脂質と糖質ってどっちのほうがダイエットの敵なの?back

脂質と糖質ってどっちのほうがダイエットの敵なの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しの提督さん
3. 2015年02月12日 06:13 ID:BmeTM16W0
4. 食っても消費すればいいだけじゃん
ごろ寝してるだけのクソデブとかは糖質だの脂質だの以前の問題だし
5.
6. 2.VIPPERな名無しさん
7. 2015年02月12日 06:33 ID:Bu8L0h0.0
8. 脂質も糖質も必要です。
無駄に食い過ぎるのがダイエットの敵。
9.
10. 3.VIPPERな名無しさん
11. 2015年02月12日 06:35 ID:8PaJ9tQy0
12. ※1
お前ちょっと視野が狭いよ
現代社会でメタボ何割いると思ってるの?
13.
14. 4.名無しのガンダム好き
15. 2015年02月12日 06:38 ID:sSeTYHUF0
16. 飲料が敵、人工甘味料入りとかアルコールが特に。カフェインも
相互作用による液体の吸収効率を考えないクソデブはお茶とか飲んでると食生活改善につながる
千里の一歩目ぐらいだけど
17.
18. 5.VIPPERな名無しさん
19. 2015年02月12日 06:42 ID:PAOlO0hA0
20. 赤身中心の肉とキャベツだけで1か月ほど暮らしたらガクッと体重落ちたよ
ただし脳みその回転も落ちるので仕事に支障が出る模様
21.
22. 6.VIPPERな名無しさん
23. 2015年02月12日 06:53 ID:g.KxfoFm0
24. 必要以上の炭水化物が一番いけない
油は取り過ぎても便として排出される
25.
26. 7.VIPPERな名無しさん
27. 2015年02月12日 06:58 ID:42.XweMP0
28. あのね。
鶏肉を(醤油・みりん・砂糖・酒。各50g)で煮た物を週3。炭酸飲料1,5リットルを毎日飲んでたら痛風になった。
みんなも気をつけてね。
29.
30. 8.VIPPERな名無しさん
31. 2015年02月12日 07:09 ID:oBY5xTJi0
32. どっちも摂りすぎなけりゃいいだけなんだよ豚
33.
34. 9.VIPPERな名無しさん
35. 2015年02月12日 07:15 ID:ADuq4cyR0
36. 糖質は米やパンを少し多めに食うとすぐ過剰摂取になっちゃう。
脂質よりもとりやすい気がする。
揚げ物くってりゃ脂質も過剰摂取になるだろうけど。
37.
38. 10.VIPPERな名無しさん
39. 2015年02月12日 07:30 ID:RdM.MoXW0
40. メカニズムを知ればそれだけ痩せやすくなるのに
自分が今痩せているからって単純化させるアフォが多い
まぁタンパク質多め+炭水化物少なめ(GI値考慮)+脂質そこそこ(不飽和脂肪酸)って考えるだけでも十分痩せるよ。総カロリーは問題ではない
41.
42. 11.くるくる名無し
43. 2015年02月12日 07:31 ID:hP5.71Tu0
44. 糖質は簡単に大量に取れるので意識して注意しなければならない
資質は揚げ物ぐらいしか大量に取る機会がない
45.
46. 12.名無し
47. 2015年02月12日 07:33 ID:RW4k4nru0
48. ※1
茶碗一杯のご飯分を消費するのにどれだけの時間必要だと思ってんだ
ある程度制限しないと仕事と睡眠以外は運動しかしないような生活になっちまうよ
49.
50. 13.VIPPERな名無しさん
51. 2015年02月12日 07:42 ID:YYJAJ89z0
52. 肉も米も食ってない俺、高みの見物
魚と野菜しか食ってねぇわ
53.
54. 14.名無しのプログラマー
55. 2015年02月12日 07:42 ID:jZ.1b6Lg0
56. 太らない方法聞いて動いたらいいとか食わなきゃいいとか言うバカはなんなんだろうな、ンな事聞かなくてもだれでも知ってるだろw
金がほしいんですがどうしたらいいんですか?って質問に働けばいいって答えるんじゃなくてこれが効率がいいとかこのバイト自給うまかった楽だったとか聞きたいんだよ
57.
58. 15.VIPPERな名無しさん
59. 2015年02月12日 07:47 ID:mLNssTPE0
60. 脂質じゃ太らないよ
人間の体はいくら油とっても太らないようにできてる。
だが糖質は体脂肪に変換される。糖質をとれば太る。
61.
62. 16.VIPPERな名無しさん
63. 2015年02月12日 07:48 ID:mLNssTPE0
64. いくら食ってもいい。
どれだけ食べても太らない。糖質以外なら。
糖質は食えば食うほど太る。
65.
66. 17.VIPPERな名無しさん
67. 2015年02月12日 07:50 ID:fBqB5jAh0
68. ダイエットの最大の敵はお前自身。
69.
70. 18.VIPPERな名無しさん
71. 2015年02月12日 07:53 ID:LeqoH4bu0
72. ※15
お前頭大丈夫か
73.
74. 19.VIPPERな名無しさん
75. 2015年02月12日 07:54 ID:YYJAJ89z0
76. 肉嫌いなんだよなぁ。食べると体が油っぽくなるじゃん。しかしパンとか飯は大好きという。太るわけだね。
77.
78. 20.VIPPERな名無しさん
79. 2015年02月12日 07:59 ID:kb4mDTZR0
80. 晩飯に米食わないだけで痩せる人多いんだから、太りやすいのは炭水化物だろうな
油は取りすぎると下痢になって流れてくし、吸収率もそんなによくない
油ラッパ飲みするのでなければ、普段の食事の分の油くらいはたいしたことないよ
81.
82. 21.VIPPERな名無しさん
83. 2015年02月12日 07:59 ID:cQLlJ.Vd0
84. 脂質が直接脂肪に変換wwww
ばーかwwww
太るのは糖だよwwwwww
85.
86. 22.VIPPERな名無しさん
87. 2015年02月12日 08:08 ID:QHW86KKr0
88. 過剰になりがちなのは糖質
89.
90. 23.VIPPERな名無しさん
91. 2015年02月12日 08:09 ID:biaaJJ.h0
92. こんだけ知識が足りない奴がいるんだから
ダイエット本が儲かるわけだな。
93.
94. 24.VIPPERな名無しさん
95. 2015年02月12日 08:24 ID:6I7woRJA0
96. >>9のもっと恐ろしいものってなによ?
97.
98. 25.VIPPERな名無しさん
99. 2015年02月12日 08:28 ID:l7QE2WJF0
100. 油断してると当然、脂質でも太るエスキモーの食生活みれば分かるっしよ
それと肉でのみカロリー取ってるとラジカル増えてがんのリスク上がるよ、適度に米も食ってね
ただ明らかなデブは糖質とるなよ死ぬぞ
101.
102. 26.VIPPERな名無しさん
103. 2015年02月12日 08:41 ID:i3FpSOSz0
104. 人間の身体は糖が必要である
長い歴史の中で人間の身体は糖をいかに効率よくエネルギーとして蓄えるか、変換できるかを考えてきた。
その結果、糖が不足しがちでも対処出来る肉体となった。
現代、数千年かけて作られた肉体は大量の糖によりボロボロにされている。
105.
106. 27.名無し
107. 2015年02月12日 08:54 ID:BxaKVNmr0
108. TVでダイエットのために糖質減らせと言う
主に米ですと紹介する
パンを減らせという情報番組はほとんど見かけない
そのあとでケーキ屋の特集をする
109.
110. 28.VIPPERな名無しさん
111. 2015年02月12日 09:00 ID:KbeJZKdV0
112. ◯◯なら取っていい?じゃなくて取るなって言ってんだろデブ
113.
114. 29.VIPPERな名無しさん
115. 2015年02月12日 09:09 ID:dgQXLOS40
116. 糖質・脂質は食ったら蓄えられると思っておく。
だから糖質・脂質由来のカロリーの計算で自己管理するんだ。
タンパク質は多めにとる。
適当な塩梅じゃなくちゃんとした管理をすること。
体重・体脂肪率測定。決められた運動(必ず毎日。休みの日は作らないこと)
117.
118. 30.VIPPERな名無しさん
119. 2015年02月12日 09:18 ID:WOlIC7Ro0
120. ※29
これに尽きる。病気レベルのデブは、脂質糖質以前に食いすぎ。それ以下だと、よほどじゃない限り無理して痩せなきゃならないレベルにはない。
アスリートとかみたいに体作るなら考える必要あるだろうけどね。
121.
122. 31.VIPPERな名無しさん
123. 2015年02月12日 09:30 ID:J2VLYcps0
124. これ痩せたい人の話しだと思うけどダイエットの敵と言うのなら飲料が一番敵だね
ジュースをたくさん飲んでいる人間なら水かお茶に変えるだけで物凄く摂取カロリーがおさえられる
太っている人間に無理な運動をすすめる人間は間違っていると言える
さほど運動してない人間だと運動特にジョギングなどを始めると大抵どこかをいためて健康にマイナスになることが多い
すごく太っている場合はとにかく飲み物を水かお茶にして食事制限をすることから始めるべき
体重を落とせば筋肉も落ちるが体の負担が減るので少なくとも体重の1割ぐらいはまず食事制限で落としてから
そこから運動を始めたほうが身体の故障が少なくなる
太っている人は自分の常識を疑うべき自分が食べてきた量が自分にとっては常識的な量だけど実際はみんな食べてないんだよ
外食同じように食べて痩せてる人間は胃下垂とかでない限り運動してるか朝や昼などどこかの量が少ないんだよ
とにかく食べる量を減らすこと食べる習慣を変えないと運動したところでなかなか痩せないからね
125.
126. 32.VIPPERな名無しさん
127. 2015年02月12日 09:32 ID:mQHWXTBL0
128. 実に愚かな質問だ。
問題は摂取したカロリーの総量に尽きるというのに。
変にどれかの栄養素を敵視しても、うまく行かずに破綻するだけ。
129.
130. 33.VIPPERな名無しさん
131. 2015年02月12日 09:36 ID:J2VLYcps0
132. ※31だけど
追記としてはちょっと太ってるぐらいの人がダイエットするなら運動して減らして行くのは健康に良いから大賛成だよ
そもそもダイエットは見た目の問題もあるけど健康の為も大きいから運動して健康に痩せるのが一番
ただし肥満と呼ばれるような人間はすでに健康を太っている事で害しているのだから多少無理すべきなんだよ
それが食事制限のほうで無理をするのは身体に悪影響はほとんど出ない今まで食べてる量の半分にして苦しくても問題ない
でも運動した場合は膝や腰や足首など8割以上の確立で故障してしまうよ
更に食欲を抑えるのも運動すると非常に難しくなるからまずは摂取カロリーを減らすことだけに全ての神経を注いだ方が良い
まともな人間に近づいてから健康的なダイエットに移行すべきなんだよ
133.
134. 34.名無しのオージャン
135. 2015年02月12日 09:41 ID:.o6KvxWQ0
136. 適量なら太らないとか
あたりめーだろ。
どちらがより太りにくいかっていう話だろ
137.
138. 35.VIPPERな名無しさん
139. 2015年02月12日 09:51 ID:6kR4dHsxO
140. 我慢なんか辛いから、どちらかだけ採りたい気持ちが見え見えだけど。
バランスいい食事続けてたら、甘いものも脂っこいのもそんなに欲しくなくなる。
1ヶ月だけでも、デブには物足りないくらいのちゃんとした食事を続けたらいいと思う。
味覚や生活習慣変われば辛くなくなる。体も軽くなれば楽になる。
141.
142. 36.VIPPERな名無しさん
143. 2015年02月12日 09:55 ID:VngoC.PI0
144. どっちが敵なのか考えながら食ってるそのポテトチップスが1番の原因。
と、健康的な人の食生活や運動量を少し真似すれば良いんじゃないの。
145.
146. 37.VIPPERな名無しさん
147. 2015年02月12日 09:57 ID:rmRMXS5P0
148. 脂質と脂肪が同じものだと勘違いしてる人がいるな
149.
150. 38.VIPPERな名無しさん
151. 2015年02月12日 10:04 ID:FPng4i.y0
152. あんまり炭水化物さんを悪者にしてやるなよ
彼らのもたらすエネルギーはほんとすごいんだぞ
キレイに健康的に痩せたいなら一番考えなきゃいけない
153.
154. 39.VIPPERな名無しさん
155. 2015年02月12日 10:21 ID:FPng4i.y0
156. ダイエットって言葉と矛盾しちゃうけど
食事制限から入るのは絶対やめろ
最初は普段通り食っていいんだよ
まぁ、常に動けないくらい満腹にしてるって奴は少しだけ減らすべきではあるがな
157.
158. 40.VIPPERな名無しさん
159. 2015年02月12日 10:38 ID:cIMhrpSN0
160. 適量以上摂取したいが為の願望か?
動け動けぐうたら共よ!
161.
162. 41.VIPPERな名無しさん
163. 2015年02月12日 11:02 ID:q.zL48kE0
164. こんな小難しいことうだうだ考えてるうちは痩せねえよ。カロリーだけ気にしてバランス良く食事とってあとは運動しろ運動
165.
166. 42.VIPPERな名無しさん
167. 2015年02月12日 11:07 ID:q.zL48kE0
168. >>32
これに尽きる。人体の代謝システムは結局タンパクだろうが脂肪だろうがエネルギーにするし。中学か高校で習うはずなんだけどね。
いいから飯と間食減らしてプールでも行って泳げ
169.
170. 43.名無しの権兵衛
171. 2015年02月12日 11:14 ID:ej3b4W2v0
172. 小麦粉も米も、ネバネバしてるだろ?
アレが血液に溶けるのを想像しろ
血液がネバネバになって固まるだろ
そうならないように、インスリンってホルモンが出て、ネバネバにさせない
のだが、やっぱり消費されなかった糖質は、どうしても脂肪に変わる
太るのは糖質だ
脂質は、固形のもの(バターとかチーズとかアブラミ等)は、体の中でも固まるので太る
液体のもの(ごま油、オリーブオイル等)は、体の中から出て行ってしまうので、太らない
173.
174. 44.ナパチャット
175. 2015年02月12日 11:19 ID:Qf9Sl7FS0
176. それでも深夜に食う牛丼は美味いのなんの
177.
178. 45.名無しさん@ダイエット中
179. 2015年02月12日 11:27 ID:IJnIW2.r0
180. ここまでインシュリンという言葉なし
本当情弱ばっかだな
なぜ太るのか脂肪になるのかのメカニズム分かってないカロリー信者ばかりじゃん!
炭水化物がヤバイに決まってんじゃん
181.
182. 46.VIPPERな名無しさん
183. 2015年02月12日 11:30 ID:E.vqLOLu0
184. 腹八分でも多いくらいだから腹五分くらいでよく噛んで食べたら痩せた
何を食べるとかは気にしなかった
185.
186. 47.VIPPERな名無しさん
187. 2015年02月12日 11:35 ID:lMRlYb5K0
188. 俺も本スレで貼られてるマンガで分かるシリーズの流れでこれ知ったクチだわ
実際4ヶ月で6kg痩せた
体に悪いとか言ってる奴が必ずいるが栄養もまんべんなく取ってるから無問題
189.
190. 48.名無しのジョジョ好き
191. 2015年02月12日 12:21 ID:exP0YSM30
192. >コメ32
お前は 人間の体の代謝がわかってない
直接火にかけて燃やすんじゃないんだから
カロリー数ですべて同じになるわけじゃない
193.
194. 49.絶望的名無しさん
195. 2015年02月12日 12:21 ID:w43Xm7l20
196. バランスよく食べて最低週一で運動する習慣つけよう
197.
198. 50.VIPPERな名無しさん
199. 2015年02月12日 12:23 ID:zvb7UZZc0
200. どっちも味方だよ
摂取しすぎないことが大事なのであって、適正な量なら多少の多寡は全く問題ないのに、
バカなダイエット信者はそれを「摂取しない事が大事」だと勝手に脳内変換したあげく
カルト教みたいに妄信する
201.
202. 51.VIPPERな名無しさん
203. 2015年02月12日 12:24 ID:i7YYpRwO0
204. ネットには嘘の情報いっぱいあるんだから、本当に納得したきゃ代謝学と生理学勉強すればいいんじゃね
205.
206. 52.VIPPERな名無しさん
207. 2015年02月12日 12:31 ID:jIeozhJ10
208. 糖質(炭水化物)を摂り過ぎると消費できなかった分は脂肪になる
脂質は取り過ぎても吸収しきれなかったものは下痢として排出される
209.
210. 53.名無しのはーとさん
211. 2015年02月12日 12:42 ID:pXI.qNUR0
21

続き・詳細・画像をみる


【悲報】isis日本でテロ行為・・・これヤベぇwwwwwwwww

絵里「希をギャフンと言わせたい」

「なぜか嫌いだという人(物)はいる?」それぞれが語る苦手なタイプ

JASRACが新しいシノギを発明

女騎士「くっ…殺せ!」 オーク「いいだろう」

気分だけ夏!?真冬に南国気分を味わいたいダックスフント犬が面白い!!

【野球】贔屓に18歳の清原と18歳の桑田どっちがほしい?

昔の人ってこんな食えたのかな(´・ω・`)

【舛添都知事】北京、ソウルとの都市外交「姉妹、兄弟に18年会わないのは異常」と正当性強調

【画像あり】地方のゲーセン運営ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwww

ソフトバンク、米子会社スプリントの不振続く...4〜12月決算発表

進路決まってない男の嫉妬がうざすぎる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先