【動画】 クリアに5850億年かかるゲーム登場 18京以上の惑星が登場する広大な宇宙探索ゲームback

【動画】 クリアに5850億年かかるゲーム登場 18京以上の惑星が登場する広大な宇宙探索ゲーム


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by n00 2015年01月29日 17:56
やりたい
2. Posted by   2015年01月29日 17:57
どうせ絵の使い回しでしょ
3. Posted by   2015年01月29日 18:00
いくら多くてもコピペ惑星じゃ意味ない
4. Posted by   2015年01月29日 18:02
普通に宇宙(惑星)版マイクラだなあ
MOD改造できるかで明暗分かれそう
マイクラと違って3Dとかポリゴンフル活用っぽいから作る人間がどれだけいるかに掛かってる感じがする
5. Posted by 名無しさん 2015年01月29日 18:02
マイクラでも、MOD生成の世界をパターン化すれば、このくらい簡単に実現できるかも。
10通りある要素を18ほど重ねれば、それだけで10^18パターンになるわけだし。
6. Posted by 2015年01月29日 18:03
ひとけたっ!
7. Posted by あの名無しさん 2015年01月29日 18:04
アフリカ嫌いなんだよなあ
8. Posted by あ 2015年01月29日 18:04
今時古臭い画だな
9. Posted by   2015年01月29日 18:04
なんか懐かしいな。PS初期はこういう何をするでもないゲームがよくあった。
10. Posted by 2015年01月29日 18:04
2の64乗は18446744073709551616(約1800京)なんだけど
記事の数字間違ってない?
11. Posted by 2015年01月29日 18:05
ローグライクゲームの・・・発展形みたいな? いい狙いだと思いますよ。
「アイテムフルコンプ」みたいなくだらない作業に取りつかれた方には発狂仕様でしょうけど。
12. Posted by   2015年01月29日 18:05
デザーテッドアイランドっぽいのを頼む
13. Posted by   2015年01月29日 18:05
宇宙よりグーグルアースの進化版みたいなの作ってくれよ
14. Posted by   2015年01月29日 18:06
ゲーム性がどれだけついて来れるかだな
15. Posted by   2015年01月29日 18:07
メトロイドプライムシリーズだったら歓喜してのたうち回ってた
16. Posted by   2015年01月29日 18:07
全クリ前に太陽が氏んで
地球が滅亡してますな
17. Posted by 名無しさん 2015年01月29日 18:09
クリアに5850億年かかるって、全惑星をめぐることがクリアの絶対条件なのか?記事の内容見る限り、そんな感じでも無さそうなんだが。
18. Posted by   2015年01月29日 18:09
画像ですでに首長竜っぽいのが被ってる時点でちょっと不安になるな
19. Posted by   2015年01月29日 18:09
SPOREの宇宙フェーズの過ちを繰り返すのか・・・
20. Posted by   2015年01月29日 18:11
もの作ったり交易したりとかそういうゲーム性がないとなぁ。
ランダム作成ならスクリーンセーバーにしても飽きるし。
21. Posted by   2015年01月29日 18:12
惑星間移動こそリアルにやって欲しい
死ぬまでに次の星へ…
22. Posted by q 2015年01月29日 18:12
20パターンぐらいあれば上出来かな?
23. Posted by 通りすがり 2015年01月29日 18:13
クリアするまではこのソフト存在し続けないじゃんか…
24. Posted by   2015年01月29日 18:15
クソゲー臭漂う
25. Posted by S 2015年01月29日 18:17
そんなの期待はずれにきまってるしwww
26. Posted by   2015年01月29日 18:18
ユーザーはこんなもの求めてないだろ
27. Posted by   2015年01月29日 18:18
ゲームなら何かも目標がありそれを達成するための障害が必要なのだが
どっちもなさそうに見える
28. Posted by   2015年01月29日 18:18
そのゲーム作るのにもっと時間かけて作って
29. Posted by   2015年01月29日 18:21
探索出来る場所が広いだけだとあっという間に飽きる
サブクエストの少ないLAノワールやRDRがそれだった
それらはまだ見た目がリッチだったもんだから見る楽しみは多少あった
このゲームの見た目で探索出来るだけだと購入しようという気にすらならないだろう
マインクラフトみたいなクリエイティブな要素やサバイバル要素があれば別の話だけども
30. Posted by 名無し 2015年01月29日 18:22
旅行記みたいな感じで、プレイレポート書いていくと面白そう。
31. Posted by   2015年01月29日 18:22
daggerfall以上の広さとか絶対持て余すだろ・・・
32. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年01月29日 18:23
感想言ってるお前らが見事な能無し揃いでゲームより笑えてしまった
33. Posted by   2015年01月29日 18:24
セガのRezの5面っぽいビジュアルに見えた
こういう新しいことに挑戦してるゲームは好き
34. Posted by   2015年01月29日 18:24
やっぱ大コケしたスポアを思い出す人が居たか
スポアと違ってこのゲームだとプレイヤーの意図が反映されなさそうだから
つまらなさは数倍上だと思うけど
35. Posted by   2015年01月29日 18:28
この創りでは糞ゲー確定だな
36. Posted by   2015年01月29日 18:29
マインクラフトの例に倣えば
MODがあってグラフィックも豪華に出来てマップが無限大なPC版に対し
バージョンアップスピードが低で制限ありまくりのPS4版みたいな未来が容易に想像出来る
37. Posted by 2015年01月29日 18:29
マイクラを何回もやるようなもんだろ、あほくさ
38. Posted by ななC 2015年01月29日 18:29
こんなもん1億年かそこらで飽きるわ
39. Posted by   2015年01月29日 18:30
洋ゲーがゼノブレを越えられない理由
40. Posted by gori 2015年01月29日 18:30
絵を見ればつまらないとすぐにわかる
41. Posted by 名無し 2015年01月29日 18:31
18京って…
20個目くらいで飽きそうだわ…
42. Posted by 名無しの提督さん 2015年01月29日 18:31
ランダムシードで無限生成されるのを遊びつくすのに時間がかかるってだけなら、
MinecraftでもCivilizationでもすごい数字出せると思うが
43. Posted by   2015年01月29日 18:32
ゲームの寿命が3ヶ月とかだったりして
44. Posted by 2015年01月29日 18:33
とてりあえず、複数の国家と宇宙艦隊を出せよ
45. Posted by 2015年01月29日 18:33
この手の売り文句って昭和の頃からあるけど
組み合わせが何億通りだろうと
実際やったらたいしてパターンの無い
変わり映えの無い感じなんだろうな
46. Posted by 2015年01月29日 18:34
天文学ファンとしては、もっと小規模で良いから、リアルに再現された実際の宇宙を探索できる一般向けゲームを発売して欲しいな〜
47. Posted by 名無しの権兵衛 2015年01月29日 18:35
まぁ今後に期待。マイクラの初期は楽しかったけどこれはグラが多少マシな分はっきり言ってよほど予算がないと改善すすまなそう。
48. Posted by 名無しさん 2015年01月29日 18:36
宇宙は好きだがクソつまらなそう
49. Posted by 2015年01月29日 18:37
交易ゲーなら楽しそう
50. Posted by あ 2015年01月29日 18:39
オンラインにして、資源とかアイテムとかばら撒いて、狩するなり、ファーム作るなり戦争するなり何もかも好きにせい!
って感じのゲームにするならまあいいかもしれん。
何京個の星で起こる一つ一つの事象を全てサーバー側で一元管理出来るならな!
51. Posted by 名無しさん 2015年01月29日 18:40
オンラインじゃないのか。
52. Posted by あ 2015年01月29日 18:43
ゲーム性云々言ってるが、いまの日本の主流は課金で強くなるソーシャルゲーが主流だからな。
てゆうか、ゼノブレなんかとっくに超えてるだろ。これだから任豚は。
53. Posted by 名無しのプログラマー 2015年01月29日 18:44
これは絶対おもしろくない
一時間もやれば飽きるタイプのゲーム
54. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年01月29日 18:45
こういうゲームは大抵たいした違いの無いマップを延々やる羽目になるクソゲー
55. Posted by   2015年01月29日 18:46
実際にプレイしてもないのに妄想で叩くアホの集まり
もうちょっと自分を省みろよ
56. Posted by   2015年01月29日 18:47
原色多すぎて目がチカチカするんだが
57. Posted by   2015年01月29日 18:48
確かこれ開発4人だけなんだよな
純粋に凄いけど大丈夫なのか不安ではある
58. Posted by   2015年01月29日 18:50
星を開拓したり、進化させたり出来たら楽しそうだな
シム・プラネット的な感じ
ほかの星と交流したり
59. Posted by ななしノート 2015年01月29日 18:50
くそつまんなそうw
宇宙なんてそんなデカくなくて良いから東京そのまま再現してそこで暴れまわるようなの作ってよ
60. Posted by   2015年01月29日 18:50
タ、タイムトンネル・・・・
61. Posted by   2015年01月29日 18:51
これ地形や植生の配置パターンが違うってだけだからな
ティルナノーグの3D版みたいなもんだ
62. Posted by   2015年01月29日 18:53
ランダム生成が〜パターンが〜
とか言ってるけど技術は日々進歩してるからな
そろそろ馬鹿にできない時代が来る
63. Posted by 2015年01月29日 18:53
要するにランダムステージ?
64. Posted by 2015年01月29日 18:54
コメント読んでもわかるけど、日本人には10年早いんだろうな
65. Posted by あほ 2015年01月29日 18:57
※55
人のことはどうでもよくない?
そう思うなら君はやれば良いと思うよ
おれはやんないけど
66. Posted by 2015年01月29日 18:57
StarBoundでよくね
67. Posted by 2015年01月29日 18:59
だんだん孤独になってきて他の明るいゲームやりたくなりそう
あの感覚嫌いなんだよね、寂しくなるというか虚しくなるというか
68. Posted by あ 2015年01月29日 18:59
※55
その言葉そっくりそのままお返しします
69. Posted by 2015年01月29日 19:02
昔『スポア』というゲームがあってだな・・・
70. Posted by 天安門 2015年01月29日 19:03
ティルナノーグ思い出した
71. Posted by   2015年01月29日 19:04
アニメやゲームのフルダイブシステムで自分が体験してるような
感覚になれるなら楽しそうだけど・・・
画面眺めてるだけじゃすぐ素に戻りそう
72. Posted by 名無し 2015年01月29日 19:04
絶対つまんねえ
73. Posted by   2015年01月29日 19:05
スタークルーザーの文字は見当たらんか
74. Posted by 暇つぶし中の名無しさん 2015年01月29日 19:06
なんかこう、生物の造形とかに想像力の壁を感じる
75. Posted by 2015年01月29日 19:06
対象を地球一つに絞ってイベント盛り込めばそれだけで楽しいと思うんだが
76. Posted by   2015年01月29日 19:08
ゲームの自由度を履き違えたデザイン
だって面白くないだろこんなの
77. Posted by 2015年01月29日 19:09
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
78. Posted by   2015年01月29日 19:11
どこかで見た光景が延々続きそうだな。
でもそこそこの値段なら買うけどw
79. Posted by   2015年01月29日 19:11
凄そうだけど糞ゲーの予感しかしないな
80. Posted by 名無しさん 2015年01月29日 19:12
デザーテッドアイランドの宇宙版なら買うわ
81. Posted by   2015年01月29日 19:15
AFRIKAの方がいいわ
82. Posted by え 2015年01月29日 19:17
ランダム生成のフィールドが流行ったことは一度もなくない?
もちろんダンジョンとかは別でね
ダンジョンはイベントも散りばめやすいけど、広大なフィールドでは厳しい
一時間で飽きるのはあり得る話
83. Posted by あ 2015年01月29日 19:18
スタークルーザーのリメイクまだー?
84. Posted by あの名無しさん 2015年01月29日 19:18
※55
うわあ..。敢えてなにも言うまい
85. Posted by 名無し 2015年01月29日 19:18
マリオブラザーズは、もっとあるだろ。
86. Posted by   2015年01月29日 19:19
ネガティブだなぁ…
まぁゲーム性としてどうなのかはやってみなきゃわからんが
個人的にはこういうのすごーく好き好き
探検大好きー
87. Posted by 名無しのプログラマー 2015年01月29日 19:22
テラリアの続編?のStarboundみたいにゲーム要素あればいいんじゃないかな。
あっちは適当な星に移動したら空気無くて死んだりとかある意味リアルだけど。
88. Posted by 2015年01月29日 19:22
町中を小人目線で回るほうがいいな
89. Posted by   2015年01月29日 19:31
無意味な空間の数をアピールww
90. Posted by そんな発想がよく生まれるな 2015年01月29日 19:35
こういうのを待望んでいた、
と言いたいところだが、リアル指向がいい。
絵みたいなレベルでは興奮できない。やり直しで。
91. Posted by きさん爺 2015年01月29日 19:36

92. Posted by   2015年01月29日 19:38
クリアに5850億年かかるなら制作期間は何億年なんだよwwww
今まで人類のゲーム史上クリア時間より制作期間の方が短い作品なんてないだろ。
93. Posted by 2015年01月29日 19:38
資源のある星を探したり、お宝を探したり
それらをユーザー間で取り合ったりできたら面白そう
94. Posted by   2015年01月29日 19:39
辺境の惑星で第六文明人の遺跡発見、発掘した巨神メカと宇宙船で宇宙を脱げまわるモードはありますか?
95. Posted by 2015年01月29日 19:43
これだったらeveonlineの方が良さそう
96. Posted by 金脈の名無しさん 2015年01月29日 19:43
似たようなコンセプトで、かってあったゲームに好例がある
アクアノートの休日や、ルナティックドーンだ
ただただ広大なフィールドを歩き回るだけの不毛なゲーム
そこには感動も何もなくただただ砂を噛むような感覚があるだけ
97. Posted by あ 2015年01月29日 19:45
こうして日本のゲーム業界は廃れていくのであった
98. Posted by   2015年01月29日 19:46
Sundogのリメイクか…
99. Posted by 名無しさん 2015年01月29日 19:47
面白そう
100. Posted by uho 2015年01月29日 19:48
GTAの何が良いかというと、まるごと人の意志で造られてるところだよ。 >>
誰も来ない様な辺鄙な場所を訪れてさえ、そこにも人の介在が感じられた時に >>
デザイナーとユーザーのコミュニケーションが生じる。 >>
自動生成なんて、来客を録音音声でもてなす様な空気読めない馬鹿。>>
この人と酒飲みてえ
101. Posted by 2015年01月29日 19:51
スターラスターっつーより、スタークルーザーだろう
102. Posted by   2015年01月29日 19:52
誰の経験も全く役に立たないゲームか
孤独な世界だな宇宙って
103. Posted by マカ・とま 2015年01月29日 19:53
どうでもいいけどスターウォーズやりたい
104. Posted by   2015年01月29日 19:54
注) ただし大部分の星に生物はいません敵もねw
105. Posted by   2015年01月29日 19:54
こいつらってもう何て言うか完全に受動的になっちゃったな。
自分で何か面白い事を探してやろうとかいう気持は皆無、ただただ「俺を楽しませろ」って尊大な態度があるだけ。
こういう人間には自由度とか創造性なんて物は意味を持たないんだろうなあ、、、
106. Posted by   2015年01月29日 19:55
ゲーム性が薄すぎるなー
発見した星を開拓し国家を作り他ユーザーと星間戦争するくらいでねーと一時間で厭きる
107. Posted by   2015年01月29日 19:56
E3ではベタ褒めだっただろw
お前らはほんとに簡単に誘導されるな
108. Posted by   2015年01月29日 19:59
ランダム生成のゲームで全部クリアするのに〜とは言わないだろ普通
109. Posted by   2015年01月29日 20:05
スケールはでかいが面白くはなさそう…
110. Posted by   2015年01月29日 20:05
痴呆老人向けゲームにワロタwwwww
111. Posted by ななさん 2015年01月29日 20:07
ゲームに何が必要なんかね?
112. Posted by ななしだよ! 2015年01月29日 20:07
スターラスターって懐かしすぎだろw
完全に忘れてたわ。好きだったなーあれ。
これも面白そうだけどグラフィックがなんか好きになれないな…
113. Posted by 2015年01月29日 20:08
STARBOUNDでいいや…
114. Posted by あの名無しさん 2015年01月29日 20:09
同じ条件で初めても全く違った進化の形をとるなら評価するって言ってんのわたしは
115. Posted by あ 2015年01月29日 20:11
第2の地球をさがしにいこう。
116. Posted by @ 2015年01月29日 20:11
もしかして自分意外誰も期待してない感じか…
117. Posted by   2015年01月29日 20:13
マザーアースが地球って素晴らしいって言いながらやりそう
118. Posted by   2015年01月29日 20:16
不思議の男女んをやり直せ
119. Posted by 2015年01月29日 20:16
GTAでただただ散歩を楽しむタイプの俺には向いてそうw
120. Posted by   2015年01月29日 20:19
@@@の不思議なダンジョン 宇宙版
121. Posted by   2015年01月29日 20:20
間違いなくクソゲー
122. Posted by 2015年01月29日 20:23
星を自動生成するたびにHDD容量を喰ってくんだろうか・・・
123. Posted by 名無し 2015年01月29日 20:29
コブラとかダーティーペアとかカーボーイビバップのような世界観が欲しい
124. Posted by 2015年01月29日 20:29
見た感じFPSみたいだし
食指わかないなぁ
125. Posted by   2015年01月29日 20:29
スターラスターじゃねーかww
126. Posted by 名無しクオリティ 2015年01月29日 20:31
PS4「私がもたん!」
127. Posted by   2015年01月29日 20:36
徘徊ゲーw
128. Posted by 2015年01月29日 20:37
そこまで美しい感じしないな。
しかし面白そう。
129. Posted by 2015年01月29日 20:38
要するにすべての星を人間の手でデバッグしていない訳だからバグ惑星とかありそうだな。
130. Posted by 2015年01月29日 20:41
その星に生物が生まれる要素だのなんだの無視して
ただ配置をランダムにして生成したもののどこに魅力があるんだ?
しかもなんかコミカルな絵柄でリアリティないわ
そんなものよりアクアノートの新作をPS4でやりてーよ
131. Posted by 2015年01月29日 20:43
地球にたどり着いたらクリア
ただし地球を再現するアルゴリズムは解明されていない
132. Posted by   2015年01月29日 20:45
だからバリエーションよりもクオリティを上げろって何度も…
133. Posted by   2015年01月29日 20:47
マインクラフトをマイクラって略すのやめようぜ
マーチの海外モデルが真っ先に浮かぶ
134. Posted by 名無しのはーとさん 2015年01月29日 20:49
前提条件に
大地や海に生身等で下りることが出来る
相手の文化レベルはピンキリ(原始から自分達以上の文化レベルまで)
戦闘や交渉などがありえる
最低限上記くらいないと三十分程度で飽きる
135. Posted by   2015年01月29日 20:51
ログホラに出てくるような何分の1スケールの地球を自由に
動き回れて、その細部に至るまで作り込まれていてイベントNPCや
エリアボス、バイオーム変遷やレアモンスPOPなどが
「まさかこんなところに!?」って意外性と共に見つけられるゲームはよ。
136. Posted by   2015年01月29日 20:52
オンラインにしても何故かオフラインと疑うレベルなのか
137. Posted by   2015年01月29日 20:58
生物が存在する確率が現実と同じならどの星行っても何もいないんだろうな
もし生物に会えたら感動できそう
138. Posted by 2015年01月29日 21:01
おい、やめろStarboundは今日アップデートしたばかりなんだぞ
139. Posted by   2015年01月29日 21:03
別の星に着くまでに数時間かかるってオチじゃないよな?
140. Posted by 2015年01月29日 21:04
色違いで『違う星です』って話じゃないだろうな?
141. Posted by 2015年01月29日 21:04
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
142. Posted by 2015年01月29日 21:04
こういう多様なパターン系って
遊ぶ基本システムがシンプルかつ面白いかあるいは
拡張性が高いからこそ(ユーザー次第な部分も大きい)ってもんだからなぁ
PVだけ見てもちょっと微妙だな
143. Posted by 2015年01月29日 21:06
面白そう、FEZより面白そう。
144. Posted by   2015年01月29日 21:09
これやるとしていつ働けばいいんだ?
145. Posted by   2015年01月29日 21:11
ティルナノーグの爪の垢でも煎じて飲め
146. Posted by   2015年01月29日 21:12
そんなに星いらないから眺めてるだけで楽しめるゲームにしてくれ
147. Posted by   2015年01月29日 21:12
大体こういうのってパターンが限られてるからすぐ飽きちゃうよね
148. Posted by 2015年01月29日 21:15
※55
まだ発売してないんだけど
ゲームに限らず買うかどうか想像判断するのは普通
それを左右するのが前宣伝、こんなもんは売る側も買う側も知ってる常識
前宣伝に対する反応で調整や、それ前提で情報出す事もごく普通にある
自分を省みるってのもそうだけど、世間なり何なり見たほうがいい
149. Posted by   2015年01月29日 21:17
生物の種類も自動生成だったらな
150. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年01月29日 21:17
あ、スクリーンセーバーならちょっと欲しいです
151. Posted by 2015年01月29日 21:21
まあ最終的にはクソゲーって事になりそうだけど、今のところ続報には注意しときたい。
152. Posted by   2015年01月29日 21:31
こっちの星にはスライス、あっちの星にはスライスベス。
こっちの星にはマタンゴ、あっちの星にはメイジマタンゴ。
こっちの星にはあばれざる、あっちの星にはキラーエイプ。
153. Posted by 名無し 2015年01月29日 21:36
まあ、すごいけど多分数時間で飽きるだろうなあw
154. Posted by 軍事報の少佐 2015年01月29日 21:40
ティル・ナ・ノーグ
155. Posted by 名無しのガジェット 2015年01月29日 21:40
アフリカ2やっと来たか。
156. Posted by   2015年01月29日 21:40
オンラインで無限に広がる世界を全プレイヤーが好きに散策して、他プレイヤーと出会う確率を完全に偶然にしておけばであったときの感動はすごいだろうな。
157. Posted by 、 2015年01月29日 21:43
誰が買うの?(笑)
158. Posted by 2015年01月29日 21:46
ローグギャラクシーのほうがまだマシ
159. Posted by まとめブログリーダー 2015年01月29日 21:48
まあまあ癒し効果あるかも
160. Posted by 2015年01月29日 21:49
イベントも自動生成してくれて1惑星ごとにゲーム一本分のストーリーがありますとかならとりあえず面白くなくてもネタに買ったとおもう
161. Posted by スライスベス? 2015年01月29日 21:49
スライスってww
162. Posted by ミ☆ 2015年01月29日 21:58
スターラスター
163. Posted by   2015年01月29日 22:05
アクアノートとかアフリカみたいなゲームか?
164. Posted by   2015年01月29日 22:05
壮大な宇宙モノはEVE Online超えてから出直してきてください…
165. Posted by   2015年01月29日 22:07
スターラスターは攻略法知った後でも完全クリア出来んかったな
166. Posted by 2015年01月29日 22:08
オンラインにして宇宙戦争しよう
あっちにはマクロス艦隊
こっちにはスタートレック
むこうには宇宙海賊
そっちにはジオン軍
167. Posted by   2015年01月29日 22:09
宇宙版のアフリカだな
168. Posted by   2015年01月29日 22:12
お前らの反応見てると今のゲーム業界が何故衰退したのかよくわかる
俺はこういうツッコミどころ満載ではあるけど
新発想とチャレンジ精神に富んだ作品を評価するわ
169. Posted by   2015年01月29日 22:12
惑星間移動もリアルに表現されていて隣の惑星まで数年かかったり
隣の銀河まで数億年かかるとかだったら笑える。
170. Posted by   2015年01月29日 22:13
ゲーム性が無いとゲームなんて腐るほどあるだろ
サウンドノベルやADVなんてどれも小説みたいなもんだし
LSDも目的も無くフィールドをただ歩き回るだけのゲームだし
171. Posted by 名無し 2015年01月29日 22:14
ハノイの塔じゃないのか
172. Posted by   2015年01月29日 22:16
その間にグラフィックはもっとよくなっているわけですし飽きるわけですし。
173. Posted by 2015年01月29日 22:19
太陽のしっぽってどこまで行けるの?
海も渡れるようになんの?
あれこそ神ゲーだと思うけど、
あんな感じなら欲しいな
174. Posted by 2015年01月29日 22:19
イベントは皆無なんでしょ。
175. Posted by 2015年01月29日 22:21
売れないのを客のせいにしてるアホはどの業界にも居るもんだな
176. Posted by あの名無しさん 2015年01月29日 22:25
そんなものよりロマサガ2と3のミンサガやりたいよ
177. Posted by 名無しさん 2015年01月29日 22:27
全ての惑星にゲーム上の価値が存在して無いなら、無駄なデータでしか無いな
178. Posted by 2015年01月29日 22:29
で、プレイヤーは何が出来るの?
179. Posted by   2015年01月29日 22:34
これで全部の星にスタートレックばりのイベントが用意されていたらすげえのにw
180. Posted by   2015年01月29日 22:34
そして共通の話題が何も生まれず、誰もやらなくなる…
181. Posted by 名無しの提督さん 2015年01月29日 22:54
俺もアクアノートの休日思い出したな
刺激が欲しい人には向かないが、ぼんやりしたい人には悪くないんじゃないか
182. Posted by   2015年01月29日 22:56
XuniverseとStarboundを足して2で割ったようなゲームならありかもな。
183. Posted by 2015年01月29日 22:57
これ、アクアノートの休日よりもやれることが少ないだろ
うろつくだけじゃゲームになってない
184. Posted by   2015年01月29日 23:00
どこまで介入できるかだな
サンドボックスなのはいいとして、コンストラクション要素を早いとこ教えてほしいもんだ
185. Posted by   2015年01月29日 23:06
ルナティックドーンだっけ?自動生成される世界を行き来するのが楽しかったな。
186. Posted by   2015年01月29日 23:11
新たな発見というのがとんでもない演出を駆使したものに不意に隠遁できるってのなら欲しい
この前似たものを見たなあ。のオンパレードなら飽きが早いだろうね
いずれにしろ、宇宙船に乗ったままってのは個人的に趣味にあわないので
他の奴らのようにゲーム自体の試みは否定しないが俺は避けて他の自由度の高い散策ゲームをやるだろう
187. Posted by 2015年01月29日 23:22
ユーザーが作った惑星とシームレスに繋がるとかなら探索気分になれたかも。
188. Posted by もみあげる名無し 2015年01月29日 23:22
5億年後にバグ報告していい?
189. Posted by   2015年01月29日 23:24
ハノイの塔かと思った
190. Posted by 名無しクオリティ 2015年01月29日 23:24
広さだけ追求してもね
結局スカスカなら意味ないや
ジャストコーズ2のように面白さとマップの広さを両立させるのは実に難しい
191. Posted by   2015年01月29日 23:25
デザインパターン生成器で64ビット整数の限界まで作りましたってだけだろ?
ストーリーがその数あるわけではないから脅威でもなんでもない
192. Posted by あ 2015年01月29日 23:25
TASさん「267億年でクリアしてみた(世界最)」
193. Posted by   2015年01月29日 23:32
なんだ乱数の組み合わせかよ
64ビット幅で乱数生成すると必ず規則性が伴うから実際はLLONG_MAXの数百分の一にもならない
194. Posted by 名無し 2015年01月29日 23:39
ゲームにおけるランダム要素って結局ほしいのが出るまで引くガチャみたいなもんだよなぁ。ポケモン育成のように。で、何億通りの派生があっても最終的に誰もが同じ場所に行きつくという。
195. Posted by   2015年01月29日 23:41
コピペ見るだけだろ
196. Posted by 2015年01月29日 23:42
画像を見る限り殆どの惑星がハビタブルゾーンにあるように見える。
実際は多くの惑星がハビタルルゾーン内外に存在すると言うのに。
197. Posted by 2015年01月29日 23:43
本質的にトルネコシリーズと同じ気がする。
個々のマップはほぼ無限の組み合わせが存在するが、
パターンはそれほど多くないといった感じ。
198. Posted by   2015年01月29日 23:43
本質的にトルネコシリーズと同じ気がする。
個々のマップはほぼ無限の組み合わせが存在するが、
パターンはそれほど多くないといった感じ。
199. Posted by 名無し 2015年01月29日 23:46
本物の「銀河ヒッチハイクガイド」が必要になるな
200. Posted by 名無し 2015年01月29日 23:51
1個の惑星で良いよ
例えばモンハンの村含めシームレスとか
ガチの世界対戦とかバイオハザードとか
ルーンファクトリーの新作とか
201. Posted by じゃんよ 2015年01月29日 23:57
アニメのスペースダンディみたいに
珍しい宇宙生物をハントするゲームにすれば?
202. Posted by 名無しさん 2015年01月29日 23:57
すげええええとは思うが面白そうには見えないな
203. Posted by 無チン君 2015年01月29日 23:59
ボイジャーのような惑星探査機にPS4とそのゲームを積んでやれ
204. Posted by   2015年01月30日 00:01
ある程度やってると似たような惑星が出てきて結局飽きそう
205. Posted by 名無しの共和国人民 2015年01月30日 00:05
こういうのは期待している1/100も面白さはない
206. Posted by   2015年01月30日 00:14
こういうのって一見壮大で面白そうだけど、大抵は蓋を開けてみると「平凡な日常シミュレータ」みたいな、意外と退屈で変わり映えしない物である事が多い。
それを良しとするか悪しとするかは人それぞれだが…。
207. Posted by 名無し 2015年01月30日 00:15
全然おもしろくなさそうなんだよな
一周するのに5時間ぐらいかかる星一個まるまる作ってくれた方が面白そう
208. Posted by 名無し 2015年01月30日 00:23
これ風ノ旅ビトみたいにしたら流行るんじゃないの
209. Posted by   2015年01月30日 00:26
oculus riftで遊びたい
210. Posted by   2015年01月30日 00:38
プレイヤー側が自由に開拓できるようにするだけで面白さは段違いに上がるのに、なぜそれをしないのか
211. Posted by   2015年01月30日 00:52
ランダム生成はなあ・・・
どんなシステムやってても仕掛けが透けて見えちゃうから冷める
212. Posted by 2015年01月30日 01:00
俺は見てるだけでも楽しめるぞ
213. Posted by   2015年01月30日 01:06
ランダム?
同じ星には本人でも一度しか行けないのかな?
214. Posted by   2015年01月30日 01:06
ずっと巡っていればたまに本気で作り込んだ星に出会えるんだろ?
そういやそんな話が映画版ドラえもんにあったな
215. Posted by   2015年01月30日 01:12
これって確か数人だけで作ったゲームだったか?
216. Posted by 名無し 2015年01月30日 01:23
見るだけじゃな
ゲームは量より質だよ
217. Posted by ・ 2015年01月30日 01:25
せめてマイクラみたいに自由に開拓できればやるんだけど
218. Posted by 名無し 2015年01月30日 01:35
環境ビデオゲームだから、これはこれでいいと思うよ
219. Posted by   2015年01月30日 01:44
スタークルーザーとかスターラスター って言ってるオッサンたちは
EVE OnlineやX-Universに来ればいいのに。
220. Posted by   2015年01月30日 01:46
※154で既に出てた
221. Posted by 名無しの権兵衛 2015年01月30日 01:59
地形ランダム生成のマインクラフトと何が違うってんだよ!
222. Posted by   2015年01月30日 02:01
ちゃんとデバッグしろよw
223. Posted by   2015年01月30日 02:05
確実に3日で飽きる
224. Posted by   2015年01月30日 02:15
星は30個くらいでいいからそれなりに作りこんで作ってほしい。
225. Posted by まとめブログリーダー 2015年01月30日 02:31
これ異動するだけでも大変そう。
226. Posted by   2015年01月30日 02:37
ボーダーランズも実際は大して変わらない似たような物ばっかりなのに
何億何十億個の武器〜とか過大広告だったしな
まぁそんな感じなんだろ
227. Posted by 2015年01月30日 02:40
モロStarBoundじゃん
228. Posted by あ 2015年01月30日 02:58
>>48が至言
229. Posted by   2015年01月30日 03:05
とりあえず惑星とりあって戦争しようぜ!
となるに決まってる
マルチプレイ主体で頼む
230. Posted by   2015年01月30日 03:07
まぁこの景色の殆どが地球で見られる様なものなので
実際1つの惑星の18京ヶ所みたいなもん
多分ファミコンレベルのksg
231. Posted by 名無しさん 2015年01月30日 03:12
旅して景色見て回るゲーム欲しかったんだよね
睡眠催促剤みたいな、寝る前に横になって何も考えずウロウロするの
戦いとかイベントとか攻略本必須になるとめんどくせーからね
早く発売されないかなぁ
232. Posted by あああ 2015年01月30日 03:19
ただのランダム生成です。ありがとうございました
233. Posted by   2015年01月30日 03:21
まぁPS初期に良くあったアホなチャレンジ系のイメージゲーだな。
宇宙と同じレベルの星の数に入って自分が最初に足を踏み入れる。
そこに自分だけの想像力と魅力を感じられるか。
与えられたクエストとストーリーをこなす、最近の受動作業ゲーに慣らされたルーティン馬鹿にはキツイ。
234. Posted by 名無し 2015年01月30日 03:43
ビデオで言うなら環境ビデオだな
新ジャンルではあるけど、ゲームと呼べるものかどうか疑わしい
イベントが大きく散らばるので、探索はつらいものとなるだろう
3日遊んでなんの変化もないかもしれない。それを我慢して遊べる人ならッて感じ
235. Posted by 名無しのサッカーマニア 2015年01月30日 03:51
生物や文明もランダム生成してくれるなら面白そうだ
236. Posted by あ 2015年01月30日 04:33
これがオンラインだったら面白そうなんだけどな
仲間と一緒に宇宙遊泳とか、ワープしながら追いかけっことか
237. Posted by 2015年01月30日 05:18
生物の数が何千とかいて、とんでもなくデカイやつとか変なやつとかいたりすれば面白いかもな
ほか探索になんの目的もなかったらつまらんだろ
238. Posted by   2015年01月30日 05:25
100%途中で頓挫する
239. Posted by f 2015年01月30日 05:35
これですごいとか言ってるのはどうなんだろうな。ただランダム整数で
星を作っているだけで、サイズとか色とかを変えただけ。サイズを10、色を10にしただけ100個の星ができるわけで、全然すごくないと思うわw
入ってるデータが限られてるのに、すぐに見飽きて終わるだけだろう
240. Posted by 774 2015年01月30日 05:58
Atlasが3Dになった感じ?
241. Posted by まとめブログリーダー 2015年01月30日 06:15
野性爆弾川島「宇宙ーー!」
242. Posted by 70 2015年01月30日 06:22
何だ、相変わらず古いエセ竜脚ですか ファンタジーだからいいってそうかも知れないけど
口と鼻だけ先にあってさ、んですぐ後ろ、後頭部といえばいいのか そこに第2の横隔膜と真空タンク的な器官
これがあればなんとか15メートル上空にある吻部と体液のやり取りができるかもな。さらに溜めた空気を吐いて頸部を上に伸ばせる、と。
体がでかすぎるから目は胸のあたりにあった方がいいんだよ。
収集センサーはたくさん合ったほうがいいけど高等になるほど少ないんだよね
243. Posted by 名無し 2015年01月30日 07:53
何もない部分が多すぎるだけ
244. Posted by ホビージャパン 2015年01月30日 08:16
すごいですね
245. Posted by - 2015年01月30日 08:18
スターアーサー伝説を思い出した
246. Posted by 名無し 2015年01月30日 08:36
確かに2の64乗は1800京だな
動画と話聞いた感じでは、Maincraft宇宙版だよね。ただし収集して建造や製造する要素は見当たらないかな。
247. Posted by 2015年01月30日 08:46
スターラスターで飽きたわな
248. Posted by   2015年01月30日 09:17
※52
海外のレビューサイトで、
ゼノブレクロニクルのスコア見て来いよw
物知らずの洋ゲーかぶれはこれだからこわいこわい
249. Posted by 名無し 2015年01月30日 09:17
この手のゲームならイベントなくても図鑑があればそこそこ楽しめるんじゃね
250. Posted by   2015年01月30日 09:19
ここまでは求めてないなぁ。
EVEみたいなのを完全日本語版で出してくれりゃ十分なんだが。
251. Posted by あ 2015年01月30日 09:34
18京の星で苦労も18京倍だな
252. Posted by 名無しさん 2015年01月30日 09:38
人類が移動できる惑星を探すとかないのか?
恒星とかもあるんかな?
253. Posted by _ 2015年01月30日 09:38
シェンムーの九龍城ですらまわりきれなかった俺には必要ないな
254. Posted by   2015年01月30日 09:39
最初の頃は出てくる風景が新鮮で楽しめても
間違いなく、しばらくしたら、あれ、さっき見たな…と既視感に襲われまくる。
操作不要の環境ソフトとかスクリーンセーバーだったら、買ってもいいかなと思えるが。
255. Posted by あ 2015年01月30日 09:45
どれだけ惑星の個数があってもひとつひとつにそこそこのイベントとかないとすぐ飽きる。コレクション要素も当然大事。
わがままを言えばRPG要素や一緒に旅する仲間との恋愛要素も入ってるといいけど、無理だろうな
256. Posted by 軍事報の中佐 2015年01月30日 09:46
EVEONLINEでよくね
257. Posted by 名無しさん+ 2015年01月30日 10:09
こういうのってパターンの組み合わせで生成されるだけだから、既に見たパターンに告示してると新鮮味がなくなんだよね
で、すぐに飽きる
258. Posted by . 2015年01月30日 10:13
孤独な宇宙探索を楽しむためのゲームだから仲間とか恋愛とかいらないと思うけど
259. Posted by 2015年01月30日 10:36
マイクラやってからこの手の「無限」宣伝見ても全然心踊らなくなった
260. Posted by   2015年01月30日 10:47
オンラインだったらある程度の文明圏が形成された頃に
高等生物に寄生して繁殖するアリ的な生物探して
こっそり文明圏に持ち込んでやるよw
261. Posted by 名無し@MLB NEWS 2015年01月30日 10:50
廃人が増えるな
262. Posted by 2015年01月30日 11:00
今この瞬間を面白くできないならどんなにマップ広げても同じ。
青い鳥を追いかけるようなもの。
263. Posted by 名無し 2015年01月30日 11:09
人生以外にそんな手間暇かかるゲームはいらん
264. Posted by 名無し 2015年01月30日 11:13
これは出会い系だよ。
265. Posted by 2015年01月30日 11:15
この世界がコンピューターの中なのではないかと思えてくる。
266. Posted by あ 2015年01月30日 11:21
プログラム素人の俺は、クリアに5850億年かかるなら製作には5850億年以上かかるんじゃないかと思ったんだけど…違うのか
267. Posted by   2015年01月30日 11:31
大昔のPCゲーのタイムトンネルだなw
268. Posted by 名無しの 2015年01月30日 11:35
重力の大きさ ±256
星の大きさ ±256
ってのが大量にあって、
組み合わせは理論上無限大
そりゃ256*256*256*256 を繰り返してりゃそうなるさww
269. Posted by   2015年01月30日 11:49
もっとリアルで無骨なグラを期待したのに…
ぜんぜんファンタジーじゃん
おもしろくないよ
270. Posted by む 2015年01月30日 11:52
メガデモで起動するたびに違う絵が出るとかなら感心。
でもこれで時間潰すのはちょっと。
271. Posted by 2015年01月30日 11:56
クリアがないのはまだいいけど、目標になる収集イベントや何かを育てる事で新しい物と出会えるイベントとかないと、ただサファリパークしてるだけじゃゲーム的には飽きる。
272. Posted by 2015年01月30日 12:10
机上の空論をゲームと言い張ってるだけか
273. Posted by 名無し 2015年01月30日 12:12
画面はスターラスター
遊び方はスイッチ
ってカンジに見えるんだが
274. Posted by   2015年01月30日 12:21
いまどきランダムゲー要素が売りって、、、、
オブリビオンで十分じゃねぇの?
275. Posted by   2015年01月30日 12:35
理論上全ての惑星を巡った場合にかかる時間と
ゲームクリアとはなんの関係もないと思うんだけど
27

続き・詳細・画像をみる


妹の小学校の宿題が難しすぎるwwwwwwwwww(※画像あり)

お前ら埼玉族じゃねえだろ! 東京人狩りだー!

【速報】セレビィの入手方法がついに判明!!!!

【名古屋】「人を殺して達成感があった」 77歳女性を殺害した19歳女子学生が供述

安倍首相、村山談話を踏襲せず「ウルトラ右翼」の本性をムキ出しに…暴走を早く止めないと戦前の暗黒時代に逆戻りだ

【悲報】EXILEがヤバイ件・・・・・・

この中のもの1つでも持ってる奴はキョロ充らしいぞwwwwwwwwwwお前らもチェックしてけwwwwwwwwww

【画像】初期の海馬瀬人wwwwwwwwww

【ハンターハンター】ウボォーギンって早々に死んで幸せだったな

【衝撃】牡蠣30個食べた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

許されるDLC、許されないDLCのライン

友達も多いし明るいって言ってくれたけど、 実は中学の頃に友達なくして、半分不登校で暗かったんだよ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先