分かるw大概嘘ばっかりw
736.
737. 148.名無し
738. 2015年02月20日 01:52
739. ID:A9xP3iXg0
740. 農民のなかにも階層がある
豪農・庄屋とか貧農・小作人だ
近藤勇や土方歳三は農民だがある程度裕福だったから読み書きを習ったり道場通いができた
貧農になると読み書きどころか慢性的な栄養不足で骨格が異様に小さく寿命は30年程度だった
741.
742. 149.名無し
743. 2015年02月20日 01:59
744. ID:7WYojUH30
745. 先祖遡っても結局は近いとこ同士で結婚してるじゃないのか
農民は同じ村とか隣村の農民の子と
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2015年02月20日 02:01
749. ID:BInSYzVz0
750. うちは田畑貸してた本百姓だわ、質屋もやってた。でも、戦争で自分で使ってる土地しか自分のものにならなくなって、すっごい減って、相続税で減って、今は農家廃業しようかって所。
751.
752. 151.名無しの権兵衛
753. 2015年02月20日 02:04
754. ID:aFB.zN0B0
755. うちは漁民だったらしい。
今はわかる範囲の親戚一同全員、漁業とは無関係だけどw
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2015年02月20日 02:06
759. ID:QqQmDjCm0
760. 土佐藩の下級武士。ある日先祖が藩の会合に遅刻して殿様の逆鱗に触れ田地田畑と名前も取り上げられて落ちぶれた、らしい。
761.
762. 153.名無し
763. 2015年02月20日 02:11
764. ID:4Z6QIFTx0
765. >>21の言うとおり1000人+αいれば誰かしら何か人に言えるレベルの地位の人間だろうさ
766.
767. 154.名無し
768. 2015年02月20日 02:20
769. ID:LbQckGYO0
770. 武士だと聞いていたが眉つばだと思ってた
が、相続登記のためにとりよせた古い戸籍を見たところマジだった模様
戸籍に家督、隠居という文字を見つけてなんか楽しかったわ
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2015年02月20日 02:23
774. ID:QOiSZRq.0
775. 豊丸「イグ?イグ?」
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2015年02月20日 02:36
779. ID:3CdS2GEC0
780. いや…普通先祖とか家系とかって言ったら男系だけで遡るもんだろ…。
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2015年02月20日 02:37
784. ID:z0Iune430
785. 本家は伊達政宗の嫁になった姫を出したってよくじっちゃが言ってた
まぁ、じっちゃ(90)はばっちゃ(90)とデキ婚して地方来ちゃってるからほぼ関係ないけどね
絶縁したとかはなく普通に交流はあるみたいだけど本家行ったことねぇわ
786.
787. 158.名無しのオージャン
788. 2015年02月20日 02:58
789. ID:j.Wif8hl0
790. 信長はもう少しで天下を取るという時に本能寺で殺されてしまった
しかし、信長様の仇を取ると言って光秀をうち、上手く信長の代わりに天下を取った秀吉の一族は、家康に敗れて血筋が途絶えてしまった
ところが、信長の血筋は残って、スケートをやっていたりする
子孫を残すことが良い事だとすれば、信長は本能寺で死んで良かった、ということになる
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2015年02月20日 03:03
794. ID:NbGdYnmb0
795. 先祖は武士というけどほとんど農民の血だろうな
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2015年02月20日 03:03
799. ID:.flpyQkl0
800. 江戸時代は地侍。
明治時代は県会議員。
昭和から医者一族に。
801.
802. 161.名無し
803. 2015年02月20日 03:18
804. ID:.DMPFquH0
805. 米54沈黙してないやんけ
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2015年02月20日 03:19
809. ID:wC6Wc4DH0
810. うちは武士で学者だよ 地元の図書館に江戸時代の地図があるんだが、その頃から同じ場所に○○家って載ってる
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2015年02月20日 03:25
814. ID:z5R1pMjxO
815. 俺はアイヌと屯田兵の合の子の末裔とウチナンチューと高砂族の合の子の末裔との間に生まれたハイブリッドだぜ
816.
817. 164.PCパーツの名無しさん
818. 2015年02月20日 03:25
819. ID:2L666J4m0
820. なんでお前らそんなに自分の祖先に詳しいのよ?
祖先のことをよく知らない奴は全員ROMってるわけ?
あと農民申告が圧倒的に少ないよ
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2015年02月20日 03:41
824. ID:3Dq2G7wZ0
825. 祖父母らは農家×2、漁師、武士だったはず
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2015年02月20日 03:41
829. ID:0OyRT2nC0
830. 15: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/18(水)
真の日本人なら武士道精神を生まれながらにして持ってるだろ
↑こういうバカを笑うためのスレだよね。
by 甲斐の行商人の末裔。
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2015年02月20日 03:43
834. ID:8gXo65XUO
835. おまいら本当なら色々すげーな。
俺んとこは多分元農民で出世した感じだわ。
家紋はよう分からんが清水次朗長と同じだとかなんとか。
鎧とか刀とかが本家の倉にあったらしいんだけど、冬場に不審火で燃えたらしい。
まあ、親が都会に出てきてから本家全く関係なくなって、今どうなってんのかすらわからんが。
古い家系図見てみたいんだけどやり方よう分からん。
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2015年02月20日 04:06
839. ID:Ap.NTNJOO
840. 世界大戦中は農家やってる方がマシかもしれないんだっけ?疎開ってのをやってたくらいだし。地方に比べて都市部は空襲で丸焼き・交通はガタガタで軍に抑えられてるから何時も食料不足。血筋が残りやすいのも動乱や戦争に巻き込まれない街から離れた地域の方々だったりして
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2015年02月20日 04:15
844. ID:taZmS7e20
845. 俺は調べたことないが
先祖が武士でなにがうれしいんだろうな?
基本的に搾取したクズの子孫ってことじゃねえか
名君とかいうのも結局
支配層のままよ
あーこんなこと書いちゃうと俺左翼扱い?
でも事実だよな
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2015年02月20日 04:18
849. ID:taZmS7e20
850. 過去の有力者アピールなんて
恨みを買うだけでしかないやろ
まあ老人だけだろうけどな
いまだに幕末
ネットのネタだと信じたいわ
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2015年02月20日 04:20
854. ID:taZmS7e20
855. 幕末ってのは
なんか薩摩が悪役扱いされてる話な
とりあえず
現代人には関係ないやろ
借金踏みたおしや重税の手口はひどく
民や商人にはうれしくない武士で領民苦しんだのに
幕府びいきの連中にまで因縁つけられる
薩摩領民は哀れよ
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2015年02月20日 04:21
859. ID:ffa6lHJS0
860. 織田信長の自称子孫の方は大嘘つきだよねw本家筋でもなんでもない。まぁ百歩譲って子孫は良いとしても、○代目には笑いを堪えられないwwてめぇ本家じゃねぇだろwww
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2015年02月20日 04:23
864. ID:ffa6lHJS0
865. 家紋晒せって人がいるけど、家のは晒したら特定される家柄の本家筋だから無理でーす。
うっすーい武士の血なんか比べものにならない。
866.
867. 174.名無し
868. 2015年02月20日 04:39
869. ID:UUSIKjVJ0
870. 母方が農民で父方が医者系だけど、養子縁組の関係で良く分からない事に
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2015年02月20日 04:50
874. ID:t33SYHtK0
875. 自分ところは確か、父方が旗本の下級も下級の武士で母方が農民系だったっけ
母方の方は何だか北へ南へとあちこち行っていたそうで。蝦夷の開拓にも関わってたらしい
父方の方は、父親とかばあちゃんらへんが最近は本家と疎遠になってるとか何とかってちらっと聞いた気がする。まぁ何だ、母方の方が壮大なもんで父方の方はあんま印象に残ってない
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2015年02月20日 05:06
879. ID:z32nl..G0
880. 家紋なんてバーゲンセール状態なのになに言ってんだw
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2015年02月20日 05:37
884. ID:NHjUJ8Pm0
885. まあ確かに血筋だけ優秀でこのザマは耐え難いので農民でいいよ
886.
887. 178.絶望的名無しさん
888. 2015年02月20日 06:05
889. ID:mOwZT3CU0
890. 地主は凄いとかいう奴がいるが
地主も貸しているのは親戚縁者だから
昔はたわけと言って兄弟に田畑を分けなかったそうだ
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2015年02月20日 06:11
894. ID:6vorG9EW0
895. >>地主だったのに……農地改革め
うちもだな、あと塩の元締めか何かもやってたらしい
896.
897. 180.絶望的名無しさん
898. 2015年02月20日 06:11
899. ID:mOwZT3CU0
900. 武士も百姓も親戚縁者だから
全部顔見知りばかり
知らない顔ならすぐ分かるくらい
昔はもっと濃密だったそうだ
901.
902. 181.絶望的名無しさん
903. 2015年02月20日 06:20
904. ID:mOwZT3CU0
905. 地主も大名から庄屋やお坊さんもいたかもしれない
農作業をしなくてもお金が入った人
だからイメージの農民はやっぱり農民でいいんだよ
906.
907. 182.絶望的名無しさん
908. 2015年02月20日 06:23
909. ID:mOwZT3CU0
910. バイトを雇う事が出来た農民
そのバイトとは
やはりお手伝い感覚だったのさ
911.
912. 183.絶望的名無しさん
913. 2015年02月20日 06:28
914. ID:mOwZT3CU0
915. 本百姓ってのがよくわからん
百姓がついているのに自分では作物は作らないんだろうか
なら今でいう農協なのかい
916.
917. 184.絶望的名無しさん
918. 2015年02月20日 06:44
919. ID:mOwZT3CU0
920. 一般ピープルが百姓で
管理支配者が武士なのかい
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2015年02月20日 06:45
924. ID:3V5VS.Lu0
925. 今も昔もただの農家です。
十年一日過去は過去死ぬまで生きて死ぬ時死ぬ
それでいいじゃないか
926.
927. 186.絶望的名無しさん
928. 2015年02月20日 06:51
929. ID:mOwZT3CU0
930. 忍者はどれに分類されるの?
931.
932. 187.絶望的名無しさん
933. 2015年02月20日 06:53
934. ID:mOwZT3CU0
935. この資料だって現代の俺らに見せて教育させる物なんだよな
ソースを出せといいたい
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2015年02月20日 07:02
939. ID:.TG4r64k0
940. 江戸時代だから4代くらい遡ればいいわけだが、そうなれば16パターンの先祖が出てくるわけだ。
そんだけさかのぼってもどっかの素性の知れない武士とか大したことなさすぎw
941.
942. 189.名無しさん
943. 2015年02月20日 07:06
944. ID:AGHN22c40
945. 父方は東北で農家しつつ戦になれば一応武士?という感じだったらしい。遠い親戚に藤原さん一族がいたとか。だから江戸時代には農家だなw
母方は安土桃山時代から商人だわ
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2015年02月20日 07:09
949. ID:.DqywuoI0
950. うちの祖先は刀を持つことが許されていた百姓、みたいなものだったんだけどこれ何だろうな。
百姓の親方、っていわゆる町長みたいなものかな?
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2015年02月20日 07:11
954. ID:LBAHSZ7K0
955. うちは父方が平戸松浦藩の武家(ちょうせん出兵時まで家系遡れる)
母方は徳島の下級武士ってくらいしかわからん
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2015年02月20日 07:27
959. ID:qLD01S1B0
960. 庄屋だった。7代前から始まってるし名前もわかる
961.
962. 193.名無しのオージャン
963. 2015年02月20日 07:31
964. ID:dGyZ4w1U0
965. やんごとなき方々の多い※欄ですね
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2015年02月20日 07:41
969. ID:qI3mPK9S0
970. 力士だったらしい
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2015年02月20日 07:41
974. ID:35DWaRXaO
975. 尾張藩士の子孫。
関ヶ原以降は同じお寺さんにずっとお世話になってて、
名古屋市の博物館にある古地図で住んでた場所もわかる。
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2015年02月20日 07:45
979. ID:ZFk5a0Ea0
980. 婆ちゃんの爺さんが島で白馬乗って土地とかも持ってたから多分それなりの地位はあったと思う
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2015年02月20日 07:51
984. ID:qhkOuzjm0
985. 殆どが農民ってのは有名なデマだぞ 常識で考えれば流通業者や漁師など、他にもさまざまな職業が無きゃ国が回らないだろ
986.
987. 198.PCパーツの名無しさん
988. 2015年02月20日 08:13
989. ID:zR1mLvt10
990. >>243
いい血筋の方を選択していけばいい家系ということになる
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2015年02月20日 08:14
994. ID:Z.onB5tl0
995. ※193
そりゃ大した家系じゃなきゃ別に子供に語る必要ないから大半は伝わらないし、知らないが普通だろ
あと家系を誇りたがるのは今が本当に大したことがないコンプレックスの裏返し
ニートが多いネットならではの状況だな
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2015年02月20日 08:24
999. ID:35DWaRXaO
1000. ネットにニートが多いっていう偏見も、随分な話にだな…。
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2015年02月20日 08:31
1004. ID:Bh78P04g0
1005. 正直大体の人はどっかで混ざってると思う
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2015年02月20日 08:36
1009. ID:inmXQ.bh0
1010. 江戸時代までは米経済だから農民=下層民というわけでもないからな。
経済を支える担い手だから。
最近では教科書では士農工商で武士以外は身分差はなかったとして省かれているらしい。
今ならサラリーマン層だよ。上からいいように搾取されるという点では。
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2015年02月20日 08:51
1014. ID:4GkTU5px0
1015. 徳川家の子孫は嫁の尻にひかれてゴミ捨て、トイレ掃除をやってるらしい
ちょっと切ない
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2015年02月20日 08:59
1019. ID:56hx3jSC0
1020. 戦国時代は関東の武家
江戸時代は東北の大地主
おれの3世代前は日露戦争で戦死、特攻隊でなんを免れ生き残る
そして今はただの底辺です
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2015年02月20日 09:09
1024. ID:dBqV4laH0
1025. 母方は姫路藩の家老の家系、父方は苗字帯刀を許可されてた松茸問屋の家系
母方は第二次世界大戦時に私財が無くなったらしい
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2015年02月20日 09:19
1029. ID:AfPWe9jW0
1030. 俺もお前らもみんな農民だよ
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2015年02月20日 09:29
1034. ID:1HkxBW3r0
1035. 父方は江戸時代までには蝦夷地にいたようだけど、風呂屋やったり、アイヌ人相手に商売したり、漁民やったりと農家以外のことやってた模様。ってか当時の蝦夷地で稲作ってできなかったようだから当然か?
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2015年02月20日 09:49
1039. ID:.dibhv2i0
1040. 名も無き百姓だったそうだ、うちは。
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2015年02月20日 09:52
1044. ID:xI0XWntw0
1045. うーん
東北なんだけどさ
江戸時代の東北って農民出来るほど作物育つんだろうかw
1046.
1047. 210.名無し
1048. 2015年02月20日 10:11
1049. ID:vND6ZiLn0
1050. ずーっと菓子屋を営んでいたようだ
1051.
1052. 211.名無し
1053. 2015年02月20日 10:19
1054. ID:LwLJ3X.i0
1055. 山形庄内のちょっといい感じの百姓だったらしいが
俺が北海道に生まれた時点で家運はお察し
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2015年02月20日 10:34
1059. ID:KBj1Zi5gO
1060. 俺のご先祖は毛利の家臣で関ヶ原で敗れてリストラされ
江戸時代からは下関で百姓していた
戦前までは豊か家系だったらしいが
戦後農地解放で貧乏になった
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2015年02月20日 10:39
1064. ID:z5Tcm60xO
1065. 土地柄、漁師だと思う。
祖父は船乗りだったけど。
1066.
1067. 214.名無し
1068. 2015年02月20日 10:50
1069. ID:WBjdXufs0
1070. ずっと神主
今も神主(爺さん、親父、兄貴)
でも俺はプロテスタント系の大学に…
地元密着400年
それ以前は何やってたんだろうな
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2015年02月20日 10:51
1074. ID:mNUcK71P0
1075. 武士より町人のほうが少ないのか。
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2015年02月20日 10:52
1079. ID:..SfSlJT0
1080. 宮大工だったらしいがよーわからん
鹿児島から嫁に来た婆さんはガキの頃西郷さんによく頭撫でてもらってたらしい
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2015年02月20日 11:10
1084. ID:.PfXy.Qd0
1085. 曾祖父さんは満州で鉄工所やってたそうだがそれ以降は一切辿れない
っつーこった水呑百姓だったんだろうな
母方は地元の寺に家系図があるとか何とか。平家の落ち武者だったらしい
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2015年02月20日 11:11
1089. ID:9lK9BhuO0
1090. 都を追われて九州へ。一族がこの地に逃れたという石碑を建てた後人里はなれた山奥で畑を耕して農民になった。苗字は本家と一文字違うのは縁起が悪いとして分家が一文字変えてしまったから本家筋しかその苗字がいない。
ちなみに家紋も本家と違うのは縁起が悪いからということ。
父親は美形で兄がそれを引き継いでいる。私は母に似たため残念な結果にw
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2015年02月20日 11:16
1094. ID:ieQ3ee.d0
1095. 由緒ある家計なら役所や県立図書館に資料が保管されてるはず
うちは1000年前から続いていていまだに周りは政治家医者ばかりだ
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2015年02月20日 11:20
1099. ID:evobfpbL0
1100. 何代遡れば自分の周りにいる人と同じ祖先に辿り着くんだろう
最終的には同じ人物にたどり着くのかと思うと浪漫だな
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2015年02月20日 11:23
1104. ID:FFbL08pl0
1105. 名前に田がついてるし、農民。
でも戦国時代は、農民も武器を持って土地や自分を守る為に闘って、落ち武者狩りしたりするのが普通。
1106.
1107. 222.軍事報の中佐
1108. 2015年02月20日 11:58
1109. ID:B1WU0iFt0
1110. 農民なんだから武士道関係無いって言うのは武士道を誤解しているね。あれは日本精神と言うのが正しいと思うんだ。武士道を読んだ事があれば分かるけど、そろほど凄い事じゃない。日本人なら自然に持ち合わせている道徳感や慈愛の心の事なのに、それを否定してどうしようってんだ。
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2015年02月20日 12:01
1114. ID:.PfXy.Qd0
1115. ※221
戦国時代の農民は防衛に長けたゲリラ戦のプロって側面もあったからな
間違っても素性も知れない7人の侍に村の護衛とか頼まないw
1116.
1117. 224.名も無き哲学者
1118. 2015年02月20日 12:13
1119. ID:pvNOQK.F0
1120. 父方の先祖は武士だったらしい
それも藩お抱えだとか聞いたが…どこまで嘘か本当かは知らない
母方のは知らないが、まあ普通に農民だったんだろう
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2015年02月20日 12:21
1124. ID:mLfriU.e0
1125. 母は農民で父は武家。
でもおばあに聞いたら城の出入りの話があって
戦時に消失した家宝の刀の話があって本当に農民なのかよくわからん。
1126.
1127. 226.名も無き哲学者
1128. 2015年02月20日 12:23
1129. ID:gtEmblcS0
1130. 「勝ったのは我々ではない。農民たちだ」
1131.
1132. 227.名無しさん
1133. 2015年02月20日 12:52
1134. ID:J1RfNvut0
1135. 15代前までずーっと百姓。
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2015年02月20日 12:56
1139. ID:eizW3sDeO
114

続き・詳細・画像をみる


男のくせにパフェとか食う奴キモすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

天皇陛下の車ってダサくね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

打率.800 HR50本 OPS.999だけど

エビフライつくってみたんだけどお前ら食べてくれる?(つ´・ω・`)つ

朝日 「何を守ろうとしているか。民主議員に怒りをぶつけるNHK会長。「みなさま」ではなさそうな。」

焼肉中の許せない行為で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwww

【動画】中国人に愛される上海のコリアタウン。自称「小さな大韓民国」の様子。

愛子さま、おセクシーに成長されるwwwwwwwwwwwww (※画像あり)

【訃報】ハムスターの銀次さん息を引き取る

【エロ注意】監獄学園プリズンスクールとか言う漫画www(画像あり)

週1の買い物も急いで行って帰って、後はずっと家で子供と2人。 先日ついに決壊して旦那の前で泣いてしまった。

クラス替えにまつわる「大人の事情」がコワイ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先