実は真面目にノート取ってる方が内容覚えられない←これすごいしっくりくるよなwwwwwwwwwwwwback

実は真面目にノート取ってる方が内容覚えられない←これすごいしっくりくるよなwwwwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2015年02月15日 08:11
4. もしそうならノートとるだけで一杯一杯のアホなだけだぞ
能力が足りないから、授業についていけず詰む
5.
6. 2.ふぁー
7. 2015年02月15日 08:13
8. ノートとらない俺デキルヤツ感がみえすいてて気持ち悪い
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2015年02月15日 08:16
12. 結局は人によるとしか言えん
だが、あいつはノートもろくにとってないと思っても、本人にとってはそれが一番効率が良いという場合もあるわけだ
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2015年02月15日 08:17
16. 45分なり50分なり90分なり
全部が全部、教師の言葉と文字を覚えられるならノートなんていらねえよ
覚えられないから書くわけで
ノートを書いて駄目な奴は理解・記憶しようととせず「ただ書くだけ」が目的になっているだけ
そういうやつは何やらせても駄目
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2015年02月15日 08:25
20. 予習しといて授業で新しく覚えたことだけノートに書けばいいよ
新しく覚えたことを片っ端から写すのは効率悪いしね
21.
22. 6.あ
23. 2015年02月15日 08:28
24. 本読めば書いてあるからいちいち全部取る必要はない
本の補充する感じで必要な分だけメモすればいい
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2015年02月15日 08:28
28. 上に出てきた「ノートを作る」ってのが真理
黒板なりプロジェクターに書いてあることと教員が話していることを頭の中で理解し、それをメモとして残す為にノートが存在するのであって、書いてあることを丸写しするだけでは多少は役立つかもしれないが本質ではないな
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2015年02月15日 08:34
32. つーか、まさのその試験前に使うために取っておくものだろノートって
肝心の試験前に友達のノートあてにしてる分際でなにいってんだこいつ
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2015年02月15日 08:39
36. ※8
ノートの有用性を証明してるよな
37.
38. 10.あ
39. 2015年02月15日 08:39
40. むしろ中高で聞くことに集中しないとついてけない授業ってあるの?
41.
42. 11.ばかみてえ
43. 2015年02月15日 08:44
44. これが真実なら、おまえらがこんなところでくすぶってるわけがねえんだよ。違うか?
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2015年02月15日 08:47
48. レジュメ配布しろとか提出は友達の写すとかw
こうやって頭使わなくなってくのね
そりゃ考えることが出来なくもなるわ
49.
50. 13.あ
51. 2015年02月15日 08:59
52. ここ見てる若い子は一部の天才のマネみたいなことはやるなよ。
基本が一番大事なんだから。
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2015年02月15日 09:00
56. そもそも、ただノートに書き写してるだけの行為を「真面目」にやってると言えるのだろうか
真面目ってのは書きながら内容を反芻してる奴の事だろ
真面目に聞いたら成績上がったと言うなら、ノートに「真面目に」書けばさらに成績上がるだろうよ
57.
58. 15.
59. 2015年02月15日 09:05
60. レジュメ配布はして欲しいな
教科書なし配布資料なし板書なしでとても面白い授業があったんだが
ノート作ろうとすると授業に参加出来ないし
メモしておきたい名言の嵐だし
いい意味でとても困った記憶がある
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2015年02月15日 09:06
64. 人によるんじゃないの
黒板写すだけで話が聞けない人と
ノートを取っただけで安心しちゃう人はダメなタイプで
自分で、黒板の内容と話の内容の要点をまとめてノートを取るタイプと
黒板の内容そのままでノートを取って、後で自分なりにまとめるタイプがいるしね
ノート取らなくても話を聞けばOKのタイプと
教科書見るだけで、OKのタイプは好きにすればいいと思う
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2015年02月15日 09:07
68. 問題演習とか書き取り練習が必要なんだよ。
だから塾や予備校では、多くの確認テストなどで、そう教育してる。
特に数学と理科(特に物理と化学)と英語では問題演習が大切。
* 数学の場合
少なくとも数学の場合だったら、ノート作成よりもむしろ問題練習に時間を多く掛けたほうが良いってのが、学習塾や予備校では常識で定石。
その数学の問題練習も、高3受験生以外はあまり入試難問に挑む必要はなくて、標準レベルの参考書の問題でいいから多くの範囲を確実に解けるようにするのが大切。
授業よりも、参考書とか問題集に時間を掛けることが大切。
勉強してるのに数学の成績の悪いヤツは、授業はノートにまとめるんだけど、参考書を読まなくて参考書の問題練習もしないヤツが多い。
69.
70. 18.あ
71. 2015年02月15日 09:11
72. プリントやノートの提出が必須だからこんなことしてられんわ
確かに話を聞きたいのに書くことに集中しなきゃいけない場面が多々ある
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2015年02月15日 09:15
76. 要所を理解する事と分かり易いノートを同時に作るくらい、少なくとも義務教育レベルなら並行してやる余裕あるだろ
高校以降は学校や教師によりけりだから一概には言えんけどさ
そうでなくても聞いて覚えるのと書いて記憶するのとで2回覚える余地があるんだから、よほど要領が悪くない限りは苦労なんてせんわ
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2015年02月15日 09:20
80. 教師がノート(板書)をプリントして配る
→アホ共が授業の意味ないと愚痴る
(アホ共はそれでもきれいに板書を写し、いい点が取れなかったので文句を言ってるらしい)
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2015年02月15日 09:22
84. 国語の古文漢文や社会科などの暗記科目の入試対策は、単に答えを知ってるかどうかであり(特に古文漢文)、ノート作成や問題練習やらは二の次である。
* 国語の古文漢文の場合
国語の古文漢文での頻出作品なら、現代語訳で作品のストーリーおよび作品の入試頻出事項を覚えるように教育する塾などもある。塾講師が配布資料で古文の現代語訳の資料を配布したり、あるいは漢文の書き下し文の資料を配布して、授業では書き取り練習などで資料の内容を記憶させて小テストで確認とかする塾もある。
勉強時間の配分は一例として、
 古文>漢文>漢字・慣用句・文学史など>現代文
などの順に、勉強時間を掛けるのがポイント。
なぜなら現代文の大学入試には、いわゆる「悪問」が多い。現代文の悪問対策に時間を費やすよりも、確実に点の取れる古文漢文や語彙・文学史などに勉強時間を費やすのが効率的。
学校では現代文の読解に多くの時間を掛けるが、間違った時間配分なので騙されないように。その学校の現代文も、あらかじめ参考書などで教科書に載るような有名作品のストーリーを、ストーリーごと覚えてしまうのが定石。そういう参考書も既にある。
85.
86. 22.あ
87. 2015年02月15日 09:24
88. 賢い奴がノート区切って板書ゾーンとメモゾーンを作ってたから真似してたわ
教科書の丸写しは写さないとかも真似したら成績上がったな
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2015年02月15日 09:28
92. カオスって同じような話題が繰り返されてる気がする
いやそれが悪いとかじゃなくてね、そう思うってだけ
記事の傾向に一貫性があるとも言えるし
93.
94. 24.あ
95. 2015年02月15日 09:29
96. しっかりとってれば覚えられる
書き写すだけはしっかりとってるとは言わない
97.
98. 25.名無し
99. 2015年02月15日 09:29
100. 講義で1番前に座ってウンウンと頷きながらノート取る素振りも見せない奴がいるけど、まぁ案の定アホだよね
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2015年02月15日 09:31
104. 小中高の算数・数学の授業中にやるべきことは問題練習であって、ノートなんぞ取ってる時間は無い。
算数・数学でノートを取らせる教師はバカ教師。
英語の授業なら、単語練習が基本。というか語彙力さえあれば、多くの大学入試の英文は読解できる。
日本語の説明はノートに取る必要は、まず無い。
英文法・語法などの練習は、例文を書き写したり問題練習することが、基本的な練習法。
もし英語の授業で日本文の説明まで多くノートに書き写しさせる教師がいればアホ教師。
105.
106. 27.まとめブログリーダー
107. 2015年02月15日 09:34
108. 結局友人のノートあてにしてんじゃねーかバカか
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2015年02月15日 09:35
112. ※26
>講義で1番前に座ってウンウンと頷きながらノート取る素振りも見せない奴がいるけど、まぁ案の定アホだよね
少なくとも大学入試までの数学の場合、ノートとるヤツはバカってのが常識
大学の数学科では、もし講義に出席すると「図書館で勉強してこい」とかって教授から馬鹿にされるんだぞ
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2015年02月15日 09:35
116. 教科によるけど理系科目は内容理解だけだと点数は取れない
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2015年02月15日 09:35
120. 結局友達のノート借りとる時点で同意できないな
自分だけノート取る手間なく得してるんだから友達からはめっちゃ嫌われてると思うよ
121.
122. 31.名無し
123. 2015年02月15日 09:37
124. ※26
言っとくが語彙力でどうにかなる大学入試英語はとうの昔に終わってるぞ
今は完全に国語力が問われる
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2015年02月15日 09:40
128. 俺もノートとりながら人の話聞けない派だわ。
昔、士業資格取得のために資格学校でVTR授業を受けたんだが、板書ノートのコピーが最初から用意されてたり、一度見た授業がWEBでもう一度見れたり、授業の音声をipodにダウンロードできたりと至れり尽くせりでめちゃくちゃ捗った。
やる気ない生徒の多い底辺校ならサボリ防止のためにノートとらせるのもいいけど、進学校とかならこういうのを充実させて効率をあげてほしいわ。
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2015年02月15日 09:45
132. ※30
>結局友達のノート借りとる時点で同意できないな
借りないよ。普通科高校の場合なら。
普通の普通科高校なら、べつに板書をメモらなくても、書き取り練習と問題練習してれば、まず赤点にはならんし留年もしない。
というか、せっかく板書をしても、結局は試験前に書き取り練習をして暗記しないと解けないようなテスト問題を定期テストで出しやがる高校教員どもの多いこと。
大学のテスト対策の場合なら過去問が必要なのであって、「ノート持ち込み」の試験でない限り、普通はノートなぞ不要。
たとえノート持ち込み式の試験も、過去問ならぬ過去ノートを自分のノートに写して持ち込めば充分
133.
134. 34.ぬ
135. 2015年02月15日 09:59
136. 友達のコピーしてんじゃねーよクソが
137.
138. 35.
139. 2015年02月15日 10:03
140. ノートとっても理解できないやつは何をやってもダメだろ
単純にアホなだけ
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2015年02月15日 10:10
144. >せっかく板書をしても、結局は試験前に書き取り練習をして暗記しないと解けない
授業中に話を聞いていても、教師が強調した部分を覚えてないの?
板書しても教科書のどこを流して教えていたか、教師の出題傾向をつかめないの?
教師についていけないヤツほど教師をバカにするよね…
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2015年02月15日 10:11
148. 聞くことで理解はできるけど基本自分で書いたものを読んで覚えるタイプだから授業の内容を再構成しながら
ノート書いたりレジュメ授業は試験前にまとめなおしたルーズリーフつくってるわ
言われてるけど1は板書丸ごとうつしてるだけかつそれでいっぱいいっぱいなタイプであって
聞くだけに集中すりゃ余裕は出るけど後で見返すための外部メモリーであるノートは結局必要ってことじゃねえか
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2015年02月15日 10:14
152. ※33
君は自身の国語力のなさと、赤点や留年を基準にするレベルの低さに気付くべきだ。
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2015年02月15日 10:19
156. 全部箇条書きに書いているからじゃないの?
図を書いて、自分で具体例を書き出して、さらに、っていうアウトプットを行えば記憶に残りやすいし応用がきくよ。
それと、アホな教師のいう事をいちいち聞いてたら成績なんて上がらないので、あんなの話半分に聞いておくこと。
でも、ちゃんとした先生の話は聞いておいたほうが良いよ。
157.
158. 40.なし
159. 2015年02月15日 10:19
160. 予習してたら殆どノート取る必要ないんだけどね
授業聞く必要も殆ど無くなるけど
161.
162. 41.あ
163. 2015年02月15日 10:24
164. 結局友達から貰ってんのかよ
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2015年02月15日 10:24
168. 馬鹿だな本当に
普通に教科書なり資料に要点を書き込めばいいだけの話じゃん
ノートを取る取らないの両極端な話しか出来ない奴は勉強はできるかもしれんが頭が悪いやつとしか思えんわ
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2015年02月15日 10:25
172. プリントにして資料として配れとか言ってる奴は
プリントもらってノートに貼るなり机の中につっこむなりして理解した気になって満足して終わり
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2015年02月15日 10:29
176. 1の言い分で比べるなら各個人の中で
「ノートを取らずに授業を完璧に聞いて脳内で反芻する」と
「ノートを取ってそれを後で纏めながらしっかり覚える」を比べるべきだろ
むしろこの1、自分の頭の悪いノートを見返すのと、
頭が良くて丁寧な奴の纏めたノートを読むのとで比べてないか?
そりゃ頭の悪い奴のノートと頭の良い奴のノート
どっちで勉強したら点が上がるかっていうと頭の良い奴のノートだわな
そんなおこぼれ貰ってそのノート取ってる奴を馬鹿にしてるとか……
177.
178. 45.名無し
179. 2015年02月15日 10:32
180. わかるわ 中学の時、ノートはめちゃくちゃキレイとってるのにテストは全然ダメな奴いたな
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2015年02月15日 10:40
184. ノート取ってる最中に説明する教師は何もわかってない
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2015年02月15日 10:44
188. ノートを見返した事がない俺のノートは汚いだろう
189.
190. 48.あ
191. 2015年02月15日 10:45
192. 斜に構えた天才の物真似は学生諸君らはしないようにな
自分に合う方法を探し結果的に彼らはその方法になったのだから
193.
194. 49.
195. 2015年02月15日 10:51
196. 板書提出という害悪があるからね
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2015年02月15日 10:53
200. 真面目にノートをとるっていうか
講義の内容を自分でまとめて資料的なやつ作るの大好きなんや
中学とか高校のときもなんか自分なりの教科書的なやつ作ってた
特に理由はないんだけどこういう作業好き
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2015年02月15日 11:01
204. >>1がたった3行で鮮やかな矛盾を描き出しててワロタ
ノート借りるの止めてから言ってくれ
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2015年02月15日 11:06
208. 俺は教科書に メモ的に単語かいたり大事な所に印しつけたりしかしないわ
ちなみに高卒
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2015年02月15日 11:12
212. 授業中ノートとってりゃ試験前にノート見返す必要もないだろ。
きれいにまとめる必要はない。授業でやったことは授業で覚える。
ノートにとっとくべきことは試験にも出ることなんだし。
こうしとけば試験前に勉強しなくてもいいんだよ。
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2015年02月15日 11:14
216. レジュメ言いたいだけちゃうんかと
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2015年02月15日 11:15
220. 移すこと自体は記憶することに直結しない、というか書いて覚えるって非効率で無駄
ノート見返して授業内容思い出すようにすればいいんだろうけど、ノート見返すこと自体ほとんどしない人が多いだろうからな
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2015年02月15日 11:30
224. 覚えるための手段としてノート取ってる奴とノート取ってるだけで自己満足してる奴の差
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2015年02月15日 11:30
228. 結局他人からノート借りてるし、人に寄生すること前提かよ
229.
230. 58.あ
231. 2015年02月15日 11:31
232. 勉強した気にはなれる
でもノート作りは作業であって勉強ではない
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2015年02月15日 11:37
236. 学生しか居ないと思うアホ達、いい年して小学校に入学したい奴なんていない
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2015年02月15日 11:40
240. ノートは板書するだけじゃなくて、先生の言ったことも書かないと意味無い
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2015年02月15日 11:42
244. 勉強方法は人によって適正な方法が異なり、3,4種類くらい良い手が存在するという
俺はノート取るくらいなら教科書に書き込む派だった
それに気付いたのは高専に入ってからだったが
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2015年02月15日 11:43
248. 大学ではノート結構重要だったな。
でも結局は講師の言ってる事をメモした方が一番テストの時に役に立ったわ。
249.
250. 63.
251. 2015年02月15日 12:06
252. 実際はしっかり書いてるやつのほうが成績が良いという事実
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2015年02月15日 12:09
256. 大学のノート持込可のテストで
友人のノート写してテスト受けた俺を含めた3人は優
ノート作った友人は良だった 諸行無常
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2015年02月15日 12:16
260. 人生に有用なことでも興味が無いと頭に入らないよね
環境は大切だわ
オレが中坊の頃に2年間お世話になった家庭教師の大学生さんには
メチャクチャ感謝してる
よくもまあ、あんな馬鹿ガキ(オレ)に勉強を教えてたと尊敬してるわ
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2015年02月15日 12:27
264. 俺はノート取らないで話聞いてた方が成績は良かった
意味をよく理解せずにノートだけとっても無駄
今は黒板をスマホで撮れるみたいで羨ましい
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2015年02月15日 12:31
268. >>79
そんな優秀な学生達ならそうするが、
現実は話を聞いても理解出来ない、ノートとらない、配布資料もみない、
だけど単位くれ・・・。
何しに大学来てるんだが。
おれはこんな学生達に教える為に大学教員になった訳ではないのに・・・。
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2015年02月15日 12:54
272. ※26
問題練習が大事というのは同意
ただそれは宿題や家でやるもんであって授業中にやることじゃない
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2015年02月15日 12:56
276. ノートはメモして後で復習かねてまとめるもんだろ
まとめた物を売れば金にもなるし一石二鳥
最初から綺麗なノート作ろうとしても話は頭に残らないし無駄
27

続き・詳細・画像をみる


紅莉栖「岡部がツンデレ過ぎて生きるのが辛い」

ももクロ、人種差別で炎上!顔を黒く塗りフジテレビ番組出演…海外にも情報拡散

ロボットいじめ?例え動作実験と分かっていても胸がせつなくなる、ロボットを思いっきり蹴っ飛ばす実験映像総集編

ど、どこにいるの?完全に姿を消してしまう擬態生物マスターの画像18枚!

世界一幸福な国、デンマークの生活wwwwwwwwwwww

彼女いない←わかる 親友がいない←

【画像】 架空の世界地図とか好きな奴いる?

コンビニで、客がたぶん善意でやってるけど店員としては嫌な行為ベスト3

希「絵里ちの金玉をマフラーにしたいんやけど」 Part2

『デュラララ!!×2承』6話感想 迫り来る脅威!青葉策士だ

自転車に乗って、自分を白馬を駆り颯爽と駆け抜けてる王子だと想像しながら帰ることにしたのよ

世界一幸福な国の生活wwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先