【画像】4年前〜5年前のインターネット勢力図wwwwwback

【画像】4年前〜5年前のインターネット勢力図wwwww


続き・詳細・画像をみる

1:
今じゃ見る影も無いものがいくつか
11:
45年前かと思った
18:
つべがないのは何故?
22:
>>18
「日本の」だからじゃね
2:
2chが殺伐とか
23:
2chがマニアックで殺伐としてたのは10年前くらいまでだな
32:
2ちゃんが廃れないのは良くも悪くも
不便なまま改善する気が無かったから
38:
>>32
一時期に比べたら廃れてるよ
結局日本人向きだったのだと思う
一見匿名で好き勝手言える
すごく嫌だけれど内向きな日本人にあった
ネットツールなんだろうな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/netoff/0010483420.html?sc_e=afvc_shp
19:
やっぱりスマホ普及の影響が大きいと思うわけよ
9:
mixi(´;ω;`)ブワッ・
16:
mixiの衰退っぷりはなんなんだろうな
Twitterに流れた層はいるだろうけど、
Twitterでmixiと同じことは出来んからそう単純な話でもない
Facebookに移行したわけでもないし、自重で潰れた感
25:
mixi紹介制を堅持した方が良かったと思う
ネットで紹介制ということで
安心感を持ち過ぎた人もいたが
日本人が想定よりネットリテラシーがなくて
ネットで得た情報を簡単に外部に面白がってもらす
ということも利用者が意識できていなかったが
ユーザーが減少しても紹介制を堅持した方が
存続できていたと思う
26:
>>25
そんな時代だったから
足跡機能なんてものが生まれたのかね
43:
つか足跡つけて行くって言葉が当たりまえだったのだが
それを知らない奴が昔を語るということに衝撃を受けた
ヴぃp低年齢化って本当なんだなあ
いまさらだが
44:
>>43
世間一般に広まったのは陰湿なイメージのほうの意味だろ
45:
いや全然
足跡が陰湿なんてそもそも2000年ぐらいの時期にないかと
アイモードが搭載されてネットが手軽になった
一定料金で接続が可能になった(深夜11?)
ぐらいの時期が世間一般になった第一次だと思うなぁ
49:
当時の意味での足跡はまだ
フェイスブックのいいねとかで残ってる気がするが
キリ番とかその辺は完全に死語だな。
今で言うとツイッターのRT数とかか
46:
facebook熱はまさにあっという間に過ぎ去ってったな
やはり日本人に匿名じゃないものは合わなかった
48:
でも4,5年前がスレタイだから
2000年だとスレチだからやめとくか
足跡そのものに対するイメージ
アメブロならぺたとかだと思うが
陰湿なイメージないと思うよ
52:
>>48
俺はコンテンツの変遷について喋りたかったし
その手の話も聞きたいから別にかまわんよ
53:
>>52
そんなに語ることもなかったりして……
ブログの原形って日記専門サイトだと思う
レンタル掲示板
レンタル日記
レンタルチャット
こういうのがいろいろあって、レンタルサーバーを借りて、
それぞれリンクを貼って個人サイトなんか作ってた
これが1998年?2002年頃だと思う
59:
>>53
そうそう、個人がほんとに何気ない日常書いたり
公開日記帳て言葉がピッタリだった
今ブログやってるのは芸能人とかぐらいなのかな
17:
iらんど?前略?
41:
>>17
そういえば図にないなiらんど
歌手やら携帯小説やら生み出したり
なんだかんだいって亜流ができたりしたのだが
今も一応あるようだけれどね
個人でサイト作るなら楽で既存機能大量にあって
いい場所なのだが
47:
>>41
iらんどの全盛期ってそれこそ10年前とかだから
2010年あたりだと弱いのかもね
小説サイトがたくさんあったころだ
66:
懐かしくなって見に行くと、
少しずつ復活してたりするのが面白い
iらんどでも数年前に見にいったら、
知り合いが何人か戻ってきてた
一定周期で復活して近況報告して
また休みの繰り返しだ
遠いようで濃いつながりが心地良い
6:
ブログが衰退しtwitterが普及するとは
誰が予想したであろうか
51:
まさかブログが軒並みTwitterに吸収されるとは
56:
>>51
日本人(に限らないかも)がブログで書いてたような内容は、
Twitterの文字数で十分だったってことだなぁ
mixiは日記の読み書きが楽しかったが、
あれはテキストサイトブームの残香だったのかもしれん
60:
>>56
確か日本はブログの投稿数が圧倒的にトップだった
んで内容も各国と比べて日常についてが
圧倒的に割合が多いってのもあった
プロフ、ブログ、メールが合体して
ツイッターで良くなったわけだ
62:
テキスト
→日記やら掲示板で交流、手軽なツールとして
iモードなどで利用しやすい総合コンテンツ
→ブログという名前で日記サイト復権
→仲間内で盛り上がるためのサイトとしてmixiとかのSNS
→もっと手軽なツイッター
→投稿することが目的じゃなくて料金節約が目的のline
こんな印象だな
67:
>>62
ミクシイが出来たのは04年、
ブログが日本で流行ったのは06年らしい
いわゆるテキストサイト系の人間は
iモード期に大戦争しとった
69:
>>67
そっかmixiとブログが逆かサンクス
73:
flash動画とか今でもあるのか?
74:
FLASH職人とかいたな、懐かし
29:
今はどうなんだ
ついったーが相当幅利かせそう
24:
今は左上に超絶デカイ円で「LINE」だな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bookfan/bk-4801800807.html?sc_e=afvc_shp
72:
今は左上に巨大なLINEの円と
左寄りに縦長のツイッターの円
31:
LINEなんて公開されたとき
skypeの下位互換だと思ってたのにな
65:
ツールとしてツイッターやフェイスブックは
軽くも深くも手軽に使えるのは凄いよね
SNS経由で仕事とか社会的常識だとありえねえけど
実際それでくることもあるんだよなあ
63:
ネットあんまやらない友達が
ツイッターやフェイスブックを
「よくわからんけど要はブログやろ?」って言って
図らずとも的を射てるなーと思ったわ
結局発信が手軽になったんだろうね
個人サイトを管理するより発信も手軽だもんなあ
7

続き・詳細・画像をみる


セフレが逆ギレして学校来なくなったんだが・・・・・・

親戚夫婦の旦那が談笑している時にいつも自分の子の自虐ネタを話してきて不愉快。全く面白いと思えない

Galaxy S6とGalaxy S6 Edge、3月2日に正式発表へ

あっ、落ちた。ユラユラすると簡単に催眠術にかかってしまう子猫たちの動画

進撃の巨人の作者羨ましすぎるだろくそがwwwwwwwww

刑務所内で「日本語教育」 日本に居住資格のある外国人受刑者の約8割が出所後も日本での生活を希望

友達の結婚式に誘われたんだけど行きたくなさすぎて泣いてる

インターネットで大絶賛されている絵本がヤバイwwwww

【画像】NHKの女性アナ、狙撃されるwwwwwwwwww

【画像】ヒーローアカデミックのカエル女ってなんで人気あるの?

「AnimeJapan 2015」一迅社ブースにてニコ生イベント開催。

タレントのケント・ギルバート 「世界で植民地化を謝罪した国があるか。 韓国に謝罪を求められたら、やり返せ」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先